04.27(Sun)
【動画】大阪万博の空飛ぶクルマ、有人飛行中にぶっ壊れるwwwwwもう駄目ねこの国
04.27(Sun)
【動画】「チー牛差別」、限界突破……ついにテレビがチー牛をバカにするコントを放送wwwwwwww
04.27(Sun)
若者ジョジョ日本人ファン「1部と2部は読む気しないし、スタンド出ないから読む必要も無い」
04.27(Sun)
人気漫画家さん、万博コスプレイヤーの発言にブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる
04.27(Sun)
『小市民シリーズ(2期)』14話感想・・・小鳩くんの推理にドン引きする3股女www やはり小鳩くんに合うのは小山内さんだけか・・・
04.27(Sun)
『日々は過ぎれど飯うまし』3話感想・・・高尾山を登って美味い飯を食べよう!! いよいよmonoやざつ旅と区別がなくなってきた
04.27(Sun)
『mono』3話感想・・・もうただの旅アニメだこれ!! ゆるキャン△キャラが登場してゆるキャン好きがニヤニヤするしかない回
04.27(Sun)
『片田舎のおっさん、剣聖になる』4話感想・・・グリフォンの強さがイマイチ伝わってこないし、おっさんつえー!を期待してたけどそういう風に見える(魅せる)シーンもここまでなさすぎて残念
04.26(Sat)
【衝撃】非モテ弱男とモテ男の明確な違いがコチラwwww
04.26(Sat)
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第2期』4話感想・・・やったねアズサ、新しい家族(マンドラゴラ:CV小倉唯)が増えたよ!
04.26(Sat)
ホロライブ紫咲シオンさんの卒業ライブ、同接35万人超え! 沙花叉クロヱも参戦! 時代はアイドルからVtuberへ
04.26(Sat)
【朗報】中国「ゲームが儲かりまくることが分かった。これからはゲーム産業に本腰を入れる」 日本負けるな!!
04.26(Sat)
ガンダムジークアクス、3話までやったのにさすがに話題にならなさすぎじゃね? 水星の1/10未満の勢い
04.26(Sat)
中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね…」ホンマか?
04.26(Sat)
ホロライブ運営会社「カバー」の現在の従業員数やばすぎるwwwww
04.26(Sat)
万博コスプレ炎上女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」
04.26(Sat)
中国産ソシャゲ「崩壊スターレイル」の2周年アニメの作画演出が良すぎると話題に。中国のレベル上がりすぎだろ
04.26(Sat)
【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉大炎上してしまう・・・たぶんみんなこの動画みたら驚くぞwww
04.26(Sat)
万博で「ジャパンエキスポ」開幕、日本のアニメ・漫画の魅力を世界に発信…コスプレやトークも! 明日はホロライブが参戦
04.26(Sat)
【悲報】アニメ化して大ヒットしそうなライトノベル、まじでもうないwwww
04.26(Sat)
【謎】声優の石見舞菜香さんのグッズ、メルカリに続々と出品されるwww
04.26(Sat)
【正論】「名作アニメのリメイク」にうっすら嫌悪感を持つ理由、完全に言語化される・・・・
04.26(Sat)
「ぼっちざろっく」に足りないもの、ついに判明するwwwww
04.26(Sat)
アニメ「クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった」TVアニメ化、2026年放送、キャストに石見舞菜香ちゃん鈴代紗弓ちゃん長谷川育美ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
04.26(Sat)
【悲報】警察「自転車は車道走らなきゃ罰金ね~www」

ネット民「異世界転生系なろうって色々あるけど、結局どの作品も女の子がいっぱい出てきてわちゃわちゃするだけ!見てて恥ずかしくならない?」

GbJYxxLaUAAEEgu_20241101122645f91.jpg

1:  2024/11/01(金) 09:03:37.37
異世界転生ってさ
スライムに転生しちゃった!だの異世界で農業!だの
タイトルは大喜利的に斬新な感じのにして読者視聴者を釣るけど
どの作品も結局は女の子がいっぱい出てきてわちゃわちゃするだけなんだよね
見てて恥ずかしくならないの?


no title

3:  2024/11/01(金) 09:06:59.72
マンガの主人公がモテることに嫉妬してるんだな

4:  2024/11/01(金) 09:07:45.74
作品の数だけストーリーがあって恥ずかしく思ったりもしないからこそこの資本主義の社会において商業展開されてるんすよ

7:  2024/11/01(金) 09:09:03.34
男の子主人公で女いっぱい出てくるし女の子主人公で男一杯出てくるじゃん
生物の根源的な欲求だろ?

10:  2024/11/01(金) 09:10:32.79
異世界転生でも悪条件主人公もちゃんといるしな
チート貰ってはしゃいでるアホの作品ばっか見てそう

11:  2024/11/01(金) 09:12:09.69
恥ずかしいから家でこっそり見てるよ…

12:  2024/11/01(金) 09:12:15.19
幼女戦記をそんな感じだと思ってたら全然違った

18:  2024/11/01(金) 09:18:36.51
スマホのやつは主人公の立ち位置変よね

21:  2024/11/01(金) 09:20:41.67
>>18
マジか
1話で耐えられなかった…

25:  2024/11/01(金) 09:22:40.48
特にチートとか持ってないやつもたくさんいるけど
「死ぬ気で努力したら強くなった」とか1行で片付けるレベルで成長するから

27:  2024/11/01(金) 09:23:59.40
結局幸せの形なんて酒と女とあと金なんだよね

44:  2024/11/01(金) 09:31:16.27
剣と魔法世界で魔獣のせいで危険と隣り合わせ世界だから
冒険者みたいな荒事やる女子もいるし
強い男はモテるし複数養えるなら養う義務もある
中東みたいなもん

45:  2024/11/01(金) 09:31:17.37
ランキング上位で読む作品決めちゃうとチヤホヤ系多いから仕方ないね

58:  2024/11/01(金) 09:34:24.86
逆に彼女と2人で頑張る系は恋愛モノになりがちで
もっと甘々でオエッてなりがちだぞ

65:  2024/11/01(金) 09:36:17.17
スローライフと言いつつ本当に何も起きずスローライフしている作品は数少ないな

70:  2024/11/01(金) 09:37:43.26
>>65
ぶっちゃけドラマ生まれないからな
大草原の小さな家でさえ毎週えらい事件おきる

73:  2024/11/01(金) 09:38:07.47

no title

79:  2024/11/01(金) 09:39:13.69
転スラは女の子いっぱい出てるけどさすリムル様してるのは1人しかいないし

81:  2024/11/01(金) 09:40:00.61
のんびり過ごしたいとか抜かしてるのに
何も無い土地に放り出されて開墾からとか
どれだけ働きたいんだよ

88:  2024/11/01(金) 09:41:31.61
仲間は増え放題だし領地は増えるしクソ強くなるから
だいたいタイトルと真逆の方向に話進む
結局ないものねだりだよね

95:  2024/11/01(金) 09:43:12.97
アニメ化された大半がギャグかハーレム物

105:  2024/11/01(金) 09:46:02.85
異世界ものはまだポジティヴだからいいよ
女性向けの漫画でリアルな不幸やら嫌なことやら描いた漫画が大人気ジャンルになってることのほうが不思議だよ

107:  2024/11/01(金) 09:46:28.64
読者が望むのを否定してどうするんだよ

109:  2024/11/01(金) 09:46:40.04
榛葉幹事長の昨日の会見見たけど怖くないか
女性記者にキツく言ってた

119:  2024/11/01(金) 09:51:27.25
深夜アニメなんてそんなもんだ


 
(´・ω・`)今期やってるなろう系も大体ハーレムだもんな

(´・ω・`)俺もなんかいきなり能力もらって金稼いでハーレムになりてぇ・・・無理だけど
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 大変だねアンタら

  2. ニート弱男の妄想爆発だからね

  3. それが俺たちの夢だから
    何の努力もせず美少女にモテモテハーレムを作りたい
    人の夢は終わらねえ!そうだろ?

  4. 氷河期の現実逃避だから

  5. 売れるかどうかは絵師ガチャ次第

  6. 円盤売れてるのかな?配信でりくーぷできてるのかな?

  7. ただの時間潰しの娯楽でしかないでしょ
    この手のに怒り狂ってる人って漫画ごときに人生かけすぎじゃね

  8. 転生スライムは恥ずかしいなと思った

  9. そういうのがウケたから増えてんだろ、描き手だけの問題じゃないよ

  10. オナニーシコシコ物語だから気持ちよくて当たり前だろ?

  11. >>3
    でもてめえの人生終わってるけど?

  12. この手の主張はアニメ漫画ゲームを全否定する事に繋がるからやらん方がええ気がする

  13. おマンコペロペロしてチンポぶち込む物語だよ?

  14. ウホっ

    野郎が沢山出て来てワチャワチャするのがええんかw

  15. 女の子ほとんど出ないのもあるんだけどそういうのって全然人気出ないんだよね
    不思議だよね

  16. そういうテンプレだからアニメ本数多くて見るのが大変な時に
    安心して切れるんじゃないか
    見なくていいやつかわからないと数話は付き合わなきゃいけないじゃん

  17. タイトルに「ぼっち」が入っててもすぐにハーレム状態だしな

  18. >>2
    女向けは
    更年期弱女の妄想爆発だからね
    あんまり変わらないよ

  19. なろう漫画のコーナーが本屋浸食してるからそれなりに需要あるんだろ

  20. こんな男に惚れるの?ってなるからいくら見た目可愛い女キャラでもクソ女になるからなあ

  21. >>16
    ぼっちざろっくことか

  22. 漫画

  23. とんスキ放浪メシは主要な女性キャラは出てくるが主人公が直接会うことはない

  24. 奴隷を買って恋愛()するのは嫌悪感あるわ
    最初からクソクズ野郎設定ならいいんだけどね
    大抵善人気取りで崇め奉られちゃうから

  25. 現代人の倫理観があるので人殺しに葛藤しますでもハーレムは最高です←これイカれてるよなw

  26. >>15
    こういうテンプレのせいで無駄に本数が増えてるだけでは?

  27. 男の子がもっと見たいのってだけよねこういうの

  28. 正直2番目でもいいとか言う女に魅力ないよな

  29. そんなんなろうに限った話じゃネェよ

    エロゲ原作は言うまでもなく
    ラノベだってハーレムかオレツェエエエだったじゃんw
    マンガ原作も学園モノは大抵はハーレムやし
    結局は“野郎の妄想”を具現化するんだから当たり前

  30. >>19
    別にそれはなろうに限ったことではない
    なろうはアニメ化してるようなやつならそればっかりって話ならまぁはい

  31. そのわちゃわちゃするだけって、別になろうじゃなくても大抵の漫画アニメに当てはまるんだよね
    そしてみんなそれを楽しんでんだよね

  32. >>24
    イスラム教は?
    はい論破

  33. んなことないやろ
    女主人公でイケメンハーレムってものも多いわけで

  34. 現代人だってハーレム願望はあるからな
    一夫一婦制だから仕方なくそうしてるだけで
    だから不倫や浮気が山ほどある

  35. 女神のカフェテラスの悪口はやめろ

  36. 英雄色を好むとか言う言葉だしてくると吐き気するわw

  37. つーか二次元で抜いて何が悪りーんだよ
    絵じゃん。それに三次元じゃもう抜けねーんよ

  38. まぁ真の傑作である鬼滅や呪術とかそんなことないからね
    やっぱ作品の格として違っちゃうよね

  39. Xのイラストって色々あるけど、結局どの作品も女の子がいっぱい出てきてわちゃわちゃするだけ!見てて恥ずかしくならない?
    Vtuberって色々いるけど、結局どのVtuberも女の子がいっぱい出てきて上半身プルプルするだけ!見てて恥ずかしくならない?
    やらおんの記事って色々あるけど、結局どの記事も弱男がいっぱい出てきてレスバするだけ!見てて恥ずかしくならない?

  40. >>31
    んな一神教とかいうカルトとオタク文化様を一緒にすんな😡

  41. >>22
    転生じゃねえだろ

  42. >異世界転生でも悪条件主人公もちゃんといるしな
    >チート貰ってはしゃいでるアホの作品ばっか見てそう

    なろうにめっちゃ詳しそう

  43. なろうはなんというかコンプレックスでも有ったのかなみたいなのが見え透いてきちゃうのが見ててしんどい
    普通の冒険者が謎の石拾って能力授かるとかなら良いけどリアルではいじめられ嫌われていたが異世界では神に能力貰ってハーレム生活!とかしんどい

  44. まあ、読者の弱者男性やチー牛には売れるから作者は
    ウハウハやろ。哀れなのはそういう幼稚な作品で現実逃避してる
    弱男やチー牛やね

  45. >>39
    どっちも推しを定めてオタク活動してるから一緒やろ

  46. 女主人公で悪役霊場とかイケメンハーレムものも多いから

  47. >>39
    マリア様は世界初の処女アイドルなんだが?

  48. 描きたいもん描けばいいじゃん
    需要が売れるし、無ければ売れない
    それだけの話でしょ

  49. そりゃ韓国ドラマ見るわな

  50. カスみたいな主人公が死んでわざわざ神様からチート授かってるとまずそこでなんで?ってなる
    お前みたいなやつがチート授かるならもっとその世界に転生者いてそいつが無双してるんじゃないか?

  51. ていうか女たくさん出すのはいいんだけどさ
    大体扱いきれてないよな

  52. 男向けはハーレムじゃなく俺つえー系だけのもある
    女向けは悪役令嬢含めて上流の男に結婚するのしかない

  53. なろうの2番煎じどもは主人公のストーリーが無いんだよな
    誰でもいいし目的も無い
    テーマもパイオニアのパクりだからどれも同じ話に感じてしまう

  54. 女主人公が周り男だらけなのはつまらないなと思う

  55. >>50
    リゼロが分かりやすいけど一人でもあたりキャラいれば売れるからな

  56. つーかさ、ネット民って「とっくの昔に慣れる程耐性ついてほぼ完全に忘れかけてたそいつのコンプレックスを無理矢理掘り返して強制的にフラッシュバックさせる」の好きだし得意だよな
    まるで記憶喪失患者の頭にこびり付いた不治の難病を完治できそうなほどの巧みな話術というか
    なんか心理学とか読心術みたいなのでも専攻してるの?怖すぎ…😨

  57. 女向け追放ものってほぼ追放先の男が元彼よりスペック高いんだよな
    捨てた男に見る目がなかった
    っていう女の欲求がストレート

  58. >>42
    主人公にコンプがない作品のほうが幼稚だよ…
    それこそ小学生向けジャンプ作品くらい
    「オラ強いやつと戦いてえんだ!」←どこに共感しろと?
    世界中見ても大人向けの作品は全て主人公のコンプから始まる

  59. >>54
    リゼロってマジあのメインヒロインのやつとレム以外人気なさそう

  60. 恥ずかしい物って感覚は大事だと思う
    最近はそれがなく普通に電車やらその辺に見てる奴いるけど
    家でこっそり見るものだろそんなもん

  61. そういうジャンルなんだから言っても仕方ないだろ

    ハーレムもののエロゲに対して
    「どれもこれも美少女がいっぱい出てきて主人公とセックスする話ばかり」
    みたいな突っ込みをするぐらい野暮&無意味

  62. >マンガの主人公がモテることに嫉妬してるんだな
    そんな主人公でも感情移入出来ればいいんだけど、
    なろうの主人公って感情移入出来るないのが多い気がする

  63. 幼稚な物見て闇バイトしてこの国大丈夫かよ

  64. >>56
    それ男向けの追放物も同じやんw
    追放されたらほぼ確実にすぐに美少女と遭遇してて笑うわ

  65. 売れるんだからしゃーないわ
    実際には、とっくにピークアウトなんだろうけど、前に企画したヤツがまだまだ出て来るんだな

  66. >>63
    男向けは男自身が実はハイスペックでさす主人公ってなる所がちょっと違うね
    女向けは相方がハイスペック

  67. なろうっていうジャンルが「冴えない主人公がチートもらって美少女侍らせてハーレム!」ってジャンルだからしょうがない
    なろうマニアからしたら実際は硬派なものもあるっていうのかもしれないが
    アニメ化とかしてるのもこんなんばっかだしもうそういうジャンルなんや

  68. 女モノは逆ハーレムじゃん

  69. >>61
    そもそも全登場人物が「人間っぽくない」作品が多すぎるとは感じる

    主人公だけは作者の欲望やコンプレックスが反映されてるケースも多いけど
    他のキャラはなんというか装置とか機械みたいな無機質さがある

  70. >>65
    女向けの主人公って大体有能じゃね?

  71. >>63
    いや、なろうで転生する男は彼女すらいないやん
    捨てられるっていう部分すらない

  72. 日本文化の恥だよ

  73. アイドルものも全部そう
    ラブコメものもだいたい大差ない

  74. 転生の別名に「新生」ってあるよな
    なんか普通の転生よりももっとすごそうというか強そうというか
    まるで神の如き力というか

  75. そんなに女たくさんいるか?
    ガルパンとかラブライブの方が美少女でワチャワチャしてね?
    逆に男主のなろうは主人公男なのがノイズすぎるんだが
    主人公も女にしろ

  76. インキャにハーレムなんて現実で叶わないんだから妄想くらいさせてやれよ
    妄想すら奪われたら闇堕ちするぞ

  77. みんな現実から逃げたいだけ

  78. ハーレムといっても限度は2〜3人かねぇ
    それ以上だと、どうしてもあまり好みでない性格・外見の子も出てきちゃうから
    ヘタにそっちを丁寧に描くようになると萎えるし

  79. >>74
    それは回避しやすいだろ女主人公のだけ読んでろよ

  80. >>72
    アイドル物のPは女にすべきだしラブコメも女と女の恋愛にすべき

  81. >>78
    だから女主のなろうしか読まねーっての

  82. >>77
    普通に5.60人でいいだろ
    なんだよ2.3人てw
    どんだけ甲斐性ないんだよw

  83. 女向けも主人公はスペック高いおもしれー女なんだけど

  84. >>80
    じゃあなんのためのコメントだよ……

  85. 女キャラがわちゃわちゃするなんて昔からだろう

  86. 性別逆にしてもそのまんまやん

  87. >>81
    流石に5~60人ヒロインいるなろうものアニメで見たことないんだが・・・

  88. 女版のなろうは男に捨てられるところから始まる

    男版のなろうは彼女すらいないところから始まる

    すでにスタートで差がついているのだ

  89. そもそも娯楽フィクション作品において
    「主人公がモテまくる」
    これ自体なんも珍しいことないから、いちいち騒ぐような事でもない

    発言してる人が恥を感じるラインはそういうとこにあるのね、というだけの話

  90. たまにはデッドスペースの世界に転生する展開で

  91. 嫌なら見ないでいいんだよ?

  92. >>87
    そりゃユーザーが主人公に感情移入できないといけないからな

  93. ヒロインの数=売り上げ

    そりゃあどんどん増やすよ

  94. ハーレムラブコメにバトルを添えただけだから
    女がわちゃわちゃするよ
    異能力学園ハーレムラブコメの舞台が異世界になったようなもんだ

  95. 売りの部分を消せって言ってる奴は何がしたいのかわからんわ
    誰も見ない作品が出来上がるだけだろ

  96. そもそも価値観リセットされないから転生前とそんなに大差ない生き方になるはずなんだよね
    しかも現代より不便になった世界に行ったのだからさらに悪化するはずなのに都合良すぎよね

  97. もっと、正確に言えよ
    美少女(美人)の女の子がいっぱい出るだ
    ブスや老婆だらけの話は見た事がない
    結局、男のハーレム欲求を満たすオナニー小説だからね
    まあ、商業的には正しい

  98. >>94
    別に消せとは言ってないだろ
    スレ主は見てて恥ずかしくない?って聞いてるだけのでは

  99. 異世界転生したらだいたい舞台が中世くらいだから
    絶対飯まずいだろうし女侍らせてなきゃストレスとんでもないことになりそう

  100. 今期やってる嘆きの亡霊は引退したいはハーレム系じゃあないから面白いよな

  101. 本当に有能なら異世界転生しなくても女寄ってくるはずなんだがな

  102. ただのポルノアニメだから仕方ない
    AV見てる奴は恥ずかしいと叩くのと同じ

  103. >>97
    だからまあレスバにすらなってない
    「別に恥ずかしくないです」って人間の方が多数だから話が終わってる
    エロのジャンルとか性癖なんて、そういうもんだろうし

  104. >>75
    社会に必要ない連中だし

  105. >>87
    女版転生なろうっていつも最初から金も権力もある貴族で政略結婚やしな

  106. >>101
    そもそも転生してないし神様にチートもらってないしなろうじゃないし

  107. お前がそういうの好んで読んでるだけ定期

  108. >>99
    「いやーまいったなー、俺は独りでいたいんだけど周りがそれを許してくれないんだよなあ」

  109. オタク狩り・集団ストーカー・邪教徒の三要素をミックスした“ぼくのかんがえた最凶最悪の悪のそしき”みたいなの考えたけどどう?
    勿論ラスボスは唯一神

  110. >>104
    そうか・・・?
    だって学校や職場の休憩時間でこれ堂々と読んだり出来る?
    エロ本読んでるようなもんだし恥ずかしくない?

  111. >>101
    え、ハーレム(ヤンデレ成分多め)だけど?

  112. やばいな…チー牛煽りすらない、ガチの非オタが集ってオタク叩きしてやがる…😰
    マジでこのサイト陽キャ化してんな…😰

  113. まったくもって哀れな連中だな

  114. >>113
    陽キャはこんなとこ来ない

  115. きららよりはマシだろ
    あれこそ誰でも描けるやつ

  116. >>111
    論点ズレまくりだろ、それやったら普通に違法だから

    なろうなんて所詮「一般向け活字書籍」
    なんとも思わん(関心や興味もない)人間の方が遥かに多いと思う

  117. 今日の金ローゴジラ

  118. 別に恥ずかしがる事じゃないよなぁ・・・・・・それが本気で作りたい作品なら

    恥ずかしいと内心思ってたりするという事は、
    恥ずかしくないような作品も作りたいと思ってるという事では

  119. >>113
    陽キャならこーいうのは馬鹿にしながらも楽しんでるだろ

  120. だいたいこれサムネからして作り手側の話では
    読み手しかいねーんだから想像するしかできねーだろ

  121. チートもないハーレムもない
    泥臭い努力しても強くないなどの作品をだれが好んで見るんだよ

  122. 「見てて恥ずかしくならない?」って聞くような人はどんな作品を読んでるんですかね?
    自分の愛読書を晒さずに誰かを攻撃するのは無敵モードでさぞ楽しいでしょうね
    人のクズを自覚しましょう

  123. なろう系はきららの後継だからな
    現きらら信者は頑なに認めたがらないがよく考えりゃそりゃそう
    きららに飽きたやつらが設定や刺激を変えたなろうに走ったんだから
    きららにまだ飽きてもないVにもいってない時代に取り残されたやつらがなろうにいった元きらら信者の存在を認めるはずがない

  124. >>123
    鬼滅とか呪術だけどオタクって思われるの恥ずかしいからあんま人の目で付くところでは見れないな

  125. なろう馬鹿にされてピキってる弱男わらわらで草

  126. >>109
    でもコイツ、オタク男とは組まなかったよね?

  127. >>123
    なにも読んでないが

  128. (´・ω・`)俺もなんかいきなり能力もらって金稼いでハーレムになりてぇ・・・無理だけど

    でもチート能力貰ってもハゲは治らんから結局やらかんはモテないだろ

  129. >>8
    初掲載が10年以上前の作品に今更そんな事言われてもな

  130. 女性向けの漫画も逆ハーレムで同じじゃん?
     

  131. 気持ちよくなる為にエロ本やAV買うのと同じなんだから
    気持ちいい展開にするのは当たり前だろ
    AV見て抜けなかったら金返せってなるだろ
    資本主義なんだから、代金に見合う「求められる展開」を描いているだけ

  132. コイツは文句言ってないで女性向け漫画でも読んでろよ?

  133. それが人気ならそれが好きな奴がいっぱいいるんだろ
    何か妨害されてるわけでもないなら気にしなくていいのに

  134. ラブコメ作品のモブ視点でどれだけヒロインに尽くしてもヒロインは主役の方しか見てなくて一切振り向いてくれないなろう作品とかあっただろ
    でもそういうの読みたいかって言われたら違うだろ

  135. 今期のリゼロなんかはよくわからんでもなろうアニメだってわかるもんな
    これ信者はなぜかキレるんだけど実際なろうなのになんで発狂するくらいキレるのかわからない
    なろう好きのオタクだろ

  136. なろうじゃなければ異世界転生系はそればかりじゃないんだけどね
    異世界拷問姫とか

  137. のんびり農家馬鹿にしたら俺がきれるぞ

  138. ロリコンガイジ「オタクに優しい異世界白人少女が好き」

    なろうアニメ見てそ

  139. >>138
    とっくに馬鹿にされてる

  140. 恥ずかしさを気にするならネット掲示板もやめてると思う

  141. >>101
    嘆きの亡霊は感情移入するタイプじゃなくて頭のおかしい主人公を傍から見る作品だからな

  142. このすばとかね

  143. ステータスオープンが主人公しかできないとかいう世界はクソつまらんな

  144. >>138
    のんびり農家は「うん ◯◯だな? え?✕✕が△△って言ってるって?」の小学生みたいな文章やめれ

  145. サムネワラタ
    異世界農家は主人公がハーレム状態なの危惧してたからまだヨシ!!

  146. >>142
    マジか
    太モモしか見てなかったわ

  147. 男向け → ゲームもどき世界でチートハーレム
    女向け → ハイスぺイケメン王侯貴族から溺愛

    なろう基本こればっか

  148. アニメ化すると何故か男キャラが消されんだよ…

  149. これだけ異世界ものあるのにリアル志向の西洋ファンタジーほぼ無いな
    大体日本人好みのかわいい女の子やスケベな衣装の戦士になる

  150. 見てて恥ずかしくなるって感情が理解出来んのだが

  151. なろうは規制きっついからエッチなのなんて書けないぞ

  152. >>150
    ダン飯もフリーレンも半端だよね

  153. 恥ずかしい自分の性癖を堂々と開陳してこその作家やろがい

  154. いくらアホの中二豚でも漫画と現実の区別くらいつくやろ

  155. >>150
    リアル中世は食事も治安も人権も終わってるからな
    ベルセルク世界にニートが転生しても無理だ

  156. 作品書いて発表するのに恥ずかしがってどうする
    どんなに安直だろうと自分の見たいものを自分で書くんだよ

  157. 読むことすら恥ずかしい事って周知された結果、今そういう直球なの減ってるんだろ?w

  158. >>158
    なろう関係ないそういう作品が増えてるからむしろ増えてるぞ

  159. >>159
    アスペには伝わってないようなのでもう少しわかりやすく言うと
    奴隷とかハーレムとかのキモイ願望を直球で書いて売れてる漫画は減ったねって話ね、一般紙のなろうもどきとかなろう系の誰も見てない最底辺作品はその限りじゃないです

  160. ありふれやスマホ太郎はキツイ

  161. ハーレムはフィクションじゃないと無理だろ。
    もう起たないとか、まだヤッてない子いるよ?とハーレム主人公を失格した件

  162. >>160
    素直に知らなかったと言えばいいのに

  163. モンスターとしか組まなかったり、どこまでもソロだったりで女の子侍らせないタイプもあるよ

    拠点作る系はだいたい女の子に囲まれるね
    あと身分が貴族やら王家やらも女の子に囲まれるね

  164. そういうのが読者に支持されるからに尽きる
    読者がそういうのから離れたら廃れるよ

  165. 知ってる段階でお前も客やぞ

  166. >>128
    年間読書数ゼロってそれはそれで恥ずかしくないか?
    文明人とは思えない

  167. >>152
    エッチなの出したいわー。ハードディスクの肥やしになってるわー。

  168. >>125
    それただのミーハーだから言っていいよ

  169. >>168
    漫画やなろうなんか読んで趣味読書とか言ったら笑われるぞ

  170. エロ漫画はずっと需要があるしポルノ展開はこれからも需要があるよ

  171. オマエがドヤ顔で公開してるラクガキのほうが恥ずかしいと思うんだけど

  172. 男性向け作者はゲーム脳すぎる
    女性向けは願望垂れ流し

  173. >>4
    氷河期だけじゃねえんだよなぁジャップ全体が現実逃避してんだよw

  174. >>172
    NTR系多すぎ問題
    ストーリー考えるの面倒くさいんだろうな

  175. 恥ずかしいなら見なきゃいいだけで見てる人にとやかく言う事じゃない

  176. >>136
    「分かるもんな」って元々知ってるから言ってるだけだろ。
    なろう特有のステータス、スキルなんかもなくあんな終始味方側劣勢の話で。
    もしくはお前が見る目ないだけ。

  177. 男を女に代えても同じだからね。

  178. >>171
    で?漫画やなろうは何を読んでるんだ?

  179. そういうのばっか読んでるだけやろ

  180. パラディンのやつとか
    竜退治のために♂ばっかだったぞ

  181. 野人転生でも読んでろよ。
    9割小汚いおっさんだぞ。

  182. >>182
    信者少ない女神&邪神姉妹がかまってくれるから……
    謎の部活の唯一の部員兼部長の先パイキャラみたいに

  183. パーティメンバーには主人公以外の男はいません
    童貞の願望丸出しで嘔吐不可避

  184. キャラクタービジネスなんだから
    可愛い女の子に人気が出ないと意味ない。
    ダンまちとかストーリー誰も覚えてないだろ。

  185. >(´・ω・`)俺もなんかいきなり能力もらって金稼いでハーレムになりてぇ・・・無理だけど

    ハゲてるからな

  186. >>150
    リアルを志向すると魔法も魔物も無くなるしな…
    ギルド所属の日雇い労働者を描いても映えないだろうし、仮にやるとしたら架空の国による軍記ものあたりか

  187. 少なくともそういうのが男向けだけじゃなく女向けもあるってことは都合良く棚上げしないように

  188. そりゃ弱チー向けコンテンツだから

  189. 無職信者が発狂してて笑う

  190. 創作物に文句言ってる暇あったら鏡見ろって言いたいんだろ
    わかります

  191. これ異世界転生モノを書いてる作者本人の自虐漫画なんだがw

  192. ちなみに僕の妻は感情が無いの作者

  193. このすばはセーフ

  194. 美少女からなじられるのが趣味な作者です

  195. >>190
    >>オタクが都合よくナーロッパ異世界に逃げて
    ノイローゼになるほど殺され続けるのに?
    両親に別れも言えなかったことを後悔し続けてるのに??

    >>女も主役ポジもゲット
    最弱レベルで他人に助けてもらわないと何もできないのに??
    女ゲットって誰のこと???

  196. 別に最強無双でもハーレムでもいいんだけどさ
    何の努力もせず神様からもらったスキルで無双したり
    何もしてないのに最初から好感度MAXの主人公すげー連呼ロボット女の何が面白いのか分からん

  197. 自分がvtuberとかいう萌え絵被ったしょうもないコンテンツに夢中な豚だからって他人を一緒にしないで欲しい

  198. なんのへんてつもない平凡な女子が異世界の公爵令嬢に転生してイケメンに囲まれるお話についてどう思われますか

  199. 別に恥ずかしくないなら堂々と見ればいいやん
    学校の友達や職場の仲の良い同僚におすすめしてみれば?本当に恥ずかしくないのなら

  200. >>206
    まさになろうって感じやね
    弱者の現実逃避

  201. なろうはほんとこれ
    >無差別AI学習の泥棒となんもかわらない

  202. 惰性で見るのも嫌になってきた今期のなろうは殆ど全切
    女向けも増えてるし気楽に見れるのもそろそろ限界

  203. 偉そうなこと言ってる人は自分で創作活動をして
    何か一つでも形になるまで作り上げてから言ってほしいな

  204. >>210
    どっちも粗製乱造といえその通りだがAIは使用者の問題だな

  205. >>212
    つまらんもんはつまらん

  206. 男も女も対して変わらんけどな
    男向けは女の子いっぱい出てきて惚れられてハーレム

    女向けは王族・公爵に嫁いで溺愛
    しかも相手側の両親・騎士・使用人にもチヤホヤされて(無理矢理おしつけな)贅沢三昧

    どっちもチヤホヤされて楽に贅沢に生きるってのがメインコンセプト

  207. こういうので楽しい人は恥ずかしいとか思わんだろ。大嘘糞絵

  208. >>206
    最近はイケメンに囲まれるのではなくて、一人の(立場の高い)イケメンに溺愛されるって話が多い
    そしてその相手方の家族や使用人にも溺愛されて幸せな贅沢三昧を

    家族にも愛されるってのが最近のトレンド

  209. ゲームソフトコーナーでわりとよく見かける女さん向けのゲーム 
     
    女主人公1人に周り男達に囲まれてる てゲーム 結構見かけてきたけど 
     
    あれって楽しいの?w 
     
    アニメもあるよね

  210. >>219
    冴えないチー牛オタク君がギャル2人からモテる
    今期のダンダダンも似たようなもんだな

  211. 大丈夫だよ
    やらおん見てることより恥ずかしいことなんてないから

  212. 恥ずかしくはないけどつまらないから見なくなった

  213. >男の子主人公で女いっぱい出てくるし女の子主人公で男一杯出てくるじゃん
    >生物の根源的な欲求だろ?

    世界やテーマ、ストーリーを描くよりおっぱいを描くのは
    物語として低級なのは否めない

  214. >>221
    もちろん同レベルだが
    しかし、男組が叩かれてる、
    むむっ・・・・・・・・もしかしてこれは

    まんさーんまんこさーーーんちぎゅぎゅっというのは恥ずかしくね?
    もう、なんでもかんでもまんさんの陰謀、在日の陰謀に見てそうその壊れた脳みそ

  215. ハーレム嫌いだから男女同じ比率の奴だけ読んでるわ

  216. そう言うものしか読んでないだけだろ
    女主人公で男ばっかりでてくるものもいっぱいあるぞ

  217. 今アニメやってるひとりぼっちのって古いラノベのパターンなんだろ
    冴えない男が謎の上から目線で女に話しかけて女も何故かそれを受け入れて惚れる
    アレが流行ってたってのはかなりキモい

  218. なろうに限らず日本のアニメなんて大体そんな感じじゃね?
    まあ深夜アニメって基本的に男性オタク向けに作られているので可愛い女キャラが沢山出てくるような作品が多いのだろう

  219. 数年前にやってたくまクマ熊ベアーって言う糞アニメもそんな感じだったな
    「可愛い女キャラが沢山出ていればシナリオがゴミでも構わない」なんて考えてるキモオタ向けの作品だったような

  220. >>226
    貴方も乙女ゲーやってその手のアニメ観て 
    ちんさーんちんこさーーーんちぎゅぎゅって言ってるんでしょお?w

  221. お前が好んでそれを選んでるだけ

  222. >>121

    やっぱりチ牛ドゥ~ン、暇アノン、アンフェミ、ネトウヨ、ツイフェミは脳内書き換えがやばいな
    自分では気づかない内に自分に都合よすぎる設定を追加してる。
    「自分の持論に都合よすぎる設定」、もしくは「自分にとって最悪最低な設定」ようするに、常に被害妄想全開で巻き散らかしてるってこと?
    なんでチ牛ドゥ~ンは命題を勝手に脳内書き換えして尾ひれを付けるんだ?

  223. だからアニメは廃れたんだろ。みこち見るわ

  224. ちんぽに囲まれて生きる悪役令嬢ものやモフモフ、結婚破棄もあるでよw

  225. 最果てのパラディン見ろ
    ヒロインは男だしパーティーメンバーもおっさんばっかりだぞ

  226. >どの作品も結局は女の子がいっぱい出てきてわちゃわちゃするだけなんだよね
    >見てて恥ずかしくならないの?

    (悪役)令嬢ものは女主人公で男がいっぱい出てくるだろうが
    あと人間じゃなくて動物やモンスターに囲まれる系もあるし

  227. 最弱テイマーは女主人公で仲間はモンスターで
    登場人物もおっさんばかりだったんだが

  228. 本好きの下克上
    女主人公で登場人物は男女ほぼ半々

  229. SF映画も大差ないだろ
    女が全くでないSF映画どれだけある?

  230. アニメ化もした異世界ゆるり紀行はハーレム要素無いからお勧めだぞ。

  231. 別にハーレムものばかり見てるわけじゃないしな

  232. >>80
    女主のなろうって逆ハーも読んでるの?

  233. 異世界のんびり農家はもうやること無くなって
    ドラゴンが腕相撲とかしてて残念

  234. 悪役令嬢ブームから置いてかれちゃったんだね

  235. なろうへ行ってそうじゃない作品を自分で探して読めよ

  236. ハーレム漫画なんて昭和の頃からあったし、そういう日常系のは「八方美人で事なかれ主義を優しいに転化しただけのアホがなぜかモテる」設定が多かったから、なろう系の方がマシ
    女向けの逆ハーレムも、ハーレムものじゃないなろうもあるしね、どっちが恥ずかしいんだか

  237. 15年くらい前に流行ってた作品のこと言われてもなあ

    まだ生まれてないよ

  238. 女の子がたくさん出てくるのはだいたい2013年頃の作品な
    最近のは女向けが多いので女多いのは当然だなw

  239. 別に見なければいいだけ
    俺はそうしてる

  240. ハーレムどころかパーティに女キャラすらいない最果てのパラディン…

  241. 女キャラよりももふもふペットの方が多くねーか、なろうって

  242. 最果ては女神二人がヒロインなのか知らんが
    男ばかりというわけではないな出番多めやし

  243. よくよく考えたらハーレムって養わないといけないんだよな
    専業主婦を何人も飼ってるようなものじゃん
    絶対いやだ

  244. とんでもスキルで異世界放浪メシには美少女なんぞいないぞ

  245. レイアースのリメイクということで初めてレイアースみてみたが、無理ありすぎる導入できつかった。
    「学生服」を異世界に持ち込むなら、ある程度文明進んだRWBY の世界観みたいにハンターなるための学園ファンタジーにした方が自然だと思った。もし、別の形で再構築するならゴッドイーターみたいな中二病の研究したらどうだろうか?まぁでも、願いを叶えるってのはクラウドファンディング(集合的な願望)みたいなものだからバランスも大事だろうけど。

  246. >>242
    >アニメ化もした異世界ゆるり紀行はハーレム要素無いからお勧めだぞ。

    ばかだなあ。それ主人公が幼女二人を連れてスローライフ俺つえええわっしょいする奴だろ
    余計酷いわ

  247. >>212
    成田悠輔が大蔵省に入ったり、株のディーラーにならなきゃならんの?
    東浩紀は政治家にならなきゃならんの?
    宮台真司が映画監督、ピーターバラカンはウクレレ弾き、
    はてなブログやアマゾン、IMDB、やっほー映画、作品データベースで批評してる人達は漫画家、ラノベ作家、小説家、アニメ監督、ゲームP・Dにならなきゃならんの?
    ろきのん編集者はゴールドディスク持ちのロックバンドにならにゃならんの?
    本でも読んで、頭の中を整理した方がよくね?

  248. >>256
    異世界転生もので金の話しを現実的にやるものなどほとんどない
    なぜなら読者にとって作中人物の懐事情など何の意味もないから
    ただ、現実と同じで金がないと活動(物語進行)に支障があるため
    ふわっと金はあることにしている

  249. >>232
    みてねーしプレイしてない
    というかそういうアニメ最近もあるのか
    悪役令嬢とかいう低レベル低コスト低才能で女が書いてお前等が見る奴はそれらに含まれるのかな

  250. >>249
    >㋐ハーレム漫画なんて昭和の頃からあったし、
    そうやね

    >㋑そういう日常系のは「八方美人で事なかれ主義を優しいに転化しただけのアホがなぜかモテる」設定が多かったから、
    まあね

    >㋒なろう系の方がマシ
    ㋐、㋑で言ってる事はわかるが、㋒への根拠が提示されてない。㋐㋑は㋒の裏付けにはなりえない。シナジーはない。

  251. >>186
    ・神がファミリア同士を競わせている。
    ・紐コンガが弱小ファミリアを始めて、真礼、松岡貞丞、キツネ、そして友好的なファミリアと協力しあって深く潜ろうとしている
    ・貞丞はヴァレン某に憧れてるが、コンガは某やキツネにめちゃくちゃ嫉妬してる
    ・キツネを赤線エリアから奪いだした

  252. ポストアポカリプス系をもっとアニメ化してくれ

  253. 冒険小説の時代の流れ
    神話→騎士道小説→海賊小説→西部劇→探偵小説→スパイ小説

    王制の世界が終わって資本主義の世界に移り変わる冒険小説の歴史も

  254. 女キャラが髪の色以外無個性の全肯定ダッチワイフなんだよな
    そのせいで作者の操り糸と人形遣いが露骨に見え隠れして萎える
    このキャラ、女装した作者だろって

  255. 特に西部開拓時代は南北戦争で負けた西側勢力が西部に逃げて東側が鉄道会社が拡大し、元西側勢力のアウトローが鉄道狙ってギャング活動するような資本主義の世界の中で自分の身は自分で守る世界観

  256. >>260
    問題起こしてる奴ばっかで草
    やっぱ口だけの奴はろくなもんじゃねーな
    安全圏から上から目線でイキってる連中はそいつら以上にクズだしな

  257. >>260
    本読んだだけで自分が賢くなったと思うタイプ?全然整理出来てないよ
    消費だけしながら世の中に不平不満ばかり言ってないで少しは苦労してみたら

  258. >>268
    レッドデッドリデンプションでは、基本的に馬使った冒険になるな

  259. あらゆる創作物は創作者の願望の塊なのでどんな高尚な作品だろうが低俗な作品だろうが全部恥ずかしいものなのに何言ってんこいつって感じだな

  260. >>43
    下着盗んで神棚に飾ってても相手含めて許してもらえたり
    妹を性奴隷として育てるとかしてるのを美しい家族愛とか言い出すからな
    どんだけ甘やかされたいんだよって話

  261. >>258
    無職転生の妻は全員王侯貴族と関わるようなエリート職に就いてるぞ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。