敵「年取るとアニメとかゲームはいつか飽きるぞ」大学生ワイ「ひぇっ…」



1:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:40:57.631
おっさんワイ「エロゲアニメラノベ漫画ソシャゲ楽しー😆

2:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:41:37.357
中身成長せんかったらそんなもんよ
楽しんでなんぼや
3:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:42:04.345
今のゲーム難しすぎねえか?今のガキってこんなの平然とやってるわけ?
4:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:42:26.946
>>3
覚えること多いよな
5:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:42:44.250
パターンはわかってくるやろ
9:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:43:35.496
若い時好きだったものが中年になっても好きって普通の話やろ
むしろ中年になったらいきなり演歌聞いたり盆栽いじりするようになる方が稀やろ
10:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:44:01.962
ゲームは普通にやる時間無くてほぼやらんわ
12:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:44:18.348
ワイはFEとかは年取っても得意だけどフロムゲーとかアクションは駄目だわ
14:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:45:08.635
>>12
モンハンとかやり続けてたら出来るやろ
13:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:44:55.962
今のアニメとラノベはまらんわ

たまに数シーズンに1つくらい少年漫画原作のアニメならハマる 
あとはほとんど昔やってたやつの配信や

16:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:45:27.226
あと昔のゲームのリマスター版とかもおもろい
GTAトリロジー今更はまったわ
19:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:46:01.539
ゲームに限らずいつかは飽きるやろ
22:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:46:31.400
新しいものが摂取できなくなる
アニメもゲームも昔やったやつ何回もやってる
24:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:46:50.492
ドラクエみたいなJRPGは無理だったわ
民家や王宮をうろついて箪笥や壺を1個ずつ調べるの楽しめた10歳ぐらいに戻りたい
25:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:46:53.168
ソシャゲとゲームは時間の余裕的に無理になったわ
32:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:49:01.295
ゲームは飽きた
アニメは飽きない
36:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:50:04.437
好きなものは飽きないと思う
飽きる奴はそもそもそんな好きじゃなかったんだよ
38:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:51:04.688
マイクラとフォートナイトで育ってる今のキッズは将来有望だと思う
とんでもない天才がゴロゴロ出てきそう
40:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:51:32.236
今だからこそ昔のSFCのゲームとかやりてえわ

壊れたら金もかかるハイスペックのグラとかオンライン主流の高いゲーム機よりも安くて手軽に遊べるSFCとかPSのリブート版みたいなゲーム機だしてほしいわ
ソフトはDL版のみとかで昔のゲームやりまくりたい

42:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:53:06.174
昔のゲームやっても1分で飽きるやろ
43:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:53:08.658
ちなワイ
やめてからPS4のゲームやり出したけど
GTAトリロジー(3 VC SA)
ロックマンアニバーサリーコレクションやってるわ

最近のゲームもう話題作PS5ばっかやけど買い替えてまでやりないのないわ
AC6は4でもできるけどなんかあのシリーズ難しいから気が重くなる
オフで気軽に反復的にステージやるやつとか広いマップとかだらだら遊べるのがええわ

46:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:53:55.238
なんで淫夢飽きないんや
50:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:55:43.492
漫画よんでねえわそういや
なんか今の漫画って妙に現実のエグいとこを邦画とか芸術作品寄りなテイストで持ち込んできて重いんや

ToLOVEるみたいなやつのがええわ
あとなんか女向けドラマみたいなラブコメも多い
若い頃日本のドラマなんも見ないし嫌いやったけど今はアニメが若い頃やってた日本のドラマみたいなのばっかに思える

52:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:56:02.332
糞アニメという評判の天久鷹央の推理カルテが今期で一番面白かったわ
感性は鈍ってるかもしれん
62:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:59:28.801
よう実三年生編出てたの今思い出したわ
63:  名無しさん 2025/03/26(水) 17:59:58.822
創作側に回れば世界変わるで
AI使えれば誰でもチャンスがある
68:  名無しさん 2025/03/26(水) 18:01:25.644
>>63
それは飽きるスレで言うべきで飽きないスレで言うべきやないやろ
72:  名無しさん 2025/03/26(水) 18:03:26.223
ラノベだけは無理になった
文章がカスすぎてなんか読んでてむず痒くなってくるねん

去年流行った負けヒロインのアニメ面白かったから原作ラノベ読んだけど1巻だけで「あ、もういいっす…」てなったわ

91:  名無しさん 2025/03/26(水) 18:08:25.604
まぁでも体力なくなって消化スピードが落ちてきたのはちょっと実感する
飽きてないのに体が追いつかなくてモヤモヤするわ
103:  名無しさん 2025/03/26(水) 18:11:55.599
身体の衰えなのか時代の流れなのか分からんが長時間同じことやるのが無理になった
107:  名無しさん 2025/03/26(水) 18:13:19.718
こういうおっさんでいいんだよ
110:  名無しさん 2025/03/26(水) 18:13:31.229
アニメ実況とか毎日毎日よくやってられるわ
111:  名無しさん 2025/03/26(水) 18:13:39.294
アニメとかラノベ見る集中力なくなったけど漫画はなんか平気やわ

 
(´・ω・`)アニメ漫画はまだまだ楽しい

(´・ω・`)ゲームはもう似たようなゲームとかシュミレーションゲーとかできない・・
 

 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:23:07返信する
    1げっとも飽きてきたぺこねえ
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:25:26返信する
    ???「へえ~そうなんだ。じゃあ私生徒会行くね」
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:25:51返信する
    ゲームは25歳くらいから急に飽きる
    アニメは30歳過ぎたくらいから急に見なくなる
    ソースはワイ
    今はホロライブとぶいすぽしか見てない
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:26:01返信する
    ゲームに飽きると漫画読みたくなって、漫画に飽きるとラノベ読みたくなって、ラノベに飽きるとアニメ見たくなって、アニメに飽きるとゲームしたくなる…
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:26:46返信する
    新しいゲームに一切手が出んわ
    勝手が分かってるポケモンとモンハンしか買えねえ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:27:04返信する
    普通の人は成人したらアニメだの見ないんだよね
    体だけ大人になっていつまでもガキのままな自覚した方がいいぞお前ら
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:27:16返信する
    人によるだろ

    生み出す側に回ればいいしな

    それもしてないのに飽きるとかニワカが過ぎる
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:28:03返信する
    20 23の頃が一番辛かったわ
    1周回って母親の背中に入れ墨ほったろ思ったもん
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:28:04返信する
    ゲームだけは他の趣味全部捨てないとまともにプレイする時間無いわ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:28:04返信する
    >>5
    対人ゲー以外はやる意味感じなくて全くやらなくなったわ
    1人でコツコツ遊ぶゲームとかマジで無意味
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:28:28返信する
    エクストリーム肛門見せJK大会の審判になる!!
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:29:13返信する
    中学の時にアニメ卒業したけど大学くらいで深夜アニメにハマったわ
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:29:37返信する





  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:30:38返信する
    完全に飽きればいいんだがねぇ・・・無駄に新しいのにも引っ掛かるんだわ
    それはそれで覚悟しとけ?W
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:31:43返信する
    アニメゲームばっかだと体がなまるから安い道具で
    釣りやるのもええかと。
    うまく行けば晩飯がタダでゲット出来るし。
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:31:44返信する
    人生に飽きた弱男のお前らはなぜ死なないの?
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:32:17返信する
    お前ら弱男の末路は自殺か刑務所🫵😂
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:32:18返信する
    それな
    全然飽きねーよ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:32:41返信する
    >むしろ中年になったらいきなり演歌聞いたり盆栽いじりするようになる方が稀やろ

    なるんだなぁそれが
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:34:06返信する
    >>2
    ????「まてッ!!生徒会室には今爆弾がッ!!!」
    ( ((≪☆★BOMB!!★☆≫)) )

    ・・・犯人は物価の安い海外に逃亡し事件は未解決となった・・・・・
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:35:51返信する
    弱者男性やチー牛は生涯独身のゴミカスやから諦めて
    一生、ゲームや漫画、アニメ、声優、女生主に群がるのが
    お似合いやね🤗高野おぢとか完全にそれやし🤭
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:36:07返信する
    クリエイターが凄い奴ばかりで飽きてる暇もない
    知らないから情報知るだけでどんどん楽しめる
    まだまだ知らないことは多い自分の好みで選別するだけで大変だ
    多分本当のオタなんじゃないんじゃない?
    逆に飽きられることは幸せなのかもね
    モノホンは止まらないからなぁ…
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:37:09返信する
    目疲れますねん
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:37:17返信する
    100ゲットぺこ!!
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:37:32返信する
    未成熟な中年独身オタクの生態
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:37:58返信する
    アニメは飽きる気がしない
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:38:00返信する
    人間いつか枯れるからな
    ソシャゲやってる年齢層も50代から一気に消えるし
    精力あるの40代までやで
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:38:08返信する
    >>19
    むしろボカロに演歌歌わせたりするぞ
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:38:39返信する
    昭和おぢ「野球!競馬!アイドル!ゲームアニメはつまらん!」
    平成おぢ「野球!競馬!アイドル!ゲームアニメはつまらん!」
    令和おぢ「野球!競馬!アイドル!ゲームアニメはつまらん!」
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:39:45返信する
    アニメはキツい
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:40:50返信する
    スポーツもやらなくなる
    金にならないことが無意味だと悟る。映画とかも抵抗あるわ
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:41:14返信する
    >>3
    退化してて草
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:42:23返信する
    ゲームとかは週一とかたまにやるから面白いんよ
    毎日やってりゃそりゃ飽きる
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:42:38返信する
    アニメとゲーム飽きた奴が行きつくのってVtuberしかなくねwwwwwwwwwwwww
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:43:02返信する
    飽きなくても老眼と腱鞘炎、関節痛で終了だぞw
    で、家族も億程度の金すらないから他の愉しみも得られずに終了、と
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:44:17返信する
    とりあえず反射神経は死ぬ
    中学の時余裕でクリアしてたゲーム2面で死ぬ
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:45:11返信する
    ソシャゲもアニメもVも興味ない😊
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:45:47返信する
    >>34
    まとめをみるか、ラジオ聞いてる方が有益やぞ。ライブでみるのはきっついで。
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:45:55返信する
    (´・ω・`)ゲームはもう似たようなゲームとかシュミレーションゲーとかできない・・

    シミュレーションなw
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:47:19返信する
    飽きるというか無気力みたいになるのは多分受け身の人
    友達が一緒にやってたから交流できるその環境が楽しかっただけ
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:48:08返信する
    >>35
    予防はできるだろう
    頑張れ爺さん


    俺もおっさんだが健康には気を使ってる
    趣味のためだな
    もし楽しめなくなったらって考えるからな…練炭とか
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:48:15返信する
    30歳くらいでゲームやらなくなって40歳になってまたゲームやるようになった
    ずっと飽きるということはない、趣味は10年くらいのスパンでループしてる
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:48:16返信する
    確かに飽きてない俺は子供の頃から一人で開拓して楽しんでたな
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:49:04返信する
    齢取って経済的に余裕ができるとゲームとかは簡単に手放せるからな
    何時から時間の無駄と思えるようになったか忘れたわ
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:49:32返信する
    40歳だけどアニメや漫画は1作品しか追ってない
    なんだかんだ20年以上好きでいるし
    ゲームはメインゲーを2年半続いてるしサ終まで辞めないだろうね
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:49:51返信する
    普通の人は成人したらアニメだの見ないんだよね
    体だけ大人になっていつまでもガキのままな自覚した方がいいぞお前らマジで
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:50:17返信する
    飽きるというより時間が無い
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:51:38返信する
    >>47
    これはある

    なので飽きるほどやり込めない
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:52:27返信する
    歳とっても楽しめるのは才能がある一握りだけやな😅
    年々興奮物質的な奴が出なくなるのを感じる
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:53:42返信する
    アニメやゲームを馬鹿にするオッサンや爺さんは子どもの頃から何十年も飽きずに野球観戦してるよね
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:54:02返信する
    酒で酩酊状態になることと、睡眠
    これ以上の娯楽がなくなるわマジで
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:54:15返信する
    27やけどアニメ飽きたな漫画読むかからの漫画飽きたなゲームするかを延々繰り返してるゲームは一本道ゲーかノベルゲーしかできんくなったわ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:55:41返信する
    >>47
    これをやらチルが書き込むのギャグだよな?
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:55:49返信する
    アニメは一回見るだけだな
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:55:50返信する
    ゲームしょうもないからね
    アニメは飽きるとかではないでしょ。漫画見た方が早いから漫画見るけど
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:56:11返信する
    大学生なら酒飲むとか旅行とか他にやることあんだろ…w
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:58:19返信する
    アニメは似た展開を見るようになって飽きる
    ゲームは似た展開が少ないから飽きない
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 18:59:04返信する
    ネットで見られるからだろ
    昔は情報がなかったから手探りだった
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:00:01返信する
    >>57
    ええ?
    ドラクエ11とか超テンプレやったぞ
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:00:17返信する
    アニメ漫画はまだ楽しめてるけど、ゲームは最近はレトロゲームばかりプレイしてるな
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:02:49返信する
    若いなら海外長期旅行とか音楽とか車や操船やダイビング諸々他にやることあんだろ…w
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:02:55返信する
    任天堂はスプラトゥーン以降は全部似たようなもんやぞ
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:03:00返信する
    >>55
    アニメはきっかけ作りかな
    だから簡単に選別ができる
    漫画や小説がメインになるかもな

    アニメは魅力を認識するための道具だな
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:03:24返信する
    本当に好きなわけじゃなくてコミュニケーションツールとしてファッションオタクやってる奴らは飽きるんだろw
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:04:11返信する
    他の趣味はやるけどサブカルに飽きたな
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:04:25返信する
    絵を描いたり3Dモデルを作ったりしながらアニメを見てるからアニオタを続けられてるけど
    なにも作らずアニメ視聴だけならそのうち飽きるかもしれない
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:06:30返信する
    何も考えない脳死アニメが増えすぎてる
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:07:31返信する
    人によるだろ
    ワイは20代30代はテレビみてなくて

    40でみだしたら面白すぎて飽きる気がしない
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:13:03返信する
    ほんまアホやなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    年取ると大人の趣味(子育て含む)に時間取られるからなwwwwwwww

    自然とやらなくなるもんやwwwwwwwwwwwwwww

    じゃあ逆に続けられるやつはというと・・・
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:14:02返信する
    アニメとかゲームは時代遅れ
    時代はVチューバー
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:14:08返信する
    メガドライブミニ1,2とPCエンジンミニをずっと遊んでるわw
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:14:22返信する
    感性がオッサン化して今主流のなろうとか着いていけなくなってきたせいでアニメは見れなくなってきたな
    ゲームは社会人になって完全に絶ってたけど最近余裕出てきたからまた始めて再燃してる
    こっちは昔のも今のも楽しめてる
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:14:37返信する
    投資するようになってコンピューターゲーム全般が詰まらなくなった
    大人になるとマネーゲームの方が面白くてしょうがなくなる

    リアル人生ゲームみたいでみるみる生活が豊かになってくのが身を持って体験できるから、これ以上の感動は無いよ
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:14:40返信する
    漫画やアニメで主に若者が作ったであろう物は
    すげー底が浅くて陳腐に見える
    まぁ、自分が対象外になっただけだわ
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:15:17返信する
    だからなろうは底辺海外向けだからわからないほうが良いんだよ
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:15:59返信する
    年齢関係なくアウトプットできる人は飽きないんだけどね
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:16:24返信する
    >>69
    やらおんは大人の趣味なんやな
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:16:24返信する
    >>8
    意味分かんなくて草
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:20:17返信する
    アラフォーだがアニメ、ゲーム、動画を経て今の一番の娯楽は政治になったわ
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:20:33返信する
    ええ・・・(困惑)
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:20:38返信する
    若いときははラノベ漫画アニメゲームと嗜んできたけど
    40超えた今では趣味と言えるほど遊んでるのは最新のゲームだけだわ
    ラノベはもう読まないし漫画アニメは好きな系統だけに絞ってるが、ゲームだけは今でも色々と遊んでる
    わかりやすく技術の進歩を感じられるのが好きなのかもしれない
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:22:31返信する
    でもさぁ自分にとって完全に快適で居心地がいいところにずーっと留まるってのは本来そういうことだよね
    コンフォートゾーンてやつ
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:25:08返信する
    弱い男はフィクションの中でオレツエー
    強い男は現実世界でオレツエー
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:25:36返信する
    >>79
    政治は少数与党になって国民民主台頭してきてから多少面白くはなったけど、基本的に国会見て苛つくだけのコンテンツじゃね?
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:26:57返信する
    ゲームはポルノ並みにドーパミンを出すからな
    当然デメリットあり。ドーパミンの少ない現実が退屈に感じるようになる。
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:29:17返信する
    今政治ブームでしょ
    30万ツイートぐらいいくし
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:36:46返信する
    飽きれる理由はめちゃあるけど別によくね?
    ただ新しい事始めたいというシグナルにしか過ぎない
    一つの株に全部を入れるのが馬鹿な事と同じだ
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:37:24返信する
    確かに飽きる瞬間はあるんだけど、それを覆すコンテンツがどんどん産まれてくるからそんなに困らない
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:38:08返信する
    お前らの言い分はデマで飽きないんだけど労力と時間は関係してくる
    一番影響が出るのがゲームで労力も時間もかかるからやり辛くなる
    飽きるんじゃなくやりたくてもやり辛くなるんだよ
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:40:08返信する
    ラブコメはキツい……
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:40:25返信する
    >>87
    まずお前は国語から学び直した方が良いよ?
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:44:36返信する
    >>75
    この話においてなろうなんて一番狂ってるわ
    疲れてるから頭空っぽとか言いながら頭を使う媒体の小説を読んでたり
    内容がゲームなのに本場のゲームじゃなく小説や漫画を読んでたりするんだから
    分裂症っぽいんだよな
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:46:26返信する
    精力減退するから無気力になるぞ
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 19:51:51返信する
    ひとによる
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:00:19返信する
    ゲームには飽きてないけど
    デメリットの方が多いからやめた

    そもそも飽きないように作られてるから
    ゲーム飽きないってのはジャンクフード飽きないって言ってんのと同義
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:01:57返信する
    アニメは内容がキツくなった
    別に嫌いになったわけじゃなくて自分の中の良し悪しができてしまったからだと思うわ
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:05:18返信する
    年齢重ねるとどうなるか
    「昔見たアニメを繰り返し見る」
    「昔見た動画を繰り返し見る」
    「昔やったゲームを繰り返しやる」

    とにかく感情の起伏がある行為が疲れるから避ける
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:05:20返信する
    Vtuberは色んな子いるから飽きない
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:06:07返信する
    アニメはオワコン
    時代はvtuberとソシャゲ
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:06:12返信する
    若い肉体で精神は大人って状態が理想なんだよなって思うようになったのでやっぱり二次元が一番やわ
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:08:05返信する
    趣味レーションゲー??
    シミュレーションゲーです(定期
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:09:36返信する
    なろうだけは飽きたけどな
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:16:12返信する
    >>95
    そんな常習性のあるものを誰もが作れたらゲーム業界もジャンクフード業界も更に潤ってるだろ
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:27:34返信する
    あわれ ぶざま みじめ
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:32:33返信する
    ローゼンメイデン
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:33:53返信する
    長時間プレイで眼の筋肉痛なのか、次の日にまぶたが重くなる。
    朝起きても目を閉じていたい。
    夜更かし睡眠不足なら普通かwww
    なろうは面白いのだけ繰り返し読めばいい。
    新しい発見があるかもしれない。
    短剣オレイカルコスを手に入れた!
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:35:53返信する
    お前らって見た目が醜く老いていくだけで
    精神年齢は全然変わってないから未だに楽しいんだろうな

    まともな人間で大人ならもう全部卒業している
    ブヒれるとかアニメ覇権とかゲーム楽しいーとか
    老いて醜い姿で言うその姿を鏡で見てから自分を見つめ直してみてはいかがかな?
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:43:56返信する
    アニメは見続けられてるけどゲームはやらなくなったわね。
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:44:28返信する
    え、嫌です
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:44:59返信する
    >>97
    いつも思うけどお気に入りを繰り返し擦り切れるまで見るってのは
    若くないとできないことじゃね
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:46:49返信する
    >>107
    オマエモナー
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:46:57返信する
    >>107
    ブーメランやぞ。それw
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:50:18返信する
    海外でなろうが人気なのって日本文化ってノイズが少ないからだろうな
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:50:53返信する
    >>1
    若い時にロック聞いてた人間って
    ジジイになってもロック聞いてそう
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:54:28返信する
    >>97
    50過ぎたけどまったくそんなことはないな
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:55:56返信する
    >>110
    そういやそうだな
    小学校のときは同じゲーム延々何度もやってたけど今は無理だわ
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 20:58:39返信する
    最初から見え見えのヒロインレースするラブコメアニメが見られなくなった
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 21:01:32返信する
    アニメ見なくなってもなんも困らん
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 21:03:06返信する
    1つの作品を何十時間もやるゲームはもう流石に飽きたかな ガキの頃と比べてタイパ考えるようになっちゃった
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 21:12:12返信する
    まじでゲームはしなくなる。アニメは録画で垂れ流してればええけどほぼYouTube動画ばかり観てるわ。ソシャゲすらしなくなって止まったまま。
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 21:16:24返信する
    60代やけど飽きてないで
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 21:29:03返信する
    やれても毎日1時間とか
    大型連休にやろうとしても大体寝て終わる
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 21:34:45返信する
    飽きるとかじゃなくてやる気が無くなるだけやぞ。
    あれを読みたいやりたいって欲求は湧くなのに、いざやり始めようと思うとそういう気分じゃなくなるんや。
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 21:56:55返信する
    色々言っても結局元々何も自己がない奴で周りに流されてやってたが周りが年月で離れて自分一人じゃ何も楽しめないというしょーもない輩なだけ
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 21:59:06返信する
    飽きるのもあるが体力がついていけなくなったのが大きいわ
    新しいもの好きなのは変わらないが
    情報はがっつり仕入れても購入の選別は厳しくなった
    所詮楽しむ時間は限られているからな
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 22:01:15返信する
    それは本当にそれしかしなかった
    コミュ障の弱男かそう感じるだけよ
    他にもやる事もいくらでもあんだろ
    その中にゲームもあるってだけじゃん
    だから飽きたりしないわ 趣味を飽きるとか草
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 22:07:39返信する
    俺は29になっても萌えアニメのエロシーンで抜いてるけどお前らも抜いてるよな?まほあことかメダかわとか
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 22:29:07返信する
    飽きたとか言いながらジークアクス見に行ってる癖に
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 22:53:53返信する
    >>127
    29のガキが、舐めてると潰すぞ
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 23:25:59返信する
    飽きるんじゃないんだよ
    動体視力だの反射神経だのの劣化でついてけなくなるんだよ。
    あーあと細かい字とか見づらいし。
    どのみちゲームを楽しむのも年齢に限界があるってことや。
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-26 23:54:53返信する
    >>4
    そうやってずっと回していると飽きが来るのを回避できそうだから俺はそうしてる
    あと一度見ても忘れたほうが何度も味わえて得だと気付いたからあんまり記憶しようと思わないようにしてる
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 01:14:36返信する
    そんなわけない自分を信じろ
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 02:46:34返信する
    >>129
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 05:56:27返信する
    1人でコツコツやるシミュレーションゲームはいまだに好きだわ
    アニメはあんまりみなくなった
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 07:24:30返信する
    飽きることなく60までいってるアニヲタもいるにはいる

    そんな人間になりたければがんばれ
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 07:46:16返信する
    アニメは今でも観るけど自分が生まれる前の作品を観る事が多くなったな
    魁!男塾とかおぼっちゃまくんとかゲームセンターあらしとか
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 08:23:39返信する
    読書=ラノベっていう低能だったらそうなんだろうな
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 09:12:33返信する
    >>97
    それちょっと鬱症状入ってるんじゃねえか・・・?
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 17:39:01返信する
    てかずっとアニメとゲームしか趣味なかった人ができる新しい趣味って
    Vtuberしかなくねwwwwwwww
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 18:31:17返信する
    小説と漫画は飽きない
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-27 18:43:16返信する
    野獣先輩は飽きない
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-28 09:16:33返信する
    大人に慣れてないから飽きないんだわ
    ここまで言わないと分からないか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.