マクロスのパイロット(シン、輝、フォッカー、バサラ、 イサム、ガルド、アルト、ブレラ)で一番強いのって誰なの?
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
マックスが規格外ってのはわかるが
シン、輝、フォッカー、バサラ、
イサム、ガルド、アルト、ブレラこのへんの力関係はどんなもんだろうね?
アルトが明らかに格下って感あるけど
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
バサラも頭一つ抜けてる感ある
戦いが嫌いって点はハヤテと一緒でハヤテも頭一つ抜ける素質はある
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
ブレラはインプラントありきなんでやっぱり規格外枠になる気がする
技術云々とかじゃなくて男女の筋力差みたいな明確な違いが他の連中とはあると思う
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
ていうかバサラとイサムが既に規格外
マックスは規格外すらこえた絶対的存在
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
フォッカーも十分規格外なんだけどね
天才度だとバサラ>イサム>フォッカーな感じだけど
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
本当に個人的な意見だからあんまり参考にはしないで
マックス(天才の越えられない壁)>イサム>
フォッカー>ブレラ>ガルド≧輝>アルト>シン
バサラは規格外というかこの中の基準には当てはめたくない(偏見)
あとブレラはサイバーグラントだから判断に困るのと、シンは戦闘機乗りとしては凄い優秀だけど
あくまで可変戦闘機乗りとしての適性だと柿崎に劣るって設定だった筈
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
シンよりアルトの方が格下だろ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
一応フォロー入れとくとアルトも眉毛に歌舞伎の動きがどうこうで天才とは言われてた
小説で補完されたのかその辺は知らん
フォッカー天才マックス超天才イサムは空バカのスリートップ以外は比べようがない気もする
バサラは操縦桿がまず違うし皆機体が違うからな
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
アルトはよくも悪くもパイロットとしては
飛びぬけた存在じゃないからいいんだよ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
初代と一緒だな
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
最初は天才くんかと思ったけど、初代と同じように普段は平凡だけど
ここ一番では集中力を発揮するタイプだったと思ってる
それで楽しめたから、俺はそれでいいよ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
パイロットとしても人としての魅力もないのがアルトのいいところだよなw
長髪でカマくさい所ぐらいしかアルトの特徴ないw
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
いやアルトも天才型だろ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
見てくれだけいい凡人だろ
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
何故か妙にアルトの印象悪いよなあ。どう見てももろに天才
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
前にどっかのインタビューに眉毛の強さランク的なのあったんだよな
そこで見た気がするんだが掘ってくるのめんどくせぇ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
アルト
インプラントで強化されまくってるブレラと
ギリギリに戦えるんなら強いほうなのでは
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
うん、だから俺はアルト強いし天才の域だと思ってる
けど作中で苦戦してる絵が何度もあるからか
印象が上がらん人がいるのだろうな、と
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
VF-25よりVF-27の方が性能が上だしな
耐G性能の高いサイボーグ相手だし勝てる根拠はまるで無かったりする
名前:名無しさん投稿日:2016年04月21日
強いほうどころの話じゃない
ブレラのVF-27はサイボーグ兵じゃないとパイロット自身が機体に殺される反則機体
を更にトップエースであるブレラ専用に極限までチューニングした死神レベルの機体
ブレラのVF-27に瞬殺されないだけでもう天才
(‘ω’`)歴代ガンダムパイロットで一番強いのは誰だよ!的な
(‘ω’`)まぁアルトは強いけど、結構弱いってイメージがあるかなぁ、てかアルト大人気ね
-
-
2-10の精液をコイツが飲みます
↓ -
パイナップルサラダwww
-
イサムだよ
-
だってFで入った人が大半だろうし
-
バサラかイサムだろ
-
アルトは機体性能もあるだろ
-
天才ってのは一方向にのみ特化しているもんだ
万事に通用する天才はいない -
機体性能抜きならマックスかイサムだろ
-
アルトの覚醒は劇場版のラストだからなぁ
それまでは平凡と思われても仕方ない -
ハヤテ・インメルマン
-
マックスはもうそういう枠(真面目にしろギャグにしろ)だから別格でいいとして
バサラが頭抜けてる感はある -
劇場版アルトが一番強いと思う
-
YF19のイサムとYF29のアルトじゃ性能違いすぎるんだが
-
シンがザコって点では一致してるんだな
マクロス30ではどうだったの? -
ガンダムパイロット最強は3部以降のフリット・アスノ
-
機体が良いだけでアルト最強はないわ
じゃあリオン最強だな -
16
ガノタはどこにでもコメントしたがるな -
フォッカーは戦闘機乗りとしては一流だけどVFの創生期の人間だから、純粋なVF乗りとしてはイサムのほうが上じゃ無いかね
-
名前だけのアニメ
-
バサラさんだろ
イサムは訓練うけてるけど
バサラさんはうけてない上であれだからな -
まああれだな
承太郎と一緒で作品が変わればマックスも苦戦するんじゃないかな?
ブレラとか実際強いだろうしな -
バサラは操縦技術だけならマックスに次ぐけど
戦わないから戦術は劣る
総合的にはイサム、次いでブレラ
まあ満場一致で最強はマックスって決まってるから一番手は荒れない -
唯一、マクロス級戦艦を単機で落としたイサムがNO.1
-
バサラはYF19のデータありきで出来たVF19
つまり超ピーキーなYF19をテストしていたイサムはバサラよりは上
アルトは機体性能良すぎだから論外
イサムとマックスの一騎打ちだろう -
普通にマックスだろ
-
TV版のラストで“下衆の極みの早乙女”しちゃったからキャラ的に印象が悪すぎて、その印象の所為で戦闘力の面でも下に評価されるんじゃね?
その点を差し引いても、フォッカー、イサム、バサラが天才ってのは揺るがないけど
あ、マクロス7の艦長さんは別格過ぎですw -
劇中劇で強さ比較されてもな
-
ブレラはあの銃が強かっただけじゃんww
-
アルトが出来る事はイサムマックスガムリン辺りはみんな出来ると思う
アルトってシェリルランカの歌ないと先ず強く無いし -
柿崎
-
バサラはギターで操縦する時点で凄い。
個人的にはイサムが好き。 -
マックスとその他
-
天才夫婦が凄すぎなだけだ
天才夫婦には及ばないが
バサラのVF-19改もカタログスペックだけならヤバい。
バサラってFのようなGを軽減するスーツ無しで余裕で扱っているから身体能力も高いよな -
もしかしてやら管ってFしかみてないにわか?
-
ブレラ一択
サイボーグ化によって肉体の限界を超えた高G機動ができ
有線直結した脳波コントロールだからガルドのような誤操作もない
生身のパイロットならマックスかバサラかな -
マックスはVF1でミリアとヤってるからな
-
こんな時はスパロボの数値で決めたらええんや
-
アルトは無いだろうw
シェリルランカ無しで先ず戦わせろよw -
アルトはデュランダル乗ってもブレラに負けかけたからな
まぁゴーストとか随伴でいたからタイマンじゃなかったけど -
バサラがマックスに勝てると思えない
バサラは結局攻撃はしないから
攻撃センスはガムリンにも劣る -
イサムならブレラをヒャッホーイしながら落とせるだろう
アルトにはカタルシスが一切なかった -
※18
ガンダムはロボットを意味する一般名詞だからマクロスオタクもガノタになるけどな -
マックスを落とした嫁が一番なんじゃね?
ミリアだっけ? -
バサラは避け専門だから多分ドッグファイトなら負ける
ミサイル打とうとしたけど攻撃した事無いから攻撃センス多分無い -
スピーカーポット命中=ガンポット命中と考えるとバサラの撃墜数も相当だぞ
-
誰を選んでも角が立つから、ここはカミーユって事にしておこうよ♪
-
バサラが圧倒的な天才だろw
-
初代主人公の輝も強いハズなんだけどねぇ
「主人公より強いキャラが居ても良いんじゃないか」な理由で
チートキャラのマックスなんぞを放り込まれて
挙句作中でバカにされたりするから印象が…あと本人があまり真面目じゃないw -
シンが一番すきやわ
-
アルト→シェリルランカ無しなら雑魚
ブレラガルド→機体良すぎ
バサラ→攻撃経験無し
イサムかマックスだろ
イサムとマックスをデュランダルに乗せたら
シェリルランカ無しアルトのデュランダルより上でしょ -
あっちの命中率もマックス
-
ウェディングピーチが史実を基にした楽屋オチなようにマクロスは史実を基にした劇中劇なんだから誰が強いか深く考えるな
-
どの主人公が強いとか最強厨の餌食になってる時点で
リゼロのような「本物」ではないな -
それよりも一番のヒロインは誰かを決めよう
-
息子の命中率もマックスだろうな
-
ハヤテは1話みたいな立ち回りまたやってほしい
-
Δも主人公フォールドして終わるの?
-
マックスは議論するのが馬鹿馬鹿しくなるほどに強いから別格として、この中だったらイサムあたりかな?
-
イサムに一票
戦闘技術は皆無だけど操縦技術だけならバサラ
歌いながら避けまくるって凄い -
54
それな -
歌パワー有りならバサラが最強
パイロット能力ではマックスが最強
マクロスの最強議論はとうの昔にこれで決着ついてるから盛り上がらない反応(1レス):※74 -
大気圏内でゴースト倒したガルド一択
-
戦闘機じゃない、純粋な飛行技術だったらフォッカーと輝が双璧だろうな
-
イサムじゃないか?
-
バサラは操縦が謎
どうやってんだ、ギター型って? -
カキコミ少ないからなんか書いとこ
うーん
マクロス放送当時って ビデオデッキって中古で30万くらいしたんだよね
なんで知ってるかというと 僕の知ってる大学生が買って マクロス録画していたから
彼は今でいう オタク だったんだろうね
当時はオタクを何と呼んでいたのか?
趣味の人? -
アルトは秀才型やな
万年2位のアルトくんとか言われてるくらいだから -
44
落とされてない
52 56
次アニメでも2発命中したな -
バサラは別枠扱いでいいだろ
あいつだけバルキリーに乗る目的違いすぎるし -
作中でパイロット技量を発揮してる描写がしっかりしているのと機転が利くという点ではイサムが一番説得力あるかな
マックスの天才型ってカテゴリはアニメ世界だとあんまり最強にはなりづらいしな -
63
マックスはVF1乗ってゴースト落とせるんだぞw -
作中ではすごい言われているけど、バサラの回避行動でスゲーと思ったシーンあんまりねーんだけど
-
>>62
シンガー最強バサラ
パイロット最強マックスな
監督がもしFにバサラ出したらアイツ一人で片つけてしまうから出さなかったと言ったとか -
マクロス30ってアニメ化しないの?
-
ミンメイだか チュンリーだか忘れたけど それを演じている声優は モロ アイドルで
アイドルが ピアノを弾いて歌うのは珍しかったけど
実は 八神純子ってのがいて ピアノを弾いて歌うんだけど
声優はやってなかったと思うけど その話し声がカワイイと 今のアイドル声優並みの 声の 人気があった
マクロスは 古いアニメだかあら そんな事ばかり 思い出すは -
熱気さん歌うと無敵だから比べる土俵が違う気がする
-
73
俺も思う
敵が構えたピンポイントバリアに向けて撃ち続けてるだけの時が多いからな -
69
一目ぼれして落とされたじゃん -
ハヤテとミラージュは、マックスとミリアを連想させるよう演出してあるみたいだし、
ひょっとしてワンチャンあるかもね。 -
ま、ぶっちぎりで下手なのがシンなんですけどね。
「柿崎より下手」ってのは半公式で認められてるw
※40
ゲーム(TV)ではマックスが一方的にフルボッコ、空戦(映画)ではほぼ相打ちだがマックス当人は無傷w
※70
ただバサラはガウォーク形態が苦手w
他の二形態よりって付くので弱点とまでは言えないんだが。 -
この手の話題はガンダムだとよく出るけど、確かにマクロスでは余り出なかったな。
それこそニュータイプとか種割りとかトランザムみたいな、判り易い強化演出みたいな
のが無いから、尺度的に図るのも難しいかも知れん。
増してやヒロインの歌で強化されるみたいな部分もあるから、パイロット本人の実力差
となるとなぁ…なので同シリーズも色々見てるけどよく判らんってのが本音。すまん。 -
ハヤテ最弱やな
初登場時点で飛行機の操縦ができないなんてハヤテが初だわ -
Δも年上とくっつくのかな?
-
79
マックスが口説き落としているんだがw -
間違いなくマックスだろ
-
ブレラは強化人間だからな
-
バサラはあんなだから、優秀なパイロットってイメージ無いなー
とはいえ、敵の真っ只中で敵を撃墜せずに歌い続けるとか、技量としてはどうかしてるレベルなんだろうな -
Δならミラージュのが好み
歌手はオマケヒロインやな -
85
ジーナス家はかかあ天下だろw -
そういや、リストにフォッカーが居るのに、ガムリンさんが入ってないな・・・
アルトは機体性能がって言ってる人がいるけど、周囲の機体性能も上がってるんだから関係ないんじゃないのか? -
アルトよりミハエルのが上だよね
-
まーた老害懐古厨がふるくせー奴推してんのか
最新の奴が一番ツエーに決まってンだろ -
76
ナニわけわからないことを口走っているんだw
ミンメイはもともと歌手が声優やってアイドル並みの人気が出た(そして歌手として潰れたw)
八神純子はシンガーソングライターだが売れ出したのは79年(マクロス82年)
シンガーソングライターとして売れていたため(紅白歌手である)アイドル的な活動は行っていない。というか渡米していたりとかが多かった。83年半引退状態でアメリカへ。 -
つーか右下のマクロス2の人はカメラマンであって
ヴァルキリーのパイロットじゃねーだろw
マクロス2見たことないのか? -
90
ミリアさんの気が強いだけで掌で転がされてる部分がある。
おかげで隠し子騒動なんてのが・・(マクロストラッシュ) -
95
民生用バルキリー乗りなんで混ぜたんじゃ・・ -
最弱は柿崎
-
マックスむらい
-
YF-29って量産無理なんかね?
VF-31はクロノスの量産らしいけど -
ミリアもやるー
-
どんなコンディションでも敵を落としてくるフォッカーに一票
マックスは除く -
93
マクロス見たこと無いんだな。最新のが1番弱いんだよ -
この中ならイサムとバサラの二強だろう
-
55
ランカちゃん -
まあ主人公で総合なら圧倒的にイサムだろ
バサラも凄いけど撃墜はしないからなあ時点でアルトかな -
あの夫妻は天才だから年も取らぬとか訳分からん優遇されてるからな
-
98
柿崎はミリアの部隊にぶち当たっていたからああなっただけで、ゼントラーディ相手に戦い続けてきたエース級パイロットではあるんだよ。 -
どう考えてもマックス
-
イサムはゴーストをガルド抜きで倒してたらマックスも超えてただろうけどね
ということでバサラに1票 -
バサラってそんなに凄かったっけ
あんま覚えてないな -
マックスが最強だろ、多分実力だけならフォッカーをも凌ぐだろう
フォッカーは度胸あって現場慣れしてるだけで操縦技術は中の上レベル、オズマやイサムも同じ
ガルドは機体に左右されやすそう、VF-1等の普通の機体に乗せたらフォッカー平凡そう、ブレアも同様
アルトは本編見てるとあまり上手に見えない、主人公補正でおいしい場面頂いてるから凄そうに見えるだけで実力は平凡だと思うぞ、輝も同じタイプだと思う -
あいつ……傾いてやがる!
-
100
フォールド・クォーツてんこ盛りすぎて統合軍では量産はできてない。
VF-31もかなり組み込んであるがクォーツの入手先は謎w -
マクロスの主役の一条輝は今年で25歳か
-
いい大人が何言ってんだ
-
ミラージュは何故天才ではなくポンコツ設定なのだろう
-
機体性能で言ったらYF-30クロノスが最強かな
VF-31ジークフリードはクロノスの量産型だけど
銀河全体で見ても希少な高純度のフォールドクォーツを使う
フォールド・ディメンショナル・レゾナンス・システムを量産型に搭載するのはハイコストだからね -
マックスの壊れぶりはニュータイプレベルだからなー
-
マクロスは1stガンダムの主役をカイ・シデンにした作品
コードギアスは1stガンダムの主役をシャア・アズナブルにした作品 -
強いのはイサムかマックス
劇中で1番すごかったのはガルドだと思う -
ライバルの壁が厚すぎて絶対に作中最強ではない輝の悲しさ
アルトはファンサのイサムとか除けば作中では強キャラ扱いだろ -
マックスが最強
-
輝は柿崎に対するフォローや思いやりあるから上司には欲しいな
女関係はうんこだが -
アルトって最初の方で初心者だけど普通のシミュレーターだと簡単にクリアしてしまうから調子に乗らないよう設定をとんでもなくしてるってあったからやっぱ天才だとは思うよ
この中だとさすがに埋もれちゃうだろうけど -
イサムやマックスと比較したら弱いけどアルトも劇場版じゃ機体性能加味しても充分化け物だろ
強化された27とリミッター外したゴーストに無傷 -
マックスだろ
-
112
バルキリーの制御関係や空戦技術はフォッカー(とマックス)が作り上げたものなので操縦技術もシャレにならんのです(ガウォーク形態運用もフォッカーのせいとの説あり)
ガルドはゼントラーディの体力に合わせて設計者という有利な点があるので何とかイサムやり合えていたわけでしてな(イサムの方は機体の調整スケジュールの遅れが一気に取り戻せるぐらいの能力持ち) -
125
小説版でアルトをフルボッコにしたシミュレーションの中の人がイサムっぽいからなw -
デュランダルとジークフリードってどっちの方が上なんだろうな。
反応(1レス):※134 -
元記事の時点でマックスが一番なのは分かるから除いて他の奴らの中でって言ってんのコメでマックスが一番な!とか言ってる奴…
-
みんなすごいでいいよもうふもうすぎる
-
マックス過大評価されてる感・・・いや天才だけどさ
-
>>130
多分デュランダルじゃね?
フォールドクォーツの中でもさらに貴重なフォールドクォーツを4つのエンジンに搭載して重力耐性高杉で機動力が違う
対してジークフリードはクロノスの制式採用版で量産機、いくら最新鋭機といってもデュランダルには劣るだろう -
まあマクシミリアン・ジーナス最強は揺るがんでしょ
-
マックス、フォッカー、イサムの三強イメージ
-
イサムかバサラでしょ。
-
民間機操縦経験豊富で戦闘は飛び抜けた成績ではないけど弱くもない凡庸な主人公ヒカルって新鮮だった
-
※130
十中八九デュランダル
あれヴァルキリーの皮被ったヴァジュラといえるくらいフォールドクォーツ使ってる -
んー、そもそも、性能が良い機体の性能を引き出すのも素質だしなぁ
パイロットとしての腕が優れていたとしても、特別な高性能機体の性能引き出せるかどうかはまた別の話だし
一定以上の技量があれば、後は状況次第だとしか
無理矢理決めるなら、サイボーグのブレラが安定して強いと思うけど -
公式でマックス最強で決まってなかったか?
-
イサムだと嬉しい
-
マックスが1位なのは確定
フォッカーとバサラで二位争いかな
あと、イサムよりはガルドだろう。機体性能もあるが -
アルトはそもそもオズマよりも上なのかね
それいかんによってはこの土俵入りも許されない感じだけど -
マクロスって使っててつまんねえよな
武器がミサイルとか一斉射撃とか見栄えがどれも変わらねえし -
だれかヒビキに一言でも触れてあげてよ
-
※144
流石にオズマよりは上じゃね
腕上げたな言われてたし -
フォッカー上がってるけどしんだからねえ
-
VF-1で簡単にゴーストX-9を落とすのがマックス
YF-19で普通にゴーストX-9を落とすのがイサム -
ガルドだろ。マックス相手にしても相討ちまでは確実に持っていくぞ
最後にマックス乗ってたのはリミッター付きだしw -
アルトく~んはケツの具合だけは良さそうだよな
ガルドが欲情して我を忘れそうだわ -
サイボーグ+VF-27+ゴースト三機
を相手にして勝てる劇場版アルトは最強候補の一角 -
バサラはハートが強い。
マックスはオスとして強い。 -
TV版アルト、結局パッとしないまま終わった
劇場版アルト、なんか金色に光って「あいつ歌舞いてやがる」言われて、マクロスキャノン一斉発射食らって消息不明
色々な意味でアルトはTV版と劇場版で印象違い過ぎる -
マックスじゃねえかな
同じ機体なら一番強そう -
普通にフォッカー以下のシンは本当になんも語られないな
-
被撃墜数なら輝(TV版)がダントツ1位なんだろうな
-
そういうの意味ない作品だろうが
誰が一番じゃんけんが強いかのと同じくらい考えるのが無意味 -
149
19と21は対ゴースト用の開発機体でもあるので本来普通に勝てるポテンシャル持ち。
ガルドが相打ちなのはイサムとの戦いまででミサイル弾薬を使い切っていたから。 -
各作品で機体も違うが、何より敵が違うから比較が難しい
-
ガルドが一番下なのは間違いないだろ、YF-21は脳波コントロール使えば実戦経験ゼロの民間人テストパイロットのガルドが統合軍エースパイロットと互角に渡り合えるってのが売りだからな。アニメでも脳波コントロール切れた途端にマニュアルでまともな操縦すらできない表現2回あったろ
-
バサラはシリアスな作品にギャグ漫画が紛れ込んだようなヤバさがある。
-
一応ゴースト落としてるからなぁアルト。
ただ女に尻にしかれるわ振り回されるわブレラにボコボコにされるわで強いイメージないからなw -
アルトはフォールドクォーツ歌パワー増しましの最終決戦歌舞伎仕様でマックスと互角とかパンフかなんかで見たことある
-
バサラでしょ。どーやって操縦してんのよってレベルなんだよ?
-
全マクロス作品はマクロス世界の後世のクリエーターが制作した映像作品というスタンスだからなあ。
それぞれの作風ごとに強さの補正が掛かるから、公正な順位付けなんて本来は出来ないと思うんだけど。
そもそも全パイロットがマクロス世界内に実在したかどうかも怪しいもんだわ。
歴史や信憑性のある自伝等に記されたパイロットは実在するとしても、とある実在したパイロットをモデルに設定を盛った『キャラ』なんてのもいるかもしれない。 -
輝は1J搭乗時は中の上クラス
1Sに乗ってからエースクラスの活躍始めた -
シンは一番リアルな感じのパイロットだなw
フォッカーはイワノフとの激戦はマジで凄い -
161
ガルドはハーフゼントランでテストパイロットという時点で並の腕じゃないです
アニメのは脳波コントロール(BDIシステム)が正常作動しなくなっているのでパイロットへのフィードバックもかなりあったものと思われる。
それに手動操縦あったっけか?<YF-21-2反応(1レス):※191 -
ネックスやシルビーが評価されない不条理
-
7…ギター型の操縦桿→まあわかる
ダイナマイト7…デフォルトの操縦桿をギターで押して操作する→???????? -
イメージ的にはフォッカーが優秀そうなんだが結局戦死してるし
VFシリーズの黎明期に貢献した軍人くらいの感じなのかもな
パイロットの技量は時代が新しくなるごとに基本的に上がってると思う -
イワノフやエイジスフォッカーもいれろよ。
イワノフはフォッカーの教官だぞ。
マックスは河森が別格って明言してるし、
時点でミリア、クロレあたりがくるんじゃね? -
157
テレビ版と映画版を足しても2回だけだからシンとイーブンじゃね? -
アルトなんてガムリンと同じレベルじゃね?
-
あのフォッカーが不意打ちで一発しか当てられないんだからイワノフも大概だなw
-
一番過小評価されているのは輝だと思う
フォッカー亡き後の戦後混乱期を支えたエースで指揮官だぞ
マックスに戦闘力で劣るのは仕方ないとしても、新人時代をベテランのフォッカーと比較されたり、十代や二十歳そこそこの恋愛で優柔不断のレッテルを張られるのは可哀想
2012の様子から、最終的にはフォッカーレベルになったと思いたい -
私生活に恵まれないアムロ、先輩と比較された挙げ句精神病むカミーユ、
あっさり後輩に抜かれる輝…マックス勝ち組過ぎる -
*55
イシュタルに決まっている -
いやガムリン超優秀だよ
前半はそこそこでしかないけど、壁になってたQM69が出来るようになってからの後半は爆発的に成長してる -
179
俺もイシュタルは(ロングヘアは特に)好きだがデルタの三話でフレイアも好きになった -
とりあえず基幹艦隊と戦った事の無い奴は大した事無いだろw
-
バサラ攻撃力0じゃんw
-
ファイヤーバルキリーも一応武装は付いてたろ?
バサラがミサイル迎撃かなんかに使って悔しがってたような… -
マックスのもうあいつだけでいいんじゃないかな感
-
人だけでの判断なら同型に載せないとわからんだろ
そもそも誰が1番強いとかいうやつってガキしかおらんやろ -
バトロイドに口が付いてるバルキリーなんて認めないザマス!!!
-
マクロス級を単機で落としたのはイサムだけなんだよなぁ
-
バサラ攻撃力0ってwww
あいつマクロス7船団に襲い掛かるプロトデビルンを
何回撃退したか知らんのかにわかども -
バサラは操縦方法からしてなんか違うので比べちゃいけない気がする
戦闘じゃなくて歌を聞かせるためのものだし -
>>169
軍所属のテストパイロットと民間のテストパイロットじゃ差がありすぎて問題外だよ
まだ元軍人とかの設定あれば別だけどそれすらもない
1話で脳波コントロールトラブルの時はマニュアルで機体の維持すらまともにできないし、結局助けられた後に脳波コントロール回復後に消火と機体維持してた。2話だと隠蔽のために脳波コントロール切ってマニュアルでガンボッド打っただけ、 -
マックスという化物
-
デュランダル普通に被弾してるからそんなに強いの?っていう
最終決戦のときもブレラが歌のジャミング受けなかったら直撃コースだったろ -
マックスは天才だけど決して無敵じゃないだろ
-
バサラは超常的な相手には強いが人間相手にはな
-
アンタって人はーッ!
-
主人公限定ならイサムだろう
バサラは別枠
他キャラも含めるならゼロのイワノフ忘れんなよ
フォッカーと何度も戦って被弾がガンポッド一発掠っただけの化け物だぞ -
72、149
デマを撒き散らすんじゃない
マックスがゴーストを落とせるっていう説があるだけなのにな
マクロスでは、ガルドが唯一、大気圏内でミサイル武装無しでゴーストを落としてる
直前の戦闘でイサムとガルドが搭載されたマイクロミサイルを撃ち尽くしていなければ労せず勝てた可能性が高いと言われています。
VF研究の専門家の間ではAVFがX-9と一対一で対戦した場合大気圏内であれば充分勝利するという見解で一致しています。
「ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-19 エクスカリバー」参照 -
マックスでお終いの話題だろ
-
そもそも何の為に初代の主役を最強にしなかったと思ってるんだ
マクロス議論として出発点から間違ってる -
プロトカルチャーすら逃げ出したチート敵プロトデビルンの巣に単身突撃して無双したマックスと比べる自体が間違っている
叩いてるやつはFから入ったやつかな? -
テストパイロットって事を考えると
純粋な操縦技術はイサムとガルドが抜けてるんじゃないかな
戦争時の総合的な強さや優秀さはまた別として -
第1次星間戦争後のグローバルを見ると、輝のことをバルキリー隊のトップとして扱ってるんだよな
少なくとも上司として輝に命令するパイロットはいないし、部下も輝に敬意を払っている
マックスはタメ口だけどな
星間戦争を生き延びた猛者の中でも輝はトップレベルだったと考えるべきだろう -
パイロット技術とはどこにも書いてないから喧嘩の強さって事だな。
そうなるとマイクローン化してない巨人のほうが強いだろ。 -
第1次星間戦争後のグローバルを見ると、輝のことをバルキリー隊のトップとして扱っているんだよな
少なくとも上司として輝に命令するパイロットはいないし、部下も輝に敬意を払っている。マックスはタメ口だけどな。
星間戦争を生き延びた猛者の中でも輝はトップレベルだったと考えるべきだろう。 -
201
いや、マックスの単機突撃はバサラたちが陽動したようなもんだろ。
プロトカルチャーはアニマスピリチア総動員して
プロトデビルン封印したから逃げたわけじゃない。 -
どう考えてもマックスの1位は揺るがないから
2位を考えたほうがいい -
強さってなんだ?
全員VF-1に乗せたらまあフォッカー、イサム、ガルド、ブレラで競って主人公補正でイサムだろ
公式チートマックス入れるならマックス -
新しめのキャラを認めない人っているからね
アルトは一応天才でもいいだろ。他の天才達と比べたらランクは下だけど -
バサラ演奏しながらであの操縦技術はやばい、ただし攻撃しないので2位で
1位はイサムかなあ
性能勝るガルドの機体とまともにやり合ってるし -
バサラとかダイナマイトではギター型の操縦桿じゃなくて、
ギターの尻の部分で操縦桿を操ってたからな。
もう人間業じゃない。 -
何気に劇場版マクロスFにはイサムもVF-19アドバンスで参戦してる
そしてその劇場版の小説だとマックスとミリアもVF-25で参戦していて、イサムが張り合ってる
まあ、あの小説版はアルトが異常にチートっぷり発揮し過ぎてあれになってたが -
輝ひくすぎぃ!マックスの隊長やったんやぞ!
-
バサラ推しの人に言いたい、バサラの操縦技術は年取って劣化したミリア以下で
またミリアのライバルだった女艦隊のエースにも負けてる
自分の一押しはイサム、OVA一巻冒頭の戦闘シーンが圧巻 -
マックスはカタログスペック凄いけど劇中では輝と同じかそれ以下の活躍しかしてないんよね
-
184
ファイヤーバルキリーはほぼ武装していないが内装タイプの脚部ミサイルラックと翼部のレーザーは生きてる。
191
新型機開発の担当テストパイロットってのはマジで凄腕引っ張ってくるものなのよ。
でないと高価で不安定な試作機を壊されて開発が止まってしまうからな。 -
マックス(安定感ある天才)、イサム(マクロス級を単機で撃墜した唯一の男)、アルト(光の舞)の三強
-
203
メガロードの護衛部隊隊長に抜擢される部分から見ても技術は人並み以上、指揮能力ありと判断されてますからな。
まあマックスあたりはもっととんでもなかったが・・
204
つまりスパルタンでゼントラーディ人を殴り倒す一条輝最強と…w
214
7時点のミリアの技量はマックスの僚機を務められる非常識レベルのままだぞ・・ -
「マクロスのパイロット」で既に意味不明
-
44
テレビ版ではマックスがミリアに完勝(対戦ゲームでも完勝)
劇場版では互いに機体が大破して戦闘不能だったが、ミリアは大怪我で立ち上がれない状態
マックスの方が強い -
イサムはフォッカーと同じくらいのイメージだなあ
普通の凄腕って感じ
マックスバサラ最後限定のアルトみたいなセコさは感じなかったわ -
プラスもマクロス7もみてたのは今のアラサー以上だからなぁ
最近の作品の主人公が押されるのはしかたがない -
218
うろ覚えだけどガムリンのVF-17に乗ったミリアが撃墜されたような記憶がある -
215
デビュー戦で撃墜しまくってエースパイロットになり、その後も戦果を挙げて一条輝のいなかった間も戦闘に参加していたマクシミリアン・ジーナスの戦果が同じと思われるかw -
※208
輝「おい」 -
何かに「バサラは特に訓練しなくても何でもこなす天才」と書いてあったような
-
216
劇中で演奏聴かない奴にぶち切れてミサイル発射してたよなw
あとピンポイントバリアパンチもついてるよ
ミレーヌ助けるために壁ぶっ壊す話があった -
223
あれVF-17の習熟訓練を適当にしかやっていないんじゃないかという気がする
ガムリンと組んで操縦性に問題のあるVF-17で中隊クラスの数を撃退してるからどうなんだろうか? -
バサラいるせいでガムリンは地味だけど相当上位のパイロットだよな
マックス、バサラは省かないと議論ならん
Δは主役が化けそうで期待してる。今はバトロイド限定っぽいが -
戦闘機の強さにだって色々あるからなぁ
格闘戦に強かったり高速戦闘が安定してたりそれぞれに得意分野があるんだし -
219
こういうのってアスペっていうの?それともゆとり?
1から10まで説明しないとわからないのかな? -
マックス>>>ブレラ(強化人間だからちょっとインチキ)>フォッカー=イサム>ガルド=輝=アルト>シン
こんなイメージかなー
バサラは物語的にもよくわからないから除外 -
機体性能加味し始めると初期の期待は小さすぎて勝てないんじゃない?
まあ反応弾とかついてるけど -
マクロスは公式でマックス最強>>>>それ以下だろ
-
にっわかは分からんだろうがアルトは一番雑魚よ
-
ブレラはまあ強いんじゃ無い?程度だな
イサムに勝つ姿が見えん -
223だけど
21話でミリアは金龍隊長のVF-17Sを自分用に赤く塗装して出撃
ドッグファイトってのはこうやるのよー!と突っ込んで
背後から攻撃を喰らい、助けに入ったガムリンと協力して撃退だった
マックスが名無しの敵に背後から一発喰らうわけなく
かつて同レベルであったミリアが劣化してるのは一目瞭然
奪って乗って撃墜されたのはミリアのVF-1を奪ったガムリンだった -
235
民間のパイロット養成学校から民間軍事会社の戦闘機乗りを経てマクロスFの守備部隊の隊長へと実戦経験込みで1年もたたずに成り上がったアルトがザコとは笑わせるw -
バサラは歌姫パイロットというハイブリッドだから
マクロス世界においては他と比べることも馬鹿馬鹿しい万能チートキャラ -
初代主人公公認の天才で対ゼントラで一番活躍して7でも活躍したマックスかね設定的にも描写的にも
歌込みならバサラが全作最強だろうなプロトデビルンてヴァジュラ全滅させられるだろうし -
まぁトップはマックスとして
次は単騎でマクロス級の対空砲火かいくぐるイサムじゃねーの
バサラはなんというか規格外というより別規格という感じだ -
マックス1位ミリア2位でしょ
ここまでは確定
つか戦争の規模が初代とそれ以降じゃ違いすぎるわ -
アルトは元々センスがあってだんだん強くなって一年経たずにオズマと対等くらいになった
けど映像描写のせいか技術が感じられないんだなあ
イサムやマックスは敵ミサイルから逃げ切る技術を見せてくれた
アルトも6話でミサイルをかわす為スーパーパックを切り離してデコイにして見事しのいだ。 だけどそれ以降そういうのが無いんだよなあ -
戦争の規模と技量は完全にイコールではなくね
スコアの話してんじゃないんだし -
劇場版だとアルト>ブレラ。
機体性能差はあっただろうけど、アルト対ブレラ&ゴースト三機の一対四でもアルト勝利だぞ -
イサムだろやっぱり
アルトも劇場版なら大分天才
バサラはうん....バサラとしか言えないよな -
ミリアやアルトやブレラが単機でマクロス級撃沈できるのかっちゅう話よな
反応(1レス):※254 -
242
スケールダウンはしているが小規模なゼントラーディ軍(数十万単位)との接触交戦は7の時代までにも複数回あったらしい。 -
イサムって所詮は実戦経験ほとんどないテストパイロットじゃん
アムロとクリス比べるようなもんだわ -
だから天才なんだろw
-
マックスでしょ
「天才」は彼だけ -
249
お前がOVAを見てない事はわかった -
マックスは殿堂入りということで
-
>>247
アルトはチート使ってマクロス級の攻撃避けきりはしたよな。撃墜出来るかはまた別だけど。 -
>シン、輝、フォッカー、バサラ、
>イサム、ガルド、アルト、ブレラ
>このへんの力関係はどんなもんだろうね?
という問いにマックスだミリアだって言う人はアスペか何かか -
247
アルトが光の舞でバトルフロンティア(クィーン融合体)の集中砲火を完封させてたから、潰す気だったら早々に終わってたような -
マックスとミリアの全盛期はほぼ互角だったと思って良いんだろうか
-
257
TVだとはっきりマックスが上
映画だと紙一重でマックス -
249
彼がロイ・フォッカー勲章を2回貰って2回剥奪されて、最前線をたらいまわしにされていたのを知らないのかw -
最強が決まってると、強さのインフレがなくていいよなw
-
設定上VF-19は現在に至るまで最強のバルキリーで、以降の機体は扱いやすくなってはいるが性能は超えていないことになっている。 で、そのVF-19をパイロットスーツもなしで自在に操るのだから、どう考えてもバサラが最強パイロット。 以上QED
-
260
まあ、後は機体性能のインフレだからな -
輝はなんか波の上下の差が極端な感じ
マックス、フォッカー以下扱いされても納得されるのも多いけど、絶好調の時はマックスでもここまでの活躍出来るかどうかは怪しい。みたいな荒波
話の都合次第ともいう -
261
天才の前ではそんなもん屁でもない -
マックスはおっさんになった7の時点でもぶっちぎりの天才だったからな
その天才と唯一互角に戦ったミリア
後の雑魚の順位は好きに決めろ -
今で言うところの第二次大戦時のドイツのエースパイロットみたいな感じなんだろなー
-
261
フォールド・クォーツなんてもの使用してるのでパイロットの耐G能力が向上して総合的に19より性能が上になってるぞ<24以降
ついでに22もコスト面を除けば性能自体はほぼ19より上だw -
マクロスの「実はみんな劇中劇」設定って便利で好きだわw
-
261
バサラは劇中でしょっちゅう被弾してるから天才っぽくないんだよ
まあ戦場にとどまって歌を聞かすのが目的だからしゃあないんだけど
天才ならかすりもしないわな
イサムは避けが綺麗なんだよガルドほどじゃないけど -
マックスがトップは揺るがない
次いで総合力でイサム
次がバサラ
ブレラはインプラントですげぇとか言われてるけどアルト相手にアレじゃねぇ… -
アルトが強いというよりYF-29がずば抜けてるんだよなあ。
マックス、イサム、バサラはかなり公式補正が入ってるから
比較しちゃいけない存在なのかもしれない。
イサムのマクロス級撃破はヤンがカリカリに仕上げたYF-24使ったからなんだろうな。 -
言わんとしている事は分かるんだが、劇中劇の使い方間違っているよな
-
ガンダムでのこの手の話題はよくあるが、マクロスは珍しいなw
268
劇場マクロスとマクロス2が劇中劇って話だったのに、いつの間にか全部が劇中劇設定になってて、クソワロタわww -
アルトはYF-29の機体性能も恵まれてるけど、歌舞伎役者としての才能が化学反応起こしてパイロットの才能に変換というチート覚醒した変態
意味が全然分からないのに映像描写の物凄さで納得せざるを得ない -
アルトは遅咲きの天才でしょ。ミシェルもオズマも才能見抜いてたし
まぁそれを発揮するのがTV、劇場版ともにラストシーンだけだから地味なんだけどw -
マックス1位は確定だからイサムかバサラあたりか、ガムリンは作中でバサラより下なのは確定してるし
146
ヒビキは小説で統合軍のNo.1パイロット(名前忘れた)から本当に民間人か?と言われてたな。民間人にしては良い腕してるけどヒロインには及ばなかったからな。もっともヒロインが統合軍のNo.3パイロットだからしょうがないが -
マックス最強かもしれんが、次点にミリアはアリエール
-
Fはアルトより強化人間のブレラがまずあがるからね
アルトは空気だな
バサラさんのせいでガムリンが空気な感じとにてる -
パイロットの撃墜数は不明だけどバサラが0なのは確定
被撃墜数ではやっぱりマックス、とブレラの0がトップか
後はなんだかんだで撃墜されてる -
×アルトが人気
○Fしか知らない人間ばかりだからアルトしか挙げられない -
00とFの最強厨ってなんか似てる・・・・
-
ヒビキを無視すんのやめーや
-
これは難しいが機種で言えばAVF第二世代機に該当する機体を使用するアルト(VF-25YF-29)、ブレラ(YF-27)だがイサムもマクロスフロンティアではVF-19Advancedを使っているので実践歴&飛行経験時間でかなり行ける。
シンの場合はジェット戦闘機(F-14系)とVF-0と言う事で大気圏内しか戦闘経験が無い。
ある意味凄いのがバサラ、前進翼機は扱いがピーギーになるが驚異のギター型ステッィクで操作しちゃうからな……。 -
輝の場合はVF-1系、VF-4
イサムはVF-11、YF-19、YF-24、VF-19Advanced
バサラはVF-19改、VF-5000
オズマはVF-171、VF-25系(因みに玩具ではYF-29オズマ機バージョンもある)
マックスはVF-1J、VF-4,VF-5000,VF-11(試作機バージョンも含む)、VF-14、VF-22S、VF-25(ノベライズ板マクロスフロンティアで使用)
ミリアはマックス同様の機種に加えてVF-9、VF-17を使用。
ゲームソフトを含めるとマックス&ミリアの機体使用歴は半端じゃないのだ。後はオズマの先輩でもあるエイジス.フォッカーはVF-19Aを使ってます。 -
※249
ロイ.フォッカー勲章を三回授与されて三回はく奪されたから相当ヤバい事をしたが第一次星間戦争で地球人口が二桁も減る程の戦死者を出した。
(ガンダムで例えるなら一年戦争時のコロニー落としが地球の全域にされたとおもってください)
人員不足で解雇には出来ない事情もありシャロン.アップル事件で更に軍上層部がヤバくなった。結果的にマクロスフロンティアの時にはイサムもSMSにいたからな…… -
お前たちが俺の翼だと言える女形主人公が優勝
-
才能だとバサラダントツだと思う
-
デュランダルは背中のビーム二門が強すぎる。
チャージマン研のアルファガン並み。 -
イサムがテストパイロットだから技量が高いと言ってる奴、
輝は統合軍次期主力機(VF-4)のテストパイロットをやってるぞ -
機体込みなら、YF-29のオーバードライブモード引き出せるアルトが現時点で最強かなぁ
多分アレ、アルト以外引き出せんやろ。
機体を問わないんだったら
マックス=イサム>バサラ>その他 って感じかと -
機体差も激しいけれど、どこで戦うかによってもかなり結果は変わるんじゃ?
例えば、大気圏内に限定すればイサム&YF-19がかなり優位。
逆に大気圏外&VF-1(スーパーパック無し)の条件だと初代勢以外はあっという間に
推進剤切れで自滅。
更に全員VF-0に限定すれば、シン&フォッカー以外は不利かな? VF-11以降の機体みたいな積りで変形使ったら速度を失って只の的になってしまう。 -
アルトは経験浅い分劣るけどセンスはピカ一だな
-
何か久しぶりに姫を見た・・・
公式でさえ眉毛・藤森・みかん・天神・右京以外スルーなのに・・・ -
マクシミリアン・ジーナス=ミリア・ファリーナ・ジーナス > 他 だろ
-
TV版のアルトが評価されてないのが疑問なんだけど
やっぱ被撃墜王だから?
経験年数1年未満でVF-171EXほぼ初乗りのアルトが
VF-25Sアーマードのオズマとほぼ互角ってことは
最終的にアルト>>>>オズマになってるよ
そのアルト+VF-25を若干上回るブレラ+VF-27γが凄すぎるだけ
ブレラ+VF-27γは生身の人間では絶対勝てない領域にいるらしいし -
マックス始めチート多すぎて輝が全然輝いてないけど、
十二分に一流パイロットなんだよなぁ
あんだけ撃墜されて五体満足で戦場に戻ってくるとかルーデルさんもびっくりだし
指揮官としてはフォッカー超えしてるんじゃね -
そういや金龍ってどの辺り?
輝>金龍>柿崎
ぐらいなのかな?
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
ルリちゃんにハッキングされておしまい