「女性ギタリストは過小評価されている」最新研究結果で判明する! 女って男に比べて評価されなさすぎだよな
![](http://yaraon-blog.com/wp-content/uploads/2024/03/5ba897d6d697425ab4b38f14e988b482.jpg)
ギタリストであり修士課程の学生でもあるイザベラ・フィンチャーが行った新しい研究がJournal of Popular Music Studiesに掲載されています。
この研究では、43人の影響力のある女性ギタリストが1959年から2023年までの間に、米国の10の主要新聞と音楽雑誌でどのように報道されてきたかを分析しています。ギタリスの中には、ジョニ・ミッチェル(Joni Mitchell)、ボニー・レイット(Bonnie Raitt)、セント・ヴィンセント(St. Vincent)、ジョーン・ジェット(Joan Jett)、シスター・ロゼッタ・サープ(Sister Rosetta Tharpe)、メンフィス・ミニー(Memphis Minnie)なども含まれています。
調査によると、16.3%の記事に女性ギタリストは1人も登場しませんでした。
また、マイケル・ジャクソンと共演したオリアンティ(Orianthi)、ボ・ディドリーと共演したレディ・ボことペギー・ジョーンズ、ジェフ・ベックと共演したカーメン・ヴァンデンバーグなど、有名な男性アーティストとの共演に関連して引用されることが多かったという。
完璧な男女平等なんてのは理想でしかない
グラビア雑誌界は男性を過小評価しているってなもんだ
同じレベルで男だったら全然売れてなかったかもしれんのだし
弱男ってジョニ・ミッチェルがなんであれだけ幅広いジャンルのアーティストから称賛されてるかとか知りさえしないまま1人で死んでいくんだろうなあ
ポルノしか楽しみがないスッカスカな人生って空虚すぎて鳥肌立つわ😮
有名な女性ギタリストが少ない気がする
プリプリの人かな
キモヲタきもすぎる
この方式で物申すなら性別関係なくすべてのギタリストが均等に取り上げられるべき
って理屈になってしまう
何でだろ?
芸術でも女性は過小評価されてるだの言うけど、マンコは感性も男性に劣ってる下等生物です!ってはっきり言えよ
ファンもなぜか男ばかり
つまりはそういうことなんだろう
vo、が女性で
周りは野郎
ってのは数えきれないくらいあるんだが・・・
羊文学とかリーガルリリーとか女ファンの方が多いイメージある
ピアノですらマルタアルゲリッチがパッション情熱で若い頃評価されたぐらい
体力面でついていけないからだと思う
テクもあってルックスもあるとまず叩くとかさ
女性の権利とか声高に叫んでるの程同性を評価しない気がする
(´・ω・`)アニメキャラのギターリストは評価されてるのにねw
(´・ω・`)リアルだとまじで有名な人いる??ってレベルだからなぁ
-
-
女は可愛いか体がエロければそれだけで評価高くなるんだからいいじゃん
PanPianoみたいに -
>>1
ガイジは男のほうが多いんだからTOP層も男が多くて平等だよな -
少数の女性ギタリストを評価しろって言ってるだけやん
結局女性だから注目されたってだけで技術や音楽性で負けたから取り上げられなかっただけだろうに -
大半の人間はギターの上手い人間のさらにうまい下手なんて区別つかんので
ビジュアルと曲が会う合わないかしかない -
知らねーよボケ、主観で全体の価値観を語る奴は基本的にアホです
-
アメリカでもそんな感じなんだな
-
ゲロ上手いおっさんが再生数回ってなくて糞みたいな女のが数万回再生されてるの見たら心理的にそうなる
-
女だから特別扱いしろはちょっと…
-
日本だと過大評価されてるイメージ
-
乳首とマンコ隠しつつ素っ裸で適当に弾くだけで何万再生する時点でねぇ
-
そもそも女のギターリストは昔から少ない、男のギターリストは沢山いる
つまり少ない中で評価される人と、沢山いる中で評価される人では 差があるのは当たり前
裾が広ければ広いほど頂点は尖るんだから -
>弱男ってジョニ・ミッチェルがなんであれだけ幅広いジャンルのアーティストから
>称賛されてるかとか知りさえしないまま1人で死んでいくんだろうなあ
>ポルノしか楽しみがないスッカスカな人生って空虚すぎて鳥肌立つわ
自分の知性に自身がもてずアーティスト()の言葉を鵜呑みにするだけの
権威主義の猿ほど空虚な人生ってないけどなw -
炎上ネタばっかだなあ
そんなのよりねねちを記事にしろよ
カチンコチンとか言っちゃってるんだぞ! -
女性ギタリストでプリプリを例に出すようなおっさんに何がわかるんだ
おっさん通り越してもはやジジイだろそれ -
フレディ・マーキュリーやエルトン・ジョンなんか当時は犯罪レベルで差別されてたホモなのにそれが知られても売れたし支持されたよね?
それに比べたら女性だったからという理由で排斥されたって言ってるの甘えでしかないよね? -
だったら水着でギターでもやってろよ
-
男はキンタマの感情を抜くと女のやることなんざみてられんからな感性が根本的に男女で違う
俺だって本気で音楽として好きなバンドとか女はいても50以上のBBAだし基本的におっさんのバンドばっかりだな
ライバル多い時代を生き抜いてきたバンドは土台が違うわ -
音楽の良さなんて感覚的なもんなんだから
扱いが不当だの客観データなんて出せっこないじゃん… -
エロピアノを見習え
-
ギター自体なんか安っぽい楽器だしな
-
てかマジで水着でギターやれば人気出るんじゃねwwwwwwwwww
-
クラウザーさんみたいなぶっ飛んだ女性ギタリストが出たら考える
-
スポーツでも芸術でもそうだが、男は生きるために死に物狂いになる一方、女はいざとなったら結婚という逃げ道があるからどうしても必死さで劣る
-
長身で指が長い人間が恵まれてる世界なので革新的テクとかできんでは当然
白人男でも北欧系が強いし人種や国籍に置き換えても相関する話やろ -
>ギターに限らず女が超一流の男奏者と同等以上に評価されてる楽器ってないよな
>ピアノですらマルタアルゲリッチがパッション情熱で若い頃評価されたぐらい
ハープは男性奏者居るんか?
あと琴とか? -
>>23
デーモン小暮、聖飢魔Ⅱのギタリストもすごかったな -
まず男と同じ数同じ才能ある女性のギタリストが居るっていう根拠はどっから来てんの
-
ゲイリー・ムーア~ジョン・サイクス~よしださくらなんだよなあ。
-
男女差別でなく、小さい人がやると手も比例して小さいから弾きづらいだけ
それに加えて、女性だと握力ないから抑えが弱くて良い音が出ない -
音楽に男も女も関係ない
ソイツの演奏に魅力が無いだけ -
体力ねえからな
-
男のギターリストの総数と女のソレを比べたら
むしろ優遇されてたりして -
ただの新聞・雑誌のバックナンバー漁っただけの話を
最新研究結果とか大仰すぎて草 -
>>30
これ楽器を演奏する上では致命的なハンデなんだよね
一番納得いく理由だわ -
良く動く前足とか光速の豚とか言ったら怒り狂うじゃん
-
ギターとかドラムとか女が上位になる気がせん。結局体力やろ。
-
何を今更w
あらゆるジャンルで女が活躍することは無いゾw
なぜなら知能が低いからだ -
サンタナに勝てるのか?
-
競技人口が同じならあらゆる競技で男の方が上だろ
ピアノは女性の方が圧倒的に多いので女性でも活躍できてる
然るにギターは間違いなく男の方が人口多いだろうし上位のギタリストは男ばかりになるのは必然 -
>>16
女はすぐに、女だからーが得意だね
こんな考えだからいつまでたってもダメなんだよなぁ -
>あらゆる人に影響を与えたシスター・ロゼッタ・サープは、彼女の死後、称賛された記事は29本しかありませんでした。フィンチャーの調査によると、これらの主要メディアのどれもが、彼女が生きている間に彼女について何も書いていませんでした。
報道されてないレベルの人物なのにあらゆる人に影響を与えたってどこ見て言ってんの? -
そもそも女のギタリストの絶対数が少ないだろ
-
>>41
最後はガラスの天井がー、て言い訳するからな -
何も判明してなくて草 なーにが研究結果だよ
-
才能ある人が50:50で居るとは限らないのに
扱いは男と50:50にしないと差別だ~って言い出すからなこういうの -
ぼざろの演奏してるのおじさんだろ
基本的にバンドやってるやつは女と組みたがらないんだよ
そいつ自身が女でも -
ガールズバンドクライの人達が頑張ってくれるだろ
-
単に男ほどガチる女の数が少ないだけだろ
-
男ほど命掛けてやってる奴が居ないだけだろ
-
プロ棋士で女流じゃ男に勝てないどうのと似たようなもんなんじゃ
-
アジア人はもっと過小評価されてるのにな
いい加減にしろよクソ白人 -
偏見でもなんでもなく、ガールズバンドって十中八九すぐ辞めるんだよ。
まともに老人になっても続けてるガールズバンドなんて見たことない。 -
知らんがな
ぼ座tろがクソで赤字で自称覇権であることに変わりはない -
>>51
まあこの時点で答えは出てんだよな
知能でもスポーツでもガチでやれば圧倒的な差が出る
知能に関してはキュリー夫人みたいな突然変異みたいな女もいるけど同じく突出した天才は圧倒的に男の割合が高いのは歴史が証明してる
そもそもキュリー夫人はラジウム発見したけどそれが何かよく分からず死んで後にそれを解明したのも男だし -
>>35
女に使い勝手が悪い規格で作る男が悪いって言い始めるから無敵 -
日本だとrisa-X、海外だとTina.Sなんかは凄く上手いけど
そういう子たちも既存の曲をコピーするのが上手いだけで自分で良い曲を書いたりできる訳じゃないからな… -
単純に女性の力では弦楽器も管楽器も打楽器も、男性のそれには迫力で及ばないだろ
鍵盤楽器も手の大きさで不利かな? -
女は女を評価しないしな。
男に評価されてる女ほど女に評価されない。
どこまで行っても女の敵は女なんだよな。 -
>>58
女性がトップ層にいる楽器ってフルートとテルミンくらいやね -
ジャンルが違うが音大の生徒は女が多いけど一流の音楽家になるのは男が多いというのは中学の時の音楽教師が言ってたな
-
ショーヤ、レベッカ、プリプリ、スキャンダル、ゾーン
皆んな下手くそやん… -
>>62
ただのおままごとだしw -
日本なら誰や?椎名林檎とあいみょんくらいしか思いつかん
-
そもそも女性ギタリストは絶対数で少ないし、新しい演奏方法を生み出したりしてるのも少ない
Orianthiはカッコいいから聴くけど、影響力があるといえるのか -
評価とかいろんな要因絡んでんのに出した結果が性差とか頭悪い
-
でも女は顔と性格が良ければいいんだし
男は顔+優しさ+学歴、運動神経も必要、「男なら己のためだけに生きるな」がモットー -
>>65
これ
パイオニアが圧倒的に少ないんだよな
既に生み出されたものに乗っかる形でしかほぼほぼ結果残せてない
それですらごく一部の例外だけど -
ガールズバンドって内輪揉めで勝手に爆散してるイメージがあるわ
-
女のスタジオミュージシャン・サポートミュージシャンもいるにはいるが、本当に作りこもうとすると「あと一歩足りねえんだよなあ……」ってどうしてもなる
平均レベルには達しているが、そこからさらに奥に探求心を突き詰めてなにか一点突破で尖る女ギタリストには出会ったことない
なんか「別にこいつじゃなくてもいいか」って感じになる
ベースやドラムなら裏方だからそれで良い現場もあるが、やっぱギターは花形のパートだからな -
偉大なギタリストで女は絶対に挙がらんからな
-
男女のレベル差はあるでしょ
どうしても手の大きさや指の筋力に差が出るから、音も違ってくるし -
同じ「アーテイスト」でも
絵を描く方のアートやる人は女の方が評価されてないか? -
>>73
いうて世界的な名画では男性画家の方が有名な人多くね
値段も高くつくし -
>>73
絵師レベルならそうだけど世界的な芸術家レベルだと女ほぼいないよ -
同性が同性応援しない限り女が何やっても儲からないんだよ
-
ジョニミッチェルは分かるけど
ボニーレイットとか別に新しい事したわけでもないし -
ロックギターを弾くには女性は手が小さいからね
ジミヘンもリッチーもシェンカーも大きな手で独特な音色を出す -
生楽器と違って電子ギターならそもそも打ち込みでいい
-
>>75
ゲームのグラフィッカーには女もいるな -
>>70
リッチーブラックモアを土台に様式美を発展させたイングウェイみたいなエピソード
女性ギタリストじゃ皆無だもんな
曲やジャンルに対する理解度が低いよ -
ギタリストにかかわらず有能な女のことは男が何とかして潰そうとするからだろ
-
>>27
ファーストアルバムはスペクトラムの皆さんが演奏してるけどな -
これだから女は糞なんだよ
-
ギタリストに男性・女性どちらが良い?なんて考え、
今の今まで考えたことなかったわ -
アメリカの実態なんだから、アメリカで解決しろ。知ったことか。
-
それは本当に
女性だから過小評価して疎外されたせいなのか?
性別関係なく正当な評価をしたら
たまたま女性がいなかっただけでは? -
ギタリストは他と違って慢性的にだだ余りで鬼倍率な修羅の巷
体力的に不利な女性から落ちていくのは当たり前の現象だし
上澄みの上澄みになると、他の楽器と違って女性の入る隙間なんか無いんだ -
何やっても男より劣るのに過小評価もクソもねえよ
-
日本はチンドリよりバンドリが評価されてるから女性ロックギタリスト先進国だな!
-
結局体力差で表現の幅が狭くなるのか…
-
体力差関係なさそうなゲームでさえ女性のトッププレイヤー少ないのなぜ
-
ナンシー・ウィルソン
オリアンティ・パナガリス
日本では村治佳織ぐらいか -
そりゃ実力が伴えば男女関係ないステージまで行くけど
それ以下だと女を武器にして上り詰めたと思われても仕方ないからな
やったやってないは関係ない、そういう汚い成功が歴史的に証明されてるから疑惑を持たれることそのものがデメリットなんだよ
だからブスは実力が認められるだろ、女を武器にできないから -
実際の演奏家の現場行けば分かるけど、女ってだけでパトロンになるおじさんがいっぱいついててゲタを穿かせてもらってるけどな
男じゃ演奏技術無いと生きていけないけど、女はギターちょっと弾けるだけでおっさんがチヤホヤしてくれる -
>>85
おっさんが楽器やってても誰も見向きもしてくれないのが現実だけどな -
プロのギタリストを目指す女自体が少ないからな
何の分野でもそうだけど女は才能があってもそれを活かして金にしようとしない
不安定なトップに上り詰めるより安定した平均を望む
そんな中で才能がないのにのしあがろうとする女がいて
なんでも男女平等にしようという動きと合わさるとおかしなことになる -
確かに女性ギタリストで思い付くのが全く居ないな
まあこれはギタリストに限らず女性で楽器やってる有名人が皆無だからか -
>>92
あるからだろ馬鹿 -
>>79
最近の音源なら素人は気づかないかもしれないね。
ただ、エレキギターも全然生楽器なので、
まだまだ打ち込みでは表現の引き出しが足らない。 -
世界的ギタリストが居ないからじゃね?バイオリニストならいるけど。ギタリストは頑張れよ。
-
演奏技術よりパイスラに目がいくのよ
-
ジョニ・ミッチェルとかギタリストというよりシンガーソングライターのイメージ強いと思うけど
普通に雑紙に取り上げられまくってるはずだし
未だにアルバムの評価は高い -
>弱男ってジョニ・ミッチェルがなんであれだけ幅広いジャンルのアーティストから称賛されてるかとか知りさえしないまま1人で死んでいくんだろうなあ
女性だからでしょ -
ギターってカッコいいイメージが強いから男性の方が目立ちやすい
Voとかkeyは有名な女性めちゃくちゃ居るし女性軽視とかじゃなくて向き不向き
男性ネイリストが少ないのと一緒じゃない? -
>>79
エレキは生音を信号にしてるだけで、それをいうとピアノもヴァイオリンも録音するなら打ち込みで良いって言ってるのと一緒
エレキが打ち込みだと絶対ダメって事は無いけど、だったらドラムもベースもシンセもDTMでいい
バンドミュージックで全部打ち込みで1つの楽器だけ生演奏にするならギターを選ぶくらいには差がある -
>>92
将棋等でわかる通り知力も足りない
フィジカルも知力も女性は偏差が少ないってのもあるな
男性のが圧倒的天才も圧倒的馬鹿も多い
結果ほとんどの競技シーンで女性は女性同士の初心者マッチ大会するしかない
それは悪いことばかりじゃなくて例えばバレーボールは力不足で一撃必殺にならずにロングラリーが成立してる為男子競技とは違った楽しみ方が出来る -
ギターは「顔(の表情)で弾く」と言われるけど
まんさんはそれやんねえじゃん? -
芸能、スポーツ他
女性ファンが見に行くのは男性の興行 -
女を武器にして得た人気なんて所詮時分の花って事よ
-
実際に女性割引があるからね
だから、「大した実力ないのに女だから持ち上げられてるだけやろ」って思ってしまう
まぁでもAdoみたいに実力で黙らせたらそんなの関係ないとは思うけどね -
メタル以降は超絶速弾きテクありきだからなあ
女は不利だしそもそもメタルほとんどやらないし -
オリアンティとかは評価されてるだろう
-
そりゃ男からすると憧れの対象になりにくいし
大抵のバンドは崩壊要因になるから同性でやるし
女客はあまり"ギタリスト"みたいなの求めてないし
その状況の中にしては割とクリエイター方面で頑張ってる人そこそこ居るのでは -
男女差というか単純に、手がでかい方が有利ってのはあるよね
-
ジョニ・ミッチェルとかフォーク歌手じゃん
他もギターってイメージ全然ないな -
評価されないことが過小評価という風潮
-
草生える
-
田淵ひさ子を称えよ!
-
女でギターうまいって言われてるレベルが
男から見ると大したことないレベルだからな
何やっても男の劣化版である事に気づけよw
女は露出するしか需要ないから -
女性ギタリストでカッケーってなるのはOrianthiくらいしか知らねえ
-
若い女ってだけでライブのチケットを囲いのおじさんが買ってくれるんだから
女ギタリストの方が優遇されてると思うよ -
単純に下手だからだろ?というか本当にやってる人間で女の私は男より過小評価されてるなんて言ってるやついないだろ
-
上手い下手の評価もなしに人数だけ数えて「過小評価」とな?
-
>>13
いや単純にジョニ・ミッチェルすら知らない浅い奴が音楽に関する話題にクビ突っ込むなって事でしょ
お前もコメント禁止ね -
練習量が必要な分野だと何を頑張っても男の方が有利だから
あと天才はほとんどが男
だから有名人は男ばかり
でも発想や個人のセンスの方が重要なクリエイター系の分野だと女も同じくらい評価されてるんじゃないの
イラストレーター、漫画家、美術家、デザイナーあたりは有名な女多いし -
手の大きさや体格で女が不利なんだからしょうがないやろ
こういうのって男が不利な事柄は一切問題にならんのよな -
Youtube見てみろよ
下手すりゃ女は男の100倍くらい再生数が上だろ
そのくせ滅茶苦茶上手いのに男は再生数全然いかないしな -
そもそも演者で大きな差自体が無い上にあったとしても
それを生かした演奏なんかそうそうないから男女に限らず
演者というだけで評価はほとんどされないんだよ
大事なのはそれ以外の要素
カリスマであったり、作曲能力、パフォーマンス能力の方が大事
大昔からそうなんだから今更何を言っているんだか -
実際女ってその道を極めるレベルのやつ少ないからしゃーない。
承認欲求の方が強いから地道に努力するとかが嫌いなんだろうな。 -
女性の音楽家というとピアノ・ハープ・ヴァイオリン・フルートといったクラシック系のヴィジュアル映えする方しか思い浮かばんな。ガールズバンド除くとロックやジャズの演奏家ってまず男性しか思い浮かばん。
-
つい最近dアニメで「ぼっちざろっく」を全部見たんだけどマジでつまらん
びっくりするくらいつまらない
「けいおん」のがまだマシじゃない?
こんな奴がバンドなんてやるわけない -
楽器の才能だと性差ないよな
単純にギタリストが少ないんじゃないの? -
言われてみれば男女混合バンドで女がギターって所パッと浮かばないわ
ドラム、ベース、キーボードは出てくるのに
何かあるんかね? -
クラギだと山下和仁の娘さんはガチで上手い
-
「技術が足りないから評価されてないだけ」
って発想にならないところがフェミガイジのガイジたる所以だよなあ -
リーサーXって最近何してるの?(´・ω・`)
-
ギターだけの話じゃなくて、バンド形態ならボーカル以外で有名な女性ほぼ
おらんよね -
コピーばかりの下手くそでオリジナリティー無いからじゃね?
-
指が短いのも原因かもなw
-
車の運転もそうだが鈍臭いのが通用する世界じゃねえ
-
ボーカルなら女声ってだけで求められることある
-
フェミ女が上手くいかなかったらどうすると思う?
差別だと言うんだ、簡単だろう -
>>119
田淵さんの名前出してくれて嬉しい
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
TOP層はなんでもそういうもんなんだろう