「このOP映像かっけええええ!」と思うアニメは? 1位にあの作品
名前:名無しさん投稿日:2016年09月07日
TVアニメといえば、本編のみならずオープニングとエンディングもアニメファンにとっては楽しみのひとつだ。作品の顔とあって、演出や作画も並々ならぬこだわりが見られるし、音楽との化学反応も見どころである。
[かっこいいと思うアニメのオープニング映像は?]
■ 1位は『ノーゲーム・ノーライフ』「This Game」
1位は、2014年に放送された『ノーゲーム・ノーライフ』「This Game」となった。鈴木このみが歌うスピード感のある楽曲が流れるなか、異世界<<ディスボード>>のファンタジックな世界観と個性あふれるキャラクターが次々と紹介されていく。極彩色な色使いも印象的である。全体の1割から支持を集め、1位に輝いた。
1位 『ノーゲーム・ノーライフ』「This Game」
2位 『進撃の巨人』「自由の翼」
3位 『PSYCHO-PASSサイコパス』「abnormalize」
4位 『カウボーイビバップ』「Tank!」
5位 『ノラガミARAGOTO』「狂乱Heykids!」
6位 『D.Gray-man』「激動」
7位 『BLEACH』「アスタリスク」
8位 『ノラガミ』「午後の待ち合わせ」
8位 『ルパン三世』「ルパン三世’80」
10位 『東京レイヴンズ』「X-encounter」
10位 『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』「ゴールデンタイムラバー」http://animeanime.jp/article/img/2016/09/06/30358/95838.html
名前:名無しさん投稿日:2016年09月07日
PSYCHO-PASSのOPは個人的にOP2の映像の方が好みだなー
名前:名無しさん投稿日:2016年09月07日
バッカーノのGuns & Rosesは何回見ても飽きない
あとFreeのRage onはサビ辺りからがかっこいい
名前:名無しさん投稿日:2016年09月07日
ノーゲームは一応見てたけど1位になるほど印象に残ってるわけでもないなぁ・・・ニコ動的には巨人が一位でいいだろう。
名前:名無しさん投稿日:2016年09月07日
裸の錬金術師のゴールデンタイムラバー?
名前:名無しさん投稿日:2016年09月07日
忍空1stがないだと・・
名前:名無しさん投稿日:2016年09月07日
DグレOPの激動は未だに聞いてるだけで胸が苦しくなる……ウッ…ウッ…Dグレ……
名前:名無しさん投稿日:2016年09月07日
10位のハガレン「ゴールデンタイムラバー」が入ってる時点で「分かってる」。
あの組み合わせの妙はなかなか理解されへんのや。
名前:名無しさん投稿日:2016年09月07日
落第騎士とか良かったよなぁ
サビの後半部分の絵がストーリーによって変わる+かっこいい(こなみ
名前:名無しさん投稿日:2016年09月07日
ノゲラーのOPは色彩がすごいからな、銀魂のOPの影で切り替わるのをみてかっこいいとおもったが
名前:名無しさん投稿日:2016年09月07日
攻殻機動隊 S.A.C 2nd GIGとBLEACHの乱舞のメロディはアニメとして扱っていいのか迷うレベル
名前:名無しさん投稿日:2016年09月07日
ブラクラ好きだったけど入らないんかい
(‘ω’`)かっこいいOP曲じゃなくて映像なのか・・・
(‘ω’`)ガンダム系のOPはカッコイイの多いかな・・・オサレなのは神のみOPだな
-
-
エルフェンリートだろ
-
バジリスクはかっこよかったな
-
ワンパンマンかな
-
サイファイハリーを超えるのはまだない
-
曲はいいけど、映像そんなでもないだろ
-
初代Fateもかっこいいぞ
-
5
これ -
ナルト「sign」のときのopは格好良かった
-
>8月30日から9月4日の期間、756名から回答が集まった。
しょぼw -
2-3
分かる -
>DグレOPの激動は未だに聞いてるだけで胸が苦しくなる……ウッ…ウッ…Dグレ……
こいつはシコッてるだけじゃないか? -
最近だと血界戦線かな
EDの方が人気だけどOPも好き -
アルペジオのopはかなり好きだ
-
進撃かと思ったらノゲノラか
両方とも2期はよ -
これ本編知らないでOP動画だけ見て判断してる人多そうだな
極彩色って本編からそうなんだし、OPが特別凝ってる訳じゃない
そもそも当時は目が痛くなるって批判が多かった気が… -
サイファイハリーがあって安心した
あれはキチガイレベル -
キルミーベイベーだろ
-
神のみのOPはほんまオサレだったな
ぱっと思いついたのはセイクリットセブン、刀語、ディメンションW -
岩窟王
-
Fate/Zero入ってないやり直し
-
岩窟王かなあ
-
サイファイハリーとは何ぞや
-
最近のばっかだな
BIG-Oもないし -
16
なにか問題でもある? -
1
なんでだよw -
ヤマカンが手掛けた作品全て
-
おジャ魔女どれみ
-
23
ほっちゃんがレイポされたり金ともがフェラ抜きするサイコアニメ -
サザエさん
-
グランダー武蔵RVのOP好きやで
-
29
そんなアニメあったか? -
25
別に問題なんてないよ
ニワカ投票だと分かってガッカリしただけ -
32
ググってくれ -
カバネリ入ってないとかこれだから口だけの老害どもは
-
27
フラクタルは良かった
あと湯浅は大抵良い。ケモノヅメとか -
誰がなんと言おうとケイオス!
本編はクソだけど、OPは鳥肌モノ -
トレパクが1位か
-
36
フラクタルはハリネズミの存在がでかいと思う -
ガンダムSEEDのOPは大体カッコいいな
-
ギルクラ入ってないとか、節穴かよwww
-
今期はタブータトゥーがOPはブッチギリでいい
なお、本編内容は問わない。 -
カバネリは確かにOPはダントツにカッコイイな
なお本編 -
サイファイハリーとか2000年のアニメかよ
初めて聞いたわ
同じ年にやってた銀装騎攻撃オーディアンに話題を持っていかれたんだな -
エルフェンリート
-
Zガンダムの後期OPはガチ
-
ヤマカン「そうだろうそうだろう^_^」
-
アニメのオープンニングって演出が厨二すぎて一人じゃないと見れないよね
女ボーカル+特殊能力+美少女+バトル+カメラパン多用+連続カットイン+凝ったテロップ
だいたいこれ -
ダブルオーの二期の前期OPはマジでかっこいい
-
勇者シリーズのOPは未だにかっけえ~と思う。
特にエクスカイザーからマイトガインはクライマックス感あるし。 -
48
お前の見てるアニメが偏ってるだけじゃね? -
おい!このやら管偽者?
以前もOPがかっこいいなんちゃら〜で、
やら管はギルクラが1番だって言ってただろ… -
リゼロが全ての作品を「過去」にした
ストーリー・映像・音楽、全ての面でリゼロを超えるものは存在しない
OPにおいても当然リゼロが抜きん出ている -
15
ノゲノラはトレス騒動で二期は難しいかも -
48
お前が変人なだけ
作品のせいにするなよ -
話ごとにOP変わるからはなっから除外されそうだけど
化物語のstaple stableの実写混ぜたOP超えるモノは7年間ないなぁ
実写混ぜるだけなら一杯あるけどあのセンスと並ぶのはなかなかない -
54
じゃあなんで映画やるんだよwww -
ガン×ソード すき
-
ごちうさが無いけど
-
53
俺は優しいから相手をしてやるが他はし無いぞ -
イカ娘でワロタ
俺もサイファイハリーに一票 -
OPっつーとエヴァが浮かんじゃうなぁ
-
ギルクラのOPは今見ても覇権アニメにしか見えない
-
無限のリヴァイアス
スクライド
どちらも谷口×黒田のアニメ
来年に新作やるから楽しみ? -
59
題がかわいいじゃなくてかっこいいだから -
ノゲラのOPってはじめて観たけど、凡庸な普通のアニメOPじゃないか。テンプレ。
そもそもノミネート(たかだか)26作品から選んだという話なのか。話にならん。
何がどうノミネートされていたのか知らないが、エヴァとかは出てこなかったんか。 -
16年前のアニメなんて誰も覚えてねーだろ
-
ノゲラのOPどんなんだっけ?
それくらい印象薄いわ -
銃皇無尽のファフニールやろ
Trustrickかっけ~ -
66
見てないのバレバレ -
ノゲノラのOP思い出せない。
その程度だわ。
映像すごくても全然記憶に残ってない。 -
バジリスクは奇妙なおっさんだらけのOPで好き
-
65
そんなんどーだっていい
ごちうさが入っていることが重要 -
自分の好きな作品がランキングに入って無いとすぐ叩くよな
エヴァとかしらねーよバカ自分で問い合わせてろ -
ブリーチみたいなJ-POP入れるな
-
BLOOD+3つ目のColors of the Heartかな
最近のウーバーはキャッチーさに欠ける
タイアップとかガン無視で好きなの作ってる感じが残念 -
72
朧、お胡夷、蛍火、赤絹、陽炎と沢山女性が出て来てるが -
74
同意
エヴァンはクソ -
ASTROBOY鉄腕アトムのNow or Never
トップはこれ
先の先の先の先ってとこで男汁出た -
ノラガミ一期のOPタイトルは
午後の待ち合わせじゃなくて
午夜の待ち合わせな
よく間違えられる -
この編集部が挙げている2作品の方がよっぽどかっこいいOPな件
-
おいサンシャイン出てねーぞ
今期で一番CD売れてんぞゴミ屑共 -
ルパンはこの前やってたのが十分カッコよかったって言うか片目3Dがすごかったな、本編の話題ぜんぜん聞かないまま終わったが
-
ここにないのだと、OVA版の「R.O.D」を推すかな
-
ノゲノラ見てる人の評価がそんなに高くないのは
OP特有の演出じゃなくて本編も同じ感じだから -
76
アニメにタイアップはやめてほしいよな世界観が壊れるわ -
Driver’s highはかっこいいな
-
すっげー朝日がまぶしいぞ
-
ランキングの中だとビバップくらいかな
20年前にあのOPを初めて見たときは衝撃的だった -
73
アスペ -
まぁギルクラだろうな
結局カバネリは本編はおろか、OPすら超えることは叶わなかったわけでして… -
サンシャインは【ラブライブ】だから売れてるだけに過ぎんぞ
ヤマカンが作詞作曲をしても同数いやそれ以上売れてるわ
そんなもんに価値なんてねーよバァカ
新田を抱えたコンテンツなんて終わっとるわ -
ソラノヲトが雰囲気あって好き
-
エヴァ
-
ノーゲームノーライフ?
ああ、リゼロにMF文庫エースの座を一瞬で奪われた雑魚ねw -
本編を考慮の外に置くならロードスのスパーク編だろ。
OP見ただけの段階ではワクワク感凄かったぞ
本編見た後は感動を返せ!レベルだが -
85
それ
逆に投票した人は本編見てなさそう -
梅津泰臣がやってるやつ
-
blood+のop
-
あー心がぴょんぴょんするんじゃー
-
サンシャイン叩くとガイジが騒ぎ出すからやめてくれ
図星指されると途端に凶暴になるからよ -
77
20人いて5人だけじゃねーか -
ライドバックが入ってないとか信じられない
-
貼られてる動画のやつがそもそもたいしてかっこよくなかった
ラノベ臭さ満載やん -
99
hydeはクソとわかったアニメを批判しいるから -
課長王子がない時点で論外
-
UNGOのOP
けど、あれは曲によるところが大きいかなとも思ってるw -
98
弁護魔師とメゾの二つあるが -
梅津泰臣のOP・EDで完全勝利だな
-
サイファイハリー出てて安心した
-
プラスティックメモリーズのop曲好きだったな しかし内容が…
-
あ、最初の時点でノミネート制があったのか。
当たり前だけどバトル要素のあるアニメが強いな。
判断基準が映像だけというのが随分とピンポイントな番付ではあるが… -
ノラガミは1期も2期もクールなOPだったな。
だがタイトルが違う。午後の待ち合わせではなく午夜の待ち合わせだ。 -
108
もっとあるが -
鉄腕アトム ケミストリーの「Now or Never」好き
あと戦姫絶唱シンフォギアもかっこいいと思う -
102
それは人数での話だろ?
アニメのOPは女性陣の方がカット数が多いんだが -
108
それ町、ヴァルキュリ、幸腹、ディメWもあるよ -
アンジュヴィエルジュ
今期最高にかっこいいわ -
OPとEDは飛ばすから
あまり覚えてないわ -
J-POPが元気だった頃のタイアップはアニソン歌手や声優が歌うよりよっぽど良かった
小さくまとまり過ぎない感じが
今は何もかもアイドルに汚染されてOPが無難なバンドなのにEDはアイドルとかもあるからタイアップ自体やめてほしい -
キングゲイナーだな
-
ああ、貧相すぎて気の毒になる。アニメほとんど見て無いんだな。
-
グリザイアの楽園後期OP
-
117
おぅ…みんな爆死してるやつばっかやな -
GガンダムのOP映像が好きだな
ガンダムシリーズののOPは大体好きだけどね -
57
二期できないから映画なんじゃない?
ていうか映画で本編やったら二期どうなるんだろうな -
ドラゴンボールGTのOP
映像も歌も好きだわ -
ジョジョ3部の後期OP
曲自体は賛否両論だけど俺はかなり好きだし、映像がなにより好き -
エヴァがないとか
-
無印ビルドファイターズ後期版
-
ガンダムシリーズはロボットに興味ないと何も感じないんだよな
テンプレラノベと同じようにどれも同じに見える -
120
るろうに剣心超絶クソなんだけどアニメに全く関係ないし -
126
本編読んでから言いな
映画の尺で丁度良いから今回は劇場版なんだよ -
サクラ大戦3(震え声)
-
ノゲノラが2期出来無いとかまだ言ってる奴居るのか。中々のニワカやな。トレパクでオジャンになったなら映画なんてそもそもやらんだろうに。
-
おっblood+て書いてる人いるとは嬉しい
blood+の『Colors of the Heart』
攻殻機動隊 S.A.C 2nd GIG 「rise」
ギルティクラウン The Everlasting Guilty Crown
個人的に至高 -
70年代はいいとして最低でも名だたる80年代アニメから以降のに目を通した人たちに選んで欲しいな
ネットでのこういうアンケってお前らが嫌ってた、フランダースの犬やら巨人の星やらが選出される名作アニメのあのシーンベスト10みたいな番組みたいになっててしょーもない -
ジョーカーゲーム好き
ボーカルが好き嫌い別れそうだけど -
ノゲノラは曲も映像もいいよな
カッコいいではないけど、妄想代理人のOP好き -
ゴミカスみたいなコメントばっかりやなwww
10年以上の前のアニメなんか知るか老害 -
ゲームだけど
テイルズオブデスティニーのOP
歌も映像も好き! -
×好きなOP
⚪︎かっこいいOP
しかも「映像が」の限定条件付
この時点でカラフル系、細切れカット編集、モノクロ系といったオサレ系が多く選ばれる訳だ -
133
だから6巻からって意味だよ -
ポケモン
-
134
忘れてたわw
優勝 -
ブライガー
-
137
それでも挙がってくるのは、2000年以降の作品ばかりだと思うぞ
ここ数年は映像クオリティが天井知らずだし -
かっけえってのとは違うがエルフェンリート好きだわ
-
ノゲノラは大手から堂々トレパクやって問題になってないからとっくに示談だよ
-
レールガンが入ってない
-
142
オサレて言ったらブリーチ先輩 -
映像だけだったらお兄様1クール目もすき
-
116
今数えてきたのか?すげーな
おっさんだけとは言ってないだろ、だらけと言ってる -
サザエさん デスノート
-
138
ジョーカーのは良いの分かるけど
[かっこいいと思うアニメのオープニング映像は?]
ってよりは、スタイリッシュなイメージがある -
1位のやつすごい既視感
赤ちゃんポーズ〜両手で恋人つなぎ〜意味なく落下〜グリグリ作画でキャラ紹介〜
背中合わせ立ちにカメラが高速で回りこむ(オサレなオブジェクトが流れてくる)
オサレテンプレでもあるのかな? -
ピカチュウカイリューヤドランピジョンコダックコラッタズバットギャロップサンダースメノクラゲ
-
150
入るわけねーだろ -
ポケモンかっけーw
-
ガンダムZZのOPだな
-
サクラ大戦3はすごかった
-
135
TV放送と劇場公開では勝手がまるで違うぞ
スポンサーも含めて劇場の方がやりやすい -
ガオガイガーだな
今見るとポケモンフラッシュが若干気になるが -
Eternal reality
-
イカ娘wwwww
-
ガガガガガガガオガイガー
-
160
アニメじゃない -
オープンニングでよく見る被写体中心にカメラが回ると
回転寿司みたいに柱流れてくるのなんなんだろうなww -
160
補足
シャアは本編に出てこないのに
OPには出て来るんだよなぁ -
ROD
-
157
ワロタ -
163
ガオガイガーはいいよね! -
サイファイハリーなんてキッズたちは知らんだろw
あのOPはマジキチ -
>> 128
既に出てて良かった
“かっこいい”“映像”“OP”
ってなると俺の中ではやっぱジョジョだな
1部2部も良い -
Ergo Proxyだな~
-
174
出たージョジョ信者 -
ジョジョ信者うざい
-
ジョジョは過大評価
-
ジョジョはパクリ
-
クオリディア・コードはOPだけはいいよな・・・
-
ウィッチハンターロビンの曲が好きだった
-
サザエさん最高
-
ジョジョは今の4部が1番だろ
それまでは正直ダサかった -
180
OPですら作画が怪しいんですけど?w -
GTOっしょ!
-
ノゲラはまあ納得ではある
ウラシマンのOPが入ってないのはどうかと思うが -
ステマぐらい許してやるか。
-
efは1期も2期もいい
2期の最後に1期OPのヒロインみんな救われるのもいい -
ドラえもん
-
ごく最近だとジョーカーゲームのOPだな
-
UVERworldの激動はほんと名曲だと思う
-
ファフナーかな
-
1位以外はまぁ納得出来なくもない
けどノゲラはねーよw
明らかに劇場版のステマ -
185
ラルクはクソや -
188
efはオシャレOPランキングならわかるけどな
もしくはOPEDに仕掛けがあるランキングなら納得 -
ハガレンならリライトだろ実写でもあれカンコペしろ
-
186
ウラシマンてムテキングの劣化コピーだっけ? -
191
Uverworldはくそ -
184
本編見た後だと神作画に感じるから! -
エウレカセブンは最近のやつ以外は全部好き
-
ポケモンゲットだぜ
-
モブサイコ100
-
ジョジョ3部のop映像はかっこいいというより熱すぎる、3Dとはいえジョジョをあそこまで動かすのは大変だったろうに
-
映 像 の ラ ン キ ン グ だ ぞ
曲は対象外なんだよはげ -
トレパクのやつじゃん
-
204
じゃあなんでわざわざ楽曲タイトルまで紹介してるんだぜ? -
まもって守護月天!
-
見たけどこれが1位って酷いなw
-
編集部が26作品を選択肢としてラインナップ
アンケート結果トップ10 -
ブライガーでしょ
-
206
説明じゃないの?一応 -
東のエデンをご存知ない?
-
RIDEBACKのOPはかっこいいと思った
-
グリザイア2期のほうがかっこよくね
-
ノゲノラは確かにかっこいい。曲もよかったし。
-
アンジュヴィエルジュED
Link with U -
206
>作品によってはOPが複数存在するため、『作品名』+「曲名」で表記する。
本文に書いてる -
ジョジョ信者おまえ何歳
-
>>208
貼られてるOP見たけど彩度が高いだけでなんとも思わなかったわw
インパクトもないしこれが記憶に残るって凄いな -
ロードス島
-
エルフェンリートかな
-
弁魔士セシル
OPは最高だった -
曲があって映像作ってるのもあるから映像だけで考えてる奴はガイジ
-
ジョジョ信者
昭和の匂いするんだけど -
映像かよ、ノゲラ違うだろ
-
いくら映像と言っても曲との噛み合い具合でいかに映えてるかってのもアニソンなんだから重要だろ
-
ジョジョってブリーチよりオサレやなwwwwwwwww
-
オッスオラ極右
-
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社に行く時間のはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ -
曲も含めたいやつは自分でアンケとっとけ
この記事は含めてない記事 -
アニメネ見聴者=犯罪 者予備 軍
-
本当に曲抜きで決めてると思ってるんか
-
野水いおりのOPはすべからくかっこいい!
なお本編は… -
ガンダムSEEDのOPはどれも好き!
-
229
お前はこれから寝るんだろうけど
まだ7時前だぞ -
うたわれるもの
-
荒らしはリアルで見つけたら殺していいらしい
-
208
>>編集部が26作品を選択肢としてラインナップそアンケートした結果トップ10
編集部が用意した26作品から選べって事だからこうなったのかもしれない
ここで上がってる作品は初めから選択肢に入ってないんだろう -
ゼーガペイン
-
ジョジョ信者って30代が殆どじゃね?
-
>>編集部が26作品を選択肢しアンケートした
終了 -
>作品の顔とあって、演出や作画も並々ならぬこだわりが見られるし、
>音楽との化学反応も見どころである。
勘違いしてた、ごめんね -
いつの間にか荒らしの巣窟と化したw
-
そりゃそうだろ
-
238
で、編集部自ら挙げたGTOと一歩はランキング外?それともラインナップに入ってない?
後者だとするとステマ確定だな -
>> 238
うわ、ホントだ
なるほどね -
243
やらおんの日常 -
なぜ今頃ノゲラ?っと思ったら劇場版の公開が近いのかな?
-
ボケモン
ガチで -
火魅子伝
-
イカ娘w
-
ガッチャマンクラウズ
-
この中に荒らしは何人おるんじゃ
-
わたもて
-
神のみのはじめのやつ
-
ピカチュウカイリューヤドランピジョンコダックコラッタズバットギャロップサンダースメノクラゲみんないえるかなボケモンの名前
-
は?にんたまだろ??
-
ひゃっは~
-
-
うぇ~い
-
魔女っ子メグもかっこいいぞ
-
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社の通勤時間のはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ -
シコ松
-
何かと思ったらノゲラで何故かワロタ
-
262
お前そのコピペ以外にないの? -
荒らししかおらへんwww
-
ディメンションWとかは良かった
-
戦場のヴァルキュリアOP2やぞ
-
終幕 物事が終わる事か 光の旅 最適化なのかなこれは メリッサか ギリシャのミツバチ メリーで ダイラムか rつまり わっちのキュン死にSETハマーンカーン皆口君のことだな
AM6
2016 0907 -
アニメ視聴者=犯 罪 者予備 軍
このことを理解してない奴が多すぎる
いい年してアニメ見てる奴は見ない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ「アニメみてるぐらいで〜」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
普通の人はアニメを見ない、お前らは普通じゃない。分かる? -
DragonBall Z ヒット曲集Vより
DB たった一人の決戦場 光の旅 これメリッサとドラヴィアの 俺私 僕 君 かな
予知夢で一気に、フリーザの攻撃を読みサイヤグループで引っ越ししてからバーダックSS4一体行
夢 これ WASP鉛筆とJPモルガン三井と アウグスト家川崎
の夢ってことかな体術返し、恋愛哲学の人種、言語学の転儀法かな -
ザムド出てないとかにわか?
-
265
270のコメントでいいか? -
R.O.D無いのかよ・・・
-
ノゲラOPなんて全く記憶に残って無かったわ
-
冒険シンドバットのOPもなにげにかっこよかった
-
エルフェンリート
ブラックラグーン
ハナヤマタ
かなぁ。 -
273
乙 -
荒らし祭りw
-
最近のだと
ウィッチクラフトワークス
ディメンションW -
これはアルドノア・ゼロ
-
238
ああそういうことか -
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました 「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。 -
90年代ならレイアース、ガンダムW、エヴァというどれもレジェンド級
-
OPだけならAちゃんねるかな中身は忘れた
-
しまったメモ帳のほううってまった
-
ノゲラは俺も記憶に無いわ
出てないのだとBLOOD-CのOPが好き -
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。 -
もうちょっと年代絞ってアンケートしろや
-
しゅうえいしゃくりえいてぃぶぶろだくしょんの下請けの管理人
269消してくれ -
しかたない
井崎井崎井崎井崎 井崎 井崎 井崎 井崎 井崎 井崎
小学館相談役 -
バッカーノが挙がってないとかにわかにもほどがあるんですけど?
-
ガンダムw
w=ワロタ -
ディメンションW、弁魔士セシル共に梅津さん担当OP
映像込みでいえばハナヤマタは綺麗だったのを覚えてる -
はじめの一歩の4クール目のOP
Tumbling diceは格好良かったな -
295
編集部が挙げてるだろ -
ここのコメントなんなん
-
ジョジョ信者が現れたら全力で潰す
-
OVA入れていいならダイナギガ
TVならアイジー版ライディーン -
火魅子伝
なお本編はお察し -
宇宙戦艦ヤマト(初代)だろ
爺としては。 -
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人ならもうすぐ学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ -
かっこいいOPと言えばGONZO
ラストエグザイルを筆頭にセンスに溢れるOPのアニメが多い -
fateだろ
-
攻殻機動隊2ndGIGははずせない
-
ジョジョの1部はインパクトあって良かったけど、だんだんマンネリ化してきた印象
-
ディメンションw
w=ワロタ -
やっぱりうんちかな
-
むしろOPだけ良かったアニメを挙げていけ
-
306
おっさんどっか行け -
東レ1クール目は本当にセンスあふれてましたね
-
1位なんだこれ
トレパクの次はステマか
おせーよ -
ガオガイガーFinal
-
310
キッズは何部がすきなの? -
306
ジョジョ信者は君が泣くまで叩くのをやめない -
やっぱりおちんぽかな
-
東京レイヴンズがあるとは分かってるな
-
ブリーチのOP映像ならどう考えても乱舞のメロディ一択だろ
あれは映像に関してはオサレレベルが高すぎる -
314
19部かな(マジレス) -
バジリスクは濃い絵と合わせて好き
-
完全な荒らし祭りw
-
ジョジョ信者は釣りにかかって面白い
-
エルゴプラクシー
ガリレイドンナ
BLOOD+のHydeのやつ
ガンダム00のステレオポニーのやつ
ZZのサイレントヴォイス
ダンガイオー -
攻殻機動隊 2ndGIGのOPが
入ってねーぞオイこら -
323
hydeは裏切り者 -
富野御大
ガンダムZZのリメイクをば -
お祭りやな
-
神のみぞ知るセカイ(一期)だろjk
-
銀河漂流バイファム(小声)
-
ボケモンゲットだぜー
-
進撃の自由の翼
鰤の乱舞のメロディ
東京レイヴンズ op
サイコパス2 op
石浜真史はやっぱりすごいと思うわ -
お前ら早く寝ろよ
-
もうすぐニートタイムだぞ
-
どんなOPだったか、あまり思い出せないものばかり並んでる。
-
309
夜ノヤッターマン -
うんこぶりっ
-
荒らしが沸いてる(笑)
-
内容はクソだったけどBLOOD-C
-
加藤鷹
-
ZETMAN OPやぞ土佐犬が出るから間違いない
-
バッカーノかなぁ。
ギルクラはOPよりPVを見た時の衝撃が強い。凄いのがはじまるなって。…思ってた。 -
夜の男塾
-
ケンコバのバコバコテレビ
-
ご注文はうさぎですか?一期
-
ニートの社交場
-
やらおん最高
-
かっこいいならGTOのOP両方
-
ニートの朝が始まるぞ
-
ブリブリブリ
-
野獣先輩助けて
-
ジョジョの3部opかっこいいのはもちろんなんだけど小ネタいれかたがやばい。神風動画の人もファンとはいってたけど本当に愛を感じた
-
efとか、全然出てこないね、知名度低いのかな
-
ガッチャマンクラウズかなー
-
うんこ
-
DTB
-
一位のだけ浮いてね?w
-
351
俺にはクソの光しか見えなかったぞ -
妄想代理人だろ・・・
-
ワロタワロタ
-
ウラシマン
ボトムズ
ザブングル
ダンバイン
…完全にオッサンの思考だな -
ラブライブがないんだが
-
ノゲノラは別に普通だと思うで
キャラデザが変わってるだけで -
アクセルワールドOP2だよ
オバマが到来するすごいOPだよ -
>> 351
それ。映像がすぐ思い出せるくらい印象に残っているし
確かに愛を感じた
あの演出は鳥肌もんだった -
東京レイヴンズは前半OP、EDともに曲と映像が合ってて良かった
後半は残りカスって感じだったが… -
ノゲラ・進撃・ビバップは海外勢にも人気あるからなぁ
-
いがいと天衝信者おらんのな
反応(1レス):※375 -
ぱっと思いついたのはブラクラとバッカッーノかな
-
ギアス1期のOP
-
オサレといったら石浜真史
-
デュラララが入ってない
-
夜美女
-
マクロスダイナマイト7が入ってないやり直し
-
GTOのOPの自分の腹に的書いて鏡を撃つとこ好き
-
>>367
天衝好きだけど、手がけたOPってどんなのあったっけ -
ゲームで申し訳ないがハピメア-Fragmentation Dream-のOPがぶっちぎりで好き
あんな鳥肌立つ音楽と映像の組み合わせをよく考えられたもんだ -
367
グリザイア -
fate/zeroかっこよかった
-
じゃあな
寝るわ -
東レOPほんとスキ
-
要はコジャレてたらいいんだろ?
-
Dimension WのOP一択
-
ニコ動で流行ったのは紅蓮の弓矢
-
ガンダム一個も無いとかありえねー
-
364
最終話のDIOの演出を考えたやつは天才だと思う
それより前から承太郎の指が一瞬だけ動いてるとか字幕のワンフレームだけ神風動画になったりと遊び心満載。仕事という枠を越えた仕事をしてくれて本当にありがたい。
というか気づくやつも気づくやつで大概な気がするが... -
エイ裏嫌いだけどレールガン無いとかオワコン化早いな
-
ef
今見てもいいんだよなぁ -
このランキングはかっこいい映像っていうよりOP曲にあった映像って気がするんだが
まあ好きなんだけどさ -
おまえら夜中から熱いなw 俺はアルペジオかな 1話の最後にOP見た瞬間 円盤全巻購入を決めた
-
アニメのブリーチなんて何で入ってんだ
あの初期なんて、センスないおっさんたちが
オサレ原作にがんばってあわせようとした感じのアニメだったろ・・ -
ノゲラはOP曲のイメージが強すぎて映像まで思い出せないわ
-
セシルだろ
本編は産廃以下だったけど -
普通に攻殻機動隊S.A.C.2のOPじゃないの?
-
乱舞のメロディ
-
とうきょレイブンズは典型的なテンプレOP
あれがかっこいいと言ってるやつは
マクドナルドの高いバーガーを鵜呑みで美味いと言ってるやつ -
『D.Gray-man』「激動」
今より10年前の方が出来がいいw -
385
仕事行け -
アスタリスクはそこまで格好いいとは思わんなぁ
ブリーチならベロニカと乱舞のメロディの映像がクソ格好いい -
キョーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーップォオオオオオオオオオオオオオオオオオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
けいおん2期後期OPやな
-
ガッチャマンクラウズインサイト
-
こういうのって、アンケ取ったは良いけど何かに活かされることあるのかな
-
ef ソウルイーター 神のみ
-
Fate、SAO、オバロがないとわw
-
神のみのOPカッコよかったけど最後のOPは超絶劣化してたけど歌手の人変わったの?
-
ヨルムンガンド 一期のOPかな サビの辺りからかなりテンション上がる
-
レッツ&ゴーシリーズのOP好き
-
アカメが斬るの後期OP
-
東京レイヴンズは確かにかっこよかった
ストーリーも良かったし
続編やってくれんかなー -
この中では東京レイヴンズがかなり格好いいと思った記憶が
作品の内容はほとんど覚えてないが -
バイファム
-
きまぐれオレンジ☆ロード2代目OP
-
東京レイヴンズが一番好き
石浜真史のOPは神がかってる -
ガンダム系はソニーミュージックがやるようになってから記憶に残ってるOPは無い
-
たくさんありすぎて無駄な話だなこれw
なんか偏りもあるし -
無印マクロスopとZガンダム前期、ザンボット3、旧ルパンと
昭和のカッコイイのはないのな
母をたずねて三千里opは地味にかっこいいとおもう
マルコの母を捜すぞぉ~!という意気込みが伝わってくる -
Zガンダム前期OP
-
シティーハンターの小室が歌ってたやつ
香がヘリに追っかけられ窓ガラスぶち破って遼のいる部屋に飛び込んでくるアレ -
一位かって言われると少し考えるけど、悪くはない
-
そりゃあもう断然君の名は。ですわ
はよBDで見たい -
ロロロロシアンルーレットと鏡の中のアクトレスは曲がカッコよかった
ゴールドライタンは手刀で敵メカ貫くカットがカッコイイ
イッパツマンはなんかフルアニメで飛んでるのがいい
オーガス02後期は曲だけ差し替わっただけなのにカッコイイ
エルガイムは前後期いい -
あっちこっちのOP最高やな
-
課長王子だろ
-
ヒートガイジェイ好き。だいぶ前だからCGはまだ荒いけど。
-
ここまでTRIGUNなし
-
ノゲラは出だしだけだろかっこいいの
-
ガンダムWの最終回あたりのOPかっこよかったな
アイジャスフィリズームエモーション(コクピットのモニターがピピピピピピピ)
このむねの鼓動はなんたらかんたらソファーラウェーイ(ここでフルスロットルな感じでバーニアがボアー)
そんでもってバンバンバンバンとウィングゼロの横顔がドアップになるのはかっこよかった -
-
ストブラも最初のはオサレでかっこよかったと思うぞ
いきなり青っぽい血がドバーってでてきたのとか
ただ後期のはヒェアヒェアゆってるだけでなんかダサカッタ -
ef
神のみ
ユニコーン -
登場キャラが全員で右向け右したり
走ったりするOPはねえ・・・ -
今期ならクオリディアコードの前のOP
-
CANAANは?
-
最近だとディメンションWが好き
-
>431
ネモ船長「すまん」 -
レールガンの一番最初のやつと、
ポケモンの今のオープニングがないとか何これ -
エルフェンリートとか通ぶってんじゃねーよくっさ
-
アウトブレイクカンパニー シュタゲ 日常op1 みでしop
番外編 freeのサビ以降 二軍のファンタジスタ
だいぶ偏ってるのは自覚してる -
攻殻2nd GIG
ガンソード
LAST EXILE
SPEED GRAPHER
ROD
バッカーノ
DTB1期 -
OPだけアニメことアブソリュート・デュオはよ
-
ノエインが無いとかクソにわかもここに極まった
-
エウレカ4クール目
-
ギルティクラウン Fate/Zero
Steins;Gate 未来日記
ここらへん最高にかっこいい -
カッコいいOPと好きなOPは混同しやすそうだな
-
ギャングスタのOPもオサレかっこよかったよ
アニメどころか制作会社までなかったことにされちゃったけど -
サイボーグ009(1979年版)、ドラグナー、ウラシマン辺りは
現在見ても充分カッコいい -
神のみはOPは良かったわ
-
アルペジオOP誰もなしか…
凛として時雨ならサイコパスより東京喰種のOPのほうが好みだなぁ
今期だとクオリディアの前OPがいい -
アスラクライン
-
うーーんwwww
どれもリゼロの足元にも及んでないぞいwwww -
リゼロの優勝でFA
-
750人じゃなー
ほとんどのアニメが1ケタ投票になってそう -
>70
66だが。
このページに動画リンクあっただろ。それ観て感想を述べた。
特にたいした事無いってな。
それとも違うOPでもあるって言うのか? -
粘着かよ
-
なんでこんなにノゲラのOPが人気なんだろ
-
>446
ドラグナーはOP詐欺すぎて本編が見劣りするのが泣けるとこ。 -
奇面組のうしろ指さされ組
無駄にかっこよく予想を裏切られた感が良かった
ドラグナー後期opは山瀬まみなんだよなあ曲は井上大輔で -
KURAUかな
かっけえええとは違うかもしれんが -
ピンポンOPの描き込み具合が好きだった
-
つまらんと感想述べて、「叩いてる」と返すのとか、自意識過剰すぎだろ。
すまんが、関心すらなくて、叩く価値とか感じてないから。 -
レイズナー後期
前期も同じだが中盤で今週の見どころインサートに痺れる -
ノゲラの映画やるからステマして盛り上げる気なんだろ
実に分かりやすい -
30年近く前の作品への言及が多すぎて笑う。
多分子供の頃に観た作品のOPが、その人にとっての「格好良いOP」って事になっちゃうんだろうな。傾向として。 -
神さまのいない日曜日
-
マシンロボ クロノスの大逆襲後期op
子門正人と宙明節がカッコいい -
EF
-
種ガンダムは外せない
おpもえdも神曲ぞろい -
ガリアンopは曲がカッコいい
-
残念な終わり方だったけどギャングスタに一票だな
-
あと暁のヨナもいがいとイイ
-
未だにGIGを越えるものはない
-
ジリオン
♪こぉーろがーるのよ ピュ-アストぉおーン -
エヴァかな、と思ったら、入ってすらなかった…アレ?
次点でルパン(ビリヤードするやつ)かな、と思ったらそっちは入ってた…ううむw
だから古いのはアリなんだよなあ?
ビバップが入ってるし、ポップアート+ジャズ系みたいなのに、「カッコいい」の基準が少し振れてる気がする。
というかお洒落系か。
この系統でいいなら、サイコパスと同じバンドで東京グールOPはどうなんかな。 -
ディメンションWがない、やり直し!
梅津テイスト盛り込んだOP映像なのに -
最近はgangstaとディメンションが記憶に残ってるな
-
-
出てないのだとC3好き
-
北斗の拳
ジャギがバイク乗ってるカットがいい -
うる星 ロック座プラネット
お雪のコスモルックがいい -
神様ドォルズやろ
-
ハイキュー2期の後期OPやろ
-
おかしい ここまで
ファフナー
喰霊
ブラックブレット
がないなんてな・・・ -
ラストエグザイルの2期が好き
-
THE ビッグオー
魔法のステージ ファンシーララ -
東京アンダーグラウンドがねぇぞ
-
マイナー所ではC3のOP2の紋だな。
-
ヨルムンガンドがないとか。にわかにしか聞いてないな。一期も二期もOPカッコいいのに。次点はブラックラグーン又はジョジョ三部のOPだな。でも、エジプト編のOPダサかった。
-
相変わらずのにわかと腐ランキングに草
-
リゼロら殿堂入りってことだよね
ランキングに入らない理由がないから -
>10位 『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』「ゴールデンタイムラバー」
ハガレン関係じゃ下から数えた方が早いクソOPやんけ -
490
お前がズレてただけらしいぞw -
デスパレードなんかどうだろうか?
-
ディメンションWのOPとか好きだった。OPEDだけは梅津に頼めば問題ない
-
銀河旋風ブライガー、2作目のサイボーグ009!
金田作画のOPはほんとおっさん世代にはたまらん!!
あとアオイホノオを見たらマジンガーZのOPの素晴らしさがわかる!!! -
緋弾のアリアAAのOPはカッコいいのにな。本編がな。特にピタゴラスイッチのシーンはいらなかった。あれ、アニオリらしいし、そんなアニオリのシーンは必要ない。本編はまだ一期が面白かった。そもそも一期もそこそこしか売れなかったのに、パチンコマネーでスピンオフ作るから。パチンコマネーで作った作品はかなり失敗するから、売れなかったアニメをパチンコマネーで二期とか新シリーズとか作らないていいです。
-
シドニア
-
OPと言えば梅津かシャフトがかっこいいな
-
ファフナー2期のOPよかった
1期も好きだけど -
Dグレなら激動よりダウト&トラストだろと思う
-
てーきゅう5期やろ
熱血テニスアニメっぽくて最高に熱いOP -
GTOかな
幼いながらに衝撃を受けたOP
今見てもすごいと思う -
アニメアニメとかいう聞いた事も無いサイトのランキングで
8月30日から9月4日の期間、756名という少ない投票の中選ばれたのがこれらしい
ぶっちゃけノゲラとかある訳ねーわw -
ロードス島戦記 英雄騎士伝 が思い出深い。あれこそ最大級のop詐欺。ほかだとefとかも好きだったがあれ、原作の方がやばいんだよなぁ。曲だけでいうならAIRとかも好きより
-
D.Gray-manのkeyって曲も良いぞ!!
大体D.Gray-manの楽曲は映画級に時間掛ける曲が多い。 -
映像だけならなおさらノゲラ1位は違和感
-
かっけえかは分からんけどすげえええって思ったのはレイアースの光と影を抱きしめたまま
1分半にセル画6000枚とかいう頭おかしいOP映像 -
ドラゴンボールでヘッチャラとか言ってるやつ
-
概ね納得やわ
ノゲノラ一位もわかるし
レイヴンズも入ってるし
ビバップみたいな鉄板も外してない
地味に血+とDグレ入ってて嬉しいわ -
※508ミス
ちがう血+じゃなくてブリーチ -
ノゲノラとかいうそびえ立つクソアニメが一位とかくっさ
-
ガンダムAGE op4
-
ライドバックはOP詐欺と言われても仕方ないレベル
-
まあニワカ臭いのは確かやね
-
ドラグナーもガンソードも入ってないとか笑止ですわw
-
俺はガンダムOOの儚くも永遠のかなしだな!
サビ部分の映像がかっこE! -
AGE op4のガンダムが次々切り替わっていくシーンが好き
AGE op2にもあったけどな -
セシルだろ
なお本編は見ないものとする -
BLEACHの「乱舞のメロディ」
-
DARKER THAN BLACKは?
-
♪カウビしかない件~
-
個人的に2位は東京レイヴンズ
-
最近ならディメンションWかな
古いのならマクロス7のOPは当時としては珍しいCG使っててかっこよかったなー -
エスカフローネとか真綾の歌ってたロードス島とかLainとかナデシコとか。
思い出補正だけどな。
進撃はあの頃の雰囲気が有ってOP好き。 -
飛ばさないで見るOPなら
最近だとツキウタ。かな
2パターン交互にやっててどっちも好き -
攻殻S.A.C 2ndGIGだろ
-
これまで挙げられたアニメ
全てにおいてリゼロ未満wwwwwwwww -
鉄血のオルフェンズの最初のOP
-
リゼロはEDの方がいいからな
今回はOPの話なのでパス -
ef
DTB -
あのぉ~自分ロードス島戦記いいっすかねぇ~
-
ノゲノラはアニメに頼らなくても十分に原作が売れているからなあ。アニメ続編をする旨味が乏しい。SAOの事例が上手くいけば変わる可能性がでてくるけど。
OP映像だけだったら、梅津系だな。なお、本編よりも高品質なので本編が売れない模様。
特殊効果やCG頼りじゃなくて手書き作画勝負のOPだったらピンポン、大家さんは思春期もなかなか良い -
石浜コンテなら一定以上かっこいい
-
キルラキルとか好きだけど入ってないか
-
東京レイヴンズ、攻殻機動隊、SAO
-
BLEACHのopはどれも完成度高いけど、やっぱりアスタリスクだよな
雰囲気もオシャレさも完成されてる -
レイアースだな。当時すげーって思った
-
乱舞のメロディだろ
一回見てみろよ -
トレパクはNGです
-
曲含めてボトムズ
-
亡念のザムドのOPは好きだった。あとカウボーイビバップ。
-
ブリュンヒルデの最初のopはかなり好き
-
506
光と影を抱きしめたまま
90秒でセル画6000枚
1秒で約67枚 ふぁ? -
最近ではデスパレードだろ。
本編は賛否あるけど。 -
デュラもええぞ
-
石浜真史さんなら魔法戦争、てあれEDかwでも見て欲しいな
意外と上がってないけど、テイルズのゼスティリアクロスも上げていいでしょ -
アブソリュート・デュオのフィギュアスケートに決まってるだろ
-
[絵文字:v-231]
-
東京アンダーグラウンドの2nd OP
まあ都留監督に作らせたら大体格好良くなるんだけどな -
自前では絵一枚満足に描けないからって少女革命ウテナをNFで無許可上映した京都大学アニメーション同好会は関係ないだろ
-
古いけどバイファムがかっこよかった
最近だとefもよかった
映画だけど君の名はも震えがきた -
.hack//SIGNのオープニング好き
-
アブソリュートデュオとかいうOPに全力使い果たしたアニメ
-
余裕の白金ディスコ
-
はじめの一歩、ガオガイガー、レイアースすき
-
ガドガードは出てないか
-
攻殻2nd入ってないじゃん、やり直し
-
東京アンダーグラウンドが無いとかありえん
-
艦これの海色、最高にかっこいいやんけ
-
SE付きOPで未だに聖闘士星矢を超える物が無い
-
作品は好きじゃないけど、GTO入ってないのは流石に無いわ
-
See visionSとかとあるシリーズのopがないことに驚き。
鈴木このみの歌自体カッコイイとは思わない。なんかサビがダサい。 -
男子高校生の日常のopがない…
-
たぶんホラアニはカッコ良かった気がする
最近はハイフリが一番かっこいい -
地獄少女 月華-tsukihana-
攻殻機動隊 rise
ブラッド+Colors of the Heart
いいっすよ〜 -
スターオーシャンEX
-
うみねこはいいぞ
-
DTB ガンダムOO2期 青の祓魔師 ギルティクラウン 鬼畜美学 魔法科 オルフェンズ
-
このトップ10なら断トツで東京レイヴンズやな
-
けいおん?
-
挙げ忘れた。テクノライズのopとか好きだけどあんまり人気ないのかね
-
東京アンダーグラウンドだな、ぱにぽにも
-
本編糞だけど、OPはかっこいいアニメあるよな。
-
は?
は? -
バッカーノ
-
アスタリスクもOPだけはかっこいいよ
OP見たらチャンネル変えて良かったけど
あとカッコいいじゃなくて良いって意味ではヤマノススメを推したい -
ヴヴヴは?キャプテンアースは?OP映像は素晴らしいだろ!?
-
バッカーノだな
あとちょっと斜め上系だが少女革命ウテナ
今の時代なら良くある演出だがあの時代にしかも6時台であれやで
まだ当時自分が子供だったってのもあるけどかなりぶっ飛んでて初回見た時やべえ作品に出会っちまった(褒め言葉)って思ったなw
OPもEDも最高だったわ -
パンプキンシザーズ無いとか意味がわからん
-
497
それ町最高かよwまあ確かにあのOPはくせになるな
梅津のOPEDはそれだけで見ようって気になる
シャフトはネギまOPは最高だったな
音楽自体も良かったけどあの疾走感は本当に素晴らしかった・・・だけに内容が残念・・・手抜きにもほどがある
期待させといてそれかよって評価
だったらOPを生徒全員分作らなくていいから本編の内容の方に力を入れてくれと・・・ -
東京アンダーグラウンド
-
WOWOWアニメ全部カッコいいけどおまえら知らないんだな
-
トリニティ・ブラッド
-
>ガン×ソード すき
同意、わかってらっしゃる
黒子の一期後半のOPはゾクッときたなあ
あとは最近だとルパンか -
音ハメが気持ちよかったのはハイキュー1期だな
スポーツアニメなってめったに見ないのにアレは引き込まれた -
ここまでUNGOあり
-
1番最初のルパン三世で4回しか放送してない「ダバダバ~」ってやつ
ラピュタ
まあやが歌っている、ロードス島戦記
マスターキートン -
80年代なら、ダーティペア、めぞん一刻、きまぐれオレンジロード
90年代なら、サイレントメビウス、魔法騎士レイアース後期最終OP、少女革命ウテナ
00年代なら、攻殻機動隊 2nd GIG、フルメタルパニックふもっふ? ガイキングLOD後期
10年代なら、それでも町は廻っている、黒子のバスケ2期1st、SAO2期後期
この辺りは見ておいて損はないと思っている俺 -
かんなぎのOPでナギが歌いながら踊るダンスは、戸松遥本人がライブで歌う時も同じ振り付けをする
これ豆知識な -
ノラガミ良OPに恵まれてるなやっぱ
-
Sci-Fi HARRY
話はほとんど覚えてないのにOPはやたら鮮明に覚えてる -
最近だとカバネリと夜の一刀修羅のやつかな、あと思い出せるのは
Aチャンネル
ハイスクールオブザデッド
かなめも
花咲くいろは1クール目 -
これはエルフェンリート
-
本編は好きでもで嫌いでもなく普通だったけど、OPに関しては神のみぞ知るセカイがダントツで印象強い
-
528 ♪アイステ~飲みたい byEMTN(黒チクビ)だっけ?
-
歌詞がダサすぎてキツイ
ダサカッコイイにすらなってない -
SAOのマザーズロザリオ編のOPが一番だと思うけどな
本編はともかくとして -
やっぱりいまだにエヴァンゲリオンがいちばんショックだったと思えるわ。
-
serial experiment lainとか…(小声)
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
侵略イカ娘