05.06(Mon)
YouTube「陰キャの顔AIで作ってみた!」→ リアルすぎると話題になるwwwww
05.06(Mon)
【悲報】SNS「子連れが帰った後のファミレスがこれです」パシャッ→議論を巻き起こしてしま
05.06(Mon)
【悲報】今期アニメの作者さん、なんかキレる「この作品についてよく何がしたいかわからんという意見がありますが、貴方は何のために生きてるの?」
05.06(Mon)
【正論】女アイドルさん「日本でデモしたところで、パレスチナの戦争に影響あるんですか?」なぜか炎上
05.06(Mon)
海外でも『鉄血のオルフェンズ』は水星よりも名作だという評価になる・・・主人公が負けて終わるガンダムがそんなにええんか
05.06(Mon)
【悲報】イラストレーターと翻訳者、既にAIによって大量失業していた……..「助けてください…….」
05.06(Mon)
ホロライブのグッズが投げ売り状態に。全国のひもじい弱者男性が嬉し涙を流す😭
05.06(Mon)
【悲報】コミカライズ「薬屋のひとりごと」納税版が休載へwwww
05.06(Mon)
【悲報】「表へ出ろ」と恫喝したマック店員の事件、全容が朗らかになる
05.06(Mon)
映画「範馬刃牙 VS ケンガンアシュラ」対戦カードが発表される!! どっちが勝つのか・・
05.06(Mon)
「フリーレン」や「推しの子」なんてメじゃない! アニメ好きの大人が見る作品はこれだ!
05.06(Mon)
女「海外では痴漢をすると周囲の男たちにボコボコにされるって聞いて羨ましかった。日本の男も見習え!💢」1万いいね
05.06(Mon)
【悲報】FGO信者ブチギレ「魔法使いの夜コラボが最悪な件。青子のせいでFGOのストーリーや世界観が台無しになった」
05.06(Mon)
35歳チー牛、職場の40歳女性に恋をして付きまとう→上司「やめたまえ」チー「チー!」→女性を車で拉致して殴り続けて死なせる
05.06(Mon)
ユーフォの高坂麗奈さん、腐れブルジョアだった 大豪邸に住み「親は楽器を買い与えるのが当たり前」と言い放つ
05.06(Mon)
【悲報】覇権アニメブルアカ5話、ニコ生アンケで過去最低評価を叩き出してしまう!!
05.06(Mon)
元スクエニ社長・和田洋一「スクエニの衰退はプロデューサー制を強引にティビジョン制にしたのと売上至上主義体質のせい」
05.06(Mon)
【動画】Vtuberマリン船長の歌のPV、下品すぎるwwww 「ホロのトップがどうやってここまで登り詰めたのか、お前らちゃんと目に焼き付けとけ!」
05.06(Mon)
『無職転生Ⅱ (2期)』17話感想・・・ノルンとちゃんと向き合ったルーデウス、解決して良かった! 来週はターニングポイント、神回か?
05.06(Mon)
『ブルーアーカイブ The Animation』5話感想・・・便利屋とかいうクズ集団、本当に人気あるのか? そしてあやねる登場で複雑になってきたぞ・・
05.05(Sun)
プリキュア歌手「たくさんのおともだちに会えてわんだふるでした」→ 撮った写真が地獄すぎて草www
05.05(Sun)
Z世代「昭和のおっさんは家に集まってゲームしていたってまじですか?www」
05.05(Sun)
【悲報】エイベックスのVTuber、めっちゃ金かけて5年続けてるのに再生数がたったの2000・・・5周年ライブのクオリティも高いのに!! ホロにじと何が違うんだい?
05.05(Sun)
なろう作家さん、アニメ化で大金ゲットしてFireするも後悔し始めてしまう
05.05(Sun)
二児の障害児の母、キレる「なんで二人ともなの?不公平だよ。こんな地獄って知ってたら産んでないよ」

ファンタジー作品で「虎穴にいらずんば虎児を得ず」など現実世界のセリフが出てくる違和感

f8b502f04a056ec3390e490eca7451d8.jpg

 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年01月31日
 

 

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年01月31日
 
その違和感わかる。
作品に没頭していたのに現実に引き戻される。

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年01月31日
 
サーベルタイガーの子供が高額取引されるかもしれんし
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年01月31日
 
そういう点で『銀翼のファム』での「追い風を祈る」ていう言い回しは凄く良かった。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年01月31日
 
現地の言語で書かれてない事には違和感持たないの?
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年01月31日
 
オーバーロードは「この世界は翻訳こんにゃくを食べさせられてる(なぜかわからんが自動的に翻訳される)」ことにしてたなぁ
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年01月31日
 
洋画なんかでも日本語に訳す時には「日本人に馴染みある言い回し」に意訳したりするので、そういうもんだと割り切って考えてる。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年01月31日
 
それ言い始めたら、そもそも「ファンタジー世界の住人が日本語喋ってる時点でおかしい」だろ
キャラ全員にグロンギ語かゼントラーディ語みたいなの喋らせて字幕でも入れるか?

 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年01月31日
 
突き詰めるとオリジナル言語で全編書かないといけないことになる。
 
 
 
名前:名無しさん投稿日:2018年01月31日
 
確かに読んでてもやっとすること多いけど、語源を考え出したら
大半の慣用句が地球の歴史由来だし本当に何も言えなくなっちゃうので
暖かい目でスルー

 
 
 


 
(´・ω・`)こういうの気にはじめたらラノベとかなろうとか読めないだろwwwww
(´・ω・`)こまけぇこたぁいいんだよ精神じゃないとね
 
 
 



 

コメントを書く
  1. ふ~ん

  2. あえて変えるのも微妙だぞ
    オレンジボールとかリンガとか

  3. 俺も日本語訳されてると解釈してる

  4. 銀翼のファム酷評されたけど好きだった

  5. 虎穴に入らずんば虎子を得ずと同じ意味の諺は、西洋にも当然あるけど、そんなに出してもわからんだろ

  6. 今のはやりは虎穴というか穴があったらサツマイモだと思うのだが

  7. いや、それ突き詰めていくといろいろな違和感生じるぞ
    まず鉄が使われてる時点でえ?ってなるし
    さまざまな流通ルート無視した物の素材などもいただけないってなるし

  8. 別に海外でも似たような諺あるじゃん
    わざわざ向こうの言い回しそれを解説して二度手間とか読んでるほうはだるい

  9. そもそもなんで日本語しゃっべってるの?

  10. 意訳でしょ。
    洋書でも翻訳時に意訳の慣用句に置き換えるじゃん

  11. 昭和天皇

  12. ナメック星人もフリーザも普通に言語共通だからなw

  13. こういう人間は創作には向いてない

  14. 日本語で会話してるんだから今更
    自動変換されてると思えば気にならない

  15. 日本語訳だと考えると違和感ないよね。
    逆に途中で英語出てくると異世界って英語なの?ってなる
    地名とか苗字とか

    2カ国語以上出したらすごい違和感。

  16. あえてそれやってるのは結構好き
    多少間を置いて喋る感じ
    普通に会話に出てくると多少の違和感

  17. あっそ
    そんなこと言いだしたら、名詞すべてを
    作者が創造して、読者も覚えてなきゃいけないんだぞ
    好きだけど星界の紋章シリーズ一度読んでから言ってくれ

  18. 人型兵器の非効率さをグチグチ言ってそう

  19. ワシも日本語訳に一票

  20. 創作あるあるをドヤ顔で全世界に主張

  21. リアル目くら

  22. >>8
    そのものずばりの言葉はない場合がたまにあるんだと
    有名なのは日本語の木漏れ日とドイツ語のシャーデンフロイデか
    その感覚はあるし、向こうもこちらも理解できるが言語となるとそれを表すそのものずばりの言葉がない場合はある
    たしか悔しいという言葉もそれにあてはまるものだったはず
    向こうの日本語を英訳する翻訳者がその表現を毎回どう訳していいのかわからないと悩いるのを海外のまとめサイトでみた

  23. 我慢という言葉ですら仏教由来だが
    そういうの言い出すときりが無いよね

  24. ジャップwwwww

  25. こんなのにつっこむやつはアホとしか思えん

  26. このすばは日本由来の文化が根付いてるので問題ないよね。
    文字もローマ字だし

  27. 自動変換設定がある作品だと近い言い回しにに変換されるってのがあるな

  28. ことわざとか分かりやすくていいじゃん

    むしろ逆で大河ドラマとかいいかげん
    人物が方言とか使って喋るのやめて欲しい。
    意味ないよね。

  29. こいつら太郎系読んだら発狂するんじゃないか

  30. 疑問に思っていいのかダンジョンとか行った時排泄はどうしてるの?って疑問だけにしとけ

  31. その世界の言葉を読者や視聴者が理解できるように日本語に翻訳してると思って読んでるから違和感無い
    いちいち洋画見てて違和感持たない

  32. だいたい気候構造が地球とほぼ同じって時点でおかしいって思えよ
    世界観もクソもねえって

  33. おじぎとかの方が気になる

  34. >>28
    地方が舞台なのに全員が標準語を話す
    センチメンタルグラフティはそこそこ叩かれた

  35. 一つ前の記事とも通じる部分があるが、
    書いてる方からすれば自分の知識をひけらかして
    高尚な気分に浸りたいんじゃないかと。
    ボロは着てても心は錦ならぬ、ラノベは書いてても心は小説家、的な。

  36. 出来るだけその世界の言葉を使ってもFF13みたいに叩くんだろ?

  37. 中学生の発想

  38. ファンタジーに細かい事気にすんなよ
    でも時代劇にバイバイ等はアウト

  39. 日本人に分かりやすい様に訳していると思えば不思議じゃないだろ
    それよりおじぎとか、日本特有の礼儀作法が出て来る方が違和感

  40. あっ…ふーん

  41. まあ気持ちはわかる
    ことわざとかは意訳って事で納得できるけど
    同音異義語でダジャレとか言ってると
    それ日本語で会話してないと成立せんだろ…てなる

  42. 自言語の似た表現を当てはめるなんて、翻訳の基本だろ。
    こんなの気にするのは無意味。
    それよりもっと文化的な部分で偶然で済ませられない不自然な一致
    の方を気にしろ

  43. 元は全く違う言語でそれを日本語訳する時に一番近いことわざを採用してると考えろ

  44. ニューヨークが舞台のアニメ見てたら白人男が
    「へへっ、鴨がネギしょって来やがった!」
    ってドヤ顔して爆笑した思い出

  45. ファルシのルシがパージでコクーン

  46. >>37
    自分で考えたオリジナルファンタジー作っても理解するのも時間かかるしうけつけられないからな。そうやってできたのがなろうファンタジーだぞ

  47. 言い回しじゃないけど白旗を上げたら戦争開始みたいな文化の違いあってもいいよな

  48. リゼロでガーフィールが現地ことわざをちょくちょく言うけど、
    状況からお察しするくらいしかできないほどわけわからんぞ

  49. 言語に関しちゃ割り切れる
    だってわからないからね

  50. >>30
    あれ、割と深刻な問題なんだよな。ないがしろにすると疫病の蔓延につながりかねないし
    ケツふくのもやらないと皮膚かぶれや病気の原因になりかねないんで無視できない問題

  51. 咲阿知賀編も大阪は関西弁だけど、奈良と兵庫が標準語という謎空間だったな。

  52. ファンタジーではないけど
    外国人を主役にしていながら
    明らかに「日本人の宗教観、文化感」をバックボーンにした言動をみるとがっかりすることはあるなぁ
    三国志で「劉備様」とか「私は劉備玄徳」とか見たときとかね

  53. ここではリントの言葉で話せ

  54. そもそも虎穴に入らずんば虎子を得ずは中国の故事成語だから二重におかしい

  55. >>48
    いうか白旗は源氏のシンボルだから普通に戦闘時に掲げられてたし、使われたぞ
    紅白の由来や

  56. 同じような慣用句なんてどの言語にも大抵あるから問題ねーよ
    異世界語を翻訳したら意訳でそうなったくらいに思っときゃいい

  57. そもそも全編にわたって日本語訳されていることを忘れてる
    違和感というよりもむしろこの人の「こうあるべき」という思い込みだな

  58. お尻に突っ込んでも赤子は手に入らないと思い込んでいたなあ

  59. 日本語話してる時点で違和感ないの?

  60. そもそも現実世界の言葉話してるじゃん?おはようございますとかだってなんで異世界でそれが朝の挨拶で通じるの?とか気にするのかな

  61. そもそも虎がいない日本で虎穴に入らずんば虎子を得ずって日本語もおかしい

  62. >>53
    リストランテ・パラディーゾは海外からあんな落ち着いたイタリア人いねえって総突っ込みだったな
    感覚が日本人すぎるって言われてた

  63. 異世界なのに地球の言語の表記があったら発狂するタイプ

  64. 別に空想なんだから全員日本語喋ってる異世界だって良いじゃないか
    そういう必要ない部分の辻褄合わせを考え出したら楽しめないだろ

  65. そこまで言うならもう一から独自の言語作るしか無くなるな

  66. 男穴に入らずんば男子を得ず

  67. >>60
    翻訳コンニャクやぞ

  68. >>53
    ファンタジーに出てくる騎士様が、まるで忠義に厚い武士みたいな性格していてウケるんだよな
    日本の価値観に支配された騎士様が出てくると凄い萎える
    少しでも歴史を紐解いてみれば、騎士なんて畜生みたいな奴らしかいないのに

  69. 星界のアニメ見たときはのっけからアヴリール語(?)でストーリーを語られるは会話をされるはでリアル中2だったけど中2過ぎる作り込みにドン引きしたぞ

  70. そうだね、日本語じゃなくて現地語で会話させてみるとリアリティが増すよ!

  71. 漢字圏と英語圏でも覆水とsplit milkみたいな意味が酷似した言い回しあるし、
    それをいつもの自動翻訳してると考えれば違和感はないな

  72. 言いたいことは分かるんだけど
    その世界特有の言い回しを作ると結局それの解説挟むことになるんで
    テンポも悪くなるし読みにくくするだけなんだよ
    そういうとこにこだわった作品もあるけど読みやすさを殺してまでやることはない

  73. ※48
    イデオンでは
    コスモ「宇宙人が攻めてきたけどかなわないから白旗上げて降伏しようぜ」→白旗あげー
    バックフラン星人「白旗だと…俺たちを皆殺しにしようというのか!」ブチギレー

  74. オバロは勝手に翻訳されてるんだったな

  75. デカルチャー

  76. 明治時代の東京に全国から集まって各々が方言で話したら会話が成立しなかった話好き

  77. その点銀英伝は「金髪の孺子」など難解な言葉が使われていた
    その辺のラノベと一緒にするな

    最近銀英伝コメが多いな(俺も)

  78. >>69
    いうて武士側もそこまで忠誠誓ってないし、藤堂高虎のように7度主君を変えるような人物もいるからな
    日本武士の忠義に厚いも江戸時代に入ってからの風潮で当時はそこまで思い入れないよ

  79. NHK大河ドラマ 毛利元就の劇中
    「殿!チャンスにござります!」

  80. >>57
    お隣の「川に落ちた犬は棒でたたけ」って日本語ではなんていうの?

  81. あ、バックフランじゃねえやバッフクランだ
    よく間違えるんだ俺

  82. >>80
    鎌倉時代の頃は、武士なんてモラルのない殺戮集団でしかなかったからな
    一般的な武士のイメージは江戸中期以降の太平の時代のイメージが強い

  83. 以前、精霊の守り人で「メンテナンス」とか「フォーメーション」とか言ってて最初違和感あったけど
    時代劇じゃなくファンタジーだって強調するために意識して使ったって話聞いて感心した事がある

  84. そういうことを言い出すとキリがないんだよ
    それに異世界人が故事を言うシーンというのは結構シュールで面白いとも言えるんだよ

    言葉の上っ面にこだわる人はほんとつまらない

  85. >>80
    >>69がいってるのは
    「現実ではこう」ってことじゃなくて
    「今の日本人の感覚」を押しつけているのが嫌だって話なんじゃねーの?

  86. なんとなくだがこういうのいちいち気になる人って、アスペルガーの気があると思うわ

  87. >>86
    つまらないスレを覗いた挙句
    つまらないスレにコメントまでしちゃうお前って
    よっぽどつまらない人間なんだろうなぁ……

  88. 炎吐いて空飛ぶドラゴンとかヤベーモンスターだらけの中に現実世界の動物が混ざってるのは確かに違和感ある

  89. 普通に現地語を日本語翻訳されたものを読んでると思ってるわ

  90. >>88
    こういうスレがいちいち気になるアスペルガーのお前がいうと説得力抜群だなw

  91. ファンタジーもので「この星」とか「地球」とか表現されると萎えるわ

  92. 作者のセンスもある

  93. >>89
    つまらない人間にわざわざコメントするような人もね

  94. ※92

    意味わからんけど、気にさわったなら謝るわ

  95. あえて異世界諺使ってナレ解説や主人公がツッコミとかする作品もあるな

  96. これはけっこうあるあるだわw
    いきなり日本や中国のことわざをファンタジーキャラが言い出すとえぇ…ってなる

    まぁそれ指摘するならそもそも日本語喋って意思疎通出来てる時点でおかしいからな
    あくまでそれに近しい何かを言ってる、程度で勝手に納得してるけどさ

  97. 昔のFEでも古代なのに「ドンパチ」ってセリフ使ってしまって
    後でミスに気づいて恥ずかしかったって言ってたしな

    最近のFEは古代のキャラが鐙を使ってて
    ミスってレベルじゃあねー恥っぷりだけどな

  98. 日本語の時点でおかしいんだから、そんな些細なこと気にするのは無駄

  99. 気にしてる俺かっけー(^q^)
    細かい所がきになる俺繊細(^p^) ですか?

    ひとりでやってろwww

  100. >>82
    情け無用とかでいいんじゃね

  101. >>90
    ライオンが空想上の動物扱いだったFF8・・・

  102. 大抵の国にはその格言とかに相当する同意の格言があるから置き換えてるだけ、それを一々セリフで説明するのか?ほんと想像力の欠如だよな

  103. ラノベじゃない一般ファンタジーでもありそう

  104. そういうのは近未来を舞台にした魔法科高校やアスタリスクとかならまだわかるが異世界ファンタジーで転生もない言質の登場人物が使うと違和感が出る

  105. 異世界転生した人間が過去にいないって確定したわけじゃないから故事成語だろうとことわざだろうと広まってるのはありえるだろ

    それよりもネットスラング的な他作品のパロディに関してのほうが違和感あるかな
    一過性の言葉だもん

  106. メートル法もそうだが、読者が想像できない表現を創作しても意味がないからな。
    「日本人」にわかるように翻訳されていると考えるべきなんだよ。
    海外の小説の翻訳だってそうだろう。

  107. そんな事が気になる奴はそもそも剣と魔法の世界なんてものがある事に違和感持てよ

  108. >>103
    という空想論においても虎と竜が互角な時点で竜しょべえってなるよな
    まあ、現実のアムールトラあたりは羆を餌にできるほど攻撃力高いみたいだが
    それにしても虎と同じ程度かよって思えば竜の格落ち感は否めない

  109. ラノベがつまらんだけでしょ

  110. 白土三平の忍者漫画も「俺のバックをとるとは」「サンキュゥアイラビュウ」とか出るたびに違和感で読めなくなるのかねこいつら

  111. Aランクとかのアルファベットも現地のAに相当する文字と同等に訳されてるんだなー、と思いながら読んでる。
    あと〇×表記とかね。(外国では〇×表記は通じない)

  112. 馬鹿馬鹿しい
    そこで疑問に思うなら「完璧」とか個人の逸話をもとにした単語にまで違和感を持てよ
    この手の賢いフリをしたいだけのアホをみるとウンザリする

  113. >>101
    「これって私だけ?」て言いたいだけだよねホント。同意だわ。

  114. >>53
    そんなこと言ったら、信長様って呼んでる時代物も全部アウトになるぞ

  115. ファンタジー系だと超ド級のドがドラゴンとかになってるのはたまにある

  116. 結論
    作者が乏しい知識をひけらかしたいだけ

  117. >>108
    アメリカ人の身長表記もメートル法で表現してるのがおかしいんだよな
    向こうはヤードポンド法に則ってだから183cmなんて正確にでてこない

  118. >>39
    天狗とは西洋人だったとも聞くが
    本とか江戸期検閲されてるかもだからな
    ほんとのところ横文字なかったかは

  119. 異世界なのに日本語をしゃべる錬金術師の映画も許してくれ

  120. その国の言葉は日本語のように喋ってんのに
    読み書きはできないって描写があるとハ?ってなる
    (例:リゼロ)
    あと英語の技名とか地名とかは何アレ?

  121. オバロのあの翻訳設定は凄く便利だよね

  122. >>82
    溺れる者は藁をも掴む
    元々は中国の言葉らしいよ
    困窮してる者は相手を引きずり込むから多少冷酷な態度をとってでも引き離せということらしい

  123. 水戸黄門で「八兵衛、ファイトファイト」というセリフがあったのは有名な話。

  124. >趣味で小説書いてますが、分かります:;(∩´﹏`∩);:
    >異世界の故事成語が日本語訳されてそう聞こえているのかな……って無理に自分を納得させてますが違和感が……!

    こいつの小説、論文ぽくてつまんなさそう

  125. ファンタジー側の世界観に置き換えて、ポッポが豆鉄砲食らったような~とか
    そういうのはどう感じるんだろうね

  126. 「そういえば日本の諺が使われてたりするよね~w」←あるあるネタ

    「日本語の諺が使われるのはおかしい!(真剣)」←馬鹿

  127. >>126
    おそらく星一つイメージで構築しないと先進めないタイプだろう
    まあ、つまらんだろうな、展開遅くて
    ただ雑に表現すると何々警察が現れて指摘してくるからそういうのが嫌だから作り込むタイプもいるからな

  128. つまりパルスのファルシのルシがコクーンでパージしろってことだな

  129. デフォルトでデスマ方式だと思ってくれや

  130. 作者もちゃんと設定考えてないんだから気にしたら負け

  131. リゼロは異世界の格言引用しまくるキャラがいたなあ
    ほぼほぼ意味が分からない

  132. そんなこと言い出したら「馬鹿」「完璧」「矛盾」「白い目で見る」とかも使えないじゃん

  133. こういうのって大抵、謎の力で現地語がわかるようになる設定でしょ。 つまりは本当はそんな言葉を言っていないんだけれども最も近い意味合いの言葉に訳されているのでは? ドラえもんの翻訳こんにゃくみたいなもんだろ

  134. あと一歩進めば翻訳の都合だと思うんだろうな

  135. 完全異世界ファンタジーだとまぁ翻訳本みたいなもんやろと気にもならんけど
    異世界転生物だとちょっと引っかかるかなぁ

  136. >>130
    ドラえもんであった「アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。なぜだろう。」
    を彷彿させるコメントだな

  137. 虎のいる世界ならアリだけどな

    まぁ、翻訳されてセリフになってると思って読んでるわ

  138. >>81
    誰書いたの?

  139. >>81
    毛利は石見銀山の銀を 海外に輸出していたからね 多少はね

  140. >>138
    ドラはあれで大笑いしてるからなぁ…22世紀屈指のギャグらしい

  141. 言語は上述の通り翻訳ってことでいいけど
    異世界人が日本式のお辞儀してるのはすごい違和感感じる

  142. >>108
    全面的に同意。
    日本語が通じてる時点でそういう前提と解釈されるべき。

    個人的には日本語が通じてることにこじつけでも何でもいいから何かしらの理由付け、もしくは作中キャラが疑問を抱いて欲しいところ。

  143. >>125
    これは許せるw

  144. 翻訳だと思えば気にならないけど、日本語の言葉遊びとか聞き間違いネタとかが有ると嫌になる。

  145. グイン・サーガなんかはその世界の神話の中で例え話とか故事の引用をやってる
    でもそれはとんでもない長編だからできる話、普通の小説でやっても誰もその世界の神話なんか覚えない

  146. セリフのみならずやたらと日本食が出てきたり
    某作品には日本ですらないのに日本の伝統文化が受け継がれてたりとか・・・
    そういうのって結構あるよね

  147. 同じ意味で翻訳だな。その場所等もだがそれを云った人や歴史自体も必要になるから

  148. オリジナルのことわざ考えればいいじゃん

  149. 光輝くGストーン。Jジュエルの戦士。

    三重連太陽系にも「じー」とか「じぇい」って文字があるんですね。
    ドイツ語でも「げー」と「よっと」なのに。

  150. 自分の財布をうんこの中に落としても自分で拾わないと誰も代わりに拾ってくれない

  151. モチのロンさ! は許されますか?

  152. 「獅子は、うさぎを追うにも、虎穴に入る」

    異世界じゃ無いからセーフ

  153. >>150
    それやると合間合間にそれなんて意味?と問いかけを入れたり、説明文を入れなければならなくなりテンポが悪くなるから無理

  154. >>153
    なろうに本当にありそうで草

  155. 虎穴に入らずんば薄本を得ず

  156. 異世界とはいえ、テレパシーみたいなもので会話してる設定のが多いからな。
    あちらの慣用句を、こちらの似た概念の慣用句に置き換えてるだけだろう。

  157. 和訳した本の世界に吸い込まれたから
    話し言葉は問題ないという設定だった
    ふしぎ遊戯・・・

  158. 異世界の人も実際には「ウペヒソエイダヂフョウヂ」と現地語で現地の諺言ってただけで
    それを日本人が読む作品だから諺として意味の近い「相手の土俵に乗るんじゃない」に意訳してるだけと思えば。

  159. こういうのを見るとスタートレックの偉大さがよくわかる。
    諺が無ければ独自のものを用意するし、言語体系だってある。
    設定とは表面的なものでなく、物語世界の生活基盤からつくるべきという…。

  160. ハガレンでも『虎穴に入らずんば~』とか『将を射んと欲すれば~』の言い回しあったけど、使ったのがシン(中華風王朝)出身のキャラだったから特に違和感なかったなぁ
    メッカもまあ、あの世界にもイスラム風の国や宗教があると考えれば……

  161. >>147
    そう言えば、イシュトの台詞に南無三ってのがあった。
    これは仏教用語だからグインの世界観に合わないって叩かれて、作者が釈明してたなあ

  162. 一部の海外ファンタジーとかその辺徹底してる感じ

  163. おじさんの振りしてる小学生だよな?
    何でアニメのキャラはいつも同じ服を着てるの?
    と同じレベル

  164. 神経質すぎる……

  165. あちらの世界で使われてる同義の故事成語を話したんでしょ
    それを日本で通用する故事成語に置き換えたと
    英語で覆水盆に返らずとか一度はやるでしょ

  166. ラノベでそういうちゃんとした世界観望んでる奴居ないから
    ちゃんとしたのを読みたい人は海外のハイファンタジー作品読んでるよ

  167. >>162
    いや、逆に独自の諺って中二ぽくて寒いんですけど

  168. ジョジョで日本人じゃないキャラが日本の言葉やことわざ使ったりしてただろ
    つまり「翻訳」なんだよ
    ファンタジー世界でもソレ

  169. 明確に日本の江戸時代が舞台とされてる硬派な物語なのに、覗きのこと「出歯亀」って言っちゃう奴がちょくちょくいるからへーきへーき

  170. 家畜人ヤプーも独特の諺あったな
    やっぱり作家の腕よ

  171. ハイファンタジーでも逃れられないんだけどねこれ。
    たまにちゃんと置き換えるとか向こうの言葉でとか言ってるアホいるけど
    ちゃんと考えれば日本語とか英語で小説書いてる時点で全部狂ってることになるから。

  172. >>95
    幼稚なオウム返し草

  173. >>102
    それ慣用句じゃない

  174. >>96
    気にせんでええで
    アスペを馬鹿にしただけやからな

  175. >>110
    ただの虎じゃなくて「白虎」という神仙の生き物なんだが……
    もしかして「朱雀」をただの雀だと思ってる口?

  176. ???「ぎったんぎったんにされるんだから」
    ???「ぎったんぎったんて、きょうび聞かねぇな」

  177. >>124
    ぜんぜん意味が違う
    韓国のほうは「強いものを狙うのではなく弱っている奴を叩け」って意味だ

  178. 今期の京アニの「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」もまさにそれ

    2話だっけか、急に「焼きそばパン」が出てきて「・・・は?」となって冷めて切ったわ

  179. デスマーチは一応言語をスキルにして対応してるな

  180. 小説なんかは異世界の言葉をこっちの世界風に翻訳したで済むけど
    アニメとかゲームは違和感よりあるだろうな

  181. ファンタジーに合わせてパルスのファルシのルシがコクーンでパージとかいうと怒るよね、浮遊大陸のクリスタルのナイトが時空城で解放されたと変わらないのに

  182. え、、、翻訳物だって日本の諺とか慣用句使って訳すだろ
    現地語固有のフレーズを直訳されたって分からんし何言ってんねん

  183. 洋画の翻訳だって向こうの慣用句はそのまま訳したら意味不明なのも多いから
    同等の日本の慣用句を当てはめることが多いよな
    そういう違和感を解消できないのは繊細なんじゃなくて適応力の低さ

  184. カツドゥーン

  185. サツマイモ穴に入らずんばサツマイモを得ず

  186. >>ファンタジー世界の住人が日本語喋ってる
    単に言葉が通じるのと諺や四文字熟語までフツーに使用されるのを一緒くたにすんのは
    毎度おなじみ極端厨。0か100でしか語れない香具師は黙ってようね(ニッコリ)

  187. オリジナルの言い回しのみを使うと士郎正宗なみの注釈だらけになってしまう

  188. 管理人、論点がズレてる
    ラノベやなろうだけの話じゃなくて、全ファンタジーの話だよ
    アニメも漫画もゲームも同様だ
    頭の中どんだけラノベとなろうのことで一杯なんだよwwwwwwwww

  189. >>188
    そんなサツマイモも穴も要らんがな(´・ω・`)

  190. >>189
    日本語訳されてるから四字熟語も日本人にわかりやすく変換されてる、という発想が出てこない時点でお前はザコ

  191. わかる
    「破壊の御子」とかはオリジナルのことわざあって面白いぞ

  192. それ言ったら、がん細胞云々とか、そんな医学レベルあるかとか思う

  193. 水戸黄門の「リストラをぶっ飛ばせ」回だっけ?

  194. 日本のアニメ内で出てくる諺も吹き替えで外国の諺に改変される事は普通にある

  195. まるで将棋だな

  196. >>188
    スレイヤーズ界には、蔦で這い回り、材木や木綿を食す、品種改良されたスイートポテトがあってだな。

    ひらたくいえば、衣服だけを食すキメラだ。

  197. グリリのププロ転がしや、プニュームキンのトンネルマント走のことですね、わかります。

  198. 一人称転生モノなら、現地語を翻訳機能で主人公が聞いてるんだから、それを知ってる主人公ならことわざでもおかしくないだろ
    ただ、主人公もファンタジー世界の住人ならおかしいと思うがな

  199. >>180
    まあ元々の意味が変わってしまった「情けは人の為ならず」みたいなもんでしょ

  200. 日本語で喋ってるのはおかしい←この話題でこれはアスペだろう

    日本語で喋ってても設定上その世界の言葉ならいいんだろう
    異世界なのに『日本語』という概念が出るのに違和感って話

  201. 神経質な奴って何が楽しくて生きてるんだろう

  202. 海外映画やドラマでも、日本では馴染みのない表現を日本の言葉やことわざに
    当てはめて翻訳してるからそういうものだと思ってる

  203. 厳密に言い出したら
    「彼は商人です」
    「(この世界には商の国があったのか?)」
    なんてレベルになる。

  204. トールキン先生が翻訳は現地語の言い回しでやりなさいって言ってるの知らないんだろうな
    日本人の読み手に合わせて文章上はそうなっていると認識できないのが頭悪すぎる

  205. >>203
    その理屈なら
    「虎穴にいらずんば虎児を得ず」と同じ意味の言葉をその世界の言葉で喋ってるって解釈するのが普通だろ
    それに対してツッコミ入れるなら日本語で喋ってる事自体ツッコまれるのは当然やんけ

  206. 銀英伝も色々あったな
    ラインハルトが「鼎の軽重を問う」とか使ってたけど
    別にわかりゃええやんと思う

  207. >作品に没頭していたのに現実に引き戻される

    荒唐無稽な設定に『現実感が無い』ってダメ出しするくせに

  208. >>99
    地球の歴史と異なるんだから鐙があったっておかしくないだろうにお前がアホ過ぎ

  209. オバロ、デスマとかはゲーム世界に入った(?)的な設定だし
    主人公より先に来てる連中が広めた説も使えるから問題ない

  210. >>212
    だからそいつらはゲーム世界じゃねーっての

  211. 現代語に翻訳されて分かりやすくなってるだけだろ

  212. ※207
    だからこその「馳夫」だもんな

  213. 星界の紋章のアーヴ語・アース文字みたいな人工言語を一から作るパターン自体がかなり珍しいというかなんというか

  214. 最近ヤマト2202のテレサが古代たちに「ヤマトとは・・大いなる和」とか日本語解説言い出したのに吹いたわ

  215. ファンタジー世界の出来事を日本人に分かりやすく説明してるんだなと思えば良い

  216. ビキニって単語のある世界は全部水爆実験があった説

  217. >>216
    作中に人工言語があることと文章が日本語語彙で書かれていることは別物だぞ

  218. そんなこと言い出したら
    日本語喋ってるように聞こえること自体がおかしいだろ
    その現地の言葉を日本語的な言い回しに翻訳してると思えばいいだろ

  219. わかる
    読むにせよ書くにせよその世界に存在しない言い回しだろってなるが、それを突き詰めると日本語で話してるのか?っていう言語問題に到達する
    結局は翻訳されたニュアンスで伝わりやすくしてるってことにするしかない

  220. 細かいこと気にし過ぎ

  221. ダブルオーのクライマックスでのスメラギさんの演説がまさにこれだった

  222. 日本語で話してるんだから翻訳されてると思っときゃええやろ

  223. 別にそういう言い回しだけに限らず
    ただの二文字熟語とかでも、中国の故事からきてたり
    明治時代の日本人が外国語を訳するために拵えた言葉なわけで
    「え?この世界にも中国があって、こういう出来事があったの?」
    「え?この世界にも福沢諭吉いたの?」
    とか突っ込んでたらキリがないぞ

  224. ことわざなんて各国に似たようなものがあるんだし、それを視聴者に分かりやすいように日本語に翻訳しているだけだろ。

    例えば、アメリカの映画で、「When in Rome, do as the Romans do.」ってことわざが出てきたとして、
    吹替・字幕で「ローマではローマ人がするようにしろ」と直訳すんのか?
    「郷に入りては郷に従え」と訳すだろ?

  225. >>227
    おまえずれてるぞ
    慣用句に現実世界の単語が混じってるから違和感があるって話だ

  226. この手のリアリティとか創作の都合とかその類の話は
    どのくらいならスルーできるかはそれぞれの程度問題なのに、
    極論に走ってやたら噛み付く人いるよね
    デカい目やカラフル髪は~とか
    日本語で喋ってるのは良いのか~とか

  227. 分かるわ
    だからアイマスは嫌いだしラブライブは大好き

  228. 魔法名とかいちいち英語になるのにも違和感あるし
    会話の中に英語が混ざるのも翻訳してるのにおかしいだろと思う

  229. そういうのを徹底的に突き詰めたところで実験小説にしかならないでしょ
    どこかで線引きしないと娯楽として成立しない

  230. >>228
    お前の主張を突き詰めると日本語で話されてること自体に違和感を覚えることになるぞ。

  231. 日本人でも中国の故事を言うのと一緒

  232. 日本のことわざと同様のことを言っている外国のことわざがあるんだから
    どんな世界でも似たようなことわざがあるだろうくらい想像もできないバカか?
    この館長とやらは

    こういうこと言い出すなら、どんな世界でも日本語で話してることに
    違和感持って、観るの止めたらいいんじゃね?

  233. ガンダム0083でガトーが南無三と言うセリフが英語版だとプリーズゴッドになってたな。

  234. ドラクエのマジックバリアは絶許

  235. ルルーシュが序の口って言った時は相撲に詳しいんだねって思ったわ。

  236. 十二大戦ですね、わかります。

  237. Fate G/O の最終回でジャンヌに憑かれていた娘が
    飛行機内で荷物持ってもらってお辞儀してたのは違和感...

    って言うかスタッフの無能さに情けなくなった
    なんで外人が外人に感謝の意を示すのにお辞儀してんの?
    頭沸いてんの?

  238. セリフはどうでもいいけど西洋風ファンタジーで
    手紙の文字が日本語だとすごく萎える
    適当に異世界語作って字幕にしてくれって思う

  239. >>228
    「郷に入りては郷に従え」の「郷」は村落共同体みたいなもんを指すんだし
    異世界でにもそれぐらいあるだろうから
    異世界人がそのことわざ使ってもあまり変だとは思わないけど
    異世界人がいきなり「ローマではローマ人のするようにしろ」って言い出したら、んんん~?ってなるだろうなぁ

  240. じゃあコーヒーのいれかたが現実世界と違う!とかイキってたのまず謝れよ。

  241. 萌キャラの服装はファンタジー風ですが下着は現代的ですよね『必ず。』

  242. >>238
    相撲まったく知らないけど序の口って普通に使うよ
    何か問題あるの?

  243. >>241
    舞台が現代日本ではない作品で、
    文字まで日本語にするほど割り切ってたのって
    ジョジョくらいな気がする

  244. ファンタジー物は兎も角英語の諺も日本と同じ意味のあるのがあるけどな

  245. 「相手の土俵に乗るんじゃない」みたいに自然な形で使ってくれてれば問題ないな
    「虎穴にいらずんば虎児を得ず、って言うしな」のようにことわざを紹介する形だと気になる

  246. もうどうでもいいや

    その昔、UFOロボ グレンダイザーで異星(ベガ星)の敵司令官が「飛んで火にいる夏の虫w」とか「赤子の手をひねるようなもの(笑)」とか言ってるの見てすごい違和感あったけど、
    その理由が、齢60を過ぎた時代劇専門の脚本家が、小遣い稼ぎの副業でアニメの脚本書いていたと知って納得。
    ヤマトだって「袋のネズミ」を、ドメル「ネズミが袋に入っていく(笑)」って言ってるしね

  247. だいたい、現実の地球でもまれな日本の「宜しくお願いします」を何で異世界人がふつうに使ってるんだよ おかしいだろ
    もう考え始めたら全部ダメになるだろ?
    だから 言葉遣い問題は無視して気軽に楽しむのがいいんだよ

  248. どうでもいいならコメントしなけりゃいいのに
    どうでも良くないからどうでもいいって書いた後にダラダラ書き続けるんだろうなあ

  249. 異世界作品で一番しんどいのはその世界のルールとか構築するとこだよね。それこそ指輪物語のように風習やらなにやら多少の引用はあってもまず楽な作業じゃない。でも昨今の異世界物って『ルールに嘘があっても異世界だからしょうがない』と言う作者が楽をするための装置なんだよね。もちろん異世界ものならではの楽じゃない部分もあるけど『そこは都合良く現実世界のルールを流用』だから結局なろうラノベは「楽ちんの塊」で、不快でしかたがない。

  250. 似たような道理で動いている世界なら、そりゃ似たような格言があっても不思議はないだろ
    万有引力が存在しない世界とかなら文句言ってもいい

  251. >>250
    ほんとこれ
    行き過ぎるとただの粗探しだからなぁ

  252. ファンタジー小説でそういうの一切ないものってあるんだろうか

  253. 全く引っかからない、ってのと
    引っかかるけど気にしないことにする、ってのは
    同じじゃないと思うけどな。
    まあ引っかかるポイントなんて人それぞれなんで、
    自分とポイントが違う人をバカだとかおかしいとか噛み付くのはちょっとね。

  254. >>242
    お前馬鹿だな。
    それは例として挙げただけだ。
    異世界のことわざとして、異世界の地名が入ってても良いんだよ。

  255. 諺とかなら現地の言い回しが日本語翻訳されてんだなってなるから納得行くけど、お辞儀とか焼きそばパンとか目に見える形で日本的なもんが出てくると違和感あるな。

  256. 異世界召喚もので主人公が敬語使わないでタメ口なのがおかしい!とか言い出すのも馬鹿馬鹿しいものがあるな
    Fateアポでもそんな意味不明な叩きあったし 実際に話してるのは日本語じゃないのに敬語も糞もあるか

  257. 創作物として会話を日本語訳にしているのを
    現地語の言い回しと思い込んでいるんだろ

  258. こんな事ツッコミ入れてる奴のが理解力無いだけだからな

  259. キモオタってこんなのばっかwww

  260. >>259
    似たような慣習や食文化があるだけって納得できない方が頭悪い

  261. 洋画の翻訳も日本人が解りやすいよう直訳から離れた意訳するだろ
    そんなもんだと考えるんだ

  262. 作品が伝えたいのは言語のリアルさじゃなくてキャラクターの会話の先にある感情であったりそこから展開されるストーリーだろ
    それを視聴者が素直に分かりやすく受け取るには現地語なんて使ってゴチャゴチャさせるより日本語で喋らせた方が良いに決まってんだからそうしてるんだよ
    こんなものにケチ付ける奴は作品そのものを楽しむ気が最初から無い

  263. >>256
    あるかもしれないが、探すのは面倒だなw
    設定厨の作者なら細かい部分まで気をつけてるかもしれない。

  264. こういう人こそが本当の意味で

    「現実と空想の区別が付いていない」

    と呼ぶべきではないだろうか?

    この種の極端な人が「アニメを見ると犯罪者になる」的な事を

    言っているのだと思う

  265. >>240
    まさか頭を垂れるのは日本だけだと思ってんの?

  266. 突っ込み所や違和感を負のイメージで捉えるからダメなんだよ
    違和感を陣内くらいのノリで「なんでやねーん」って心の中で突っ込んで楽しんでりゃいいんだよ
    フィクションに正解も不正解もないんだから

  267. リアルさは必要だけど
    リアルめ〇らにはなるなよって話だろが
    虚仮が
    (虚仮も仏教用語やぞ)

  268. ファンタジー世界の戦争部分で動員人数の関係で兵站とかどうなってんだこれって思うときはあるけど言い回しまでは気にならん

  269. リーベスクヒルフェの糸に導かれてブルーアンファが訪れた。
    とかで表現されても意味わからないだけだろ

  270. >>273
    本好きの言い回しは異世界感ありすぎてそりゃ主人公も理解に苦しむ

  271. どっかのゲームで「オークに金棒」って言葉になってたの思い出した

  272. ムク崎絵とかいうクッソ気色悪いもんサムネにすんなや

  273. おケツに入れずんばポジを得ず

  274. 現地の言い回しを馬鹿なおまえらのために、こちら側の同意義の言い回しに翻訳してるんだろ

  275. リゼロの影響で「きょうび聞かない」とか使い出す奴の方がイラっと来る

  276. 異世界物だから都合のいい言葉に変換されてるんだろと考えとく

  277. そんなの言ったら水戸黄門なんて
    どんな地方行っても現地の人標準語やで。

  278. 冨野アニメで固有名詞連発したら
    分からん分からん文句言うくせにw

  279. 諺をひとつの単語と捉えて同じ意味の諺に置き換えるってのは翻訳の世界での基本だろうに

  280. ああ結局客の側も『面倒くさいこと要らない』かwwwwうんうん余計なことに頭使わなくて良いよなたかだかなろうラノベに。ダンジョンズアンドドラゴンズからマルパクリしたコピペ設定なのに単位はグラムにリットル、挨拶とか習慣は日本丸出しで中世ヨーロッパ風の衣装の美少女ヒロインの下着は現代そのもの。ガイジの喜ぶ離乳食にしか見えないがまあこれも時代だな!

  281. 日本語というか現世の言葉禁止だな

  282. じゃあお前が書け

  283. 訛ってる田舎者キャラを関西弁にするか東北弁にするか、はたまた語尾にズラとかつけてみるか
    それぞれ言葉のイメージがあるから、それを異世界キャラにどう当てはめるかでセンスが問われる
    まぁ読む側の共通理解みたいのも必要だわな、翻訳もののファンタジーってそういうものだし

  284. 異世界人が日本語をしゃべってるのはおかしい
    現地の言葉で表現すべき

  285. スターウォーズもXウィングの形状やC3POの名称から考えて地球の数字アルファベットと似た文字体系が有るのか?という議論が有るそうだ。
    そこからスターウォーズ世界と地球の関係についても考察されてる。

  286. >>281
    ゴルゴ13も多言語(20ヶ国以上)をネイティブレベルで
    話せることになってるが、本の上での劇中会話は当然日本語(訳)だ

    これを「現地の言葉で会話してねーじゃねーか」と誰も言わないよね普通
    雑誌の会話を翻訳無しの20ヶ国以上言葉で書かれたら日本の読者の大半は
    理解できないんだから

  287. これに疑問を持つ人はファンタジー世界で日本語喋ってるのについてはどう思ってたんだろう?
    ただの日本語訳だと思えばいいのに
    その世界の同じ内容の諺を日本人に分かりやすいものに置き換えてるって事なのにな

  288. 十二国記は良くできてるよ
    伊達って言葉は使えないとかテーブルはやめて卓にするとかしっかりと拘っている

  289. 上で宇宙戦艦ヤマトに言及されてるがあの世界の銀河系とその周辺の知的生命は同源だそうだ。
    そしてイスカンダル等の高度な文明は数千年前から地球やらビーメラ星やらの劣った文化を観察している。

  290. とか言っておいてナメック語とかグロンギ語かゼントラーディ語とかハンターハンターの文字とかオリジナルの言語や文字を使い出したら
    今度は「日本語でおk」とか言い出すんだろ…
    英語ですら言われるのに作者オリジナルの言語ならなおさらだ

  291. アニメGATEは、設定として日本人と異世界(特地)人の会話はお互いの言語を
    学習しないとできないので(一部超人的にできるようになるのがいるけど)
    皇女はしばらく先まで通訳翻訳が必要だったりするが放送を見て視聴者に
    理解できるようにしてると理解せずに「異世界(特地)人が日本語で話してる」って
    騒いだらバカだと思われるわな

    コミックのGATEは、日本人と特地人が会話する時はフォントを変えることで
    「通常の話語以外を話している」「別の言語が混ざっている」状態を表現してる

  292. そんな事言ったら、翻訳されてるわけでも無いのに単語や熟語が同一になる事がおかしいわけで

  293. 野暮なこととも思うが雰囲気は大事にしてほしいわな

  294. そも洋っぽい人名はほとんど土俗宗教の神や聖人が由来だったりするから
    マリアとかアンドルーとか出されてもって話

  295. これも異世界シャワーとかわらん

  296. 何でそんなことが気になるのかわからない
    だったら今まで聞いたことのない諺や慣用句を使われたって意味わかんないじゃん

  297. 歌舞伎を知らなくても「十八番(おはこ)」「二枚目」の慣用句は使うし、遊郭を知らなくても「指切り」は知っている。

    世界観と慣用句に違和感を覚えるのは、よくよく考えるとどうでもいい揚げ足取り。

  298. どの作品もきっちり掘り下げればだいたい全部、最初から地球人用にリフォームされた異世界だと考えられるから問題ない

  299. 中途半端なお子様頭の指摘厨が気になるだけで
    普通のやつならそんなのわかった上で何も気にせず楽しんでるわ

  300. アリオンで「阿修羅のごとく」って言ってたなあ

  301. 洋画で英語ダジャレが日本風に変換される的なやつだろ

  302. >>303
    ほんとそれ
    「こんなこと指摘できるオレ様正しい」とか
    「世の中の逆はりしてるオレ様かっけー」とか
    考えてるバカとしか思えないよね

  303. 甲賀忍法帳で最初に夜叉丸と将監が対峙している時間合いをメートルで書いている。作風はトンデモではあるが時代劇。違和感を覚えそうだけど山風が今の読者に分かりやすくイメージしてもらうためにメートルで書いたという。よっぽど変ならともかく、そんなのが気になって読めないなら現代もの以外読むなよ。面倒臭いヤツだな

  304. >>292
    漢字を使ってる時点で、文字ひとつひとつにかなりの確率で固有の語源があるから
    そのこだわりはほとんど無意味だけどね
    ただ「テーブル」みたいなカタカナ外来語はものすごく不自然になるのは同意

  305. 分かるっちゃ分かる、
    特に完全ハイファンタジーの世界観なのに現実世界の成句使うのはちょっと勘弁して欲しい
    「花火が綺麗ですね」「たまや~!」とか無いと思うだろうけどあるからなぁ

  306. 古代ギリシアなメロスが南無三!とかいっちゃってたからな。
    ゲームだとエーベルージュという育成恋愛SLGでは、
    わざわざテレス、バーケット、リッカーとかいうスポーツを設定してた。
    なお小説ではわかりやすさ優先でテニス、バスケット、サッカーにされてた。
    ちなみに名前が似ているのは伏線だったもよう。

  307. >>275
    そういうギャグっぽい処理は好きw

  308. 言語と言い回しを同列に扱うのは頭悪すぎる

  309. そもそも日本語喋ってる時点であり得ない
    いままで存在しない言語や風習をから作らないとな

  310. 地味だけど異世界にオークとかエルフが居るのも個人的にはちょーっと違和感あるんだよな
    だってあれってトールキンが考えついた設定じゃん。
    異世界が地球の小説家トールキンの設定に合わせて作られてる時点で違和感が生まれちゃう

  311. 他人の違和感に噛みついて「気にしてない俺カッケー」して楽しいのかな

  312. 中途半端なお子様頭と違って気にしてない>>303SUGEEEEEEEEEEEEE!!!!

  313. 物理法則がほぼ地球準拠だったり、単位が世界的に統一されているのが当たり前だったりするしな。野菜や果物がほぼ同じだったり

  314. 単に日本語訳したときに適当な語彙宛がってるだけだと解釈してるが
    洋画吹き替えだってそうだろ

  315. そういう点でも星界シリーズはすげぇなぁと思う
    新刊はよ

  316. べつに批判してるわけでもけなしてるわけでもなく、
    単に違和感がある、気になるって自分の感想を表明しただけで
    ここまで噛み付いてくるのってどういうメンタリティなんだろう。

  317. スカイリムの日本語訳見ても言えるのか?

  318. 慣用句は許せるけどことわざはなんかやだな
    それより異世界なのに技名が日本語だったりガバガバの英語だったりする方がよっぽど萎えるけど

  319. さすがにこういう事でケチつけるのはなあ
    その世界風に言い回し変えましたよwってやられてもはぁだしそのままでいいよ

  320. 別にあら捜ししながら読んでいちいち指摘してるわけでなく、
    普通に読んでいて気になったとか違和感があったってだけなのに
    それがケチを付けたと取られてしまうのがもう地獄
    というか、噛み付いてくる人のメンタリティがなんとなく分かったわ

  321. 星界が読みたくなった
    星界の戦旗6巻はまだか?

  322. アメリカンジョークを翻訳するとき無理やり駄洒落にするようなもんだな
    まぁ雰囲気が伝わればええやろ

  323. 日本語使ってるのがそもそもおかしいよね
    オバロとかどういう仕組みなん?信者説明して見ろよ

    オバロの設定では地球のVRMMOだったか?wつまり娯楽ゲームw
    この時点で笑えるがwこの設定だとどう足掻いても地球に存在する言語にしか対応してないはずだろ?w

    なんで異世界の言葉翻訳されるん?wwww説明求wwwwww

  324. これは英語翻訳とかでもある問題だから違和感を抱くのはさほどおかしい話でもない
    単純な置き換えが不可能な成句が出てくると注釈なりで補足する必要が出てしまうっていう

  325. そもそも異世界にヒト型生命体がいること自体おかしい
    ていうか異世界が存在するかもあやしい

  326. 煽りが稚拙

  327. >>326
    原文とまったく違う冗句になるのも茶飯事だしな

  328. >>327
    草生やして作者馬鹿にしてんのかよ
    作者はお前より頭いいから完璧な設定用意してるぞ
    お前が理解できないだけでな

  329. 要は「ファンタジーは全て翻訳済み」と考えれば全て解決する

  330. >>332
    「説明求」言うてるやんwwwwwwwwww
    なんでお前らなろう信者って疑問に対して頭ごなしに「理解力が無い」「理解できないだけ」っていうの?w
    マウント取れば言い負かせると思ってんのかよwwwwwww
    疑問にお答えできませんって言ってるのと同じじゃねーかwwwwwwwww

  331. 洋画だって日本人にわかるような喩えに変更されたりするし、
    翻訳されてるって思うだろ普通。
    そもそもファンタジー住人が日本語話すのがおかしいのに。

  332. >>334
    同じ言葉を使ってるってだけじゃね?

  333. 意外と似たような故事成語やことわざがあるからな。

    戦記物とかなら、故事成語のもとになったとか言及する場合もあるしね。

  334. ♪おいおい~そんなんゆーてたら、日本人じゃないキャラ全員日本語しゃべっとるやん。って、なるやんかいさぁ~じゃりン子チエ。みたいに、大阪が舞台やからほぼほぼ登場人物たち大阪弁で会話。のほうが、希少やぞい~多国籍アニメ。で、キャラの横にずぅーーーと各国の通訳いて、字幕スーパー延々と入ってるのとか観にくいやろ~ことわざ的なんも、それぞれの国に似たようなんあるのを、日本的にしゃべってる手法なんやから、そこはかるーく流し観ろよぉ~

  335. ”高二病”で検索してみればいいと思うよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  336. 古典ファンタジーの始祖である指輪物語は「作品は全てエルフ語の英語訳」という設定でこの問題を克服していた
    別に昨今言われ始めた問題でもないし違和感があるのも正常な反応ということである

  337. >>340
    エルフ語じゃなくて西方語
    どっちにしろ架空言語だが

  338. ファンタジーなんだから「限りなく日本語に近いファンタジー言語」で全部通るでしょ

  339. ラノベやなろう産に高望みしすぎ
    そこまで考えて物を書ける人はラノベやなろうで小説書いてない

  340. 翻訳家が解り易いように翻訳してくれてるんやで

  341. >>337
    実はネタ元が伝わったとかも結構あったりする
    ゴルディアスの結び目→快刀乱麻を断つ

  342. 分かるけど、その世界の言語を現実の言語に翻訳してるんだと勝手に脳内補完してる

  343. >>343
    そういうのにこだわった作品は腐るほどある

  344. 『読者にわかりやすいため』を言い訳に設定で楽をしたいんだよ。そんなんなら現実世界で物語を書けばいいのにそっちは取材でアラがでるのが恐いから手抜きのためにコピペ異世界使うんだもんな。情けない。

  345. そういう細かいことが引っかかる人間は
    創作物を鑑賞するのに向いてないのでやめとこう

  346. 洋画とか翻訳小説に触れていないのがモロバレだな

  347. ファンタジー世界で日本語喋ってるってのは気にならんのか
    ことわざやらその辺も日本語翻訳にしてると思えばいいやろ
    「こぼれたミルクを嘆いてもしょうがない」を「覆水盆に返らず」に変換したとかな

  348. 十二国記は有史以前から日本や中国から人が送り込まれてきてる設定。
    ここら辺の言語文字の設定は上手かった。

  349. まあでも露骨に固有名詞的な物は避けたほうがよいと思う
    「まさか~とはお釈迦さまでも気がつくめぇ」的な奴はなんかその世界特有の名詞に置き換えるぐらいはしても読者に伝わると思う

  350. SF的下地の有る人間なら、異文化で日本語な時点で翻訳が介されているのが間違いない訳だから、
    自分にしっくりくる慣用句に置き換えられていると直感的に分かるから違和感にはならない

  351. 墓穴に入らずんば墓地を得ずwwwwww

  352. 昔読んだマンガで「キン肉星には『技にはかかってみよ』という諺がある」て
    台詞があったけど、これはこれで変だと思うが。

  353. >>356
    キン肉マンは突っ込み入れる方が馬鹿というレベルで愛されてるからな

  354. ASOUGI (阿僧祇) って名古屋出身だろ「どえらい」使っとる。

  355. 科学考証も含めてツッコミ入れてたらキリがない。
    なぜ異世界で気圧が同じなのか。
    転移後、急激な気圧変化で死なないのか、とか
    時間停止物で「時間止まったら気圧が無くなるからすぐ死ぬ」
    なんてのは無粋でしょ?

  356. >>5
     それもあるが、あの世界にも虎がいるなら、虎穴の話は出てきても問題ないと思うよ。
     ともかく作品にケチつけたい可能性が高い。

  357. 仮にその世界のことわざも作ってもそれを説明するパートが必要になる
    主人公が少しずつ言葉を覚えてとか異世界生活や文化の違いやらに焦点当てた
    作品ならそれも必要な要素になるけどそうでないならマジでいらねぇ

  358. 海外もので日本のことわざだとまぁわかるが異世界なら翻訳されてるんだろ

  359. 洋画の糞翻訳でも同じ事が起こる

  360. 髪も瞳も黒くない奴がペラペラ日本語喋ってるのも故事、ことわざも同じだろ。スレ主が無教養で故事、ことわざを聞き慣れてないだけ。
    むしろキリスト教徒じゃない奴が「騎士道」とか言ってるほうがメチャクチャ。

  361. なろう作者さん発狂してる、自分でも矛盾感じてたんだろうな

  362. 退院と隊員で主人公のダジャレを理解する異世界人、完全に自動翻訳の域超えてる
    ことわざや四字熟語なら同じ意味で変換してると誤魔化せばばまだわかるけどこれは無理

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。


#popularpost_last1#

#popularpost_last2#