【朗報】ガンダム、ハリウッドで実写化へ!!! アメリカ版ゴジラを作っているところだし期待できるか?

1979年に放送を開始した『機動戦士ガンダム』は、ロボットを「モビルスーツ」という「兵器」として扱ったリアルな戦争描写や緻密な科学考証、複雑に織り成す深い人間ドラマで、
それまでのロボットアニメの潮流であった単純な勧善懲悪では語れない「リアルロボットアニメ」というジャンルを確立し、一大ブームを巻き起こした。
以後、現在に至るまでシリーズとして、TVアニメーション・シリーズ25作品、劇場・上映34作品、OVA27作品、配信・イベント映像・TVスペシャル等が多数製作されており、国内外を問わず長きにわたって高い支持を獲得している。
原作者・富野由悠季により生み出された『機動戦士ガンダム』は、アニメのみならず、玩具・プラモデル・ゲームや関連商品なども幅広く展開され、現在では年間1400億円を超える売上を誇る世界的な作品で、今回、初めて実写映画化される。
制作はLegendary Picturesで監督・脚本は、Jim Mickle(”Sweet Tooth”)。映画は全世界劇場で公開予定となっている。
また、ガンダムシリーズの海外展開拡大の拠点として、『GUNDAM』の製作に向け、2025年4月1日に北米法人であるBandai Namco FilmworksAmerica, LLCを設立する。
法人は、バンダイナムコグループの北米地域統括会社であるBandaiNamco Holdings USA Inc.の100%子会社となり、株式会社バンダイナムコフィルムワークスのコントロールのもと、
今後の海外におけるライセンス事業の拡大およびガンダムシリーズのブランド価値拡大に向けて、活動していく。
ネトフリガンダム
imdbとか見ても評価低いし評価数自体も少ない
海外では全然興味持たれてないぞ
海外ってのが広すぎる
評価はともかくアジアではけっこう視聴者多かったぞ
ガンダムはあのくらいの出オチで十分
ネトフリの奴とかイグルーシリーズもそうだけど
下手にリアル調のCGにしたり、実写寄りでやろうとすると変に感じてしまう
嫌な予感しかしない
ゴジラ VS ガンダム
コング VS ガンダム
以上のビッグ対決が待ち構えてるぞ
ミライは男設定になってブライトとゲイ関係に
作らな会社死ぬんかバンダイ?
(´・ω・`)ガンダム実写でやるのは良いんだけど、いい加減1年戦争以外でやってほしいわ
(´・ω・`)たまにはZガンダムとか種とかあの辺でやれ!!
-
反応(1レス):※147
-
えっ!あっ、はい・・・
-
ガンダムで行く
-
バンナム「もうけたぜー」
-
ガンダムだったらホモだろうと黒人だろうとだし放題な気がする
反応(1レス):※111 -
何年も前からやるやるサギみたいな感じだったが今回はガチか
-
リュウが陽気な黒人となっていて
「ラッキーボーイだぜぃ」
とか言っちゃう反応(1レス):※115 -
昔に海外のガンダムあったし
実写っぽいCG既に作っているから新鮮さはないな -
ネトフリの良かったよ
富野以外ではポケ戦以来初めて満足できたガンダム反応(1レス):※20 -
海外のロボはスターウォーズみたいになるだけやん
-
マクロスもAKIRAも米で実写化の話出たけど
それっきり音沙汰ないし…反応(1レス):※154 -
リュウが黒人になってラッキーボゥイだぜぃとかやられちばぁとか言うのか
-
庵野「シン・ガンダムは私が作りたかった」
-
ヒロアカやソードアートオンラインのハリウッドは
-
ネトフリ版は頑張ってはいたけど、アニメをミリタリー作品に落とし込むのは難しいと痛感したわ
相当大きく変えないと実写としてはおかしくなるけど、そうするとガンダムファンは納得しない -
ポリコレガンダム発進!
-
来る!ケツアゴのシャアがまた来る!!
-
これって話だけで消えるパターン?
-
G-SAVIOURを許すな
-
>>9
あれはガンダムじゃないなにかだ -
ラッキーボーイだぜぃ
-
中国資本のスタジオ
-
やっぱりリアルシャアはけつあごじゃないとな
-
G-SAVIOURってネタにもならねえよな
-
ソードアート・オンラインどうなったんだよ
ジュマンジが実質SAOだったぞ -
発表だけで絶対作られないのがハリウッド
-
けつあごアムロとけつあごシャアがロリ巡って争うストーリー
-
ケツアゴのシャアふたたび
-
ガンダムとジムがアメリカ軍でザクグフドムが日本軍なガンダム
反応(1レス):※53 -
-
実写AKIRAまーだ時間かかりそうっすかね
-
第26話「復活のけつあごシャア」
-
原爆落とし
-
ジオン軍は日本人でアムロは黒人な
-
こういう発表して実際に上映までいったのはどれくらいなのかねぇ?
反応(1レス):※46 -
ネトフリガンダムが他の邦画と比較してimdbの評価低いし評価数自体も少ないって言ってるのにアジアでは視聴数多かったってどういうことなんやろ
-
アメリカ的リアルさ追求なら主人公はゴリマッチョな軍人
-
また赤いケツアゴのシャアが見れる
こんなに嬉しいことは無いよ -
主人公はノンバイナリーの黒人です
反応(1レス):※48 -
ハリウッドの発表だけしてやらない風習がよくわからん
やる気ないなら最初から発表すんなよ -
中国くらいしかガンダム人気でた国ないよな
-
ガンダム対メカガンダム
-
大昔にも実写版の契約とか言われてたけど作ったけ?
米国の連中て、他社で作らない様に塩漬け目的で契約だけするからな反応(1レス):※54 -
ポリコレでセイラさんが黒人女性になってたり、フラウボウがすっごいデブ女になってそう
-
四角いアゴこそイケメン象徴文化だし確定
-
>>35
草彅剛の黄泉がえりのハリウッドリメイクは完全に消えたな
君の名は。のハリウッド映画化もまだまだ進んでない -
「シャア何やってんの!アゴが割れてないよ!」
-
>>39
乳房は全切除で刺青だらけの多様性に全対応で隙なしよ -
>>40
これ日本の会社が発表しただけちゃうんか?? -
ビームサーベルでの鍔迫り合いがライトセイバーでのチャンバラ並みに
腰が引けていて動きも緩慢なガンダム -
実写化の企画って話だけなら何度も定期的に来てるな
-
ディズニーが方針転換したしハリウッドのポリコレも薄まるかもしれんが
それでも主人公は女性だろうな -
>>29
ジオンってドイツ軍ちゃう?反応(1レス):※58 -
>>43
今回は向こうに子会社作ってライセンス契約進めてるみたいだから結構やる気あるかもしらん -
>>41
しかも人気なのシードだし反応(1レス):※78 -
>>40
とりあえず権利だけ押さえとけって連中がいるんだよ
その後スポンサーが見つからないならそのまま放置で反応(1レス):※65 -
粉々に砕けてトランスフォームするべ
-
>>53
ジオン天皇みたいなのおるやん -
そんなんより転スラやろ
-
まぁ今回も完成しないやろ
-
転スラ映画きたあああああああ
-
>>41
レジェンダリーピクチャーズは中国資本の会社だから -
最後は玉砕戦法で学徒出陣
大日本帝国そのもの -
俺はガンダムでいく!
反応(1レス):※66 -
>>56
寄生獣もそんなんだった気がする -
>>64
アメリカの人「?」 -
寄生獣はなんか海外で実写見たぞ
公式かはわからんけど -
悔しいアニプレキッズがポリコレどうとか言ってるけど
ポリコレやめますって宣言してるしなハリウッド
ましてトランプがボスじゃますますポリコレやってられなくなるだろうしな反応(1レス):※72 -
呪術の実写やった方がよくね
ワンピも人気やったし -
ドローンバグに依る虐殺攻撃で窮地に陥るホワイトベース
-
アメリカ版ゴジラを作っているところだから期待できるw
-
>>68
悪魔城ドラキュラをポリコレにしてるぞ反応(1レス):※86 -
Gセイバーの続編ですかね
-
デルトロがガリアンやるなら面白そう
-
アメゴジ?イグアナの方か?
-
女の制服がピンク?
うーんこれは性差別 -
ボトムズだろそこは…
反応(1レス):※84 -
>>55
SEEDなんて一番実写向かないからなw
コメディにしかならん -
ケツアゴシャアのおそらく最終戦でケツアゴに煽られてホワイトベースのブリッジ吹き飛ばすのを回避する方法が分からなくてクリア断念したのを未だに引きずってる…
反応(1レス):※103 -
ガンダム逝きまーす!w
-
決顎のシャア
-
ハリウッド山火事は日本に依るコロニー落としから
-
ハリウッドで皆殺しが観れるんかスゴイ
-
>>77
ボトムズはキャメロン -
ボルテス超えられるの?
-
>>72
アニプレキッズ大丈夫?時間と言う概念わかる?病院行く?反応(1レス):※91 -
アメリカ版ゴジラでもう期待出来ない
-
進撃のハリウッド実写はどうなった
-
逆襲のけつアゴ
-
とある魔術 を実写化しないかな
-
>>86
君が病院行ったほうがいい反応(1レス):※101 -
実写版ドラゴンボールはいつやるんだよ
反応(1レス):※97 -
二重あごのシャアに期待!
-
ドラゴンボールVSアベンジャーズやれよ
-
アムロが黒人とかトランスジェンダーになるんだろ
-
この話前から聞いてたような
別ipだっけか?
フルメタとかも話あったよな -
>>92
少年時代から順番づつやってほしいな -
ハリウッドエヴァは企画が流れてパシフィックリムに変更になったんだっけ?
-
監督はほぼ無名の評価低い人だし流れてくれた方がいいわw
-
アジアンなジオン兵を駆逐する黒人アムロや
-
>>91
星野ロミサイトはこんな基地外コメにすらこういう擁護コメ突くから気持ち悪いよな
一応起きたことが分かりにくい人に説明すると
俺が「宣言もあったしトランプがボスになったからハリウッドはポリコレどころじゃねえよ」と書いたところ
病人星野ロミ信者「悪魔城ドラキュラ(2023年)がポリコレだったニダ」と帰ってきた
これに突っ込んだらこのレスだよwwwやばすぎんだろこの犯罪者サイト -
32: 名無しさん 2025/02/05(水) 13:24:50.63
>7
ネトフリガンダム
imdbとか見ても評価低いし評価数自体も少ない
海外では全然興味持たれてないぞ
アジア圏、特に中国とかでは人気定期 -
>>79
周防パトラが実写版ガンダムをクリアまでプレイしてるで -
シャアがケツアゴなんでしょ? 知ってるんだから!
-
物理的にロボに乗る意味が無い問題はどうするんだ
バーチャルとか自律とかで行くのか? -
どうせドラゴンボールの二の舞やろ
何ならDEIでデブとクロンボしかでえへんぞ -
ポリコレに屈するくらいの浅いクリエイターしかいないから、
期待できないでしょもう -
アジア市場考えてるならSEEDの実写化やろ
-
主人公は古谷徹に任せよう!
-
トランスフォーマーでよくね
-
>>5
表されているテレビ第1作の設定資料では姓の「レイ」は「嶺」と表記されていた。
これに関連して、富野はファーストガンダム放映時の雑誌インタビューで
「僕が日本人だからアムロも日系人だったらいいと思う」
と語っている -
SEEDって中国で社会現象起こしたくらい人気だったのになんで中国で映画公開しなかったの?
反応(1レス):※114 -
コロニー落としで市民が阿鼻叫喚になるディザスターものとかにしろ
-
>>112
リーク問題
中国で種はガンダム界のウルトラマンティガ反応(1レス):※116 -
32: 名無しさん 2025/02/05(水) 13:24:50.63
>>7
ネトフリガンダム
imdbとか見ても評価低いし評価数自体も少ない
海外では全然興味持たれてないぞ
ヨーロッパでも結構見てる人いた -
>>114
売れるならリークされてもやれば良かったのに..もったいないな。中国でのスラムダンク程は人気ないと思うけど、100億はいけたと思うのにな -
ちゃんと舵取りしとかないとあいつら人の褌で072とアジア人差別始めるぞ
-
ガンダムで海外人気高いのってWと種くらいじゃね?wはハリウッドの著名人にもオススメされてたし、ヨーロッパや北米人気が高い、種は中国人気が凄いらしいし
-
Gセイバーがあったやんけ
バイオみたいなそもそも向こうの価値観なタイトルならともかく、ガンダムとか向こうの価値観で作ると糞になるってわかってんだろw
MSの戦闘よりただのヤッスィーヒューマンドラマに終始して最後に……って感じになるぞw -
パイロット黒人女だろうな
さすがにデブにはしないと思いたい -
ロボ系は洋画でもむずそう
成功例見りゃそりゃトランスフォーマーやパシフィックリム(予算かけすぎで利益カツカツだが)とかあるけど -
どっちかというとドラゴンボールコースやろ
-
ガンダムのデザインがもう時代遅れだろ
反応(1レス):※125 -
大丈夫かな?スタートレックのエンタープライズ号からロボ発進するアニメと解釈すればいいかなうーん
-
>>123
世界中で人気なのに?
時代遅れなのはお前の価値観だろ -
>>119
白兵戦ばっかやりそう -
ガンプラ畑の懲りない面々
-
トレンドにいたケツ顎シャアってこれか理解
-
>>119
Gセイバー見たことあるけど、びびったわ
軍人の内輪揉めで映画の半分使ってやっとガンダム登場とか -
お話作るのは日本人がいいんじゃないの?
売れるかどうかは別にして。 -
種割れしてくれるなら見に行く
-
エヴァのハリウッド化まだですか?
たしか新劇場版の話が出るよりも前に記事になっていたはずだが -
ネトフリのアレで満足してくれるんだからガノタって意外と懐が深いよな
-
よりによって実写
-
ドラゴンボールとアラレちゃんだな
-
表されているテレビ第1作の設定資料では姓の
「レイ」は「嶺」と表記されていた。
これに関連して、富野はファーストガンダム放映時の雑誌インタビューで
「僕が日本人だからアムロも日系人だったらいいと思う」と語っている -
ネトフリのガンダム普通にポケ戦と同じで戦争の無情さを描いた作品だろ
自分は楽しめたけどそんなに叩いたら可哀想 -
>アメリカ版ゴジラ
はい解散 -
もともとガンダムはスターウォーズのパクリやろが
-
ポリコレガンダムなんて見たくない定期
-
セイラさんは黒人でポリコレまみれになるぞ
-
辞めとけまたクソ駄作作られるぞ。ハリウッド化して良かった作品あったか?
-
むしろ期待出来ないやろ。アメ公の最近の物語作るセンス、明らかに終わってるし
-
あのハリウッド版ゴジラのどこが大丈夫なんだよ?
-
ゴッドジラに対抗して、ガンドアーム・・・
つまり水星か・・・ -
レジェンダリーは中国資本だから
三体vsフリーダムやな
面白そうw -
>>1
100%言えること
USAが勝つ正義
北アメリカ大陸の地球連邦軍がジオンボコボコにする展開でなぜかアメリカ星条旗も出てくるシーンモリモリ -
何かを褒めると二言目には「海外ではー」とか「若者の間ではー」とか言い出すやつのこと誰が好きなん?
-
ガンダムが白いのはポリコレ的にまずそうだよね
ここは主人公をティターンズの黒人にしよう -
ガンダムおじはハイキューおばさんに売上負ける雑魚やから
映画にしても無駄やろ -
1番最初のpsゲーム速攻で売り払ったな 懐かしい
-
ガンダムよりアーマードコアやれよ
シークレットレベルのキアヌのアーマードコアやれ -
今のハリウッド(笑)に期待してるやつなんているの?
あそこは物語の面白さとしては80年代
映像技術としては90年代に完成して
それ以後は新しい楽しさを何一つ創造できてないどころか
ポリコレによる劣化コピーしか作れてないだろうに -
>>11
よそに映画作られたく無いから、権利だけ買ってそのまま塩漬けにしてるんだよ。
ハリウッドと読売がよく使う手だよ。 -
ハリウッド「できました!ガンヘッドの新作です!
-
アメリカのロボットっていうとトランスフォーマーぐらいしか知らんけど
向こうで人が乗り込み操縦して戦うロボットって流行るんか…
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
また?