漫画『化物語』マガジンの救世主だった!! やっぱ西尾維新ってすげえええ

名前:名無しさん投稿日:2018年06月19日
マガジン始まったな
https://mantan-web.jp/article/20180619dog00m200036000c.html
西尾維新さんの人気小説「<物語>シリーズ」の「化物語」のコミカライズのコミックス第1巻(講談社)が15日に発売され、 売り切れ店が続出したため、特装版、通常版共に重版されることが分かった。
講談社の担当者は「想定をはるかに上回る売れ行きのため、発売当日に増刷することを決めました! これほどまでの売れ行きは見たことがなく、反響の大きさを実感しております。品薄状態となっておりますが、急ぎ大増刷を しておりますので、読者の皆様には大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください!」
と驚いている。
連載誌の「週刊少年マガジン」の編集長は「表紙を飾った連載開始号の売り上げがよかったので、多めに刷ったつもりでしたが……。
甘かった!とても甘かった! 『化物語』恐るべし! 単行本を読んで続きが気になる方はぜひ『週刊少年マガジン』をご覧ください!」 とコメントを寄せている。
名前:名無しさん投稿日:2018年06月19日
いかにも売れそうな組み合わせやもんな
読んでないから知らんが
名前:名無しさん投稿日:2018年06月19日
セリフ多いからコケると思ってたわ
名前:名無しさん投稿日:2018年06月19日
バイオーグ・トリニティの方が好き
化物語は派手な戦闘そんなにないから画面きつくない?
名前:名無しさん投稿日:2018年06月19日
掲載いっつも最後のほうなのに売れてんの?
名前:名無しさん投稿日:2018年06月19日
組み合わせからして売れるやろ
名前:名無しさん投稿日:2018年06月19日
絵はプロレベル
話もプロレベル
名前:名無しさん投稿日:2018年06月19日
売れないと思ってた
名前:名無しさん投稿日:2018年06月19日
読んでないけど割と旬過ぎた組み合わせで売れるんだから出来いいんやろな
名前:名無しさん投稿日:2018年06月19日
まーた西尾が儲かってしまったのか
名前:名無しさん投稿日:2018年06月19日
アニメ化も一区切りついたのに今更化から読みたいと思わん
名前:名無しさん投稿日:2018年06月19日
化物語好きだけど冷静に考えると面白いところってまよいマイマイだけだよな
名前:名無しさん投稿日:2018年06月19日
なんか絵はあまり好きじゃなかったけどウケ良かったんやな
腐っても化物語か
名前:名無しさん投稿日:2018年06月19日
大暮知らない
西尾信者だから買った
名前:名無しさん投稿日:2018年06月19日
漫画との相性悪すぎる
アニメでええわ
名前:名無しさん投稿日:2018年06月19日
使い回しのヒット頼みじゃ
名前:名無しさん投稿日:2018年06月19日
化物語シリーズって基本一冊ごとにいつシリーズ終わってもいいようになってるし後の方ほど面白くないから飽きたところで止められる親切設計
名前:名無しさん投稿日:2018年06月19日
西尾も大暮もwin-winじゃんよかったな
(´・ω・`)物語はシャフトも救ってマガジンも救ってしまうのか
(´・ω・`)これだけ売れるならジャンプでやればよかったのに!!!!
(´・ω・`)もったいないなぁ・・・
-
-
(`ハ´)
C
h
i
n
k
s
(`ハ´) -
やらハゲは漫画界の厄病神
-
やらハゲは東北と関西からは外れてる
-
ジャンプに掲載したらバトル漫画にテコ入れされちゃう
-
ハンタで音を上げるジャンプ読者が西尾維新の文章量についてこられるわけ無いやん
反応(1レス):※124 -
特装版売り切れてたから通常版かったんだけど・・
特装版買いなおすべきかな? -
思ったほど面白くないかな。化物語知らなけりゃ読み飛ばしもあるレベル
-
2、3巻以降はどうかな…?
反応(1レス):※23 -
原作はラノベ、アニメはシャフトだから食えなかった層が見てる感じ
反応(1レス):※26 -
暇だ
-
化けたなw
-
売り上げ的にはめだかと同じくらいかちょっと多いくらいらしいぞ
それが良いのか悪いのかは知らんが -
ハメスベンチ?
-
大暮維人は禁書をコミカライズすべきだった
-
草
-
次は、西尾の新作を原作でやってみては?
-
草
-
ジャンプでアニメ化した何とかってやつは?
-
めだかボックスは結構面白く読んだ
-
本当に喋ってるだけの内容なのにウケるもんだな
むしろだからこそ読み易くて良いのか -
品薄した特装版が売り切れてるだけで通常版は残ってる
-
>>9
文章量()なカルピス水増しばっかやんけ
ハンタとは別の意味で頭が痛くなる -
新人だと多くても初回は2万部くらいしか刷らないが、西尾と大暮のコンビな上に描いてるのが化物語だからな
10万部は間違いなく刷ってる筈 -
化物語って漫画向きだわ
台詞量が多いって言うがアニメ化してるから台詞も声優の声で脳内再生できて
テンポ良く読めるし
元々漫画家志望の西尾維新だから相性が良かったんだろ -
>>10
アニメイトとかだと腐る程積んでるで -
毎回西尾アンチって負けてるな
-
>>(´・ω・`)これだけ売れるならジャンプでやればよかったのに!!!!
やらかんアホやろ -
まだまよいマイマイ終わらないんだよな、漫画だとやっぱ展開遅いわ
-
漫画のデフォルメが古臭くて女キャラが不細工なんだよな
アララギも何か変だし -
はい品薄商法
-
化物語のアニメは面白かった
他の物語シリーズは個人的に全然ダメだった -
カルピス水増し文章だからこそ大暮の過剰演出イラストと相性が良い
良い組み合わせだよ
めだかの漫画家だとこうはならなかっただろうな -
間違いなく全シリーズやるだろうな
-
勝ったな
-
うえ
-
はい、うんこ
-
マガジンの掲載順は原稿の提出順+編集の推し
サンデーの掲載順はアニメ化は前の方、安定人気は後ろの方 -
漫画版物語好きだけどここで肯定されると一気に胡散臭くなる不思議
-
絵が良いからだろうな
話は糞つまらんし -
化物語の小説が何処から刊行されてるか考えろよ
どう考えても集英社のジャンプからは無理に決まってるやろうが
なんかあればジャンプジャンプ言えばええと思ってんのかお前は -
ジャンプの編集は馬鹿だから西尾でも駄目だったな
-
草
-
めだかボックスも大暮で再構成したらもっと面白くなるかもしれんな
-
>>46
ガハラさんシコれるぞ -
めだかボックスとか西尾がでしゃばってネームまで描いてたらしいからな
コネであそこまで続いたけどあの人漫画は向いてない反応(1レス):※45 -
話は糞つまらんセリフは小学生レベル、まあ絵の良さだね普通にエロいし。
-
36
めだかは、クセのある学園ものを狙ったんだろうけど、逆に懐かしかった反応(1レス):※49 -
>>48
どうみてもBBAです反応(1レス):※71 -
>>27
賢者よりもすくねぇ -
有名作品なら1巻は大抵売れるだろ問題は2巻から
-
大暮って集英社でも昔から仕事してるけどさー
大暮×西尾でめだかボックス連載したとしても
化物語ほど売れなかっただろうなぁ -
漫画版はそんなに出来良くないのに売れてるんか
-
原作が講談社BOXなんだからマガジンに決まってんだろハゲ
-
やはり天才か・・・
-
シャフトのおかげでヒットしたんだろ?そこを間違えては困るな
-
今更読み返す気にもならんw
反応(1レス):※58 -
>>57
禁書「…」
劣等生「…」
デュラララ「…」 -
めだか以降も集英社が西尾の読み切り連発してたけどまったく話題にならなかったしな
反応(1レス):※95 -
大暮がもったいないな
結末がわかってる話に使うなんて -
絵柄は合ってない
反応(1レス):※64 -
大暮維人の化物語欲しい。
個人的にあの原作に最高の作画担当当てたと思ってるわ。 -
マガジンもヲタよりの漫画増えてきたしサンデー化してきたな
-
>>61
電撃は角川だろうが -
化と大暮の相性良すぎるんだよな
-
絵見た感じ羽川が一番良い
羽川回はよ -
いかにオタクが、新しいもの求めてないかがよくわかるよな
新しいものじゃなくて、ストーリーも全部わかってるものに安心して金だす
なろうが売れてるのも同じ理由。
設定もストーリーほぼ一緒なのがわかりきってるから、安心して金を出す反応(1レス):※70 -
※49
めだかボックスのアニメの、たしか最終回だけ脚本書いてて
一期では明らかに脚本の基礎を知らなかった。二期はメタだった
変な人だね -
1話の時は女キャラのコレジャナイ感凄かったけど今は八九寺も羽川も普通にかわいいからな
1話の時のあれは何だったんだ -
>>67
3作ともマンガはガンガン系列でやってるんだが知らんのか? -
>>49
漫画向いてないのにジャンプで四年近く連載してアニメ化までするってことは、
漫画に向いてたら手塚鳥山レベルやん -
物語信者だけど今更漫画ってwwwと思ったけど、よく出来てると思うよ。
そこまで続くか分からないが、漫画版のオイラーを早く見たい。
それとシャフトさん、続終アニメ化まだですか?今年のはずですよね? -
まあガチで言うと月刊誌向きだよね
週刊連載で20P以下でぶつ切りにされるとちょっと...反応(1レス):※96 -
-
とりあえず、組み合わせた編集者有能ってことか?見てないからわからんけど
進撃もマガジンだったよね?ジャンプの所の上層部から下までの無能とは違うな。 -
撫物語までやって欲しいな
遥か先だろうけど -
読んでないアピールがうざい。
-
どうせなら尾田に描いてもらいたい
-
>>79
アニメ化すらしてないからなあ。
あれは地上波はNGな気がするから、OVAになりそうな気がする。反応(1レス):※79 -
普通に絵も話もエロも良い感じだわ
謎戦闘もチラチラ顔出してるけど -
買ったけど割とよかったぞ
アニメ見て内容しってたけど引き込まれるものがあった -
そもそも小説を講談社で出してんのにジャンプでやるわけないじゃん、ちょっと考えりゃわかるだろ
-
ジャンプて
またやらハゲが無知を晒してるよ -
絵師ガチャで言うと
SSR超えてURとかGODとかレジェンドとかのレベルだから -
進撃のやらハゲ
-
これは金貰ってるね
-
アニメよりもストーリーがわかりやすくなってたよ
-
話がクソだから絵で惹かないといけないのか
-
大暮信者がなんか暁目の敵にしてて草
これも威張れるほど売れてもねぇよ -
アニメより出来が良いからな
-
これってエロいの?
-
つか「漫画版」の話題なら喧嘩させて伸ばそうってのは無理
-
キャラがブサ過ぎて無理だよ
-
やらかんにわかすぎてヤバイ
原作が講談社なのにジャンプでやれるわけないだろ -
>>59
ぽよよんろっくと花澤香菜のお陰だぞ -
>>73
ガンガンと角川系列の仲知らんの? -
ガハラさんとか羽川とかは大暮版のが圧倒的に良いが
ロリ系はどうだろうなぁ -
アニメのオサレ感がなくなってダサくなってる
もし大暮のデフォルメでアニメ化してたら失敗してた気がする -
(´・ω・`)これだけ売れるならジャンプでやればよかったのに!!!!
(´・ω・`)もったいないなぁ・・・
いやお前
この漫画が連載されるって情報が出たとき
自分がどういう記事まとめたか覚えてないのか? -
特装版がさっさと重版?
当日に決めました?
ただの品薄商戦じゃねーか…
まだこんなセコイ商法やってんのか -
大暮disかよ
-
川島はダメだな
-
やらかんの知識はそこらのちょっとアニメ齧った小学生並だからな
ネットで拾ったそれっぽい単語をさも自分の言葉の様に見せてるだけやからね
今回は漫画だからジャンプって言えば決まると思ったんだろう -
ぶっちゃけ内容なんざみんな知ってるやつなんだろ?
大暮ってのがでかいんじゃね -
大暮だから買ったぞ、他の漫画家だったら買わなかったかも
特装より通常版のほうが表紙いいから、なんともいえない気持ちになる -
で、何部売れたの?
数字を書いてないなら言いたい放題やで -
個人的に魅力あるかどうかは置いておいて
どっちにも信者が居るから安定して売れるのは分かってたよね -
バイオーグ・トリニティは普通の縦セリフとコマ割りで再編成して再版してくれよ。
読みにくくて仕方ないわアレ。 -
次は小学館の雑誌で西尾原作のマンガを掲載するべきだな
-
どっちも意識高い系だもんな
-
こんなレプリカ(西尾の偽物語コミカライズ連載中のオワコンジャンプ)はいらない〜♬
ホンモノ(渡航の本物語コミカライズ連載中のサンデーGX)と
呼べるものだけでいい〜♬ -
連載開始当初は、作者独自のオリ描写多くて不評だったけど
大体許容できる範疇と言うか
普通にセルBDの横に並べてもまあ良いかな、ってレベルの出来だから
ここでよく右肩下がりwと揶揄されてる毎回2万の層が買うとなりゃ、そりゃ売り切れるやろ -
でもコミカライズされるのは化物語だけ
傷物語、偽物語と物語シリーズは残念ながらコミカライズされません -
めっちゃクォリティ高いもんな
これは納得だわ -
売り切れ云々はどうでもいいから結局売上はどれくらいなのよ?
こんだけ持ち上げられて10万部程度だったら笑うわ -
講談社原作の物語シリーズをジャンプでやればよかったのに?
どういうこと? -
>>117
公表なら作者変えて続けるのがコミカライズの流れ
一応社運賭けてる連載と言っても過言ではないから
いろいろ考えてんじゃねの反応(1レス):※117 -
漫画で全ての謎描写しきって公表だったうみねこのなく頃に~のコミカライズ漫画も
なんだかんだで10年くらい続いて総冊50巻近くにもなるからなあ
5~6人持ち回りで微妙漫画家が担当してたが
実質評判良かったのが1・4・8担当の夏海ケイだけだが
物語シリーズの漫画もそんな感じになるのかもな -
読んでても漫画が美しいという印象
話は知ってるからどうでもいい -
何部刷ったん?
話はそれからね -
話が続く程つまんなくなるのが分かってるのが残念だな
-
天才西尾がまた勝っちゃったか
-
動きある絵とか何気ない構図はすげーのに大ゴマの正面の絵がイマイチ
-
>>6
残念! -
当然だろ
2000年代唯一の社会現象アニメだぞ -
webのマガポケで読んでるけど良くかけてると思うわ
-
講談社の作品のコミカライズをジャンプでやればいいのにとか言ってしまうのはさすがに恥ずかしいレベル
-
大暮と化物語イマイチ合ってないと思う
今季でいうならBEATLESSと組ませた方がよかった
本人もSF好きっぽいし -
読みやすくて設定やストーリーが入ってきやすい
正直グレを見直したわ反応(1レス):※132 -
SSR作品にSSR作画が合わさって最強になった
-
>>27
ねーよwwwww -
>>129
それは君の名は。だろハゲ -
このオワコン未だにキモオタ達に人気あるのか
-
大暮の描く女は肉肉しくてエロい
それだけでええんじゃよ -
化物語って原作が講談社なんだからジャンプでやるわけないだろ
-
大暮劣化してね?
エアギアの頃のが上手かったわ -
物語シリーズマジ不滅コンテンツすぎる
つか超絶作画で元の原作が既に面白いからそら売れるわなって感じやね
化物語は戦闘シーン多いから楽しみだわ
傷物語もやってくれやこの画力なら傑作になると思う -
何部売れたんだろ?
売れると思ってなくて思ったより少なかったか?
店側が売れると思わなくてあまり発注しなかったか? -
特装版の重版はありがたい売ってないしな
装丁が小説仕様なのはある意味卑怯ですわとりあえず最初は買いたくなる -
真面目に西尾の年収と貯金額知りたい
コミカライズはそんなに原作に金入らないんだっけ -
物語は、講談社で唯一売れてるラノベなんで
ジャンプでやるわけねーべ -
最初は化物語なんて今更とか?叩いてたくせにな
売れた途端得意の手の平返しですかwww -
>>146
そういうお前は買ったの? -
一番最初だから委員長ちゃんのパンツが見えるところかな?
-
-
バイオーグはよくわからないすごそうな敵があっさり倒されていってたよくわからない展開だったな
反応(1レス):※143 -
俺も買おうかな
-
これがまたいい宣伝になってブルーレイ一巻みたいな訳わからんブーストになるんだよな。
-
西尾原作の漫画って色々あるけどほぼ全部爆死してんじゃん
売上一番ましなめだかもアニメ化で全然売上伸びなかったし
漫画版物語が好調だっていうならそりゃ西尾のお陰じゃなくて大暮のお陰だろうよ -
大暮維人なら絵のタッチも上手さも化物語に合ってるし
エロも入って期待も股間も膨らむってもんだろ -
化物語は謎が多いから面白かった感がある
話が補正されるほどつまらなくなる -
西尾維新だけの力じゃないぞ
大暮維人の作画も凄いんやで
アニメ終わって、話もネタバレしてんのに
絵が綺麗やから読んでしまうんや
そんで売れたんや
特装版の特典も豪華 -
特装版は1,600円で
西尾の小説もついてるからな
そら買うやろ
漫画家からの寄稿イラストもあるし
もう通販サイト、値段上がってるな反応(1レス):※154 -
>>153
いや単に化物語のお陰だろ -
>>158
いや、大暮が描いてなかったら
こんなに売れてないよ -
>甘かった!とても甘かった!
マガジンで新連載始めた
大高忍の「オリエント」は
全く面白くないんだよな
この漫画連載させた
編集長の判断が一番甘いわ -
西尾が十二大戦がらみでわりと最近中村光と対談してたが
荒川の冒頭のセリフに衝撃受けてそれ以来拒絶していた恋愛要素を自作品に入れ込むようになったと言っていたのがおもしろかった -
いや飽きる。いずれも分かる。マガジン売れない可哀想
反応(1レス):※155 -
これがアニメ化したらややこしいことになるな。
-
ジャンプはめだかボックスがあったろ?
-
アニメと比べてどう?
こっちの方が良ければこっち準拠でリメイクしてくれてもいいのよ、シャフト以外でねw -
作画の人の過去作はどれくらい売れてたん?
コミック版は原作小説より売れたん?
数字出してくださいよ -
カット、アングル、演出が大暮臭すぎて無理だった
-
話は浅い上にひたすら薄めたカルピスだがそこが却って漫画的に良いんだろうな
気軽に読める -
ふつーに出来がいいけどな漫画版
むしろ化物語は名前だけ知ってたわ層とかにしたら
かなり面白いんじゃないかと思えるが -
また化物語がけいおんの前に立ちはだかるのか
-
>>166
化物語コミカライズ1巻
発売したばかりで
全売り上げでるわけねぇだろ
大暮の過去作の売り上げなんか自分で調べろ
人になんでも頼るな
まずはお前が行動しろ -
>>166
漫画版、一冊じゃ
そんなん無理やろ
原作小説、何冊あると思ってるんや
頭悪すぎやぞ、お前 -
ほしい人が買ってるから需要と供給だけは噛み合ってるやろな。
新規が買うかと聞かれると怪しい。
とりあえず老倉が出てきたら起こして。
初版の数絞ってただけだろ? -
>>171, 172
イライラしてんの分かり易すぎwww反応(1レス):※171 -
>>170
新作はアニメ化前提なのかしらねえ反応(1レス):※170 -
適当にアフィで稼いでるゴミが何か言ってる
(´・ω・`)物語はシャフトも救ってマガジンも救ってしまうのか
(´・ω・`)これだけ売れるならジャンプでやればよかったのに!!!!
(´・ω・`)もったいないなぁ・ -
特装版も通常版も一緒に重版ってのは確かに聞いたことねーな
めっちゃ平積みされてたのにマジで売り切れたのかよ信じられん -
>>176
原作が講談社だから合併でもしない限り絶対手放さないだろうな反応(1レス):※179 -
セカンドシーズンはダレたけどファイナルシーズンで盛り返したじゃないか原作は
オフシーズンで薄めたカルピスになったり撫子の話で濃くなったり
モンスターシーズンはまぁまぁこんだけ長期ラノベで面白さ維持してるのなかなかないと思うぞ -
しかしやらかんマジでジャンプ脳だよな
マガジンはアンケート順じゃなくて適当に掲載順決めてるのにレス抽出しとるし
最後のコメントも首傾げるし反応(1レス):※174 -
興味はあっても書籍版揃えるだけでもひと財産かかるからなw
そういう人と元からの熱心なファンの購買でこの結果なんじゃないの?反応(1レス):※180 -
特装版とか重度のファンだけ買って終了ってパターンだろだいたい
どっから沸いてきたんだよ一体…
ガルパン劇場版とかでも思ったけど風見鶏すぎんだろ内容とか本当にどうでもいいんだろうな実際 -
>>174
どう読み取ったら
イライラしてると思うの?
ただ単に当たり前のこと言われただけやん -
>>177
「限定版」じゃなくて
「特装版」にしたの正解やな
重版して、また売れるやん反応(1レス):※182 -
別に内容に関わっているわけじゃないのにその人がいるだけで毎回ヒットする作品が出るって名物編集が今は週マガにいるらしいけど
またその法則発動かよジンクスのためにやったのかもしれんけど化物語らしくオカルト話 -
>>180
マガジンの掲載順
原稿を早く入稿した順番らしい反応(1レス):※192 -
ボンバヘッ!
-
俺は活字中毒だから原作派だけどやっぱり漫画版のが興味あるやつの気を引きやすいのは分かる
現に小説より漫画のが売れるしな
これから原作派、アニメ派、漫画派が入り乱れて大変そうだな -
心配してたけど売れたんか
やらかんのことだから鳴り物入りで新連載した化物語さん大コケとか記事書くとこだったぞ -
>>189
内容としては、時期が外れたこと以外にツッコミどころがないくらい
よくできてるからな -
数字が出たら、刷ってた数が少なかったってパターンありそう
-
2018年6/11-6/17 POS
7 午前0時、キスしに来てよ 8 前巻初動44,177
8 化物語 1
9 失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に 3 前巻初動38,237反応(1レス):※193 -
>>191
かなり平積みされた画像出回ってたからそんなことはないと思うが
地方とかはさほど注目してないかもしれんし何とも言えない反応(1レス):※186 -
>>192
これってどうなん?通常版のみで二日間の集計として考えたらすげーの?ショボいの? -
講談社が出す特装版での再販ってのを初めて見たわ第2版だったから笑った
反応(1レス):※189 -
>>182
特装版についてる西尾の
書き下ろし小説が目当ての人が多いんじゃね?
値段も安かったし -
>>188
それ、小説もついてるんやで
特装版の特典に -
>>194
物語を挟んだ作品の売上が前巻より下がることを考えればショボい -
>>192
通常版だけの数字かな? -
>>194
累計10万+特装版(数字出れば)ってくらいじゃないの -
シリーズは最初の方は面白いのよ
売れて長く引き伸ばすから、つまらなくなってくのは当り前 -
>>200
それやとめだか以下だから多分もうちょい売れるんじゃね?想定外と言うからには
でも電子の時代だから当時とは比べちゃいかんのかな -
権利関係的に集英社でやるのは無理な気がするがどうなんだろう
-
©️講談社、シャフト、アニプレックスでやってるから権利関係ギチギチで無理だろ集英社入り込むの
反応(1レス):※198 -
グレの真宵はセクシー
性格は作中唯一まともだし子種仕込みたくなる -
今のとこ文句のつけようがないくらい出来いいからな
アニメ原作漫画ぜんぶ追ってるが漫画版が一番好みかもしれん -
>>206
原作は中弛みしたセカンドシーズンを今の調子でテンポ良くやってくれたら本当に名作になりそう
そこまでやってくれるか分からんが
漫画は終物語で終わるのがキリいいかと -
アニメで嫌な感じだったとこ漫画で浄化されてく感じが本当に好き
傷物語期待してる -
大暮のせくしぃな化物語だもんな
ただ綺麗で終わるような -
ますまず新人が起用されなくなるなという危惧があるが
反応(1レス):※203 -
たまに何だこれ?って大暮の味付けあるけど原作の補完的な解説があったりして面白いよ
ただ新規お断りな感じがやべーよ本当に新規ついてんのか? -
ヒロインの絵が野山野姉妹で萎える
反応(1レス):※215 -
雑談が中心のシリーズだからな
(猫物語・黒の月火のところは確かにファミリーじゃなきゃできない会話だったが …)
映画の傷物語はイメージの世界で出会いがなぜか地下鉄だったから(そして優遇されてた羽川)、原作通りなのを漫画で見たいわ。 -
こういう限定版仕様に重版かかるってあんまり聞いたことないよな
-
矢吹ダリフラよりは売れなそうだなグレ物語
-
大暮演出と見事に噛み合って普通に面白いわ
TV版に引っ張られてないのもいい -
>>214
割りとアニメ意識してると思うけどちゃんと大暮テイスト出してるから良いと思う -
もう全部大暮維人に描かせればいいのに
反応(1レス):※213 -
>>208
原作やアニメは安い中高生の黒歴史ノートみたいな臭い内容だったが大分マシになってると思う
物語シリーズの最高傑作なんじゃないか? -
西尾だけだと意識高くなっちゃうとこあるけど更に大暮入って拡張高くなって逆に極めてすごい良くなってるのがね
これは名作になると思うわ -
>>219
いやいや大暮入って逆に更にオサレ臭くなってるぞ
それが逆にありってね -
結構よくやってると思うわ
あと、やっぱり絵の魅せ方はすごい -
当たり前だけど大暮らしさみたいのは消えてた大暮信者にとっては微妙そう
反応(1レス):※217 -
えっと……めだかって最後どうなったんだっけ?
-
>>224
色々なキャラの奇妙な天才性は大人になるにつれて消えていってみたいなオチだったかな
あんまし覚えてないけど -
>>223
女の子はやっぱり昔のが可愛かった気がするな
ちょっとアニメのキャラデザに引っ張られてる感じ -
ジャンプはダリフラなんかやってるし編集が終わってる
反応(1レス):※222 -
少なくとも傷物語と猫物語はやってくれないと漫画しか見ない予定のやつのフラストレーション溜まりそう
でも売れたみたいだし中途半端な打ち切りは回避かな?
終物語までやってほしいが何巻までかかるのだろうか反応(1レス):※221 -
これオタよりスロカスみたいな半グレに受けがいいみたいだな
-
八九寺への暴力が割とガチ目に描写されててちと引いた
-
>>230
でも骨が剥き出しになるまで噛みつかれたらどんだけ優しい保母さんとかでもマジ殴りすると思うぞ -
>>228
今、漫画は
「まよいマイマイ」だから
八九寺が出てきた
展開も早いから
すぐ話も進むんじゃね?反応(1レス):※228 -
他のとこでは掲載順関係ないってのもまとめてるし
やらかんなんの意味あってレス無視したんだろ…
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
ジャンプと違って掲載順は関係ないんじゃないの?