今の中高生ってクラナド、ハルヒ、らき☆すたとか見たことないんじゃないか?
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
今の中高生「クラナド、ハルヒ、らき☆すたなんか見ない 絵が古い」
これが真実
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
ええやんけ別に
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
けいおんですら1期はちょっと古い
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
ひぐらしも古い
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
エヴァとか普通に見てたけどな
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
ドン!みたいなのがお子様にはわかりやすくていいんだろう
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
アニメ何て見てるお子様が何を言うか
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
けいおんが既に7年前
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
実際わざわざ古いもん見んでいいだろ
古けれりゃ面白いんなら皆50年代のギャグで笑えるし
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
絵柄で選んでいるようではにわか
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
らきすたは古いって感じしない
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
絵が受け付けないとかで見ないのは哀しいなぁ
クラナドとか最近のラノベ原作アニメよりずっと良いのに
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
らきすたはそんなに古臭くなくないか?
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
30代だけど今と昔のアニメは抵抗感なく見れる
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
クラナドはまた古さとは別に人を選ぶ絵だろ
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
クラナドは絵古臭すぎて無理だった
はるひとらき☆すたは普通に見れた
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
クラナドは泣けるところはいいけどダラダラ長い
key全てだけど奇跡で生き返るとかがウザいね中高生じゃないけど
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
昔のアニメもそうだけど絵で評価より内容で評価してほしい
最近のオタクは絵で切り捨てるのが悲しい
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
スレイヤーズ系統の絵は好き
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
そらそうよ
絵が古いからつまらないとかならともかく
絵が古いってのは見ない基準になりうるだけよ
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
AIRとCLANNADのキャラデザは当時でも異端扱いやったやろ
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
クラナドの良さは作画とBGMが8割
見事に流されてダメダメな脚本が良く見える様にできてる
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
ちゃぶ台返しといえば舞-HiME
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
作画はいいよキャラ原案が悪い
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
そういうことか
いたる絵は人を選ぶからなぁ
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
絵もだけど奇跡みたいなのも人を選ぶからな
keyだからみたいな考えもあるし
仮に他のオリジナルとかでやればご都合主義って叩かれる気もする
名前:名無しさん投稿日:2016年02月08日
クレヨンしんちゃんとかワンパンマンみたいな作画でいいんだよ
(´・ω・`)確かに今の中高生はラブとかガルとか最近のアニメしかみてなさそう
(´・ω・`)2005~2008あたりはみといたほうがいいよね
-
-
京アニディス?
-
京アニとクラナドを一緒にしないでほしい
-
ハゲが作った糞スレ
じえんに鬼女やニートが釣られるコメント欄 -
実際、ラブライブとガルパンだけみておけばいいからね。
-
当時は普通に見れたけど、今見ると爬虫類のような顔してるな、クラナド
-
クラナドは正直風子以外は糞なんじゃね?当時は全編楽しんでたけど
フィルター剥がれた今は京アニに洗脳されてたなーっていう -
このころのアニメの方が面白いから若い人にもみてほしいけどね
-
クラナドは見なくていい
-
クラナド、ハルヒ、らき☆すたでもう古いのか??
侍ジャアンツの時代からアニメ見ている自分にとってはつい最近 -
今のアニメ基準にするなら当時のハルヒらきすたCLANNADは古臭いけど垢抜ける過渡期って感じ
-
こんなレプリカ(オワコンのギャルゲエロゲ臭いキモヲタ作品)はいらない〜♫
ホンモノ(殿堂入りした現役中高生の永遠のバイブル)と呼べるものだけでいい〜♫ -
今でも見れる京アニ作品はやはり第2のジブリと言っても過言ではないな
-
10年前でもおっさんなお前らって悲しいよな
-
クラナドとかあの頃の鍵の絵が古すぎて無理だわ
-
好きなアニメ見りゃええやん
俺もいよいよ30代に入るけど昔のアニメは良かったなんてなったら末期やで -
俺おっさんだけど
チラ見こそすれ全部スルーだわ -
ガルパンって禿げたオッサンしか居ないってツイートされまくってたが…
-
ワシの若い頃は素晴らしかったって奴がだろそれ
-
ハルヒとらきすたは続編が空気で爆死してたからもう興味あるやつ居ないんだろう
-
高1だけどハルヒとか受け付けないわ〜
-
関東ならサザエさん、ちびまる子は必須
関西ならじゃリン子チエは必須
これらを抑えていたら悪いオタクにはならない -
気持ち悪いから当時からスルーしてたわ
-
けいおんは大丈夫だがハルヒとかEDダンスが受けただけの作品だし見なくていいよ
-
俺ガイルみたいに10年先でも持つような作品じゃ無かったじゃん
-
クラナドはむっちゃ面白かったなあ。絵でスルーは確かにちともったいないね。
ガルパンもキャラデザ自体はちょっと古めじゃない? -
まあこれは思い出補正込みだろ
かといって最近の深夜アニメが5年後に語られるとは到底思えないけど -
ハルヒ一期はともかく二期以降やクラナドらき☆すたは別に面白くなかったし見なくていいっしょ
-
どれもとっくに人気ないじゃん…
-
ハルヒ長門なんちゃなとか言うの爆死しただろ
-
実写監督になれなかった奴が監督して
ラノベ作家にもなれなかった奴が脚本書いて
漫画家になれなかった奴が絵を書いて
俳優になれなかった奴が声をあてる。
それがアニメ業界。
ぶっちゃけ底辺。
なのに勘違いする馬鹿が何故か後をたたない -
特に見る必要ない気がするな。
振り返ってみると、あまりエポックメイキングな部分が見当たらないし。 -
でもこいつら絵で決めつけて腐向けみたいなアニメ見てないじゃん
-
古いってかなんかきもい
-
けいおんは別に古臭くないんじゃね
京アニ判子絵の始まりなんだから -
ダンスはもうラブライブやうたプリで需要満たされてるから今更EDダンス見ても盛り上がれないと思うよ
-
26歳でスクライド見てるんだが余りの熱さにリアルで熱血キャラになってしまいよる。人が勧める名作は古くてもオモロイよ!
-
ハルヒは原作が続き出なさすぎ
出てたらもう少し人気持続してたはず -
長門っていうと艦これのほうになっちゃうのかね
反応(1レス):※44 -
32
深夜アニメってネタの鮮度も重要だから当時のEDでダンスやったこと自体が評価されるんじゃないの
ラブライブやおそ松だって数年後は同じこと言われてるよ -
38
物語シリーズ原作は10年間人気維持してるからなぁ
やっぱり継続して出てないことにはね -
まじかよラブライバー最低だな
-
本当のアニメ好きは作品の新旧は関係ない
-
>>39
googleで「長門」って画像検索すると艦これしか出てこないって前にみた・・・ -
クラナドは完全に話題に乗り遅れたから今更見る気しない
いわゆる泣きゲーは暗いイメージが漂うからもっと嫌い -
クラナドはなんかエロいブルマとか印象に残ってるだけだわ
ハルヒはなんで当時あんなの面白がってたのか分からん -
ラブライブだ俺ガイルだ言ってる連中は間違いなくハルヒらきすたけいおんなんぞ見てないし
10年後にはきっとラブライブ俺ガイルの事も綺麗さっぱり忘れ去ってる -
おれだってアニメ見始めて5年くらいはハルヒもらき☆すたも
クラナドも見なかったわ。抵抗あったからな。でもアニメの
世界知れば知るほど避けて通れない作品ていくつかある。
ハルヒもらき☆すたもクラナド(ちょい微妙)もこれを見なきゃ
オタクなんて名乗れねえ。見てなきゃ話しにならん。そういう作品だと思うぞ。 -
艦コケ
-
アルプスの少女ハイジとかめちゃくちゃ面白いよ
絵柄で観ないのは勿体ない -
クラナドは当時から昆虫って言われてたなw
-
ラブライブという勝利の展望台から眺める景色を
マス豚は一度想像してご覧よ
すごく綺麗だよ その景色は
(´・ω・`) -
らきすたはキツイだろ
あれはハルヒ(新興京アニブランドと平野)の流れありき -
ラブライブも初見は古臭い絵だと思ったぞ
-
アニメ視聴者=犯罪者予備軍
このことを理解してない奴が多すぎる
いい年してアニメ見てる奴は見ない俺から見れば異常で気持ち悪いワケ
「アニメみてるぐらいで〜」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑
普通の人はアニメを見ない、お前らは普通じゃない。分かる? -
らきすたは正直京アニじゃなかったらねぇ絶対切られてる
-
やらおん!の名にかけてけいおん!はリストから外してきたか
その辺は一応考えてるんだな -
ピクシブなんかでもハルヒ、らきすた、クラナドとか新規の絵全く見かけないし興味ないだろ
-
それらは見られなくてもエヴァは未だに見られるんだろうなぁ
-
さっさとアニメ卒業しろよおっさん
-
けいおん見ればクラナド以外の2つは見なくても大丈夫な気がする…
これらの売れた要素の集大成がけいおんだから -
らきすたってなんであんな気持ち悪いんだろ
-
見る奴は見るし見ない奴は見ないそれでいいんじゃない?
見てくれたほうが話の幅が広がって良いとは思うけどね
ハルヒ世代の子たちだってそれより少し古いまほろまてぃっくとかシスプリとかわざわざDVD借りたりして見てくれた人少ないだろうしね
逆の立場で考えることも大切だとお思うよ -
鍵作品が気になるんならクラナドだけ見てみればってくらいかと…
-
アニメに限った話じゃないけど名前ぐらいは知ってる作品ぐらい
言われなくてもチェックしとくのがオタク、なんじゃねーの?
周りが評価せな自分で面白いと思う作品すら決められんのか…
正にゆとり化やね -
ネットのうわさや感想を鵜呑みにせず自分で観て判断しろよって話。
-
クラナドは当時から奇形だったぞw
絵が古いとかの問題じゃない -
>>65
自分で面白いと思う作品しか見ないからハルヒやらき☆すた見ないんだと思うが?
流されてないって事だよ -
わざわざ観る程面白いもんじゃない、というのが結論かな
ファントムワールドがやたら貶されてるが、あれと同レベルだぞ、全部 -
ゆとりが優越感を感じたいんだ!
-
>>65
どっちかと言うとハルヒ世代がゆとりだよ
今の子はゆとりじゃない -
キャラデザの問題だろクラナドは。デフォルメがキツすぎw
ハルヒはラノベ自体のパロディSFなので古いオタクなら理解できる。
らきすたは京アニのひねくれたセンスが良く噛みあった奇跡。日常もそうかな。
中高生だって10年前の作品くらい見るだろ。評判よかったらさ。 -
クラナドは絵がオタク臭くてきつかったけど全部見た
時間の無駄だったw
なんだよあのご都合奇跡() -
ハルヒ見てた人らがゆとりど真ん中な気がします
-
ハルヒは今でも十分通用するだろ
ただ昔の作品ってだけで敬遠されてるだけじゃないか
けいおん!はブヒ系の代替がたくさんあるからそのうち回顧厨の声だけがでかいアニメになりそう -
ハルヒが当時受けたのは放送順をグチャグチャにして入れ替えるのが斬新で話題になったからで普通に見たらただのラノベアニメだよ
コンレボが似たようなことやってるが今なら1話切りされるだけ -
どれもグッズ出なくなってるような…
-
観なくていいだろ別にw 特にらきすたとかww
-
最初なんだこの糞作画と思ってたこのすばが今期一番次回が待ち遠しいアニメになった
つまり作画の良さと面白さは無関係 -
ハルヒ受け付けないのは年齢問わず
-
鍵作品は絵よりノリやギャグがキツそう
うぐぅやらなんでやねんって...それなんでやねん -
ハルヒ1話が朝比奈みくるの冒険だぞw
今あんなんやったらフルボッコだわw -
82
同意見だな
アレ、やたら寒いわ -
京アニで観た方がいいのはフルメタくらいだと思うわ
-
当たり前じゃん、自分が16歳(中高生の中間より上)として
6歳の頃にやってたアニメなんか金かけて見ないだろう……
あ、生まれる前にやってた初代ガンダムとかは、昔かなり頻繁に再放送してたから見たけど
今は、再放送より新アニメ多いし、レンタルなり月額なり払って古いのは……
周囲と話も合わないだろうし無いだろ -
そうなんだ
-
ハルヒは今のラノベのほとんどの元ネタみたいなもんだろ
変な部活作ってワイワイやるってラノベがハルヒ以降どれだけ増えたか
そのハルヒを無視してオタク語るなど片腹痛いわ
らきすたとCLANNADはどっちでもいいと俺も思うけどな
特にらきすたはOPでギブだったし
CLANNADよりKanonの方がいいと思う。どっちも奇跡というご都合主義で
片づいちゃうけどw -
見た目で切り捨てられてる人間が言ってるから説得力ある
-
あの頃は独特の京アニブームだったから当時を知ってないと微妙な作品に感じるのは同感
-
イクサー1とか案外受け入れられるかも知れない。キャラデザイン的に。メガゾーン23part1はいいぞ〜
-
確かに2005くらいからアニメに革新があったよな
作画クオリティが一気に上がったことと、これまでの内容重視が継承されて全体が絶妙だった感じ
オタクに着目した作品がでてきたのもあいまって爆発的に市場が広がった希ガス -
ジブリが終わった今、代わりを務められるのは京アニしかいない
-
今の京アニには昔ほどの地位はないしな
ファントム作ってるとこのアニメなんて見たいと思わんよ -
クラナドってそんなに昔だったっけ。
-
40オッサン、ハルヒは見たし楽しめた
なおクラナド、らきすたは見る気も起きない模様 -
ガキの古参気取り
-
クラナドは京アニの最高傑作だと思うけどね
泣きの部分だけしか語ってない奴多いけど
普通に1期の学生んとこも楽しめた
全体通してでき良かったわ -
一応、調べてみるとアニメの第一期が放映されたのが、07年10月から翌年08年の3月まで、第二期アフターストーリーが08年10月から翌年09年3月まででした。
(TBSでの場合)
そんなに昔の話ではないと言えばそうかもしれませんが、今の中高生から見ると幼稚園児か小学生くらいの時期の頃のアニメなので、古いと思うかもしれませんね。逆に大人のアニメファンから見ると、まだまだ通用すると思うのですが・・・いかがでしょうか? -
クラナドは人生
-
クラナドはつまんねえ
-
ハルヒもけいおんもAIRも
どれも先駆けであったのは評価される
今だと量産型の中に埋もれるけど -
いや、中高生にこそクラナドは受ける内容やろ。
ご都合主義とか言い出すのはおっさんばっかやぞ -
たぶん、今の10代から見ると昔のアニメはテンポが遅くて苦痛なんじゃないかな?
おっさんのオレでもテンポ悪いと思うし -
中高生がガルパン見るとか?
あれも絵古いしおっさんしかみてねーぞアホ -
ただの、アニメ好きであって
オタクじゃない -
涼宮ハルヒ?あんま凄くないよね~
昔は凄かったって奴? -
20半ばの俺でもどれも観たことねーわ
-
クラナドは絵で敬遠されるけど名作だよ
-
見る必要ある?
-
クラナドは10話ぐらいまで我慢してみたけどつまんねえから切ったよ
-
クラナドは子供の頃に見ると名作
大人になって見返すとなんでこんなのを好きになったんだろ?と我に返る作品
今の作品で分かりやすく例えるならシャーロットが当てはまる
んでハルヒやらきすたは当時の流行のノリだから
今の中高生がついていけないのは当たり前 -
AIRやクラナドとABやシャーロットって作ったの同じ人?
なんかオーラが無くなったね -
113
クラナドまででネタを出し尽くしたって作った本人(だーまえ)が言ってるからね
ABやシャーロットは無理矢理作ったから微妙なのも当たり前 -
今の中高生はISも知らないからな
-
シャーロットなら知ってる
あとAB
クラナドなんてもちろん知らない -
クラナドは見るなら若いうちに見といたほうがいいよ
だーまえ物件は年取るほどきつくなる
らきすたは特に見る必要はないけどそのタイミングだから当たったという偶発的大ヒットアニメの代表的な作品で
当時のアニメ史やアニメオタクの潮流を読み取る為の研究対象としてなら見る価値はあるかもね -
クラナドは子供の頃見ても共感できないとこ多かったけど20代になって共感できるとこ増えた
-
らきすたも大して面白くないしなぁ
薦めたとしても、絶対つまんねぇって言われる -
114
なるほどありがとう
まあヒット作を何本も作ってジャンルを築いたんだからすごいと思うよ -
そもそもキモオタじゃないと見ない
ハルヒは会社のおっさんが話してたの聞いたことあるが、ほかは聞いたことすらない
深夜アニメだったらその時間遊んでるだろ -
うーん
この作品群ってさ
大人になってから見るもんじゃね?
リアルな学生さんたちは リアルだから 共感しにくいと 思うよ -
京アニはファントムとか境界とか糞ラノベのアニメ化やめて旧作のリメイクしろよ
-
クラナドは当時ニコニコで流行ってた岡崎マスターのマッド見て知ったあとに見たら
マッドの方が面白かったことしか覚えてない。 -
別に良いじゃん。
成人しててもクラナドなんてみねぇーよ。 -
あの頃の京アニは輝いてたな
今となっては見る影もないが -
鍵叩きばかり集まってますねえ
行くところ無くてここに集まってきたのかな? -
ガキが深夜アニメ見てることがそもそもおかしいから
子供は無理に背伸びしないでポケモンでも見てろや -
クラナドは1期は若い内の方が合う
2期の後半はある程度歳行ってからじゃないと分からない -
ハルヒはともかく、らきすたはそのニワカ京アニ信者が、クラナドは鍵信者が盲目的に持ち上げただけで今のファントムと変わらないくらいつまらない
-
伝説だの見るべきだの言ってるのはただの懐古房
-
らきすたよりゆるゆりやごちうさ
クラナドよりシャーロットの方が面白いからわざわざ見る意味はないよ -
ガキん頃深夜のネギまに興奮してた。夕方はスクラン
-
クラナドは人生
実際見てみると本当に人生 -
リアルタイムのハルヒは長門にブヒって、平野にブヒる奴ばっかだったろw
そんなものをクラナドと比較すんなw
いや、まあクラナドも少数の声がでかいというのはあるけどさ -
このへんは長期的には古典たりえないし別に見なくていいんじゃない
-
ハルヒもらきすたやクラナドと一緒で持ち上げられてる事に変わりないからw
時系列を滅茶苦茶にしたのとヤマカン発案のEDダンスで注目を集めただけ
現に2期で正しい順番に直したら空気化してけいおんや化にあっさり負けたからな
エンドレスエイト事件はそれに追い打ちをかけただけ -
萌え豚が若い萌え豚にイライラ
-
一番新しい絵柄ってどんな絵柄?
誰か教えて。 -
ラブライブおそ松さん化物語まどマギだけでいい
-
139
おそ松さん -
クラナドの絵が古い?まじかよ
-
どうせラブライブやお粗末もハルヒらきすたけいおんクラナドは糞みたいな感じで言われんだから
深夜アニメなんてほとんど糞みてーなもんだ -
何故そこにクラナドが入るかよくわからんな
-
クラナドハルヒらきすたって今更見返す程の作品ではないなっておっさんの俺でも思う
-
大学生だけど全部見たことない
-
見返す価値のある作品を教えてほしいもんだわ
言えんくせにw -
その時に展開しているアニメが中心ってのは昔の中高生も変わらないんじゃないの
無料再放送でもしてればまた違うんだろうけど -
古くないって言ってる奴は自分の感覚がおかしい事に気づけ
種や00を古くないって主張してる馬鹿ガノタと同レベルだから -
146
見る必要ないよ -
深夜アニメなんか一過性のものだから過去のものなんかひとつも見る必要ないってこったな
所詮ポルノ -
149
ガノタなら今オリジンとサンボルでオナってるから種と00なんて忘却の彼方だよ -
146
深夜アニメなんか見返す必要があるものなんか絶無だよ -
141
嘘つけと書きたいがあれは一応美形リファイン版があるからなって、
男向けの今の絵柄の方だよ! -
CGアニメが全盛になると ラブライブ!はCGのトコは今の視聴に耐えるけど
手描きのトコは絵柄が古臭いなって言われるようになるのかね? -
ハルヒは当時の韓国下請任せの酷い作画とまだセルからの移行に完全になれていない当時とても見栄えのする丁寧な画に見えたんだ
そしてアニメ化にあたって改変が当たり前だった当時原作に忠実に作られていて絶賛された
今だと当たり前のことだが京アニが始めたことだと言ってもいいほどのエポックメイキングだった -
本物が欲しい
-
153
ジョジョとかは -
当時はにわかオタの象徴だったこの三作品も
名前出すだけで玄人オタになれる作品に成長したんだな
時間の経過をもろに感じるから色んな意味で辛いな・・・ -
ジョジョなんか漫画読めば充分じゃん
-
何年か前の京アニショップで売ってたクラナドのポスターカレンダーで
池田和美がクラナドの描き方完全に忘れてて まんまけいおん顔になってた事の笑撃w -
159
ヤマト、ファーストガンダムで玄人
エヴァで中堅
ハルヒ以降なんてにわかもいいとこって60代アニオタが言ってた -
らきすたはあの当時だから流行ったんかなぁ
確かに今放映しても うーんって感じかもしれん
今より日常系が溢れてなかったし
まぁ京アニだったからもあるけども -
ヤマトとファーストで玄人はねーよw
んなもん初級編だろ -
目がキモい宇宙人かな
-
最古参厨の自慢キモすぎワロタ
-
162
本当の玄人なら鉄腕アトムや鉄人28号を挙げる -
らきすたはたまに観たくなる
けいおんはあんまりないな~
ふっる~い昭和初期とかのアニメで
今ではやらないようなテク使ってるの発見するのはおもしろい -
164
そしたら鉄腕アトムまでさかのぼるでw -
>昔のアニメもそうだけど絵で評価より内容で評価してほしい
>最近のオタクは絵で切り捨てるのが悲しい
自分達が当時、同じ理屈で昔の作品を叩いてたのにね…
結局、繰り返し見られるのは絵とか関係無しにエポックメイキング的な作品で、これらの作品はそうじゃなかったというだけ -
昔のアニメなんか無理に見る必要はないよ
-
おまえらがそう思うんなら、そうなんだろう
-
今のアニオタに鉄人ヤマトと言われても
鉄人は今川版 ヤマトは2199が限界だろう それ以前のは作画も演出も古すぎる -
クラナドは何回か挑戦したけど絵がキツイ…
慣れるかと思ったが無理なレベルだった -
ハルヒは時系列バラバラとヤマカンEDダンス
らきすたはヤマカンOPダンスとEDの実写白石稔
クラナドはだーまえとkeyの集大成
これだけで当時ウケた理由が簡単に説明出来る -
171
その通り
アニオタなんざAKB豚やジャニ豚みてーな連中ばっかりだろうが
美少女でシコることしか考えてない萌え豚とホモでマンズリする腐女子ばかりの性欲昆虫ばかり
こんなもんわざわざ見かえす必要はない -
人狼や千年女優のほうが
リアル寄りのキャラデザで
いつ見ても良い -
ヤマトは2199見りゃいいしガンダムは種みときゃ十分だ
鉄腕アトムだって何度も再アニメ化してるし無理に昔の見る必要はない -
クラナドは絵で拒否反応出るんだけど、見た人はみんな面白いって言ってるんだよね。俺の周りの人間ですら…
まぁ見たら見たで感動できるんだろうけど、どうしても見てみようって気がおこらない -
173
22だけどスターチャンネルで無料放送されてる1974年当時のヤマト見とるで
2199も見た -
今もクソも、当時からいたる絵の虫みたいな顔には不快感しかない
-
ラブライブの絵も90年代の少女マンガにしか見えないが。
-
虫っていえばギアスも大概だけどなwしかも体まで奇形やしw
それでもどっちも名作やで -
183
CLAMP絵なんだからそれは当たり前だろ -
ガンダムはオリジンの糞つまんないシャアの過去編なんてやってないで
本編とっとと映像化すれば 若い衆にもガンダムはこれ観とけって勧められるのに -
ハルヒはwowowとかで、クラナドやけいおんはTBSチャンネルでたまにやってるから見たことある奴はいそうだけど
らきすたは・・・あんま再放送してるのとか見たことないな -
ニコニコで無料で一挙やってもらわないと見れないキッズが多いんだろう?
-
ちなみに22の俺はガンダムとか以前は全然興味なかったけど
1stやZは今の深夜アニメなんかほとんど蹴散らすほど面白いと思ったけどなぁ
ZZはつまんなかったが・・・ -
185
オリジンは安彦の同人だからウケるかどうか見計らってるんだろ
だからシャアの過去編やってファンの反応を制作側が見てる最中 -
1stは面白いけどZはねーよw
まぁ鉄血やGレコに比べりゃまだマシだけど -
そうなってしまったのは仕方ないけど終盤のブッ飛びがなぁ
-
クラナドの後番組がけいおん!なんだよな。ここら辺が境界線か
-
190
まぁゴチャゴチャしてるからな
公式サイトで登場人物とか組織とか確認しながらちょっとずつ見たわ
どんどん追い込まれていくカミーユが不憫だった -
ハルヒは時系列順に見ると普通のアニメだからTV放送順で見たほうがいい
らきすたはヤマカンが監督だった3話までは面白いけど4話以降攻めなくなって普通のアニメに
クラナドは学生時代に見ても普通のアニメだけど親元離れてそれなりに時が経った後見ると泣けるし面白い
結婚して子を持つとさらにくるけどね
個人的には3本とも勧めはするけど結構時間経ってるし今更無理してまで見てとは言わんよ -
Zを面白いと言うのは無いなw
あれこそ前作の遺産を食い潰した駄目な続編の代表作 -
現行アニメが多過ぎて、古アニメなんて見ている時間ないだろw
1本1クールだけで5時間以上かかるんやでw -
193
Zはゲームやった方が話や人間関係わかりやすい
つか知識ゼロでアニメだけ見ても意味わからんよ
当時の子共はそれで脱落した -
195
クワトロの演説とか燃えたけどなぁ
まぁあそこがピークだったがw
結局ギアスとかもガンダムに影響されて出来てるんだなぁと思ったもんよ -
194
クラナドは歳とってみると陳腐過ぎて……ガキ向けお涙頂戴だわ。 -
てかどうでもよい
-
196
むしろ現行アニメに飽きて古いの漁ってる俺みたいのもいる
ガンバの冒険とかあしたのジョーとか未来少年コナンとか見あさっとるわ -
197
そうなんか
ネットで考察とか見まくって補完したわ -
過去を振り返るな
今を見ろ -
クラナドは年老いて見たら岡崎が終始、屑なのがバレて興ざめするだけだからな~
-
今時胸糞主人公なんか珍しくもない
-
前も書いた気がするけど、現代のアニメ界隈はトレンディドラマ化してるというか、
サイクルが早くて本数も多いので、基本的に最新のアニメ以外は話題にならない印象。
絵柄が古い、という部分も、ドラマでいうなら古い流行や、ひと昔前の人気タレントは寒くて(古臭くて)受け付けないとか、要はそういう事ではなかろうか。
これはそのまま一般層とのアニメに対する認識の違いにも通じる訳で、一般にとっての
アニメは「ジブリか黒鼠か懐かしのベタな名作→子ども向けTVまんが」なのに、若者に
とっての主流は「最新のキャラ人気アニメ→二次元アイドル」という。
完全に似て非なるものというか、この溝が何時まで経っても埋まらないんだよなぁ。 -
今やってる冬アニメが
どれもコメが多く取れないからやら管も焦ってるんだろうな
じゃなきゃこんな記事まとめない -
205
実際アニ豚の頭の中なんざ
イケメン俳優が壁ドンして臭い台詞吐いてるゴミドラマ見てパンツ濡らしてる池沼スイーツと同じようなもんだからなw
おっぱいとかパンツとかハーレムとかロリとかで大喜びするんだからw -
ハルヒはエンドレスで全てを壊した。異論は認めんぞ
-
草
-
アンチ惨めすぎるわw主観何度もダラダラ流すなw1回にまとめとけよ
-
絵で拒絶反応はまどかラブライブも同じなんだが
-
ラブライブ2期からアニメ入ったにわかだけど友達に勧められたコードギアスは絵がキモいのに内容がめちゃくちゃ面白いから気にならなかったわwwwwww
-
ファーストとGレコだったらどっち見ればいい?
-
これらのアニメ放送してた時って今の中高生はまだ小学生の頃じゃねーか。逆に何故見てると思うんだ?
見てる自分が偉いみたいな言い方はやめましょうね^^ -
214
1st一択 -
草
-
214
Gレコ見た後だとどのガンダムも名作に見える補正がついちゃうから1st -
155
ラブライブのCGなんか10年後間違いなくボロクソに叩かれるわ -
そもそもGレコは完走するのがまず無理
-
クラナドってか鍵は女性キャラが池沼過ぎるのはある
近頃の萌えアニメもその傾向が進んでるけどそれと比べても酷いのはある -
クラナドは昔ゲーム買ったけどヒロインがたい焼き万引きするとこ度挫折した
-
汐ちゃんみたいな娘がほしいです
-
クラナド昔全部見たし面白かったが今から見ようとしても面倒で見る気しないな
ハルヒやらきすたなら行ける気がする -
なんか最近懐古系の記事多いな
-
今クールのせい
-
こういう奴らは藤子不二雄アニメすら見ずに育ったんだろ、手塚石ノ森松本零士永井豪などもしかり。
かわいそうな世代だな。 -
今のアイドルアニメも10年後は
池沼だのゴミだのボロクソ言われそう -
クラナドを観ていれば俺らののように立派な人間になれたのになあ
-
今の二番煎じだらけのアニメの中から語られ続けるアニメは少ないだろう
-
227
萌えアニメとそういった国民的漫画家のアニメを比べるなよww -
224
俺もそう思って見ようとしたらサンタクロースのラノベ語りで拒絶反応が起こった
昔は忍耐強かったみたい -
劇場版クラナド
TV放送版を期待してはイケナイ物だった記憶が・・・ -
アイドル産業にアニメ業界は
飲み込まれ ドラマや邦画の後を追う -
229
お前のような立派なニートにかww -
劇場版はCLANNADじゃなければそこそこみれた
全くのオリジナルとしてやればよかったんだよなぁ -
当時中学生だったけど今も見たことないわ
-
今の子供にエンドレスエイトの地獄が耐えられるとは思わない
当時ですら見限った者続出なのに -
ハルヒはdアニメストアでちょうど見てるわ
割と楽しく見れる
このころの平野綾よかったな -
絵はキモいのに内容が神だから今の大学生や高校生にも人気あるコードギアス
-
絵がキモいって萌え豚御用達のCCさくらのCLAMP様の原案やぞ
-
ワイも結構なアニオタだがこの3つは見てないな
-
絵の古い新しいってイマイチわからん
どのへんが新しい古いの基準なんだ -
俺がWOWOWで放送していたフルメタ1期を見たのが小学校高学年の頃
その頃に生まれた赤ん坊が今中学生になっている。
そりゃ絵柄も古臭いだろうよ。
だが最近の鼻の無い作画は気持ち悪い。 -
まあんまかんけーないよ
実際わざと古めに作ってるお粗末売れたんだから -
CLANNADが長いとか言ってる奴最近の1クールお手軽アニメとか10分アニメに毒されすぎだろ
これだからゆとりは -
クラナドは汐を迎えにいったとこで終わればいいのにと思った。
基本key系はあんまし合わない。 -
クラナドは元から絵が変だから時代関係ないよ
原作はFateとほとんど同じ時期だし当時から絵はキモかった -
例えば初代ガンダム、TV版は流石にアレだけど、劇場版での多元的な戦争描写の上手さは未だにこれ以上のものが無いレベル
例えばマクロス、これもTV版はアレだけど、劇場版ではオーパーツともいえるレベル -
245
そういう終わり方をさせて一部から大叩きされたのがAIR
だから救済END作っちゃったんだよねぇ
AIRの方が綺麗だと思うけど -
最近の中高生は同じ京アニでもクラナドよりファントムワールドの方がキャラデザいいと感じるの?
マジで異人種だな -
そんな事言うの萌えアニメだけだろ
最近初めてスクライド見たけど全く気にならなかったぞ -
流石にキャラデザはファントムの方がええわw
-
そりゃハルヒの頃にナデシコの話しをしてる様なもんだからなぁ
古臭さに抵抗覚えるのは仕方ない
人間はファッションにしろ音楽にしろ一世代前の物は古臭く感じて、二世代前になると気にしなくなるもんだし -
けいおん判子が結構抜けたユーフォがいい感じだと思った
-
絵が古いとか言い出したら、ヤッターマンとかのタツノコプロは昔のキャラで食いつないでるし・・・
-
251
お前あのホモ水泳みたいなキャラデザが好きなの?
俺には理解できんな -
249
おっさんだけど、ファントム>>>超えられない壁>>>クラナドだと思うぞ。
顔だけ見たら気持ち悪いだろクラナドw -
まあ黄金期の京アニ作品はブームありきの過大評価だったのは否めない
ただそのブームを作ったのも京都アニメーションっていう会社自身だったのも事実
絵柄の古さ新しさは相対的価値であって、今流行の絵柄もいつかは古くなるんだから
そこで判断するのは意味がない
ただし古い絵柄=クオリティ低いではないってことだけは言いたい -
こういうこと言ってる奴もガンダム、ヤマト、銀河英雄伝説とかみてないんでしょ?
世代が違えば見てるアニメが違うのも当たり前だろ
最近のアニメを一通り見て、「もっとアニメみたいな」って思ったらその時に過去の話題作とか見てみればいいんだよ -
今の中高生は蒼き流星とかみたことないのかといってるようなものだぞ
-
クラナドもファントムも同じキャラデザの池田和美なんだから
成長が見られるファントムの方がいいに決まってるだろ -
絵が古いて比較するなら
旧ドラえもん(別の局で放送)
サザエさん
クレヨンしんちゃん
放送当初と現在を見たら違いがあるよね -
クラナドとかいう昆虫アニメ見て泣くやつとかいるの?
-
262
古河家のあの触覚はいつも○○○○呼ばわりされてたの思い出したわw -
らきすたは過大評価過ぎるわ
どこが面白いのかさっぱりだった -
クラナドのキャラデザが古いとか新しいとかないだろw
当時から滅茶苦茶特殊なキャラデザなんだから -
クラナドらきすたハルヒ古いな
攻殻のほうがまだ見れるわ -
らきすたはハルヒのパロ入れまくったからあれだけ人気出たんだろ?
あそこまで原作改変されたら作者が可哀想だなと思った -
クラナドは中高生向きだよ
奇跡とかで泣けるのが特にね
現実社会を知らない地に足がついてない尻が青いキモオタ中高生を狙ってるわけだから -
古い作品でも見たい人は見るしこういう今の若い奴は~ってのが老害になるんだろうなあ
-
見たいと思ったやつだけ見れば良いでしょ
-
2012年くらいに全部見たけどいまいち面白くはなかったわ
そんなの見るくらいならまどか観たほうがいいな -
260
決まってねえよ
お前はアホだ -
267
そもそも原作が「勝手に改造」を劣化パクリして萌え化させただけの作品ですし・・・ -
正直今でも見れるキャラデザってビバップくらいだわ
-
272
お前みたいな懐古主義に言われても説得力ないわw
キャラデザだけならファントムの方がマシなのは事実だから -
275
ファントムは頭身高すぎて受け付けない -
今の時代だから今のが良いだけで
未来に行けば今のは古くなるだけの
分かりきったどうでもいい話w -
別に見なくていいんじゃねオタじゃないんなら
-
260
鳥山明は昔より今の方がいい絵を描くのか?
それが答えだよ。 -
鍵作品って持ち上げられるほど面白くないな
声が大きい信者のとじこんなんだろうね -
279
だからと言ってこのクラナドのキャラデザがキモい事に変わりない -
けいおんは2期でもかなり古い。
今の京アニと違ってまだ作画が安定していないし。 -
ここ10年くらいオタクの若年化が顕著だけど
近年のアニメだけで語るにわかが多過ぎ
有名な作品・声優でも自分のテリトリー外だと
「何それ?w古いw」「誰?新人?」
こんなんマヌケ過ぎるやろ
古いアニメも見て知識を養わんかい糞ガキ共 -
281
キモかったら萌え豚が円盤買うわけないだろ
売れてるのはお前の感覚がおかしい証拠 -
283
やらチルに何言っても無駄だろう -
昔のヤマトBSの無料放送枠の見てるんだが、絵柄以前に
セルゴミとか背景の宇宙にセル画乗っけてる感が
ガンダムよか酷くてびっくり -
デジタル過渡期の鬼太郎とか忘れ去られてる
-
デフォルメの強いキャラデザは
流行が終わると古臭くなるな
人狼 とかリアル系作画のほうが
長持ちするわ -
283
当時見てた俺でもクラナドハルヒらきすたは
見る必要があるほどのアニメとは思わないな
そんなの見るくらいならギアスマクロス宇宙世紀ガンダム、種OOを勧めるよ -
289
その3つを1セットで語るなよ馬鹿 -
284
萌え豚じゃなくてただのkey信者だろw
勝手に一緒くたにしてんじゃねーよw
当時の萌え豚はなのはstsやらきすたの方に夢中だった
クラナドのあの売り上げは京アニ版AIRやKanonからスライドしただけ -
見てない人はハルヒのエンドレスエイトだけ見ればいい
-
アンチの必死さがクラナドより泣ける
-
ハルヒ、クラナド、らきすたはもう陳腐化してんだよ
スカイツリーができたのに東京タワーに上れって言ってるようなもんだ -
最近の若者はアニメへの興味が薄れてる気がする
まじめな作品が減っているからだろうな
ガルパンラブライブおそ松とかが売れてる現状観れば察するわ -
アニメにまじめとかねーわ
そういうのの押し付けがキモいねん懐古厨 -
ハルヒ、らきすた、クラナドはけいおんの踏み台として土壌を耕してくれた存在
-
ABとかも古臭い
-
コメ欄でクラナドよりファントムの方がキャラデザいいとか言ってる奴はちゃんと円盤買えよ
命令だ
それだけの魅力があるんだよな? -
296
あるよ
無限のリヴァイアスとか見ろよ必死に生きようとする若者たちの葛藤が見れるよ -
アニメ鑑賞は趣味なんだから自分が好きなもん見りゃいいんだよ
興味もないのに義務的に見たって面白くもなんともない -
中高生がネットにわきはじめてたからアニメはつまらんくなったのは事実
-
ガルパンラブライブも古い気がする
特にガルパンはフミカネ原案だから明らかに古い -
299
何と戦ってるんだお前?w -
とある シャナ ストパンも古臭い
-
303
は?
フミカネは最前線だろ
お前の感覚が古いわ -
ネットの騒ぎたてくらいで製作者が路線変更するかよ?
売上だよ、売上!中高生には関係ねーの -
304
人生・・・かな -
308
その返しいい加減キモいからやめような? -
307
円盤売上を言うとファントム信者が泣くからやめとけ -
306
は?
古いよ
スカガが何年だと思ってる?ハルヒらきすたと同じくらいだぞw -
今大学生だけど
Airとリトバスは見たことあるし原作もやった
ハルヒも見た
らきすたは漫画だけは読んだことある -
大体アニオタなんて誇れるものじゃないんだよ
-
最近懐古ネタ多すぎなんだけど
-
中高生は理解できない馬鹿だから物語じゃなくキャラを求めてんだよ
中高生がゴミってことだわな -
フミカネってメカデザができるレーターだから評価されてるけど絶賛されるほど上手くない
-
このコメ欄で「古い」という言葉を言うと変に発狂する人がいるね
古いから古いって言われてるのにムキになりすぎ -
アニメなんて幼稚なんだよ
君らのレスも幼稚じゃないか
つまらないことで争ってるし精神的も幼い -
アニメなんてものは意図してみるものじゃないだろ、やってたら見る、それだけだ
幼稚園の頃からだから可能な限り見れるアニメは全部見てきたがハルヒもらきすたもその流れの一部にすぎん -
317.グリムガルって話し古いよねって言われたらどういう反応がかえってくるのか。だな
-
逆にご都合じゃない脚本ってあんのかよ
ただ自分に合わなかったのを脚本のせいにしてるだけじゃないのか… -
そうです
-
宇宙船サジタリウスとか名探偵ホームズとかも、若い人が見てくれると嬉しいね。
-
見てなくても、何の問題も無いだろ。
-
321
それがアンチという生き物だからな
逆にそっちが好きな作品もこういう粗があるだろと
指摘すると発狂する時点で自分が嫌いな作品を貶したいだけ -
別にクラナドもハルヒもらきすたも見る必要はない
その時代ならギアスやARIAや瀬戸の花嫁やとらドラや蟲師を見た方が価値ある
でもどーせ過去作漁りたいなら2011年が一番オススメ
シュタゲやまどかやちはやふるなど、去年のアニメ程度では勝るものが微塵も見当たらないような名作揃いだからな -
おすすめ
ef - a tale of memories.
true tears
Myself ; Yourself -
ここ十数年の間のアニメでオタクは作画に毒されすぎ
-
314
ここの住人も高齢化してるんだろw -
推しつけのキモさよw
-
2005~ ってセル画からデジタルに移行してまだまだ技術不足だった頃だからまだしも
今から生まれてくる子が怖すぎる -
CLANNADはヒロインが頭ぶっ飛んでるけど泣くシーンの作画や演出は当時ではずば抜けてたと思うよ
一期と二期の18話は大したもん -
古いと言えば自分が新品になると感違いしてんじゃねーの?
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかww -
329.だったら必然的に自分だって高齢化してるってことだろ。
すっとぼけて、おまえは小保方かよ。 -
ハルヒは似た様なの量産されててその中ではもう埋もれかけてるけど
やっぱりラノベを認知させた功績は大きい
CLANNADは泣きって部門じゃ君嘘やあの花なんかもあったけどまだまだ近頃のにも劣らない
あんまりアニメウケしないから作品自体多くはないんだけどな -
そういえば昔「ヤマトだけは観とけ」って言っていたオジサンいたなぁww
完全に一致ww -
糞アニメの系譜
エヴァ→ハルヒ→けいおん→ガルパン→ラブライブ! -
しかし年が経つのは速いもんだよな。
『あれっ!?あの作品ってそんな前だっけ?』
とか知っちゃうとなんか冷えると言うか怖くなる。(;・ω・) -
ハルヒは10年前
らきすた、京アニ版CLANNADは9年前
その事実から目を逸らして現実逃避してる方々はきちんと直視してください -
4:3とかまだまだあった頃
-
2005から2008か。まあ、時間に余裕があれば見ればいい、かな。
彩色と撮影技術やノウハウの進化が実感できる -
らきすた見る暇あるならもっと他に見るべきものがあるだろ
-
05~08は丁度自分が中坊から高坊になった辺りか・・・
この頃は今より深夜アニメ見れなかったな、皆がよく推す06年ですら見たのはブラクラ、ガルハイ、無敵看板娘位だし -
俺は高1だけど、らきすた ハルヒ けいおん全部見たよ、ネットで知って見た。このアニメのおかげで深夜アニメが好きになった。
-
手塚治虫って誰だよ、バンビを何回見たとか知らね~よ
ヤマトの回り込みが何だって?カックカクにしか見えませんが
絵の汚いジャンプ漫画は無理!なぁ~にが読んでおいて損は無いだ老害
エヴァって戦時にごちゃごちゃ言っててバカ?早く敵をぶっ倒せよ、マゾなの?
SEEDってあの爬虫類で抜けと?この時代の人は目が腐ってたの?
ハルヒってやつ見たことある展開ばっかりで、スゲーかったるい…
ラブライブってやつ、CGも絵も古臭すぎ地味すぎで盛り上がりようがないわ
おっさんが若かった頃はこんなのをありがたがってのかよ
ルーツだの勉強だの鬱陶しすぎ!最新作は常に改善して進化してるんだよ -
ハルヒ、らき☆すたは見なくていいだろ別に
たいしておもしろくないし -
こんだけアニメが溢れかえってる状況でわざわざ絵柄の古いアニメを見る為に時間を割いたりしないだろうしな
今の世代の有名なアニメも10年もすれば「絵柄が古い」とか言われるようになるんだろうな -
絵が古いんじゃなくて、すべてが古いんだよ
あの当時だからもてはやされた。つか、らきすたってw -
40
>深夜アニメってネタの鮮度も重要だから当時のEDでダンスやったこと自体が評価されるんじゃないの
当時既にいくらでもあったよ
ただのネット工作でしょあれは -
ギアス、けいおんはあまり昔という感じはしないけど、それと半年だかしか違わないハルヒらきすたは
なんかもう遠い過去という感じなんだよなぁ。 -
ハルヒ当時テレ東系電波届いてなかった・・・
(テレ東・tvk全盛期) -
329
>ef - a tale of memories.
>true tears
そのへんは懐かしく感じるな。機会があったらまた観たい
ハルヒやクラナドは別に改めて観たいとは思わない -
確かに
ハルヒ、らきすた、クラナド見たことないのは多いだろうな
ハルヒのエンドレスエイトを実際に体験したことも
消失の映画が長すぎて尻が痛くなったことも
そもそも平野綾を知らないんじゃないの?ってやつは絶対いる!
クラナドは人生って言葉も知らないんじゃないの?ってくらいだし
まぁ見たいものを見るって世の中になってるから仕方ないんじゃないのって話だよ -
古典 定番 流行
この3つを押さえれば
四方に枝を伸ばせる自在なアニメ鑑賞が始まる
というか
じじいの仲間入りすると自動的にこれをやり始めることになる -
新作だけ見てるのなんて若い一時期だけで
ほっといても年取ってからのほとんどの時間は
ジャンル全体を視野に入れて見るようになるから
勉強を強要する意味なんて無いんだよね
おっさんスタイルになるのが遅いか早いかの違いでしかない -
クラナドは絵柄より女キャラの喋り方や仕草等があうあうしててキッツイあれで大半が離脱する
男キャラはそんなに気にならないんだけどな -
未だにメインキャラクターすらほぼ出てないスピンオフが売れ続けてるコードギアス
スピンオフが盛大に大爆死したハルヒ
どちらか評価されているかわかりやすいね -
358
完全な萌豚となった今でもあれはきつい -
クラナドはたしかにTVアニメ時から絵柄古い。
何せ元々90年代流行りの過剰に目デカのキャラデザの全体影響を受けている系統だし。
ハルヒはのいじベースのアニメデザ絵柄をどう思うか次第、らきすた見たいなのは、今でも普通にコメディにありがちなデフォルメだから、ひもうとうまるとのデザがなんか古いと言ってる程度の難癖。 -
高2だけど、今さら古いアニメとか見ねーから
-
古い絵柄のものなんて見ない
タイムリーにやってるもので手がまわらない
回顧厨のおっさんが今のアニメはクソだとかパクリとか文句たれてるだけ -
パクリっていうか使いまわしなのは事実だけどな、何せ、今作ってる製作スタッフ、ほとんどがその当時のアニメと似たようなメンツなんだからw
-
小1のときに兄貴とお父さんと一緒にみてたんだよな
レンタルDVDだけど -
今のというか今期は本当に糞アニメばかりでやばい
尼でこのすばが上位に来てしまうのも納得できる -
クラナドの絵が気持ち悪くて見れない
CGアニメがどうしたこうしたよりキモイ -
攻殻機動隊位にCGが綺麗なTVアニメがこの時代になっても全然見られないのはどうかと思う
そこは時代に合わせて進化してほしい -
クラナドは見てみたら最高だった
-
今の中高生「クラナド、ハルヒ、らき☆すたなんか見ない 絵が古い」
ヤカンの才能が枯れて見てられない -
高校生でも見てる奴は見てるよ意外と
-
やれやれ、クリィミーマミも見てないのにアニメ好きをかたるとかw
おいおい、のらくろも読まずに漫画オタクってw?
まあ言い出したらきりないからね。黙ってたがいいよ。
それにその時代に体験するってだけで魅力何割増にもなるから
今の作品を優先するのは仕方ないよ -
平井絵はいつまでも古さを感じさせないのが凄い
ガンダムSEED、ファフナー等 -
40代だけど、らきすたはまだ全然いけるかな
でもクラナド他、鍵ものはかなりきつい -
らきすたに絵の新しさ古さとかあるか?
-
むしろ今80年代の絵柄(PC-98作品とか)が新鮮でブームが来てる俺は異端
-
孫が中学生だが、一緒に見てる
-
けいおん1期が古いってのは同意
-
昔のアニメとか普通に見るけどな
-
375
明らかに古臭いけど? -
1
は?問題ないないやろ -
こればかりはしゃーない
それだけもう時間が経った
ただでさえアニオタ=流行を追っかける、になっちゃったし
自分もおっさんだから受け入れ難いが -
クラナド、ハルヒ、らき☆すたを見る必要がない
-
俺のおすすめはカレイドスターとガングレイブかな
-
クラナド、ハルヒ、らき☆すた これは当時流行っただけで
別に今から見るような名作でもないだろ -
このころの作品が一番好きな16歳やで
-
高1でいまらきすた見てるが、これ俺が小1の頃のアニメなんやな
そう考えると相当前だな
かがみんかわいいよ -
クラナド以外は知ってて特にらきすたには一時期ハマってた16歳です
-
今のオタは絵か声優で選んでるような気がする
-
なんでCLANNADこんなに叩かれてるの。今見返しても面白い名作だろ。絵柄に好き嫌いが出るのは仕方ないとしても、なんでキツイ作品扱いされてるのか理解に苦しむわ。
-
この記事書かれたとき中1だけど全部見たことあったよ
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
どうでもいいがハルキらきすたの並びにクラナドがいることに違和感