04.29(Tue)
【4万いいね】ホロライブの引退ラッシュ何故起きてるの? 引退した人が大体転生するのはなぜなの? 引退詐欺で荒稼ぎするYoutuberと区別がつかない
04.29(Tue)
大阪万博イギリス館のアフタヌーンティー(5000円)高すぎて炎上 → ケーキがスジャータの冷凍食品だと話題にwwwwww
04.29(Tue)
『Summer Pockets』4話感想・・・メイド女が、風呂に突入して主人公の背中流すってなんてエロゲ?
04.28(Mon)
【逆走事故】「逆走車」が進入したIC、初見では理解が難しい構造をしていたwww
04.28(Mon)
『ざつ旅 That’s Journey』4話感想・・・今回は3人で京都旅! このアニメ毎回お風呂入ってんなぁ
04.28(Mon)
【正論】人気絵師「『絵を描ける』というのは、その人が勝ち得た『技能』だし、 ある種の『特権』であっていい」
04.28(Mon)
【悲報】ロボットアニメって何で素人の子供の方が難関試験を突破して予科練や士官学校で訓練したパイロットより強いの🤔
04.28(Mon)
【悲報】ウマ娘公式、さらに二次創作を厳しく規制!! 「商業利用または営利を目的とするもの」も明確に禁止へ!! コミケとかで売るのアウトか?
04.28(Mon)
【速報】ラブライブ新作『イキヅライ部!』ティザームービー公開!メンバーは全部で10人、Xとyoutubeをメインに活動
04.28(Mon)
Vtuber事務所が所属ライバーの死去を発表「永眠いたしました」 詳細は非公表 公式サイトのページは削除
04.28(Mon)
中国のオタク「神奈川県警のコスプレしてみたw」→日本人に見つかり炎上
04.28(Mon)
【女は若さ】男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭 全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡
04.28(Mon)
【悲報】はじめしゃちょー「Switch2の抽選、大学の合格発表並に緊張してきた!」←炎上…
04.28(Mon)
『ウマ娘 プリティーダービー』Steam版が6月26日(木)にリリースへ!! 世界のゲームオタクにウマ娘がバレてしまうな
04.28(Mon)
女の子「これ美味しいよね」 弱男「美味しいけどこれだったら家でも作れる」 女「…イラッ」
04.28(Mon)
X民「ニコニコ超会議の無名Vtuberとおしゃべり2000円でガラガラで草」←晒されたVtuber本人がブチギレ
04.28(Mon)
【なろう】百合ダークファンタジー『「お前ごときが魔王に勝てると思うな」と勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい』がTVアニメ化決定!!
04.28(Mon)
【動画】走れなくなったお馬さん、暗幕をかけられその場で即殺処分されてしまう… これって動物虐待じゃないの?
04.28(Mon)
【謎】日本のオタクが嫌韓 嫌中を辞めた理由wwwww10年前とかやばかったよな
04.28(Mon)
【悲報】プリンセスコネクト、出番格差が酷すぎて1000日以上新規が実装されないキャラが続出してしまう
04.28(Mon)
警察『自転車は『泥はね』するだけで5000円の罰金なwww」←これwwww
04.28(Mon)
水星の魔女「新規開拓してめちゃくちゃ売れました」ガンダムおじさん「水星は駄作!こんなのガンダムじゃない!」←こいつら
04.28(Mon)
【ヤバイ】日本男性、ガチで女性に興味が無くなる wwww
04.28(Mon)
【正論】絵師「AI絵師って無産オタクが異世界転生して俺SUGEEEEEしてる気分になってるんだろうなあ…」
04.27(Sun)
【朗報】CLANNADアフター、YouTubeで全話一挙放送!! なぜこのアニメが名作扱いになったのか

【悲報】ネット民のニコニコ超開示、KADOKAWAを追い詰めていた… やはり全部ネット民が悪い

1:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:41:24.13
https://dot.asahi.com/articles/-/228194?page=1

 だが、これだけでは終わらなかった。
 犯罪集団がKADOKAWAとの「交渉期限」だと設定した7月1日を過ぎた2日未明、犯行声明の末尾に、新たなリンクが追加された。

 さらなる膨大な量の情報リークだった。どのくらいの情報量がリークされたのか、専門家も把握できていないほどだ。ダウンロードが集中したとみられ、一時アクセスできなくなった。

 データを一部でも手に入れることができた人たちは、分析した内容を「成果」としてSNSや掲示板に次々と報告した。ネット上では新たな「祭り」が始まったという認識だった。

「ニコニコ超開示」──。ニコ動が主催してきた大規模集客イベント「ニコニコ超会議」をもじった掲示板のスレッドが乱立した。X(旧Twitter)のトレンドワードにも入った。事件であるという感覚に乏しく、面白半分にとらえている様子がうかがえる。

 これがKADOKAWA側をさらに追い詰めている。ドワンゴのある社員は「自分の個人情報が含まれていた。家族がいて、不安で仕方がなく引っ越しを考えている。興味本位で情報をさらすネット民たちは本当にやめてほしい」と訴える。

3:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:42:25.14
泣かないで

4:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:43:11.05
晒したネット民許せないな

6:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:43:24.58
やったぜ😁

7:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:43:32.91
殺してやる…殺してやるぞ天の助

8:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:44:31.40
>事件であるという感覚に乏しく、面白半分にとらえている様子がうかがえる。

ハッカーがキレて情報公開に踏み切るまでXでヘラヘラしてた役員どものことか?

9:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:44:46.58
可愛そうなのはドワンゴと関わったばかりに晒された人達だろ
社員のお前らじゃない

10:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:45:53.16
セキュリティちゃんとすれば良かっただけじゃ?

11:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:46:09.69
淫夢でキャッキャしてるニコニコが言うと説得力あるな

20:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:50:49.15
>>11
人権侵害コンテンツで儲けた末路

12:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:46:13.66
ひどいインターネットもあるもんやな
もちろんお前らは面白がったりしてないよな?

13:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:46:16.30
10年以上プレミアのワイ感謝されてもいいはずやのに情報流されてて草なんだ

14:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:47:09.29
>>13
プレミア会員歴あるだけでやばいんか?

17:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:49:42.56
>>14
流れてるか流れてないんか
すまん分からんわ
でも学校の情報は流れててプレミアだけ流れないってことはないんたゃうか

15:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:48:08.09
ユーザーの住所漏らしといて真っ先に自分の心配してんじゃないよ

19:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:50:20.50
なんとかさんが処分されないのはおかしいんじゃないの?

24:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:51:23.52
実際こういうときKADOKAWAの人間には何してもええと思ってピザ頼んだりする奴がおるからな…

28:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:52:37.53
>>24
寧ろピザで済むんだなって

27:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:52:20.23
会社を恨もうか

31:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:53:08.90
夏野も川上も自己責任至上主義者やん
つまり情報漏洩させた方が100%悪いんよ

夏野川上の世界観に従えば個人情報が拡散されようが糾弾されるべきは拡散に加担した者ではなく、拡散された当事者や

34:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:54:07.71
>>31
アンチ乙、IT音痴は首ってニュースピックスでどや顔で数年前に言ったやつだぞ

32:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:53:23.76
カドカワ→セキュリティガバガバでした
ハッカー→情報盗んで公開しました
5ch→情報ダウンロードして特定しました

誰が一番悪いんや

33:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:53:46.56
>>32
カドカワ

35:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:54:53.26
>>32
角川がちゃんとしていればハッカーもGもなにもできないのでは?

37:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:56:14.21
KADOKAWAのセキュリティレベルとハッカーのレベルはお前ら承知しとるんか?

39:  名無しさん 2024/07/18(木) 09:56:47.90
一番可愛そうなのはN高生だよな
なんの関係もないのに

54:  名無しさん 2024/07/18(木) 10:07:00.61
そういうネット民を相手に商売してきたんやろ

57:  名無しさん 2024/07/18(木) 10:09:15.48
てーか仮にネット民に晒されなくても引っ越しはせなあかんやろ
むしろ地下にこもられるとどの程度まで情報開示されてるかわからないから気付いた時には実害にあってる可能性がある
どんだけセキュリティ意識低いねん

58:  名無しさん 2024/07/18(木) 10:10:19.08
社員のさぁ!個人情報が流出して辛くて怖くてさぁ!

いやそんな身内の話より顧客の心配してくれや

59:  名無しさん 2024/07/18(木) 10:10:27.49
今までの経緯とか発言考えると同情は出来ないな

62:  名無しさん 2024/07/18(木) 10:12:41.45
ニコニコ静画すら復旧してないぞ無能ども

65:  名無しさん 2024/07/18(木) 10:13:24.56
会員情報に電話番号まで入れてたっけ
角川のせいか知らんけど謎の非通知電話がおとといかかってきたわ

69:  名無しさん 2024/07/18(木) 10:14:39.56
>>65
ワイも昨日の夜非通知がかかってきたわ、ワンコールで切られた
KADOKAWAの流出と関係あるかはわからんけど

68:  名無しさん 2024/07/18(木) 10:14:18.06
え、これ誰も責任取らないの?嘘でしょ?

72:  名無しさん 2024/07/18(木) 10:18:08.41
>>68
今辞めたら退職金ももらって逃げてくだけやで

70:  名無しさん 2024/07/18(木) 10:14:41.77
顧客の心配をしていますとかわざわざ言わんやろ

73:  名無しさん 2024/07/18(木) 10:18:32.61
ニコ動なんかよりもKADOKAWA本社のダメージの方がやべーんだよな

75:  名無しさん 2024/07/18(木) 10:20:21.05
だがさらにカドカワを苦しめたのは面白半分で情報をネットに晒していた人間たちがVPNを使っていて身元が特定できないことだった
これは強きものには歯が立たず、弱きものをくじこうとする側にとって想定外だった
これじゃ、これじゃみんなハッカーだよ!

76:  名無しさん 2024/07/18(木) 10:21:00.14
とは言えKADOKAWAでこれだけグダるんなら果たして同等の攻撃で日本企業のの何割が死ぬのやら
貴方の会社(の親会社)は大丈夫?


 
(´・ω・`)ザルなセキュリティーのニコ動やら角川恨めよ・・・・

(´・ω・`)ちゃんとしてたら今回の事件起きなかったんだわ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. けどFGOはアバズレだよね

  2. なぜ大絶賛炎上中のヌヴィレットの件をまとめない?

  3. >>3
    誰も興味ないから

  4. 泣きたいのはユーザーだよ

  5. カドカワもドワンゴとかお荷物をなぜ切らないのか

  6. 自分本位でユーザーの情報守らなかった奴らが何を言ってんだ?

  7. 非通知電話激増でヤバいわ

  8. 拡散させた奴は地獄を見ることになるから覚悟して待っとけよ

  9. 犯罪者はロシアのハッカー、KADOKAWAはセキュリティーを最新にしてなかったマヌケ、ニコニコ超開示は便乗した愉快犯。責任はKADOKAWAというかドワンゴにあるが、愉快犯も責められるべき。ロシアのハッカーは捕まえられない以上あきらめるしかない

  10. >>6
    ドワンゴ解体して責任者追放すればいいのに。そのうえで使えるコンテンツだけ持続させればいい

  11. . ___\/__
     |┌────┐|
     |│。      ゚ │|
     |│   △   │|  プギャーwww
     |└────┘|
       ̄「厂 ̄ ̄「厂

  12. ハッキングはハッキング、拡散は拡散だろ
    一般常識と少しの理性があれば普通な不法に開示された個人情報をネット中に拡散なんてしない

  13. 仲間割れw

  14. ランサムに引っかかる大卒が悪いんだろ
    専門卒やベテランの編集なら引っかからんわ

  15. 可哀想なのは巻き添えくらったN高の生徒や配信者達
    お前らではない

  16. 社員や関係者はKADOKAWAに自分たちで訴訟起こせ。困ってるのはユーザーやN高N中生徒なんだからそっちを救済しろ。明石家さんまのCM流す神経が理解できん。ほんとKADOKAWAはド阿呆や

  17. これを機に夏野は辞めないのかな?
    あのまま居続けるより退職金貰った方がKADOKAWAの為になるんじゃないの

  18. 虐めてる張本人には強く当たれないけど周りで笑ってる野次馬には強いめに出る陰キャみたいなムーヴだよな

  19. >>3
    ちんこくるくる回る事なんてよくあるだろ

  20. >>18
    夏野たちの不祥事の流出ならひたすら面白いだけだったんだがな

  21. でもそのノリを生み出したのは自分達だよね?

  22. ザルなセキュリティーだから盗まれた情報
    故に拡散しても良いとか責任を押し付けて犯罪行為してるだけなんだよなぁ

  23. 時報で嫌がらせとかやってるからこういう時に悪ふざけされてるだけ

  24. >>20
    ガキの頃チンコ回す遊びにハマってたわ
    昔から結構デカいから綺麗によく回るし楽しかった
    (性的な意図は全く)ないです。(ホモは嘘つき)

  25. 社員が真っ先に自分の心配かよ…

  26. >>23
    どうも弁護士の話だと犯罪行為として問うのは難しいみたいだが

  27. (仮)とかやってキャッキャッしてるのが何言ってるんだ
    プレ垢とdアニ支店に払った金返して

  28. みんなVtuber位しか興味ないから大丈夫だよ

  29. 自己責任だろ
    他人のせいにすんなカドカワ

  30. ニコ動で昔の動画公開してたけど、2013年あたりからつまらなくなるんだよな
    そこら辺から、バズった動画を真似た動画が乱立して内輪受けの傾向が強まった
    アニメはコメント付きで見たいけど、動画はもういらんなぁ

  31. で、2週間過ぎた現在の情報抜かれた一般人の被害状況は?

  32. それはそれこれはこれ
    晒した奴は震えてろ

  33. >>32
    週に2、3個のスパムが日に20個くらい届くようになった程度には

  34. ハッカーの技術力ヤバ過ぎなんよね
    世界中の一流企業がやられてる
    そんな連中に加担するネットの馬鹿どもw

  35. 角川は上層部のイメージが糞過ぎるから叩きたくなる所、とはいえ、
    セキュリティの問題だけじゃなくて「内部犯による仕込み」をされたのだとしたら中々回避できるもんじゃねぇなとは思う

  36. KADOKAWAがどんなにクソだと言っても落として拡散した奴らが許されるわけじゃないからな

  37. 「俺達の杜撰なネット管理はわるくねぇ!!!」

  38. だいたい「祭り」という文化を作ったニコニコのせい

  39. 「ダークウェブに晒された情報は見ないで下さい!(情報流出がバレるので)」

  40. 角川上層部が初っ端から嘘ついたのが悪手で懲らしめてやるっていう私刑の意味もあった気がする

  41. >>32
    トランプが襲撃されて死人が出た。

  42. 自分たちが楽しければ面白ければ何をしてもいいという怪物を産み出したのはお前らやろがい

  43. yahooは500円のお詫びをしてくれたけど、ココは何もしないの?

  44. >>33
    これだな
    どんな落ち度があっても晒したのが悪いって事実は消えないのにな
    スレもコメも勘違いしてる奴多すぎるわ

  45. たつきを仇で返したことへの最高神からの報い定期
    あとn高家族が訴えるなら分かるけどなんでお前らが訴えるだ何だほざいてんの?
    訴えれれるのはてめえらだろ?巨額賠償払えよ馬鹿!!
    要するのに結局はてめえの為だけだしそれどころか矛先をてめえらから逃してネットのせいしようとしてるかひろゆきでも切れるぞ?
    まんま嘘つくの辞めてもらっていいですか?の回でマジギレしてたパターンそのものやし

  46. 個人情報が漏れたことそれ自体への補償は必須
    ただし、流出した個人情報が悪用されて被った損害まではカドカワは一切責任を取る必要はない

  47. んえーいちろーくんのばすたーこーるてんちょーぜつがらがらすぎるwwwwwwwwwwwwwwww[243251451]904
    2わんぴーすばすたーこーるこーしきふぃぎゅあのあたまおきりきざんだぐろがぞーおげーじゅつさくひんとしててんじしてしまう[579392623]161
    3がぞーおだえーいちろーくんのばすたーこーるてんいくらなんでこくすぎるwwwwwwwwwwwww[251451]514
    4ばすたーこーるぷろじぇくとげんてーそふびにんよやくはんばいかいし1まん320、0えんそーりょーてすーりょーべっと[613525999]160
    5おだえーいちろーせんせーすとたたかたばすたーこーるぷろじぇくとおふっかつさせる484453404]68
    6げーのーにんもさんかするわんぴーすかいぞくばんぐっずせーさくしゃぐんだん"ばすたーこーる"がやばいばんだいやとーえーわわん

  48. >>37
    ひろゆきでも観てるんだけど?馬鹿か?

  49. さっすがニコニコ

    10年以上ホモビの無断転載MADに広告載っけて儲けてる企業はやっぱ言う事が違いますわwwwwww

  50. KADOKAWAが潰れればフロムも動画工房もENGIもキネマシトラスも自由になれる

  51. 犯罪者にわたす金があるなら最初から技術者に金かけてりゃよかったんだ

  52. >>10
    個人情報は盗られてないと嘘ついたりテロリストに何度も金払って犯罪組織に資金提供してる超凶悪犯罪者だけど?
    その金でウクライナにミサイル打たれて毎日数十人殺されてるんだけどその責任とっててめえらミサイル打ち込んで殺していいってことか?
    住所も割れてるし

  53. で、追加要求も払ったのか?

  54. ニコ厨どもの幼稚さにネットはずっと苦しめられてきたんだが己の喉にその矛先が突きつけられたら被害者面とは恐れ入るよ

  55. 日本人の税金を食い物にしていたカドカワが
    その税金でロシアのテロ組織に資金提供したってことは
    日本はテロ支援国家ということでいいね

  56. >>52
    最初どころか現在でも最高()で3百万?だかなんだかの端金であのひろゆきですら絶対やりたくないってことさせようとしてるんですが?
    そんな無理難題やらせて出来なきゃ文句言うだろうし今度何かあったら絶対そいつに全責任なすりつけられるしな

  57. セキュリティがザルなのはもちろん悪いけど火事場泥棒みたいなことしてる馬鹿も悪いだろ

  58. >>44
    流出したデータが膨大すぎて被害者がどのくらいなのか把握できてないと思う

  59. ニコニコ無くなったら
    ますますyoutubeがやりたい放題になるで

  60. コメント無しでしかのこ視聴するの苦行です😭

  61. ランサムウェアに引っかかる企業が悪い

  62. >>55
    既に暴露されて散々発狂してその中で一度も嘘だっていわなくてこたえあわせしてるんですがそれは?
    その後日本のアクセスだけ禁止?とかあり得ないことをハッカーがしてるから追加で払ったの確定なんですがそれは?
    しかも海外では筒抜けなのに日本国内だけ隠蔽して騒ぎ鎮火してもみ消せりゃいいって馬鹿な判断で
    ウクライナと今後打ち込まれる可能性大の日本の被害者どう責任取るの?

  63. 阿呆じゃねえの
    漏らしたのてめえだろ

  64. 慰安婦捏造して多くの日本人に多大な迷惑をかけた朝日新聞ですらふんぞり返ってるからな

  65. カドカワ潰れねえかな

  66. 拡散無職おじさん怒りの責任転嫁www

  67. 開示請求が通るのは数ヶ月後か
    かつてない規模で相当の費用かけてるから訴訟までやる気だろうな

  68. >>63
    今年だけで100件以上あるんですが・・・

  69. まるでドワンゴに関わったやつみんなガイジみたいやんけ

  70. >>65
    言い訳するなよクズニート

  71. 結局企業データが含まれてる以上威力業務妨害の線で行けるんだろな

  72. そもそも晒した人間じゃない人間が批判してるんだが
    KADOKAWAは被害被った客への申し訳なさとか対応より先に
    晒した奴を罰するのに必死になってるイメージが先行してるのがな
    それこそ
    それはそれ、これはこれだろ
    先にやるべき事やれよって

  73. 拡散した側もプロバイダから意見照会書が来るまではどうしようもない
    カドカワ側が示談金吹っかけてくるようなら弁護士に相談に行け

  74. 日本を滅ぼせ
    我々氷河期世代の恨みを思い知れ

  75. >>74
    アクセスログが残ってる間にやらないといけない
    名誉毀損などの告訴期間の問題もある
    カドカワには急ぐ理由があるのだ

  76. はいはい、天の介な悪うございました

  77. ニコニコ超会議に空目した

  78. >>74
    逆にこういう件に対してキッチリカタを付けるのは大企業の義務だと思うからよっしゃーやれやれ状態だけどな
    プレミアム分の課金くらい使ってくれよって感じ

  79. バカの論法だと田舎のカギ空いてる家から好きなだけ盗んでもお咎めはないのか

  80. 道端に落ちてた情報をネットにさらすような行為だし当然だろう

  81. 漏れちゃった情報は生涯垂れ流し状態になるわけやしどっかで角川が責任取らねーとな
    被害者の皮なんぞいつまでも被れんし

  82. 自己責任

  83. アンチ乙
    今回の一件でニコニコを利用したいと思った人が増えてるんだが

  84. 責任取って倒産しろ

  85. 川上が苦しむ姿が見たい

  86. >>78
    何もしてないのに殺意向けられたトコロテンと拡散祭りに参加して実害を与えたバカとを一緒にしちゃダメ

  87. >>65
    漏らしたからって便乗して拡散していい理由はないよね

  88. >>74
    なんで同時進行してないと思うの?バカなの?

  89. 普段イキリまくってた3バカがハッカーが公開してからだんまりし始めるの笑える

  90. いつになったら解約させるの

  91. さすがに天の助どうこうで拡散行為の責任逃れは無理があるな
    拡散されて困る個人情報をそれと認識して拡散したんだから当事者であり加害者だよ

    まあやらおん民は外野からヤジ飛ばしてるだけで何もしてないと思うけど

  92. >>91
    ハッカーが情報公開するまでネタツイしてヘラヘラしてたのは他でもないアイツらなのにな

    引用元では「事件であるという感覚に乏しく、面白半分にとらえている様子がうかがえる」とか書かれてるけど、これそのままアイツらにぶっ刺さっるんだよね

  93. そもそもお金払ったとしたらテロ支援企業の仲間入りなんだが

  94. >>49
    ひろゆきは拡散はしてないだろ?馬鹿か?

  95. >>91
    ちから溜めとるんやでw
    通常営業に戻った途端痛いコメントしまくる姿が見える見える

  96. >>74
    いますぐ対応しないとバカが拡散やめないじゃん 緊急中の緊急だよ

  97. 天の助ミームと一緒にして誤魔化そうとしてるけど拡散した馬鹿は何もしてないのに矛先向けられた天の助とは違うからな

  98. ちゃんとしてたら大丈夫ってアホかこいつら
    ロシアのハッカーは国家プロジェクトなんだから民間企業ごときで太刀打ちできねえよアホ
    狙われた時点でどうにもならん
    しいていうなら銀行みたいにネットから独立した別個のネットワークを構築しとくくらいじゃないと無駄
    自衛隊の機密情報すら盗まれてんだからな
    この件でカドカワ叩いてる奴は脳味噌お花畑のアホだと断言できるわ
    たまたまカドカワが狙われただけで、他のどの企業が狙われても同じ結果になってるっつーのマヌケどもが

  99. あれ、このタイミングで晒したアホ共を一掃しておけば、良い事だらけじゃね?

  100. >>101
    どうせ無敵の人だから一掃なんてできねえぞ
    泣き寝入りして終わりだ

    だから生活保護受給者はインターネット禁止にしろってんだよホンマ

  101. 情報拡散するのも悪だろ
    なんで悪いのはハッカーとKADOKAWAで自分たちは全く悪くない!って思考になるのか理解できん

  102. 別に恨まれてもないのに何から逃げるんだよ

  103. ちゃんとしてたら事件起きなかった←わかる
    だから好き放題拡散していいし、拡散したオレは悪くない←?????

  104. >>104
    お前みたいなキチガイからだろ

  105. 次はどこだ?

  106. 未だに退会できないとか異常だわ

  107. >>102
    悪質な誹謗中傷の場合はそういう人が多いけど
    これは情報拡散なのでそうとは限らないんじゃないかな

  108. >>100
    KADOKAWAのセキュリティがザルの筈が無いんだよな。間違いなく上場企業として一般的なセキュリティは設定してる。
    セキュリティ企業でさえ漏洩しまくってるんだから、少なくともお前らが勤めてる会社・自宅の方が何倍もザルだぞ、って言ってやりたいね。

  109. >>105
    ちゃんとしてても起きるぞアホ
    ていうかカドカワに限らず、もう20社以上がハッカーに攻撃されてデータ抜き取られてるし、何なら自衛隊ですら機密情報盗まれてる
    日本のセキュリティチームの最高峰よりもロシアのハッカーのほうが上な以上、目をつけられた時点で回避不可能なんだわ
    対策は「ネットに繋げずすべて紙で保管する」くらいしかない
    もちろんIT企業でそんなことできるわけないから詰んでる
    被害にあわなかった企業は運が良かっただけでしかない

  110. >>109
    情報拡散が犯罪になるとわからないレベルの知能の時点で無敵の人に決まってんだろ

  111. >>107
    次はというか、同時期に20社近くやられてる

  112. >>108
    消費者庁に通報したら?

  113. 日本の会社や経営陣ってセキュリテイとか直接利益出ないとこは
    ホント冷淡で無理解なのが多いしな。
    もう外部とのネット回線のケーブルを物理的にカットしてスタンド
    アロンでやるしか方策ないんでわ。

  114. ロシアや北朝鮮は国を挙げてハッカーを養成して先進国にサイバー攻撃してんだから、日本の民間企業ごときのセキュリティで防げると思ったら大間違い
    対策なんてネットに繋ぐのやめて紙で保管するぐらいしかない

  115. トップが揃いも揃って自己責任論者だからな
    自己責任で何とかしろ

  116. >>7
    ハッキングされないシステムなんてこの世に存在しないよ

    GAFAだってしょっちゅうお漏らししてるし

  117. 金儲けにはリスクがつきもの

  118. >>116
    やっぱ日本の役所は正しかったやんけ!!
    それでハッカーしたい敵国に乗せられて日本は遅れてるとかほざいてるのに乗っかったって叩いてた害児は誰やねんコラぁああああああ!!

  119. >>115
    そういう次元の問題じゃない
    ロシアや北朝鮮は国を挙げてハッカー養成してて、それが国家財政のメイン収入源になるレベルで世界中でサイバーテロやりまくってる
    日本に限らず世界中の企業が被害を受けまくってる
    これはもう戦争なんよ
    イチ企業ごときでどうにかなる次元の問題じゃないんだわ
    なのに一滴も血が流れていないせいで、アホな政治家どもは自分たちが現在進行形でレッドチームからテロ攻撃を受けてるという自覚が無い

  120. 金持ちや有名人は泥棒にあったり命を狙われたりする
    ニコニコやトランプもそう
    世の中の真理や

  121. 社員が文句言ってるけど容易に漏洩させた自分たちの責任は?
    なんの責任もないN高の人の方が悲惨だろうな

  122. >>123
    ロシアのハッカーから防御できる日本企業なんて存在せんよアホ
    自衛隊の重要機密すら盗まれてる時点でどうにもならんて気付けマヌケ

  123. 社会的信用がなくなったら会社としては致命傷やな

  124. ウクライナ支援とかしなかったらプーチンに助けを出して助けてくれたかもなあ

  125. とりあえずITに詳しくない社長をクビにすれば?

  126. >>115
    ひろゆきですら全く利益にならないコスパ悪すぎるつってるのに個人情報すぐ集めようとしてるけどなジャップ企業は?
    どこの誰が何してるって全部監視しようとして今回みたいに叩こうとすると誰が叩いてるか特定したいがために
    それで昔はヤクザみやいなのに情報流して夜逃げ捕まえたりしてた

  127. >>118
    Googleは前に3000万人ぐらい漏らしてたな

  128. ロシアと中国と敵対する日本ほんとバカ
    アメリカに切り捨てられたらどうするんだろうな

  129. >>120
    おそらくはロシアや北朝鮮の工作員だろうな
    IT化させれば情報抜き放題になるから、日本人のフリしてIT化を推し進めさせて、紙にこだわる連中を老害扱いしてバカにして世論操作したんだろうな

  130. ゆとり時代やししゃーない

  131. >>127
    ITに詳しければ詳しくなるほどIT化はゴミという結論になり、アナログ崇拝者になるけどええんか?

  132. 化石みたいな奴おるやんw
    IT化してなかったら経済的に日本が死ぬわw

  133. >>126
    むしろウクライナ支援したから報復としてプーチンの命令でサイバーテロしたまである
    カドカワ以外にも何社も攻撃受けてるからな

  134. >>118
    マイクロソフトもハッキング被害受けてたなロシアに

  135. >>134
    で、ロシアや北朝鮮に情報盗まれて大金を貢ぐハメになる、と
    そしてその金でロシアや北朝鮮は兵器を大量に買って、それがいずれ日本侵略に使われるようになる、と

    そこまで考えられないお前は本物のバカだ
    それか工作員か

  136. 非通知拒否は常識やろ

  137. >>135
    プーチン時代のロシアは親日だったのにな

  138. >>133
    日本を代表するカドカワがこのザマなんだから
    これからは紙とハンコに回帰路線でいいんじゃないの?人類には早すぎた
    個人情報を大事に扱えない連中は絶対に信用できないわ

    東芝が開発してる量子暗号が実用化されたら話は変わるのかな

  139. ハッカー責めずに
    対策しなかったのが悪いって言うなら
    よく考えずに登録した顧客が悪いって話にはならんの?

  140. 最近海外や非通知増えすぎ

  141. >>135
    岸田「力による現状変更は認められない!!!」

  142. >>137
    ハイハイ
    あなた以外の世界中の人間はバカで工作員ですよ

  143. つか20年位前から、世界はIT戦争に入るって言われてたよな。こんだけ時間あって日本は何してたんだ

  144. >>143
    さすが広島出身の平和主義者
    感動した

  145. >>139
    今もプーチン時代ですけど

  146. それよりも一瞬ドワンゴがドヤンゴに見えてえっと思った

  147. 石川典行が話してたけど
    顔出しNGで荒稼ぎしてた女生主も
    東京の超一等地のタワマン住んでたのバレて
    すぐ引っ越したらしいな

  148. ザルって言われるけど別にザルじゃないぞ

  149. KADOKAWAもたしかに被害者だが
    それでもユーザーに対する対応が先なんじゃないか?
    自分も被害に合って大変ですじゃないんだよなー

  150. システムとエンジニアに金を払わないからその何倍もハッカーに払うハメになるんだよ

  151. >>144
    いや、お前だけばバカで無能だって言ってんだけど
    勝手に言葉を広げるなよ
    馬鹿なのはお前だけだぞ能無し

  152. >>153
    システムとエンジニアにいくら金を払ったところで、相手がロシアじゃそれこそ金の無駄になってたと思うぞ
    日本企業でロシアのハッカーから身を守れる企業なんて存在せんわ
    つかマイクロソフトやgoogleですら攻撃受けて情報抜かれてるのに
    日本企業のセキュリティごときでそれを防げると思ってるお前の脳味噌がお花畑過ぎて心配だよ

  153. 日本がウクライナに合計兆円越えの支援してるさなかに、欲かいて角川がロシア美少女を日本人とくっつけるラノベアニメなんかを放送強行し
    ロシアから目を付けられサイバー攻撃され、ガバガバセキュリティが祟って世界に日本人の個人情報超開示くらった挙句に

    ロシアのテロリストに屈して数十億円の身代金払って犯罪の片棒担いでたのを内部リークされた角川が被害者ヅラしてら

    本当に被害受けたのは角川に『情報漏れてません』と嘘吐かれてたうえ、漏洩してた旨の通知も一切されず何の補償もするつもりもない角川を信用して情報預けてた客やぞ

  154. >>152
    むしろ遅すぎるんだが
    アクセスログが残ってるのは3ヶ月ぐらいだから早くやれ
    実害のあるバカを逃がすな

  155. >>151
    相手が強すぎただけだからな
    日本企業であれを防げる企業なんて存在せん
    ちゃんとしたら防げたと思ってるバカが多いことこそ、日本がIT後進国である証明だわ

  156. >>154
    ハイハイ
    賢い賢いあなたの思い通りの世界になってなくて大変ですね(笑)

  157. とっととハッキング物理的に切断すりゃ良かったのにそれもせずにもたもたしてるうちに全部奪われ破壊されてんだからな角川

  158. KADOKAWAなんざ、ゴミ企業で働いてるアホが悪い
    闇バイトどもがKADOKAWA社員の家を襲うのも
    時間の問題やな

  159. >>156
    実際のところ、拡散で被害受けた生主とかも訴えるべきだと思うわ

  160. 大抵の諸悪の根源が無責任なネット民ってのは当たってる

  161. タレントのギャラ暴露が1番収穫だったな

  162. >>124
    無能はそうやって責任転嫁と言い訳続けてればいいよ

  163. 今まで通常業務してた社員はこの間なにやってんだろな。復旧するまでやれることなんもないんじゃないの?

  164. >>124
    はいはい、もうそういうのいいから


    聞き飽きた

  165. >実際こういうときKADOKAWAの人間には何してもええと思ってピザ頼んだりする奴がおるからな…


    なんもしてないのにピザ届くなんて気が利くやんけ。手間が省けてらっきー☆ってなもんや

  166. なんで警察に被害届出さないの、ワイが知らないだけでだしてるの?

  167. つーか角川って電通と並んで五輪談合汚職に噛んでて捕まってたり
    ステマが違法になってる現在も電通よろしくステマやってたり
    例の日本人の血税パクールジャパンにも関わってる前科有りまくりの糞悪徳利権企業だからな

    そんで諸々の政府との真っ黒癒着情報ごとロシアにハッキングで抜かれて慌てて金払ってんだから(どうせあとで税金から補填されるけど)胸糞悪の極みよ

  168. >>170
    誹謗中傷されたと警察に行ってみれば分かるけど
    最低限、開示請求して相手を突き止めろとか言われるらしい
    本当かどうかは知らん

  169. けもフレ騒動の情報は有ったんか?

  170. 何でハッカーに開示請求しないんや?
    一番の悪はハッカーやん

  171. ドワンゴがサーバーに金かけないせいでカドカワがこうなったんだぞ・・・当時の夏野がサーバーセキュリティを甘く見ていたのが全てよ

  172. ハッカーでも野獣先輩の情報は開示不可能という事実

  173. 弱者へ八つ当たり

  174. >>175
    サーバに金をかけないのは川上からの伝統

  175. >>174
    国外、しかも事実上の敵国なので泣き寝入りです

  176. >>177
    八つ当たり、ではないかな・・・

  177. でN校生への補償は?

  178. 惰性で会員続けてる連中が沢山いるから強制退会で1から登録し直すなんてことは絶対しないよな

  179. 自民党に献金してユーザーを逆恨みする
    これが典型的な日本の大企業なんだよなぁ

  180. >悲しむんじゃない楽しかったろ


    これ社長の言葉なんだぜ自業自得とはこの事だ、不当行動楽しんでた報いが来た

  181. >>178
    は?エンジニアに焼きそば焼かせるのが最強のセキュリティ対策だぞ
    アンチは黙ってろ

  182. ニコ動の幹部は新自由主義者だったのか。
    じゃ、最大限の自己責任を果たして貰おうか。
    顧客の安全を脅かした罪の代償は解るよな?

  183. >ドワンゴのある社員は「自分の個人情報が含まれていた。家族がいて、不安で仕方がなく引っ越しを考えている。興味本位で情報をさらすネット民たちは本当にやめてほしい」と訴える。

    なんでお前ら被害者側の立ち位置で語っとんねん

  184. >>183
    拡散した連中=ユーザーではないと思うの

  185. 拡散したやつはクソだが炎上で金儲けしてきたのにとは思ってしまうな

  186. >>170
    過去にwinny事件漏洩というのがあってだな
    行政や警察の機密情報も漏れたんだ、その漏れ具合掲載してたサイトとかもあったが警察が動くことは無かった
    警察面子潰れてるのに動かないつまりそういうことなのさ

  187. その社員が抱えてる不安をニコニコユーザーは抱えてるんやで
    はよ安心させてや

  188. カドカワはまず自分の不始末の責任から逃げるな
    ニコニコプレミアムの課金の返金準備をしろ
    ガバガバセキュリティ状態だった責任取れ

    ハッカーやネット民を悪とする前にやることやれ!

  189. 日本は末期です
    誰も責任取りませんでしょう

  190. 現場の人間は関係ないからな
    かわいそう

  191. 非通知でかかってきたやつはなんなんだあれは

  192. ロシアハッカーに顧客情報公開された時点で悪徳業者の手に情報が回ってるわけだから日本のネット民が一般に情報公開したところで被害は大差ないんじゃないかね。自分の身に危険が迫ってる事を本人も分かるようにした分良心的でさえあるかもしれない

  193. 個人フォルダに入れて流出させた人どうなった?

  194. 拡散した奴の中にキッズもいるんだろうなぁ

  195. >>3
    お前みたいなチー牛ホモ野郎はお呼びでない。
    自分のチンコでもしゃぶってろよ気持ちわりぃーなw

  196. >>172
    そらーそうだろ。その情報が本当かどうかを警察に調べろってか?

  197. >いやそんな身内の話より顧客の心配してくれや

    これだな
    してるのかもしれんけど、まずは関係各所や顧客に謝罪をしまくらないと印象悪い

  198. 身代金払わない方が悪い
    ニコニコは騒動が終わるまで再会自粛だって
    多分年内はない

  199. >>192
    補填する補填するが、まだその時期も手法についても指定していない…
    つまりニコニコポイントでの補填も可能だろうという事…

  200. 6月中旬からここ数年なかった非通知がちょいちょい来るんよね
    PASSは全部変えてあるから大丈夫だと思ってはいるけど

  201. >>174
    プーチンに頭下げてロシア警察が捜査してください
    これ岸田がやらないと無理だろうな

  202. ケンモとかのカス共が遊んでる分には正直大した事ない
    もちろん開示は面白そうだからどんどんやればいいけど
    そんなのより問題は既に漏洩データ共有済みで警察に複数相談が寄せられている反社たちで、そちらが本命
    角川はその賠償に関わるメイン要素から目を逸らさせようとしているに過ぎない
    情報流出した個人への通知義務も未だに果たしていない所も、保身第一で動いている証拠でしかない

  203. >殺してやる…殺してやるぞ天の助

    これなに?

  204. >>206

    u-n 🤔

    冷静、なのか
    それともDD論なのか

  205. IT音痴の社長はどうなるんだっけ?w

  206. ちょっとまって
    KADOKAWAは自らの責任はないってこと!?
    順番が違うよね

  207. >>27
    山口の振り込みお金返さなかったのも、弁護士、逮捕は難しいだったな
    でも、上級国民パワーで逮捕、即有罪
    今回のも上級国民にとって、こうした行為は見過ごせないので

  208. >>210
    それは当事者以外には関係ない話、すくなくとも君には関係ない

  209. >>212
    俺も非通知とか来てたんだけど
    お前誰だよ

  210. >>158
    他企業も無差別に襲ってたらしいぞ
    けど流出までは至ってないんだよな

  211. >>196
    ちょっと何いっているのかわからない
    196のが同じようになってクレジットカードの番号とかも出回った時に、クレジットカード悪用するやつにですでにまわった、だから、他の者にみられてもかまわない、そして自分情報はいくでも拡散してくれてかまわないと言うことでok?

  212. >>213
    意味不明、今回、関係者で被害を受けた方はご連絡くださいとちゃんとしている
    関係者でないものには関係ないし、関係者ならそこに連絡すればいい

  213. 普通に考えたらKADOKAWAはドワンゴ売却するだろ

    そもそもTV放送の無断切り抜き動画に広告付けた営利活動を15年以上続けてる事態問題なわけだし…

    JASRACに金払ってるからは通じないだろ(´・ω・`)

  214. >>216
    いや、お前誰だよ
    関係ないって断定して突っ込んできておいて何言ってんの?w

    そもそも、なんでこっちが手間を煩う必要があるわけ?新しいメールアドレスとか教える必要があるわけ?こんなセキュリティゴミな企業に
    データの無事が確認できてるのに、なぜその人間あてにアナウンスとか出さないわけ?

    まず、自ら「補償する」旨を発表する責任から逃げるなって話な?論点すり替えるなよ、ダボが

  215. なぁ、権利振りかざす癖に今ニコニコでやってる著作権侵害祭りはなに?
    コンプライアンスどうなってんの?

  216. 何この在日中韓みたいな文章
    雑なバイト記事だな

  217. すまん、こいつらsyamuさんや岩間が住所拡散されておもちゃにされてた時止めたの?
    止めてないよね
    なんなら大百科とかいう誹謗中傷の場まで用意してたよね

  218. 情報広めようが悪用する人は勝手にダークウェブから漁って悪用するのであって情報晒したからってそこまで悪影響があるかと言えば別にないんよね
    本物の被害者はダークウェブに流された俺らニコニコユーザーであって
    情報流出したニコニコが無能であり金を払わずに個人情報拡散を許したのもニコニコだろうが
    それをただネットから拾って拡散した人だけを悪者にしようとしてるニコニコには反吐が出るね

    炎上したインフルエンサーが言論弾圧脅迫目的で開示ビジネスしてるのと似てる

  219. >>3
    元から強い奴がちょっと弱くなっただけで何も問題ないんだが

  220. >>214
    流出にいたってないってことは交渉が成立してたってことだろう

  221. ロシアのハッカーって全部プーチンの紐付きみたいなもんだけど
    昔『ウラジミールと同じ未来を夢見ている、共に駆け抜けよう』とか言って3000億くらい日本の血税ポンとプレゼントしてた反日カルト王アベちゃんよろしく

    安倍自民らと不正で結託してた過去持ち角川はロシアからサイバーテロされておきながら犯人のほうにはへこへこしながら数十億の金を支払って抗議もせずダンマリで

    日本の直接の漏洩被害者らには一切補償もしなけりゃ漏洩の事実すら隠して逃げ切ろうとかしてんだから流石悪名高い売国企業っすね

  222. ネット民がクズなんは当たり前やからな

  223. >>121
    新しい戦争の形だよねもう
    新冷戦みたいな

  224. 晒したネット民も悪いが、一番目に悪いのはハッカーで2番目に悪いのがセキュリティ対策を怠ったKADOKAWAだろ
    今更高い年収でエンジニアを雇おうとしてるのが今までセキュリティに無関心だった証拠だわ

    恨むならKADOKAWAを恨めよ

  225. >>222
    なにをそない焦っとるんや?
    訴訟リスクが降りかかってきて正気失っとるんか?

  226. 自業自得

  227. キンタマ祭りやらお前らが育てた一面もあるやろw

  228. 漏洩で賠償500円とかで済ませてたツケよな

  229. >>232
    それソフバンやん
    カドカワはそれすらしてない

  230. これまで散々人の時事ネタややらかしをMADにしたりホモとみる○○でネタにしてきた奴らだ
    そしてそれを容認してきたプラットフォーム

    まったく同情できないし、これで怒ってるんだったら今までのお前らは何だったんだよって話

  231. KADOKAWAも超開示(請求)したよな
    KADOKAWA超開示

  232. >>228
    全然関係ない
    放火された時に、火事の混乱に乗じて盗みをしておいて、放火したものが一番悪いとか言うぐらい論外

  233. 全然興味無いんで知らんけど
    まだ復旧してないの?
    一か月以上死んでる気がするけどヤバくないの?

  234. >>229
    反論できないからってバチャ豚みたいな思考回路で意味不明なレッテル貼らないでくれる?
    効いてて草とかでも言ってろよ障害者は

  235. しょせん他人事だからね
    たいした動機もなくただバカだから拡散に参加しちゃったんだろうけど
    やってる方の気楽さに比べて被害側のしんどさが大きすぎて笑えないわ

  236. 拡散した奴ランキング作ったら日本の一位はお前んとこの中村だろ

  237. >>236
    既に公開されているものを拾ってるだけだから火事場泥棒と全然違うだろ
    頭悪いとレッテル貼る為に見当外れな例出すんだな

  238. うおわぁ・・・

  239. 犯罪って解約不能にしてることか?

  240. >>241
    公式な公開ができるのは角川のものは角川のみ
    その思考は、放火される荷物、そとに持ち出す、外においていたから(公開)されているもっていって何が悪い
    他人のものを取得した後、勝手にそれを使っているな、火事場泥棒の思考は腐っている

  241. >>244
    実際、既に公開された情報を拡散させただけでプライバシー侵害が認定された判例があるもんなぁ

  242. 被害者はユーザーなのに
    セキュリティを疎かにしていたKADOKAWAがなぜ被害者面してるのか

  243. >>244
    いや公開自体しちゃいけないものなんですが…
    そんな大事なデータをセキュリティが甘かったせいで盗まれて公開されたんだから
    二次公開されたところで正直手遅れで同じようなものなんだよ
    被害はほぼ変わらないの、そこを躍起になって訴訟しましたと宣伝してもただの報復行為でしかないんだよ

    >>245
    それは判例がおかしくない?どんな判例か見せて?

  244. >>247
    最高裁じゃないけど
    神戸地裁1999年6月23日判決

  245. >>237
    復旧してない
    「KADOKAWA」と検索して出たページに入ればまだ復旧してないのはすぐ分かる

  246. そうは言うても
    ニコニコ自体ネット民の祭りに便乗して成り上がったんじゃん

  247. >(´・ω・`)ザルなセキュリティーのニコ動やら角川恨めよ・・・・

  248. >>248
    完全に被害者によりそった判定な気がするな

  249. >>252
    結局のところ、その書き込みの目的や内容を総合的に判断して社会的に許容できる限度を超えたかどうかで判断されるんじゃないかな
    なので開示請求もよほど悪質な奴以外は通らないと思う
    まぁ角川も選りすぐりの奴を標的にしているとは思うが…

  250. 顧客の心配はゼロ、可哀そうなのは我が身だけ…
    一回潰した方がいいんじゃないかな…

  251. 海下は有能
    長生きして欲しい

  252. ニコ厨がニコニコを殺したんや

  253. けものフレンズを停滞させた恨みだよ

    こんなになって当たり前やん

  254. いっそのことSNSで拡散したやつ勝てる負ける関係なく軒並み訴訟して
    ネットの膿を出す運動していこうぜw

  255. うんうんなるほど
    で、なんで発表までそんなに時間がかかったのですか

  256. カイジしてるのハッカーやろ
    早くなんとかせーや

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。