ドラクエ新作の『神対応』に歓喜の声!「堀井さんのドラクエ愛を感じる」「オンラインじゃなくて良かった。勇者は1人で充分」
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
スクウェア・エニックス社は7月28日、人気RPG「ドラゴンクエスト」シリーズの
最新作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』(以下『ドラクエ11』)を発売することを発表。
ゲームファンからは歓喜の声があがっている。『ドラクエ11』は、2012年8月に発売された前作『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』から、およそ3年ぶりとなる新作。
発売時期に関しては、ドラクエシリーズが2016年5月に30周年を迎える同年度内(2017年5月まで)の発売を目指すとしている。ゲーム史上に輝く人気作の新作発表だけに、ゲームファンの注目度は並々ならぬものだった。新作発表会の様子はYouTubeおよびニコニコ動画で生中継されたが、およそ1時間半に及んだ生中継の視聴者数は、YouTubeが約30万人、ニコニコ動画が約20万人に到達。
また同時間帯、ツイッターでも「ドラゴンクエスト」という単語が急上昇し、「ドラクエ11」「3DS」「ドラゴンクエストXI」「DQ11」などが、軒並みホットワードの上位を占めた。気になる対応ハードだが、PlayStation 4(ソニー・コンピュータエンタテインメント社製)とニンテンドー3DS(任天堂社製)、
さらに任天堂が開発中の「NX」と、複数のハードでプレイできることになりそうだ。これに関してツイッターには、「DQ11はPS4と3DSのダブルハードか。想像してなかった。堀井さんのドラクエ愛を感じます」
「ソニーと任天堂両ハードから出るってすごい事だよね」
「ハード別で出すってほんとスゲエと思う。2つ新しいものを制作してるようなもんじゃん」
「ハードはPS4と3DSか。そーきましたか」と、“嬉しい驚き”といった声があがっている。
そしてゲームファンの注目点は、前作で採用され、ファンの賛否を呼んだ“オンライン”が導入されるかどうか。これについても、新作はオンラインではなく、1人で楽しむタイプであることが発表されると、
「オンラインゲームじゃなくて良かった」
「オンラインじゃないよね?買うよ!買っちゃうよ! 勇者は私1人で充分です」
「ドラクエ11出るのか! オンラインじゃないから、買いたいな」
「ドラクエ11がオンラインじゃない上にPS4で出ると知って歓喜している。PS4を本当に買う時がやってきたわ…!!」など、これを好意的に受け止めるコメントが次々と寄せられており、ゲームファンの期待に十分に応えたものとなったようだ。
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
なおロン毛主人公は支持されなかった模様
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
5までと8をプレイした個人的な意見としてはもういい加減に鳥山明の絵から脱却して欲しいかなぁ
なんかもうドラクエが鳥山ワールドに侵食されちゃってなんか全然入り込めない
脳内ではわりと硬派な妄想抱いてたがグラフィックが進化したせいで妄想抱く余地がない
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
PSVで出なくて涙目
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
VITAならPS4があるからリモートプレイできるだろ
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
ps3でもだして
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
オールドファンも考慮してるのが凄いな
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
久しぶりにシナリオがクソって言わせて頂ける場ができた。
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
つまりドラゴンクエストXは糞対応だったと
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
12でまたMMORPGやろうぜ
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
何が神対応なのか全然解からんわ
こんな世界に通用しないガラパゴスタイトルは
もはや日本においてマルチプラットフォームにでもしないとやっていけないだけだろ
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
ドラクエは日本のファンの声を聴いてるからね
FFは海外にシフトしてファンを失望させてるし
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
以前は出るRPGは片っ端からやったもんだ
オンラインになり協力プレイが主流になった時から一切やってない
そんなこんなで家庭用ゲームはもう十年近くやってない
やらず嫌いなだけかもしれんけど抵抗がある
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
オンラインじゃないなら買おうかな
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
ここで開発をスパイク・チュンソフトに戻したら凄いけどな
さすがに無理か
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
なんか新ハード買わせるためにドラクエが利用されてるって感じ
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
PS4なんか持ってねえよ
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
10のプレーヤーは勇者じゃないけどね
やってないからって適当なことばっか言う
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
キャラクリエイトとか要らない要素ナンバー1だわ
会話の言葉端から主人公の人柄を想像するのもDQの醍醐味だと個人的には思うし
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
ドラクエがシリーズ化した当初から、堀井か、すぎやまこういちか、鳥山明、
一人でも欠けたらそこでシリーズ終了って言われてただろ。
やれるとこまでやったらええ。
それ以後のドラクエは、富士子F富士夫亡き後の大長編ドラえもんみたいなもん。
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
これドラクエ以外のドラゴンストーリーとかの知らないゲームだったら
誰も見向きしないくらいしょぼくれてんだけど、
ブランドってすごいなと思いました。
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
オンラインじゃないソロプレイ仕様が最高に嬉しい
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
ドラクエ愛あるやつがオンラインなんかにするわけねーだろ
∩∩∩ . ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((●)) ((●))゚o > ) DQ神仕様!!!
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\’ / 3DSとPS4でグラ違うんだぜ?
ヽ| |r┬-| |/ 今までこういうのなかっただろ!!爆売れ間違いなし
\ | | | /
| | |
`ー’´
新聞に発売するのは2017年までには・・・って書いてあったけど
来年にはでてほしいよなぁ・・・・
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ まぁのんびり待つしかないよね
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
-
-
雨ふってきたぞ
-
勇者はアンルシア一人なんで問題ないです
-
オバロ世界のゲームの方が面白いだろ
-
4
良いこと言った -
たった2つのマルチプラホ対応を神というなら、EAは神を凌駕するんじゃね!?
-
オバロが覇権
-
オバロがゲーム化したらドラクエなんか吹き飛ぶ
-
↓ここでトルネコが冷静に一言
-
10やりつつ11やることになりそうだわ
-
勇者とかもう古いよな
オーバーロードのブームを見ればわかるとおり
時代は変わってるのに気付かないスクエニはアホ -
8
当たり前マリオも消し飛ぶ -
オバロは覇権
-
オバロって何?
俺バーロー?
コナンか? -
11 オバロ作者の10年ネトゲで鍛えた先を見る目と比較したら可哀想
-
売れるのは3DS版だけなんだよなぁ・・・
ライト層はごっそり取られるからPS4版はかなり厳しいと思われる -
だからと言って、お使いクエストには変わらない
ドラクエだとシナリオ的な意味でも期待できないから
ちまちまLV上げして、ちまちまお使いこなすゲームはもうやりたくない -
※14 今最高に勢いがあって今期の覇権確定のアニメだよ。
-
時代はドラクエよりオバロか
-
朝から晩までオバロ信者は元気だね
-
カプコンは見習えよ
モンハンもマルチにしやがれ -
オバロは派遣
-
オバロアンチ
また負けに来たのかw -
マルチしてるだけで神って言ってる訳じゃねえぞ
実質3作品同時に作ってるのが凄いんであってな -
23 オバロにアンチとかいるのか
-
同じ中身を
バージョン別で売りつける悪徳商法 -
マジかよ、ラブライバー最低だな
-
はまちは神
-
へちまは種
-
アンケ27位の存在感よw
-
3DS版が3Dと2Dに対応してるのは実際嬉しかった
-
無理して任天堂とソニーの顔立てた感が半端ない
まあ今後は共闘しなければソシャゲの牙城を崩すのは無理とスクエニも分かってるんだよ -
自演が適当すぎてゴチャゴチャだぞ、やるならちゃんとやれ
-
オバロってヴァンガードのドラゴンみたいなアレだろ?
-
※欄の半分以上が記事と無関係な書き込みで構成されています
-
3DSのがドラクエっぽい
8の画面はドラクエっぽくなくて嫌いだったから素直に嬉しい
戦闘も7までが最高だわ -
9のキャラクリ、10のオンで離れたファンは多いだろうからな
周囲じゃ8の3Dでダメだったやつもいる
11は従来のファン納得の作り分けだろ -
画像が「がっこうぐらし」の記事になってるけど
-
二ノ国忘れんな
-
2つ開発するのと変わらんような気が・・
言っちゃ悪いが採算は過去最悪のドラクエになるだろうな -
オーバーロードの話題尽きないな
-
PS4持ってないから3DS版買うけどPS4持ってたらPS4版買ってたな
-
なぜがっこうぐらし……
-
ドラクエ三昧。PS3は無しか。買い替え時期かな?
-
冬からはドラクエぐらしが始まるかな
J3もビルダーズもヒーローズも11も全部やるわ -
⬇︎こんなレプリカはいらない
-
オンラインじゃなくてよかったって
ドラクエ10が国内同接ぶっちぎりナンバーワンなんだから
当分オンラインでかぶせてくるわけねーだろw -
全員勇者とかエアプで10貶めるやつなんなの
叩きながらじゃないと褒めることできないのかよ -
6までしかやってない
つーか6っていまだに他機種でリメイクされてなくね?
まぁこれを機会にDQ復帰する用意はある(買うとは言ってない反応(1レス):※56 -
がっこうぐらしのステマかよw
-
ドラクエ30周年だし、こういったマルチと作りは今回限りかもしれんけど
嬉しい限りだよ。しかしえらい数のドラクエ系タイトルだった -
淡路恵子「死ぬ前に出せよ!;」
-
情弱の多さに愕然
PS4の4万は出せないのにスマホゲーのガチャには数十万円平然と使っちゃう
日本終わりだな
アホ多すぎ -
49
お前それ鏡見ながらでも言えんの? -
なんでがっこうぐらしになってんの
くさったしたいでも狩るの -
>>49
DS、スマホ -
vitaで出ないって言ってるやついるけどさすがにクロスプレイに対応させるだろ
-
>もういい加減に鳥山明の絵から脱却して欲しいかなぁ
バカだな鳥山じゃないドラクエなんか出したらもう大荒れだろう
>脳内ではわりと硬派な妄想抱いてたがグラフィックが進化したせいで妄想抱く余地がない
この一行はもはやなに言ってるのか全く分からない -
名前:名無しさん投稿日:2015年07月30日
以前は出るRPGは片っ端からやったもんだ
オンラインになり協力プレイが主流になった時から一切やってない
そんなこんなで家庭用ゲームはもう十年近くやってない
やらず嫌いなだけかもしれんけど抵抗がある
10前のRPGってオンライン要素あるか?w -
⬇︎僕はほんものだけでいい
-
暑い
-
オバロファン帝国を作る
-
※59
超絶地域格差オンラインのすれちがい通信 -
オーバーロードみたいなプレイがしたいです
-
3DS版に1・2・3のダウンロード版付けて欲しいな
流石に3つは無理か -
凡人にオバロみたいなゲームは作れんだろ
オバロ作者みたいな天才はゲーム界にいない -
名無しさん :
3DSのがドラクエっぽい
8の画面はドラクエっぽくなくて嫌いだったから素直に嬉しい
戦闘も7までが最高だわ
2015-07-30 14:27:03
こいつのドラクエっぽさはドットなんだろうな
進化を求めない典型的な害悪ジャップユーザーだ -
56
あったんだ
DSは型落ちだしスマホゲーはカバーしてなかったから知らなかった さんくす
調べりゃわかることだったなスマン -
PS4買わなくて良くなったのがホント嬉しい
ドラクエ専用機になるのが目に見えてたから -
PS4持ってるからPS4版買うやで
ついでにDQBとDQH2も出来るから隙なしなんや -
>DQ11はPS4と3DSのダブルハードか。想像してなかった。堀井さんのドラクエ愛を感じます
複数のハードで出すことが何でドラクエ愛に繋がるのかわからん -
ガイルとかオバロ連呼してる奴らって、なんかやってることがすごくラブライバーと似通ってる気がするんだけど、もしかしてラブライバーの裏の活動???
-
藤澤「ドラクエにオンラインは合わない、てかオンラインゲーム嫌い」
斎藤「オンライン嫌いなお前が遊びたくなるドラクエオンライン作れよ」
堀井「そうだそうだ」
ってのが前回のおさらい
何処に愛が? -
3DS版あるのは神対応とかじゃないだろう
余計な手間を増やしてるだけだ -
買わない言い訳が減ったなw
散々据え置きだグラがだ言っといて売れなかったら笑うわ -
荒
-
ドラクエの系譜から見ればPS4版の方が異端だよね
-
坂口も映画なんか作らなきゃよかったのに
ドラクエはいまだに堀井鳥山すぎやまで羨ましい -
※71
頑なに新しいことを認めない年寄りにも、出来る限り最前線にいて欲しいハイエンドユーザー両方に受け入れられる神対応、ってことなんだろう -
74
どう見ても3DSが先に動き出してる
グラからしてお前らがうるさいから急遽4用意した感じの完成度だった
これで売れなかったらお前らわかってるな? -
主人公のダサさが止まらない
9とか10みたいに自分でキャラメイクできた方がよかった -
でも、主人公のキャラデザがモブくてダサいぜ!!
-
誰だよ、GATEが今期のあらしやアンチをすべて背負うとか言ってた奴。
オバロの方がヤバイじゃねーか、もはやアンチと信者の戦いですらないぞ。 -
PS4と3DS両方持ってて3DSの方選ぶ人の心理が分からない
両方買うっていうんならまだしも -
ドラクエはまだしも鳥山は時代遅れ
-
ストーリーがオフラインで楽しめると言ってただけで
オンライン要素(DLC)が無いとは言ってないけどなw -
オンラインのDQ10の勇者ってアンルシア1人なんだけどね
プレイヤーは勇者の盟友って位置づけ -
84
グラは良いに越したこと無いけど世界観のほうが大事
それも込みで考えたら3DS版が上 -
PS4版は完全に海外向けだわな
ドラクエ8や9も何だかんだで海外累計100万本は売れてるし
今世界で一番売れてるゲーム機がPS4だから -
※88
ドット絵のしょぼグラが優れた世界観なのか(驚愕)
自分には全く理解出来ん世界だ -
ドラクエ好きとしてはⅧまでがドラクエ
Ⅸはオンラインやキャラメイクでダメだったな ましてやⅩは完全オンラインでナンバリングですらないだろ タイトルドラクエオンラインでよかった・・
つまり今度のⅩⅠは実質Ⅹなんだよな オンラインでないキャラメイクしないドラクエが帰ってきたらから期待する -
一般人はps4
貧乏人は3DS -
3DSの方が売れるだろうなぁ
まずハードの販売台数の桁が違うし -
オーバーロード面白いすぎてオーバーヒートしたわw
ラブライブ!俺ガイル以来の神作だわ -
ニノ国あっただろ
-
3DSの三頭身や2Dドット絵が嫌いなわけじゃないが
あれを同時に映すのって無駄だよな
まあインパクトはあるっちゃあるけど、見た目は違っても内容が同じものを同時に映したところでゲーム性にはなんの意味もない
それでも日本じゃ3DS版のほうが売れるんだろうけどさ(分母が違いすぎる -
ドラクエ信者キモすぎ
時代遅れのゴミにしがみつくやつとか頭おかしい -
そういえば前ドラクエで
オンラインがどうたらって揉めてたっけね
(うろ覚え) -
パクリ常習犯の堀井某は恥を知れ
ドラクエはゴミ -
PS4のグラフィックでDQ3や4をやったら
初めてラーミアに乗ったときや、天空の塔や城でスゲー感動出来ただろうなぁ
FF15はシームレスバトルだからまだ空中移動がどうなるか不明っぽいけど
エンカウント方式のDQ11なら良い景色を堪能出来るんだろうか?
出来ればそのほうが冒険してる感が出るし期待したいが -
PS4も頭身下げてドットMAPとドット戦闘付いてたら買ったんだけど
あんなリアルな世界観をドラクエには望んでない -
主人公がダサいとは全く思わない
FF15とゼノブレイドクロスがダサ&キモすぎて -
ドラクエの為だけにPS4を買う人は少ないだろうし、蓋を開けたら爆死になるんだろうよ。
ネット民は金出さないし・・・。 -
新ハードを買わせるためのマルチ…つまりNXですねw
-
ムービーゲームは糞だから
糞あすきならFFでもやってろ
ドラクエはムービーゲームじゃねえんだよ -
日本で一番売れてるゲーム機3DSと
世界で一番売れてるゲーム機PS4で出すんだから
いつぞやの宣言通りで結構なことだ -
オワコンクエスト
-
そっか、ゲーム的にFFよりDQの方が好きなのになんでMMOは14やってるのか自分でも不思議だったけどようやくわかった、DQの世界を救う「勇者」って存在が好きでそれをプレイヤーとして自分が操作したいんだな・・・まあグラフィックの影響も大きいけど。
-
3DS版は2Dと3D両方見れるとは言うけど3D部分はPS4の超劣化版だよね
実際のところ3DS版は2Dだけでも同じだけ驚かれて評価されてたんじゃないかな -
105
何をもってムービーゲームとしてるのか知らんが
DQ123や9のOPムービーのクオリティで遊べるDQが出るならどんなハードでも買うわ -
3DS版だけ出してたらドラクエは終わったと思う
縮小する国内市場や海外で売れてない携帯機では売り上げも先細り衰退する -
3DS版の方が売れてグラ厨憤死するところまで見えた
-
オバロ連呼……、お前……一人ぼっちなのか……?
-
DQ10、DQ11、FF14、FF15、FF7リメイク、KH3、SO5、P5、TOB
ひとつのハードにこれら全てのRPGが出るなんて数年前じゃ全く考えられなかったな
そもそもゲハの理屈じゃもうDQのナンバリングはおろか外伝すらプレステには出るワケがないってのが通説だったし、最近の流れから自分もそう思ってた -
飽きた
-
FFやDQはSFC時代のJRPG路線をひたすら突っ走るべきだった
日本で言う懐古厨は海外にも存在するし、今からでも戻れるんじゃなかろうか
スマフォゲーの躍進を考えれば十分やって行けるような気がする
海外のゲームと勝負するのはやめとけ
ああいった分野はダークソウルみたいなのに任せとけば良いんだ -
DQ4、DQ5、DQ6、DQ7、DQ8、DQ9、DQ10、DQ11、DQMJ1、DQMJ2、DQMJ2P、DQMJ3、DQM1、DQM2、スライムモリモリ2、スライムモリモリ3、シアトリズムDQ、
ドラクエだけでこんなに遊べる3DSのが上です
FFKHは糞ゲーでしょ? -
10は勇者は一人でプレイヤーは酒場の冒険者扱いだけどね
-
ん?ソロPTなのか?
-
10の勇者は一人なんだが
-
オンライン化がゲームを衰退させたからな
-
誰も覚えてないし知らないと思うけど
ソニックワールドアドベンチャーやソニックカラーズは
PS3/XBOX360とWiiやWiiと3DSで出して
ストーリーは同じでゲーム内容違うってのはやったことあるんだよなぁ -
ガラパゴスクソゲ
その権化がドラクソ -
116
国外じゃ圧倒的にFF>DQだから認識が間違ってる -
10も勇者一人だぞ
主人公は勇者じゃないんやw -
117
それだけあるのにDQビルダーズとDQヒーローズ2が無いんだよなぁ -
今の所DQ10は勇者は一人しかいないよ
プレイヤーは勇者にはなれない
勇者の強さを思い知らされるだけ -
108
5以降主人公は勇者じゃないじゃん -
基本オフ専っていってるだけでオン要素を入れないとはいってない
-
国外のことまで考えるから糞ゲーなんだよ >FF
-
任天堂はwiiuを見切ったんだよな
反応(1レス):※135 -
ドラクエ9の酷いネガキャンを見れば、PSハードを外すリスクは冒せないだろうな
みかじめ料みたいなもんだわ -
草
-
>勇者は1人で充分
勇者は1人で充分、邪魔者は全て消す!と最近の雑魚を連想してしまった -
>>131
出たばかりなのになー
まあWiiU買ったところで遊べるRPGがゼノと変なFEとオンラインのDQしか無いんだが -
取り敢えずDQ5好きでした
-
確かに10は勇者姫アンルシアが唯1人の勇者やな
-
最高スペックのゲーム機と最低スペックのゲーム機風で出すには
2本別々につくらなきゃいけなかったんだな -
DQ10は勇者のパシリだよ
-
ゴミのように死んだ岩田も泣いてるよきっと
-
DQ8からながかったな
-
やらかんを筆頭にドラクエ10嫌ってる人達が、実際プレイしてみたら最初の三ヶ月は口をあんぐり開けながら一日中プレイしてると思う
その程度には面白い反応(1レス):※145 -
PS4版は出ただけで大勝利なのに3DS版と売上比較しようするやつはなんなんだ
-
スクエニもさすがにリメイク商法も弾切れでやっと新作に本腰
-
>>142
DQ10やった俺が言ってやる
ゴミクズ -
任天堂とSCEのマルチって過去に何度もあったけど、ほぼSCEの勝ちだった
普及台数はあまり関係ないと思うぞ -
144
DQは元々リメイク&移植されまくりだったし今後も続いていくと思うが
最近家庭用ゲームに新作を出しまくるのは社長が変わったことのほうが大きい -
146
流石に据え置きと携帯では差が出ると思うぞい -
なんかやりもしねえゲームを必死にdisったり持ち上げたり、みんな大変だな
他に楽しいことないんかって頭撫でてあげたくなるレベル
つーかNXでもやるっていうのが意外だったな
もういっそWin版出してくれよと思わなくも無いが -
オバロっていってるアンチはMMORPGの重課金の糞ゲーなんてしたいのか?
-
ドラクエ自体がゴミ
何も期待してない -
グラ厨こらサイコパス臭いがする……。
-
パソコンで出せよ
-
※145
ああ、ゲーム内でも友達の一人もできなかった可哀想な方なんですねw -
これまでがおかしかっただけで別に神対応と言えるものではないんだよな。
-
グラガグラガ族もこれで大満足だし
平和その物だわ
俺は3DS版買うけどw -
PS4かあ・・・
何度も何度も何度も何度も何度も書き込むけど
PS3や2のゲームが遊べたらなあ・・・
PS3も結局遊びたい(買った、DLした)ソフトは片手の指も余ってる状態だし、DQ専用機にとしちゃあ高すぎるし
困ったもんだ反応(1レス):※159 -
燃料投下
2015年Q1
■任天堂 ■ソニーゲーム部門のみ
営業利益11億円 営業利益 195億円
売上高 902億円 売上高 2,886億円反応(1レス):※175 -
>>157
FFもSOもKHもあるのにPS4がDQだけとか
しかも、DQHやDQBもPS4で出るのに専用機とかお前は目は腐っているのか反応(1レス):※173 -
おっさんは3DSでしょ
-
DQ10は勇者姫と主人公女で百合百合できる神ゲー
-
オンラインを頭越しに否定する層ってほんと何なんだろうね
自分がついていけないだけじゃないの反応(1レス):※164 -
勇者は一人で十分だ
-
>>162
偏見持ちすぎ
ネトゲ5,6年やってたがドラクエをオンラインでしたくねーわ。 -
長い暗黒時代を経てようやくドラクエが帰ってくるわけだからな
-
DQ10やる奴が本当のドラクエ好き
-
効率厨や粘着張り付きでウザいオンラインでストレス溜めて何が楽しいの?
よい判断だな -
ガラパゴスが悪いって何時の経済評論だよ…3~4年前の話だから
内容や技術的にJ.ブランドが復権してるのに…今更世界的標準に合わせてもトップは取れないけど息の長い製品に成ればいいんだよ!!
JRPG的なストーリーやキャラは、日本しか作れないんだから原点回帰良いじゃない
デモムービーゲームはやめてね…それとVoiceはいらない -
バンナムを見習って、有料DLC祭りになりそうな予感・・・
-
DQXをオンラインだと思ってるやつは情弱
友達作りのコンテンツが完全に廃れてしまったから、今はただのソロゲー -
10でも勇者は一人だけだが
むしろ6とか7が勇者のバーゲンセール -
3DS版が劣化版にならない工夫は神対応だと思うね。
-
>>159
俺の趣味とお前の趣味は違うと思うよ(157 -
あの方がご存命だった時にこういう風にしてほしかった・・・
反応(1レス):※178 -
>>158
それもっと情報を書き足さないとダメだろ
まあ言われなくてもわかってると思うけどさw -
米170
コインボスとかアクセ合成が嫌になって辞めたんだけどソロゲー化したなら復帰しようかな・・・反応(1レス):※179 -
9と10真のゴミだったからね
やっと8の進化した据え置きオフラインドラクエができる -
>>174
あの無駄死にしたどっかの社長? -
>>176
なにもかわってないよ、今はそれに月1の糞つまらないコンテンツ(PT)まで増えてる -
やらおんらしく売上予想しとくか
3DS 国内200万 海外20万
PS4 国内120万 海外200万
NX(携帯機なら) 国内50万 海外5万
NX(据置機なら) 国内10万 海外50万
(まさかのXBOXONE参戦の場合 国内2千 海外80万) -
Vitaはついに決算で一言も言及しなくなったからな
PS4が成功してるし、捨てる気満々だわ -
堀井に愛なんてないよ
-
結局懐古のくっさいキモイ加齢臭漂ったジジイどもが受け付けられないってだけで
基本ドラクエはどのスタイルにしても売れるってことは証明されてるから
オンだろうがオフだろうが、このゲームは「国内」だけでは売れてる
海外からの目線をいれたら絵が芋くさくてだせえ、ゲーム内容が前時代・古すぎるで受けてないっていうこの評価
ドラクエが売れ続けるを見るに、やっぱクソジャップってゲームを進化させれない、又はゲームの進化に追いつけないクソニワカ無能の集まりで
ゲームを衰退させてる原因自体じゃんってことだわ
こないだのff15のレポートにもあったけど海外がゲームシステムについて深く追求してた割りにクソジャップはくっそしょうもないキャラがどうたら、あの程度の難易度で出来ない・分かんない、ほざく馬鹿しかいないってわかったから、もう国内のクソゲーマーの評価なんてあてにしないわ反応(1レス):※184 -
>>183
おまえが一番キモイ文章だ -
DQ10でも勇者は一人しかいないんだけどね
-
淡路恵子も歓喜
-
勇者は一人だが、10に職業勇者の実装は不可避だろう。ハッサンだってなれたんだから職業勇者反対なんていうのはゲームを廃らせるだけ。
-
››166
俺はドラクエ1~9まで全部やってて3と4に至っては10回以上プレイしてるし、毎回クリアしてる。低レベル攻略も何回もしたし、どのぐらいのレベルでクリアできるのかも大体把握してる。最近はジョーカーとかまたやり始めたし、ジョーカー3はまだやってる。でも10は金の稼ぎ方が糞だったからやらなかった。
これでもドラクエ好きじゃないって言えるか? -
もうネットゲーバージョンではなく、とんでもない時間がかかってストレスだけが増えるネットゲー自体が駄目だわ。
ドラクエ1から8まではついて行けたが、やりこみ要素ばっかりで内容のないゲームはもう無理。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
PS4と3DSの違いには素直に驚いた