アスペ「ヒロアカの説明これ分かりにくい!」 作者「単行本で訂正したぞ」 → アスペ発狂
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
訂正前
読者「ガンというよりガガンって何?」↓
ヒロアカ作者↓
本日発売 単行本 訂正
ヒロアカ作者「これで大丈夫なはず!!」↓
読者
「瞬間二撃ってなんやwwwww訂正前より酷いwwwww」
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
二重の極みじゃん
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
ガンとガガンよりは分かりやすい
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
二重の極みみたいなかんじ!
って修正してたら人気出ただろ
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
瞬間二撃(しゅんかんにげき)
こんな言葉聞いたこともない
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
釘パンチ
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
言いたいことはわかるけどわからない
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
二重の極みの説明をそのまま持ってくればよかった
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
修正前で分からないガイジが読者のメインってことを意識しないとね
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
二重の極みも理解できないのかー
ゆとりかな?
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
瞬間二撃って日本語としておかしいよな
寝言は寝て死ね並に意味不明だ
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
ガガン!のほうが漫画の雰囲気にあってて良いのになぜ変えた…
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
これ以外にも不自然なセリフ回し多いんだよなぁ
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
この人のお詫びいちいちアスペっぽくて恐い
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
彼岸島の謎修正に比べればこの程度問題ない
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
変更前のほうがヒロアカらしい表現なのにな
打ち切りが怖くて読者様に逆らえないって感じだな
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
ガンガンガンガンやかましいなゲッターかよ
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
瞬間二撃そこまでおかしいか?
意味も伝わるし文法とか関係ないし意味は伝わる
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
この作者って常にビクビクしてるよね
ネット住民に指摘されたとこを訂正しまくるし
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
なんとなくでわかるだろ訂正する必要ないじゃん
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
ヒロアカは台詞ミスがやたら多かったが
担当のチェックがいい加減なんじゃないの?
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
言ってることがようわからんのだがこの瞬間二撃がデストロイスマッシュ100000000%なの?
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
ヒロアカよりワートリの方がわけわかんない
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
二枚目は別のことに対してじゃん
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
そんな噛み付くところか?
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
ジャンプなんだから二重の極み使わせてもらえばよかったのに
名前:名無しさん投稿日:2017年02月03日
言わんとしてることは解る
でも凄く分かりづらい
(‘ω’`)こういうの見るとトリコとかるろ剣の説明ってわかりやすかったんだなぁって思うわ
(‘ω’`)ヒロアカもわかりやすく説明しようとしてるのはわかるんだけど、なんかちょっとずれてるなぁと・・・
-
-
対戦車ミサイルってこんな機能あったよな
-
アスペ対アスペもっとやれ
-
ゼロ魔最終巻記事は?
臭いものには蓋でまたNG規制とアク禁だけしてやり過ごすの? -
草
-
まぁ二重の極みって言えば一発で伝わるわな
るろ剣世代なら -
世の中アスペだらけだなぁ
まずまともな人間は漫画見て文句なんて言わん、 -
4
リゼロに勝てるの? -
どっちの方が判り易かったか何とも言えんな…
単行本での修正といえば、ジョジョの「なにをするだァ-」と、孤独のグルメの
「ウォォォン」が真っ先に思い浮かぶ俺が通りますよ。 -
※2
作者もアスペやぞ -
編集にどう書けばいいのか聞けばいいよ(適当
-
瞬間二撃でおかしいいうてる時点でこいつら読む気ないやろ
-
3
ロシアの垂直二連装砲かのう -
相変わらずヒロアカが嫌いなんだな
-
フタエノキワミ、アッー!wwwww
-
台詞が単行本で修正されたりするの、誤植が結構あるっぽいぞ
-
考えてるの、どうせ編集者やろ、なんか焼き直しだし、適当だしw
-
ラブライブのほうがわるくち
-
作者か編集か分からんけどいちいち気にしすぎだろ
こういう喋りかただから!
こういう能力だから!
ヘタに理屈付けするから面倒なことになる -
ガガンも瞬間ニ撃もわかるが 全くこの漫画知らないけど
-
8
本物がほしい? -
HE安全靴で良かったやん蹴った瞬間形成炸薬が炸裂して何でも破壊する!
-
それでも頑張って欲しいと思います まる
-
え?ガンとガガンの時点で意味分かるやろ?分からない奴ちょっとやばくない?
-
どっちにしても物理的におかしいけどな
-
わざとツッコミいれてるんだよな?
マジで理解できないんだがって人いるのか? -
何でごく一部の意見に左右されてんの
-
この前の記事馬鹿が完全論破されてたけど訂正前訂正後でもわかんねえってジャンプ層のオツムどうなってんだよ(やら糞なにてめえ他人事なんだよカスおめえもだろ)
そこまでのガイジだと社会不適合率100%だから冗談抜きでやべえぞ -
衝撃を与えた瞬間につま先が飛び出たら
その分、反動で蹴った足が後方に下がらないか? -
ここの連中と同じで、修正してもしなくても文句言うんだろうな
-
ガガンの方がいいやん
萎縮したら面白さが消える
意味わからん漫画とかいっぱいあるのに -
2連撃でいいんじゃないですかね
-
親切やねぇ作者さん^^
-
子供向けやったら最初のでよくね?迷走しとるやん
-
とりあえず作者の説明ベタがはっきりしてるならそこをうまくサポートできる編集あてがうのが編集社じゃないのか
何やってるんだあいつら -
ヒロアカのセリフっていう
頭の悪い富野節みたいなところがある気がする
キャラが思い思い好き勝手に話すんだけど
どれもバカ、みたいな。 -
まだ修正前の方が良かったというオチ
この作者、読者の意見に左右されすぎでブレブレしすぎ -
二重の極みを実際に練習していた世代じゃないと分かりづらいのか
-
ガンガンスマッシュでいいんじゃないですかね
-
33
いや、ニュアンス的にはそうじゃない -
俺のヒーローは アイルトン=セナ
-
わけワカメ
-
少なくとも担当や編集部は理解してたんだよな?
基本ジャンプは子供が読むんだから、分かりやすくしないといけない
分かりやすく、かつセリフ等の作者のセンスが問われるから難しい -
ガガンより瞬間二撃の方が説明要る様になって悪化してるじゃん
-
編集仕事しろ。
-
僕ひで糞やな
-
こういうのは誰が悪いの?
わかりにくく書いてる作者?直さない編集? -
この作者毎回読者の声にビビって書いてて笑えないな
所詮元打ち切り常連の漫画家だからなのかな -
島袋は天才だわ
-
二重の極みは2撃目で物体を何でも粉砕できる技だからいいけど、このマンガみたいに一瞬で2撃入れるだけだとお得感が少ない訳で
※22
それ、刃牙のストライダムだろw -
クソ漫画しかねーな
漫画界はオワコンだわ -
これでわからんってもう読解力云々の問題じゃないな
-
ウォーズマン「100万パワー+100万パワーで200万パワー!! いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!! そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の バッファローマン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!」
-
51
要はパイルバンカーみたいなもんでしょ -
文句言ったらこうやってプライドもなく簡単に修正するのかw
-
ワートリに八つ当たりは流石に殺意湧きますよ
-
こういう頭悪い説明ってやらなくていいと思う
漫画なんだから絵で表現しろや -
58
一応、絵で表現されてるでしょ
小さくてみにくいけど -
じゃあああああああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
このサイトヒロアカdis多すぎだろ
-
この作者はタマゴ理論で行った方がええやろな
-
足への負担凄そう
伸びたバネは手動で戻すの? -
ぼくひで
尾田並の池沼だな -
で?
例の努力先輩が顔の一部だけ出して
会話できる理由は説明できたの? -
ガガンの方がミスタープロ野球の長嶋茂雄を見て育った日本人にとって馴染みやすいと思うの
-
馬鹿が無理して理屈こねないほうがいい
-
作者は回りの意見聞きすぎるなよ
作者は作者の道を行け -
いつの話だよコレ
今はもっと酷いことになってんぞ -
ありえないはずなのに漫画らしい説得力のある
二重の極みはえらかったんだなぁ -
前者のほうが断然わかりやすい
-
別にガン!じゃなくてガガン!でも何となく理解出来るだろ
-
偏差値40のバカにも分かるように説明しなきゃダメだぞ
-
ジャンプの看板漫画の一つがこうも読者の意見に左右されるの見てるとなんか悲しい
-
長嶋茂雄を見習え
-
蹴ってヒットして、そこから更に足を振り抜くと思うんだけど
ヒット時点で足を戻したら威力半減するんじゃないか?
バットや刀に置き換えてみると言ってる事が分かりやすいかも -
てか二重の極みこそとんでも理論やぞ
-
確実にネットの評判見てるんだろうな・・・。
-
ゆで理論として流そうと思ってた部分に
ご丁寧に修正と言い訳入るから混乱するわ -
二重の極みも理屈は意味不明だろ・・・。
-
こういうときのために編集者っておるんちゃうんか・・・
-
二重の極みは名前だけだとよく分からないけど説明を聞くと理解できるのに
瞬間二撃の方は名前だけならどんなものか簡単に想像できるのに
説明を聞くと想像してたものと違って混乱する -
堂々とハッタリかますかフワフワしてるけどニュアンスは伝わる説明にすればええねん
中途半端だから微妙にわかり辛い -
♪少なくとも、アスペノン。のことではない~
-
その変な靴は絵的に面白いの?
-
前よりは分かるようになった、たまに台詞とか分かりにくいねんぼくひで
けど一々反応なんて気にせんでええのに、大多数の漫画より売れてんねんから -
シュバっと打ってバシーンってなってドーンってのが理想の打撃
-
難癖付けるのを引くに引けなくなったガイジが
日本語としておかしいとか言い出すギャグ
日本語としてのおかしさを日本語で伝えてみせろや -
作者ももっと自信もってやっていいと思うよ
今時何に対しても文句行ってくる人なんていっぱいいるしそんなのを気にしてたらきりがない
漫画の設定なんてそんな明確じゃなくて適当でいいんだよ
頑張れー -
ヒロアカ漫画出たのか
買うしかねぇな -
五点着地ですら
あんなにわかりやすいのに -
これってボトムズのATや今川泰宏版ジャイアントロボ、ビッグオーのサドンインパクトと同じ原理をやりたかったんだろうなあ。それだとバネでは威力が弱すぎ
-
88
もはや、コイツが作者でも驚かないわwwwww -
二重の極みの説明はじめてみたけど、無茶苦茶じゃねーかw
キモオタはこんなのが物理的に正しいと思ってんのかwww -
ネットの評判なんていい加減なもの気にせずに頑張れ!
技術もあるんだから -
十七条拳法の足元にも及ばんな
-
さすおに ← どんなに無茶でも許される奇跡の作品だったな
-
93
そんなん思ってるわけないでしょww
イメージとしてこんな感じなんだって分かるだけでフィクションに現実的な仕組みを求める奴がおかしい -
今日の逆張りラブガイジくんのバイト先はここなの?
-
彼岸島の作者なんて予想外の所を単行本で修正するから褒めたたえられるが
ヒロアカの作者はただの腰抜けチキンだな -
これもう何しても叩かれるよ
-
#えみつんは最高の(‘ω’`)AV女優
-
94
流石に思ってないでしょw
生体反応としての硬直ならともかく、無機物を使って説明するのがおかしい。 -
前の時と同じで擁護してる奴はなんとなくわかるだろで片付けてるのが草
-
草
-
瞬間二撃の何が悪いのかわからん
いちゃもんつけたいだけやろ -
頭悪い人向け漫画だからもっと分かりやすく書かないとダメという事
-
連載時のまま収録して、解説ページを追加すればいいのに
-
つか、最初の説明の時点で理解できてなかったやつが頭悪いだけだろ
-
攻撃対象の物体に接した瞬間、2度目の追撃を行うとかじゃダメなんですか?
-
TM西川さん、19歳女子大生を捨てたら週刊誌にバラされて焦る
-
107
だったら、後者の前半 + 前者の後半、かなあ -
-自宅にも呼んでいましたよね?
「え~…そこは、友達なので」
-未成年だったことも知った上で?
「普通に、だから。友達なので、存じ上げてはいました」
-なぜ突然連絡を断ったのですか?
「…」 -
つか変な読者甘やかすなよ
-
普通に読んでりゃそんな気にならんがな
50万近く売れてる漫画の作者が一部の読者の難癖みたいな意見に左右されるのはどうかと思うわ -
この人ネットの評判とか気にしないでもっと自由に描いたらいいと思う
-
理解力の無い馬鹿に合わせると糞になる典型だな。
画太郎のような煽り以外でゆとりに合わせる必要なんてねーだろ。 -
わかれだろこんなもん
瞬間二撃で理解できないとかどんだけ頭固いんだよ -
作者がアンチに影響されるようになったら終わりだよ
アンチを満足させることは絶対に不可能だからそのうち疲れ果ててモチベーションすら維持できないようになる
そんな状態で面白い創作は不可能
貶したいだけのアンチより応援してくれるファンの声を聴けよ
誠意のない奴だな -
なんとなくわかるやんけ
-
この作者って頭が悪いのに
ハンターハンターやナルトみたいに難しい事やろうして突っ込まれて自滅してるんだよな -
これは流石にわかるだろww
-
面白くないから勢いでごまかせないのが原因かも
-
ジャンプの看板ならドラゴンボール、ワンピース、ナルトの全部で例えろよ
-
だからそれじゃあ、足の負担が倍になるだけで、8%でも体がもたねえってツッコまれてんだってw
-
二重の極みだったのか(納得)
-
125
文がうまく流れてりゃ問題ないって話じゃないの? -
理系対文系の根本やなw
-
これはわかるでしょ?
-
何よりヒロアカの技や能力ってロマンがないからあかんわ
-
アメコミ意識するよりサムライ意識した方がいいよ
この漫画 -
文章変わったおかげで「足の引き」の役に立つということが初めて分かった
-
やら管の評価
相撲→お気に入り、やたらと持ち上げる
ワートリ→中立、あまり興味がない
ヒロアカ→目の敵にして叩きまくり -
ネット気にし過ぎだと思う
ジョジョみたいなスタンスで良いのに -
一瞬千撃 抜山蓋世 鬼哭啾啾 故豪鬼成
-
なんかもうアレね。
この作者に必要なのは、勢いで押し切るだけの図々しさだと思うのよ。
「嘘だ。そんなことありえない。」とツッコまれても、「こまけぇこたぁいいんだよ!!」と一蹴するだけの勢いが必要。
言っちゃ悪いが、この作者に理論を考えるだけの知性はないだろ?
ならもう、勢いで押し切らなきゃ。 -
変に凝った機構じゃなくて踵からジェット噴射してキックが強くなるとかで良かったのでは…
-
でも最初のブローバックっていう表現も明らかに間違っているような
-
ぶっちゃけちゃんと説明するとフタエノキワミになるから遠回しに言わざるを得なくて訳わかんなくなってんじゃない
-
糞ハゲホモエイズと一回コメントする度に糞ハゲホモエイズやら管の毛根が一つ、確実に死ぬ
-
彼岸島の松本先生のイクラ→鮭に変わるくらいのセンスもないんかw
-
二重の極の説明を、って今の若者に通じないだろ・・・
-
アホだなあ、嘘理論なんだから最初の理屈のまま押し通せばいいんだよ
-
ゆでたまごを見習うべき
-
漫画も偏差値40に理解できなきゃ駄目なんだな
-
やっぱセンスねえわ、ゴミアカ作者って
-
読解力や理解力ないヤツが多いんだな
-
理解する気もなくただいちゃもんつけたい奴らのために修正したところで
意味ないんだけどね
作者がネットで評判見てるみたいなこと言ってたから反応すればするほど、
自分が漫画家に影響与えていると増長していくんだから無視すればいいのに
律儀に馬鹿どもの声に答えるからハエが集まるんだよ
昔の有名漫画家の作品にも理解しづらいのあるけど、今でも修正されずに
そのままのやついくらでもあるし
気にせずどんどん描いていけばいいんだよ -
蹴ると同時にパイルバンガが作動して追加ダメージ&
その反動で蹴り足を戻して迅速に体勢を整えるって事でしょ
二重の極みと全然違うじゃん -
ガンとガガンで、わかるやろ
-
146
お前よりはあるけどなwwwwww -
>変更前のほうがヒロアカらしい表現なのにな
>打ち切りが怖くて読者様に逆らえないって感じだな
>この作者って常にビクビクしてるよね
>ネット住民に指摘されたとこを訂正しまくるし -
なぜわからないのかが、わからない
-
アホが多すぎる
-
二重の極みはキッズが真似するくらい分かりやすかったからな
-
一瞬で2撃打ち込むってだけでしょ?
どこが分からないんだ? -
最初のノリで微妙にわかりそうな気がする感じを目指してたんじゃないのか?
ガガンのがらしくて良い -
言ってることは二重の極みが一番無茶苦茶なのに
漫画的には二重の極みが一番ハッタリが聞いてて熱い -
149
分かりくいor分からないって言ってるのはまだマシで
二重の極みと同じだと勘違いしてる奴が一番読解力が無さそうだよな -
あしたのジョーのクロスカウンターなんて
元のカウンター攻撃が相手の力を利用できるから2倍の破壊力に始まって
ダブルクロスカウンター、トリプルクロスカウンターって1回増やすごとに何故か
倍加されていくっていう無茶理論で読者も視聴者も誰も納得しなかったからなアレ
でも、それがその漫画の独特の持ち味になっていた
超人漫画ってそんなもんだと思う -
道具でそれをやってるってのが少年漫画的にダサい
-
ゴミゆとり発狂wwwwwwwwwwwwwww
-
で?
例の努力先輩が顔の一部だけ出して
会話できる理由は説明できたの? -
説明より子供が真似したくなるかの方が重要では?
-
-
編集もアホなんじゃねーの。
雑音は無視して描くのに集中しろと伝えろ。 -
蹴撃から数瞬後に、爪先の仕掛けが突起することで与える二撃目。突起の威力は、蹴撃の速度に比例する。 蹴撃の反動エネルギーによって足を引くことなく、その力は突起爪へと乗せられる、威力と効率を兼ね備えたサポートアイテム!!。
俺も考えてみた、編集も学歴高いんだから一緒に考えて上げなよ。 -
いやちがうか、足の引きって、突起が出るから、その反動を利用してから直ぐに足を離せるってことか。
-
ヒロアカのは実質一コマで説明しようとしたのがイカンわ
-
アスペという言葉の使い方間違ってるね
-
「偏差値40ry」俺も大切にしておこう
-
一瞬で二度の衝撃を繰り出す、ダブルインパクト!!
-
ツイッターやってる時点でネットの意見気にしてるのはまず間違いないからなぁ
-
日本のネットは18禁で免許制にしたほうがいいね^^
-
ぶっちゃけガンとガガンでイメージは伝わる
分からんアスペが相手なんだという事を理解できてない -
134
ジョジョの作者のような豪胆さがヒロアカの作者には無いから無理
ジョジョのような勢いがあるタイプの作品じゃないから尚更叩かれるだけ
お利口さん漫画やりたくても頭の悪さでボロが出始めてるのが現状
自分独自のやり方を見つけないとこの人は潰れるかもね -
166
小心者だから無視出来ないんだろうな
この作者はネット断ちした方がいいね -
つま先の仕掛けによって蹴撃を常に2回攻撃にしてくれるサポートアイテム。ガン!じゃなくてガガン!仕組みはよくわからないけど威力も効率も兼ね備えてる。なんかすごいつよい。
なんかよくわからないけど、なんかすごい!って勢いが伝わる感じ、例えるならオタクが細かく説明する時のような勢いのある説明の方が良い。中途半端にわかりやすくするだけだと、確かに理解度は上がるけど、勢いが減るから修正後はダメ。 -
言わんとしてる事は分かるが二撃目絶対威力無い。
-
158
理解しやすいと面白いって漫画的には必ずしも一致するわけじゃないからな
ガンガガンは分かりにくいけど独特の味があって嫌いじゃなかった
瞬間二撃は分かりやすくなったけど独特さは減って凡庸な表現になった
尖った部分を全部マイルドにして面白くなるとは思えないんだがなあ -
で?
例の努力先輩が顔の一部だけ出して
会話できる理由は説明できたの? -
こんなん糞真面目に読んで読解しようとするから発狂するんやで
もっと語彙力のある作りが上手い人の作品読めよ -
narutoのイザナミを思い出すな
あれだって当時は分からんの嵐だったけど修正もしてないんでしょ?
分かる奴だけ分かればいい、分からなきゃ分かる努力しろでいいんじゃないの -
陸軍中野予備校の十七条拳法は出ない時代か
-
つまり二重の極みを生み出した和月伸宏先生は偉大という事
-
182
イザナミが理解できないならハンターとか読めないだろ、とは当時思ってた。 -
ガガンはいいけど、ブローバックはダメでしょ。飛び出す方向や効果が逆になっちゃう。
-
二重の極みには謎の説得力がある
るろ剣読んだ子供は一度は真似する -
バカが喚いて訂正してくれるなんて良い公式じゃん
-
草
-
ヒロアカももう落ち目だな
-
・どーでもいい事にやっきになって噛み付く。
・ニュアンスでなんとくなく察する事ができない。
・1から10まで説明しないと理解ができない(文字制限がある状況での説明は厳しい)
これアスペさんの特徴ね^^ -
アスペは擬音語や擬態語が理解出来ないからな、仕方ない
-
ようはこのスレにいるような奴に合わせたらおかしくなったて事だろ?
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
読んでる時点でガイジだよなあ