『終末のイゼッタ』第11話感想・・・名前呼びのシーンがキマシタワーすぎてニヤニヤが止まらん!もう来週最終回とか嘘だろ・・・
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
名前呼びイベント良かった・・・
イゼッタちゃん生き残って姫様と幸せになってくれえ!
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
ゲス子安いきなり出てきてワロタ
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
ICBMに積む核の小型化は
無茶苦茶難しいって聞くけがゲールはどんだけ科学技術が進んでるだ
そして来週全員無事でありますように祈るしかないのかな
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
潜伏先突き止められた時はドキドキしたもんだけど今回も何とかなったね
これなら近衛の娘達含めて主要メンバーは死なずに済むか・・・!?
まあそんな事より姫様とイゼッタ夜のレズデートで全てぶっ飛んだわw
お前ら早く本気チューしろよもう!!
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
ほうきで飛んでる姿に違和感を感じてしまう魔女アニメ
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
子安はゲスでやられやくw
それにしてもベルクマンあっさり裏切ったな、あいつ信用するのは危険だぞ
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
いろいろ衝撃的な展開がありながらも、2016アニメにおける最高レベルの百合回だった……
2人で夜の“空中デート”、そしてお互いに「イゼッタ!」「フィーネ!」
ストーリー自体は“ビタースウィート”エンドか?
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
イゼッタのラブアロービンタwは置いといて
夜のデートシーンはフェードアウトしたところあれやるころやったんじゃないかと思ったw
それはそうと百合好きとしてこういう言い方はどうかと思ったが
なんか久しぶりに綺麗な百合を見た気がする
俺はイゼッタ生存で希望の未来へレディーゴーENDを信じる
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
ハンスがぼろっぼろでワロタ
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
イゼッタ死亡ENDに向かって順調に進んでるなぁ・・・
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
>>イゼッタ死亡ENDに向かって順調に進んでるなぁ・・・
最近のタイトルの文法からすると『イゼッタの終末(直球)』だからね
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
>>イゼッタ死亡ENDに向かって順調に進んでるなぁ・・・
むしろ今回でイゼッタ生存コース乗った気がする
魔石使ってレイライン枯渇させる気でしょ
んでイゼッタも普通の少女になると
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
ゾフィー倒してイゼッタが死ぬか
または身を隠して終わりというビターエンドになりそう
当初予想してた悲劇的な最終回ではなさそうだ
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
来週の戦闘に期待
戦闘機とか動かしまくってほしい
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
作中のゲール兵は概ね悪い兵士じゃないけど
親衛隊だけははっきりとゲスに描いてるな
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
ベルクマンもわりと勝負師だな
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
百合とか嫌いだったけど
今回の話でなんか目覚めてしまった気分‥
イゼッタ「フィーネ‥」
これだけでこのアニメ見た価値はあった
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
名前呼びキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
絶対あの後めちゃくちゃ(以下略
しかしまさかベルクマンがエイル側利用して生き残るコース選ぶことになるとは思わなんだ
まぁどうせ最後はジーク辺り殺して逃げるor殺されるパターンのような気もするが
イゼッタの「そんなのどうでもいいんです」はもう完全に死ぬ気だからかと思ったけれど
ひょっとすると魔石使ってわかったこととやらで生き残れるって展開くるのかねぇ?
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
バスラー大尉
イゼッタではなくベルクマンと対峙する事になるとはw
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
ベルクマンが味方ポジになったのがなんて言うか
ちょっとテンション上がった
しかしやっぱり名前呼びイベントはいいね~
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
敵がゲスすぎるな
あのまま姫様レイプされて近衛の美人ら殺されるのかと思ったわ
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
イゼッタ足あるけなかったの歩いてるけどあれは魔法でドーピングしてるんか
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
新型爆弾はもろ原爆だな
原理は違うんだろうけど
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
ハッピーエンドならイゼッタがゾフィー倒して会議で
その知らせを聞いて一気に列強諸国がゲールに総攻撃仕掛けてゲール滅亡または降伏エンド?
こんな見え見え展開はないか。
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
動かないんだけど魔力で駆動させてるだけなんじゃないかなあ
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
ベルクマンに抹殺命令が出た理由って何?殺す必要ないじゃん。
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
ベルクマンが仲間になって心強いと思ったがそんな事は無かったぜ
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
諏訪部がここでまたゲールに復帰するとかだったりして
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
崩壊しない代わりにちっぽけな話だけで1クールやってた、
吉野が守りに入った凡作という印象だなあ
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
最後にハッピーエンドなら姫様とイゼッタが抱き合うはずだ
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
これは完全に
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
>>これは完全に
イゼッタに再会する以前から
近衛相手に夜戦してたんだろうなあ・・・
名前:名無しさん投稿日:2016年12月11日
>>これは完全に
月をバックにしてるシーンの2人がキスしてるようにみえる
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ もう戦争に勝ってイゼッタ死ぬ結末しか見えねーよ・・・
/ (●) (●) \ BADENDはないって言ってたけど、どうなんだこれえええ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/´ `\
/ / l l .
__l l_.[] _____/_/__
\, ´-‘ヽ
ヾ_ノ
|
|
|__ コロ・・・・
_____\ コロ・・・・
()__)」
__
_..-””゙゙゙´ ゙゙゙゙”’ー,,、
./ U \
, ‘ ___ノ ヽ、 __ .ヽ 終わり方しだいで名作になるか駄作になるか決まるなぁ
./ ( 〇 .) ( 〇 ) ‘., ここまで面白かったから綺麗におわってほしいが
/ u .  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ’.,
. .,’ .l
l U. ( 人 .) .l
.’., `.┬‐ ´ ` ┬ ´ .,’
. ’ ,  ̄ ̄ ̄ ̄ /
ゝ、 /
/` ー――――― ‐=”’ く
/ \
/ ヽ
(‘ω’`)再来週は特別番組
-
-
つまんね
-
イゼッタのいい子ちゃんアピールほんとうざい
-
売れるといいね^^
-
秘密守るために味方の兵士を射殺しておいて
なんで「親衛隊を殺したんだから信じてくれ」という言葉を鵜呑みにするんだかw
敵の配置についても制限時間にしても全部確証なんてないだろうに
イゼッタをおびき出すための罠とは考えないのかよw反応(1レス):※191 -
4
戦時国債だれも買ってくれないから…… -
名作にはなりようもないだろ
来期には忘れられてる -
寿命犠牲にして使うアイテムゲットだぽん
-
EDクレジットのジャカルタカルカッタ軽田が一番笑ったわ
-
さっさとラッパ吹いて戦争終わらせろ
-
皇帝から暗殺指令が出ているような奴が
どうやって書類やらパスポートやら用意するんだか
パイプなんてとっくに潰されてんだろう -
まだやってたのこれ?
-
オリジナルホモアニメのユーリと
オリジナル百合アニメのイゼッタ
何故ここまで差がついてしまったのか -
やっぱり百合は最高だぜ
-
-
13
それはね
吉野だからさ -
特別番組はBS11でやらないの?
-
円盤買ってやれよ
このままじゃ4000も怪しいぞ -
展開が視聴者の予想を超えてこないのがね
見せ場をかわいさでつくるんじゃなくて展開でやらないと
まあカラスに食われるよりははるかにマシだけどさ -
イゼッタがゾフィーを倒して新型兵器を破壊
魔石の力を最大限使い世界中のレイラインから魔力吸い上げ終了かな -
何だかんだでハッピーエンドで終わりそう
てかイゼッタと姫様を殺さないでくれ -
特別番組 サンテレビが入って無いのは何故だ?
-
9
これに全部持って行かれたww
折角の名前呼びイベントであら〜ってなってたのにw -
ソラノヲトの方がよっぽど話題になってたレベルの空気化
-
やっぱりつらいよ…
-
ベルクマンは最後ジークかバスラー辺りに殺されそうだな
-
レガリアの10倍は売れる
-
18
4000売れれば大成功だろ
今のアニメ4000売れる作品なんて10分の1 -
1巻の収納BOXが美麗だから見てくるといい
-
ジャカルタカルタッタ軽田は草
-
生き残っても廃人コースだな
-
これこそViVidより空気な駄作だろ
どこで盛り上がってんだこれ -
敵側を応援したのは久しぶりだわ
姫様と近衛がエッチな事されて殺されるの期待してたのに -
32
見てないのばればれだぞ -
どうせギルクラエンドでしょ。
-
今日もやられやくだったな
-
将来的に伝説の百合アニメになれるのかw
-
男向けユーリ枠やな
-
ゾフィーと言われるとどうしてもウルトラマンを想起してしまう
もしやウルトラ兄弟の長兄と同じ名前であることに関連性が……? -
1巻2000いくかどうかだろ
累平ならまず2000いかない -
最後にイゼッタとフィーネがキスしたら円盤買います
-
主人公はラスボスを倒すために命をささげる必要があり、覚悟はしていましたが姫様の顔を見るうちに死ぬのが嫌になって「やっぱりつらいよ」とい
-
クローンあたりから科学技術がもうわけわからん…。
-
男向け豚向けユーリは上手いたとえw
-
ゾフィー出てきてからつまんない、ガバネリかよw
-
イライライライライライライライライライラ
r'"""""ヽ
(,,マス豚,,)
.6|(;・;)-(;・;)|9
(. : )'3'( :. )
-ニニ二‐ -
EDクレジットのジャカルタカルカッタ軽田は1話ですでにクレジットされていた。
-
北米版タイトルを直訳すると最後の魔女
-
望月さんコンテはええなぁ
-
戦争に勝ったらクローン技術でイゼッタの量産できるのじゃない?
-
うむ
百合豚でよかった -
>イゼッタ足あるけなかったの歩いてるけどあれは魔法でドーピングしてるんか
おそらくそうなんだろうけど
命削る魔石をずいぶんと気楽に使ってるよなw
いつ命がつきるかわからんだろうにw -
名作でも駄作でもなく凡作
-
百合ッタ
百合フォニアム
ホーモ
鉄ケツ -
声だけデカい百合豚は金落とさないな
百合豚は来期のクズの本懐を楽しみにしとけ
レズセックスがあるからな -
最終話にかかっている…
-
やっぱりちょっと短すぎだよな
イゼッタが活躍したと思ったら
すぐに外国行ってすぐに弱点バレて相手魔女に敗北て
イゼッタの活躍エピソードや日常回をもっと織り込んで
2クール構成にすべきだったよ
キャラに愛着が湧いて敗北時の悲壮感がすごいことになってたろうな -
55
そこはカットするらしいぞ -
お前らってどのアニメも文句しか言わんのか
本物のクズだな -
>最後にイゼッタとフィーネがキスしたら円盤買います
萌え豚もユーリのホモキスシーン見てキャーキャー言って喜んでる腐女子と変わらんというこっちゃ -
最後が美しければそれでいい
イゼッタは魔法で性別転換して男になって
結婚エンドかな -
元々あの石って本物の魔女が使ってたものだし
命消耗するのって偽物のゾフィーだけなんじゃないの -
カバネリ程酷くはないけどこれも失速が残念な作品だったな
-
これを喜んでみてる俺らを一般人が見て感じる「キモい」という感情と
ユーリ見て喜んでる腐女子を見て俺らが感じる「キモい」という感情は同じなんやろな -
***,788位/***,840位 ★ (**1,136 pt) [*,**5予約] 16/12/21 16/10 終末のイゼッタ Vol.1(エイルシュタット国債&1巻購入者イベントチケット優先申込券&全巻購入者イベント優先申込券付) [Blu-ray]
**1,125位/**1,027位 ★ (**1,098 pt) [*,*16予約] 16/12/21 16/10 【Amazon.co.jp限定】終末のイゼッタ Vol.1(全巻購入特典:オリジナル歴史解説本引換シリアルコード付)(エイルシュタット国債&1巻購入者イベントチケット優先申込券&全巻購入者イベント優先申込券付) [Blu-ray] -
62
「本物のゾフィーが言ってた」って
言ってなかったか? -
64
「俺ら」が誰を指すかしらんが
お前は十分キモいで? -
キミキミ
タイピングしてる指が怒りで震えてるよ -
♪目を覚ましてぇ~イゼッタとゾフィーの魔女2人、利用されてるだけだからぁ~協力してふつうの人間を滅ぼしてぇ~亜人の佐藤さんのよーにぃ~
-
もう来週には今期の半数以上のアニメが発売されるんだよなぁ
-
まぁこんなゴミを喜んでる奴はきもいわな
-
きっと最後は改心したゾフィーが負担を全部引き受けてイゼッタは助かるみたいなクソエンドになるよ
-
天成分が足りんかったww最後にでたから良かったけどww
-
ま、最終回は神コーン展開だろ
あとはイゼッタが戻ってくるかどうかだ。 -
お前らがどうなろうが
ワシが満足できればええんじゃ -
女はホモ好きだけど男はレズ好きじゃないぞww
-
でも戦時国債買わないんでしょ?
-
白き魔女の歴史改竄して今までのうのうと過ごしてきたんだから
クライマックスなのにいまいちエイルシュタット側に同情できない
エイルシュタットが亡国の瀬戸際だけど
むしろゾフィに復讐されて滅んでしまえとすら思う -
諏訪部もホモ好きやったり仲間に命狙われたり大変だにww
-
65
アマ限pt稼ぎまくりの過剰パターンだな -
そもそも何で命狙われたの?
-
なんでなん?なんでなん?
-
銅像エンドでもええんやでw
-
結局何がしたいのかよくわからんキャラだなww諏訪部ww
-
爆弾まで完成させてんなら
クローン部隊くらいとっくにできてるんじゃ…… -
「力が欲しいか?」は見たかったなw
-
これ1000枚行く?
-
最終回、姫様ぽっと出の野郎キャラと結婚
と百合豚を地獄叩き落とす展開でもええんやで。 -
88
ゾフィー「う、頭が……」 -
デュフフポイント高かったな
-
再来週は抽選会の放送とか
円盤買ってない奴は楽しくも何ともないなw -
俺は何だかんだで好きな作品だから買うけどね
まあ2000枚ぐらいなんだろうけど -
円盤は4000枚は売れるだろう
全巻連動での秋のイベチケも有るから右肩も酷く無いだろうし勝ったな -
円盤の中に抽選会のシリアルが入ってるのか?
良い事聞いたわ
ヤフオクで売るわ -
何で子安は正直に話たん?何でなん?ww
-
やっぱ競女と比べたらどのアニメも穴があるんだよなww
-
魔法少女もイゼッタもラスト直前だが盛り上がりに欠けるww
-
また半角ラブガイジか
このコメ欄は終了です -
100取っておくわww
-
100
-
よっしゃあー決まったぁww
-
誰も答えられないのかww
-
お前たちは何を見て何を満足してるのか・・よくわからんなあww
-
やっぱゾフィーさんでないと盛り上がらんなww子安では役不足だww
-
子安も山寺がいなかったらゲールの王だったろうけどなwwワッハハw
-
はたしてストロベリーパニックやシムーンほどの百合名作になるか
-
つーかなんでV2なのに落下中に噴射炎が出てるんだよ
上昇してる時しかモーター燃焼しないっつーの -
これってネトウヨレズアニメでしょ?
こんなの記事にするよりせめて最終回なんだし
ハイキュー記事にして -
88 89
その作品の場合、最終回2回前には掌クルクルさんのお子さん出てたから大丈夫だろw -
どこにネトウヨ要素があんだよ、このハイキューバカw
-
107
外見似てても別にV2って訳でもないし、魔法推進使ってる別物なんだし、
衝突時に破壊力も上がるから良いんじゃね? -
どうせゲールが勝手に自滅するんだろ
分かってるんだよ。 -
クソだとか0話切りとか言ってるヤツほどしっかり観てるよな
カトリックじゃあるまいしレズホモ別にいーじゃねーか -
下手すると市場で売れ残ってる商品にクリスマス抽選の当たり券入ってる可能性があるのか。
-
安定の百合爆死
-
スターリン「まだリヒテンシュタインに手こずってるのかよドイツカッスいなwwwww」
-
売れないから卑怯者集団百合豚は何が何でも百合アニメと認めようとしないだろうな
-
これあと1話で収拾つかないだろ
投げっ放しENDかな -
40
2000枚か
典型的な百合アニメの相場だな -
116
ラスプーチン「赤い魔石しか作れぬ白い魔女の一族など、この青い魔石の前では物の数ではありませぬw」 -
魔石を使うことを選んだイゼッタ…優先順位の最上級にフィーネありきで
幼い頃に守ってくれたフィーネ様への思いが強すぎる。
それが良いことかどうかはこの戦いが終わった後の話になるんだろうけど
イゼッタにも自分のためっていう考え方もして欲しいなとちょっと思った。
二人の夜間飛行。これが最後のイチャイチャにならないといいが…
あとベルクマンがここに来て裏切って味方になったのは予想外。
ゲールから離れることにはなるだろうなと思ったが…。 -
茜屋って在日なの?
名前の頭に『日』を入れて読まないのは、ちょっと前の在日の流行りだろ?
じいさん世代だと前田日明(まえだあきら)とかがいるけど。 -
名前呼びイベントは良かったんだけど、
Fineでフィーネと読んじゃうと、「終わり」って意味なんだよなぁ -
イゼッタ(魔女)としては次回死亡。
普通の女の子として新しい名前を得て生活をするって感じになりそうだと予想。
流石にここでイゼッタを殺したら後味悪すぎだからなぁ。。。顔を知られてる以上、隠れ住む感じにはなりそうだけど、生存はして欲しい。 -
爆弾抱えて消息不明
ダイの大冒険endかな… -
ユーリの半分も売れないんだろうなこれ
-
ユーリ腐はいろんなところで喧嘩うりまくってんな
覚えとくぞ -
108
ホモキューみたいなゴミより遥かに面白いわ -
冒頭の「魔石落としたら割れちゃいました」で笑っちゃった
リアルならそういうことがあってもいいんだけさ、
アニメの派手な世界観で物語のキーとなる設定をこんな適当に扱うのはいかんよ -
廃人になったイゼッタと王女として国を治めながらも看護を続けるフィーネ。
最後にイゼッタが回復の兆しを見せて終了とか。王道展開になりそう。 -
129
ダイヤモンドですら、地面に落とすと割れる事があるんだが -
初代ゾフィーちゃんも清楚でいいなあ(^ω^)
-
再来週特別番組って落とすかもしれないから取っといたのか?
-
イチャイチャしやがってけしからん
-
レズほんと気持ち悪い
-
アニメとしては面白いけど、原爆を連想させる描写はNG
アメリカの古傷をえぐっちゃイカン
全世界からネガキャンされちゃうよ -
今期アニメ中最高の名場面だった
-
終盤リョナ展開期待したのに最後まで無さそう
-
108
消えろよ腐女子 -
百合がどうのこうのよりも脚本の展開が雑すぎるんだよ
てか、この手の作品は1クールでまとめようとしたことが無理あったんじゃないかと、個人的にこの作品や艦これ、シャーロットは2クールで制作して欲しかったわ反応(1レス):※156 -
敵側が薄っぺらくてご都合主義にしか感じられなかった。期待値が高かっただけに残念
-
フィーネのイゼッタやぞ
-
筆頭近衛とスパイが唐突にラブロマンスを展開した回で
一気に萎えたな -
言いたい放題言ってる馬鹿がいるが(どうせやらおんだもんねw)
美しい神回だったな、今期1は間違いないわ
ユ-リが失速したから今期はこれだけ円盤買うわ
にしてもイゼッタ死なないでくれ(´・ω・`) -
第二次大戦をモチーフに国家のトップレベルの話をしてた事が完全に失敗だったアニメ
途中の鬱エピソードも無理矢理間抜けな諜報活動の結果を突っ込んだだけだったしね -
話の展開の都合で頭の切れるキャラをバカにするという
いつもの吉野脚本 -
132
おおう -
普通に靴ずれ戦線アニメ化するかフィンランド辺りモデルにしたら良かったのにね
アホな企画や脚本でせっかくの第二次大戦と魔女ってネタが無駄に消費されちゃったのが本作品の一番の罪 -
毎回恐る恐る見るアニメも初めてだわ
-
だからキマシパワ-で何とかなるって言っただろ
-
もうイゼッタがゾフィーと相討ちになるエンド以外想像できない訳だが
結局キマシタワーがやりたかっただけなんだろうか、このアニメ -
イゼッタちゃんのウンコ食べたい
-
151
壮大な背景の片隅で…ってのはガンダム以来の王道なんだけど
この作品みたいに、壮大な背景の中心人物でしょーもないドラマ展開をすると酷い出来になる反応(1レス):※155 -
あれだけ引っ張っていた「イゼッタの弱点(レイラインのない場所では戦えない)」
が完全にどうでも良くなってしまったのがちょっと
魔法の力に対してドイツは科学の力で改造人間出してくるとかにしようぜ -
>>153
いやいや、ガンダムだって
壮大な背景の中心人物であるシャア・アズナブルがマザコンで動いてるし
中心人物であるギム・ギンガナムが「姫さまにほめてもらえなくてムカつく」で動いてるし
しょうもない話ばっかりだよ -
>>140
艦これは2クールあろうが4クールあろうがダメだと思うぞ
「最初から、映画版みたいな路線で行く」って決めていればともかく。
TV版の失敗は、船頭多くして船山に登るってやつです
クールを伸ばせば伸ばすほど、もっと山に登る。 -
吉野
これが全て -
廃人も死亡もないでしょ 魔力の元を無くすだけ 魔力の元がないと 只の人 まぁ 車椅子ぐらいにはあるかも知れない
-
155
後作品じゃなく初代の事な
初代のシャアはストーリー上の中心人物ではあったけど背景的にはそうじゃ無かった背景的な中心はあくまでザビ家やレビルだったろ? -
155
シャアがマザコンってのは視聴者がいい続けてるだけやろ
奴がママのおっぱい吸ってたか?
論点のすり替えはみっともないでw
もし本気で「イゼッタ」が「ガンダム」並の話だと思ってるとしたら救いようがない知恵遅れだがw反応(1レス):※172 -
ついでに言えばガンダムのシャアは、個人的な感情を元に世界を動かそうとするキャラのはしりとも言えるな
-
知恵遅れとか低知能とかw
どうせ同じヤツだろ ヒマ人w -
131
ダイヤモンドは宝石の中でも割れやすいんだが? -
「連投、自演は最初にいい出した奴が常習者」ってね
つまり
あ……(察し -
二期か続編あるなら魔女対魔女やめてほしい
-
162 どっちもお前だけじゃね?w
-
百合でもレズ寄りだからドン引き
ユーリやユーフォもだけどどんなに内容がよかろうがレズやホモになった瞬間に爆下げだわ -
展開が視聴者の予想の内かつ下限をいくアニメだなw
どうするよコレ -
なんか重要な情報は全部ジークとベルクマン発信でものすごく狭い世界の話にしか思えん
-
164
今更ビクビクすんなやw -
166
w -
>>160
「ララア・スンは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!」
って、シャアが「逆襲のシャア」で言ったセリフですけど。
それに対してアムロが「お母さん? ララアが??」ってドン引きしてる。
シャアがマザコンつうのはトミノ監督の認定した事実だよ
他にもギニアス・サハリンとか、ガンダムの悪役は個人的な感情で戦争する奴ばっかり -
172
で?
ソレ意外には?
イゼッタとフィーネは何度となくラブラブしているわけだが? -
162
あと同一人物 同一派閥の人間かと思われたくないから はっきり言っとく 断じて別人だからな -
170 おまそうw
-
>>172
「シャアの動機は母性への恋慕だった」って明言されただけで十分じゃないか
回数の問題じゃないよ -
175
やっぱ即反応したなw
どうせオウム返しやから代返コピペしとったぜw -
>魔力の元を無くすだけ 魔力の元がないと 只の人 まぁ 車椅子ぐらいにはあるかも知れない
そんな都合のいいことができるのか?w
もしできたとしても壮絶に白けるわけだがw -
>>172
そもそもシャアはZでは「地球を争いで汚染してはいけない」って演説してるくせに
逆襲のシャアではまるごと地球を滅ぼそうとしていて、
あいつほど訳わかんないキャラはおらん。
あいつの意味不明さにくらべればフィーネとイゼッタは首尾一貫してる。
何も悪く無い。 -
177
やっぱ即反応したなw
どうせオウム返しやから代返コピペしとったぜw -
176
どこで?
作中のシーンを明言してくれ反応(1レス):※190 -
177
代返w
わざわざダサいなぁお前w -
怨恨で戦う魔女ゾフィーvs愛で戦う魔女イゼッタになると
「新型戦闘機」とか全部どうでも良くなってがっかり
ダメな話ではないが、俺が見たかったイゼッタはこれじゃない -
イゼッタの脚本がガンダムと同レベルとか
さすがに頭おかしいとしかいいようがない
信者はほんとにキチガイだなぁ……反応(1レス):※192 -
同一人物 同一派閥の人間かと思われたくないから はっきり言っとく 断じて別人だからな (ガクブル)
-
>そもそもシャアはZでは「地球を争いで汚染してはいけない」って演説してるくせに
>逆襲のシャアではまるごと地球を滅ぼそうとしていて、
>あいつほど訳わかんないキャラはおらん。
うわぁ……こういうの文盲っていうのか? -
177
必死すぎて草 -
182
イライラしてますなw -
さすが吉野
そう思えるだけのクソ展開でした -
>>181
「ララア・スンは私の母になってくれたかもしれない女性だ」で分からない?
ララア・スンをお前(アムロ)に殺されたからお前の言うことは聞きたくない、それがシャアの動機だったんだよ
死の間際のセリフ、シャアの最後のセリフだからね -
>>5
ほんこれ
いくら尺が足りないからって頭悪すぎだろこいつら -
>>184
いやいや、同じだなって思ってません
ガンダムよりもよほど良い脚本だと思ってますよ -
187
低知能相手には適当煽りでいいからね 片手間でOK -
190
その台詞ひとつで
イゼッタとフィーネのやりとりと同レベルだと思うならそれでいいんじゃね?
それしか言えないお猿さんみたいだしw
今後は「イゼッタ」は「ガンダム」と同じくらい面白いと言い続ければいいと思うよw
バカをさらすだけだから -
さぁ300まで伸ばすか
-
193
イライラしてますなw -
196
お前とはマズイ酒が飲めそうだ -
同じだなんて思ってねえっつうの
ガンダムが高く評価され過ぎなの。
あれほど破綻した話は無い。
イゼッタのほうが何倍も筋が通ってるね -
>いやいや、同じだなって思ってません
>ガンダムよりもよほど良い脚本だと思ってますよ
よしよしw
爆死したときのスレにはろうw -
つまり192=198
ってことかがんばってるねぇ -
197
低知能相手には適当煽りでいいからね 片手間でOK -
吉野
「ガンダムが高く評価され過ぎなの。
あれほど破綻した話は無い。
イゼッタのほうが何倍も筋が通ってるね」 -
そもそも最初は「中心人物にしょうもないドラマをさせるな」という話で
それに対して「ガンダムも同じ」って擁護が入ったわけだが
「しょうもないドラマとは具体的に何か」という定義がない
恋愛が動機ではダメということか?
それともご都合主義がダメということか? -
>魔力の元を無くすだけ 魔力の元がないと 只の人 まぁ 車椅子ぐらいにはあるかも知れない
ないわぁ……
魔力の元なくすってそんな簡単な話なん?反応(1レス):※208 -
203
全体像で語るべきところ
枝葉末節の似ている部分だけをあげて
擁護しているアホには何をいっても通じないと思われ -
202
説得力あふれる台詞やなぁ…… -
低知能のお2人はどっか他所逝ったようだな
-
>>204
地球全土のレイラインを全部吸い取るってことだろ?
そのエネルギー量は核爆弾を遥かに超えるよねえ
そんな膨大な量をどこに捨てるんだって話
ただ、いままでの伏線と全然関係ない話が突然湧いてくる
というのがイゼッタ脚本なので、
突然最終回で「魔界に通じる穴」が出てきて、そこに捨てれば良い
とかになる可能性はある -
いやいや、同じだなって思ってません
ガンダムよりもよほど良い脚本だと思ってますよ
ガンダムが高く評価され過ぎなの。
あれほど破綻した話は無い。
イゼッタのほうが何倍も筋が通ってるね
>最終予測累積ポイント Blu-ray:1271pt(残り日数9)
楽しみだなぁ -
ゾフィーが登場した事自体は一応伏線有ったんだよ
でもなあ、物語の構図全体が変わってしまってなあ
「質が低い」じゃなくて「ジャンル的にこれじゃない」ッて感じ -
208
一万歩譲ってそんなことが可能だとして
大地からそんだけのエネルギーを無くして何の影響もないのかねぇ……
この世界の「魔力」の設定なんぞ知らんが、自然発生的な何かなわけでしょ?
それだけ大量のエネルギーを消し去ったら自然環境に悪影響出そうだけども
まぁ吉野って整合性とかまるで考えない人間だからなぁ
「絶対にやらない」とは言い切れないな -
ガンダムより優れた作品なので、魔界の穴くらい当然出てくる
-
ガンダムより優れた作品なので、白き魔女本人の霊が出てきて
「私は本当は人間たちを恨んでいなかった」って言い出してゾフィーが改心して
イゼッタと力を合わせてゲールを滅ぼす
ガンダムより優れてるだろ? -
ガンダムより優れた展開なので、突然でてきた巨大な隕石を
イゼッタとゾフィーが力を合わせて押し戻す
その途中でゾフィーがポエムを言い出して改心する
二人がどうなったのか誰も知らない -
百合だからダメって批判してる奴も百合豚と同等の存在って事を自覚しろよ
-
百合だからダメという話ではないと思う
新型戦闘機とかレイラインとかの布石が全部パーになって
百合だけ残ったことを
「しょうもない」と言っている -
質にも萌えにもなれなかった半端なアニメ
-
フィーネのことを「王女」って呼んでる人がいるんだが
こいつほんと番組みてるのか? -
最終回は生きてたメガネの復讐が始まる
-
215
おお
言葉の意味は分からんがとにかくすごい自信だ -
抵抗できない味方兵士を目の前で散々殺した相手を逆に撃たないとか なかなか愉快なアニメだ
-
131 163
違う、違う、そうじゃ、そうじゃない♪
彼処で落として割るって展開が定番過ぎて、陳腐ってこったろw -
218
作中だって大公なはずなのに「姫様」呼びしてるから、セーフ -
ゾフィを敵ヒロインとして見ようと何度も頑張ったが無理だった ごめんな
-
コードギアス 反逆のルルーシュ 終末のイゼッタ メガネの復讐
-
フォッケウルフ出せよw 3Dデータ用意してないのか?
-
そうか..メガネ君生きてんのか...
-
「そうだ!ヤツは生きていた」今 明かされるあの時の真実「口止めなんかで殺されちゃあ 僕もたまりませんからね それに秘密もばればれじゃないですか」繰り返されない悲劇「あっ復讐もコリゴリなんで」
-
殿下を奮い立たせたり、本当にうまく行くのだろうか?の問いに
「出来ると思う」と即答したり、今回のイゼッタは自信に溢れていた。
この魔石を使ってみてわかったこと が自信の源だな。
この伏線で起死回生の大逆転は可能になったかな?
おもしろそうだが、通常兵器も もうちょい多めで絡めてくれよ! -
>魔力の元を無くすだけ 魔力の元がないと 只の人 まぁ 車椅子ぐらいにはあるかも知れない
いまでも茶番すぎてクソだが
これやったら確実にゴミだな -
とりあえずベルクマンはジークと相討ちになりそう
-
年末のたわわ
-
これ、エピローグはお互いの子を身ごもったイゼッタとフィーネのボテ腹見られるぞ
細かいことは気にするな、魔女に不可能はない -
核(のような)兵器が開発されてしまったんだから、もう魔女がいようがいまいが世界は滅びる
-
233
こら! 薄い本脳やめいw -
ゾフイ-の魔石半分が悪意と破壊の黒魔法で
イゼッタの半分が癒しと修復の白魔法って落ちじゃね? -
絶対絶命のすぐ後にイチャこらしやがって あら^~
円盤 買います -
ゲールの科学すげえな。
V-2ロケットまで実用化して、さらに核兵器の搭載まで完了するとは -
メガネのアゴヒゲ、そんな簡単に寝返っちゃうんすかーーー!?
何か罠じゃねーの???とドキドキしてたのに
ラストで飛行機乗り出て来てオワタ? -
ゾフィーの代わりはいくらでもいる。イゼッタが複数のゾフィーに包囲されたらどうするんだ?
-
239
飛行機乗りも寝返りそうじゃね?
生粋の軍人ぽいし -
名前呼びのとこ美し過ぎて涙が出たわ
百合屈指の名シーンと言える -
241
ますます駄作一直線やなぁ -
いまさら気づいたんだが、「終末のイゼッタ」って実は誤訳まがいのミスリードで
本来の意味は「フィーネ(Fine)のイゼッタ」なんじゃないかと思えてきた -
再来週、声優さん登場のBD買ってくださいスペシャルの題名が、
「エイルシュタットのクリスマス!」つまり幸せなエイルシュタットでクリスマスを祝おう!
って、これBADエンドじゃ成り立たない企画じゃん...
季節がらだろうけど、クリスマスはファンタスティック?
最終話はファンタジーが邪悪なゲールの最新科学を粉砕するってことなの? -
イゼッタと伊丹 耀司が率いる自衛隊だったらどっちが勝つんだろ ともあれよりよい終末で物語を決めて 気分の良い年が迎えられますように
-
とりあえず円盤予約してたし、今期は暇しなかったな、イゼッタ来週で終わりかぁー、
-
ファンタジーが勝つのは欧米向けには良いかもしれない
あと最後に、実はメガネ君 生きてました!なのか?
まあ、あまりやり過ぎると引くな -
円盤のポイント上がらないねぇ
これは爆死不可避か
ここ数話の盛り下がりっぷりからしょうがないけど -
ゲールが核を使う前に、アトランタが核をゲールとエイルシュタットとに撃ち込むのでは。
-
イゼッタ亡くなったら最後のイベントお通夜みたいになんぞ。やっぱハッピーエンドだろうか。
-
だって吉野だぜ?
そんなハードな展開かく度胸があるわけないだろ? -
-
253
ゲームのバグでも探しているのか? -
242
>名前呼びのとこ美し過ぎて涙が出たわ
>百合屈指の名シーンと言える
同じく
もっと戦略性に富んだ戦いを期待していたが、ゾフィーと魔石のせいでそんなもん無くなっちまったのが残念でならない
まあそこはもう脚本家の能力が不足していたんだと諦めるしかない…
とにかくそういう脚本家が好きそうなBADエンドは止めて欲しい -
各国が核を持ったら 逆に世界から戦争が減りました的な
-
誰か消費税撤廃して 財政も立て直す総理大臣のアニメでも作ってくれWこのまま増税され続けたら 円盤買うやつも減るわ
-
バスラー大尉まで裏切ったら話が破綻しそうだけど
魔女の力については面白く思っていないフシがあるからなぁ… -
>ベルクマンを信用しすぎと思う。
そうね
そもそもベルクマンの情報の裏付けすらしないで、「正しい」という前提で動いているからな
「ミサイルの配置場所」や「魔女は2時間しか動けない」が嘘だったらどうするつもりだったんだか -
またリアリティーガーか?
-
核(のような)兵器が、魔力の爆発で放射能が出ないなら、無制限で使えるので、各国が使って、欧州が破滅とか。V1号、V2号の誘導装置も魔力で動いてる様で。もしかして、ゾフィーが倒れたら、全部止まるのでは。
-
黒のコア「爆発はどうしたぁーー」
-
イゼッタがゲームになったら、空中戦をしながら、ヨーロッパ一帯を飛び回るとか。
-
ご都合的なシナリオすぎて萎えるわな
-
260
リアリティにこだわったスタッフに対して
コレ以上の侮辱の言葉はないなw -
君への言葉だろ?
-
まぁ信者がどんだけ持ち上げたところで
多くの視聴者からはすでにそっぽを向かれてるからなぁ
せいぜい批判に噛みつき続けるといいんじゃないかねぇw
売れないゴミにたかる白痴蝿ちゃんw -
思い込み?
-
266
誰宛とか関係ないんだよなぁ
やっぱりその程度の理解力もない低知能だったか…… -
売れないの?
-
もちのロンさ
-
プロデューサー「リアリティにこだわった」
監督「リアリティにこだわった」
軍事アドバイザー「リアリティにこだわった」
視聴者「もっと百合見せろ、リアリティなんてどうでもいい」
スタッフ「」 -
かわいそうw
-
269
言葉だろ? -
272
草 -
FFのおにぎりと同じようなもので
低知能な百合豚にはリアリティなんて不要ってことだなぁ -
豚に真珠とはよくいったもんだ
-
豚は金も持ってないしねぇ
-
低知能に低知能と言われてもねぇ
-
イゼッタって生身だから機銃だけカバーすれば、レーダーに映らないので(この時代のレーダーは性能は良くない)ゲールの指令本部を奇襲できるのでは。夜に黒い服を着れば見えないだろうし。魔法なら何んでもありだけど、光学迷彩とかは出てこない?
-
低知能だろ?
-
「もうゲールには戻れないしね」そんな簡単な理由でいいのかよベルクマン、せめて拘束しろよジーク
SS隊長はやられ役とすぐわかる、まさかの(やっぱり)ペーネミュンデ・・・そういえばゾフィーは何やってた?
まるで現実感のない悠長な戦争だった、やっぱイゼッタが可愛いだけではダメか~ -
イゼッタとゾフィーが最終局面で戦うなんて、1stガンダムの最後と同じか。二人は、それぞれ戦う理由があると思っているだけで、本当は理由なんて無いのに(人間の戦いに介入したから?)。
-
皇帝から暗殺命令出されているようなやつが
ホイホイ密入国の書類を用意できちゃう優しい世界 -
何人もの味方が目の前で頭を撃ち抜かれて泣きながら死んだのに そいつの逃げる背中を全く撃たないとかもう 雑とかガバガバ以前の問題
-
これがじつは
ベルクマンと皇帝の間で示し合わせた策略で
イゼッタをおびき出してクローン部隊でフルボッコにする
……って展開だったら少しは見直すんだがなぁ
つーかクロー部隊の説明ってイゼッタたちにしたっけ? -
285
正義は向こうにあるので、そいつの背中を撃とうとすると
頭を撃ち抜かれるぞ。って、頭を撃ち抜かれるのは最初の1シーンで
お腹いっばいだよ。また何度も頭を撃ち抜かれるシーンは見たくない。
やりすぎるとグロさが強すぎて正義が霞んじゃうよ。
劇としてはね。 -
筋書きは半分あきらめて、メカのリアリティを見ましょう。銃器もルガーとかモーゼル(近衛隊用)が出ていたような。
-
白き魔女がじつは主人公サイドにひどい目に合わされていたり
「魔法」を使って調子にのった主人公サイドが敵に同じ目に合わされたりするあたり
正義と悪なんて単純な構造にはしてないと思うけどねぇ -
288
結局そこに落ち着いちゃうよな
脚本がゴミすぎてビジュアルだけを眺めるアニメになった -
289
ひどい目に合わされる側のすへてが正義ではない。
頭を撃ち抜かれ ひどい目に合わされたゲール兵に正義があるとすると、
別の物語になるぞ。
構造はごく単純で、欧州での悪の象徴ナチスをモデルとしたゲール帝国
その皇帝の意向に沿うものは悪、その所業に逆らうものは善。
つまりエイルシュタット公国側に正義がある。
という物語だ。 -
291
なるほどね
で?
それは公式の発言?
それともお前の勝手な妄想? -
ヒジュアルと質感 重量感 飛空感 爆発感は凄く良く描かれていて リアルで迫力がある そこは認めるよ
-
292
公式なんじゃね?
コピペで問い合わせくれ間違ってたらここに乗っけて公表な -
294
なんで?
書いたやつにいってくれよw
白痴の幼稚な妄想につきあってられんよw -
正義と悪とか
小学生かな? -
296
ヒーローものアニメの筋なんぞそんなもんだろ -
これヒーロー物だったのか……
またスタッフの意見を妄想で代弁しているガイジかな? -
298
おいおいおい
得体のしれない兵器が史実に基づいた通常兵器に変わってるだけで、
これ普通の戦争アニメなのか?
主人公が魔力使って敵の戦車をふっ飛ばしたり、空飛んで魚雷飛ばして敵の空母を沈めたり、
今回姫さまを助ける為に登場するところなんぞ、ゴテゴテのヒーロー物じゃねーかよ -
妄想だろ?
-
普通かどうかは知らんが
「正義のヒーローが悪と戦う」なんて陳腐な話ではないだろうなぁ
スタッフが可哀想w -
スタッフがリアリティにこだわっている作品に対して
リアリティなんていらないとか言っちゃう信者だからなぁ -
妄想だね
-
妄想だったか
-
302 スタッフかわいそう
-
292
おっ納得してるね。
後の決まり文句はいらんな。 -
長文の低知能君 キモw
-
妄想君 キモw
-
いよいよゴミの終わりが迫ってきたなぁ
-
やばいぞ
なんだこの茶番…… -
な?
吉野だったろw -
いやいやいやいや……
これはないわぁ -
最後、ベルクマンが普通に面割れしてたけど、変装くらいさせろよw
諜報部だから知り合いはそんなにいないとでも思ったか。
まぁ、吉野にしてはそこまで悪く無いかな。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
これが空気アニメになってしまうとはw