04.27(Sun)
【悲報】『片田舎のおっさん』X民からもアニメの出来悪すぎ!と言われまくるwwww
04.27(Sun)
弱男に殺された配信者の最上あいさん(享年22)、無縁仏に・・・(´;ω;`)
04.27(Sun)
【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwww お前らは食える?
04.27(Sun)
【朗報】ホロライブ万博ライブ、人気すぎて会場が満員wwwwこれもう日本代表だろ
04.27(Sun)
【謎】アニメ大国の日本人に「アニメランド」がない理由wwww
04.27(Sun)
『ウィッチウォッチ』4話感想・・・にこの下着におっぱいにタイツ!! なんかギャグで誤魔化されてるけど このアニメエッチすぎない?
04.27(Sun)
『ウマ娘 シンデレラグレイ』4話感想・・・オグリキャップ必殺の2段階加速・・・やはりバケモノ! 面白すぎてこのままいけばウマアニメでNo1になれそう
04.27(Sun)
【悲報】サイゼリヤ「客がスマホで注文しろ」👈超賛否両論になるwww
04.27(Sun)
ウマ娘FGOオタク「万博に来たマルシルコスの女が叩かれてなんでこのコスプレイヤーは叩かれないんだ?不思議」→🔥
04.27(Sun)
【悲報】元ジャンポケ斉藤慎二被告、バームクーヘン屋さんを開店!! 行列ができるくらい大人気にwww
04.27(Sun)
【悲報】ゲーマー男「まんさんw」ゲーマー女性「😰」→絶縁されてしまうwww
04.27(Sun)
『もちまる日記』治療で活動休止に「飼い主男が猫を“壊した”」叫ばれる“虐待疑惑”の壮絶な動画内容
04.27(Sun)
【悲報】アニメ業界「あれ春アニメってジークアクスと片田舎のおっさんしか話題にならない感じ?」
04.27(Sun)
【動画】大阪万博の空飛ぶクルマ、有人飛行中にぶっ壊れるwwwwwもう駄目ねこの国
04.27(Sun)
【動画】「チー牛差別」、限界突破……ついにテレビがチー牛をバカにするコントを放送wwwwwwww
04.27(Sun)
若者ジョジョ日本人ファン「1部と2部は読む気しないし、スタンド出ないから読む必要も無い」
04.27(Sun)
人気漫画家さん、万博コスプレイヤーの発言にブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる
04.27(Sun)
『小市民シリーズ(2期)』14話感想・・・小鳩くんの推理にドン引きする3股女www やはり小鳩くんに合うのは小山内さんだけか・・・
04.27(Sun)
『日々は過ぎれど飯うまし』3話感想・・・高尾山を登って美味い飯を食べよう!! いよいよmonoやざつ旅と区別がなくなってきた
04.27(Sun)
『mono』3話感想・・・もうただの旅アニメだこれ!! ゆるキャン△キャラが登場してゆるキャン好きがニヤニヤするしかない回
04.27(Sun)
『片田舎のおっさん、剣聖になる』4話感想・・・グリフォンの強さがイマイチ伝わってこないし、おっさんつえー!を期待してたけどそういう風に見える(魅せる)シーンもここまでなさすぎて残念
04.26(Sat)
【衝撃】非モテ弱男とモテ男の明確な違いがコチラwwww
04.26(Sat)
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第2期』4話感想・・・やったねアズサ、新しい家族(マンドラゴラ:CV小倉唯)が増えたよ!
04.26(Sat)
ホロライブ紫咲シオンさんの卒業ライブ、同接35万人超え! 沙花叉クロヱも参戦! 時代はアイドルからVtuberへ
04.26(Sat)
【朗報】中国「ゲームが儲かりまくることが分かった。これからはゲーム産業に本腰を入れる」 日本負けるな!!

西森博之「今日俺」の作者が小説家デビュー


ocha_03fuku_prepresent_west.jpg




西森博之:「今日俺」作者が小説家デビュー

無題

 人気マンガ「今日から俺は!!」「天使な小生意気」などを手がけたマンガ家の西森博之さんが7月18日に発売される小説「満天の星と青い空」(小学館)
で小説家デビューすることが13日、明らかになった。

同作は、文明崩壊の危機を迎えた世界を舞台に、高校生・中澤真吾がサバイバルを繰り広げる……というオリジナルストーリーで、西森さんはイラストも手がける。価格は1260円。

 西村さんは、アニメ化された「今日から俺は!!」「天使な小生意気」などを手がけた人気マンガ家で、これまで発表してきたコミックスの累計発行部数は5000万部を誇っている。
現在は「週刊少年サンデー」(小学館)で「鋼鉄の華っ柱」を連載中。

 小説の主人公の真吾は“強烈な悪”の空気をまき散らす高校生。真吾が京都に修学旅行中、隕石(いんせき)によって地球上の金属が腐食し始め、世界は文明崩壊の危機を迎える。
真吾と仲間は、法と秩序が失われた世界で、徒歩で東京を目指すことになる。
そんな中、真吾は“弱い生き物=小動物”と思っていたクラスメートの水上鈴音にドキドキする感情を覚える……という展開。

 西村さんは、小説を発表することになった経緯を「この話は最初、マンガで描こうと考えてました。頭の100ページくらい絵コンテで描いたりしたんです。
でも、いろいろあって小説で書くことにしました」とコメント。
「主人公の真吾は、以前にマンガで描いたキャラクターに似ているところもあって、私のマンガが好きな方々に楽しんでもらえると思います。
ただ、小説は読者の方の頭の中で想像して読んでもらいたいので、私のマンガの絵は忘れて読んでほしいですね」とファンにメッセージを送っている。(毎日新聞デジタル)

「満天の星と青い空」のイメージカット

20120612dyo00m200051000p_size5.jpg

http://mainichi.jp/mantan/news/20120612dyo00m200052000c.html

         ____
       /      \
      / ─    ─ \ まさかのラノベデビューか・・・
    /   (●)  (●)  \ まぁ、また不良がいっぱいでてくるんだろうなぁ 
     |      (__人__)     | 
      \    ` ⌒´   ,/ つか今連載してるのに、ラノベ書く余裕があるのが凄いわ 
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ  
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |  漫画家が書いた小説って他に誰かいたっけ? 忘れたわ
   /    / r─–⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

              ___
               /    \ 今連載してる鋼鉄の華っ柱も中々面白いし、コレも期待できるんじゃね? 
              /       \
          |  ヽ、  _ノ    |
           |  ( ●) ( ●) |       ____
           |  (_人_)   |     /      \
    , ヘー‐- 、 l  | /^”⌒|   |   /  ─    ─\
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  /、 /   (●)  (●) \
 ””//ヽー、  ノヽ∧ `ー一’´ / |.|       (__人__)    |   __
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ | \      ` ⌒´/ ̄ ̄⌒/⌒  /
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l ’ーー<.  /  | (⌒\     /     /    /
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  | i\  \  ,(つ    /   ⊂)
\___,/|  !  ::::::l、  \  \||  \   y(つ__./,__⊆)

              ___
               /    \
              /       \   
          |  ヽ、  _ノ    |
           |  ( ●) ( ●) |       ____      
           |  (_人_) u. |     /      \     
    , ヘー‐- 、 l  | /^”⌒|   |   /  ─    ─\ でも西森先生で一番面白い漫画は
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  /、 /  (● )  (● ) \ 天使な小生意気だけどね・・・異論は何とやら
 ””//ヽー、  ノヽ∧ `ー一’´ / |.|       (__人__)    |   __
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ | \      ` ⌒´/ ̄ ̄⌒/⌒  /
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l ’ーー<.  /  | (⌒\     /     /    /
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  | i\  \  ,(つ    /   ⊂)
\___,/|  !  ::::::l、  \  \||  \   y(つ__./,__⊆)

 
コメントを書く
  1. どこまでやれるか


  2. 更新しないと思ったら次はラッシュ。どうしたんだ管理人。


  3. ( ゚д゚)


  4. 画力がブレない作者


  5. うんこ4


  6. 猫砂一平は

    漫画家デビュー→ラノベ作家デビュー→漫画家に戻って連載

    ってよくわからん経歴辿ってたな


  7. 火曜日はアニメがないから遅くまで寝れるね


  8. やっぱこの人のはマンガで見たいわ


  9. 小説家に転身ではなくて、小説も書くのか。


  10. いや、道士郎でござるが一番面白いと思う


  11. この人の漫画は面白いよなぁw

    なんていうかシリアスとギャグの使い方が上手い


  12. 今日から俺はオモシロイ


  13. この人の面白さは顔芸や動きにあると思うんだけどな……

    しかし楽しみ


  14. 何気ないシーンで感動させるのうまいよね


  15. 修羅の門の作者が、その外伝の修羅の刻のノベライズ自分でやってる

    その上、意外と綺麗で読みやすい文章だった


  16. 最近ラノベが流行ってるからラノベにも挑戦してみようと思ったのか

    しかし使う技術が違い過ぎて相当苦労しそうだな


  17. セリフとかの魅せ方が普段のラノベでは見られない独特のものがありそうで楽しみ




  18. 西森漫画は「お茶にごす」



    この主張は続けていきます


  19. どこにもラノベって書いてないやん。


  20. あらすじと挿絵見てこの人の小説はだいたい雰囲気は予想出来る




  21. 1ページ読んだだけでも西森先生と分かる台詞回しなんだろうねぇ

    漫画を読んでてその独自性が凄いといつも思う


  22. え?ラノベなの?


  23. ドラゴンヘッドみたいな感じか?


  24. ベルモンドの石岡ショウエイが小説書いて何かの賞をとったってJコミで見たな

    もう本も発売されてるはず


  25. この人の描く女の子は可愛い




  26. 西森はサンデーの数少ない良心


  27. めぎゅ~


  28. ラノベじゃなったらまた捏造ってことだな


  29. うわ前インタビューでいってたけどマジやったんや


  30. ここではぐれネラーが冷静に一言↓ 


  31. この人前に小説書いたから出版してくれって言ったら断られたって何かに書いてた

    やっと実現したんだな、よかったな


  32. ラノベと小説の違いなんて曖昧すぎて証明の仕様が無い

    挿絵がない氷菓も作者自身がラノベだと言ってるし、西尾作品も挿絵が無いけどラノベって雑誌とかに紹介されてるし一般レーベルから出てる作品も挿絵やイラストが付く時代だ

    そんな議論は不毛だ

    第一ラノベも小説の一ジャンルでしかない


  33. そんな余裕あるなら漫画ガンバレ

    と言いたいところだが


  34. 今日俺の今井監禁の話が一番好きだ


  35. いや一番面白いのは「お茶にごす」だろ、間違いない

    当時立ち読みしてて雑誌に鼻水飛ばしたわ


  36. この人の作品で一番出来が良いのは道士郎

    ヒロインが一番可愛いのはお茶

    一番熱かったのは今日俺

    天使な小生意気はキャラの出来が総合で一番良かった


  37. 今日から俺はをはじめ全ての漫画面白い

    今やってる鋼鉄の鼻っ柱もめっちゃ面白い

    主人公の紳士さを全くぶらさない所がすごい


  38. 西村博之に見えたのは俺だけでいい


  39. ※蘭見てると分かるけど基本的にどの作品も安定して面白くて

    甲乙付けがたいんだよな。いや凄いと思うわ。小説にも期待


  40. ※34

    漫画も普通にがんばってるだろ

    けど、漫画で読みたいな、これは。西森の世紀末ものとか面白そうだ


  41. 西森は連載を突然終わらすからなぁ。

    こういう動きがあると今のも唐突に終わらせそうで怖い。


  42. 今日俺、中高生あたりが楽しめるギャグヤンキー漫画って印象あったけど

    10年ぶりくらいに見返したら当時見逃してたかっこよさとかあって当時以上に楽しめた


  43. え、え?

    連載終わっちゃうのかしら……この人の漫画凄く好きなんだけど


  44. ひろゆき


  45. 漫画の面白さと小説の面白さって、また別物だろうからなぁ

    正直、小説にそこまで期待できないな。素直に漫画でやればいいんじゃないの? と思う


  46. ケンイチの作者の「技の旅人」読んだとき思ったけど、サンデーってかなり作者の意向重視するよな

    打ち切りとか引き伸ばしとかも少ないし


  47. RPGみたいな勇者の漫画はつまらんかったけど

    他のは安定して面白いよな

    期待してる


  48. ゆろゆきがラノベ作家デビューしたのかと思った


  49. 最近鼻っ柱おもしろくないじゃん

    皆ちゃんと読んでる?


  50. 道士郎やお茶は確かに面白いけど、

    D組の面々やアニ研なんかの脇役キャラ、それに健介があるのは

    天使があったからこそだと思うわ

    ギャグとしては今日俺が一番だけど


  51. がきデカの山上たつひこも、漫画を描くのが嫌になって、小説家に転身したものの

    鳴かず飛ばずで、漫画家に戻ってがきデカの続編描いてた



    諸星大二郎のように漫画を描きつつ、合間に趣味で小説を書くくらいがいい


  52. 道士郎は面白かった


  53. いや、西村博之になってたね。

    全部好きだけど今日俺がやっぱ好き!



    多分小説も面白くかいてくれると期待してます!


  54. 漫画を描くのに小説並みのシナリオ書く人も居るんだから

    不思議じゃないだろ。



    アニメのコンテ集が出る感覚と同じ。


  55. ※47

    雷句がサンデー編集部の裏話を暴露でググッてみw



    西森がサンデーからなくなったら迷い無く卒業できるわ




  56. 西村程はギャグ漫画の手本になるから読んでて飽きないな



    ヤンキー漫画(笑)とか馬鹿にしてる奴ほど、とりあえず読んでみろと言いたい


  57. 立派。

    冨樫も見習え。


  58. 道志郎が一番面白い


  59. この人の描くマンガってほんとうまいな~って思うw




  60. ※56 こういう活動みると編集もそれで反省したっぽいね

    ある意味作者のオナニー企画だけど通るあたりかなり漫画家中心の雑誌になってるな

    まあオナニー企画だけに商業的にはどうかと思うところもあるけど


  61. 道士郎と天こなが同率一位かな


  62. 天こなが一番とはやら管わかってるなw


  63. たしかE`sのノベライズが作者自身による執筆だったような


  64. 今日俺を十数年ぶりに読み返していたのだけど

    昔とは違ったシーンで爆笑出来たり当時見落としていたり意味が解らなかった

    新しい発見があったりとやっぱり面白かったわ

    笑いの方じゃないけど開久凸の時の中野の登場シーンは色褪せてなかったw




  65. 西森が話し考えて絵は別の誰かに描かせてたら西森の作品は読んでたと思う


  66. 一定レベル以上のストーリーを量産できる人だけど、今いちパッとしないね。

    やっぱり絵のせいなのかな。


  67. 新人だかアシだかに絵まかせたスピンナウトはイマイチだったからなあ


  68. 正直新しい読者層を獲得したいならイラストは本人じゃない方がよかったな


  69. ※66

    お前は何もわかってない!

    あの絵だから嫌味なく押しつけがましくなく読めるんだよ!

    西森は画力はないけどこれだ!っていう絶妙な表情描かせたら冨樫にも負けないんだぞ

    小畑か大暮が作画してみろ台無しだから


  70. お茶にごすが最高だよなぁ

    ブルーを幽霊と間違えるあたりはクッソ笑ったわ

    華ッ柱は蘭子嫌いじゃないけど今それで引っ張ってるから微妙


  71. この人の作品はどう表現したらいいのか分からないよね

    ギャグ漫画とも言えないしヤンキー漫画っていうのともまた違うと思うし


  72. 全作品読んでるが

    やっぱり今日俺と天こなとお茶にごすが好きだな


  73. 面白くないとは言わないけど作品の傾向は

    高校に不良絡めたワンパターンでそろそろ飽きが・・・


  74. ※56

    「冨樫 紛失」でググってみ?



    やらチルは同じ原稿紛失でもサンデーだけ固執して叩くよな

    管理人さんの意向はやらチルの総意か


  75. ※76

    おいやめろ

    bogusって偽りのって意味だぞ

    ソース確認してみろ


  76. この人の漫画は





    めっちゃ面白いwwwww

    なんでだろうな

    キャラが濃いw


  77. 西森博之さん:今日から俺は小説家!!


  78. 70

    余計な争いを避けたかったので書かなかったけど

    俺が思ってたことはあんたが書いてくれてたw

    あのなんとも言えない表情の描写とか動きとかたいしたもんだなと思うよな


  79. 今日から俺はが一番面白い


  80. とぶうんち


  81. ラノベじゃないし それに不良いっぱいって時点で鋼鉄全く読んでないのまるわかりって言う…


  82. はあ?一番は道士朗に決まってんだろ?

    世界の常識


  83. この人の作品はどれも安定して面白い

    そして憎たらしい悪役を描くのが上手いw

    でも一番面白いのは今日から俺はだな


  84. 西森作品はギャグがいい。

    めぐとK子がいわくつきの鎧と着物を着て壊れていく様はめっちゃ笑った。


  85. 1道士郎

    2お茶

    3今日俺


  86. ちなみにクラブサンデーで今日俺をタダ読みできるサービスがある。


  87. 道士郎に決まってる


  88. 天こなのクオリティは異常



    これは読んだことある人なら皆わかってる


  89. 萌え絵じゃないのに女の子たちがありえないほど可愛いのがすげぇ

    めぐも部長もエリたんも・・・



    ただ・・・鋼鉄は西森信者からしても正直微妙です


  90. 絵はかわいくないのに女キャラがかわいい

    絵がうまくないのにキャラがいきいきしている作者じゃん


  91. 注)今井はバカ




  92. 甘く危険なナンパ刑事 も面白いよ


  93. 一番おもしろいのは道士郎だろ!



    一番可愛い女の子は迷うが‥バナナ女かエリタンか‥


  94. え?この人の漫画のどこが面白いの?


  95. かわいそうな奴だな

    ヤンキーアレルギーかな?


  96. 今井は叫んだ のシーンは俺の中の漫画ベスト5に入る名シーンだ。腹抱えて笑ったわ。


  97. たまに休載してるくせに


  98. この人の描く漫画好きだわ




  99. 西森が最初西村に見えた…


  100. スピンナウト・・・


  101. スピンナウトの話はやめなよ


  102. サンデーは10年前からこの人でもってる


  103. 西森先生の絵も大好きなわけです

    女の子の挿絵もちゃんと描いてくださいね


  104. 天こなだけコミックス買ってた

    今後あれを超えるヒット出すのは難しいだろうなぁ




  105. また読みたくなったナァ~

    今日俺と天使~はすごく好きだった…

    あれほど自分の笑いのツボを押さえた漫画は見たことないよw


  106. ※76

    ※76

    ※76


  107. 福本冨樫と並ぶ絵は下手だけど話は面白い漫画家の一人だな


  108. どれも面白いけど道士郎が一番!!


  109. 小説でも笑えるかな


  110. 期待してるお☆


  111. 道士郎とお茶がむっちゃ面白い

    天こなは巻数多すぎて引越したときに売ってしまった


  112. セリフとか平気で「~いう」を「~ゆう」とか書いてるような

    (~いうと書いてることもあるがどちらを使うかの基準がない、使い分けができていないレベル)

    クズゆとりレベルの日本語力しかないくせに小説なんか書けるのか

    まさか小説でもそんな書きかたしてるわけないだろうが


コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。