【悲報】声優志望者、 パンク寸前… プロを目指している人は30万人以上😳 なんでこんな人気なんだ?

1: 名無しさん 2025/03/13(木) 02:35:30.81 BE:986198215-2BP(1000)
声優志望者は多すぎ?人口数や今後について考察
声優総合情報誌『声優グランプリ』3月4月号の付録「声優名鑑」にて、発表された声優数は男女あわせて約1500名にまで登るとのこと。
初めて連載された2001年は、370名(男性145名、女性225名)だったため、約4倍以上も声優人口が増加していることが分かりました。
声優志望者は毎年3万人以上、実際にプロになれるのは…
声優志望者は毎年3万人以上、プロを目指している人は30万人以上と言われているものの、実際にプロになれるのは200~300人ほどと言われています。
かなり狭き門にも関わらず、声優を目指す人が後を断たない状況です。
6: 名無しさん 2025/03/13(木) 02:36:48.97
裾野が広がるのはいいこと
7: 名無しさん 2025/03/13(木) 02:36:54.44
食えるのはほんの一部なのにな
8: 名無しさん 2025/03/13(木) 02:36:56.73
誰でも出来るからなぁ
168: 名無しさん 2025/03/13(木) 03:41:18.45
>>8
ほんまやな
ホリエモンも言って叩かれてたけど声なんて誰でも出せるしなぁ
だから声優の人気が見た目とか学歴とかになってるわけで
ほんまやな
ホリエモンも言って叩かれてたけど声なんて誰でも出せるしなぁ
だから声優の人気が見た目とか学歴とかになってるわけで
10: 名無しさん 2025/03/13(木) 02:37:10.23
Vの方が儲かるのにな
194: 名無しさん 2025/03/13(木) 04:01:40.05
>>10
むしろvtuberやるにも声優学校行く必要あるんちゃうの?
むしろvtuberやるにも声優学校行く必要あるんちゃうの?
13: 名無しさん 2025/03/13(木) 02:37:51.98
草
15: 名無しさん 2025/03/13(木) 02:38:48.24
もうvtuberに移ってるだろ
小学生がなりたい職業2位だし
小学生がなりたい職業2位だし
17: 名無しさん 2025/03/13(木) 02:38:55.92
V「平均年収1000万です容姿関係ありません実力勝負です」←コイツにならない理由
19: 名無しさん 2025/03/13(木) 02:39:36.61
>>17
実力がないから…
実力がないから…
20: 名無しさん 2025/03/13(木) 02:39:46.73
30手間になったらブルーカラー行きだな
27: 名無しさん 2025/03/13(木) 02:41:06.14
塾講師やってるけど実際ガチで多いよ
30: 名無しさん 2025/03/13(木) 02:41:29.45
アイドル崩れ声優崩れでお面被ってる人たちに落ちるにしても
アイドル声優を目指してからということじゃないかな
アイドル声優を目指してからということじゃないかな
34: 名無しさん 2025/03/13(木) 02:42:28.63
養成詐欺だろ
モデル事務所みたいなもん
モデル事務所みたいなもん
38: 名無しさん 2025/03/13(木) 02:43:39.56
そりゃ股のひとつくらいなんぼでも開きますわ
47: 名無しさん 2025/03/13(木) 02:45:54.66
>>38
声優業界で枕とか一切聞かないだろ??
声優業界で枕とか一切聞かないだろ??
42: 名無しさん 2025/03/13(木) 02:44:09.37
Vtuberバカにしてるけど、競争を続けてる連中だからスペック高いよ
一芸あったり、歌上手かったり平気でするだろ
お前らと一緒にすなと
一芸あったり、歌上手かったり平気でするだろ
お前らと一緒にすなと
46: 名無しさん 2025/03/13(木) 02:45:40.71
>>42
英語もできないのに???
英語もできないのに???
309: 名無しさん 2025/03/13(木) 06:42:46.66
>>46
お前だってできないだろ
中学生みたいなこと言ってんじゃねーよ
お前だってできないだろ
中学生みたいなこと言ってんじゃねーよ
57: 名無しさん 2025/03/13(木) 02:48:59.71
v型作業所の人が突撃にくるのは
もしかして声優がvのライバルと思い込んでるからなのですか
もしかして声優がvのライバルと思い込んでるからなのですか
83: 名無しさん 2025/03/13(木) 02:57:50.50
アニメの本数が2倍になっても必要とされる声優も2倍になるわけじゃない
ほんとに拡大してるのかな
ほんとに拡大してるのかな
96: 名無しさん 2025/03/13(木) 03:03:07.23
>>83
本数が2倍になったら売れっ子が2倍仕事するだけだからな
本数が2倍になったら売れっ子が2倍仕事するだけだからな
95: 名無しさん 2025/03/13(木) 03:02:49.99
俳優になる → 声優の仕事貰える
アイドルになる → 声優の仕事貰える
芸人になる → 声優の仕事貰える
アナウンサーになる → ナレーションの仕事貰える
アニメ監督になる → 声優と懇意になれる
声優事務所に就職する → 声優と一緒に仕事ができる
アイドルになる → 声優の仕事貰える
芸人になる → 声優の仕事貰える
アナウンサーになる → ナレーションの仕事貰える
アニメ監督になる → 声優と懇意になれる
声優事務所に就職する → 声優と一緒に仕事ができる
結論:声優専業で目指す必要はない
104: 名無しさん 2025/03/13(木) 03:10:33.51
>>95
これな
わざわざ狭いルートを選ぶのか…と
これな
わざわざ狭いルートを選ぶのか…と
118: 名無しさん 2025/03/13(木) 03:14:08.45
>>95
でも今って俳優や芸人が声優やるより声優が多ジャンルに進出してる方が勝ってる気がする
木村昴とか津田健次郎とか凄いじゃん
でも今って俳優や芸人が声優やるより声優が多ジャンルに進出してる方が勝ってる気がする
木村昴とか津田健次郎とか凄いじゃん
110: 名無しさん 2025/03/13(木) 03:11:36.61
普通の俳優より楽そうに見えるからだろ
130: 名無しさん 2025/03/13(木) 03:18:17.13
声優
芸人
なろう系
芸人
なろう系
全部同じ匂いする
154: 名無しさん 2025/03/13(木) 03:30:39.41
楽に儲けられてハイスペ夫を捕まえられるから
158: 名無しさん 2025/03/13(木) 03:34:13.86
がんばれ
応援したい
応援したい
163: 名無しさん 2025/03/13(木) 03:37:00.41
今の時代声がかっこいい、かわいいってそれだけで最強だからな
見た目は整形できても生まれ持った声質だけはいくら金積んでも変えられないし
見た目は整形できても生まれ持った声質だけはいくら金積んでも変えられないし
170: 名無しさん 2025/03/13(木) 03:41:49.20
>>163
AIで声だけじゃなくて歌い方まで完全にコピー出来る時代にそれ言う?
AIで声だけじゃなくて歌い方まで完全にコピー出来る時代にそれ言う?
167: 名無しさん 2025/03/13(木) 03:41:12.36
成功した時のリターンが半端ないし
1.芸人さん(声優さんも俳優さんも小説家も監督にもなれる、国策で保護されているので向こう20年は安泰)
2.声優さん(俳優さんやグラビアにもなれる、近年地位向上でネクスト芸人さんポジ、コンプライアンスが緩いので70歳でも20歳と付き合える)
3.配信者(芸人さんか声優さんで失敗しても、配信で成功出来る可能性がある)
今の日本だと一度レール外れた場合、まず芸人さん目指して、次は声優さん、ダメだったら配信者 これが最高率だと思うは
成功すればデカいし、失敗したらナマポでしのげばいい
189: 名無しさん 2025/03/13(木) 03:55:57.34
たまにテレビの芸能ニュースで舞台挨拶の映像とか流れたりするけど声優の人って独特のファッションしてる人多い気がする。別に奇抜でもないしダサいわけでもないけど芸能人やモデルとはまたちょっと違う感じ
285: 名無しさん 2025/03/13(木) 05:56:37.53
こんな虚業明日無くなってもおかしくないのに
296: 名無しさん 2025/03/13(木) 06:27:04.88
氷河期が「資格を取って一発逆転!」と泥沼にハマっていったのと同じだろ
300: 名無しさん 2025/03/13(木) 06:32:58.90
今の時代声優とカメラのスキルは持っておいて損は無いよな
それだけでメシは食えないだろうけど
それだけでメシは食えないだろうけど
310: 名無しさん 2025/03/13(木) 06:43:29.28
もうアイドル声優の時代は終わったのに
315: 名無しさん 2025/03/13(木) 06:48:04.97
オタクってのは頭悪いし世間知らずだから
317: 名無しさん 2025/03/13(木) 06:49:39.27
勉強やスポーツが出来るわけでもなくステージに立って何か演じたり歌ったり踊れるわけでもなく
作品を作れるわけでもないのに漠然と人とは違った道で食っていける著名人になりたいと
思ってるやつが声優ならいけそうと勘違いするんだろうな
作品を作れるわけでもないのに漠然と人とは違った道で食っていける著名人になりたいと
思ってるやつが声優ならいけそうと勘違いするんだろうな
320: 名無しさん 2025/03/13(木) 06:54:25.47
ガルクラだっけ?下手くそな初心者が聞くに耐えない演技でやっても人気あった
声優の価値なんてそんなもんってことだな
声優の価値なんてそんなもんってことだな
322: 名無しさん 2025/03/13(木) 06:56:38.75
もう25年前からそんな感じだよ。
「夢を諦めない!」「夢+努力=現実!」とか煽ったから演技なんて知らない普段ボソボソしか喋らない奴まで養成学校に行くようになった。
「夢を諦めない!」「夢+努力=現実!」とか煽ったから演技なんて知らない普段ボソボソしか喋らない奴まで養成学校に行くようになった。
(´・ω・`)まぁワンチャン成功すればみんなにチヤホヤされるしお給料もいっぱいだからね
(´・ω・`)でもそんな確率1%・・・いや、0,01%くらいだろうな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 07:57:38返信する勉強しないで楽に金持ちになれそうだからじゃねw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 07:59:06返信するVなんてホロライブ入らないと見向きもされないし無理だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:00:18返信する声優になるのと売れっ子声優になるのとでは全然違うんじゃね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:02:04返信する誰にも見られないアニメなんかに誰が金出すの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:02:05返信する裾野が広いのは良い事
席が無いのはどの世界でも同じやろ
目指す人全てに席のある仕事なんかあるんか? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:03:33返信するなんでこんな多いのに日笠とかいうBBAばかり出演してるの?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:03:47返信する若くてかわいい女声優さんに金払って笑顔になってもらう!!
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:04:20返信する子供が目指したい!て言い出したら殴ってでも止めないといけない職業
・声優
・プロゲーマー
・Vtuber
言い換えるとニート予備職だわな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:04:25返信する声優学校行って声優がダメでもVTuberでセカンドチャンスを掴むってのは、
大手V事務所の人気Vが通った道だから
まぁ、優位性はそんなに低くないと思う
つまり、やってみる価値は無きにしも非ず - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:04:40返信する女でアニメ声が出せれば声優よりもvtuberになった方が自己顕示欲も金も満たせそうなのにわざわざ声優て
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:04:57返信するコネないと無理やで🫠
中村悠一は親に仕送りもらいながら、バイトせずにアニメのお偉いさんと飲んでコネ作りしまくってたから、親のスネは無くなるまで齧れとか言ってて笑った - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:05:39返信するVも儲かってるの一部だろ、と言いたいけど同接少なくても概要欄でファンボックスに誘導してたりいろんな手口で儲けてるらしいね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:06:42返信するVと違って台本読んでればいいんだから楽
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:07:41返信するエロ売りVTuberでギリギリ糊口を凌ぐにしても、
声優スキルはあった方が良いからな
今時の選択肢としてそんなに悪くないと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:08:01返信するソシャゲが逝って食えない人増えるだろうにな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:10:09返信するttps://owaraimouewa.com/maturodonaru/
売れない最底辺の芸人の末路は一体どうなるのか!? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:10:38返信する夢見るのは勝手だけど売れなきゃな。声優駄目でもV行けば良いって軽く思ってんじゃね?それこそアホやろ。まあ専門学校はカモが増えるからええか。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:10:57返信する>>13
最底辺の弱者V豚の相手しなきゃいけない、ストーカーされたりもする過酷な仕事だからな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:11:45返信する早見沙織や中村悠一みたいな業界トップで年収1億円って人気の割には夢がなさすぎだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:12:43返信するガルクラは下手くそじゃない😡
すばるちゃんの演技力なめんな😡 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:13:02返信する実写監督になれなかった奴が監督して
小説家になれなかった奴が脚本書いて
画家になれなかった奴が絵を書いて
俳優になれなかった奴が声をあてる。
それがアニメ業界。
ぶっちゃけ底辺。
なのに勘違いする馬鹿が何故か後をたたない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:13:28返信するコロナ前のマイクワークに戻ったから無名の起用増えてるよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:13:46返信する>>13
画面の隅っこで痙攣してるのしんどいもんなwww - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:14:34返信するこれだけ数のニートがいる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:14:34返信するまぁ何でこいつがってのは絶対おるやろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:14:50返信するアニメが昔より人気なったからそりゃ比例して増えるでしょうね
ってだけの話しでしょ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:16:53返信する声優って簡単そうだもんな
配信とか実力勝負だし声優ならまだまだワンちゃんある - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:16:55返信する>>13
そら声優は決まったことすればいいだけだしな
Vtuberよりよっぽど楽だろw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:17:25返信する声優になった後に仕事スッカスカなのを見ると悲しくなるわ
プロ野球選手で言うなら年俸も無い一生育成枠になっちゃうようなもんじゃん - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:17:27返信するナイターオフの時期、森脇健児のラジオ番組では松竹の若手芸人が
京都の繁華街でリポートする枠があって(第二期ではコブクロが芸人ではないが担当していた)23年間でたくさんの若手が使ってもらっていたが残っているのは少数であった - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:17:28返信するアニメだけとは限らずソシャゲ専門の声優もいる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:18:04返信する>>27
声優なら当たり役引ければ人気声優だしな
コネ持ってれば当たりそうな役やらせてもらえるし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:18:57返信する>>31
そんなのいません、知ったかは書き込むな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:19:20返信する地下芸人とかもそんなもんじゃないの
知らんけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:21:09返信する>>1
一般芸能界はジャニーズやよしもとで闇が知れ渡ってしまったからね
ありがたがってるのは馬鹿な芸能豚だけw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:23:07返信する声優に限った話じゃなく芸能全般に言えることだけど、活躍してるごく一部の奴を見て「自分にもできるっしょw」みたいに軽く考えてる低脳が多いんだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:23:23返信する>>27
ワンちゃん狙うなら声優だな
まあラッキヒット狙う人が多すぎって話なのかも知れない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:29:24返信する大手事務所に所属しないと今の時代ワンチャンもないだろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:30:31返信する声部とかいう素人声優気取りが幅をきかしブサイク小太りイケボが女囲って◯人事件を起こしたサイト
の存在はもう記憶の彼方 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:30:39返信するVのほうがーって言ってるやついるけど、あっちも大手所属しようと思ったら倍率エグいやろ
個人とか飽和しきってるし - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:32:08返信する>>37
一発屋で消える声優が多いこと多いこと
オーディションの多さと安定した収入のなさからメンタルやられて壊れるらしいな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:32:44返信する>>37
一発屋で終わるだけやんけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:32:59返信する>>32
それができないやつがどれだけいると思ってんだ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:33:37返信する>>27
声を当てるだけなら誰でもできるな。それで有名になれたらみんな有名になってるが - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:34:24返信する声優とかよっぽどじゃなけりゃバイト生活しながらよ? 夢見すぎてる連中が多いだけよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:35:05返信する>>40
AVチューバーとかいう自分の価値を「女である」ということをアピールしないと生きていけない業界
中身の人間には興味はない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:36:33返信する>>45
バイトしてるやつならマシな方
声優なれない=自分は何してもダメ→ヒキニートコースやぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:38:28返信する時折誰でもできるって言ってる人見るけど全部とは言わんけどジブリとかのあの芸能人のヘッタクソ棒読みを見た事ないんか
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:41:14返信する声優なのだから声が良く演技力が有るのは当然の事。
問題は稼げる声優なのか?って事だろ。
その声優希望者に独自の顧客が付いて無ければ、売り上げが期待されず有象無象に埋もれるだけ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:46:18返信するなろうとかも見てると自分で書けそうに錯覚するよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 08:51:41返信する>>31
この前このサイトで話題になった弱小声優事務所所属の声優は
ゴミみたいな弱小ソシャゲに出演したことすら
彼女にとっては立派なキャリアとなっていたな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:01:48返信するダメダメと否定してばかりのお前らはあまり分かってないけど、
それほど優秀な頭脳を持っていない人間は
一発逆転できる職業に人生を投資しなければ、人生の上がり目が無いのだよ
つまり、若い女は看護師や美容師など手に職つけながら、
もう一方で 声優を目指す→VTuberを目指す
こういう人生ギャンブルしてみるのも悪い手ではないと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:04:36返信する人手不足にならなさそうな業界なんだからいいでしょ
人手不足な業界は反省して - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:05:35返信する>>41
一発屋じゃなくそれなりに継続して売れてた奴でさえ、メンタルやられて休業とか廃業とかも珍しくないからなぁ
たしかに「名乗るだけ」なら誰でもできるけど、ちゃんと継続して活躍できる奴はそれこそほんの一握りだけだと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:06:47返信する声優ってもうVより食えてる人数が少ないんでは
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:08:05返信する個人ブログじゃねえか
だからアニゲー速報やね.い.ろ速報に負けたんだよやらおんは - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:08:48返信するYoutuberとかと一緒で表面だけ見て自分でも出来そう、楽で楽しそうとか勘違いしちゃうんだろうな
小学生レベルならまだしもどんだけ世間知らずで幼稚なんだか
ネットでしか社会を知らないからこうなる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:10:35返信する>>55
スパチャと比べるのはちょっと違うような気がしないでもない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:14:59返信する>>58
別にスパチャだけじゃないし
配信関係で生活できてる人とならVの方が多いと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:18:04返信する真面目な話、最近の配信者ブームと一緒で自分でも何とかなりそう、と思えるから、昔アニメ関連の仕事に就きたいが絵は描けないので声優になる!
とか言っていた奴がいた、専門学校に行ったが無論声優にはなれなかった。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:18:14返信する>>43
だからそういう奴は目指さなきゃいいんだって
コネない奴はスタートラインにすら立ててないんだしw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:18:37返信する声優もVもデカイ事務所に入れないとプロなりトップクラスは無理やろ
結局熾烈な競争社会や - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:19:54返信する大塚の子供とかコネあるから当たり役になりそうな役ばっかもらってんじゃん
コネない奴がそんなのに勝つなんて宝くじ当てるようなもんだぞw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:22:48返信するなんかイメージかも知れんはボイス販売をよくやってるけど
声優って全然やってないんでは - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:28:58返信するVやるのに声の作り方習いに行って
ワンチャン声優デビューもできたらって程度だろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:30:58返信するVになればいいのにって意見があるけど
「アニメーターやるなら漫画家になればいいのに」と同じことで
声優やアニメーターは専門職なのに対してVや漫画家はマルチスキルなので
互換性があるわけじゃない
まあそれでも、どうやっても声優になれないんだったらVをやってみるのも
ひとつの打開策だと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:35:00返信する>>66
互換性とか大袈裟では
ホロの新人の2人は元アイドルで1人はYouTubeだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:35:24返信するぶっちゃけ声優って楽して稼げるおいしい仕事なんだろ
そら身内だけで独占するし外部の奴らにやらせるわけねえよなwwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:38:49返信するVは声優志望の人でなれなかった方もいるんだろうけど
今や最初からVになりたいって人も増えてきたのは勢いを感じる
アニメや演技志望かゲーム実況や歌活動志望かの好みもありそう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:38:58返信する>>67
アイドルとVは近い属性だと思うけど
それは置いてもアニメーターや声優でyoutubeチャンネル持ってる人もいるけど
それは「その人が」色々できる人ってことだと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:39:29返信する配信やりたいならすぐスマホでやってみりゃいいだけそこで躊躇するなら到底無理だろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:40:51返信する>>70
アイドルは近いけど声優はVに遠いの? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:43:26返信する司法試験より倍率低いのに、何故勉強も出来ない無能は声優学校に入れば自分でもなれると思ってしまうのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:43:37返信する>>72
アフレコとフリートークでは別の仕事じゃない?
俳優とファッションモデルが別の仕事なのと同じ意味で
ただあなたがVと声優は近い仕事だと思うならそれを否定する気はないよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:45:34返信する>>74
声優は台本無いと喋る事もできないの? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:46:05返信する>>声優業界で枕とか一切聞かないだろ??
ウジが性接待やってるなんて一切聞かなかったけどなwww
単に明るみに出て無いだけだろw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:46:29返信する>>73
それな
数字で語るなら声優より弁護士なる方がよっぽど楽なんだよな
実際コネなしで声優になるとか弁護士になるよりはるかに大変なんだろwwwwwwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:47:02返信する>>75
失礼しました - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:47:41返信する人気声優や人気プロゲーマー、人気Vtuberになるのって
医者や弁護士になるよりはるかに難しいからな
だからまともな人はまず目指さないし目指す奴はガイジだらけになるんだよなw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:48:11返信するVはトーク力必須で声質なんて二の次じゃね?
声優とはまた違うような気がする - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:50:07返信する歌もそれなりに歌えてダンスも出来て顔もある程度良くて楽器も弾けないといけないしクソみたいなファン付くし何が良いのか
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:50:25返信するまあホロライブのスバルとかすげえ声汚いけどトップの人気だしな
Vtuberって声優とはまた別のカテゴリーだよな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:50:52返信する>>73
頭悪そう、倍率w - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:51:09返信する≫でも今って俳優や芸人が声優やるより声優が多ジャンルに進出してる方が勝ってる気がする
≫木村昴とか津田健次郎とか凄いじゃん
レジェンド山寺「せやな」
1500人も居ても、たったの3人しか名前が挙がらない。。。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:51:16返信する>>80
少数起用の箱は個性的な声の人ばっかりだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:51:31返信する>>81
人気声優になれればタワマン生活だからな
夢はあるんじゃねえのw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:51:49返信する>>80
良い声の方がいいと思うけど
違ってもそんな影響しない感じだね
それでも全く特徴ないのは微妙かも - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:55:18返信する声が良くなくても大丈夫かもしれんが
叶も葛葉も声がキャラに合ってていいからね
男性Vは声が良いほうが強いと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:57:54返信する今はアニメ、全世界で見られてるから下手に女優やアイドルになるより、西洋になって、人気アニメが当たればの方がデカイ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:58:43返信するチビでもブサイクでも売れたらちやほやされる思ってる
低能が多すぎるんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 09:59:12返信する芸能界という一攫千金で自己顕示欲を満たす世界に入りたいが、外見やトークに自信が無い奴が顔の出ない声優を目指してるだけ
芸能界に放送出演税として重税をかけるようにして金儲けが出来ないようにすれば自然と減るだろう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:00:15返信する>>89
当たればデカいのは何でもそうだって - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:00:27返信する>>81
楽器をある程度弾ける脱初心者レベルに到達するには、
全てを捨てて少なくても3年間その楽器だけに集中しないといけないと思う
勿論、多少の才能は必要 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:01:39返信する>実際にプロになれるのは200~300人
いやいや、そんなに居ないだろ
せいぜい10人 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:03:05返信する>>85
でも現状売れてる箱のトップ層はそこまで個性的な声ではなくね?
声が良くてもトークつまんないVは中堅止まりな希ガス - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:04:07返信するVtuberって声優というよりは芸人だろ
声優とは全く別のカテゴリーだわ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:04:35返信する>>91
そんなことしなくてもTVってもうスポンサー離れで厳しいよ
決算でも利益出てるのは不動産事業だから - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:05:07返信する>>94
TVアニメに限定すればデビューは10人くらいかもしれないが
個人制作ゲームの吹き替えとか、地方イベントとかそういうのも含んでの話じゃないのか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:06:10返信する>>95
声を聞いたら判別できるからないようにみえて特徴あるんでは - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:06:18返信する違うよ
本気でプロなんか目指してないよ
可愛い子狙いイケボ狙いで遊びで通っててデビューできれば好きな声優に近づけるから
自分の声や演技を届けたいよりもちやほやされたい、だ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:06:20返信する演技という基準が曖昧+誰でも入れる声優学校という敷居の低さ
勉強や練習はしたくないが業界でチヤホヤされたい、みたいな層が声優目指すんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:06:45返信する>>95
ホロ ぺこらマリンみこ
ぶいすぽ ひなーの
にじ 葛葉ローレン(サロメ)
割と個性あるんじゃね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:07:33返信する>>90
ぶっちゃけVtuberやってる奴らってブサイクだらけだと思うけどな
イケメン美女だったら顔隠す意味皆無だし
YAGOOもホロメンはブサイクばっかだって言ってたじゃんwwwwww - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:09:29返信する>>103
イケメン美女だったら皆無って
全く結果が出て無いじゃん
女性の美女の配信者で売れてる人を教えてよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:10:20返信する>>103
BBAが発狂するからやめな
まんさんはイケボや歌い手はイケメンって考えしかないんやで - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:10:31返信する>>83
言ってることそんなにおかしくないけどな
実際に数字で見れば人気声優になるのがどんだけ難しいか分かる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:11:27返信するなんかグラビアとか歌手の人が途中参入してくる事例増えたよね
志望してた正規ルートで本業の軌道に乗るのが難しいから付加価値付けて裏道から返り咲こうとしてるみたいな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:12:42返信するVtuberやってる奴らって承認欲求の塊だし
イケメン美女だったら自分の顔出してるよな
何で顔出ししないかってとんでもないブサイクだからだよw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:12:51返信する>>96
芸人もVTuberも番組の台本があるでしょう
面白くないVTuberも誰かと組めば良いんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:14:01返信するまりんひなーのくずはローレンサロメあたりって
知名度高くて聞き慣れてるから判別はできるけど特徴的な声とは思わないな
ぶいすぽなら藍沢、にじならるんるんやでびる辺りは個性的だと思うけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:15:49返信する女性の美人の配信者で売れてる人はまだなの
自分の意見を正当化するなら早く書いてよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:17:05返信する>>108
分かってないなぁ
日本は2次元の方が売れる国ですよ
マスク美女みたいなもんで見えない方が想像力で補完されるしね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:18:25返信するプロになっても仕事なきゃ意味なし
爆死アニメの脇役とかですらベテランの声優が出てくるのに
新人の入る隙間なんてほとんどねぇよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:20:02返信する>>112
じゃあガワ完全にいらなくない?w - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:20:46返信する>>106
いや・・倍率低いじゃなくて高いだろって話では? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:21:35返信するASMRは顔出ししてない方が良いのは確かや
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:22:12返信する美人なら顔を隠さないでいいだろと言って
それで人気がある人を1人も書くことができない
それが結論やで - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:23:06返信する専門学校も
就職率0なのに声優科は盛況らしい
逆に作画科は閑散としてるようだが - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:23:51返信する美少女2次元と実写では2次元の方が需要があるという話なのでガワがいらないというワケではない
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:26:43返信するグラビア飾りまくってる某コスプレイヤーとかも配信じゃ同接イマイチだしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:30:43返信する去年音楽アーティストの女がラジオでゲームとかアニメ好きだけど特技がある訳じゃない
でも声優ならなれそうだわって言ってたな。結果なれんかったけどそこそこ有名にはなった
ようだけど - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:31:04返信するプロ声優を目指してるんじゃなくてボイトレして有名V配信者になろうとしているやつが増えてるんじゃねーの
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:32:01返信する未来から来たけど
これから中国アニメが日本を侵略するから
声優へのギャラも爆上げで年収1000万も固い時代になってるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:34:48返信する>>123
爆上げ1000万円なの
カバーの演者報酬の平均6000万円ぐらいあるよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:45:32返信する>>122
専門学校に通うのも2年くらいの期間と100万単位のお金がいるわけで
Vになるためのボイトレとしてはえらい遠回り&出費だとは思うけどね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:46:09返信する無駄無駄無駄無駄無駄ァ~!
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:46:49返信する土方しろ!人が足りねぇんだわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:49:37返信する>>115
ああ倍率言い出した奴が間違ってんのか
声優やVtuberのが弁護士や医者より倍率高いんじゃね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 10:56:54返信するホロライブの倍率って1500倍とかでしょ
合格率0.15%だから採用倍率だけでみればどの職業より難関ではある - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 11:04:35返信する学校まで行ったが故に諦めきれない有象無象がいるからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 11:04:50返信する>誰でも出来るからなぁ
昔ラムズって声優事務所の社長が
日本人なんだから日本語喋れるし
喋れるなら演技もできるでしょなんて言ってたなあ
そして数年もしないうちに潰れた - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 11:04:52返信する>>6
日笠は所詮アニメゲームのヲタ向け特化声優
なろう系の安物深夜アニメをダンピングで出まくるけど、有名作品には出られない
それにナレーションなど固定の仕事がないから二流 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 11:06:23返信する子役崩れの声優は応援する気になれない
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 11:07:11返信する車持ってる声優は稼いでるんだなって一種のバロメーターになってる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 11:10:01返信する>>32
うる星のラム役の上坂すみれ「お膳立てされたのに当たらなかったよ…」 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 11:12:00返信する演技はともかくボイトレに関しては
仕事でも私生活でも無駄になりにくい
ニートにでもならない限りは - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 11:13:44返信する>>135
子役からコネがあるのにヒット作に恵まれない、
当たり役がない珍しい声優だよな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 11:15:17返信する>>134
都内だと駐車場のあるマンションて限られてくるし
相当稼いでないと車は持てないもんな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 11:22:38返信する>>127
ワイのシティーズスカイラインの街も低学歴の住民少なすぎて
工場が軒並み廃墟だらけや😭 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 11:23:01返信する>>131
ぶっちゃけ声優とかよっぽどコミュ障でもなきゃ誰でもできんだろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 11:29:24返信する実際はどうか知らんが「声優は誰でもできそう感」はある
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 11:34:51返信する俳優志望者は 何万人居るの
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 11:35:07返信する>>140 >>141
>声優志望者は毎年3万人以上、プロを目指している人は30万人以上と言われているものの
>実際にプロになれるのは200~300人ほどと言われています
ここから話が始まってるのに、誰でもなれる誰でもできるって思えるのはなかなかだな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 11:48:28返信するいつものこたつ記事だけど、この問題に関しては
事務所所属、準そ族、学校上がりの自称と訳で統計撮ればそこまで増えてもない
仕事実績もキャリアもなくどこにも所属してない自称を声優と呼んでいいのかどうかなだけ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 11:51:02返信するプロになれなくても声優にはなれるのでは
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 11:51:40返信する>>143
それ志望者がとんでもなく多いからだよ
志望者が少ない時代だったら簡単に声優になれたんじゃね
野沢とか三ツ矢なんて今の時代だったら声優になれなかったぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 11:57:42返信する声優自体はよっぽどのコミュ障でもなきゃ出来る仕事なんだろ
ただとんでもない高倍率だからなりたくてもなれないだけで - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:01:27返信する>>143
だって難関資格取らなくていいし医大に入る必要もない
それでいてチヤホヤされる職業なんだから自分でもいけるかも!と思う人が多い
結果倍率高くなってんじゃねーの? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:06:05返信する若者も医者や弁護士になる方が声優やVtuberになるより楽だって気付いて
医者や弁護士目指しそう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:07:08返信する特に女性の場合、
タレント:13,4でデビュー→売れようが売れまいが5年程で賞味期限切れ→脱ぐか女優
声優:20前後でデビュー→30前までチャンス有り→売れれば続投で10年延長 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:10:47返信するアニメ業界は馬鹿しか来ない そしてやらかしを指摘すると先輩の前で嫌な顔する 正直殴りたいっす
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:12:33返信する>>147
それ、なれるのは声優じゃなくて声優モドキだぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:13:08返信する>>146
芸能人のヘタクソ棒読み絶賛してそう - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:14:00返信するそりゃあ名ばかりの声優にはなろうと思えばなれるだろう。ただそれは声優とは言わないと思うけどなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:14:23返信する専門学校の市場規模って
年 何百億円なの(声優、演劇だけじゃなくて 自動車や情報処理や医療とか含めた全て) - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:18:56返信する>>147
倍率無視するならすべての仕事が誰でもできるんじゃね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:19:17返信する専門学校にゲスト講師にプロの声優または声優事務所がやってきて
「きみ、才能あるね!うちの養成所でトレーニングしない?」
と更に食い物にされる酷い世界
運良く使われてもバーターで入るモブやガヤ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:20:00返信する>>149
努力するのが嫌だから声優なんだろw
無茶言うなや - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:21:00返信する>>158
どの業界でも努力しないやつ入れないのでは... - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:23:12返信する今の声優ってアイドルみたいなものだしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:24:50返信するこんだけいるのにビデオ女優に堕ちる人いないのなんで?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:25:39返信する>>140
誰でもできるできないの話ならできないと言いたいが
誰でもなれるなれないの話ならなれちゃうんだよね
審査員が素人の場合そいつに気に入られればなれる
ラブライブ声優とかブシロ声優とか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:27:27返信する0.01%を0,01%と書いてても気にしないw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:29:58返信する>>162
ラブライブやブシロの関係者に気に入られるっていうかなり困難なハードルがある時点で
誰でもではないんじゃね
それならVチューバーのほうが誰でもなれる youtubeチャンネル開設はタダだし
ゆっくりやらずんだもんでよければそれもフリーだ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:30:24返信する>>160
もうそんなにいなくない..? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:30:28返信する>>11
クラナド、大振り、マクロス、俺妹、呪術
中村悠一も特別な声質、イケボ声優だからな
花江みたいに、コネがあってもなくても声と演技力だけでいずれ頭角表してたと思う - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:33:08返信する女声優は彼氏バレや結婚でファンの弱者男性やチー牛が
女生主に逃げたから、今後は厳しいやろね😅
まあ、女生主達にも彼氏や配偶者はいるけど🤭 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:35:36返信する持たざるものでも唯一できそうなのが声優だからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:35:48返信する勘違い野郎と女の大量生産界隈
元々が金持ちの道楽か役者のセーフティネット
界隈なんだから単なるイキリ一般人には
ワンチャンすら無い
高卒資格すら取れない専門学校で
大事な大御所声優様の売れない二世三世を
講師役で食わせるための養鶏場 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:39:15返信する養成所預かりなんですけど😤
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:39:27返信するまあそこら辺の芸能人が声優初挑戦とかでやれる位なんだから誰でも出来るんだろう
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:41:28返信する最近新人でも演技酷いやつって居ないよな
目指す人が多くて求められるレベルが高くなってるなら
視聴者する側には嬉しいわな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:43:11返信するそういや自称声優も増えたな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:46:00返信する>>158
陰キャにはハードル高い世界だと思うけどなぁ。
上澄みの強キャラだらけだから頭おかしい人多いだろ。 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:46:35返信する不倫した茅原実里は声優業界から干されました
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:47:19返信するLiSAの旦那も干されたな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:51:07返信する>>172
榎木淳弥てなんで呼ばれるんだろうな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:52:19返信する>>171
客寄せパンダだからできるわけではない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:53:57返信する30万人ってソースどこよ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:54:48返信する30万人も候補がいるにも関わらずいつもキャスティングされる声優は下手な人が多いよね
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:57:35返信する>>180
まあその下手なやつが呼ばれてるのに呼ばれなかったってことはそいつら以下って事か難しい界隈だな - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 12:59:37返信するもう若いお兄さんお姉さん役の声はいらんのよ。もっとクセの強い役とかシブいおっさん役とかクールな年配の女性とかそういう役者を補充して欲しい。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 13:02:05返信するアイドルと違って声優なら不細工でも可愛い扱いされるからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 13:03:41返信する小説書いてるやつはそのぐらいいそうだけど
役者やってるやつそんなにいないだろ東京でしかできないから - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 13:26:55返信する専門だの養成所に一切通ってない声優多いのに
そういうところに通わないと声優になれないと思わせる搾取ビジネス - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 13:27:04返信する家庭環境によって育まれた 承認欲求が極みに達して ワンチャンあると勘違いしたから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 13:32:52返信するオタク同士の人間関係で一発逆転で優位に立ちたいってイメージだわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 13:43:31返信する女優の方が簡単になれそう…
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 13:44:04返信するでもなれるのは
性遊
という罠 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 13:45:27返信する声優もVも結局は事務所だから
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 14:10:28返信する声優目指してるけど声優になれない人が大量にいないと養成所も専門学校も成り立たないし…
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 14:11:42返信する>>172
一定以上あれば見る側も演技の上手い下手分かってないしね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 14:18:17返信する>>172
野沢とか三ツ矢とか今の水準だったら間違いなく声優になれてなかったぞ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 14:28:20返信する声優って仕事は300人もいれば充分だからな
1500人でも多すぎてまともに食える人は2割も居ない
よく出演する有名な声優達は頂点レベルでごく一部
声優志望者は30万人いるけど競争が激しすぎて
成功率は0.1%位しか無い超狭き門 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 14:49:44返信する最近の記事でも声優の仕事で食える人は300人ぐらいって書いてた
その人数だともうVの方が食える人多いね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 14:51:46返信する役者なんて儲からない
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 15:01:04返信する自分の声だけあれば仕事出来るならそれはなりたいわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 15:10:02返信する事務所が「養成所」という、無責任に夢を見させる美味しい商売に
目覚めてしまったからね
しかもその中から将来有望そうな子の青田買いまでできるという一石二鳥 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 15:13:38返信する声優バブルってもう崩壊してんじゃなかったのか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 15:13:51返信するそら、それくらい目指す人が居ないと、顔も性格もよく、歌えて楽器もできて声優としても一流な人がでてこないだろ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 15:14:20返信するアニメ業界でも広告塔も兼ねてる芸能人枠なので売れたら一番稼げる華やかなところだから、売れたら。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 15:34:13返信するアホすぎる
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 15:39:18返信する>>166
中村信者乙! - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 15:39:53返信する>>19
早見中村信者乙! - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 15:59:52返信する声優だけじゃない。Vチューバーも漫画家もアニメーターも
どれだけ食えないって現実を伝えようが、
バカが目指し、コンビニバイト以下の低賃金でしがみついてる - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 16:01:43返信する>>199
声優バブルは崩壊したけど声優を目指すやつはますます増えてる
今の若者は何者かになろうと必死だから
会社員なんかお断りらしい
上場企業ですら深刻な人手不足 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 16:06:22返信する>>205
声優色々オーディションとかあるから大変だけど
Vなんて趣味の延長でいいんだよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 16:07:51返信する絵と違って将来性あるからな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 16:19:43返信するでもいまだに自分主役にしてアニメ化するやついないのだな
もういる? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 16:21:52返信する>>209
収入少ないから無理 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 16:47:28返信する弱男が丁度いい感じの女の子好きなのと一緒で丁度いい感じに承認欲求満たせそうだからね
現実はライバル多すぎて全然ちょうどよくない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 17:01:42返信するアイドル的な声優人気はだいぶ陰ってきてるからなあ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 17:03:28返信する誰でもできる仕事だと思われているだけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 17:46:56返信するしゃーない、機材もなんもいらんし一番「私でも出来そう」ランキングあったら一位やろ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 17:47:47返信するむしろ三万人を勝ち抜いて得る仕事がなろう異世界とか悲しくならんか?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 17:50:12返信する誰でも出来るから代わりがいくらでもきくから目指すのやめよってならんかい?
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 17:50:53返信する20年前ならええけど今から声優目指してるヤツ全員バカですw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 17:54:37返信する昔ほどのうま味ないのによーやるわ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 18:16:59返信するそんなにチヤホヤされたいならアイドルにでもなれば良いのに
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 19:16:33返信する声優ほど体育会系な性格と根性がないと生き残れん業界なのに
くそ陰キャオタクチー牛がこなせるとは思えない - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 19:19:14返信するみんな自分の声に自信あるんだなw
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 20:02:37返信する>>217
20年前にも聞いた - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 20:10:16返信するVtuberっていっても今や身体出したりしてガワの必要性ってなんだろだけどな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 20:15:36返信する今の声優っスタイル以外のすべてが優秀じゃないとダメだから厳しいよな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 20:57:43返信するなおトップ声優になれるのは実家のコネで役をゲットする人だけ
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 20:59:28返信する昔からアニメージュの広告でいっつも代アニの広告見てたな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 21:01:09返信する30万人も養分いたらそりゃ専門学校も養成所も潰れんわな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 21:10:15返信する昔と違ってスマホというオタク趣味につながるデバイスが普及してしまっているからな…
実況とかも込み込みで皆総オタクよ… - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 21:33:48返信する>>194
300人もいらないだろ
100人もいれば十分すぎるわw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 21:35:18返信する>>225
中堅以下でコネで売れてるやつおらんやろ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 21:46:26返信するまあ声優も基本的にコネなんだろ
親が業界人か上級じゃないと声優になれないんだろ
コネなしで声優になりたいなら枕しまくるしかないんじゃないのw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 21:49:06返信する>>156
医者とか弁護士は専門知識ないとできないんじゃねw - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 21:56:48返信する>>199
アニメやソシャゲがいっぱいあるから昔よりは仕事増えたんじゃね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 23:01:15返信する子供の頃から自分の声や滑舌に自信が無く、いかにもなキモオタ喋りだったから近所で見かけた声優教室に通ってたけど声優になりたい子は多かったね
でも声優になりたいだけで演技をしたい、役を演じたいとかじゃなかったからそんなんじゃ声優になれないなとは思ってたし実際そうだったなと
自分は声優になる気もなかったから克服して辞めたけど
仕事先でばったり今でも主役を演れる元講師に会って覚えてくれてたのは嬉しかったよ - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-13 23:04:24返信するぶっちゃけ声優になれるのって声優志望じゃなくて俳優志望かアイドル志望だろ
声優のレッスンだけやって声優になった奴って最近じゃほとんどいないんじゃね - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-14 01:05:02返信する音声作品をよく聞くが、それなりに有名な人は発声技術演技力が違う
馬鹿は誰でも出来ると言うが - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-14 01:36:34返信する>>235
技術ないのがオーディション受かんねえよばーか - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-14 02:58:25返信する>>237
でも顔やスタイルが良くないのは訓練じゃどうにもならなくない? - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-14 02:59:44返信するイベントこなして、歌を歌ってナンボみたいな仕事になったしな
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-14 06:23:36返信するめっちゃ狭き門で草www真面目に勉強して東大京大狙う方がコスパタイパ良いだろうこれ。
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-14 06:32:55返信する二世、子役、親が芸能関係者
デビュー率100パーセント、生存率80パーセント
一般
デビュー率1パーセント、 生存率20パーセント
こんな印象 - 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-14 07:06:02返信する乳が大きくないと人気でないからな女は乳がすべて
- 名前:名無しさん 投稿日:2025-03-14 10:05:18返信する今は容姿も良くないといけないし声の仕事だけじゃ食っていけないのにな。まあ目指すのは別に勝手だけどほぼ学校の養分になるだけだよ。まあ支払いは自分でしてね。間違えても親に頼るなよ?
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.