10.26(Sat)
深夜アニメという文化、廃れてないか?、2013年くらいまでは本当によかった
10.26(Sat)
【悲報】ホロライブのカバー株式会社さん、23時間前に法務部長を求人していたwww
10.26(Sat)
理系女子さん「“ガンダム”ってさぁ、人型である必要ある?」
10.26(Sat)
『#ガンゲイル・オンラインⅡ (2期)』第4話・・・結局レンちゃんとピトさんが戦うゲームになっただけ
10.26(Sat)
『#ドラゴンボールDAIMA』第3話・・・テンポ悪すぎる、もしかしてGTの方が面白かったんじゃね?
10.25(Fri)
【悲報】X民、限界突破😲 「若者に強盗される老人は自業自得!老人に対する強盗を無罪にしろ!」
10.25(Fri)
AI「え?葬送のフリーレンの漫画描くの?まあいいけど…」結果
10.25(Fri)
【悲報】日本人の78パーセントが安楽死賛成「楽に氏にたい」「個人の自由」
10.25(Fri)
【クリエイターいじめ】ホロVTuber親絵師、カバーの下請法違反でお気持ち表明『正直カバーさん以外の方もLive2D界隈はみんなしてるよ。 なんでかわかりますか?』
10.25(Fri)
【朗報】元ホロライブの湊あくあさん、転生配信決定!!! 前のガワより可愛くなってて草!!!
10.25(Fri)
【悲報】今期アニメのアオのハコ、人気がなかった・・・先輩可愛いのなぜ
10.25(Fri)
【祝】『機動戦士クロスボーン・ガンダム』最新シリーズ、連載スタートwwww
10.25(Fri)
【速報】ネクソン、真のブルアカこと『プロジェクトRX』を発表!!! ブルアカのゲーム開発責任者や絵師が担当!!
10.25(Fri)
にじさんじの女Vtuberさん、SAOキリトの夢女ムーブをし炎上!!『Vとしてのプロ意識に欠ける上に夢界隈の暗黙の了解も破ってる』
10.25(Fri)
実写版「着せ恋」またしても原作レ〇プでボロクソに叩かれる!! なんか毎週叩かれてない?
10.25(Fri)
セブンイレブン社長に「上げ底弁当」疑惑を直撃 「そんなアコギなことはできない」「ネットに投稿する方は、事実をもって投稿しろ、デマ流さないでね」
10.25(Fri)
【映画悲報】期待のアニメ映画『がんばっていきまっしょい』、初日からトップ10圏外の大爆死🥶
10.25(Fri)
【速報】Vtuberグループ「ホロライブ」運営のカバー、動画制作のやり直しを計243回無償でさせたとして、下請法違反で公取委が勧告!!
10.25(Fri)
女さん「記憶力高い人怖すぎる、私が気分で言った発言いちいち覚えてて『あの時は〇〇って言ってなかった?』とか言ってくる」13万いいね
10.25(Fri)
【朗報】大人気Vtuberグループ「ぶいすぽっ!」ガチでアニメ化決定!!全12話予定! 監督は無職転生の平野宏樹、制作はパインジャム! ぶいすぽっ!メンバー版とプロ声優版の2つが存在
10.25(Fri)
日本人「弥助ねつ造するな」フランス人「ほーんじゃあジャンヌのキャラ使用禁止ね」
10.25(Fri)
韓国人「なぜ未だに日本の漫画アニメに韓国人を出してくれないんだい?  黒人より出てないだろ」
10.25(Fri)
映像研の作者VS森川ジョージで大荒れした単行本表紙の原稿料騒動、ラノベ作家のわかりやすいnoteが出て終焉を迎える
10.25(Fri)
オタクさん気づく「なんかもう、日本社会に『真面目にやったってしょうがない』みたいな諦念がある気がする」😲
10.25(Fri)
『#ダンダダン』第4話・・・ターボババア編クライマックスだから作画が凄すぎた! チェンソーマンに求められたのってこういうのだよなぁ

Z世代「退職代行使えば楽勝やんwwwギャハハハ」会社「じゃあ訴えるね」という事案が多発していると判明

1:  2024/05/08(水) 07:37:05.74 ID:rfNtAEuY0● BE:343992359-2BP(2000)

no title

4:  2024/05/08(水) 07:38:04.91 ID:x+y0giLL0
会社の損害賠償は何を根拠にやってんだ?
ただの嫌がらせ?

760:  2024/05/08(水) 10:41:32.22 ID:suPtTR1H0
>>4
普通に契約不履行だろ

931:  2024/05/08(水) 12:00:16.40 ID:CbM3NXbx0
>>4
まともに賠償取れるとも思えないから完全に嫌がらせだろうな
ブラック会社なのを自分で証明するとは

6:  2024/05/08(水) 07:38:21.25 ID:C61dot/c0
退職が何の法律に違反すると言うんだよこのアホは

424:  2024/05/08(水) 08:59:38.35 ID:Pukbt4dEd
>>6
退職は1ヶ月前に申し出るとかそんな就労規則があったらヤバいんじゃね
それに退職代行は非弁行為になりかねないし

26:  2024/05/08(水) 07:42:34.86 ID:wEMozU6G0
弁護士が退職代行に仕事取られてるからデマ流しとるだけやん

46:  2024/05/08(水) 07:45:32.14 ID:k/k88pQl0
>>26
民事契約結んでる可能性があるからだと思う

30:  2024/05/08(水) 07:42:59.73 ID:0UhK06hZ0
すまん
「退職できない」ってどんな状況?

53:  2024/05/08(水) 07:46:03.06 ID:siHBgGqh0
>>30
出来ないことはない
ただ余りにも早期の退職だと採用にかかったコストを請求されることがある
過去の判例でも支払い命じられてる

39:  2024/05/08(水) 07:44:21.64 ID:TowAvuMC0
法律問題を解決するのが退職代行だと思ってた

52:  2024/05/08(水) 07:46:02.35 ID:SaicEFS20
さすがになんの不法行為があったとか言わないとだまくらかせないよ弁さん

56:  2024/05/08(水) 07:46:23.92 ID:btgPdt9s0
代行でいきなり辞められたら会社が困るならその会社がおかしいだけだろ

63:  2024/05/08(水) 07:47:45.11 ID:siHBgGqh0
>>56
代行でやめるのが問題なのでなく一般的に相当な理由がないのに短期でやめることが問題

62:  2024/05/08(水) 07:47:42.63 ID:qapY3/w40
退職できないってなんだよ

73:  2024/05/08(水) 07:49:07.52 ID:HrO2Iw+O0
早期退職が悪だとは思ってないが
退職するにも代行頼むヘタレがこの先どうやって生きてくんだろうといつも思う

83:  2024/05/08(水) 07:51:22.05 ID:siZa7ldq0
>>73
次は就職代行が来るな

88:  2024/05/08(水) 07:52:36.87 ID:tDHIP0o+0
クビにされないから
助かってる人もいるという現実

128:  2024/05/08(水) 07:57:56.05 ID:Tw1WDmJfa
それ会社にメリットあるのか?

189:  2024/05/08(水) 08:07:00.90 ID:UnnOFzVN0
退職代行て弁護士がやってんのかと思ってたわ

223:  2024/05/08(水) 08:13:36.11 ID:e03a6AEB0
本当に企業側の言い分が通るのなら
弁護士にとっては過払い金請求に次ぐ金脈になるのかもな

247:  2024/05/08(水) 08:18:51.47 ID:ELcR4MyH0
転職代行頼みたい
代わりに働いて欲しい

269:  2024/05/08(水) 08:23:29.01 ID:WzY9xdgy0
そっか、新入社員って試用期間ないのか

270:  2024/05/08(水) 08:23:32.72 ID:b0NxGxqS0
俺が就職するまでに知見積み重ねといてくれ

313:  2024/05/08(水) 08:30:15.74 ID:ZL0gJOIYH
擁護するわけじゃないけど
退職申出から14日は出勤せないけないんちゃうの?
普通はその穴埋めを有給で消化させてドタキャンが常套手段で、新卒にはまだ有給ないから普通に労基違反で契約違反じゃね?

316:  2024/05/08(水) 08:31:20.16 ID:bQarR0q00
>>313
新卒に有給ない会社って未だにあんのか?
退職代行使われるくらいだからあるのかな?

427:  2024/05/08(水) 08:59:52.72 ID:E6nusB6P0
調べて大体分かった

弁護士じゃない退職代行会社に頼んで、会社側顧問弁護士から非弁行為突っ込まれる

退職代行会社が降りる

本人気まずくて会社に行けない

無断欠勤になり、懲戒と損害賠償

なるほど

430:  2024/05/08(水) 09:01:20.52 ID:oU1CfIVi0
>>427
無断欠勤で損害賠償か
まあ少額なら無くはないか

443:  2024/05/08(水) 09:03:24.79 ID:FJOa0KnI0
>>427
要は法律素人の代行より弁護士を頼れって感じか

457:  2024/05/08(水) 09:08:47.09 ID:Jf1S8NsO0
これがニッポンのイノベーションだ!!😤


 
コメントを書く
  1. 退職の自由を阻害するクソ企業
    SNS や転職サイトにガンガン晒せ

  2. 代行業者と弁護士が組んで2度おいしい、やめたブラック企業も組めばさらに無敵!

  3. 最近じゃ入って数日で辞めるとかよく聞くし自業自得

  4. とりあえず無断欠勤にならないように
    手紙でもいいから自分で伝えた方がええよ記録が残る形でな
    代行は名前だけで実際は権限ないから非弁行為を問われたら降りるしかない

  5. 契約次第だろ
    入ってすぐ辞めるとか契約期間内なのに自分勝手に辞めるとかだと損害賠償事例あるよ

    まぁ普通に働いてるのに理不尽、パワハラ、精神的苦痛があるなら辞められるよ

  6. いきなり辞めて
    プロジェクト遅延させたら会社から損害請求
    いなくなってもどうでもいい雑魚だから
    されないだけ

  7. そういうメンドイ事後を全て請け負うのが退職代行だと思ったがピンキリなんだな

  8. >新卒に有給ない会社って未だにあんのか?

    別にブラックでもなんでもないからな
    法律の範疇
    企業だって慈善事業じゃないんだから数ヵ月もまともに働く気がないやつに時間割けない

  9. オタク君の大好きな「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」やん
    退職代行という不義理してんだから会社から訴えられたら最後まで戦えw

  10. >>7
    面倒も何も弁護士資格なかったら代理で交渉する資格がない

  11. >代行でいきなり辞められたら会社が困るならその会社がおかしいだけだろ

    いきなり辞められたら困る会社ばかりだと思うんだけど社会生活送ったことなさそう

  12. >>5
    入社後に会社側の嘘がわかったら労基に行けば無料なのにな

  13. >>7
    それもう個人が出来る範疇超えててただの弁護士やん

  14. >>10
    じゃあ何をしてるんだよ

  15. IT企業にいたときやらかした奴いたな
    ソシャゲに嵌まって出勤しなくなって
    コアな部分担当していたからプロジェクトが止まってしまい
    会社の担当者から追いかけ回された
    その後どうなったかは知らん

  16. ブラックなの自白してるやん

  17. >>14
    違法にママの代わりしてるだけ

  18. 代行業者が煽ってるだけ

  19. 代行ってせいぜい退職願の代筆かい
    募集にも(短期とはいえ)育成にも相応のカネと労力がかかってると
    想像できない依頼人もアホコメも浅はかすぎやろ

  20. >>16
    ブラックは業者の方なんだよなあ
    そのうち利用したやつの名簿出回りそう

  21. マナー講師レベルのやつの口車にのせられてるネット民

  22. ほならね退職代行なんて存在しないんですよ
    バカはわからないんですよ

  23. 如何わしいなあ松
    本当なら、訴えられたケース言えよ
    訴えられて、見殺しにしたケースも言えよ嘘松

  24. まともな企業は訴える方がコストandリスクあるとわかるからやらない
    この企業から訴えられましたと事実を報告するだけで、その会社は社員が集まらなくなる
    雇われだからとペコペコし続けてたらあかんぞ。そんなんだから使われる側で一生終わるんだよ

  25. 確か退職する14日前までに退職届け出さないと駄目だったか?

  26. >>22
    >ほならね退職代行なんて存在しないんですよ
    >バカはわからないんですよ

    気持ち悪い。何・・・・言ってんだ?存在しているだろ
    代行作業をするのが料金や会社によって素人、組合、弁護士とレベルアップしてるだけで
    わかってねーのはお前だけだろ・・・・・
    もう勘弁してくれよ滅茶苦茶な事いうの

  27. >>19
    代筆も特殊な状況の時の親族じゃないとできないんじゃないか?
    無資格代行業には無理

  28. めんどくさがりを騙してるだけで実際なんの力もないからな

  29. どうせ安さにつられて弁護士のいない代行に頼んだんだろ
    自業自得

  30. ..?.電.通?は.高?橋?ま?つ?り?さ?ん?殺?し?,た?の.w?に?永?谷? ?真.美?さ?ん?は?暇?だ?っ?た.]?し?の?子?」?玉?川?さ?え?、?ク?ビ?に?な?っ?た?電?通?が?バ?ッ?
    ?
    ? ク模.様.、?電?通?「?ま?つ?り?の?た?め?に?も?続?電?通?の?新?入?社?員?w?・?高?橋?ま?さ?自.殺?し?て?7?年.…?で?五?輪?の?開?会?式?は?ダ?メ?だ?っ?た?民?党?議?員?残?業?時?間.規.制. を3

  31. まともなやつなら代行してもらうにしても弁護士に依頼する

  32. 退職代行に頼んだとしても有休消化で辞めるの1ヶ月後に調整できるやろ
    入社してすぐに辞めるってこと?

  33. ちゃんとした弁護士や労基の力を頼りましょうってことやね

  34. そもそも何の問題もない退職なら退職代行頼む必要ないし、頼んでるやつは何か問題抱えてるやつだろ

  35. >>32
    そんなのわかんないやつが使ってんだろ
    本当に追い詰められてなんて稀だよ
    俺の良さがわかんないやつはクソみたいなのが飛びついてる

  36. 退職代行に丸投げじゃなくて
    あくまで交渉は本人で代行には横から
    「助言」してもらう分には
    セーフなん?

  37. まるでバイトかパート感覚だな

  38. これ退職者が訴えられるというか
    弁護士資格無い代行会社が叩かれる流れになりそうね
    そんなの使った退職者も悪いんだろうけど
    変な代行会社使ったアホってニュースで名前晒されかねんのは覚悟すべきかも

  39. なるほど弁護士資格を持ってない代行会社に依頼するなって話か

  40. >>26
    ほならね代行業務の何が違法か説明できます
    不可能でしょそういう事なんですよ
    アホにはわからないんですよ

  41. >>38
    アホの子にも駄目よというのが伝わればそれでいいわけで
    こういう業者はまた荒稼ぎできる若者騙す仕事始めるだけ

  42. 入社して即有給発生する会社とかそんなある?普通3ヶ月とか6ヶ月後だよね

  43. >>26
    絡みたいだけの暇人だから相手する値打ちないぞ

  44. 入社して2日で代行つかって辞めたって最近みたしそういうのはされて当然なんじゃないか

  45. 大谷翔平の活躍に比べればカスみたいな物じゃないですか

  46. >>32
    入社即退職代行ってケースだと有給発生してないんだろう
    有給発生は法律的に半年後で良いし

    てか即逃げが増えると入社と同時に有給付与の会社減ってくだろうな

  47. たとえ即辞めても訴えられるとかないけどな
    裁判にかかる時間と手間暇でマイナスだし、従業員を訴える会社として悪評も広がる

    入ってすぐ辞めたやつに憎しみ募らせて
    損得勘定抜きにして訴えてくるとか、それまともな会社じゃないし辞めて正解

  48. まあ就職できないやらおん民には関係ない話だな

  49. 辞めますの4文字も伝えられないゴミ共がどうなろうと別にいいよな

  50. >>26
    自演するならうまくやろうね?

  51. ツイッターじゃ代行業者がえらそうに講釈垂れてるけどそんな占いレベルのものだったのか

  52. 会社に本物の弁護士いて突っ込まれたらどうするんだろ?って思ってたら
    やっぱり逃げてるんだなw
    モームリって自分達が言うのか…
    胸熱だな

  53. 会社は新人に期待して投資してんだよ
    いくら金かけてると思ってんだ?
    入社意思があるならある程度は頑張れや

  54. 今後は出勤代行業は流行る

  55. 別に関係ないね
    お前たちには

  56. 就職代行でも流行らせたら?ギャハw

  57. >>47
    業者は知らぬ存ぜぬで逃げれても本人はい訴えられたらこまるやん

  58. 会社とグルになって非弁行為を行わせて逆に代行業者から金取るビジネスできそうだな

  59. >>40自己紹介乙

  60. なにかを解決してくれるわけじゃないのか
    ただ相手が泣き寝入りしてくれるのを期待してるだけか

  61. 会社を辞めるのも人任せみたいな人間がまともに働ける訳無い、逆に会社にとってはそんな人間でわかってラッキーではないか?

  62. >>53
    だったらこちらのモチベーションにくらい気を使えや
    日本企業の衰退の原因の一端は確実に
    当事者にあるのに気づかないのか

  63. 労働基準法がー!とか言う割にバックレとか一か月待たずに退職とか
    何も契約まもらんやつおおいよね

  64. 自分で辞めますって言って辞めりゃええやろ
    これだからZ世代は

  65. 業者側が弁護士資格とれば良いだけだろwwwwwwwww

  66. >>1
    自己でやればノーリスク。エセ弁護士使ってる業者あたる可能性もなくなる

  67. 日本って弁護士資格の譲渡ってまだできないんだっけ?

  68. >>64
    それな

  69. 無断欠勤で損害賠償って何?

    人の心配するフリして辞める若い奴らを脅してるだけじゃん(´・ω・`)

  70. 自分でやれアホ

  71. ほならね訴えればいいんですよ
    所詮小遣い程度の賠償金で終わるんですから
    損得勘定できない陰キャにはわからないんですよ

  72. >>68
    どれだよ

  73. 普通の人は退職代行なんか無くても楽勝

  74. >>8
    そもそも有給休暇が発生するのは6か月働いてからなので

  75. >>69みたいなやつって自分がブラック企業の経営側と同じメンタルって気がついてないんだろうな

  76. 自分で言えば済む話

    むしろ退職代行という存在の意味が解らない
    それに金まで払うとなると、その時点でまあまあ頭おかしいと思う

  77. >>71
    小遣い程度なら泣き寝入りしろってことにはならないな

  78. >>74
    それは会社によるとしか言えないだろタコ

  79. 退職代行つかうやつはヤバイ奴だからもっとやれ

  80. こういう自分で退職届も出せないヘタレって問題が起きる度に自分で解決することもなく誰かにすがったり他人のせいにしたりして生きていくんだろうな

  81. >>79
    まあ完全にアホ向けの商売だわな
    ごく一般的な知能を保有する人間なら自分で何の苦も無くやれる、ただの事務手続き

    利用する時点で騙されても搾取されても仕方が無い知能レベル

  82. >>78
    いや、労働基準法の規定
    それよりも有利な条件の雇用契約にすることは出来なくはないけど、
    最初から有給休暇があるなんてことする会社あるのかね?

  83. ほならね逆に会社側を訴えればいいのですわ
    会社側から取ったお金で会社に賠償金払えばいいのです
    論理的に考えられない情緒が腐ってる奴らには
    わからないんですよ

  84. >>39
    持ってる所はそんなことしないかそんな値段でしない

  85. 弁護士資格まではともかくこの手の法律知識に詳しい専門家が退職代行業者だと思ったが
    需要多過ぎて素人同然の人材も増えたんかね

  86. こういう時に山上徹也がいればなぁ...と思う

  87. スラップにならない範囲で殴り合うのは健全やろ
    お互い詐欺でなければモノを言う権利も請求する権利もあるのが対等ってもの

  88. >>82
    お前が探して教えてくれ

  89. 退職代行は基本、すべての法律事務を代理人として行うが出来る
    弁護士が直接対応してるとこに依頼するのが基本。少し高いけど
    安心料込みと思えば安いもん。

    そもそも法律上、労働者側が退職しますと意思表示すればよく
    会社は2週間後に契約解除しなきゃならない。
    ただの一般社員の退職拒否したり言いがかり付けて賠償しろとか
    「代わりの人員を用意しろ」とか無茶言う会社のほうがおかしい。

  90. >>82
    知ったかぶり乙w

  91. >>85
    そらまあ退職手続きぐらい誰でもやれることだもの
    契約上の問題が何にも無い場合なら子供のお使いレベル

  92. 退職すら自分で言い出せないコミュニケーション能力なら、転職したところで
    他人と関わる仕事向いてないだろ
    警備員かAI絵師にでもなった方が良いよ

  93. >>65
    そんなことできたら代行なんてクソみたいな商売しないよ

  94. >>86
    どういう事?

  95. こういうのは会社の車や備品ぶっ壊したり持ち逃げしたまま逃げたとか
    よっぽどやらかしたクズやろ

  96. バックレの間に余計なレイヤー挟んでるだけやん
    自分で辞めるって言った方が辞めれるやろこれ

  97. >>93
    できないをやらない言い訳にしているだけでは?

  98. まあいい授業料じゃないの、こういうのは
    嫌なことを他人に押し付けようとする性根が余計なトラブルを招くという好例

  99. 退職代行は法律違反なんやね

  100. >>94
    対団体との戦闘において最高戦力やん

  101. >>88
    会社だってわざわざ自分に不利な契約なんて結びたくはないから、
    普通は労基法違反にならないギリギリのラインで処理する

  102. そもそもどういう理由で退職してるのか……
    その大前提をニートのアホ共が有給がどうだの
    ブラック云々とか妄想が激しすぎる

    単純に仕事がしんどいとか合わないとか
    そんな理屈はガキの理屈で通らんのだぞ?

  103. 労働関係の相談内容の2位が労働者が会社退職したいのに
    会社側が拒否や邪魔して辞められない、だからなぁ....
    この国の企業は闇が深い.....

  104. >>67
    そんなもん出来てたまるか

  105. >>98
    ほんまそう

  106. もう日本はダメだな
    諦めよう

  107. 無駄に金払ってバックレてるだけなんだけど金払ってるから本人的にちゃんとしたという気持ちになってる
    この商売考えた奴はダメ人間の事をよくわかってる

  108. まだこの半グレ業者のステマ拡散してんのか

  109. というかよっぽど特殊なケースでも無い限り
    基本「辞められない会社」などというものは現代社会に存在しない

    しかるべき手続きを踏んだ後、出社しなければいいだけ
    低能が1匹消えたぐらいで執拗に追ってくるような暇人はそうそういない

  110. ステテコ買ったんや
    んでそのステテコにさタグが付いてるのよ
    サイズとか可能な洗濯方法が書いてるやつ
    俺は前後の目印としての認識を持っていて
    タグが付いてないほうが前と思って履いていたんよ
    それで近所のスーパーに行ったりしてたんだが
    ついさっきタグが付いてる方が前って知ったわ
    退職代行ってそういう事だよな

  111. 俺が辞めた時は1ヶ月前に退職届けを出して
    社長と部長に密室で恫喝されても黙秘で通して
    社員寮の費用を唐突に10万にされても文句も言わず
    有給も一切使わずに最終日まで勤めたよ
    鬱の入った人だと厳しそう

  112. もうどこも終身雇用や年序序列制自体ほぼ終焉になってきて
    50代へたすりゃ40代から希望退職で追い出しかける企業増え
    てるし、いきなり辞めてもいいけど、出来ればスキル身につけ
    資格取ったりと準備整えてから転職退職したほうがええかと。

  113. まーた弁護士が自分に有利なデマばらまいてんのか
    本当にそんな裁判があったかどうかは判例検索で後々ちゃんと分かるからな?
    コイツラは平気で「今こういう裁判が進行中だからお前も訴えてやるぞ。逃げられると思うなよ」って捏造してくるからな

  114. >>113
    いましらべてくれてもいいんだぞ?

  115. 損害賠償って入社の際に契約書でも交わすんか?

  116. 会社側も掲載面接手続き教育なりで採用に結構コストかかってるのに
    本人から理由があって辞めたいと言ってくるならまだしも
    退職代行で一方的にフェードアウトなんてされたら腹立つだろうしな

  117. >>102
    なんかイメージと違ったとか言って辞めるやつもおるしな

  118. 退職するのにも人任せ・・・どんだけお子ちゃまなんだよw

  119. 最近は詐欺行為に加担して資格剥奪される倫理観の狂った弁護士も増えてる印象
    弁護士の発言だからと鵜呑みにせず一旦は自分で調べてみるべきだろうね

  120. こいつが代行業者と同じ値段で代行すれば問題無い事なのに
    高いお金取ろうとしてネガキャンしてんなよな

  121. 退職代行は弁護士免許いるのに免許なしでやってるやつが多いって話か

  122. 普通に検索して出てくる代行って全部弁護士と労組のタッグじゃない?
    この弁護士はどんなレアな業者の話してるの

  123. 何でそんなクソの役にも立たん雑魚を採用したのか

  124. >新卒に有給ない会社って未だにあんのか?
    労基法上は就労連続6ヶ月から発生
    かつ出勤率8割以上
    まあ多くの企業は就業規則でもっと甘い設定してるが

  125. 資格も何もない一般人に退職代行頼む奴が阿保
    他人を頼らないと退職できない役立たずは会社もいらんやろw

  126. >>65
    必要ないやろ
    退職もできないコミュ障チー牛が業者に文句言えるわけないんだからw
    チー牛から預かった退職届を会社に送って訴えられたら見捨てたらいいだけの効率が良い商売してんのにw

  127. かなり相談受けてるっていうのがそもそも嘘くさいんだが

  128. 離婚代行パッケージも今後弁護士が売り出したりするんだろうね

  129. 退職代行の利用なんて無駄に金を払って無駄にリスクを増大させるだけの行為だから
    カスが辞めるのをいちいち気にする奴なんていないから成り立ってただけで大っぴらにやり出したら叩き潰される

  130. 過去一ぬるい時代なのに甘えすぎだろゴミ世代

  131. 就職する側は当然リスク持って就職するわけだけど採用する側も同じ
    持ちつ持たれつなのに就職側だけが一方的にリスク無くなんてそりゃ不平等だわな

  132. 過払い金の次のビジネスか

  133. ただ退職の意思を代わりに伝えるだけなら、一般の代行でも
    出来る。ただその後の退職に関わる諸手続までを本人に変わって
    代理でやれるのは弁護士だけ。だから「非弁」で返されると
    一般代行では詰みやすい。

  134. >>122
    要はそれで金になりそうって代行掲げた山師が出てきてるって事やろ

  135. つまり退職するなら代行させずに自分の口から言えってことだろ
    当たり前のことだな

  136. >>123
    雇ってみるまで分からんだろ
    社員だって実際に入ってみるまではその会社が良いか悪いかなんて分からないしな

  137. >>134
    なるほどね
    ただトップに出てくるモームリとかいう所で良くないか?
    サポートしっかり値段も良心的
    逆にどうやってそのレアな山師わざわざ探し当ててるのって感じなんだが

  138. >>25
    その通り
    2週間以内に辞めたい場合は会社の合意が必要

  139. あれ退職代行って弁護士じゃないのか
    単に退職届出すってだけ?

  140. >>90
    労基法読んで来いよ負け犬www
    有給付与は6ヶ月勤務した後に発生するんやぞ
    6か月間で出勤日数の8割出勤してる事が発生条件や

  141. 気になって軽く調べてみたら大体のとこに弁護士が付いてるやん

    弁護士いないとこに依頼して訴えられた人はどうやってそんな業者を掘り当てたんだ?

  142. 弁護士は自分の仕事取られそうになったらネガキャンするから・・・

  143. なんで退職代行にこんな否定的な人多いんだ?
    退職する理由によるけど無理やりでも引き留めようとする企業だって少なからずあるんだしお互い理性的に話し合えるように第三者たてたほうがいいと思うんだけど
    こういう記事になってる会社を自分でやめようと思ったら結構大変だろ

  144. 何も考えずに最安値のとこに依頼でもしたか?
    良心的な値段で受け付けてるんだから一番大きいとこに頼んだらよかったのに

  145. 別に損害賠償くらいポンと渡せよww
    嫌なら辞めるなww

  146. >>143
    退職代行に対して否定的なんじゃなくて
    資格のない怪しい業者に頼むのは危険だよ…っていう単なる警鐘
    退職代行の流行に乗っかって儲けようとする悪徳業者はいるからね
    ちゃんとした代行業者なら頼っても全然問題ない

  147. >>145
    元が安い代行代すらケチってるんだから察しろ

  148. >>141
    弁護士がいるいないじゃなくそもそも弁護士事務所でなくてはダメなんじゃね?
    「退職代行」という行為自体が弁護士事務所以外がやると非弁行為に当たる気がするが

  149. 辞められる企業ばかり批判しているが、
    この場合、退職代行がブラック企業だったと言うことは考えないのか?
    代行頼んだが、ただ単に代行会社に騙されていたりとか。

  150. ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwww

  151. 辞めるにしても書類のやり取りは絶対にあるからな
    代行って第3者挟むということは保険証のコピーとか間で取られても何も分からん

  152. SNSのせいで弁護士も信用できないやつが多いの学んだから、鵜呑みはできないな

  153. >まともに賠償取れるとも思えないから完全に嫌がらせだろうな
    >ブラック会社なのを自分で証明するとは

    法律しらない知恵遅れってブラックってレッテルはればなんでも勝てると思ってんのか?w
    法律は知恵おくれの味方じゃないぞw
    知恵おくれはゴミ虫として叩き潰される側だw
    法律と弁護士によってなw

  154. 代行なんて本人の意思が読めないのに辞めさせて、後から「代行なんて頼んでいない」って揉めるケースが頻発してるからな

  155. ブラック会社はあれやけど
    バック気質もたいがいやと思う

  156. 一身上の都合で働けないのは違法か?

  157. 1000件のうち1件くらいだろ
    訴訟に発展するなんて
    999件は機能するんだから問題ない

  158. >>2
    辞める社員も組めばさらに無敵!

  159. ホントZ世代はアホしかいねぇな

  160. かといって日本企業に残っても、何も成果を出せないのだから。民族全員心中した方がいい。

  161. バックレされた会社の逆襲か
    ドラマ化はよ

  162. 日本にはまともな企業もなければ、まともな労働者もいない。これが滅びゆく民族の行末。あーめん、いや、ざーめん。

  163. >>143
    どう考えても平均レベルの成人に必要ないから、否定というより不要、存在価値が不明
    内容的には幼児向けのサービスだよ

  164. だいたい退職に対してビクビク構えすぎなんだよ、99%は何事も起きないっての

    「引き止められる」なんて想像をする時点で自信過剰の自意識過剰
    よほど特殊な職能を持つ有能な社員でも無い限り、はいそうですかバイバイで終わりよ

  165. そりゃ代行してるだけだからねぇ

  166. 退職代行で、すぐ辞めるのか、有給消化するのか、など実際どうしてるんだろうと思ってたが
    やっぱりこういう問題化する事案もあるのか

    ブラック過ぎて揉めそうな時に弁護士通す以外普通に本人がやるのが一番だねw

  167. じゃあ弁護士事務所が退職代行部門作ればいいんじゃない?
    アディーレさんどうですか?w

  168. そのうち企業側も退職代行対策を取る流れが広がりそう

  169. >>168
    ブラックじゃなければそんな対策要らんし
    ブラック企業でも大手ならそもそも法務部ある、中小なら世話になってる弁護士に頼るだけでしょ

  170. 糞会社は新規で人材取れなくて淘汰されていくからザマァだわ
    無視し続けたらそのうち構ってる余裕なくなるから

  171. 派遣はともかく正社員ならドンと構えて辞表出せばいいんだけどな、単純に辞め方しらんのやろ?

  172. 退職代行って要は
    面と向かって断り入れるその瞬間だけ交代してくれるよってだけで
    法的な諸々は知らんよっていい加減なやつなん?

  173. 仮に退職代行で辞めたとしても
    離職票とか源泉徴収票とかどうやって貰うんや?

  174. >>172
    そうだよ
    別に資格が必要なわけじゃないから反社でもできる

  175. 退職代行なんて代わりに言っておいてあげるね!問題起きたら自分でなんとかしてね!ぐらいなもんだろ

  176. 次は就職代行や労働代行が来るのかな?w

  177. >>173
    弁護士がやるまともな退職代行なら全部代理人として受け取って渡してくれるやろ

  178. >>1
    やることやってから代行しろ

  179. 弁護士資格なければ、代行業者が出来るのは使者として退職届置いてくることくらいだよな
    郵便配達と何が違うんだ

  180. ゆとり教育の末路

  181. まぁ、引き継ぎ無しの退職は訴えられるやろなぁ

  182. だってそんなの知らなかったし

    が通じると思ってるやつは想像以上に多い
    知らんお前が悪いよ、で終わるのにな

  183. 急に辞められて困る会社なんて無いとか
    バイトしか経験してなさそう

  184. >>140
    >有給付与は6ヶ月勤務した後に発生するんやぞ
    >6か月間で出勤日数の8割出勤してる事が発生条件や

    労基法のどこにも、6ヶ月勤務していないものに有給を付与していけないとは書いてないぞ
    新入社員に初日から有給が付与される職場などいくらでもあるわ

  185. >>182
    会社のパソコンのパスワードを本人しか知らんとかならともかく
    訴える要素ないぞ

  186. 途中で引き継ぎ無しで辞められると困る案件なら別の契約しなきゃダメ

  187. 家族の病気とか以外で急にやめるやつ自体がおかしいからな

    法律変えて罪にしてもいいと思う

  188. >>182
    そもそも入って一ヶ月の新人ごときに、損害が生まれるレベルの引き継ぎ事項があるとは考えにくいだろ
    システム管理まかされてますとか、重要な案件を顧客と単独で詰めてる最中ですとか、そんなことあるか?
    飲み会の予約すらまだ任されないのが普通だと思うが

  189. 新人は基本的に戦力じゃないしこれから教えて戦力にしていく奴らで
    最初から頭数として計算してるのがそもそも間違ってる
    訴える労力の方が無駄だろ

  190. 適応障害のふりすればもっと楽に誰も傷つかず辞められるよ
    てゆうかグーグルとかスクエニみたいなホワイトばっかだったら誰もやめたいなんて言わん

  191. >>189
    1ヶ月の新人ならそうやけど
    こういうの使うのって新人だけちゃうやろ?

  192. 4月1日に入社したばっかなのがGW明けても出社してこないからって家に行ってみたら夜逃げされてもぬけの殻だったってのもありそうだな
    履歴書に電話番号やら住所やら書いてるから逃げたって無駄なのにな

  193. >>185
    ちゅうか、
    お前は大卒とかの新卒の有給と、
    キャリア入社(いきなり課長とか)の有給の区別が付いていない

  194. まあ、クソみたいな社員雇った自業自得やろ
    まともな会社じゃないからクソみたいな社員しか
    雇えない

  195. >>194
    うちの職場は大卒したての新人でも最初から有給付与されるけどな
    流石に初年度ってことで10日だけで、年間20日が付与されるのは二年目からだが

  196. 退職代行業は弁護士運営なら合法
    弁護士運営じゃなければ違法の可能性
    ってことらしいな

  197. ぶっちゃけ言えば労基法に一切そんな事は書いておらず
    日本において就業規則は法律ですら無いから実はこの手の違約金とかに法的拘束力は無い
    1弁護士の見解だけでは不明むしろ本当に法律の専門家であるかどうかすら疑うレベル
    むしろそういう話を出して案件を欲しがってるのかと

  198. 弁護士が単に退職代行のシノギを欲しがってるから
    素人どもはわからんやろうという見下した態度で嘘吐きをしているだけ

  199. 弁護士に依頼すればいいだけ

  200. 件の弁護士殿は就業規則が国家権力よりも上と考えておられるんだよ
    会社で盗難や暴力や薬の売買があっても警察が介入出来ない
    納税出来なかった企業や脱税をした企業を税務署が差押できない
    企業の強い味方だとPRしているのである皆のもの頭が高いぞ

  201. 2,3年働いていれば1か月後にやめます、それまでは有給使いますのコンボもできるけど新入社員は有給ないからな。いきなりやめられて就業規則に違反するのはちょっとまずい

  202. >>201
    日本でそれやって通用するのって国にコネ持ってる財閥ぐらいだよね

  203. >退職は1ヶ月前に申し出るとかそんな就労規則があったらヤバいんじゃね

    そんな規則は意味がない
    法律のほうが優先なんだよ

  204. >>198
    辞めるときに就業規則に反することをやっちまうと、退職金の減額はあり得るのでこれを実質的な違約金とすることは可能
    これなら企業も労働基準法違反には問われない
    もっとも入社後一ヶ月とかなら退職金もクソもないだろうが

  205. 弁護士の試験の時だけ労基本周り勉強してその後は別の分野で飯食ってるタイプに思えるが
    (歯医者が目の手術をするようなもの)

  206. むしろお前らの方が詳しくないか?しかもやたらと

  207. 退職代行は責任を持てと

  208. 弁護士ができた市場を奪いにきた感じ?
    離婚代行みたいに法律知識無いとできない市場開拓できないの?

  209. バイトじゃねんだからもう少し慎重に動けよ

  210. 退職代行だって正当な理由もない奴の仕事受けるわけ無いだろw

  211. >>170
    ニートのお前がいってもなw

  212. >>207
    就業規則と法律のどっちが優先かなんて社会人なら常識だろ
    就業規則に「社長が人殺ししろといったらしろ」って書いてあったら従うのか?

  213. 会社側が訴訟を起こすのなら会社名を公表すれば良い
    来年度の新卒の募集具合が楽しみだ

  214. 退職代行にも騙されるZ世代
    退職代行をエージェントに探してもらわないといけないね

  215. 損害賠償w

  216. 契約社員ならやむを得ない事項に該当しない限り本人都合では期間中に退職できない

  217. 退職代行なんか使わなくても、内容証明郵便で会社に退職届を出せば会社に到着後2週間後には辞められるぞ
    内容証明郵便で送った場合、仕組み上会社は退職届の受け取りを拒否できない
    しかも会社は退職届を受け取ったら2週間後には辞めさせなくてはならないと民法で決められてるから2週間後には確実に辞められる

  218. 退職代行って法的整理まで含めた代行やってくれるんじゃないんかって思ったら
    弁護士でもない粗悪業者使って結局退職できてない状態で無断欠勤になってるだけか

  219. 自分で退職も切り出せない時点で社会性の欠如した無能のゴミだし精々追い込まれて自殺しとけよ
    会社辞めるんだからもうそいつらと縁も無くなるのに辞めることすら自分で言いに行けないとかただのガイジやん

  220. Z世代が如何に無能かよくわかる
    騙され搾取され食い物にされるだけの無能な最下層民なのさ彼らは
    退職代行にすら金だけ取られてハメられるとかお笑いやん

  221. 代理人って誰でもやっていいよ

  222. >>137
    手数料の相場が分からないから大手より安い会社が乱立してたら大手を「ぼったくり」と判断して安い方に行っちゃうとかかな?

  223. 弁護士、税理士、薬剤師はいらんでしょ。全部AIでいいよ

  224. >>1
    やら管というのは雇われ人に嫉妬してる集団の総称や
    コンプレックスの塊や

  225. >>222
    退職代行は弁護士以外がやると非弁行為になるぞ

  226. >>218
    会社から退職関係の書類受け取る必要あるからそんなことしたら無駄に拗れるぞ

  227. そのくらい自分でやれよw

  228. 退職追い込み代行なら使いたいな

  229. >>194
    自分は転職4回してるけど、そのうち2社(どちらも日経225銘柄の会社)だと初年度から普通に有給付与(別に新卒とキャリア採用に区別はない、というかそんな差別してたら問題になる)
    残りの3社は労基法通り半年経過後に付与
    まあ、要は会社のレベルによって最低限の条件か福利厚生的により良い条件かが変わるというだけの話

  230. >>新卒に有給ない会社って未だにあんのか?
    前職も現職も半年は有給でないな

  231. ほとんどの奴が自分で言って相手の反応が怖いから代行を使うとか馬鹿な考えなんだもの、法律と契約を甘く見過ぎなんだよ、企業は友達じゃない
    クソ代行が一々企業を調べる訳無いし辞める為の嘘を並べるからリスクが高いのは当たり前
    企業側も損害になるから黙る訳ない

  232. >>140
    法的には6カ月
    それ以前に与えるのは企業側の自由裁量

  233. 職業選択の自由は日本国憲法で保障されてますが

  234. >>121
    そういう事!社会にも出たことがないZ世代が法律も知らないでごちゃごちゃ騒いでいるだけ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。