04.11(Fri)
漫画・アニメで見なくなったキャラ。 「葉っぱ咥えたバンカラ」「主人公についてくるオスガキ」「病弱美少女」「牛乳瓶の底メガネ」「メガネとると美人」他は?
04.11(Fri)
ラブライブさん、ラブシリーズを救えるのがこいつらしかいない・・・
04.11(Fri)
【悲報】イーロン・マスクさん、ゲーム実況をするもゲーム内でいじめられて激怒し、配信を突然中止
04.11(Fri)
今期の新作ガンダム、あんま盛り上がってなくない?
04.11(Fri)
「片田舎のおっさん、剣聖になる」漫画の作画担当さんお気持ち表明『アニメは原作小説準拠で制作されています。』
04.11(Fri)
【悲報】チェンソーマン最新巻売上、同日発売のダンダダンに完敗wwww
04.11(Fri)
【速報】ソシャゲ「まどドラ」とんでもないペースでガチャ更新をして超絶ぶっ壊れキャラを登場させてしまうwwwww
04.11(Fri)
【正論】FF15以降、『ファイナルファンタジーは馬鹿にしても良いコンテンツ」という風潮が広まったせいでFFは不当に評価が低くなってる』
04.11(Fri)
ホロライブVTuberの1日のスケジュールがこちら。おまえらの想像の1.5倍忙しい
04.11(Fri)
「アニメと違う」「きれいな日本ってどこにあるの?」アニメ好き技能実習生が日本に来て後悔😲
04.11(Fri)
【悲報】スパロボ開発元エーアイが倒産へ。。。。
04.11(Fri)
【動画】中国父さん、サザビーのガンプラを作成。日本人、ガンプラ作成技術でも中国に負けてしまう
04.11(Fri)
【悲報】葬儀屋界隈が今やばいらしい、その理由がこれww
04.11(Fri)
にじさんじ男性Vtuberグループ、CD10万枚を売り上げて日本レコード協会からゴールドディスク認定を獲得。男も女もvtuberになる時代到来
04.11(Fri)
【朗報】任天堂、AIと完全に決別することを宣言するwww
04.11(Fri)
ジブリ『君たちはどう生きるか』金ローで初放送決定!! 結局これ面白かったの?
04.11(Fri)
【悲報】ひろゆき「学校の教師は就活でうまくいかなかった無能でバカがやる仕事。」
04.11(Fri)
『ロックは淑女の嗜みでして』2話感想・・・わからせるつもりがわからせられちゃうん展開じゃん・・・
04.11(Fri)
老害「そんなのにハマっても時間を無駄にするだけだぞ」👈実際、正しかったもの
04.11(Fri)
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』2話感想・・・この話を1話にした方が良かったろ! エルフちゃんが一番かわいくてメインヒロインすぎる
04.10(Thu)
【朗報】ガールズバンドクライ、休養していたメンバー2人が復帰
04.10(Thu)
【新】『忍者と殺し屋のふたりぐらし』1話感想・・・可愛いキャラたちがエグイ事してて草生えるわwww戦闘シーンに作画リソースぶっ込んで来るシャフト素晴らしい!
04.10(Thu)
【朗報】上条当麻さん、死んだけど復活wwwww
04.10(Thu)
【動画】元るしあさんブチ切れ「このチー牛がよぉ、話しかけてくんじゃねえよ!お前なんか相手しねえよボケェ!雑魚がよぉ」
04.10(Thu)
【悲報】ママさん、ブチギレ「今までチー牛と無縁の人生だったのに、どうして私からチー牛が産まれるの!!?」→息子さん、号泣・・・

【悲報】プリキュア公式、AI使用疑惑を否定するも反AI派は納得いかず! 「加筆修正してんだろ」「だから絵師の名前出せ!」「AI使ってても言えるわけないよね」

2wsOv9S_20240322133532876.jpg
1:  名無しさん ID:d18k8Vcz0
引用見るとごめんなさいができないどころかまだ食って掛かってる

ブチ切れで草

no title

これ全部手描きや
ただの下手くそ絵師で草

no title

no title

no title

no title

ちなこれ

no title

no title

2:  名無しさん ID:A3HZf9Ih0
あらいずみの反省一切なしかよ
3:  名無しさん ID:SziAGAeJd
どこにAI要素あるの?
4:  名無しさん ID:ZuT+NdOA0
また反AI
no title
5:  名無しさん ID:Wrtig4rK0
もうTwitterで広報活動なんてやめたらいいんじゃね
正気じゃないやつが多すぎるし
6:  名無しさん ID:MhNIbClD0
魔女狩りしたんだから謝罪くらいしろよ
8:  名無しさん ID:NRytrClx0
口の形違うとかまだ言ってるのか
16:  名無しさん ID:BVxhJXVXa
>>8
まあ
塗り、真ん中の子の髪の流れ、耳の表現のバラバラさ、個別イラストの青い子の手のポーズ
ここら辺のAIっぽさが幾つもあるってのは確かやしなあ
9:  名無しさん ID:GhWya05t0
公式から声明でてもまたこうやって開き直るぞ

no title

33:  名無しさん ID:Dxse4d/m0
>>9
そういやこいつもプリキュアのこれ叩いとったな 偉そうにしてるし絶対謝罪しないどころか逆ギレなんやろうけど
10:  名無しさん ID:BVxhJXVXa
はえ~ちゃんとAIじゃ無いって宣言したんやな
ほならまあ信じるわ
12:  名無しさん ID:5UD49egv0
なんでイラストレーターさん公表しないんや?
15:  名無しさん ID:gRdp6Zwq0
>>12
公表したらしたでそのイラストレーターに反AI飛びかかってくるで
13:  名無しさん ID:hrj3VXl+0
こんなのよりオトナプリキュアのあれっぷり謝罪しろよ
14:  名無しさん ID:6EGmlJGV0
AIなんかもう社会に溶け込み始めてるのにな
こないだ病院行ったらレントゲンの写真からAIが自動で悪い箇所見つけてくれるとか書いてるポスターあってびっくりしたわ
19:  名無しさん ID:G7g1n7/xr
違うって言うなら絵師の名前出せば良いだけじゃんそれをおかしいって言われる意味がわからんのだが
28:  名無しさん ID:vn1fr2jPd
>>19
業界慣習として出さないのが普通なんやろ
それがおかしいってんならどんな些細な版権物だろうと社員だろうと名前出せと業界に物申せ
34:  名無しさん ID:zvaULu0w0
>>19
社員が書いた内製なら出さないぞ
社内レーターは人格権放棄してるし
20:  名無しさん ID:K94m5VxJ0
散々燃やしといて謝罪どころか逆ギレやしな
22:  名無しさん ID:XeN2NDlP0
やってることがフェミと同じで草
24:  名無しさん ID:XrGUbqm40
疑われる方が悪いってまんまフェミやん
32:  名無しさん ID:vgrLKmcp0
AIやったとしても公式が公式教師画像使って学習させて生成したんならええんやないか?
37:  名無しさん ID:f+1d7dtrd
>>32
反AI的には学習のベースが無断学習された画像だからって理屈やぞ
それが違法ではないしそもそもAIユーザー側が責任負うのは出力に対してやから全くの筋違いやけどな
43:  名無しさん ID:hO+CmQkG0
あんだけ誹謗中傷まがいな事やったんやから詫びるべきだよね
まさか知らぬ存ぜぬじゃないよね反AIさん
49:  名無しさん ID:cEdbklBf0
公式がグッズのイラストにAI使うわけねーだろ
55:  名無しさん ID:d96PHUBrd
>>49
まあそれは正直無いとは言えん
だってAIはツールでしかないから
まだツールとして未熟だから敢えて使わないだけで、コストに対してクオリティが担保できるなら普通に使うよ
62:  名無しさん ID:BVxhJXVXa
>>49
商売やってるんやから安く良いものが作れるならバンバン作るやろ
51:  名無しさん ID:V/pdvt8/0
反AIはもう異常や
叩く事が目的になってる
57:  名無しさん ID:XNenOo9Q0
案の定まだ言ってる

結構な疑いがかけられている以上、
絵師の名前かタイムラプス、出来ればその両方があればよいのですが。口頭で違いますと否定されても、信用材料としては心許ありません。

61:  名無しさん ID:Nwru3Et1H
>>57
公式がタイムラプス公開とか聞いたことなくて草
70:  名無しさん ID:6UzGk5d70
>>57
天下の東映様にタ、タ、タイムプラス出せってwwww
59:  名無しさん ID:jC/NMfkO0
キュアブラックの乙女ポーズがキャラ変とか言ってるけどなぎさって女らしくなりたいキャラじゃん
反AIの方がよっぽどエアプだろ
81:  名無しさん ID:p8AXL2j80
プリキュアのことを碌にわかってないイラストレーターが悪いって方向にシフトしたみたいやね
クリエイター保護とはなんだったのか
88:  名無しさん ID:zGTixTU10
NIKKE

AIは使ってないです

no title

足逆なんだが?AI出力はいいけど人間がチェックして直せよ
公式公表は信用できない

94:  名無しさん ID:ndD5bgorM
>>88
酷くて草
89:  名無しさん ID:uaoKQ8vv0
素直にアイムソーリー
90:  名無しさん ID:XqWNihhxd
こういうの簡単に作れそうな発狂具合やな

no title

92:  名無しさん ID:zSRMqBmnd
確かにAIぽい
99:  名無しさん ID:9yHhTCir0
クリエイターを守るんだーて言いながらAIじゃなかたらイラストレーターが悪いをやってる以上
クリエイター守る気ないでしょ連中

 
(´・ω・`)まぁ公式が否定したんだからそれで終わりでしょ

(´・ω・`)もうこれ以上公式が何か言うとは思えんし
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 反AIを規制しろよ

  2. 両右手の絵がたまにあるけど、AIが作成したんだな

  3. 悪魔の証明求めるのやめろ

  4. 反AIガイジ

  5. 反AIは病気です

  6. イラストレーター公表しろってのは「生贄を差し出せ」って言ってるのと同じだって気づいてないんかな

  7. おっ声明出たか

  8. イラストレーター公表したら反AIがAI使っただろ!って飛び掛かるのが目に見えるからな

  9. 反AIはあまり強い言葉を使うなよ

  10. いや、依頼したイラストレーターが描き起こしました!って出してきたけど、実は裏でAI使ってましたって可能性もゼロじゃなくない?本当に断言して大丈夫?

  11. 許せねーよ!証拠を出せ!

  12. 最近、反AIってキチ〇イ過ぎてAI推進派じゃないかと思えるようになってきた。

  13. 反AIガ◯ジは無視でいいよ
    建設的な対話が見込めない

  14. 仮にAI使ってたらなんやねん。著作権もってる版元がそれで出してんだからなんの問題もないだろ。
    AIそのものが犯罪じゃない以上、公式がそれ使ったからって文句を言う筋合いは全くない。

  15. >>10
    まず何の根拠も無いのは自分たち側だって理解したほうがいいよ
    この件について、あんたらには正義も理屈も権利に何もかも無いんだわ

  16. AI使ってたら逆に耳の形がアレより良くなるんじゃね
    量産型になる訳だし

  17. AIだろうが描き起こしだろうがクソみたいなイラストでグッズ作るなって話じゃないの?

  18. プリキュアファンならなんで本家を信じてあげないの
    さてはアンチだなオメー

  19. NIKKEのエミリアの画像で足が逆って言ってるのが何のことだか分からん…

  20. めんどくさいからもう「AIで描いてます。これ以上特にお伝えすることはありません」で良いだろもう。

  21. 疑惑がいつの間にか自分の中で確信に変わってる陰謀論者あるある

    反AIはもはや陰謀論者の域

  22. >>10
    AI使ってると断言してきたのはそっちが先でしょ

  23. >>17
    イラストが気に入らないなら買わなければいいだけじゃん
    プリキュアグッズコンプしてるような重度のオタクなら知らんけどさ

  24. AIシーフってもっとAIに誇りを持てばいいんじゃないか?
    AIだとわかっててもAIじゃないって言い張るのはAIを恥ずかしいものだと己が一番わかってるってことだよね

  25. 反AIというクズとバカしかいない迷惑界隈

  26. >>17
    それとこれとは別なのに一緒になって批判してる奴もいるから
    余計ややこしくなってる

  27. >>17
    反AIってほんと日本語読めないよねw

  28. このゴブリンみたいな人間たちはどこから涌いてくるんだ

  29. 反AIはさっさとヨーロッパ行けや
    日本から出ていけ盗人同人ゴロ

  30. 仮にAIだったとしても
    学習元の著作権の所在も東映自身だから一体何の侵害になるんだ?

  31. 東映は3DCGも積極的に使ってるし社内の技術者の暴走という線も考えられる

  32. >>19
    足の裏かかとは内側に向く

  33. >>16
    AIは耳ぐちゃぐちゃになりがちではある。
    そもそも耳介の形って実物からして個人差があるから描く人によって描き方変わるのよ(自分の耳を参考にするか、描き慣れた耳のパターンで統一するので)。
    学習元の耳の描き方がバラバラなので今のAI出力では耳の形は統一出来ないし、実際には割とあり得ない形になる事もまあまあある。

  34. 次回作は盗作AI! プリキュアかな

  35. 公式の仕事なのに小物が安定しないガバガバイラストって道選ぶのか
    そんなにAIって言うの恥ずかしいの?

  36. いまさら後に引けないから、今度は別のことで叩き始めるのキッショ

  37. あらいずみみたいに言葉を濁すんじゃなくはっきりとAI生成じゃないと言ってしまうと逃げ道がないな
    イラストレーターが誰なのか言えないけどAIじゃないってどこまで通用するか

  38. >>34
    盗作してるのはダブスタ理論かましてる同人ゴロ定期

  39. >>35
    本当にAIじゃなかったらどうする気なん?

  40. >>33
    絵の描き方なんて人それぞれだろ
    いつまでも難癖つけてんじゃねーよクズ

  41. >>38
    同じ盗人同士仲良くしろよ

  42. 反 AI ワクチン ビーガン 環境活動家

    ぜんぶ同類のキチガイ

  43. 野球賭博騒動で大谷は何も知らなかったとかいうのレベルの信用度

  44. >>39
    いやもう書いたじゃん
    小物が安定しないガバガバイラストレーター公式で起用するんだって

  45. >クリエイター守る気ないでしょ連中

    反AIが守りたいのは個々のクリエイターじゃなくて村の制度だから
    村の外からは理解できないししゃーない

  46. 自分が納得する答え以外は全部ウソって
    反AIってどっかの野党みたいだな

  47. >>37
    反AIレベルのキチガイは流石に少数だから別にいいだろ

  48. >>17こんなんだったらBOOTHの非公式グッズでも買えるもんな。AIかどうかより公式が作ったという特別感を演出できなかったことが失敗。

  49. 反AIを一斉ブロックする拡張機能が登場して大草原
    世界の嫌われ者やん

  50. デッザン狂いや塗りミスなんてむしろ人間っぽいのになんでAI認定・・・?

  51. オタクとフェミ
    本質は同じ

  52. あらいずみのときも反AIがー言い続けてるやつがいたけど同じやつだな
    AIかどうかを明らかにすること自体をなぜか恐れてる

  53. >>32
    向いてるように見えてしまう
    これは膝ついて足の甲接地させてる状態の絵だよね?下半身は普通の可動域の範囲で描かれてるように思える

  54. AIの学習元の問題とかならまだしもただAI使ってるだけでとかもう完全にアレだな
    版権元が自社のIPに使って何が悪いんだか

  55. 仮にAIだったとしても公式が公式絵を学習させただけなんだから何の問題もなくね?

  56. すぐ答えればよかったのに。

  57. ここまで違う絵柄のグッズを出すときってイラストレーター◯◯描き下ろしとアピールするのが普通じゃね
    こんなに絵柄が違うグッズで誰が描いたのかわからないって例を知らない

  58. 後に引けなくなって今度は監修が悪いだの仕事が雑だの叩き出すの本当に見るに耐えないわ醜すぎる

  59. >>40
    「AI絵だとなりがちではある」って話してるだけなのに何発狂してんだよ、別にこの絵ディスってないわ。

  60. >>52
    共通の敵を作ることで自分の味方を増やそうとする所なんかソックリだよな

  61. >>59
    謝ったら死んじゃう病気だからね
    仕方ないね

  62. まあそうなるよな
    っていうかグッズイラストなんて言うほど絵師公開して無いぞ
    特にデフォルメキャラなんてそれこそAIでも作れる、反AIはそこにも噛みつくのかと

  63. AIシーフもほんとはAIだとわかってるんだよ
    それで反AIガー言ってるからただのガイジ

  64. >>52
    オタクとフェミとネトウヨやな

  65. >>58
    全然普通じゃないし
    みんなのそんなのいちいち気にしてないだろ

  66. >>61
    反AIはロビー活動下手すぎて全然勢力拡大してる気配がないけどな

  67. 謝罪するならまだ救いはあるんだけどなあ
    もう反AIは救えないレベルに達してるね

  68. >>65
    このレスにどういう層が反AIを煽ってるのかが詰まってて凄い

  69. >>50
    なるほど、この事言ってたのね。ありがとう!
    個人的には角度によってはこう見えるブーツなんやろ程度にしか思えんが…引っかかってたからスッキリした

  70. >>64
    特定界隈でしか使われてなさそうな独特の単語使ってて笑う

  71. X民「AIじゃないなら描いた絵師は誰なんだ?」
    公式「弊社の意向により書き下ろしたもの」
    X民「描いた絵師は誰?」
    公式「……」

    現状こうやろ
    そら説明になってないって突っ込まれるやろ

  72. 反AIの垢見ると大体政治厨で
    常に何かに怒っている

  73. 公開してなくてもSNSでこのグッズ僕が描きましたってアニメーターが言ってることが多いからな
    しかしこの絵はアニメーターらの見慣れた絵ではない上に誰も名乗りをあげてない
    不思議だなあ

  74. >>74
    うそくさ
    おまえいちいちグッズの絵師調べてんの?

  75. 公式が違うと言ったら違うんだろう
    暇人ニートの妄言よりは1000倍信用できるソースだわ

  76. >>72
    まあ社内アーティストなら名前出さないってこともあるのかなー?とは思う。こういうグッズに関してよく知らんから適当だが

  77. 次回作「疑惑のプリキュア」

  78. >>40
    難癖付けてるのお前じゃねえか…

  79. >>72
    そもそも説明してやる義務なんてないんだけどな

  80. >>72
    企業が誹謗中傷の渦中にいるイラストレーター晒すわけないだろ
    そんなこともわからんのか

  81. 公式から声明が出たらゴールポスト動かしてまだ叩き続けるの、ホント終わってる

  82. >>33
    ほーそうなんだ
    AI出力に使われてるデータが同じなら、修正して良いものを選ぶから同じになると思ってたわ

  83. 社内レーターには嬉しい環境になるかもな
    誰が描いたかはっきりしない場合はAIの烙印を押される
    非公表の悪しき慣例が無くなるかもしれない

  84. レミリアの尻ひどすぎ草

  85. >>75
    調べなくても好きなアニメのグッズなら私が描きましたってポストがSNSで流れてくるよ

  86. >>71
    そいつここにしかいないぞ、やらおんオリジナルだ

  87. で、絵師は誰なん?

  88. もう病気だよこいつら

  89. >>87
    流れてくることもある、だろ
    すべてのグッズで絵師がわかるわけじゃない

  90. >>75
    まあXだとイラストレーターやらアニメーター、同人作家界隈フォローしてると公式からの発表直後に「描きました〜良かったら買ってね」的なポストが流れてくることはそこそこある。
    それが一般的とまで言えるほど俺は把握してないけどね。

  91. >>86
    名前間違えるとかお前AIだろ

  92. >>69
    オタク「お前フェミババアだろ」
    フェミ「お前弱男チー牛だろ」
    ネトウヨ「お前在日だろ」&「お前反AIだろ」

    同じジャンルじゃね?🤔

  93. >>92
    断言するが少数だよ
    どんだけの数のアニメグッズが売られてると思ってんだ、全部で毎回担当者公表してたらもっと大量に流れてくるわ

  94. 反AIの奴ら「本物」じゃん

  95. エミリアの足は逆とは別に言えないだろ
    この姿勢で足が外に向くのは苦しくはあるだろうけど

  96. 公式がAIの"使用"を否定したからそうなんだろうな
    ただ、公式が嘘つかないっていう幻想を抱いてる奴はヤバいから気をつけろ

  97. >>95
    まあそうよな。アニメ関係の版権グッズとか大量にあるけど大半は流れて来ないから。

  98. >>97
    そもそもこのイラストはLive2Dで動くんだからAI云々は的外れっつうか
    仮にこれが公式の足の裏のデザインと異なっているなら人力ゆえのミスだろとしか思わん

  99. 社内にいる社員なら名公開する道理もないわな
    ならペンネームで言ってもそこだけに使われたペンネーム知って意味あるのかと
    全イラストレイターがSNSやpixivで公開活動してると思ってんだろうかな

  100. 発表してみ、袋叩きにされるぞ
    それこそ余裕で誹謗中傷してくるかもしれないな

  101. >>98
    確たる証拠もないのに嘘だと決めつけるお前らがヤバいんだよ

  102. イラストレーター公表してもこいつら叩くだろ
    あらいずみるいの時から何も変わってない

  103. この話題で一番おぞましいと思ったの、「キュアブラックはこんな女の子っぽいポーズしない」だったわ
    身勝手なイメージを公式に押し付けてキレてんのやべえよ

  104. >>102
    今の反AIは過激派ばかりだから普通に殺害予告が飛んでくると思う

  105. 反AIの人たちは謝罪はどうしたんだ???????

  106. イラストレーターの名前を出さない時点でね

  107. >>98
    まあ文章的にAIへの加筆修正とか参考としての使用の線も否定してるからなぁ。
    タイムラプス公開とか現実的じゃないし(個人の経験としてそんなもん記録した事今まで一度も無い)、信用するしか無いと思う。
    外部だったり有名スタッフに委託したものなら最初から名前出してるだろうし、マイナーあるいは無名の内製アーティストの作品だろ?
    炎上した絵の作者として名前知られるのキツ過ぎる

  108. もはや魔女狩りだな
    前時代的で破滅的な反AIはやはり駆逐してしかるべきだな

  109. >>98
    硬式が嘘つかない幻想以前にAI使ってないって言っても使ってますって言っても攻撃し続けるありきの連中に道理をほざく資格自体ないじゃん

  110. >>106
    パブコメには犯罪予告と受け取れそうなものが多かったな

  111. 草、青葉も同じ事思ってるだろうよ
    公式が否定しても嘘かもしれないんだパクってるんだ~とな

  112. 100万人の青葉がXには居る

  113. >>107
    謝ってもし死んだらおまえは責任取れるの?

  114. >>103
    え?ビッグモーターの枯れ木とかも確たる証拠なかったけど?
    基本的にね、み~んな最初は状況証拠からいうものなんだよ
    それだけで決めつけるのはヤバいけど、確たる証拠云々でいうのもヤバいからな
    ちなみに某絵師のときに確たる証拠をあげても嘘だと決めつけてたのは反AIだけじゃなくてAI肯定派もで、両方ともだからな

  115. >>102
    ならないだろう
    ちゃんと経歴があるイラストレーターで過去絵もこういう感じだったなら
    過去に作品をなにも発表してなかったり絵柄が全然違ったりした場合は怪しまれるだろうけどな

  116. なんでお前みたいなザコを納得させるために絵師の名前やタイムラプスを出さなきゃならねーんだよw 

  117. まぁ青葉予備軍ってのがここまで正しく当て嵌まる界隈も他に無いわな

  118. 吐いたつばを飲み込めないプライド持ちばっかりだからな
    訴えて全員に前科つけたればいい

  119. >>100
    うん、この絵AIに出力させるぐらいなら社内の誰かに描かせるわな。ガチャ回させる為の立ち絵じゃなく、ケツ揺らすことに価値がある素材だし、パッと見の豪華さは追求してない。

  120. こんなの騒いでる少数の糖質なんて無視で良いだろ

  121. 今まで二次創作に散々食わせてもらってたゴロどもが公式に文句言うってどの面下げてんだろなほんと
    お前らは散々公式からの供給とおこぼれを享受していたガワだろうと

  122. 反AIもAI絵師も過激派のチキンレースは何なの?w
    少しはアクセル緩めて自重したら?お仲間に相当迷惑振りまいてるぞ

  123. >>116
    枯れ木は木そのものが物証だし警察が調べりゃすぐわかる
    反AIは何の根拠があって言ってるの?

  124. >>71
    AIシーフでググってみるなりしてみればいい
    必死で連呼してる奴が哀れになるぞ

  125. あらいずみのときもそうだったけど
    反AI!反AI!連呼してる奴自身がAIだと思ってるから異常なんだよな

  126. 反AIとかいう青葉育成所

  127. >>116
    ・今回の根拠:「絵柄がAIっぽい」
    ・ビッグモーターの根拠:「複数店舗で街路樹が枯れる」「明らかに店の前を埋め固めてるところもある」「薬剤撒いてるところも目撃される」

    同じだと思ってるやつははっきり言って頭おかしいよ

  128. 営業妨害で訴えてやれよ

  129. >>94
    自覚してそうで草

  130. 反AIは謝罪しろ
    営業妨害で訴えられても文句言えんやろこれ

  131. AIシーフはすぐ自演会話するからな
    だからいつものやつだってすぐわかる

  132. >>124
    チチンレースってそんなにダメなことかね
    線を超えた際に致命的な害が発生する種類の問題でない限りは、線をはっきりさせる為の有用なプロセスだと思うんだが

  133. これを描いた人はいまごろ恐怖でガクブル
    トラウマになって絵も描けなくなっちまうだろう
    また反AIが一人の絵師を潰してしまったのだ

  134. >>124
    プリキュアと反AIの問題なのにAI絵師をなんで持ち出すんだ?

  135. >>116
    いや何言ってんだコイツ?
    GoogleMAPで枯れ状況補足されて除草剤まで目撃されてるじゃねーか

  136. >>126
    成人向け絵師のHP出てきたんだがそういうことなんか…

  137. >>134
    自分以外の書き込みは全部自演だと思ってそう

  138. そういえば、あらいなんとかの人
    冬コミにはAIっぽいイラストまったくなかったですねw
    最新の絵柄にアップデート云々と擁護してた人たち、ダンマリだったけどw

  139. >>140
    バレてないと思ってそうw
    こんだけ自演会話しまくってたらわかるって

  140. >>137
    どこの世界にも行き過ぎた存在はいるもんだよ、絶対いないんだーこそ危うい考え
    行き過ぎた奴は自浄作用で弾いた方が健全になるという物

  141. イラストレーターの名前を出す必要ないよ、イラスト描いてる動画を公開すりゃ良い(腕とPC画面写ってりゃ良い)これが出来ないならAIと言われても仕方ない

  142. >>126
    AIシーフを連呼してるのガイジみたいな奴らばかりで草

  143. >>125
    それはちゃんと調べたら証拠がでてくるっていうだけの話で、順序が逆

    >>130>>138
    あのね、それ全部状況証拠で確たる証拠じゃねーだろw

  144. あらいずみのときもAIだとわかった上で反AIだー!魔女狩りだー!言ってたからな
    ほんとわけわからん
    AI詐欺を暴かせてはいけないっていう反社的な思考で動いてるんだよなAIキチガイは

  145. まともな絵師はAIを活用し新たなステップへ努力義務をしようとしているのに反AIの魔女狩りのせいでそれさえもできない
    こいつらの行き先は石器時代以下の破滅でしかないのだ

  146. >>134
    君はもうちょい他所でも頑張った方がいいんじゃないか
    ネット引き籠りとか悲惨すぎる

  147. ただの魔女狩り
    学習データ公表して白だと確定しても
    違法学習データを隠してるって難癖をつけるに決まってるから無視すべきだ

    魔女が魔女であることを認めるまで魔女裁判をやる
    それが反AI

  148. 今後この絵柄のグッズが出ることは二度と無いんやろな

  149. >>148
    努力をやめたやつがAI堕ちしてるだけだよw

  150. >>141
    謝れない大人は恥ずかしい

  151. 絵師の名前出したらワラワラと「お前AIを使っただろう!」って個人攻撃されるのが目に見えてる。
    なら非公開にして公式という壁に向かって延々騒がせておく方がマシと言う判断だろ。

  152. >>136
    今回のこの絵、AIっぽく感じてしまう人がいるのは分からんでもないけど、
    これで断定してしまう人はトレースだの絵柄パクリだのの濡れ衣を無実の絵師に着せちゃうレベルに思えるわ。

    耳に関しても漫画家だと実線が多めだからある程度統一されていがちだけど、カラーで実線少なめのイラストレーターとしてはこのぐらい描き分ける事は普通にあり得るんじゃないか?

  153. >>135
    撮り鉄見て同じ事言える?
    どこまで行けるかでギリギリ攻めて迷惑かけてんだよ、自分本位は止めようね

  154. やべーなw
    ビッグモーターの件だって、最初は単なる状況証拠でしかないっていうことを理解してないのはやばいぞw
    餃子の王将の件とか、最近でいえば牛タン食べ放題の件とかそういうのあったばっかなのに怖いなw

  155. 複数人で行程分けて塗ったりとかするし耳の形が違うからaiって決めつけてるの謎 というかそもそもaiでも何の問題も無いじゃん、絵柄やキャラデザ間違いが気に食わないなら買わなきゃいい

  156. >>150
    魔女は存在しない
    AI詐欺師は存在する
    決定的に違う点がそこだな

  157. >>141
    そりゃもう疑いは晴れてるからな。使ってないって。

  158. ボロ出て消えたいくつもの企業って具体的にどこ?

  159. >>146
    AIだって疑ってる側はその状況証拠すらゼロなんだが・・・

  160. >>152
    新たな技術の習得を怠ることこそ努力の放棄そのものだよ

  161. >>159
    魔女狩りやってた時代の人らも何を言っても魔女だって言って聞かなかったからね
    そういう言い方含めてそのものだよ

  162. >>154
    そんなことはされない
    この絵柄で昔から絵を書いてた歴史があるならな

  163. 頭悪いなw
    この状況で絵師発表なんかするわけないだろw

  164. >>155
    同意
    ある程度冷静になれば
    こういうどっちにも寄り過ぎず、起こりうることを考えた意見になるはずなんだけど
    過激派は両方とも青葉予備軍みたいで怖い

  165. >>159
    魔女狩りも「魔女は存在する!」って言ってたんだわ。

  166. 普通に上手いし名前出した方が宣伝になると思うけど駄目なんか
    仕事受けるくらいならファンはわかりそうだけどな

  167. >>64
    AIという証拠を出せよ
    証拠が無いなら憶測に過ぎない

  168. >>146
    カメラに取られたらそれは物的証拠だ

  169. >>143
    自浄作用?そもそも”自”じゃないだろ
    自浄作用てのは一つの同じ組織に所属してたりする場合に、所属することによるメリットの剥奪とかをチラつかせる等することで働くもんだ

  170. >>165
    魔女狩りは存在しないものを存在するってことにしていた
    しかしAI詐欺師は存在するのに何故かそれを隠そうとするやつのほうがおかしいな

  171. >>162
    一応、状況証拠はくっついてるとかそういのがあるでしょ
    さすがに0ではないよ、そもそもAI肯定派ですら最初AIでもいいだろっていうスタンスでAIのわけがないと断定してないレベルなんで

  172. >>154
    普通に過去絵みたいくらい可愛いと思うけど
    Xしてたらフォローするわ

  173. 反AIは頭おかしいけどこれは悪手やなー
    素直にAI使ったと認めりゃ良かったんだよ

  174. >>41
    いや、学習はセーフって、日本政府が言ってるんだが?
    盗人同人ゴロはヨーロッパに移住しろ

  175. >>175
    急に肯定派云々言いだすの意味わからんが
    個人の想像は状況証拠ですらない

  176. 前にAIって騒いで公式に問い合わせしたら絵師の名前返って来たのあったよな

  177. これだけ描けるのにあれだけ話題になって誰一人として候補すら特定出来てない時点でな

  178. >>156
    撮り鉄はギリギリを攻めずに平気で線を乗り越えてるやん

  179. 青葉さんは落ち着いた方がいいと思います?w

  180. 反AIなんて自分を正義と勘違いした痛い連中なんだから無視しときゃ良いんだよ。
    インプレゾンビと同じだと思え。

  181. >>178
    ヨーロッパも学習はセーフだぞ

  182. >>175
    いや、0だよ
    木が枯れてるってレベルまで行ってない
    あそこの枝が変色してる!怪しい!って程度でしかない

  183. あんま知らんけどプリキュアの絵ってこんなんだっけ?
    公式が出してんだよな

  184. プリキュア公式が嘘をついたり人を欺こうとするわけないだろ!!!
    子供に夢を売ってる公式がそんな汚い大人なワケがない!!!!

  185. まあこれは実際に絵師の名前を出すか
    もしくは制作途中のタイムラプスを出すかしないとダメだろうな
     
    「やってない」と言うだけなら簡単すぎる
    食料品の異物混入でももう少しましな調査するだろう
     
    単に拒否するだけでは余計疑惑が広まるので
    「なぜやっていないのか」の証拠ぐらいは出した方がいいと思うぞ

  186. 反AIも一枚岩じゃないんだろうけど
    一番質の悪い奴らが悪目立ちして
    世論が逆張りする流れ

  187. AIで出力して模写したとかその辺かもな
    細かいところが変なのは模写した絵師のスキル差で生まれたいびつさと見れば納得できる

  188. >>190
    企業の絵に対してタイムラプスとかお前脳に障害でも持ってんのか?w

  189. >>176
    本当にそう思ってるやつが大勢いるなら、イラストにケチ付けてる連中に注意するはずなんだよなぁ
    姑みたいにネチネチ言ったり、他人の赤ペン入れるのって絵師界隈だと絶対にご法度だよな?
    相手を人格のある一人のイラストレーターとして認めてないからそういうことできんだよ

  190. >>168
    絵の練習しながら他人の絵見てると、プロでも「ここをそう描くのは流石におかしいやろ…」ってとこあったり、逆に「完全に思い込みと手癖で描いてたけどよくよく考えてみたら致命的な間違いしてたな」って気付く事もあるからな

    それらと比べるとこの絵で指摘されてる部分は「人間が描いてたらまずしない描き方」とまでは言えないと思うんだよなぁ

  191. ゴリライブここでも晒されてて草

  192. >>159
    疑わしきは罰せず
    仮に本当にAI使ってたとしても証拠が無い以上批判すべきではない

  193. ガイジのおっさん達に絡まれて東映も運が悪かったな

  194. >>58
    プリキュアとかのグッズって公表してたか???

  195. >>190
    異物混入と違って、そもそも別に問題じゃないからなぁ
    ツイフェミと大差無い

  196. >>172
    最近はAI補正があるので物的証拠にはなりえなくなってるんだよね
    ついでに、カメラにとられてもビッグモーターの従業員だったのか、それは本当に除草剤だったのかなどなどと、違う可能性は排除できてません

  197. 普通にアニメ絵で出す方が子供は喜ぶんじゃないか

  198. >>187
    状況証拠があって草w

  199. >>190
    あらいずみるいがタイムラプス出しても
    反AIは「いや、こういう手法を使えば偽装できる」って言って認めなかったやん

  200. >>182
    ギリギリだからで許されるんかい?最初みなそうやってギリギリで攻めようとしいずれ越えた結果に過ぎない
    チキンレースというのはそういうもの、いずれ越えるリスク孕んでるのに
    ギリギリ攻めるのが問題無いとか言う考えはヤバいよ

  201. まあこれ例えるなら
    異物混入とか食中毒が起きてるのに「うちじゃありません」と突っぱねてるのと同じだからな
    営業停止にはならずとも客足は遠退く
     
    昨年末のクリスマスのケーキ崩れてた事件も原因不明で終わらせたけど、あれでは来年から買うやついないだろ? 同じだ
     
    だからこのイラストもAIじゃないと言うのであれば誰が描いたかとか、もしくは途中のラフや線画ぐらい出せば証拠になるだろうに

  202. プリキュアオタクなうえ反AIとか終わってる

  203. 客商売なんだから疑念を完全に消しておかないと売れなくなるだろう、なんで簡単な証拠すら出さないの?
    ラフと線画を見せるだけで結構な割合が黙ると思うんだけどね

  204. >>205
    出してないよ
    あらいずみるいが出したのはレイヤーパカパカ動画だけ
    そしてあれからいかにもAIみたいな絵を描かなくなって答え合わせがあら完了いずみ

  205. 反AI「AIを使ってないだと?ならおまえの絵が下手なのが悪い」

    となるから中傷が止むことはない

  206. なおなぜかこの先AI絵によく似たグッズが出ることは無くなる模様

  207. >>194
    なんでわざわざ注意とかせないかんのやwwフェミになれってかw
    そんなんいちいちaiかどうか反応してる奴と同レベルやお前も
    ぱっと見可愛いねというのもダメとかほんまめんどくさい

  208. >>208
    プリキュアオタクなら詐欺を許してはいけない

  209. 絵師も見つかってない。絵柄を盗まれたと怒る絵師もいない。
    二次創作ではなく公式絵。AIの使用は犯罪ではない。
    ここまで揃ってて一体何に対して戦ってるんだ?自己満以外の何?

  210. 正直この時期に紛らわしい絵を描いた時点でアウト
    普通に公式に寄せておけば良かったのに

  211. もしかして上手い絵を見て嫉妬でトレースだ盗作だと発狂してたのがAIに切り替わっただけなんじゃないか?

  212. >>209
    レイヤーパカパカ動画とか言って黙ってないのがここにいるようだが

  213. やってませんと言うなら小学生でもできるぞ
    公式もうちょっと頑張った証拠出せよwww

  214. 最近の版権イラストは全く関係ない外注会社に発注することもあるらしいから
    これもそうなんじゃね?
    東映が丸投げした会社がAI使った可能性ある

  215. >>214
    ならこんな悪辣非道なコンテンツ卒業するしかないね。
    よかったなおっさん。やっとプリキュア離れできるぞ。

  216. >>215
    中国父さんの利益のため

  217. >>213
    あんたは「個人攻撃されるだろ」って意見への反論として「いいや普通に見たい」って返したんやぞ
    個人攻撃されない根拠として普通に見たいからって理由をあげた以上、界隈全体の話になってくるだろ
    まさか自分一人の話してるわけでもないだろうに

  218. >>209
    嘘だね。火に油を注ぐ結果にしかならんことは分かりきってる。実例があるんだから。

  219. AIだったら必ずAI表記するべき
    その上でそれでも構わないって人だけ相手に商売すればいい

  220. >>170
    フリーならともかく東映所属メーターなら会社的なメリットはあまりないだろうな

  221. 刑事罰は「疑わしきものは罰せず」だけど
    商売的には「疑わしきものは買わず」だから
    この対応は5点だね
     
    「誰が描いたか」「途中経過の画像」があれば高得点だった
    現状のコメントでは落ちた購買欲は戻らない

  222. 犯罪AIって反ワクと同レベルだよな

  223. >>225
    逆だよ
    これから手描きは少数派になるので工数も考えて手描きであることを表記すべき

  224. プリキュアはコンテンツとして終わりだな
    女児人気も下がってるし売り上げも落ちまくり
    このままくたばるんじゃね?

  225. >>227
    貧困層主体の反AIが不買したとこでノーダメでは?

  226. >>218
    あのパカパカ信じるのい絵を描いたことない素人だけだろw
    絵描きならみんなあれは証拠にならないとわかってるよ

  227. 否定するだけなら猿でもできる
    公式なら証拠を出しなさい

  228. >>227
    誰が書いたか明確で途中経過あってもあらいずみるいをまだ叩いてくせによくそれが言えるな

  229. >>205
    タイムラプスは公開してなくね?
    まああの人に関してはどっちにしろ今も一級の画力あるし今後も元の画風メインで商売するだろうから気に食わない方は買わなけりゃ良いけどな。

  230. イラストレーターが誰なのかがまるでわからないというのに対して
    名前出したら反AIに叩かれるから出さないんだー!って言ってるAIシーフ
    そこに怪しさがあるのがわかってるから理由付けしちゃうんだよね

  231. >>232
    素人絵描きの反AIどもがケチつけてただけやで

  232. >>233
    まずお前がAIの証拠だせよ、耳がー手がーとかじゃなく

  233. 名前出したらそいつの絵がAI以下だってことになっちゃうじゃん

  234. 見てわからない素人が多いことに驚き
    物の良さがわからないとは…

  235. >>207
    そもそも異物混入とか食中毒レベルの実態は生じていない
    もしも「AIだったら違法」ということであれば話は違ってくるけどね

  236. >>236
    こんだけ叩きまくっててそれが言える神経こわい

  237. >>205
    反AI「AIレイヤーなんて簡単に出来て提出できるんだー」
    周囲「ほな、その簡単をやってみて」
    一月後
    反AI「はぁはぁ、ほら出来たぞAIレイヤー」
    周囲「全然再現出来ていないし一月も掛かるのに簡単とはw」

    これには腹よじれたよ

  238. >>209
    世の中には完成品からラフや線画を作ってくれるアプリあるから無駄です

  239. 名前公開したら例えAI使用の事実が無かったとしても、陰謀論とかはまってる奴と同じで自分の答えありきの決めつけて血祭りにしに行くの目に見えてるやん

  240. AI連発してバレたら一言謝れば済むとかもう企業のやりたい放題だなw
    見る目のないやつら金を集めるのは楽でいいのぅwww

  241. >>232
    絵描きならみんな→無名反AI以外皆納得済み

  242. >>215
    公式が客を欺こうとしてるなら問題だからな

  243. 上手い絵を叩いてもあなたの絵は一向に上手くならないしどんどん追い抜かれて行くだけですよ

  244. >>215
    明らかにAIってレベルなら義憤で動くのも分からんでもないけれど、絵の嫌疑も曖昧なレベルかつ絵のバックグラウンドがこれだと流石にこれ以上叩くのはおかしく感じるわな

  245. >>210
    そう考えると反AIの審美眼も馬鹿にならないな

  246. 最近の絵の仕事はAIでない確認をされるから
    レイヤー未統合で納品が基本って聞いたけど
    ちゃんと確認しなかったのか?

  247. >>246
    AIと誰もわからないならそれでいいじゃん、見る目がないんじゃなくて求めてる水準がそれなんだから、なんの問題が?

  248. あらいずみの件でAIじゃないと言い張ってるのはAIガイジだけだよ
    しかもAIだとわかりながらAIじゃないと言ってるから異常ガイジなんだ

  249. >>236
    この手の企業のグッズにイラストレーターの記載が無いのはいつものことだろ

  250. >>245
    絵師なんてクズばかりなんだから死んだっていいだろ

  251. こういう見る目のない奴らがいるから
    トレス作家も昔から栄えてたんだよな
     
    指摘されても「やってません」で抱き枕売り続けたら天下取れるw
    実際それで通ってるサークル何個かあるしなwww
     
    見る目のない奴らが万札握りしめて並んでくれるんだからボロい商売だろ
    今回のプリキュアはちょっとそれを真似しただけだ

  252. >>232
    何言ったってこういう粘着されるから反応する必要ねえんだよな
    ろくに勉強もしてない絵師に論理性求めるのが間違っとる

  253. まあやってても言えるわけないだろw
    そんなことしたら回収になるんだから…

  254. >>255
    その AIだとわかる、の基準がガバガバだから突っ込まれてるんやろ

  255. >>207
    まずそれが起きていません、何か味変わったレベルです

  256. 法律には触れていないので嘘ついても問題ないからな
    それならやっててもやってないと言う方が会社的には正しい

  257. >>260
    別に違法じゃないんだから本当に使ってるなら公言しても何も問題ないぞ
    実際に使ってることを売り文句にしてるところもあるだろ

  258. 絵上手いやん。素人だからそう感じるのかもしれんけど。

  259. >>210
    なんで冬コミはAIっぽい最新絵柄をやらなかったんだろうな?w

  260. >>246
    見る目のあるお前はAI絵をすく見分けられるんだから手描き絵だけ買ってばいいし、それで解決だな

  261. AI使っても簡単に騙せるとわかったんだから
    今後もこういう案件は増えてくるだろうね
    だけどその度「やってない」と言い続けるだけで
    ファンが勝手に庇ってくれるから心配いらない
    もう集金システムが完成している―

  262. 別にあっちをAIだと断定するつもりは無いが、あらいずみ先生の例の絵(公開されたレイヤー等も加味)の時より今回はAIだと断定するには材料が弱いと思うよ

  263. >>256
    アニメに参加してるアニメーターが描いてる場合はな
    でもそうであってもSNSで報告があるし
    外部のイラストレーター使うなら誰の描き下ろしなのか書かれる

  264. >>260
    ややこしい奴らに付け狙われるのが嫌なだけだろ
    商業ゲームアニメとしては当然

  265. 耳の書き方がバラバラなんてまぁあり得ないからね
    AI確定として素直に認めりゃ良いだけの話なのに

  266. ところでこれでプリキュア公式叩きまくってる人のプロフィール欄に18↑とか20↑って書いてあるのは何の暗号だ?
    普通の人は書いてないよなあれ

  267. AIイラストは法律を一切犯していないんだから
    どんなに追求されても、やってませんと言い続けたら終わりの案件
    本当はAIでも証拠を出す必要はない
    よってこの対応は正しい

  268. >>268
    ファンが納得してるならええやん
    なんで客でもない反AIが騒いでるのかw

  269. 名前出せ!って仮に名前出したらそいつをAI使っただろ!!って叩きまくるんだろ?
    んでそいつがラフとか出してもAI使ってない証拠にはならない!!って叩くんだろw

  270. >>266
    そりゃあれだけ粘着され攻撃されたらな
    そうやって自粛させることが望みだったんだろ?喜べよ

  271. >>266
    イラストレーターの名前出したらどうなるかの答え合わせ自分たちでやってて楽しそうだな

  272. まともな企業がAI使わない理由だな
    底辺のゴミソシャゲくらいでしか堂々と使えないのが現状

  273. まあ売れれば正義
    いい前例になった
    これでどんどんAIで出版物を出してバレるたびにやってないと言い続けたらいくらでも売れる
    チー牛弱男ちょろw

  274. >>268
    ならそれでいいよね
    なにか問題あるの?

  275. まあ実際やってても言う必要ないからな

  276. >>268
    自分が客じゃないことを自白してて草

  277. イラストレーターの名前ぐらい出せばいいのにね
    責任者を発表すれば疑ってる奴らは土下座するしかないでしょw

  278. >>264
    こんだけAI叩くなーっていってるけど
    なんで企業側がAIですって発表したのがほぼ皆無なのか
    すでにそこに答えがあるんだよ

  279. >>280
    あれ?ーAI絵は見たらすぐにわかるんじゃなかったのー?
    高山みなみ声で馬鹿にした感じで読んでね

  280. >>279
    まともな一般企業はガンガン使いだしてるだろ
    客層がやべえオタ向け企業はまだ様子見した方がいいけど
    海外ソシャゲなんかはそいつら無視できるから強いよな

  281. 他のイラストは誰が描いたか発表されてるのにどうしてこのイラストだけ未だに発表されないの?

  282. >>264
    ラーメン店に業務用スープ使用公言しろ違法ではないんだろ
    こんな事で詰め寄るのはアホだと理解した方が良い

  283. まあやっててもこう言うしかないよな

  284. >>278
    あらいずみは新しい絵柄を身に着けたはずなのになんで昔の絵柄に戻ったの?
    そんな漫画家みたことないよ

  285. >>277
    あんだけ反論して、証拠()も出して、たくさんの人が擁護してて
    完売()もしたんだろwww

    自称好評だったんだから続ければいいじゃんwww

  286. それでもボクはやってない

  287. >>280
    チー牛煽りとか反AIはやっぱそういう人種だったのか

  288. >>284
    そんな事したらそのイラストレーターがAI使ったって責められるし
    変な前例作ったら今後全ての絵に作者名要求されるぞ

  289. これは悪手
    やってない証拠や今後の対応策を一緒に発表しないとつけ込まれてしまうぞ?

  290. >>288
    そんな公表されてるか?

  291. >>284
    そうすると次はイラストレーターに群がるんやで
    反AIが止まるわけない

  292. 反AIもはやQアノンじゃん

  293. >>287
    でもそいつら、頑なにAIですっていわないよね

  294. >>291
    ないの?俺はあるよ

  295. 違うと言うだけとか稚拙すぎひん?

  296. 描いた奴の名前を出せ!!そいつを叩きまくって追い込んでやるから!!
    って本音見えすぎw

  297. >>302
    別に法律に違反してるわけじゃないしなぁ

  298. あらいずみるいが出した本には水星の魔女をLora使って出した本気でヤバいやつがあったからな
    騙せると思って刷っちゃ本にあれ?バレるじゃんとビビってもうやらなくなたんだろう

  299. 反AIはなんのために反AIをやってるんだ?
    イラストレーターをいじめるためか?

  300. タイムラプスじゃないと納得しないならあるわけないので。

  301. あらいずみるいの名前を堂々と出して憶測で誹謗中傷する知恵遅れのジジイ湧きまくってて草
    平日昼間のこんな時間だし訴えられてもノーダメの本物の障害者やろね

  302. 「著作権侵害に当たれば犯罪、
     そうでないならパクろうがAI使おうが無罪」
    ってのがこの国の法律なのだから
    反AIは自分のお気持ちが法に優先するクズ、チョウセンジンの類。

    そろそろ恐喝、威力業務妨害等で取り締まるべき。

  303. 実際はやってたんだけど、担当の絵描きが勝手にやらかしただけだからこう発表するしかなかったんでしょ
    今後も同じ絵師が使われ続けるかで真実はわかる
     
    だからもし二度とプリキュアの仕事をしなかったら黒だな
    白ならまた仕事を頼まれるはずだし

  304. >>292
    お前みたいなのが一生沸くからリスクヘッジするのは当たり前よ
    ファン向けにちょっと味変したのお出ししたってだけだしな

  305. そりゃやってても言えないよなwwwwwwww

  306. ザコ共が喚いてもなんの力もないんだが

  307. 「俺は俺の信じる真実しか信じない」

  308. 反AIって平日昼間に元気だよね

  309. 七瀬葵がTwitterで大喜びして笑う

  310. >>310
    ツイフェミだってちゃんとロリ物のAV買ってチェックしてるからな

  311. >>272
    実線だけじゃなく彩色部分も加味して形を見てみてくれ。

    実はこのイラストレーターの中では一貫した描き方の範疇に収まってる可能性がある。(強いて言うならホワイトの1枚目と2枚目で内耳寄りのラインが形違うかも?ってぐらい)

  312. >>308
    ジジイって断言するのは見立てが甘いな
    この手の話題で暴れてるやつは女も結構多いから両性どっちも行けるようにしとけ

  313. 反AIはやってる証拠を出せ
    AI推進派はやってない証拠を出せ
     
    どっちも責任を果たせてないぞ?

  314. >>302
    一応会社としての発言だしお前らの匿名うんこコメントよりは信用できるよ

  315. >>319
    どう考えてもそれやばいのはプロが無許可二次作品であってAI関係なかろwわざわざ買ってそれかよ

  316. 結局絵師は誰だったの?

  317. >>264
    Aが売り文句にしてもBがそうするとは限らない

  318. >>306
    正義の名のもとでの石投げは気持ちいいんや

  319. >>322
    絵師が9割女の時点で反AIやってる絵師には確実に女が多いはずだからな
    比率的に男の反AIはそもそも絵師ですらない奴が多そう

  320. >>325
    いらんだろそんなん
    証拠欲しいなら裁判おこせ

  321. >>326
    ゴリゴリの違法無断転載で笑った

  322. >>321
    お前らが金払うんか?

  323. 普通の企業なら証拠や対応策と一緒に発表するはずだけどね
    おかしいなー(棒)

  324. >>325
    Twitterの公式発表にいちいち証拠添付してる世界から来たのか?

  325. なんかここやたらAI推し、AI批判を煽る記事作るよね
    まさかAI関連から依頼でもされてるわけじゃないだろうけど

  326. うるせぇ! 俺がやってないつったらやってないんだよ!!

  327. >>326
    著作権を守れとは??www

  328. >>288
    アニメ系はキャラデザ担当はいるがグッズアニメ絵は別人が描いてるぞ
    その担当者逐一公開しているのかは謎

  329. 七瀬葵とここのAIシーフの言動がほんとそっくりなんだよな

  330. >>326
    無断転載のをガッツリ見たんだね君は

  331. 何このトレパクがバレしたやつの断末魔みたいな公式コメントは…

  332. >>339
    AIネタはオタクの憎悪を煽れるボーナスステージだぞ? まとめサイトが見逃すわけないだろ
    AI使いまくったエロソシャゲの広告貼り付けながらPV稼ぐんだよ

  333. >>326
    反AI著作権を無視しまくってるし
    どうせ反AIやってる大半はこう言う奴だ配慮する必要ない

  334. >>343
    七瀬葵の取り巻き四天王が総出で書き込んでるからな
    勢いが違う

  335. >>285
    幾つかの発表を行った企業が悉く反AIに叩かれたからだろ
    AI脚本朗読会の中止理由も「関係者たちに多大なる迷惑が掛かる危険がある」だったし
    反AIの存在自体がリスク
    だから叩くのをやめろ

  336. 確かに女はAIわかんなそうだもんなぁ
    反AIは女が多そうなのは納得

  337. >>345
    結局証拠あったん?

  338. >>339
    AIネタなかったら数年前の記事の焼き直しばかりになるけどよろしいか?

  339. 終わりになる訳ないじゃん終わってほしいって思ってるだけで
    馬鹿かこの下痢くそ害児?
    実際絵師の名前出せないじゃん?
    嘘ついていったらそいつに嘘でしたっていわれる可能性永遠出来ちゃうから出来ないんだろアホ?

  340. >>345
    同じ事何回も投稿してるね君

  341. AIでもオタクが群がることが証明された
    しかも勝手に援護してくれる
    これは強い

  342. >>321
    耳介って何も描かないと不自然極まりないし、かといって構造全てを実線で描くと複雑でめちゃくちゃ目障りになるのよね。
    だから一部だけ実線で描く。構造も数描こうとするとめんどいぐらいには複雑だから、描きやすいよう各自で描き方統一するわけだけど、
    元々カラーベースで概形を抑えて立体的に描くのが普通の人ならこうやって見る角度で実線として描く部分が変わることも無いとは言えないと思う。

  343. 反AIは無断転載クズだった
    また一つ事実が明らかになってしまう

  344. >>354
    そっちバイト代いくら? 高いならそっち行くよ

  345. >>353
    反AIの言う権利守れには名誉毀損は入らない模様

  346. >>353
    こじらせすぎてそのうち裁判沙汰になりそうな有望人材だから今のまま育ってほしい

  347. >>360
    そいつ体力なくてすぐ帰っちゃうから伸びしろ無いよ

  348. >>358
    君は反AIバイトかー俺は反AI煽りバイト
    がんばろうな

  349. >>352
    AIネタあっても数年前の記事の焼き直しばかりだろw

  350. >>325
    お前誹謗中してそうだぞ、否定したいなら誹謗中傷していない証拠出そう
    実名出してくれたら納得する、その証拠出してくれよ

  351. AI記事でものすごい量の書き込みをいつもしてるAIシーフがいるのはわかってる
    自演会話と都合が悪い書き込みにアホほどの連レスをつけるのが特徴

  352. >>366
    自分もしてるからよくわかるのか

  353. >>366
    いつも書き込みしてないとそんな感想出ないはずだけど
    いつも書き込んでるのか?

  354. >>366
    AIシーフという独特の言い回しするの君一人だけだから匿名でも特定されるぞ

  355. 反AIの中にはクリエイターもいると思うが、この件に黙ってるのが正解だったな

  356. 反AIは破壊してばかりだな

  357. >>369
    じゃあ特定してみろよ

  358. >>370
    この手のは言われても辞められないから大丈夫やろ
    たぶんこの一連の会話も一人がやってると思い込んでるぞ

  359. AIに反感無いけど、AI使ってると思うし
    作者の過去作見せて欲しい、知りたいと肯定的にお願いしてみたらどうかね

  360. >>326を批判してる奴
    あげるのは違法だけど、見るのは違法じゃねーからな
    さんざん法律では~っていっておいて、見ただけの>326を叩いてる奴はダブスタも甚だしいぞw

  361. >>375
    お前、前科持ちの放火魔に知人の住所を教えたりするの?

  362. >>378
    それだけ馬鹿だと思われてるんだろ

  363. >>378
    反AIがアホなのはパブコメ公開でバレてるのにw

  364. 絵師って言い方カリスマ店員並にださいと思うの俺だけ?

  365. >>381
    絵師は侮蔑の名称のはずだけど
    プロのイラストレーターと分けるために

  366. やるにしても量産型マスピ顔は何とかして欲しかったな

    あとブラックを上手く座らせれなかったんだろうけど
    同じ画面に入れるために一人だけ低身長になってしまっているね

  367. >>383
    これ今後商用で駆け出しのプロは地獄だな

  368. >>378
    自分が少数派だとは考えないのかな

  369. >>376
    違法じゃないなら叩いちゃいけない
    よくわかってるじゃないか

  370. >>381
    元は蔑称として使われてたんや

  371. 反AIって世界の足引っ張るのやめてくれ

  372. >>376
    わかってて見るのは違法だよ
    まず著作権の勉強しようね

  373. >>388
    足を引っ張ってるのはAI割れ厨だな

  374. 反AIって自分達がクレーマーなのわかってないのかな

  375. >>390
    なんの足を引っ張ってるんだ?

  376. >>381
    「カリスマAI絵師」
    最高にださいwww

  377. 仮にAIでも何の問題も無いんだから
    威力業務妨害で片っ端から通報すればいいのにな

    プリキュアは女児向けなんだから反AIに忖度する必要も無いし

  378. 反AIって最初ころは著作権がーとかまだしもまともに理屈言おうとしてたのに言い負けたからか今ではAI絵だーとしか言わなくなったよね

  379. >>6
    公表したら「お前こっそりAI使ってるだろ」って言われてる未来が見える見える

  380. >>389
    違法じゃねーよ、バーカw

  381. >>386
    それは違うぞ、ダブスタはアカンぞっていってるだけ

  382. 公式の言葉しんじないのか
    二次創作は公式を尊重してるから無罪の論理なんだったんだ

  383. 仮にAIでも何の問題もないし

  384. >>394
    企業側も堂々を使ってるのなら使いましたっていえばいいのにねw

  385. >>395
    反AIの戦う武器はもう「俺たちが嫌な事はするな」っお気持ちだけなんだ
    彼らの願いが叶った時には世の中は法を捨てた人治国家になる

  386. >>401
    違法ダウンロードと勘違いしてないか?

  387. >>399
    それを信じたらレスバできないじゃん
    中にはマジで嘘だと思って発狂してる本物をいるだろうけど

  388. >>403
    いや無だよ
    彼らの嫉妬の炎はすべてを燃やし尽くすまで絶えることはない

  389. >>404
    より正確には違法とわかっててさらに見ましたの証明ができないだけ
    俺は違法とわかって有料のものを無料で読みましたと自己申告すれば違法

  390. だいたい一部分を捉えて描き方がおかしいとか
    商業価値の無いド3流ゴミ絵師共が騒ぎ立てて
    何の意味があるんだよ
    Ai以下のゴミ絵しか描けないお前等にw

    あらゆる意味で筋違いなんだよ

  391. これからは各企業で反AI対応フローみたいのもできるんだろうな
    クレーマー対応と同じ
    余計な工数割かれて同情するよ
    ほんと害悪でしかない

  392. >>398
    なんでさっきから自分を刺し続けてんの?

  393. >>406
    ある程度行くと反AI同士で刺し合って共倒れするからまぁ
    今だって自分と少し意見の違う反AIの事を「AI推進派が反AIのフリして評判下げようとしてるんだ!」って言いだしてる
    そんな事しなくても既に反AIってだけで触れたらダメな人種だと思われると理解してない

  394. あらいずみもあれ以降ろくにイラスト出してないのは何なんだ

  395. 使ってないって断言してしまって大丈夫か
    公式にそのつもりがなくても絵師がやらかしてる可能性もあるだろうに

  396. 反AIって反味の素や反マーガリンと同じ匂いがするね

  397. >>412
    「AI使ってんだろ」「はぁー魅力なくなったわ」「作業工程とかあとから作れる」

    こんなんで騒ぎになってモチベーション下がらない人間なんて居ない

  398. やっぱり反AIは見る目ねーじゃんwもうオタク引退しろよ

  399. >>412
    ずっと追いかけてるかねかお前
    どんな粘着だよ

  400. >>415
    あの・・・
    それって最初からAIっぽいのやらAI関連各所でいわれてたことなんですけど…
    それを知らないわけないはずなんやけど

  401. >>412
    あらいずみるいがイラスト出してるかとかよく知ってるなwもうファンだろそれ

  402. >>418
    AI関連各所と言うパワーワード

  403. >>419
    「X(SNS)で」じゃないの?
    見りゃわかる

  404. >>415
    モチベもクソもイラストレーターで食ってんじゃないのか?

    AI使ってないなら尚更気にせず描き続ければいいし、それがアンチ黙らせる材料にもなるやろ

  405. なるほどAI疑惑がかけられると一生粘着されて監視されるのか
    そりゃ公表なんてしないわな

  406. >>418
    言ってることがよく分からんけど各所で言われてたからモチベ無くなったんじゃないの?
    仕事状況がどうなってるかまでは追ってないけど

  407. >>421
    普通はファンでもなけりゃ投稿追いかけないだろ
    AI粘着しようと思ってずっと追いかけるとか異常すぎる

  408. 社内イラストレーターだと名前大々的に公表しないことも多いしな…
    でも仮にAIだったとしても公式ならええやろ
    第三者が勝手に営利目的でやってるわけじゃないし
    この流れで絵師公表したらそっちにAI疑惑の放火が始まるからまともな企業は言わない

  409. 反AIによって上手い絵師は表に出ることもできなくなったか
    まじで文明破壊やってんな

  410. 昨日の宝船マリンのモンハンサムネもAI絵だったな
    人差し指で分かった、爪の先から爪が生えてるし

  411. 反AIのQアノン率は異常
    知能指数が相関してそう

  412. 別に合法なんだけどAIってだけで絵の価値が下がっちゃうからね
    描いたのがアニメスタッフでもキャラデザか原画かで評価変わるし
    買う立場からすると誰が描いたかってのはとても重要だよ

  413. >>425
    おじいちゃん、「あらいずみるい X」で検索して出たページのメディア欄を下にざっと見てみよう
    2分もかからずに分かるよ

  414. 早くAI規制法できりゃいいのにな、規制って言ってまAI絵にはマークつけるだけだろ、そしたら各企業堂々とマークつけて諒子するんじゃないのマークつけろって事は違法じゃない事のお墨付きだから映倫とかと同じ
    今のあやふやな状況でクレームつけられても明確な解答できないから各企業使うのをためらう

  415. 見慣れたAI感すごいし下書きにしたっていいけど
    使うならちゃんと監修・修正してほしいよな…

  416. AI潰すのにこういう思考停止してる奴らは邪魔

  417. >>377
    おまえがパーかよ
    放火に興味のあるノンフィクション作家をしております、と言えと例えてるんだろ

  418. 産業革命の時代もこんな感じだったんだろうな
    職人の手作りのがいい機械生産は価値が下がるみたいな
    物と違って絵は作り手のパッションこそが重要だから
    そこまではAIでコピーできんから反AIは安心しろ
    物と同じで消費者が安物で良い時代になったらAI絵があふれるだけで
    一部の拘り派は職人の逸品の絵を選ぶのと同じになるよ
    価値があるものは価値があり続ける

  419. AIだ→AIじゃないよ→なら絵師後悔しろ、証拠をだせ

    この後の流れは?

  420. AIだ→AIじゃないよ→なら絵師後悔しろ、証拠をだせ→証拠だよ→AIじゃなかったか今後は紛らわしいことするなよ

  421. こいつ馬鹿だろ
    お前みたいのに粘着されるから絵師の名前は出せねぇんだよ

  422. >>438
    × 証拠だよ→AIじゃなかったか今後は紛らわしいことするなよ

    ⚪︎証拠だよ→そんな証拠認めない。やっぱりお前はAI

  423. 幼女は満足してるのでなんの問題もありません。 さようなら。

  424. 反AIは痴漢冤罪みたいなことをしてるっていつ気づくんやろな

  425. >>438
    まあ証拠を出してもこれは編集されてる!AIを隠しているとかで攻撃してきそうだな

  426. >>442
    痴漢冤罪というよりは陰謀論に近いね
    自然災害を人工的なものと主張するやつと変わらん

  427. こんな物議を醸し出す作品なんかとっとと潰れて放送終了させればいいんだよこんなオワコン女児アニメなんかよ。AIがどうのこうので議論してる暇あったら「女児向け魁!!クロマティ高校」「女児向けカブトボーグ」「女児向け銀魂」とか呼ばれていた老若男女問わず人気出るジュエルペットのファンになればいい!今サンリオキャラクター大賞で12時頃にエントリーされたからな。プリキュア潰してジュエルペット放送すりゃーいいんだよ。組織票で20位以内(出来れば1位)に投票させて復活すればいいだけの話。ジュエルペットはアニメ復活すれば鬼滅の刃や転生したらスライムになった件や名探偵コナンや葬送のフリーレンよりも社会現象するぜ。下手すれば七つの大罪やシャングリラ・フロンティアよりも人気出るかもな。以上の事から一言言う。簡単な話だろ?プリキュアなんて潰れればいい。

  428. ♪プリキュア潰せ!ジュエルペット復活しろ♪
    プリキュアの枠はジュエルペットがやればいい。

  429. >>445
    本物の統失の文章はやっぱ違うな

  430. 公式がAI使ってたとしてだから何なんだとしか

  431. >>448
    個人名じゃ無きゃ青葉症候群と名付けられてもおかしくはない

  432. >>449
    キャンセルカルチャーに発展だぞ

  433. これAI絵じゃなかったんか
    あらためて見直してもAI感すごいがw

  434. このイラストくらいなら、自力で描いたほうがはるかに速い
    描いたのアニメ会社だろうし、まったく絵のかけない個人じゃないんだから
    わざわざAI出力する意味もない
    ただこの絵のクセ(手が小さいとかインクだまり)はAIによくあるタイプなのだが
    逆にいうと人気のある絵柄でもあるので
    そーいう絵柄の絵師はかわいそうねーっていう

  435. 仮にAI絵だったらなんなんだよw 不買でもすんのか?
    ほな勝手に不買してろって話。
    これからの時代、下書きをAI出力してそれを加筆修正するのが当たり前になるからいちいち全部に噛みついてたら時代に取り残されるぞ

  436. >>424
    そういうことやなくて、元々炎上するようなところとわかってるはずなのに敢えてそこに突っ込んだっていってるんだよ
    ~いわれるとは思わなかったっていうのなら自分の職業に関することなのに情弱すぎるってなる

  437. >>447
    わたくしは統合失調症ではありませんよ。事実を言っただけです。プリキュアに嘆いてたら離れろとジュエルペットのファンになれと薦めただけです。誤解を与えたのであれば申し訳ございません。少し気を付けます。

  438. 反AIを、規制しろよ

  439. >>448
    青葉のような人間ではありませんよ。私は。

  440. その口が一番大問題や
    細かい所は気にならないけど原作では絶対に描かれない口の形やしな
    ガンダムのへの口がニッコリなってる感じや
    そこさえ気づいて修正しとけばただの粗探しで終わってたのに

  441. >>441
    大きいお友達はチギュアアアアアアし続けるから

  442. プリキュアもレイヤーパカパカ動画で黙らせるんや!

  443. 反AIは魔女狩りになっとるやんけ

  444. 反AIとかいう社会のゴミは世の中に迷惑かけんな

  445. 反AIとかいうガイジどもいい加減にしろ

  446. 自分の頭の中にしか無い答えを常に他人に求め続けるのはキチガイフェミと同じだなぁ

  447. >>431
    一般人はそもそも興味のない事柄で検索掛けないんだよ
    わざわざ検索掛けて「またAIで絵書いてんじゃね?」なんて監視めいた事考えない
    一度自分の言動を客観視した方がいい

  448. 魔女狩りは悪くない!悪いのは魔女!
    ちかん冤罪は悪くない!悪いのはちかん!

    そっくり

  449. >>466
    君ブーメラン投げるの上手いね

  450. AI人狼

  451. 名前も出したくないなら同じ絵師でラフでいいから新作描いてみてよw

  452. >>2
    マジかよ
    アニメーターやっててやらかした事あるけど俺もAIだったのか…

    正直業界人からすりゃAIのがよっぽど正確だろってヤツうじゃうじゃいるからなあ
    耳とかなんなら書き忘れる事あるくらいだし
    神作画のアニメばかり見てるから判断基準がおかしくなってんじゃねえの?コイツ等

  453. >>84
    鵜呑みにすんなアホ

    なんでもかんでも書き込まれてる事信じてたらそのうち宗教に引っ掛かるぞ

  454. >>24
    そうはならないでしょ
    お前らが叩くから言えないだけ

    自信を持てってんなら叩くなと返すだけだよ

  455. >>58
    お前が知ってるモノだけが世界の全てじゃないんやで…

  456. >>470
    東映に金払って頼めば?w

  457. >>50
    いやだからなんだよ
    こんなん手描きでもなるわ

    というかこれlive2Dなんだから特定のタイミングでスクショしたら変になるの当たり前だろ、動いてんだからよ
    お前live2D弄ったこと無いやろ

    そもそも後ろ向きの絵AIに描かせる意味がわからんし、ここでのコメントですら違和感感じてないヤツがいる時点で難癖でしかないわ
    一発で誰が見ても変!ってならなきゃ最早魔女狩りのキチガイ思想でしかない

  458. >>470
    〜じゃないなら〜してみてよ
    難癖クレーマーの常套句
    まともな企業は慣れてるし無視

  459. 反AIとかいう病気

  460. >>455
    いじめはいじめられるお待ちが悪い理論だなw
    ちげーよ。いじめやるお前らがいちばん悪い

  461. 早くAI絵にマークつけるようにならないかなー
    そうしたら全て解決だろ
    俺は受け入れるけど反AIはその絵のグッズゲームは買わない、終わり

  462. >>117
    この段階でここまで言われててならないだろは草
    ホンマものの『本物』やんお前

    もうネット絶ちした方がええよ?多分自分は正常だって思ってるだろうけど100%ガ◯ジやからな?

  463. バストアップの奴は3人とも指グシャグシャだな
    椅子や輪郭の修正した線は解像度が違って丸わかりだし
    AI使うにしてもせめてまともに修正出来るやつにやらせて欲しいな

  464. >>430
    嫌なら買わなきゃいい

  465. まぁパヨクだよな
    反AIの騒ぎ方とか反ワクの反日とほぼ変わらんし

  466. >>481
    進んでるEUの規制でもマーク付けるのはディープフェイクかチャットボット使用時だけだし、イラストに付けるようになるのなんてあったとしてもずっと先だぞ
    世界でも生成イラストは規制に動いてない

  467. >>451
    はよ発展してみせろよ

  468. >>466

    AIの話題が出たからあの人どうなってるかなで検索かけただけだが?

  469. >>353
    名前出てないのに絵師への人格否定すら始まってんのに名前出せると思ってんの?

  470. そもそも、立場的に正直に言えないとか言い出したらもう実証は不可能やろ

  471. >>166
    ワイ絵師目指して練習しとるんやけど、こういう事言うヤツいるからどうすりゃいいかわからないのよ
    練習中だからXもpixivもやってないんだけどさ
    なんか一丁前にプライドあるから下手な絵はあげたくないしさ、だけどいきなり上手い絵あげるとこうやって疑われるだろ?
    でも俺からすれば下手くそなのにネットに晒せるヤツの気が知れんのよ。そりゃ添削してくれたり暖かい言葉をかけて貰えるとは思うよ?でも別に講師に直接してもらってるからそんな段階は越えてんのよ、単純にくっそ上手い絵でデビューしたい訳
    でも反AIが文句つけてくんの嫌だし、技術パクられたくないからメイキング動画とかあげたくないし…俺からすりゃ反AIのが手描き絵師の邪魔でしかないよ

  472. 反AIの頭のおかしさがヤバいだけって知れ渡ったのがデカい
    ネトウヨと同じく自己紹介で僕はヤバいやつですって言ってくれるの助かる

  473. こんな素人の作ったAI絵を違うと言い張られてもな…

    使ってる人なら分かるがマスクして一部分だけ再描写するとそこだけ解像度が下がってしまうんだよ
    だから馴染ませる為に一度全体を再生成をする必要がある
    でもこれはそれをサボってるので再描写部分がガタガタになちゃってしまってる

    ホワイトの左腕や椅子の足とか分かりやすくボケてるので確認してみるといいよ

  474. >>493
    まぁそれはお前の勘違いだけどな

  475. 絵師がいたら反AIは威力業務妨害法やな

  476. >>491
    イラスト大賞かなんかに応募すればいいんじゃね、受賞すれば箔もつくし


    人気コンテンツの二次創作絵に乗っかってバズりてーみたいなのをデビューって言うなら知らんけど

  477. >>493
    素人どころか難癖民のお前が何を言おうとなw

  478. エミリアはそもそも足が小さすぎるやろ

  479. AI疑惑かけてる垢、AIっぽいので人間であるって証拠出してもらっていいですか??

  480. 元々反AIだったけど、一部の反AIがキチガイ化して逆に冷静になったわ・・・

  481. >>500
    逆に私は推進派だったけど、推進派がAI推進するつもりなさ過ぎて見捨てた
    絵師を馬鹿にしたい奴しかいねえ

  482. >>396
    確かに、なんとしてもAIと認めさせようと騒ぎそうだよね。
    もはや、どんな人間で描いた絵だろうとAIと認めろとさせるのが目的だろうから、個人を特定されて攻められる様な危険にさらすようなことをしない方がいいと思う。

  483. 疑ったことを謝れって言ってる推進派アホすぎて黙って欲しい
    『AI絵という疑いをかけることがダメ』なのなら、それすなわちAI絵は悪いものだと認識していると証明してしまってるんだぞ
    同じ推進派として足引っ張らないで欲しい

  484. はっきり言わなければセーフ

  485. >>503
    AI絵と疑われることが手描き絵にとって『不名誉なこと』という認識がないと出てこない台詞だもんな
    推進派さん化けの皮剥がれたね

  486. >>505
    語るに堕ちるというか、なんというか
    まあいつもの推進派仕草だなあと思う 見てる分にはピエロじみてて楽しいけども

  487. 自分は反AIじゃないから普通にグッズ出せば良いと思う
    嫌なら買わなきゃいいだけだし

    まぁこの絵はAIだと思うけどね

  488. >>503
    業務スープ裁判でググって来い
    お前と同じような論調してるアホが負けてる

  489. まあ、推進派にもう反AIを止める力なんかないんだよ
    才能の民主化だっけ?
    推進派が自分たちの理論武装に使おうと広めたら、反AIどころか一般人からもボコボコにされたの
    もうそれだけ、AI推進派は世間一般の感覚から離れてしまっている
    活動すればするほど反AIを増やすだけになってしまった

  490. >>503
    うわw人様にウザ絡みしたくせに謝れないとか終わってる

  491. >>509
    原告の言葉見て来い
    業務スープ使ってるのは何も悪いことじゃない旨く活用するなら良いことだ
    ただ根拠もなく使用されてる言われるのは心外だとして訴え起こし勝訴

    お前はこの原告の言葉をよく噛み締めろ

  492. >>510
    みんな幼い頃から『人の嫌がることはやめましょう』って教育されて育つからな
    絵師が嫌がってるのに無理矢理AIに学習してたらそりゃ、絵師が被害者側になるわな
    たとえ法で正しくても、幼い頃から染み付いた道徳ってのはそうもいかない
    実際、推進派が戦うべきなのは反AIでなく日本人に染み付いた道徳なんだわ

  493. >>512
    つまり、謝れって言ってる推進派のほうがやっぱ悪いことだと思ってるってコトか

  494. >>512
    反AIめちゃくちゃ考察と根拠出してたけど
    お前どこみてたの?

  495. >>503
    AI推進派以外から言われても謝らないくせに何言ってんだか
    そんな事だから中立派にも喧嘩売って嫌われるんだよ、理解しようね

  496. >>514
    原告が推進派で難癖付けたやつに勝ったんだが何見えてんだよ
    判決で負けてるのに受け止めろ

  497. 謝らない理由必死に探して草なんだ
    イラストレイター公開しろと詰め寄るなら反AIも実名公開して詰め寄れば良いのにw
    複垢であらいずみに絡んだり隠したいのはどっちなのやらwww

  498. 反AIは民主化でトレンド作って推進派さんざんバカにしたけど、推進派はプリキュアでトレンド入りさせられないあたり、もうどっちが勢力上かはハッキリしちゃったからな

  499. プロアニメ作監にもAI疑惑掛けてたの忘れちゃった?

  500. >>520
    反AIらしいアホの所で競ってるのが笑える

  501. >>500
    君はただの規制派だろ反AIと規制派違うぞ
    真っ当ヴィーガンと過激派ヴィーガンぐらい違う

  502. >>13>>14>>17
    >>20>>21>>23>>25>>27>>28>>29>>30>>37>>47>>40>>42>>46>>68
    ダブスタのお前らはこの件が何を意味するのかすらわからないのか?
    東映のこれはNIKKEやブルアカ、steam、MARVELの映画とかと合わせてゲームチェンジャーで、回天だぜ。

    俺はLoRAも作った事あるforge使いだが、高い確率で栄愛だと感じる。その理由は後に説明するが、その前にどうAI新時代になるか説明しておこう。
    この絵は恐らく栄愛だ。それを企業が栄愛ではないと言いきって商品に使っている。これの意味する事がわかるか?俺らでもAIのタグを付けずにAIファンアートとか張れるし、ホロニジのサムネでAI絵を使えるようになるってこと。
    もうタグいらないし、恐れてこそこそする必要ないし、AI絵かどうか調べる必要がなくなる。なぜなら手描きとAI絵が等価になる。企業がそうしているんだから、一般人がそうできない理由もあるまい?

  503. 0181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ a19d-YFkM)
    >>180
    確かにAIが出しがちなマスピ顔だなあ
    ちゃんと書ける人が徹底的に直したと言われたら信じちゃうわ
    絵柄食われた側の人が関わってる可能性もあるしこれだけじゃなんとも言えんね
    発注元のイメージ参考にAI使われてて担当がテイストをそのまま採用したのかもしれんし

  504. 0197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 4d33-9DmO)
    プリキュア燃えてるけど萌え絵しか描かないようなそこまで上手くない人が手癖や惰性で描いて指ぐにゃってるのは別にAIじゃなくても多々ある
    のを踏まえた上でAIで出したのを修正したのかなあという感じは確かにする
    イラストレーター誰なんだろ

    AI生成を隠しながら絵師として認められたい人たちを発見スレ_16

  505. ttps://imgur.com/EOPi3ZW
    ttps://imgur.com/sQF3S6t
    ttps://imgur.com/l8fToUq
    ttps://i.imgur.com/D83GFvJ.jpeg

  506. 推進派の方々って「生成AI画像と手描きは見分けがつかない」とか言うくせにそれを識別するAIには否定的
    そのくせ誰かが手描きと言っただけで「手描きだ」と断言する
    しかも「生成AI画像でもいいじゃん」とか言うくせに「生成AI画像と疑ったな、魔女狩りだ」とか言い出す
    言ってることが支離滅裂すぎる
    なんなんこいつら

  507. もう完全に生成AIはアホの使うものになったな……
    ttps://twitter.com/kamikaze_49_730/status/1771130047967252726

  508. つまり俺らの難癖の方が正しいと言いたい訳だw
    全くもって無価値だぞ、トレパク疑惑と言い上げまくった難癖漫画家の末路は悲しいものだったな

  509. 今思ったこと言っていい?
    こいつらフェミニストよりもタチ悪くね?

  510. >>531
    どう見ても釣りアカじゃんwお前はネット向いてないから今すぐスマホとPC捨てろよw

  511. >>520
    お前は信じないだろうけど5年くらい前のツイッターではアンフェよりもフェミの方が圧倒的に支持されてたしアンフェの方がマイノリティだったぞ

  512. 普通に営業妨害で豚箱にぶっこめよ

  513. 反AIさん、東映を嘘つき呼ばわりしたい模様
    法廷バトルしたいのかな?ならこんなところでクダ巻いてないで本陣攻めようね
    相手は東映ですぞガンバレガンバレwまさかチキンじゃないよねwww

  514. フェミが前に言ってたオタクは自分たちのズリネタしか守らないという主張ってガチやったんだなw
    これがズリネタの自由戦士と言われる由縁だわw

  515. バカ正直にオタクは表現の自由を守ってると思ってたガイジ息してる?蓋を開ければフェミより悪質性が高くて草

  516. 反AI「AI利用したらそう言えばいいのに」
    小説家「AI利用しました」
    反AI「よくそんな事言えるな、恥知らず」

    反AI「許可した作品だけ学習したら良いのに」
    漫画家ミュージシャン「自分の作品学習して良いよ」
    反AI「よくそんな事言えるな、クリエイター失格だろ」

    こんな奴らに道理は通じない

  517. >>535
    フェミの話は誰もしてないけど……
    相変わらず推進派は話通じねえな

  518. >>533
    つまりフェミニストにすら勝てない推進派では勝てないという敗北宣言ね

  519. >>534
    そういうことにしたくて必死w
    これが現実w

  520. 反AIの粘着ほんと気持ち悪い

  521. いくら反AIはフェミだと煽っても、何度も炎上させられて、Twitterでは民主化とか恥をかいてw
    炎上を止める力もないw
    お前らに何が出来るんだよ推進派w
    今後も何度も何度も炎上させられて、フェミガーフェミガーと唱えるしか能のない生き物に成り果てるんだろうなw
    お似合いの末路だwwwww

  522. まあ、本来フェミと戦ってた表現の自由派閥は、今は反AIだからな
    推進派は戦い方を知らないわけだ
    そら負ける

  523. 仏作って魂入れず
    AIイラスト全般に言える言葉だな

  524. まあフェミとバチバチにやりあってる暇空がゴリゴリの反AIの時点で反AI=フェミも完全に破綻してるんだけどな

  525. >>541
    やってることかフェミ以下だから言われてるんだろw

  526. >>542
    日本語の勉強しろよガイジ

  527. よくイラストレーターを守るために名前を出してないんだ!
    って言う奴いるけど詭弁だよ
    作品の責任を取らないって言ってることと変わらんし
    責任は取りたくないが絵の仕事はしたいって流石に仕事を舐めてるだろ

  528. >>548
    反AIはフェミ以下だとは言われてるけど
    反AI=フェミとは言ってなくね?

  529. >>545
    そのうち逮捕者出ると思うけど頑張れよ青葉予備軍
    てか政府もビックテックもAI推進派だからお前らには最初から勝ち目などないけどな

  530. >>546
    負けてるのはどう見ても反AI側だからな
    エコテロリストやヴィーガンとなんら変わらんw
    ヴィーガンがいくら喚こうが肉食は止められないのと同じ様に反AIがいくら喚こうがAIは止められねぇよw

  531. お前ら忘れてないか?
    青葉も宮崎勤もオタクから生まれたんだぞ

  532. オタクの被害妄想と思い込みは本当に怖いな

  533. すごいなあ
    いいね数もトレンド入りもそのフェミ以下に負けてるってことは
    君ら推進派はフェミ以下のさらにそれ以下やで

  534. >>557
    お前にとってはXが世界の全てなんだなぁw

  535. >>551
    実名求めるなら実名で勝負したら?
    匿名の戯言に応える義務はないだろう、そもそも客でもない難癖民だしね

  536. XってバリバリAI推進してる企業だし、ミッドジャーニーと連携することも決まってるんだけど反AIはいつまでXに寄生するつもりなんだ?さっさとでてけばいいのに

  537. 今ここにいる反AI装ってるのは対立煽りだぞ
    反AIという時点で反AIではない、アイツ等その呼び方尽く認めないからな
    反AIなんてその名を否定する時ぐらいしか言葉に出さん

  538. 早く手描きで絵が描かれていく過程の動画出せよ

  539. >>548
    北朝鮮と韓国がバチバチにやり合っても
    日本からしたらそいつ等同じ反日だしな、オマエの理屈は崩壊してる

  540. >>559
    実名を隠した結果ここまでこじれてる事実があることを忘れてるよ
    名前を出すことは制作物への責任を取ること
    名前を隠すことは責任から逃げること
    今の現状が物語ってる

  541. ただの下手くそという

  542. >>546
    表現の自由派が表現を燃やしてるとしたらフェミ以上に自己中心的なカス野郎の集まりでしかなかったという証左にしかなくね?恥でしかないんだから誇ることではないだろ

  543. 長年表現の自由を訴えてきたオタクどもの正体が、結局のところフェミと同じ規制派だったということはしっかり周知させていかないとな。

  544. 反AIのお陰でクリエイターのイメージがどんどん下がっていくなwww反AIこそクリエイター最大のアンチ

  545. >>564
    実名を隠した結果じゃないだろ
    反AIが今まで個人でやってる人を燃やしてきた様を思えば、公にしたところで結局こじれるのは目に見えてる

    あと、描いた人は指示に従っただけで製品に対する責任の所在は法人東映だ
    東映に対して指示を全うする責任なら描いた人にもあるけれど、お前らにとやかく言われることではない

  546. >>548
    おい暇の子分。暇の謎ツイート翻訳しろや。何言ってるかさっぱりわからねえんだよ。これでよく堀口の文章を馬鹿にできると思うわほんま。もちろんお前らなら理解できるんだよな?なんとなく分かった気になっているだけじゃないよな?答えれなかったら暇アノンは全員暇空茜の言ってる言葉を理解せずに賛同をしてるふりをしてるとみなす。

    伊藤和子
    今日は暇空茜氏との裁判でしたが(私が原告)驚いたのは暇空茜氏が乙83号証までの証拠を提出する予定とのことですね。期日に書証の郵送が間に合わず提出扱いにならなかったので、内容は見てませんが、主に私ではなく4団体に関する書証とのこと
    主張内容にも驚きました。早晩明らかになることでしょう

    暇空茜
    自分で出したいなら出せよ、自分も出せるのに俺の動画公開をまってるくせに偉そうに。言っとくが忙しいから当分でないぞ。出したいなら自分で作業してだせ。それができないで俺待ちのことを言ってるならもうちっと申し訳なさそうに頼れよ偉そうだなあ

  547. >>565>>476
    そうじゃ、ねええええええええええええだろうがああああああああああああああああああああああああああああああああああ。524からの5レスで証拠を7つだした。みろや。目ついとんのかおんどれ。見て見ないフリしてるてめえは裏金キックバックでSMショーの自民党かよボケが。みろ!!!!!

  548. >>530
    >推進派の方々って「生成AI画像と手描きは見分けがつかない」とか言うくせにそれを識別するAIには否定的
    そりゃまともに見分ける能力の無い識別AIの判定結果を鵜呑みにしてたら否定するやろ。
    >しかも「生成AI画像でもいいじゃん」とか言うくせに「生成AI画像と疑ったな、魔女狩りだ」とか言い出す
    そっちの行動に"狩り"が伴ってるからだろ。疑いだけで済ます気なんてさらさら無いじゃないか。

  549. >>476
    どこがlive2Dだよ
    だいじょうぶか?

  550. >>571
    証拠って「解像度低くてわからん、断定はできない」とか「絵柄食われた側の人が関わってる可能性もあるしこれだけじゃなんとも言えん、発注元のイメージ参考にAI使われてて担当がテイストをそのまま採用したのかもしれん」とかのことけ?

  551. imgurもみろよクソハゲ
    ぼけ

  552. 例のプリキュア絵は恐らく栄愛だ。それを企業が栄愛ではないと言いきって商品に使っている。これの意味する事がわかるか?俺らでもAIのタグを付けずにAIファンアートとか張れるし、ホロニジのサムネでAI絵を使えるようになるってこと。規則は無視できるってことだ。それはそれで以上だろうが。
    もうpixivやアリスソフトやDMMのルールを守る必要はない。偽装する必要がなくなる。なぜなら手描きとAI絵が等価に扱われるからだ。企業がそうしているんだから、一般人がそうできない理由もあるまい?見分ける手段がなく、法律もない、何より企業がやってないと言い張りながらダークグレーの道を歩むのなら、俺らもやるべきだろうが?それが東映のやったこと

  553. 有名絵師や有名メーカーがAIじゃないと言ったらそれを信じてしまう人が多いのが問題だよなぁ、真実が捻じ曲げられて伝わってしまう

  554. >>305

    >>310>>312 👈な?305に実例を挙げて完全論破されて、言い返す言葉がないから人格批判/冷笑/論点ずらしに逃げてるだろ?
    17.論点をすりかえる。 ー 「犬が哺乳類だなんて、倫理的に許されるのか?」
    6.一見、関係ありそうで関係ない話を始める。 ー 「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
    8.知能障害を起こす。 ー 「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ。」
    9.自分の見解を述べずに人格批判をする。 ー  「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ。」
    11.レッテル貼りをする。 ー 「犬が哺乳類だなんて、過去の概念にしがみつく右翼はイタイね。」
    25.嘲笑で優位に立った様に振舞う。 ー 「犬が哺乳類なんて、固定観念にしがみ付く奴には理解できないのだろうな。」

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。