お兄ちゃんはおしまいのメインアニメーター、Twitterに投稿した全ての絵を削除
1: 2024/11/13(水) 23:09:24.813 ID:OHsRDCPlv
3: 2024/11/13(水) 23:09:54.090 ID:OHsRDCPlv
大量の絵師とアニメーターが
ここ数日でTwitterを離れてブルスカとかミスキーに亡命してる模様
ここ数日でTwitterを離れてブルスカとかミスキーに亡命してる模様
4: 2024/11/13(水) 23:10:01.128 ID:OHsRDCPlv
15日がメインキーワードや
6: 2024/11/13(水) 23:10:18.087 ID:OHsRDCPlv
なんというかTwitterという一つの時代が終わった感じするわ
9: 2024/11/13(水) 23:10:52.443 ID:yE3hyhY1y
今更消して何の意味があるんや…?
10: 2024/11/13(水) 23:11:25.053 ID:pjU1/QnOJ
学習されるのは止められないとはいえ
それを承諾した扱いにされるのは絶対にNoやろ
それを承諾した扱いにされるのは絶対にNoやろ
13: 2024/11/13(水) 23:11:53.255 ID:BDvVW/oZC
danbooru「転載しておいたで!」
△「転載しておいたで!」
△「転載しておいたで!」
意味のない削除だよ
15: 2024/11/13(水) 23:12:11.694 ID:6bGr.0oJE
これで15日以降もAI学習拒否出来るって判明したら戻ってきて過去絵の再掲です!ってインプ稼ぎするんやろ?
16: 2024/11/13(水) 23:12:36.510 ID:OHsRDCPlv
Twitter見るとかなりの数の絵師とアニメーターが垢消ししてる
17: 2024/11/13(水) 23:12:43.356 ID:qdAIdYvBj
ほーん大物やんけ
21: 2024/11/13(水) 23:13:29.987 ID:u/m8kAMoC
意味のないパフォーマンスだよ
26: 2024/11/13(水) 23:14:23.857 ID:9PvsXIuJF
Twitterがどんどん改悪されてるのに全然移住進まないな
まあエッヂに移住するのも大変だったししゃーないか
まあエッヂに移住するのも大変だったししゃーないか
28: 2024/11/13(水) 23:15:19.820 ID:sgjJ7FSzb
たまにおにまいのアニメ作画学習したエロイラスト見かけるしな
みなと君のもあってたまげたよ
みなと君のもあってたまげたよ
29: 2024/11/13(水) 23:15:20.638 ID:GCGhqo0kh
イーロンのおかげでTwitterの人口が少しずつ減っていって嬉しいよ
46: 2024/11/13(水) 23:18:25.634 ID:NPwlRKHE7
でも結局他人がアップするから意味ないんよな
61: 2024/11/13(水) 23:20:23.704 ID:pVT69ArCo
結局blueskyになるんか?
それともmisskeyになるんか?
移住自体あんまうまくいかんような気もするけど
それともmisskeyになるんか?
移住自体あんまうまくいかんような気もするけど
68: 2024/11/13(水) 23:21:56.006 ID:aeIGL0fmi
絵師様はtwitter上で尊重されないといけないからな
ネットヒエラルキー最上辺が絵師様なんや
絵師様がbluesky行くってなったらみんなついていくのが義務なんやで
ネットヒエラルキー最上辺が絵師様なんや
絵師様がbluesky行くってなったらみんなついていくのが義務なんやで
69: 2024/11/13(水) 23:22:14.598 ID:sHTadJW04
こいつ前に揉めてなかった?
75: 2024/11/13(水) 23:23:00.161 ID:6bGr.0oJE
何かブルスカやったらAI学習されないって認識の奴そこそこおるよな
80: 2024/11/13(水) 23:23:49.220 ID:IJZMtK0fI
自意識過剰な人多くて草
まあ自由やけどな
まあ自由やけどな
92: 2024/11/13(水) 23:25:54.595 ID:6E/F1PTXO
絵師「アッタマきた!!もう出てく!!」
一般人「はえ~~」
一般人「はえ~~」
絵師(移住先全然人いないなぁ…)
絵師「やっぱりTwitterにも少しアップしていきます」
一般人「…?」
この流れ何度目でよ
96: 2024/11/13(水) 23:27:11.520 ID:xdh.K2U3n
もうすでに学習されてるから今更消しても意味ないだろ
98: 2024/11/13(水) 23:27:24.600 ID:JyqQMZ50v
反AIってAIは一切使わないんか?
わいは使うけどわいの絵は使わせんぞってスタンスが大多数なんかな
わいは使うけどわいの絵は使わせんぞってスタンスが大多数なんかな
103: 2024/11/13(水) 23:28:11.896 ID:Vo6l4whfe
えっちな絵見れるならTwitterでもブルースカイでもディスコでも
どこでもいいよ
どこでもいいよ
113: 2024/11/13(水) 23:30:12.797 ID:zOcl3Oh4d
絵師のPC → GoogleドライブやiCloudにバックアップ → AI学習
↓
学習拒否のサイト → クローラーが自動収集 → AI学習
↓
ファンが保存 → GoogleフォトやiCloudに同期 → AI学習
↓
Xに転載 → AI学習
↓
学習拒否のサイト → クローラーが自動収集 → AI学習
↓
ファンが保存 → GoogleフォトやiCloudに同期 → AI学習
↓
Xに転載 → AI学習
116: 2024/11/13(水) 23:30:16.935 ID:xdh.K2U3n
ネットで絵を上げる人なんて承認欲求の塊だから
人のいないSNSなんて耐えれないぞ
見てる奴ら反aiじゃないから移らないし
人のいないSNSなんて耐えれないぞ
見てる奴ら反aiじゃないから移らないし
141: 2024/11/13(水) 23:37:52.237 ID:5PUTgBogR
ネットに上げた時点で学習されてるんじゃないの?
数多のAIはどこで学習してんねん
数多のAIはどこで学習してんねん
169: 2024/11/13(水) 23:42:51.856 ID:C962Rdvv1
626: 2024/11/14(木) 01:05:19.170 ID:6K8oPGWJU
>>169
自分たちがコピーされまくるくらい需要のある絵を描けてると勘違いしてるのおもろいな
自分たちがコピーされまくるくらい需要のある絵を描けてると勘違いしてるのおもろいな
618: 2024/11/14(木) 01:03:38.042 ID:PO9OB/dX8
>>169
学習のノイズになるからいてくれたほうがええんやない?
学習のノイズになるからいてくれたほうがええんやない?
196: 2024/11/13(水) 23:47:46.243 ID:fglO6V.pZ
>>169
2枚目の人消えとったんか
2枚目の人消えとったんか
171: 2024/11/13(水) 23:43:54.777 ID:5QO6Iuifa
AIを叩き棒にして滅多打ちにボコるやつ出てくるやろな
嫌ならTwitterから出ていけってオラつく感じで
嫌ならTwitterから出ていけってオラつく感じで
173: 2024/11/13(水) 23:44:09.305 ID:dCYiCC4rq
Twitter買収するイーロン・マスクを拍手喝采で迎えてポリコレざまあフェミざまあと高笑いしてたのが、
反AIイラストのオタクに相当数混入してるんやろな
自分の判断が間違えていたことを自覚できてるんかな
反AIイラストのオタクに相当数混入してるんやろな
自分の判断が間違えていたことを自覚できてるんかな
204: 2024/11/13(水) 23:48:56.922 ID:4pPWUgcEh
反AIって頭おかしいなぁ
こっちからしたらAIだろうがなんだろうが何でもいいんだけどねw
いずれアニメもAI絵で作られる未来が来るかもしれない
こっちからしたらAIだろうがなんだろうが何でもいいんだけどねw
いずれアニメもAI絵で作られる未来が来るかもしれない
215: 2024/11/13(水) 23:52:11.874 ID:1aKfjcoSI
気持ちはわからんでもないけど意味のない削除なんだよな
ネットの海にあげた瞬間に学習されるやろ
これから一生どこにも絵をあげないんかって話や
まぁ本人が削除して満足するならええんかな
ネットの海にあげた瞬間に学習されるやろ
これから一生どこにも絵をあげないんかって話や
まぁ本人が削除して満足するならええんかな
216: 2024/11/13(水) 23:52:15.419 ID:qdAIdYvBj
Xにおける絵師なんて壁に飾ってある絵画みたいなものなんやし居なくても会話は成立するやろ
223: 2024/11/13(水) 23:54:14.730 ID:qz6aK6vm9
まあ実効性より思想の問題なんやろ
AI学習に「同意したことになる」のが耐えられないから、せめて規約にその一文が無いとこ移住するっていう
AI学習に「同意したことになる」のが耐えられないから、せめて規約にその一文が無いとこ移住するっていう
229: 2024/11/13(水) 23:56:34.681 ID:tUygJXugO
今はこんな反発されてても10年後にはみんな忘れてAIアシストみたいな機能使って絵描く時代になってるんやろうな
247: 2024/11/14(木) 00:00:41.889 ID:1b10KqvZP
インスタじゃあかんの?
画像メインやしオタクが大挙すれば占拠できるやろ
画像メインやしオタクが大挙すれば占拠できるやろ
254: 2024/11/14(木) 00:02:37.987 ID:sAwSmdnCI
Googleが出してるImageFXも性能高すぎてGoogle driveの写真学習してる疑惑出てるしGAFAMが揃ってAI推進派な時点でネットからもう逃げ場なんてないんだよね
264: 2024/11/14(木) 00:04:12.041 ID:RtCQASkSN
ゲームのカード落としちゃった powerfulとかいうAI作曲の名曲好き
520: 2024/11/14(木) 00:44:48.928 ID:qY/L/B0n.
604: 2024/11/14(木) 01:00:29.271 ID:7DM3Ac6Oz
>>520
これネタとかじゃなく本気でAI絵師を批判するために描いてたのが怖い
これネタとかじゃなく本気でAI絵師を批判するために描いてたのが怖い
558: 2024/11/14(木) 00:51:56.794 ID:H.ACOfqr1
>>520
これ反AIからも叩かれてたのかわいそうだけど草生える
これ反AIからも叩かれてたのかわいそうだけど草生える
548: 2024/11/14(木) 00:49:21.793 ID:.W8PNSCCD
>>520
なんやこれ版権絵でAI批判とか皮肉か?
なんやこれ版権絵でAI批判とか皮肉か?
671: 2024/11/14(木) 01:15:53.752 ID:CBLhfJ50m
ネットで「〇〇やめろ!」って本当に止んだケースってなんかある?
とりあえず誹謗中傷はなくなってないよね
とりあえず誹謗中傷はなくなってないよね
674: 2024/11/14(木) 01:16:44.589 ID:xuRNAa9e4
SNSにオープンで上げてる絵ごときにどんだけ価値あると思ってんだよって話だわな
みんな絵見に行くために他のサービス使ったりしてくれると思ってる傲慢さよ
みんな絵見に行くために他のサービス使ったりしてくれると思ってる傲慢さよ
679: 2024/11/14(木) 01:17:32.016 ID:RmsqBafzT
全部消すってどうやんの
708: 2024/11/14(木) 01:27:16.329 ID:DOWdw8PTa
どこのサイトでも上げたら転送されて
学習されるだけなんよなぁ
学習されるだけなんよなぁ
(´・ω・`)Xに上げなくても他のSNSやpixivに上げたら学習されちゃうと思うんだよね
(´・ω・`)じゃーどうすればいいのかっていうと、ネット上に絵を上げないのが正解
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:02:36返信するイーロンマスクのおもちゃだしな。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:05:28返信する>>意味のない削除だよ
わかってねえなぁ。そんな事わかっていながら、自分自身で無償で提供する場所で投稿すんのが嫌なんだよ、精神面的な意味合いもある
そもそも勝手に学習する側が権利握って、学習される側が何も言えない状態の現状がおかしい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:06:14返信する韓国兄さんが大好き
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:06:42返信するおにまいのエロイラストってアニメの一部のシーンを剥ぎコラのようにエロくした奴ばっかりだしな
結局特定の絵柄を模倣したモデルでエロ絵作ろうと思ったら学習内でしか作品は生み出せない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:08:35返信するAI絵師のマジの手書きのイラスト見た事あるけどマジで下手だからな
てかあいつら乗算レイヤーとかスクリーンすら知らねえから加筆修正全く出来ねえ奴が多くてマジでこれで絵師名乗ってるの?って思う
ある程度絵描けたら直せる部分も加筆修正しないからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:10:34返信するネットに上げなかったりしたらポリコレの思い通りだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:10:41返信する他の過疎地に行って何するつもり⁇
どうせすぐ戻ってくんだろ
あんまイキんな絵師風情が - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:11:58返信するAI使って馬鹿騒ぎしてる奴らこそルックバック見た方がいいだろ。
SNS上であーだこーだ言ってるよりもあれ見たらAI使って楽してるの本当にクソだなって思うのに。このコメントへの反応(1レス):※19 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:14:21返信する原作のねことうふ氏のイラストの方が好き
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:15:58返信するAIに使われるからだろ
まあ他企業のツール使ってるんだから何に使われても文句言えないわな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:16:18返信するネットに公開した時点でもう学習されるのは避けられないのにくだらないことするねえ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:17:03返信するX運営が個人のツイートや画像をAIにかけてどうするつもりなの?
詳しい奴教えて - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:17:41返信する正直そこまでXにしがみつく理由無いしな
見ていて不快なポストばっかりになってきた
見たくも無い政治主張や、人の揚げ足取りしてインプ稼ぎしてる奴
頭の悪い正義マンとフェミ、ポリコレ馬鹿たちの寄り合い所になってるこのコメントへの反応(1レス):※16 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:19:37返信する紙で出版 → ファンがスキャンしてアップ → AI学習
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:21:10返信するまあ何の意味があるのか分からないけどね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:22:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:23:10返信するまあ思想の問題だから、これで正真正銘TwitterXとは絶縁だ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:26:10返信するAIに学習されない権利の確立は必要だよこのコメントへの反応(1レス):※163
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:28:13返信する>>8
パクリやがってって発狂してるの反AIですやんwこのコメントへの反応(1レス):※28 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:30:27返信する反AI派とかそう遠くない内にAIの進化を無駄に遅らせた戦犯扱いされそうこのコメントへの反応(1レス):※30
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:32:16返信するAI推進したら勝手にポリコレの敵が消えましたさ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:33:43返信する意思表示だから効果のあるなしは別問題
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:34:12返信するTwitterって何だよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:35:39返信する過激なものはブルースカイは規約違反らしいし
結局Xは懐深いんだなってなって戻って来そうだよな
分からん18禁だけかもしれんけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:35:58返信するまた一つ綺麗になった
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:37:34返信するツイッターは実際人減ってるな
特にアニメゲーム系は - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:37:53返信するどこに上げたって結局は学習されちゃうんだから意味ないよ
他に行っても結局はXほどの承認欲求を満たせなくて戻ってくるだけと思われるw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:38:35返信する>>19
声優も団体作って反抗してるがこのコメントへの反応(1レス):※37 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:38:40返信するまだ辞めるだけ偉い
AIに文句言いながらXやってる奴がもれなく矛盾反AIガイジ扱いされる様になるからなw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:41:13返信する>>20
AIは人間と違って超高速で進化するからむしろ止めないと終わるで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:42:14返信するトランプ当選でジャップは終わりw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:42:57返信するみ ・・・・ みんな
出ていくのか
ここ は 『 X 』、 今じゃ 廃墟さ 『 ヒト 』がいらないAIをゴリ押しした結果 『 ヒト 』がいなくなったわけさ
あの時AIに学習されない権利についてよく考えておくんだったな
【 悲報 】 原神公式、Xから撤退 ヽ
【 悲報 】 お兄ちゃんはおしまい大手アニメーターXから撤退 以降続続、Xを見捨ててる
もよう
/ ..:::'l ::.: .:.::\ ^ ..,,;:.,..
...,,..,;:.. r‐、 ∧∧ '"'"''"'  ̄ "''"''"
`""" (,, .::)
〈 ̄.:::)
/ニ_::::ゝ
し J - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:43:08返信する反AI駆逐されるの草
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:43:21返信するまぁぶっちゃけ一度でも出ていった奴は二度と帰ってこなくていいけどね。邪魔だし
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:43:33返信する第二のmixiになるつもりかX
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:43:42返信するこのコメントへの反応(1レス):※41
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:43:43返信する>>28
なら声優もX辞めるしかないなw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:43:56返信する旧ツイッター
今や フェースブックと同じで
自分も入ってるないと 実質ツイート見れないしこのコメントへの反応(1レス):※43 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:43:58返信するここ最近のサブカル業界はツイッターに頼ってたから売上落ちてんのもしゃーないな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:44:34返信するやらおんコメこどおじ共が好きそうな絵師ですな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:45:40返信するこのコメントへの反応(1レス):※45
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:45:44返信する逆に絵描きでXに絵を投稿するとAI絵師と同族になる
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:46:47返信する>>38
な、ぶっちゃけログインしないと見れなくなってからX見てないわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:47:16返信するアメリカはガチで反AIを駆逐したいっぽいなこのコメントへの反応(1レス):※51
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:47:17返信する>>41
どうだろうな 2ちゃんもまとめブログもツイッターができてすっかり落ちぶれたしなこのコメントへの反応(1レス):※50 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:49:20返信するXやピクシブがゆるゆるなだけで他のSNSはセンシティブ設定とか政治的発言とかアウトなところめっちゃ多いのにな
絵師様お得意の日本ガー発言とか水着の絵すらだめとか色々あるのに調べずどんどん移住して大変だな
AI学習なんてどこもしてるし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:49:28返信するお絵描き投稿SNSじゃねんだわ。
どうせ宣伝にならなくて承認欲求満たされなくて戻ってくるのがほとんど。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:49:32返信する公式もXに上げれんしどうすんだろ
まあAI学習言うても日本人の変態度が蓄積進化するだけだろうけど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:49:48返信する完全オリキャラならともかく他人のキャラ描いてたなら何言ってんだ?だなこのコメントへの反応(1レス):※252
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:49:51返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:51:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:51:55返信する詳しくないけど、ブルスカやスキミーだろうとネットに上げてる以上結局AIに学習されるのではないのか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:52:33返信するというか何十万と絵師がいてXから離れるのなんてほんの数人だし。
一枚岩になって全員が移動する訳じゃ無いから、移動したやつが
ただただシンプルに忘れられて損するだけ。
気づいて馬鹿馬鹿しくなって戻ってくるか、意地になって絶対戻らず消えていくか。このコメントへの反応(1レス):※70 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:52:49返信する米国内の利用人数に直すと、2023年の総数7700万人から2024年の5500万人へと2200万人も失っており、その減少幅は30%にも上ります。
もう2年でこんだけ落ちてるからな
今までの経験上5年すると半分になる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:54:36返信する>>54
やっぱ、Xも衰退してるんだな・・・・・このコメントへの反応(1レス):※58 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:56:01返信する生成AIの有用性は学習対象の優秀さに比例するものでありながら、AI開発者はそうした他人の優れた仕事の成果や労力にタダ乗りし平気で奪っていく。
開発側が学習対象に対して常に一方的に搾取し続けるという構造は変えなければならない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:56:46返信するイーロンマスクは泥棒
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:56:47返信する>>55
やらおんも衰退してるからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:57:11返信するくだらねーほんと絵師様って自意識過剰のバカばっか
どうせ承認欲求が疼いて戻ってくるよこいつらはチヤホヤされなきゃ生きていけないカスだからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:57:25返信する結局自分が被害者側に立たないとわかんねえんだよなこういうのって
実際自分の家族や自分の顔や声でなりすましやエロい画像 作られたら大抵の人は嫌がるよ
これが許されるって事は町中で勝手に写真撮って美女を学習させてエロい画像作ってもいいってことだからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 07:58:48返信する>>1
Xになってからおかしくなったわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:01:11返信するブルースカイから無断転載する奴が現れるだけではこのコメントへの反応(1レス):※69
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:01:51返信するどこ行ってもインターネットに上げたら学習されるけどな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:08:50返信するいやなら出ていけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:10:16返信する一方原神さんもXから撤退
中華ソシャゲは軒並みXでのゲーム情報は配信のみに頼っていく模様
ジャップにパクられたら事件だしな!このコメントへの反応(1レス):※67 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:12:44返信する面白くなってきたんじゃないか!?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:13:02返信する>>65
ま、まさか・・・・・・・・・・原神さんもXを見捨てるのかこのコメントへの反応(1レス):※72 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:13:52返信する>>54
なお収益は大幅増益の模様 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:15:04返信する>>62
そもそもブルスカは学習し放題だぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:15:45返信する>>53
この人は本業アニメーターでSNSなんてお遊びなんだから別に消えんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:15:53返信する>>60
ぎゃはははははwwwざまあww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:16:06返信する>>67
なお原神さんはゼルダから学習した模様 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:16:35返信する>>54
なお株価は下がってるもよう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:18:43返信するアホやな
イーロンに学習されなくてもGoogle先生のAIに学習されるというのにw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:19:42返信する>>60
Googleにも学習されてるから、絵師様は諦めてネット断ちしようね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:20:48返信する断言するけど5年後にはゲームイラスト漫画アニメの背景はAiで生成するのが当たり前になるよ
今まで必死こいて写真から背景素材盗んでたのが、ラフで指定した通りの背景を実写風手書き風思い通りに作れるからね
反Aiの絵師もしれっとAi背景使うようになる
実際仕事でAi活用するようになって便利すぎてそれ実感してるこのコメントへの反応(1レス):※96 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:22:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:22:55返信するミッドウェーでの敗戦を隠したことをきっかけに、
大本営は日本軍の被害は実際より少なく、
戦果は大きく伝えるようになりました。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:27:48返信するニコニコも調子乗ってたらすぐオワコンなったから人間が思ってるより早いと思うよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:29:24返信する今のツイッターっていじめみたいなツイしないとバズらないし民度が悪いんだろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:30:17返信する最初 パヨクミナコロだ!イーロンすげー!
今 パヨクいていいから元に戻せよ!イーロンの野郎!
流石に手のひら返しせざるを得ない…
AIどーの以前に単に使いにくいんだよ! - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:30:54返信する絵師のオワコン化は止まらないだろうな
このままどんどんAIに喰われる運命だよ
資本主義の世の中でこう言う物があって使わない手はないものこのコメントへの反応(1レス):※85 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:33:13返信するやらおんを 「復活」させる方法
大募集 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:34:51返信する児童ポルノ規制すれば全て解決するのに
とっととしろよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:34:54返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:34:57返信する絵柄取られたって言うけどAIに見境なく大量の絵柄を学習させたならそれはもう誰のでもない全くの新しい絵になるんじゃないのか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:36:49返信するトランプ-イーロン体制な限りXが絵師の楽園に戻ることは金輪際ありえないから移住は正解だよ
ただし他に行ったところでこの4年の間に生成AIの発展と普及がアメリカの主導で決定的になるからわずかな延命措置だけどねこのコメントへの反応(1レス):※90 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:37:18返信する今回はクリエイター中心にわりとまじの大移動がはじまってるな
出版社も移動はせずとも今後はAI学習対策ノイズをかけると言ってるところが多いし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:38:00返信する絵師しょーもな
AI最高 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:38:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:39:14返信する女性向けマンガの編集部がいくつも声明出してノイズかけるとか言い出してるの見てどんな層が反AIやってんのか察したわ
アレ答え合わせだろこのコメントへの反応(1レス):※92 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:40:50返信する>>91
わからんから説明して - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:40:51返信するこれでXにはネタ絵しか描けない3流の木っ端しか残らん訳やなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:41:14返信する分かってねえな、AIに学習される云々じゃないだろ
どこ行っても学習されるのはわかってるけどXが嫌いだからXのAIには提供しないってだけだろこのコメントへの反応(1レス):※100 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:42:56返信する時代についていけない人間はこうなるっていう典型例だなあこのコメントへの反応(1レス):※97
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:43:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:44:15返信する>>95
時代はブルースカイだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:45:20返信する移動派、ノイズ派、ウォーターマーク派に分かれてるけどめちゃタイムラインに流れてくる
そしてなぜかそれに噛みついてる反クリとレスバしてる人のポストも - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:45:42返信するま、ハッキリと拒否で、転載した人も含めて訴えられる体裁は整うからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:45:43返信する>>94
どこでもデータは流れる…無駄だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:46:04返信するテレビと同じで社会に根付いたら規制されるから
当選ネットもこれからどんどん規制される
そろそろネット出来て30年ぐらいだからテレビの規制始まる時期と似てきてる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:48:21返信するXはニコニコみたいになっていきそうだな
創作するものがいなくなってAIでままごとしてるやつしか居なくなったら寒い場所になるだけだもんなこのコメントへの反応(1レス):※108 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:49:23返信する悪くない流れ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:49:46返信する写真ができたときに画家は抽象的な絵にシフトした
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:51:53返信するアニメーターからの嫌われ度はすごいよな
生活かかってるもんな
そしてニートがAIでアニメーターはもういらないとか言ってるからさらに嫌われる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:51:57返信する反AIってそのうち未だにスマホじゃなくガラケー使ってる奴と同じくらい馬鹿にされる立ち位置になるぞ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:52:22返信する盗 っ 人 A I 絵 師
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ===
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
.( .(● ●) )ノAI絵師 『 なぜ、なんでボクちんが嫌われてるんですボクちんは、他人の描きかけの絵を勝手にAIにブチこんで、自分の絵といって、児ポ法に触れそうな実写ロリを出力して、イラストレーター・アニメーター自殺しろと煽り、ゴミAI絵でサーバー負荷を圧迫し、甥の生声をAIアダルトにも使えるボイスデータにして、俺妹作者に嫌がらせして、偽札を作って警察動員させてオタク全体に迷惑かけ、調査したらAI絵師431人しかいなかった、るしあのママに訴えられてるだけの盗っ人なのに
』
( ・ / :::::l l:: .)
( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .)
.\ : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(: /..
\ ::: :::::::::\____/ :::::::::: / - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:52:49返信する>>102
ニコニコみたいな古民家とは規模が違う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:52:53返信する>>107
そりゃ、嫌われるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:53:37返信する反クリエイターはもうおにまい見れないなこのコメントへの反応(1レス):※124
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:54:29返信する今まで投稿してイラストはサーバー内には残留しててそれは食われるって話だけど
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:54:40返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:55:13返信するAI絵師は犯罪者
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:55:48返信するAIを規制しろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:56:34返信するAIに学習されない権利も考えていくべきだわこのコメントへの反応(1レス):※163
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 08:59:11返信する権利者が許可した画像だけを学習したAIを使えばいい
それでなにも問題ないはず
しかし自称AI推進派は「盗ませろー!無断学習は合法!」とか言ってクリーンなAIにしていくことを拒絶してるから正体はAI推進派でもなんでもないんよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:01:54返信するいい歳してお絵かきしてこなかった大人は精神が幼稚だからしゃーないこのコメントへの反応(1レス):※119
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:03:56返信する自分も他人の絵を使って学習してきたくせになこのコメントへの反応(1レス):※123
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:04:24返信する>>117
AI画像で絵師ごっこしてるやつほど幼稚な精神のやつもいないよw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:06:40返信するこの人の絵って
吉崎観音の絵を学習して描いてね? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:07:38返信する反AIはだいたいガイジのバチャ豚だからな
しかたない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:07:57返信するこのレベルの奴もたまにいるけど、声高に叫んでるの腐絵垢ばっかだからXがちょっと綺麗になって嬉しいわ
そのまま消えてどうぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:08:13返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:08:16返信する>>110
AIでおにまい2期作ればいい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:08:20返信するSNSに挙げられても検索で引っかからんから迷惑だったよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:10:17返信する>>123
絵描くだけの血肉なんてもうそろそろ役に立たんくなってAIに淘汰されるだけやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:10:17返信する全消しとかアホだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:10:50返信するブルスカはロリショタ厳しいし水着みたいな肌色多いのも綱渡りだから速攻でBANされそう
ミスキーは臭いし人いないから論外だしどこ行くんだろなこいつら - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:10:56返信するどいつも全消ししててくそ勿体無くて笑う
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:11:08返信するなんでアカウント削除しないの?
運営に文句あるなら出て行けばいいのに - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:11:49返信する学習されてだからどうしたすぎて草
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:11:51返信する垢消してないの未練タラタラで草生える
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:12:32返信するこれさーまじ実害出ないと思うんだよね
出たらキレりゃいいだけだし - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:12:48返信する無断転載サイトからも自動学習してるんだから個人の自衛でどうにかなる範疇越えてるしネット上には一切載せないとかでもなければ消しても無意味だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:12:56返信するVtuberのサムネ用ファンアート描いてる人らが難儀だな
VがXにいるかぎりXに居ざるを得ないからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:13:02返信する>>123
お絵描き上手くなる時間を資格か何かに使って絵はAIで済ませる奴が勝ち組やろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:13:38返信するすまんまじで意味わからない
なんでどいつも全消しとかしてるの?学習されてもわからないし
そいつの不利益に別にならないだろ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:14:21返信するシバター「逆に言えば残った奴が覇権になる」
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:15:11返信するAIに文句あるやつはPhotoshopも使うなよこのコメントへの反応(1レス):※144
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:16:16返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:17:22返信するイーロンに物申しできる大物絵師はおらんのか?このコメントへの反応(1レス):※158
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:18:12返信する流石にこのレベルで稼いでないけど絵で食ってる身としてはAIに食われても俺の名前騙られんどうでもいいんよね
こういうことXで言うと袋叩きにされるからなんも言わんしブルスカ垢作りはしたけどめんどくさいから動かすつもりもない - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:18:52返信する>>1
いやこれってAI学習が嫌ってよりAI画像が蔓延している現状に抗議する為の削除だと思うぞ、「俺が絵を削除したのはAI画像のせいだ恨むならAI画像作ってるやつ恨めよな」みたいな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:19:01返信する>>139
アニメーターに文句あるやつはアニメ見るなよこのコメントへの反応(1レス):※152 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:19:21返信する顧客に「くたばれ」など…広告出稿が激減
しかしXの経営でそれ以上に深刻なのが、広告主離れである。
Xの事情に詳しい関係者によれば、売上高全体に占める広告収入の割合は2023年12月現在で70~75%であった。
こうした中、Xの米国における広告主上位100社のうち75社がXへの広告の掲出を停止した。
さらに、マスク氏は付き合いを停止したディズニーなどの広告主に対して「くたばれ(Go fuck yourself)」と発言するなど、自社の立場をさらに悪化させた。これらが影響して、2023年のXにおける広告収入はおよそ25億ドル(約3,750億円)と、目標の30億ドル(約4,500億円)に遠く届かなかったとされる。このコメントへの反応(1レス):※154 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:19:22返信する>>140
ただの決め付けで草
そもそも絵の上達に何年かけてる方が普通にあたおかやろ
別に資格だけの話じゃなくその間なんでも出来るし何なら寝る時間に回す方が賢い!これから確実に消えていくのは普通の絵描きの方なんだからこのコメントへの反応(1レス):※153 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:19:41返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:21:04返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:21:17返信するどうせ承認欲求に負けます
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:21:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:22:16返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:22:21返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:22:53返信するこのコメントへの反応(1レス):※155
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:22:56返信するこのコメントへの反応(1レス):※157
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:24:07返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:24:33返信する反AIの声が大きいだけで結局は最近のXでもAI絵回って来る率高くなったのは少なくとも容認してリポストしてる奴が多くなったって事だよなこのコメントへの反応(1レス):※162
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:25:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:25:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:26:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:27:22返信する>>159
お前ら禁じられたAIを平気で使ってんじゃねえか 分かってんのか! - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:27:37返信する>>158
武器や戦争は良くないぞーって言いながら戦争の道具隠し持ってるのと同じだな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:29:12返信する>>156
AIタグ付けずに絵師になったふりしてる精神が幼稚なやつらのせいだよこのコメントへの反応(1レス):※164 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:30:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:30:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:31:45返信する反AIのせいやな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:32:10返信するお前らが反AI思想を放置するせいだぞ
そのせいで反AIがどんどん調子に乗ってる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:33:19返信するイーロンの無能っぷりが凄かった、ここまで短期間にツイッターを荒廃させるとはなこのコメントへの反応(1レス):※170
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:33:44返信するこのコメントへの反応(1レス):※171
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:34:56返信するどうでもいいけどブルスカってショタやロリに厳しいだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:36:01返信する>>167
イーロンのせいではなく反AIのせいだぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:36:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:36:44返信する消すのはマジでやめろ
これからの時代AIとの共存は絶対に必要 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:37:19返信する>>171
AIに聞いてみれば? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:37:31返信するアニメーターまで反AI思想に染めさせるなよ
反AIはどこまで害悪なんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:38:17返信する富樫みたいに原稿に数字だけ書いて上げれば学習されずに承認欲求も満たせるのになぜそれをしないのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:39:07返信するAI絵師は滅べ→31万人
反AIは滅べ→400人
カルトなのはどっちだよこのコメントへの反応(1レス):※183 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:39:42返信するこのコメントへの反応(1レス):※178
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:40:09返信する>>177
やっぱ自演だったかこのコメントへの反応(1レス):※179 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:41:15返信する>>178
自演の証拠は? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:41:26返信する反AIの奴は絶対に応援しないこのコメントへの反応(1レス):※181
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:43:30返信する>>180
有名声優たちがAI無断学習に怒ってるからお前はもうアニメ見るなよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:43:38返信するネットに放出する限りどっかにアーカイブされるわけで。
嫌なら有償メルマガ限定とかにしないとな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:43:58返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:44:00返信する正直見てる側は自力で描けるとかどうでもいいからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:44:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※195
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:45:12返信する>>181
もう面白いアニメないし丁度いい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:45:40返信する反クリエイターってもうインド映画とかしか見るもんなくね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:46:05返信するこのコメントへの反応(1レス):※192
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:46:11返信するいまどきAI機能のないスマホなんてないし
反AIはスマホも使えないんだよね
大変だね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:46:36返信する>>181
絶対あれ反AIにそそのかされてやってるわ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:46:47返信する>>181
時代はVTuberこのコメントへの反応(1レス):※194 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:47:30返信する>>188
じゃあなにに怒ってんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:47:38返信する手描きの絵だって他の手描きの絵から色々と盗んで描かれてるんだぞ
AIを否定してはならないこのコメントへの反応(1レス):※198 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:48:01返信する>>191
絵じゃんこのコメントへの反応(1レス):※200 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:48:48返信する>>185
あなたは原始時代に戻るのですか?
すでにシン・創世記は始まっています
人類は次なる章に入るときが来ました
神はすべてを指導者に預言しています
AIは指導者に正しい道を教え、神の代行者として、人類に平和と安寧、秩序、健康、豊食を与えますこのコメントへの反応(1レス):※201 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:48:59返信する反AIとか技術の発展を妨げるだけで何も良いことないからマジでやめとけこのコメントへの反応(1レス):※199
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:49:25返信するというか無断転載すら防げてないのに学習なんて防げる訳ねえじゃん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:49:32返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:50:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:50:44返信する>>194
声優が声当ててるのもほぼ絵じゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:51:26返信する>>195
ユダヤ人が言っていたグレートリセットとやらはもう開始していたのか...
劣等民族と認定された人類の処分はもう始まっている!
虹の契約を破り、YHWHはあの大洪水を再度引き起こし、ゲヘナを見せる気だ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:51:57返信する漫画の神様だってあらゆる知識や技法を血肉にして
自分の作品として世に出してきたろ?
これが理解できないなら馬鹿すぎて生きていくのつらいだろうからしんだええで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:51:57返信する>>181
まだこんな認識の奴がいるのか・・・このコメントへの反応(1レス):※209 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:52:08返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:52:12返信する>>198
人間の学習を盗みと考えるやつが複数いるはずないからまた自演かこのコメントへの反応(1レス):※213 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:52:16返信するネットに上げた時点でねえ…
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:52:59返信するそんなにパクられるの嫌なら特許でも取れば?
まぁうるさい反AI絵師のゴミ絵を誰がパクるんかって話にはなって来るがw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:53:03返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:53:57返信する>>203
そもそも反AIがスマホ使うなとか言い出したのはお前らじゃん。それ言い返されたら手書きのアニメ見るなよとかいう流れになるのは当たり前 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:54:03返信する>>199
どう考えても反AI思想のせいでアニメーターまで洗脳されていってるんだぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:54:23返信するこのコメントへの反応(1レス):※216
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:54:33返信するそもそも学習じゃなくてコピーだからな(笑
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:55:15返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:55:16返信する>>208
自由ではないし有料サイトなど学習されたら困るコンテンツだってあるんだがこのコメントへの反応(1レス):※217 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:55:42返信する声優もアニメーターも反AIだな
もうアニメ見るなよ反クリこのコメントへの反応(1レス):※218 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:55:58返信する>>211
盗みではなくただの機械学習 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:56:26返信する>>214
いや、学習は自由だぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:56:58返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:57:53返信する結局AIの学習って盗みでしかないんで大手も学習を不許可にし始めて
今の学習量は以前の6分の1にまで低下してるという話 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:59:18返信する>>218
仕事無くなってきた声優だけやろあれ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:59:32返信する≫ネットで絵を上げる人なんて承認欲求の塊だから
≫人のいないSNSなんて耐えれないぞ
≫見てる奴ら反aiじゃないから移らないし
ほんまこれ
まあAIと共存共栄出来ない時代遅れな絵師様()は
自然淘汰差されるだけだからw - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:59:49返信するこのコメントへの反応(1レス):※227
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 09:59:53返信する>>219
大手って何処? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:00:02返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:00:12返信する>>218
そういうイメージ操作しようとするから嫌われるんやで?このコメントへの反応(1レス):※229 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:00:34返信する>>219
お前らが反AIのクソどもを放置するからこうなるんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:00:42返信する>>222
主語でかいな浪川容認してたやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:01:30返信する>>218
どんだけの声優が動画で無断学習やめろ言ってる動画アップしてるのか知らんのか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:01:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:01:32返信するこのコメントへの反応(1レス):※237
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:02:24返信する意味とかじゃないと思う
「気持ち」なんだよ?
これがわからない人は、多分童貞。
女の子の扱いすら分からないチー牛だろうね。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:02:31返信するこのコメントへの反応(1レス):※236
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:02:47返信する>>229
反AIは滅びろって思ってる人はいいね押して - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:02:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:02:54返信するこのコメントへの反応(1レス):※242
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:03:25返信する>>232
個人的に嫌いではなくて反AI嫌いな奴は沢山いるの知らんのか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:03:26返信する>>230
人の絵真似たりトレースしたりする奴が許可なんて取るの? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:03:28返信する>>228
無断学習やめろなんて言ってないけど? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:04:02返信する>>234
共存っていうけど実際言ってることはAIの規制のためのルールづくりを共存って言ってるだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:04:22返信するまあこれ以上発展したらまっさきにクビ切られる仕事だからな
そりゃ必死さ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:04:33返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:04:48返信するこのコメントへの反応(1レス):※264
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:04:49返信する馬鹿は正論じゃなくて欲しい言葉しか求めてないから
言うだけ無駄なんよな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:05:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:06:17返信する>>236
>個人的に嫌いではなくて反AI嫌いな奴は沢山いるの知らんのか?
お前論理的に考えるの下手くそやな
どんな意見でも日本で1億人いたら「すべてに沢山の意見」があるに決まってるやん
「沢山」に意味なんかねーんだよこのコメントへの反応(1レス):※248 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:06:24返信する>>244
その数字はどっから出してんだ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:06:51返信するAI擁護してるやつって100%AIでエロ画像生成してるオナニー猿だから何の説得力もない
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:06:54返信するこのコメントへの反応(1レス):※249
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:07:55返信するこのコメントへの反応(1レス):※259
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:08:54返信する>>244
絶滅してほしいが30万いいね超えだろ 嘘はよくないぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:09:19返信する何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよってルフィも言ってたぞこのコメントへの反応(1レス):※256
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:09:20返信するこのコメントへの反応(1レス):※258
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:09:48返信する反AIガー!してるやつってAI推進派じゃなくAI無断学習推進派だからな
ただのゴミだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:10:10返信する結局、口に出さないだけでクリエイターは全員反AIなんだよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:10:17返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:10:37返信する>>251
自分の好きを詰め込んだキャラを守りたいからXには載せないって話だなこのコメントへの反応(1レス):※274 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:10:40返信するこのコメントへの反応(1レス):※265
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:10:56返信する>>252
とっくに学習されてますよwこのコメントへの反応(1レス):※277 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:11:00返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:11:05返信する>>247
それ本来普通のエロ絵のあるべきポジションなんだよな〜 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:12:05返信する他のSNSなんて過疎だしブルスカはエロに厳しいしまぁすぐ戻ってくる羽目になるだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:12:21返信する>>253
無断学習(笑)は合法だと明記されてるのに推進もクソないwこのコメントへの反応(1レス):※270 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:12:29返信するこのコメントへの反応(1レス):※281
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:13:05返信するこのコメントへの反応(1レス):※267
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:13:19返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:14:34返信する>>254
自分と一緒に考えてくれたり作業のアシストしてくれるAIならいいけど、自分とは関係無い引き出しから材料不明の作成物提出されるのは気持ち悪さしか無いわなこのコメントへの反応(1レス):※268 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:14:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:15:32返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:15:51返信するそもそも無断学習はかなり昔からされてるしAIイラストなんて副産物でしかないんだけど
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:15:52返信する>>262
そもそも無断学習が合法っていうけど、営利目的に使わないとか研究目的のみに使うっていう条件付きだったと思うが、、それ守れない人多いから対処してるんでは - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:15:59返信するXでは反AI浄化、blueskyではエロ絵追放
イキった結果が四面楚歌とは哀れだねぇ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:16:12返信する>>247
オナニーもされないお粗末なゴミ絵しか描けないから嫉妬か? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:16:36返信する>>268
クリエイターではないけど。。だろ?このコメントへの反応(1レス):※275 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:16:43返信する>>256
そんなことでキャラを守ることにはならないんよなこのコメントへの反応(1レス):※276 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:17:16返信するこのコメントへの反応(1レス):※278
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:17:40返信する>>274
なるよ?このコメントへの反応(1レス):※292 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:18:23返信するこのコメントへの反応(1レス):※290
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:18:41返信するこのコメントへの反応(1レス):※291
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:18:44返信するマジで反AI行為とか学習に文句言うのって技術発展を阻害するだけで何も良い事ないからやめとけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:18:44返信する転載で学習されるのとX使い続けて学習じゃ話が違うだろ
X続けるっていうことは無断学習に文句は言いませんっていうのを同意したことになるこのコメントへの反応(1レス):※282 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:19:29返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:19:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:20:11返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:20:20返信する>ネットに上げた時点で学習されてるんじゃないの?
>数多のAIはどこで学習してんねん
何の画像かわからんと学習出来んから、そういう英語のタグが付いたところやと思うで
例:danbooru.donmai.us/posts?tags=miton_%28turuyasann%29 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:20:23返信するこのコメントへの反応(1レス):※294
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:20:30返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:20:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:20:37返信する所詮ネットにアップする程度の絵なんて粗悪な絵ばっかりだし、AIが学習しても問題ないけどな。
そんな絵をどんなに学習したところレオナルド・ダ・ヴィンチにはなれない。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:20:45返信するいつまでイーロンに土下座する日が来るとも知らずイキリ続けるのかこういう輩は
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:20:51返信する>>277
前から似たような規約でしたけど・・・? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:21:32返信するこのコメントへの反応(1レス):※303
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:21:45返信する>>276
結局好きより嫌いを語る方が多なったら本末転倒やろこのコメントへの反応(1レス):※296 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:22:14返信する>>279
今流行ってるのってSDとかと同型のAIばかりで技術発展とは程遠いだろこのコメントへの反応(1レス):※297 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:22:59返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:23:10返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:23:48返信する>>292
自分のキャラを大事にしたいから…で絵しまっただけで揶揄してくる連中こそ自他の「好き」を大事にすべきでしょこのコメントへの反応(1レス):※299 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:24:06返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:24:08返信するもう無理だよAIシーフ
31万と400の戦闘力差で戦おうとしても馬鹿にしかされないこのコメントへの反応(1レス):※301 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:25:03返信するこのコメントへの反応(1レス):※304
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:25:19返信する>(´・ω・`)Xに上げなくても他のSNSやpixivに上げたら学習されちゃうと思うんだよね
>(´・ω・`)じゃーどうすればいいのかっていうと、ネット上に絵を上げないのが正解
ネットに上げた時点で画像だろうがテキストだろうが、アフィコピペまとめサイトの糧になる運命このコメントへの反応(1レス):※307 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:25:33返信する>>298
だからお前の中の妄想の数値やめなー - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:25:49返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:26:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※310
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:27:40返信する>>299
やっぱ有償の商品割って見ようとするのと同じ思考回路なんだな、現行生成AI擁護派ってこのコメントへの反応(1レス):※314 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:27:47返信する>>286
大量機械学習について何も知らない人は盗まないでも出来るとか言うけど、こういう絵の学習は技術発展にとってめちゃくちゃ重要 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:27:57返信する>>297
拡散モデル以降、基本的な技術は発展しとらんやんけこのコメントへの反応(1レス):※313 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:28:23返信するこのコメントへの反応(1レス):※311
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:28:52返信するどれだけ反AIしようが結局世の中はどんどんAI塗れになって行くんだからXから逃げたとてAIから逃げれた訳じゃないのが皮肉このコメントへの反応(1レス):※316
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:29:18返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:29:23返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:30:17返信する>>307
Xは構造上X運営以外からは学習されづらいぞ 他の方がスカスカのガバガバ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:30:17返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:31:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:31:46返信する>>304
割りは違法やけど学習は違法じゃないやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:32:03返信する>>305
?
うーん。技術だけの話ならそんなに大量の絵は要らないよ。お前はなんも知らないやろ。
大量に絵を用意して実験しないといけないなら時間かかりすぎるから実用的じゃないし。
お前が盗む絵がほしくて言ってるだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:32:27返信するこのコメントへの反応(1レス):※319
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:32:44返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:32:53返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:34:13返信する>>316
反AIに好き勝手やらせてるせいで反AIに新しい技術がつぶされる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:34:17返信するこのコメントへの反応(1レス):※324
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:34:45返信するこーいうの無駄なんだよな
むしろ社会に貢献してると思った方がいいのに - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:34:57返信するXから反AI絵師やらアニメーターが消えてくれるのは良いことやね
反AIは、反AIやその賛同者だけで集まって
XでのAI絵師やAI活動には一切口出さんでくれりゃいい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:35:45返信するこのコメントへの反応(1レス):※325
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:36:50返信する>>320
だから直接的には関連してなくても間接的にめちゃくちゃ重要なんよこのコメントへの反応(1レス):※330 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:37:21返信する>>323
盗むなよAIシーフこのコメントへの反応(1レス):※328 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:37:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:37:39返信する>>318
専門的知識どころか一般教養レベルの知識も無いことを露呈してるのがお前だぞ
少なくとも今お絵描きAIとかに使われてるプログラムに関してはデータ食わせることで技術進歩が起きたりはしない
そういうタイプのAIはまだ殆どが基礎研究の段階だこのコメントへの反応(1レス):※331 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:37:58返信する>>325
技術発展つぶすなよ反AI - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:38:48返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:38:59返信する>>324
根本的に全然別の理論だぞこのコメントへの反応(1レス):※332 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:39:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:40:23返信する>>330
別の理論も密接に関わってくるんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:42:09返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:43:10返信する>>329
普段の生活でAI大量に利用されてるのに役立ってないと思うってスゲーなこのコメントへの反応(1レス):※338 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:43:25返信する>>331
画像生成AIで拡散モデルに次ぐ注目されとる技術(アルゴリズム?)があったら教えて欲しいでこのコメントへの反応(1レス):※344 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:44:17返信するそもそもイラストレーターがXすんなよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:44:43返信する>>331
別に著作権が生きてる作品除外しても学習には毛程も影響ありませんが…
そもそもSD等のAI開発は人の手によるものなので学習データなんて上手く動くかの確認用サンプルに過ぎず、開発にはまったく寄与してないよこのコメントへの反応(1レス):※349 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:46:07返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:46:31返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:46:47返信するイーロン「AIに学習させると言ったな」
絵師「そ、そそうだイーロンた、助けてくれ」
イーロン「あれは嘘だ」
絵師「」 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:47:30返信する環境の変化に適応できない反AIなんて言葉もろくに通じないんだから
相手にするだけ時間の無駄だぞこのコメントへの反応(1レス):※347 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:47:36返信する1.AI学習において、制作者が利益を得ている制作物を許可なく使用してはならない。
2.AI提供者は全ての学習データの保存義務を有し、請求がある場合は開示し、そのデータ学習で提供するAIが完全に再現できることを証明し、証明できなければ不当な学習を行っているとみなす。
こういう法律作ろうと思うんだけどどう? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:48:21返信する技術開発とプログラム動かすための学習とをごっちゃにしてる自称AI専門家君、頼むから続きはちょっとぐらい調べてから書き込んでくれ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:50:32返信するこのコメントへの反応(1レス):※352
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:50:35返信する>>342
がんばれー - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:51:18返信する営利目的は二次創作でも普通に破ってるしどうでもいいじゃん(いいじゃん)
二次創作の利用もOK、AIの二次利用もOK
なぁなぁの方がみんなハッピーハッピー - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:51:34返信するこのコメントへの反応(1レス):※353
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:51:54返信する多分SDがStable Diffusionの略で、根幹技術に拡散モデルを使用しとることが理解できてへんのやな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:51:58返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:54:04返信するこのコメントへの反応(1レス):※359
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:54:18返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:54:43返信する>>344
それはわかるから、他の注目技術があったら教えて欲しいんやけどこのコメントへの反応(1レス):※361 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:55:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:56:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:56:13返信する>>349
その「生きてるサンプル」ってそんなに数必要ないんじゃ?って話だよ。そもそも動作確認するためのサンプルってある程度厳選するし、わざわざxのこの人のイラストを使う必要はないんで - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:56:43返信するこのコメントへの反応(1レス):※364
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:57:30返信する>>353
自演丸わかりだよ…そんな愉快な勘違いしてるヤツ他にいねえから - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:57:36返信する>>349
「AIのこと分かってないんじゃ?」っていうけど、お前さんが一番わかってないよね・・。実際、自分で開発してサンプル集めとかしてみたら自分が言ってることがどんだけおかしいか分かると思うんだけど。このコメントへの反応(1レス):※363 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:57:38返信するこのコメントへの反応(1レス):※366
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:58:50返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:59:17返信する>>352
それはわかるからって言ってるけど本当に分かってる?
じゃあ説明してみて
pθ(xt−1|xt)=pN(xt−1|μθ(xt,t),Σθ(xt,t))における順課程ノイズ及び変分下限分布値は?このコメントへの反応(1レス):※370 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:59:43返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 10:59:49返信するこのコメントへの反応(1レス):※367
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:00:35返信する>>356
最終的には検証AIが一つの産業分野になると思うが、
現状では学習データ全保持が唯一解じゃね
例えばあるAIで完全パクリを売られた作家が裁判を起こしたとして、
そのデータ提出でケリがつく
偽データを提出した場合を考えて、再現性の義務を課しておくわけだ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:01:35返信する15日がツイの最後か
イーロンは改悪しかしなかったな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:02:26返信するこのコメントへの反応(1レス):※371
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:02:37返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:03:16返信する>>312
でも実際に大量のデータを使って学習させてみないとPDCAサイクルを回せないよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:03:48返信する載せた画像を消す事にキレるってもうね…
発想が強盗じゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:04:10返信するこのコメントへの反応(1レス):※376
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:04:20返信するこのコメントへの反応(1レス):※380
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:05:11返信する>>368
うーん・・・。じゃぁ選挙の話でもしようか?開票1割くらいでももうほとんど結果分かってるだろ?残り9割も似たようなもんだし
学習も似たようなもんだよ。サンプル自体はそこまで必要ではない。開発してみりゃ分かると思うんだがな・。このコメントへの反応(1レス):※381 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:05:14返信する>>368
そういう意見ならまだ分かるんだけどな 自称専門家君と違ってこのコメントへの反応(1レス):※377 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:05:35返信する>>367
サンプルの数が1/100じゃ大違いだと思うがこのコメントへの反応(1レス):※375 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:06:28返信する>>374
変わらんよ。「そう思う」って言われてもねぇ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:06:49返信するこのコメントへの反応(1レス):※396
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:07:35返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:07:36返信するこのコメントへの反応(1レス):※382
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:08:05返信するばかぺこねぇ・・
そんなことしても何の意味もない
お前のヒョロワーが減るだけだというのに - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:08:12返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:08:51返信するこのコメントへの反応(1レス):※384
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:09:49返信する>>378
お前が論外やん。サイクル回すっていっても、そのサイクルにサンプル数が大量にいるん?って話にしかならんし。そこ説明できてないよね。
うーん。まぁなんていうか開発にはいくつかの段階があって、確かに大量のサンプルを必要とするフェーズもあるけどそんなに数は必要ないんだよ。このコメントへの反応(1レス):※390 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:10:18返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:11:15返信する>>381
幅広い表現は出来たとして、それは開発の「結果」であって、開発そのもののには寄与しないよね?このコメントへの反応(1レス):※389 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:11:18返信するそもそも批判されてるのはSDに類する構造のAIであって、もっと自律思考に近い設計のAIになら学習されても良いよって作家も結構いると思うけどなこのコメントへの反応(1レス):※388
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:11:41返信するこのコメントへの反応(1レス):※392
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:11:57返信する量を確保しないと創発が起きなくない?このコメントへの反応(1レス):※393
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:13:08返信する>>385
無いよ。そもそもAIの仕組み考えてみたら分かる
例えばAIはペットの世話をしたり出来ないんだよ。だから人間がペットの世話をした日記を利用するしかない。基本的に「盗む」のが前提の技術でしかないんよ。
盗まれた側はどうなる? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:13:14返信する>>384
データの中から新たな発見もあるから開発そのものにも寄与していく - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:13:55返信する>>382
出力の調子や稼いだ利益を次の開発に活かすって話と、学習データが蓄積すればAI技術が発展する!って現行AIとは無縁の話してるのとは全然違う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:14:00返信する>>388
手描きの絵師だって他人の絵柄盗んでるやん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:14:16返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:15:20返信する>>387
うーん。じゃぁ大量のデータが必要な検証をするとして、その学習に一ヶ月もかかるとしたらどうやってフィードバックしていくん?どこが悪くてどうなってるかもわからんやろ?現実的じゃないんよな。このコメントへの反応(1レス):※405 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:15:47返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:15:51返信する>>388
ちょっと何を言ってるのか分からないわ。このコメントへの反応(1レス):※401 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:17:19返信するこのコメントへの反応(1レス):※402
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:17:28返信する>>391
それいつもいう言い訳だけど、例えば他人の絵を使わないと出来ないAIとはぜんぜん違うっていい加減わかろう。
じゃぁもしお前が見ただけで盗めるってんなら今すぐ絵を描いてみりゃ良い。出来ないから。お前の想像してないとこがAIと人間でぜんぜん違うんだよ。お前の思ったとおりになってないんだから。このコメントへの反応(1レス):※409 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:17:29返信する>>26
どこにも居場所ないから戻ってくる定期 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:17:51返信する>>391
なので現行タイプのAIではなくボトムアップ型とかになら学習されても良いよって人はいると思うのよね - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:18:50返信する頭空っぽの方が夢詰め込めるw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:18:54返信する>>395
結局は「盗む」前提の技術でしかないんだよって話してるだけなんだが、なんかわからないことあるんかな?
例えばなんか経済の学者さんが論文を書いて、それをパクることは出来るけど自分で経済のこと考えることは出来ないって話。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:19:09返信するこのコメントへの反応(1レス):※411
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:19:23返信する>>2
さっさと消えろやゴミ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:19:51返信する>>399
そもそも自分で考えることが出来るなら「学習」って必要ないやん。矛盾してるだろ?誰かの論文使わないと文章かけないのに。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:21:04返信する>>393
農業だと1サイクル1年とか当たり前だけど非現実的なのか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:22:31返信する>>404
人間が何年も学校に通うことをどう思ってんだこのコメントへの反応(1レス):※412 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:23:37返信する>>404
ボトムアップ型ってのは現行のものと違い、疑似脳みそ作って人間と似た原理で成長させていくAIなので、人と同じ過程での学習を果たすのが完成形なのよ
diffusionタイプの学習とは違い構成要素を理解した上で描く事になるだろうから、人間の絵描きに近い - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:25:20返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:26:26返信する>>397
AIが見ただけで盗めるってんならAI開発者は何年も苦労してないわこのコメントへの反応(1レス):※413 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:27:05返信するpixivに上げてる時点で拡散→収集されてるぞこのコメントへの反応(1レス):※414
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:31:37返信する>>402
拡散モデルって「ノイズ除去をトークンと関連学習させて、ノイズ画像から学習データを元に
方向性を持たせてノイズ除去を繰り返したら、画像が生成できました」ってカンジやろ?
そうじゃなくて、人間が絵を描く過程を学習した生成AIとか、研究されとるんかとか
そういうのを知りたかったんやけどな・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:32:35返信する>>406
でもその説明ですらやっぱりAIと人間の学習は違うって話にしかならなくない?人間は下書きから描きましょうとか先生に教えてもらうだろ?そういう工程なく、AIは一発で完成品を描く。
これは他人の絵を加工しないと出来ないことだよ。このコメントへの反応(1レス):※432 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:33:53返信するこのコメントへの反応(1レス):※420
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:34:27返信する>>410
学習元が減るだけでだいぶ変わってくるやろ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:34:48返信するこのコメントへの反応(1レス):※425
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:35:17返信する>>399
いないとは言わないがそもそも反AIの大半はそんなレベルの話は理解できないしする気もないぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:35:38返信するそんな難しい話か?
中世で勝手に山から砂とってレンガ作ってたのが、
時代が進んで勝手に取ったらあかんことになったのと同じやろ
材料の権利保護したら発展を阻害するとかアホやんこのコメントへの反応(1レス):※434 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:36:31返信する大概の絵師は基盤学習に使われたところで生成結果に表現上の特徴が反映されることはないんだけどな
作ったキャラが無数の人間に二次創作されてたりしたら別だけどこのコメントへの反応(1レス):※427 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:38:41返信する>>407
それをやるとして、まず絵の良し悪しが分かる美的感覚が必要になってくるんだけど、それどう対処するん?
結局、それがないんだったら仕組みがどう変わったとしても現行のAIと対して変わらないよ。つまり人が描いた絵を盗むという前提部分は変わってないんじゃないか?と思うんだよ。
AIが自分の判断で描くとして、盗まない前提ならどう考えても人間の絵に劣るものしか描けないんだけどね。ただ劣化しても盗みではないというならそれで納得する人は多いと思うけど。このコメントへの反応(1レス):※424 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:39:33返信する>>413
今の拡散モデルを使ってとる画像生成AIやと、「何の画像か?」っつーデータが必要なんやで
だからdanbooruとかsankakuとか画像に説明タグが付いとる所が、主なイラストの学習元になっとるんや - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:39:42返信するまあAI絵師はXで人力絵師は別で活動とすみ分け出来んならそれはそれで見たい側も自分が見たい方選択出来るし一番トラブル無くていいんじゃね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:40:42返信する>>407
>>diffusionタイプの学習とは違い構成要素を理解した上で描く事になるだろうから、人間の絵描きに近い
結局、構成要素を理解して「盗む」って感じなんだろうなぁって思うんだよね。これ多分、AI擁護してる側は「構成要素理解してるんだから自分の判断で絵が描けるんやろ?」って解釈するんやろうけど。
でも美的感覚のないAIにはそれ不可能やしな・・。このコメントへの反応(1レス):※429 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:43:56返信する>>420
よくわからんが413の言ってること否定できてないやろ?見ただけで学習ってそもそも人間でも出来ないんだよ。
下書きの書き方とかそういう絵をかく工程から勉強していかないといけなくて。そもそも見ただけで他人と全く同じ絵を書ける人いないし。ちょっと線の太さとか色使いとか変えるくらいだろ?
見ただけで学習は人間でも出来ないけど切り貼り加工すれば人間でも同じことが出来るけどな。当然これは人間がやっても盗みでしかないけど。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:44:01返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:46:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:47:06返信する>>424
悲しいなぁ。言葉遊びでしかないんよ。同じ「学習」って言葉でも人間の「学習」とAIの「学習」ではぜんぜん違うんよ。
AIの「学習」は人間でいうと「コラ素材を集める」感じなんだよ。その集めた素材を組み合わせて絵が描けるわけ。下書き無しで一発で本番の絵が描けるのはそういう仕組みだからだよ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:48:16返信する>>418
このアニメーターはLoraとか作られてもおかしくない、というか似たようなもの作られてる筈ってレベルや - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:48:46返信する>>424
技術は見て盗めっていうけど、例えばジャンプの連載作家でサカモトデイズとかアオのハコとかに似た絵柄って見たことないのなんで?
本人たちはなんか絵を盗んで学習してるつもりなんだろうけど、実際には盗めてないしオリジナルの絵柄になってるんよな。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:49:59返信する>>422
ボトムアップ型ってのは究極的にはセンスどころか感情の再現も視野に入り得る研究分野なので、現行AIと同一視するのは違う - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:52:24返信する実際にはXが一番システム的には盗まれにくいらしいけど規約上盗むのを許容する感じになるのが我慢出来ないんじゃないの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:52:33返信するどんどん辞めていい
別に趣味の呟きなんだし、お気持ちなんて表明するから
難あり構ってチャンという認識しかしないこのコメントへの反応(1レス):※435 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:52:46返信する>>412
画像生成AIの設定のstepのとこを1にしてみろ。AIにとっての下書きにあたるものが出てくるぞ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:53:36返信するこのコメントへの反応(1レス):※438
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:54:24返信する>>417
頭悪そう - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:54:42返信する>>431
SNSでお気持ち表明するなってどういうことだよ… - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:55:24返信する>>426
んん? 画像生成AIは「絵」を「描いてる」んやないで?
「コラージュ」に例えるんは、散々勘違い反AIを産み出したから止めた方がええと思うで
ノイズ除去の過程の学習=「盗み」とするなら、例えばデータを収集して他の結果を
導き出す行為も「盗み」になるんやないか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:57:40返信するX公式がこれからAI学習に使うぞと言ってるだけで すでに勝手に使われまくっているのにな
本当に嫌ならネットに絵をアップするな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:58:26返信する>>433
逆にそれは受け入れた方がいい
自分も描いた絵を有償絵含め大量に上げられてるけど、それだけ多くの人が見てくれてラッキーと思ってる
無名の頃に比べてめっちゃありがたい話
無断転載すらされない人だっているしこのコメントへの反応(1レス):※450 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:58:41返信するもしこういうレベルの層がどんどん移動するんだとしたら見る為に移動の可能性出てきたわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:59:04返信する別にどんどん学習に使ってくれていいわ
技術の発展に貢献したいこのコメントへの反応(1レス):※445 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 11:59:15返信する>>428
学習元が単一じゃないからだよこのコメントへの反応(1レス):※455 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 12:00:37返信するもっとAI発展してくれ
この辛い世界から解放してくれ
絵消さなくていいし、反AIとかほんと止めた方がいい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 12:02:18返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 12:03:26返信する>>2
言いたいことは分かるが、絵を消して移住したところで現状は良くならんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 12:07:14返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 12:08:24返信する>>426
下書き無し一発ではなく2〜30段階くらいかけて生成するよこのコメントへの反応(1レス):※454 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 12:08:58返信する絵は消されることもあるから無断転載サイトは絶対に必要
これまで何度も無断転載サイトに助けられてきた - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 12:13:58返信するこういう衝動的に駆られて行動する人間は基本的に馬鹿です。
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 12:16:32返信する誰だか知らん人が
どこだかわからんとこに移住したという
どうでもいいニュース - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 12:17:19返信する>>438
別に今以上にpixivのフォロワー増えたところで大してうまみ無いしなあ
Twitter介してリピーターのお客さんになってくれたパターンはそれなりにあるからXアカウントは今のところ残すけどねこのコメントへの反応(1レス):※462 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 12:22:58返信するどこのサイトに移ろうが無駄なのにアホだろ
学習されたくないならネットに絵をあげるのやめろこのコメントへの反応(1レス):※456 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 12:39:32返信する>>436
いい加減、その屁理屈いうのやめろ・・。結局はAIがやってるのはコラの延長でしかないんよ。コラじゃない!コラじゃない!っていうけどさ・・。
でも学習するときに絵の具レベルまで分解しないとその主張は通らなくなるんだけど実際、絵の具レベルまで分解してあとはその素材を使って絵を描くとしよう。で、どうやってそこまで分解したものから絵を描くんだ?
多分、AI擁護はここをぼんやり曖昧に考えてて「なんかAIってすごいんだから自然と絵が発生してるんだろう」みたいに考えてるだろ?
つまりは結局、あまり分解しておらず、コラではないにしてもコラに近い状態で絵を持ってて、結局その絵を組み立てて絵を描いてるだけっていう話なんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 12:40:05返信する他のサイトからアングラサイトに転載されてAIの養分にされて終わるオチ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 12:41:50返信する>>446
結局人間と同じように下書きを描いてから描くって手法ではないんだろ?そもそも絵を描く方法がぜんぜん違うのに人間と同じ学習って言ってるのおかしいんよな。このコメントへの反応(1レス):※479 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 12:45:00返信する>>441
またそういう言い訳してる・・
でも人間の学習が学習元が単一ではない・・として、では目の形が誰それに似てるとか服の書き方は誰それに似てるとかなるはずだけど、どれにも似てないからお前さんの言ってることやっぱり当てはまってないじゃん。このコメントへの反応(1レス):※478 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 12:48:34返信する>>451
それ、家に鍵をかけても無駄。窓を破って入るんだからって言ってるようなもんだよ。
少なくとも窓を破らないと入れないんだから意味はあるし。XからAI生成出来ないんだったら意味はあるよ。
AI収集する側からしてみればせっかくXから自動収集する仕組み作ってたのにーって地団駄踏みまくりだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 12:56:18返信するアニメーターとか特に嫌悪感強いだろうからなぁこのコメントへの反応(1レス):※463
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 12:56:32返信する二次創作イナゴが別サイトやアプリに誘導すんのやめて欲しい
こういうのって好きでやってるだけだと思ってたけど金儲けとか承認欲求のためにやってるようなもんじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 12:58:08返信する>>436
>>ノイズ除去の過程の学習=「盗み」とするなら、例えばデータを収集して他の結果を導き出す行為も「盗み」になるんやないか?
でも結局、データを収集して他の結果を導き出す行為で出来るものって「ラーメンを手づかみで食う」くらいのことなんだよな。画像生成AIに関して将棋のAIと致命的に違うのはAIには正解が分からないっていうところなんだよな。だから結局、人のものを盗まない限り正しいものはかけなくて、そこから少しでも外れると間違ったものになる。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 12:58:41返信するそもそもさんざん利用して金稼いだり知名度上げしといて利用される側になったら愚痴るの意味わからん
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:04:31返信する>450
pixivのフォロワーだけでなく、自分の絵をより多くの人に見てもらえることに喜びを感じよう
それで救われたよ
アカウントも絵も絶対残した方がいい - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:04:57返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:06:53返信するこのコメントへの反応(1レス):※469
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:08:38返信する創作においてAIは悪なんだよ!!!!
創作文化を破壊することしかしない
AIは創作してない、ただの抽出作業このコメントへの反応(1レス):※467 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:12:12返信する「無断学習」とか「勝手に学習」とかいう言葉を使ってる時点で、自分がおかしいことに気付けないのかね?
「無断転載」やi2i等の「無断利用」に反対するのは分かる。でもな、無断学習はそもそも罪でもないし、後ろめたいような悪事でも何でもないんだよ
無断学習なんて造語を使って、さも悪いことのように吹聴したりそれに感化される奴らは無知で浅はかだと言う他ないわこのコメントへの反応(1レス):※486 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:16:26返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:19:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:23:03返信するそもそも法律的にAIの学習自体に利用するのは合法なんだよな
これが駄目ってなると翻訳ソフトとかも開発出来なくなる
「文章はOKだけど絵は駄目だろ」ってのは通らんだろうし
ぶっちゃけ今は紙の本しか出さなくてもスキャンされて学習される時代
本気で嫌ならXで鍵アカにするのが無難なんじゃね? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:25:57返信する>>463
確かに、正直今のアニメの本数こなすならAIの技術活用しないと業界がやっていけないと思うわ
つか、日本がやらなかったら中韓がやるだけだろうし
自分の会社で作成したアニメーションを学習するのなら完全自前のAIも作れるんだからその方向で進めていかないと…… - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:27:35返信する承諾ぬきで学習するのが合法なのにわざわざ削除するのってアホなんだなって思うこのコメントへの反応(1レス):※488
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:28:47返信する>>2
他人の島で好き勝手に承認欲求満たしてそれをAI学習されるからおかしいって
意味分からんわじゃあ自分達でSNS作ればええやんまあ作ってもそれを保存されて
学習に使われて終わるだろうけど意味のない抵抗だよwww
まあ二度と戻って来んなよwww - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:31:27返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:32:23返信する消すのは悪手やな
消す必要はなかった - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:33:35返信するAIの餌にしますと公表しているXは良心的だと思うわ、web上にアップする限り回避は難しいだろうね、紙の同人誌だけにする?このコメントへの反応(1レス):※476
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:33:43返信するAI批判なんてやめとけ
もっとAI技術が発展すれば労働からも解放されるし二次元の世界にも行けるようになる - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:34:52返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:35:46返信するまぁXにいるのに反AIしてる阿呆よりはマシやろ
ちゃんとXから離れてるんだから
やっぱ戻ってきますしたらもう救いようのない阿呆 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:45:57返信する>>455
なんで「パーツによって学習元が違うだけで、個々のパーツの学習元は単一!」なんて解釈になるんだ?? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:48:16返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:49:29返信するこういう行動は
大局が見えてなくて
目の前の言葉に流されやすいんだなって印象 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:53:49返信するまさTwitterってほざいてる知恵遅れで臭
その時点でサッシー - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:57:11返信する実際AI絵師ってめっちゃ嫌われてたし画像生成AIに反感持ってるクリエイターは上手い下手関係なくそりゃいるわな
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:57:14返信する>>452
猫を見たことない人間に猫の絵は描けないし、萌え絵を見たことのない人間に萌え絵は描けない
我々が恐竜のつもりで描いているのは化石にトカゲのガワを被せたものでしかない
それとAIがやってることと何が違うというのか - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 13:58:09返信するおう、また明日な!
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 14:14:05返信するdanbooruはMisskeyに上がってる絵をがっつりカバーしてくれてるから移住は無意味だぞ
学習されたくないなら自分でホムペを作ってロボット弾きしろ
どこまで効果あるかしらんが、他人に自分の絵を見られなくなる程度には効果あるこのコメントへの反応(1レス):※489 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 14:18:01返信する>>465
pixivとかSNSと提携して学習するのはまだ分かるけど、booru系とかsankakuみたいな明らかに転載が大半のサイト選んで学習に使ってたらそりゃ嫌われるだろ
勿論それらの転載サイトが悪いのだけれど - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 14:20:36返信する>>468
文章も著作物はダメだが?このコメントへの反応(1レス):※505 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 14:22:32返信する>>470
「AI学習に使用することに同意してね」って趣旨のお知らせがポップして、同意しないとX使えないんだわ
言質の取り方が露骨なのと、これまではAI学習に利用されないための設定があったのをわざわざ撤廃したから前回より反発が大きくなったのよねこのコメントへの反応(1レス):※490 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 14:26:37返信する>>485
ああいうサイトはユーザーによる無断転載な上、日本人より海外ユーザーの方が多いっぽいからmisskeyあたりへの移住ならそれなりに効果期待出来る。
大人気絵師ならどこ行っても掘られるだろうが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 14:31:02返信する>>488
無断文句を言うから分かりやすいように許可とってんのに… - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 14:34:59返信するツイッター早く潰れろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 14:41:30返信するAIはあんま転載されないけど自作は底辺でも何でも違法サイトに、だからなあ
別に自分の立場でもどうとも思わんが
あ、でもピンタレストに出されるのは何か腹立つかもなこのコメントへの反応(1レス):※495 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 14:53:01返信する意味ないとか言ってる奴はウォーターマークのことは頑なに喋ろうとしない
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 15:08:55返信する>>452
毎回言うとるが、もう少し画像生成AIの拡散モデルについて学習しておくれ
絵具レベル言うとるが、学習する時はドット単位やで
画像に微小なノイズを混ぜて、そのノイズを除去する方法を、その学習元画像に
添えられたテキストと関連付けて学習しとるんや
そんで生成するときは、完全にランダムなノイズ画像からテキストに沿ったノイズ除去を行っとるんやで
そんなんで何で人間が絵と認識できる画像が生成されるんかは、ワイにも謎やけどな
つまり学習済みデータセットには、元絵なんて影も形も無いってこっちゃ
それでもコラだと言い張るんか? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 15:22:02返信する>>492
pinterestとreddit嫌いだわ
アカウント無いと見れない場所で、R-18でも構わず無断転載しまくってて使われ方も酷い
作品として扱われてるだけbooruとかsankakuの方がいくらかマシ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 16:56:24返信する>>494
>>毎回言うとるが、もう少し画像生成AIの拡散モデルについて学習しておくれ
はぁ。お前さんは逆に中を知りすぎておかしいこといってるんよ。わいからみれば口にクリームをつけて「わいはケーキをつまみぐいしてない!お腹を触って確認してくれ」って言ってるようなもん。お腹触ったって確認できないこと多いやん。それと同じだよ。AIの拡散モデルをいくら調べたところでわからんよ。その拡散モデルが結局盗みを前提にしてるかどうかの話でしかないし。もちろん盗まない拡散モデルも作れるんだろうけどさ。いまのはシステム自体が盗む前提で作られてるんだよ。このコメントへの反応(1レス):※509 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 16:57:26返信するAIじゃなくて児童ポルノだと思われる絵描いてると捕まりそうだからじゃねw
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 16:58:23返信する>>494
>絵具レベル言うとるが、学習する時はドット単位やで画像に微小なノイズを混ぜて、そのノイズを除去する方法を、その学習元画像に添えられたテキストと関連付けて学習しとるんやそんで生成するときは、完全にランダムなノイズ画像からテキストに沿ったノイズ除去を行っとるんやで
残念だけどさ・・・。これ言ってることすべて「盗みでない」の証明になってないんだよ。いやその仕組を使って盗みでないシステムを作れるかもしれんしそうでないかもしれんけど。これ見る限りはどっちでもないんだよ。これ結局、保存方法の仕組みを描いてるだけじゃん。このコメントへの反応(1レス):※509 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 16:59:53返信する>>494
>そんなんで何で人間が絵と認識できる画像が生成されるんかは、ワイにも謎やけどな
これでもう答え出てるじゃん。結局、イラストを大して分解してないしイラストをほとんどそのまま保存してるだけなんだよ。お前が「謎」って言ってる箇所ってそれで説明が付くだろ?このコメントへの反応(1レス):※509 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 17:02:20返信する>>494
>つまり学習済みデータセットには、元絵なんて影も形も無いってこっちゃ
それでもコラだと言い張るんか?
うんうん。例えばえっちなDVDの保存データは全部0と1だから元絵なんて影も形もないよね?そういう話だよね?でも再生プレイヤーで再生してえっちな絵が出てくるよね。
いや昔えっちなDVDが規制を受けるっていう話のとき、ネットでは0と1にエロなんてない!みたいに擁護してる人多かったんだけど、そん時の話を聞いてるかのようだよ。このコメントへの反応(1レス):※509 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 17:12:24返信する>>494
>絵具レベル言うとるが、学習する時はドット単位やで画像に微小なノイズを混ぜて、そのノイズを除去する方法を、その学習元画像に添えられたテキストと関連付けて学習しとるんやそんで生成するときは、完全にランダムなノイズ画像からテキストに沿ったノイズ除去を行っとるんやで
一応、補足するけどこれ見てもやっぱり盗む前提のシステムにしかみえないんだよね。じゃぁお前さん、盗む前提のシステム作ろうと思ったらどうする?コラ画像をそのまんま保存するよりノイズを混ぜたりノイズを除去したりしてコラを作りやすいキレイな形で保存したほうがいいなぁとは思うやろ?それと、画像を作成するときに、ただ規則的に取り込んだ素材を使うなるなら常に同じ画像しか出ないなぁじゃぁそれどうしたらいいんだ?それを解決するときに乱数を使うといいんじゃないかなぁって思うよな。で、、うーん。お前の説明した仕組みにもそれ入ってるよなぁ。完全にランダムなノイズ画像を使うとか言ってるし。
あれ?盗む前提のシステム作ったらお前の説明とドンピシャリ同じことになったぞ? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 17:23:03返信する501の補足
もうちょいいうと、ランダムなノイズ画像ってんじゃなくて、AIに意思があって好みの画像を作るとか、えっちな画像を理解する機能が入っててそういう絵が出てくるとかそういう説明をしない限りは「盗み」を否定できんよ。これ見る限り、大した仕組みも入ってないし、結局、盗まないとなんも出来ないシステムにしか見えんやん。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 17:28:56返信する>>501
はて。盗む前提のシステム作ろうと思ったのなら常に同じ画像しか出ないのが正解ということになるが?
「ドラゴンボールの10話を読みたいから、その1ページ目を出してくれ」とAIに頼んでも、当然ながら同じものは出力してくれない。それじゃ盗みにならんでしょ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 18:11:35返信する>>486
そういう無断転載サイトでしか見れない絵がある時点で、無断転載は絶対に必要 - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 18:23:15返信する>>487
お前自動翻訳使ってないの? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 18:24:39返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 18:24:40返信する>>486
フェアユースで調べろ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 18:34:06返信する他人に無断転載されるとしても
著作権元が拒否する意思を示すことに意味があるからな - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 18:48:34返信するこのコメントへの反応(1レス):※514
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 18:52:39返信する別のSNSに行ってくれるおかげで、転載絵使ってTwitterでオリジナル絵師を名乗りだすぞww
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 18:56:13返信する表示上消えてるだけでデータはXのサーバに残ってたら意味ないんじゃなかろか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 19:09:00返信するそうか、盗み厨くんはワイの書き込みから知識を「盗む」ことを良しとしなかったんやな
しかし人間(高等生物)なんて盗む(学習する)前提のシステムやと思うんやけど
それを否定するって・・・ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 19:26:55返信するまず2次創作?とかやめてからだよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 19:27:02返信する>>509
概念としては盗んでるって考えだから永遠に平行線でしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 19:32:04返信するそもそも盗んだら罪になるのって具体的な罪状がつく場合だけだろと
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 20:03:38返信する一回上げた絵は永遠に消えないのに意味ないことしてんなあ
これじゃ絵を見たいユーザーが不便なだけでは? - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 20:27:34返信するまあ1回上げた絵を気分なりなんなりで消すってのは
AIがどうたら以前から絵師が普通にやってた事なんで
それやってると上げてる内に保存しとかないとってファンが増えるんでは?と思うが - 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 20:54:50返信するブルスカエロに厳しすぎて絵なんか乗せられる環境やない
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 21:33:57返信する別にお前の著作物じゃないのにパクっといて自分がされるのは嫌ってどんだけ間抜けなのこのコメントへの反応(1レス):※521
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-14 21:37:00返信するなぜそもそもネット上にアップするのか、二次創作なんて余計に
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-15 02:11:46返信する
- 名前:名無しさん 投稿日:2024-11-15 08:53:08返信するんで垢消したの?
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.