07.27(Sat)
【悲報】漫画は紙派のメリット、ガチで「見開きの迫力」しか無い
07.27(Sat)
外人「今期アニメランキング、決まりました! 見る目ない日本人は参考にしてなw」
07.27(Sat)
「ブルーアーカイブ」のシナリオディレクターが、ネクソンを退職…『これからは一人のファンとして応援します』 ブルアカピンチじゃね?
07.27(Sat)
【悲報】老ソシャゲ・パズドラさん、最強リーダーランキングがもう滅茶苦茶wwwwwwwwwwwwwww
07.27(Sat)
X民「Vtuberがキモオタのものだと勘違いしてる昭和オタク、これが現実や」
07.27(Sat)
TV番組「チー牛恋物語『チー恋💕』」、諸事情のため放送中止。😭
07.27(Sat)
【悲報】低身長系男子、どんなに努力してもこうなる模様www
07.27(Sat)
Ζ世代の倫理観、限界突破wwwww
07.27(Sat)
漫画家さん「俺は暇空茜に同調しただけで信者じゃないわ!」
07.27(Sat)
【お前ら】日本人の8人に1人が弱者男性…「キモくて金のないおっさん」は本人の努力不足が原因なのか?
07.27(Sat)
パリ五輪式典、「悪魔崇拝と小児性愛者のセレモニー」と批判殺到www ついでにポリコレ!!
07.27(Sat)
【これは酷い】「ただのコスプレ」実写版『推しの子』PV公開も齋藤飛鳥の演技力に疑問の声
07.27(Sat)
【悲報】呪術廻戦の宿儺戦が酷すぎて笑えると話題にwww
07.27(Sat)
娘「就職しない!アイドルのオーディション受ける!」父親「おお!!!」
07.27(Sat)
【悲報】学園アイドルマスター、コラボカフェがぼったくり価格www
07.27(Sat)
外人「日本人は黒人が主人公になるゲームを絶対に認めない」
07.26(Fri)
アニメ『カッコウの許嫁』まさかの2期決定wwwwこれ人気だったんか
07.26(Fri)
『ブルアカ』のキム・ヨンハ統括P「エンドコンテンツ追加は控えめにする。ストレスなく“キャラクターへの愛情”を注いでほしいから」
07.26(Fri)
20年前のアニメオタク迫害は中々酷かったよな、今は受け入れられてるが。
07.26(Fri)
【朗報】ニコニコ動画、8月5日に復活へ!!! これでしかのこがコメありで見れるわ
07.26(Fri)
【悲報】マーベル映画、本格的に終わる🥶デッドプール最新作がクソみたいなタイトルの日本映画に負けてまさかのデイリー5位…
07.26(Fri)
【悲報】Vtuber最大のイベント「にじさんじ甲子園」、パワプロ炎上の被害をモロに受けやばい…
07.26(Fri)
『ロシデレアーリャさん』アニメ最新話ではエロ要素がカットされていた・・・・スタッフ説明しろおおおお
07.26(Fri)
【悲報】母親「最近息子が見る絵本がちょっと有害かもしれないwwwwwww」←ガチでやばい 下手したら弱男チー牛コース・・・
07.26(Fri)
【悲報】Vtuber3番手の「ぶいすぽっ!」運営会社、4年連続で純損失を計上していたwww

【悲報】AI絵師さん、生成AIでデザイン会社に乗り込むもボコボコにされる

7dec6cda35c5ddb0db5aed609b8a4627aa53d63a6e7e1f68050ae073fb0e5b41.png
1:  2024/02/13(火) 07:08:01.23


no title


no title

2:  2024/02/13(火) 07:08:08.48
ダサすぎるやろ

3:  2024/02/13(火) 07:09:21.36
作り話ならもっと上手く考えろよ

4:  2024/02/13(火) 07:09:42.31
お人気遊び楽しいね

6:  2024/02/13(火) 07:10:17.56
飯がうまいwwwwww

7:  2024/02/13(火) 07:10:34.52
AI絵師()みたいな連中なら有り得そうな話ではある

8:  2024/02/13(火) 07:10:38.02
AI絵師ざまぁねぇなwwwwww

10:  2024/02/13(火) 07:10:58.72
反AI派によるデマだろ

11:  2024/02/13(火) 07:11:02.78
完成品すぐ提出出来るんやからラフ指定する意味ないよね😅

13:  2024/02/13(火) 07:11:38.41
AI絵師の人生終了プギャーwwwwwwww

14:  2024/02/13(火) 07:12:03.57
出されたデザインやイラストを見ただけでAI生成だと見抜けないならそいつもデザイナーとして無能だろ

17:  2024/02/13(火) 07:13:09.26
まあこんな感じでAI絵が絵師の仕事奪うなんか夢のまた夢やろな結局人はアナログな世界に生きてるんやから

18:  2024/02/13(火) 07:13:20.70
このひとホンマにデザインの仕事してんの?
AI憎しで嘘松する人もいるし怖い世界や

19:  2024/02/13(火) 07:13:30.16
そもそも今時のデジタル絵描きは紙とペンで描けない奴結構居るけどな
足切りラインにするのは分かるけどAIでーって最初から言ってる相手に紙とペン渡して何になるんだよお帰りくださいの一言でええやろ

23:  2024/02/13(火) 07:16:03.77
>>19
お絵かきソフトの性能と色塗りやら加工で誤魔化してるデジタル絵師多いとおもうわ
それも能力やからデジタルが劣るってことはないけど、デジタルとアナログでは同じ絵描きでも全然ちゃう

33:  2024/02/13(火) 07:19:52.72
>>19
手描き要求するのはAI防止策としてはいいと思うけどな
絵師ならそこらへんの素人よりは描けるでしょ

21:  2024/02/13(火) 07:15:20.74
デザイナーの面接で紙とペン…?

22:  2024/02/13(火) 07:15:32.22
今時紙とペンで絵描いてるガイジなんておらんやろ
下書きとレイヤーと修正繰り返して絵描いてんのが普通で一発勝負じゃラフも描けへん奴が殆どや

24:  2024/02/13(火) 07:16:13.96
イラついてて草
AI絵師怒涛のマジレスwwwwww

25:  2024/02/13(火) 07:16:29.25
AI絵師「コード打ち込まないと何もできないんですうううううううう😭😭😭」

ダサw

27:  2024/02/13(火) 07:17:05.64
AI絵師って環境だけ企業に取られて終わりやん

28:  2024/02/13(火) 07:17:31.14
紙とペンに執着するような奴が頑張って考えたお話を笑うなよ

29:  2024/02/13(火) 07:19:30.27
画力じゃなくてお人形遊びでしかaiに対抗できない時点で負けてるんだよ

32:  2024/02/13(火) 07:19:45.43
AI→デジタル
デジタルの対比→アナログ
アナログ→紙とペン

かしこい面接マンや
何をしたかったのか不明で職種も不明やけど

34:  2024/02/13(火) 07:19:58.20
これは作文だろうけど人の見てるとこで紙に描けって言われてスラスラ描ける絵描きは少ない気がするけどな
工業系のデザイナーとかはしゃべくり付きでガンガン描いてくるけど

35:  2024/02/13(火) 07:20:16.20
これは正統派嘘松


 
(´・ω・`)まぁ生成AIなら人間いらんからなwwww

(´・ω・`)なぜいけると思ったのが不思議だわ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. これ外国人笑うらしいな

  2. ひとけた

  3. このスレもAIがつくった

  4. 頭やらおんかよ だっさ 笑

  5. 紙とペンで!って言われたら
    反AI絵師も描けません!ってなりそうなんだがw

  6. Adobe Illustratorかもしれん

  7. 紙とペンで絵を描くという基本中の基本すらできない奴なんて採るわけないだろ

  8. 嘘くさい

  9. 外注でよし

  10. 簡単なラフならデジタル主流でも描けるぞ

  11. 無知な奴がアナログ絵師とデジタル絵師に優劣付けようとするけど
    むしろ普通に描くだけならアナログの方が圧倒的に描きやすくはあるんよ
    だからこそ鳥山明みたいに金も時間もある大御所はアナログに戻っていく訳でさ

  12. 遂にホラまで吐くようになったか
    反AIも落ちたもんだな

  13. うそまつ

  14. AI使いこなしてる奴なんて個人で稼いでなんぼなのにわざわざ雇われに行くかな

  15. 生成AIを作る人間なら必要だが、AI使うだけの人間とか不要だろ

  16. 客先でラフを描く??

  17. サムネがエッチだね

  18. 生成AIで広告制作  コカ・コーラ

    パルコ、伊藤園が生成AIで広告制作

    LINEの広告に画像生成AI

    サイバーエージェント、生成AIで広告画像 ロケ不要に

  19. 自分で提出したポートフォリオの内容で嘘ついたり隠したりする人間なぞAI関係なく要らん
    採用して顧客要求に応えられないような奴だとデザイナーのセンス=会社の評判にも関わるデザイン系なんか中小ばっかだし死活問題

  20. 言うほど現場で紙とペン使うか?

  21. んー嘘松ぅ

  22. イオン、グループ90社従業員1000人が生成AI利用 商品開発など支援

  23. >>8
    フォトショやクリスタなどのお絵かきソフトの事をAI絵のように自動生成だと勘違いしてるだろ
    画材がデジタル入力に置き換わっただけだから、自分で線が引けないと話にならんぞ

  24. ベネッセ、進研ゼミで生成AI活用の新サービスを提供開始へ
    ベネッセコーポレーションは、同社の通信教育講座「進研ゼミ小学講座・中学講座」において、小学4年生から中学3年生の会員を対象に、生成AI(人工知能)を活用した学習支援サービス「チャレンジ AI 学習コーチ」を2024年3月20日以降に提供する

  25. へー どうでもいいわ
    今日もAIでシコるねー

  26. この人の垢AI批判しか無いけどそんな垢作ってる人の会社に都合よくそんな奴が面接に来たの…?ふーーーーーーーーーーーーーーーん

  27. 大手企業はAIの活用しだしてるのに無名デザイン会社遅れてるぅーーー

  28. >>28
    小学生でもAI使うのにwwwwwwって原始人絵師をバカにできるな

  29. アップルでさえ今年AI出すって言ったんだから反AIはそれで終わりだよ
    使えるOSないじゃん

  30. AI絵でよければ
    わざわざ採用する必要ないしな

  31. AIの餌の恨み言は見苦しいな

  32. 流石に自営でやれとしか
    色々権利でめんどくさいんだから雇われでやるようなことじゃねーだろ

  33. 底辺AI絵師とか生きてる価値ないだろ

  34. でも実際AI使ってるような連中ってこんなんだろうなって
    誰でもできることをあたかも自分にしかできないように言って
    しかもAI生成隠して仕事取ろうとする

  35. すまんAI絵師は嫌いだが嘘松はもっと嫌いなんだ

  36. AI使うにしてもAI採用するだけで
    AIに寄生してるだけの寄生虫なんかいらんわな

  37. 嘘松連呼してるAIカスw

  38. ネット出てきたころから
    他人のCGをポートフォリオにしてる奴とか割といたからな

  39. 作り話へたくそ

  40. >>18
    あるとしても依頼かな
    のこのこ出向くことなんてありえない

  41. 2/12(月) NHKニュースで「AIアナウンス」が活用
    AIアナは間違えない、ニュースを読む声も違和感なく「まるで人間」
    アナウンス室の高木康博シニア・リードは「AIに任せればアナウンサーは取材や企画作りなど、情報発信に力を移せる」と語る。

  42. AI憎すぎて作り話過ぎる

  43. 陰キャチェー牛から機会を奪うな!!

  44. AIアンチ垢作ってるような奴なら面接来たその日のうちに呟きそうだけどなw
    なんかそんな感じでもない書き方だよなあwww

  45. たのむー!嘘松であってくれー!!!

  46. TBSテレビ金曜ドラマ「トリリオンゲーム」8のAI・アニメ部分に美術協力

    劇中のショートアニメ、パッケージデザイン、ポスターデザインや写真のアニメ変換など、生成AIを利用した部分や、アニメ制作の小物や資料など、AI・アニメ部分の美術に協力しました。
    dreamnews.jp/press/0000286675/

  47. >>27
    昔はそうだったけど、フォトショもクリスタも自動ツールが増えたから単純に手書きがデジタルになっただけと言いにくくなった

  48. 追い焚きし続けた風呂

  49. 嘘乙
    自分でできるなら仕事の依頼来るから

  50. AIが出てくる以前から他人の絵を「描いてみた!」とか言ってSNSに載せて絵師ごっこしたり、他人の絵を弄って加工師とか名乗ったり
    何の才もないくせに何者かになりたい奴ってのは一定数いた
    今はAI絵使ってクリエイターごっこ出来て無産にはええ時代やなw

  51. 嘘松過ぎて

  52. これでAI使うやつは~なんて言ってるなら短絡的なバカ丸出しやん

  53. >>49
    頼まれなくても松だろ
    手書きとか拘りがない依頼者でAIに指定するのが面倒な奴が頼むことはあっても
    AI使いが自分を使えと言ってくることはない

  54. >>54
    いたいた

    人間100人いたら1人くらい変な奴居るんだよ
    こういう事はあっても不思議じゃない

  55. 絵師なんてAIでも人間でもゴミ

  56. 工業デザインでもデッサンの授業あるけどね
    デザイン勉強して紙に描けない奴はいない

  57. 大ラフは紙とペンでも普通やろ(それもデジタルでやる人は当然いるけど)
    まぁAI専業でやるならクライアントのいる仕事を選ばなければいいだけ

  58. >>57
    AIに校正してもらったら?文章下手すぎでしょ

  59. なんせ直で描けないから描かせてるのに
    根本を理解してなくて草
    そんな奴が直で会うわけないだろ

  60. いいんですか?撃ちますよ、イオナズン。

  61. >>14
    今の子は全然描けないよ

  62. >>54
    ゲームしてる動画垂れ流してるだけでクリエイター気取りだからねw

  63. こんなん履歴書で落とすだろ普通
    ストーリーの練り込みが足らんわ

  64. 反AIさんハンコを守る会みたいになってきたなw

  65. AI絵師とかAIがデータ蓄積して進化したらそこらのバイトでもできるようなって専門のやついらんなるよな

  66. AI使いを使うにしてもデータの受け渡しと振込だけだしな
    会うことなんぞないわけよ
    反AIってこんな簡単なことも理解できないのか

  67. >>67
    履歴書と一緒に大事なポートフォリオ送りつけるやついないだろw

  68. 募集するときに製作途中のレイヤー分けしてるデータみせてもらいますってつけ炊いといた方がいいね
    あと、実技試験しますとかさ

  69. 誹謗中傷批判しながら掲示板で誹謗中傷する配信者
    権利侵害を批判しながら権利侵害をしてる絵師

    自称クリエイター様はこんな連中ばかりよ

  70. 無職の底辺AI絵師が生成AIをかじって
    デザイン会社へ就職しようなんて、
    本当、底辺臭くて泣けてくるな… 

  71. 描いてるのはpcだからな
    絵師というよりAIのアシスタントや

  72. >>69
    まだ面倒くさいから
    上手く指定できる奴にやらせることはあるかもな

  73. 結局AI絵師って独自開発Ai使ってないと企画中の画像勝手に中国のAIに食わせたりしそうでコンプラ的に使えねーしな

  74. AI絵師とか個性一切ないからな、入力マンなんて他人に挿げ替えられるだけよ
    自分でAI作りましたとかならわかるがw

  75. うそくさい
    デザイン職とイラストレーター職は違うものだろ

  76. >>65
    デジタル絵でもラフから描くぞ

  77. 俺の知り合いのCG屋さんがさ 以前の会社の同僚に勝手にポートフォリオに俺が作った作品使われたって愚痴ってたよ
    CG業界もこんなのばっかり

  78. サムネのエロ画像ください🥹

  79. >>27
    補正が入ってないとまっすぐ線も引けないんじゃないの?
    本当に大丈夫?w

  80. 絵師さんたちも自分で作ったお絵かきアプリとペンで絵を描かないとダメだよ

  81. 遅かれ早かれAI使えないと潰れるだろ

  82. 自分でデザインして絵を書ける人を募集したらAIであることを隠して絵を書けるという人が来ましたってAIどうこう以前に常識レベルでおかしい話で作り話にしてもセンスが無さすぎると思います

  83. 後出し嘘松(笑)

  84. ただバズりたいだけの妄想
    こういう奴はやたら面接官になりたがる

  85. デジタルでもプロほど補正使わない人多いぞ
    あれ線がまっすぐになりすぎて気持ち悪いんだよ

  86. 紙とペンとか人間絵師でもデジタル環境やろw

  87. 実際にAI絵師は絵を描けないやろ

    むしろAI絵師は泥棒の分類だしな

  88. 今のソシャゲやエロ業界は6割くらいAIだしなぁ
    広告は圧倒的にAIが増えてきた
    AIをうまく使える奴が今は一番有能よ
    独自イラストなんて今の時代売れないしニッチな部分でうけても意味ないしな

  89. むしろAI発展すれば自分で何もできないAI絵師なんか一番いらないからね
    元から作品構成できる作家がAI使ったほうが良いものできるし

  90. 嘘くさすぎて草

  91. AI絵師、怒りの嘘松認定www

  92. ペンタブ無いと絵が描けない絵師なんて腐るほどおるやろ
    色塗りだってデジタル任せのくせに何言ってんだコイツw

  93. >>75
    AI絵師ならぬAIアシってか

  94. >>83
    紙にペンで描く方が真っ直ぐな線は引きやすいぞ
    デジタルは紙にペンなり鉛筆なりで描くより精度が出しにくいのを補填するためにデジタルの補正はあるみたいなとこあるから
    ってか紙に真っ直ぐな線引くって脳機能のチェックであるレベルなんだが、それが難しいことと思ってるってオマエまさか……

  95. デジタルでも多少は描けないとな
    ワイ建築士だけど説明時に手書きで簡単な絵を描くぞ

  96. 普通AIしか出来ない奴より手書きもAIも出来る奴雇うよね

  97. 完成品すぐ提出出来るんやからラフ指定する意味ないよね😅

    ブラッシュアップできるんかこいつらは?

  98. ペンで絵を描くのもマウス操作で絵を描くのも道具を使った同じお絵かき

  99. 工業デザイナーに絵柄って必要か?

  100. SNSで求人したけどこんなのがって言ってるのは100%嘘松

  101. 客先でラフを頼まれたら?
    タブレットをネットに繋げば良いだけだろ

  102. よおこんなエピソード黙ってたね
    こんな出来事起きたら速攻で書いちゃいそうな人だけど…w

  103. >>93
    それただ単に同じとこが似たような広告繰り返してるだけやろ。
    それが目について多く感じてるだけでリリース品に6割とか盛りすぎ

  104. この段階までポートフォリオだけしか確認してないはデザイナーの就活エアプ過ぎるでしょw
    新卒でもありえないし、中途だともっとありえないぞ

  105. >>107
    最近あったんじゃない?
    クリエイティブ系は意外といつでも募集かかってるでしょ、よほど大手でもなければ

  106. そもそも社内で作る物をデザインする仕事とちゃうん?
    客先に行くのは営業職の人でないの?

  107. 客先でラフを描くは意味不明過ぎて
    絵師が何で営業先に行くんや

  108. これを信じるのはいくら何でも頭も性格も悪すぎる

  109. >>110
    うーん…たとえ最近でもこんなエピソード貯め込めるような人には見えんけどなあ
    そのくらい普段からAIへの憎しみがすごいもんwww

  110. 「客先で〜」というのクライアント対応でということだと思う

  111. 反AI拗らせすぎたあまり社会人ごっことか救いようにないな
    ハロワいけ

  112. 最後の最後までポートフォリオしか確認してないのも、客先でラフを描く謎の行為が存在するのもどんな採用試験なん?
    客先はまだギリ分かるが、最後までポートフォリオしか確認してないの草過ぎる

  113. なんか「私は非文明人です」と自己紹介してるようにしか見えない

  114. >>86
    事実ほど目を背けてられないんやろね。
    成果物の学習までしか合法じゃないんやけどそこをあえて無視するからな

  115. >>115
    会社組織じゃなけりゃ通じる
    会社でクライアントに対応するのは営業職

  116. この松もAIで書いたんかな?

  117. >>117
    会社の規模にもよるけど小さいとこだとポートフォリオと履歴書の次に即面接はあるよ。
    まぁ面接前にポートフォリオ見てAIだと気付いて弾かなかった理由はしらないが

  118. >>120
    営業いないデザイン事務所なんていくらでもあるよ

  119. 中途だと確定でこんな状況にはならんし
    新卒でもどんな採用試験の流れしとるんか分からん事になっとるな

  120. >>111
    依頼先に途中段階見せてチェックや要望もらって変えていくってのは
    依頼受けて何かつくる仕事じゃ普通にあるだろ……

  121. >>123
    流石に草やろ
    営業がいない訳じゃないっての

  122. >>80
    ラフってガリガリと線重ねまくってザッと描くよね
    まさかラフの意味も知らずに最近の子は~とか言ってるんだろうか?

  123. >>125
    客先で描くとそれは違うぞw

  124. 流石にAI絵持ち込むのはあれだけど、こいつも性格悪いな
    素直に指摘すりゃいいのに
    しかもネットに晒すとか、こいつめんどくさいと自ら公開している

  125. デザイン事務所って小さいところは10人以下とかだから
    変な奴が応募してきたらまあ、ありえるけどな

  126. まず絵師って呼ぶな
    AI絵ガチャおじさんだろ

  127. 客の要望聞きながらラフを描いて見せる人普通におるけどな
    紙とペンがおかしいならipadでもいいけど

  128. 嘘だと思うけどz世代ならありえるからなにもいえねぇ

  129. >>119
    生成は生成物が既存作品の表現の本質的特徴を備えていない限り教師データとは別物と解され、わざわざ合法化規定を設けるまでもなくそもそも著作権侵害に当たらない

  130. >>128
    客と直接打ち合わせする局面があるようだったら必要な能力やろ
    間に入る人間多くて伝言ゲームになると色々弊害あるってのは今脚本家問題で騒いでるしな

  131. そりゃ絵も描けるAI絵師の方が強いからな
    AIイラストで稼ぐかは置いといて

  132. 住み分けは大事
    そこを勘違いするのはアホってだけ(笑)

  133. 元アニメーターの人が俺の目の前で絵を描いてくれたのだけど、本当に下描きもせずに色鉛筆でスラスラと描いてたんだよな。
    熟練者の技は凄いわ。

  134. おいハゲ
    サムネの詳細

  135. SwitchとかPSで低価格で売られてるゲームとか、同人音声ののイラストでもAI美少女のイラスト増えてきた

  136. AIで絵作って出してくる奴に依頼するぐらいなら自分でAIに生成させた方が早いもんなw

  137. AI絵師でもi2i用のラフくらいは描くよ
    i2iの性質上、画面に色を配置するのがメインで形はピクトグラムくらい単純になるけれど

  138. イラストレーターならまあギリギリあるかもしれないけど、デザイナーって別に絵を描けなくてもできるから嘘だろ

  139. AI絵師くんって






    紙とペン  で   絵を描けないのに絵師なのってんの  ❓

  140. >>143
    まあ描けるなら使い用はあるよ

    デザインもできなきゃだけど

  141. 生成AI使ってデザイナーなんてやるわけないだろ
    完全に頭おかしくなっちゃってるじゃん

  142. 絵を指定して頼んだらAIに作らせたのが送られてきたとかなら現実的な松だと思うけど
    直とか盛るにしてもやり過ぎ

  143. 割と真面目にAI使ってポートフォリオ揃えてくる奴は居る
    というか昔から「共同制作でちょっとだけ参加した成果物」を
    あたかも自分が主導で作ったかのように偽装して送って来るようなのはわんさか居る
    まあ、本職が見れば一発で下駄履いてるの分かるんだけどね

  144. >>144
    AI使いって呼称してるけどね
    絵師なんて言うやつ今時居ないだろ

  145. 反AIがいつもコメント欄に書き込んでるやりとりそのまま。
    こんなの作り話以外の何物でも無い。

  146. >>143
    お前が何を言ってるのか全然分からん
    絵描けなくても許されるデザイナーって何よ
    俺モーションデザイナーだけどそれでも最低限の画力やデッサン力はチェックされるぞ

  147. 嘘松連呼とかかなり効いてるなw

  148. >>136
    と言うより、審美眼も無い奴がAI使ってどうすんのか真剣に分からん
    出力されたものが良いモノかどうかも分からんのに
    どうやってブラッシュアップやクオリティ維持をするつもりなのか
    そこに恐れも無いのかと

  149. >>152
    現実的じゃないから現実的な松をコメントしといたぞ

  150. 嘘くさ

  151. >>153
    なろうと同じだよ
    ゴミだって使い用
    それで構わんという人はいるからな

  152. 実際こんなヤツが来たとして、
    著作権クリア出来て商用の用途に合った絵が出せるなら使えるとは思うけどね

    それ以外も出来なきゃ駄目だけど

  153. 「デジタル絵描きは紙とペンだけじゃ描けない奴がいる」ってコメント、どうやったらこんな勘違い出来るんだろうな
    ラフすら描けないんだったらそいつはトレースやら盗作やらしまくりのパクリ野郎だろ、手描き関係なく論外のレベルや

  154. これはAI生成した嘘松やろ

  155. >>122
    規模の小さい会社で入社希望者も少なくて
    ワンチャンAI自信ニキの実力者の可能性に掛けたとか?

  156. >>158
    別にそれでいいんだろ
    元に同人エロゲではAIに描かせた生成物が金になってるからな
    使い方の問題なんだ

  157. >>153
    料理を作ることは出来ないけど料理を審美する仕事の人とか、映画を撮ることは出来ないけど映画を審美する仕事も人とかはいるから、絵は描けないけど審美眼のあるAI絵師もいるんじゃないか?
    まぁ大多数のAI絵師は違うだろうけれど

  158. >>83
    紙+鉛筆よりデジタルの方が線引きやすいなんて人間、デジタルネイティブでも多分存在しないぞ

  159. 嘘松!

  160. >>159
    直に会うとかないからな
    絵がかけないのに直接会ってどうするんだっての
    絵を描くのはAIさんなのにね

  161. >>158
    そうなんだよな
    絵師は普通、紙とペンがあればラフをかける
    AI絵師は絵すら描けない

  162. リコリコックスしたい

  163. でも実際AIが使えない状況で仕事を任されたらできませんじゃ話にならんのよね。
    デザインでもイラストでもフィードバックを自在に対応できなかったら仕事にならないし。
    AIじゃ「生成」しかできないから細かい注文なんて答えられない。

  164. >>162
    AI絵師は居ない
    AI使いならいるかもだけど

  165. AIに関わらずポートフォリオをあの手この手で偽装しようとする輩は大昔から居るからね
    モデリングもモーションも良く出来てるやん、と思ったらどこぞのアセットデータ使ってただけだったとかね

  166. 今の仕事ってイラストはもちろんだけどAIはNGって条件結構あるからな...
    リファレンスだったり構図の検討でAIを使うのは裏だから良いとしても最終的には手作業じゃないと納品できない

  167. ぶっちゃけ業界的にもAI利用したいと思っても
    リスク高過ぎて本番には使えないって判断してる所が殆どだからね
    レベルファイブがイメージボード制作に利用してたりしてるけど、本当にアレが限界
    つまり最終イメージはちゃんと自分の手で仕上げられる人間じゃないと話にならない

  168. AIってわけじゃないけど、CGとかメインの会社に勤めてると有料とかどこかで拾って手に入れたアセットばかりで作ってて、いざ自分で作ったものは?って聞くとクソ下手くそなやつとかたまにいるよw

  169. >>31
    AI使うのなんか誰でもできる。というか「誰でもできる」が目的なのよAIって
    だからそれにプラスアルファして「自分のデザイン」等の別の強みがある人を求めるのは当然
    当たり前だけど大企業ほどこの傾向あるからね?

  170. >>31
    活用と全任せの違いをわかってない足りない人きたー

  171. 嘘松くさい

  172. 効いてるなぁw

  173. AI絵師の募集かけてるところにいけばよかったのに。

  174. >>178
    ないんだわw

  175. AI使うにしても描ける人間が欲しいのは当たり前

  176. >>174
    それはそうだけど、その別の強みの中身は人それぞれ

  177. バーンブレイバーンのデータを大量に流し込めば中国でAI禁止なるからAIは死ぬ

  178. 大手ゲームメーカーやCGプロダクションでもデッサン力見るためにクロッキーやデッサンの課題出すけど?
    ツールスキルも大事だが最低限のデッサン能力は必要だからね

  179. >>179
    だれでも出来るなら、社内でやればいいだけだからな
    実際には、著作権侵害リスクのあるゴミしかできないから
    家でコソコソAIいじってる無職ニートになんか需要ないのよね

  180. >>174
    >AI使うのなんか誰でもできる。というか「誰でもできる」が目的なのよAIって
    正直、その「誰でもできる」に期待してるのは社会に出た事ない無産様だけで
    ほとんどの業界人は「プロがAIを使う事でどれだけ工数を短縮出来るか」にしか期待してないで

  181. 誰でもできる事に価値なんかないからな

  182. 実際にAI絵師様でコミケで儲かったし誰にもAIとバレなかったとかイキったチー牛いたからな、こういう頭おかしい奴いても何もおかしくない
    嘘松とか言ってるのは典型的な自分の気に入らないことは嘘だーって喚いてるチー

  183. そもそも、ただAIで出力するだけなら、
    わざわざデザイナーとして募集掛けなくてもいいってわかりそうなもんだがな

  184. AIが進化すればするほどAI絵師も必要じゃなくなるんやで

  185. >>184
    社内でやればいいというのは確かにその通り
    ただ、著作権侵害リスクは古塔つみみたいな絵師に外注する方が大きい気がするんだけどな

  186. 昔の、手書きvsワープロ(プリンター)の議論みたいだな。
    この人は手書きできる人を探していたから合わなかったんだろう。

  187. AI絵師くんは自分に価値があると本気で思ってるが
    残念ながらなんの価値もないのよね

  188. これは嘘松ではないと思う
    うちの会社もデザイナーの面接はポートフォリオ持ち込んでもらうけど
    その場でも「例えば焼き菓子店のチラシならどんなの作る?」って
    A4の用紙とペン渡すよ

  189. AI最高

  190. 著作権侵害リスクガーとか言うけど集英社も使ってたよな
    想像上の「著作権に厳しい版権元」のお話してるとこ悪いけどそもそも出版元やゲーム・アニメ会社などが許可しあって使う分には二次創作してる同人作家は会話に混ざれなくない?
    そういう会社に所属していない一次創作作家だけAIから除けば良いんだし

  191. 絵師w

  192. デジタル絵師でもアナログでラフぐらい描けるだろ
    液タブで下書きから描いてんだからよ

  193. >>191
    まあイラストだろうがモーションだろうが
    なるべくアナログ感覚ある人の方が応用も対応力も段違いだからね
    モーションだとモーキャプデータの加工しかした事なくて
    ゼロからモーション作るのは無理です、みたいな人は評価低くせざるを得ない

  194. 価値があるのはAIであって使う人間は誰でも良い
    とはいうものの反対してる人が満足に使いこなせるとは思えん
    絵を描く技能とは完全に別のモンだぞあれ
    ぶっちゃけ仮にAIが完全合法になったとしても使えない人は使えないと思う、文字入力の世界だから

  195. >>192
    創作上のAI絵師くんと違って、本物のAI使いは自分の価値がどうとかで行動してるわけじゃないんだわ

  196. >>200
    なんでAI絵師がどう考えてるのか代弁してんの?
    あっw

  197. ニートが面接官ごっこして楽しいか?
    キモいから死んどけよ

  198. >>200
    語るに落ちてて草
    そりゃ必死に嘘松連呼するよな

  199. >>201
    わざわざ「AI絵師」と「AI使い」を分けて説明してくれてる意味が分からんか
    まずAI絵師って反AI派がAI使ってる人につけてるくだらんレッテルだろ、名乗ってるごく一部もアホしかいねえ

  200. >>195
    昔だって漫画の背景とかどこかの写真をそのまま写した、なんてあったらしいからな
    トラス問題を抱えているのに、何を偉そうに

  201. 普段は嘘扱いするのに反AI君の人形遊びにはキャッキャ賛同するんだなここの反対派君

  202. やらおんは取り上げないんだが
    きずなあかりドカ食い気絶部問題がまさに人間の絵師が他人の絵をトレスしてグッズにして大問題になってるんだけど
    そういうの無視してAIガーとかやってるのが滑稽すぎて仕方ない
    ここにいる人間も見てる人いるだろうminiのにんにくドカ食い動画

  203. >>204
    事実と違うことを突然語り出してて草

  204. >>208
    敗残者だからそりゃ必死よ

  205. オリンピックロゴ問題は損失1億900万円。
    他人に任せることによる著作権侵害リスクは怖いなぁ。

  206. その場で高性能ノートPCでも持ち出して、希望通りの絵を生成すればええやん

  207. >>211
    客  『  なんやこれ、指がぐしゃぐしゃで逆立ちしたら股から首はえてて、顔が千束とたきなじゃん。こんな著作権侵害リスクのあるゴミAI絵は使えないね   』

  208. さすがに嘘くさいけどまあAI以前にも
    ネットでDLした他人の絵をポートフォリオとして持ち込むようなやつもいるみたいだしな

  209. デジタル絵しか描けない人もラフ絵ぐらいなら紙で描けるだろ
    具体的に書く必要ないんだから
    ラフ絵すら描けなかったらイラストなんて描けんぞ

  210. 案外ほんまにいそう

  211. 出先で急にAI生成対応できるPC調達できるわけねーじゃん
    これだからAIガイジは

  212. >>212
    ラフなら指ぐしゃぐしゃくらい良くね?なんならインペイント機能で直せるぞ。
    千束とたきな?指示もせずに勝手に出てくるわけないだろ。そんなん言い出したら人間の絵師にも依頼出来なくなるわ。
    逆立ちしたら股から首?……ドンマイ。

  213. >>216
    そんなの調達せんでもネットに繋げるだけで大丈夫

  214. 他人の絵で面接受けてる奴がいるんだから
    AI使用だとさらに増えそうとはおもっちゃう

  215. そもそも人件費を抑えたくてAIを使いたい場合にしても、
    AIで出力しかできない素人より、
    自分で絵が描けて、仕事内容を理解できてて、企業側が求めるものをわかってる、
    漫画家やイラストレーター、アニメーター等の、
    経験のあるプロがAIに転向のが求められるんだと思うよ
    まあ、AIが今以上に進化すれば、ど素人でもよくなる時代が来るかもだけど

  216. >>218
    外部の人間に自社ネット使わせるの危なすぎて草
    スパイだったらどうするんや

  217. >>8
    デジタルが大きく違うのは線の描き直しや塗りかたの部分であって、ラフを描く作業はアナログとあまり変わらないよ

  218. 紙でラフ描けって言われてスラスラ描けんやつはデザイン会社無理だろ
    基礎も出来てないやんけ

  219. あいはばあっぽぉー

  220. いつもの反AIさんの捏造で安心した

  221. これは恥ずかしいわ

  222. 専門職だしふるいにかけるのは当然よな、パン屋が生地の作り方知らないくらい無能だろ。

  223. パルワールドなら雇ってくれるよ

  224. 反AI「クセになってるんだ注目されるために嘘をつくの」

  225. 大手は試験あるところも多いからAIガイジはどの道就職できないよ

  226. >>206
    そりゃ重要なのはこの人形遊びが事実か嘘松かじゃなくて
    ここで具体的事例(失笑)として挙げてキャッキャしてる程度の内容じゃそもそもいつものそういう池沼カスがダメなだけな運用側や運用法の範疇でしかないことは何一つ変わらんし

  227. >>221
    別に自社ネットに繋げろとは言っとらん
    携帯電話使え

  228. まあそもそも最低限の絵すら描けないんじゃ、ただAIに出力して貰うだけでAIの出したもん修正する雑用すら厳しいからな
    それじゃクライアントの細かい指定に対応できんだろうし

  229. 反AIのお人形遊びやん

  230. 募集要項に書いとけ

  231. "絵師"じゃねぇんだよいい加減名称変えろよ
    AI生成絵アウトプッターや

  232. AI使っててもいいけど出力された絵に異常があった場合修正の必要があるので最低限描くスキルは必要なんよ
    未だに未修正のキメラお出ししてる奴は今後も見込みないと思うわ

  233. あー隠してたんか、そらあかんわ

  234. 普通ペンタブ用意させるよ、なぜアナログなのかと

  235. >>237
    修正もAIがやるんやで
    とはいえ、i2i用のラフくらいは描けなきゃデザインは難しいだろうけどな
    完全AI任せじゃ平均化された出力ばかりになるから

  236. >>236
    そもそも絵師とは浮世絵描く人物だ、勝手にイラストレイヤーや見習素人が名乗る時点でズレてる
    本物プロこそ絵師なんて自称はしない

  237. 最近はラフ絵を描いたそばからリアルタイムで清書してくれるAIもあるんだよな

  238. >>239
    まあ彩色する訳でも無く完成された作品じゃなくて、どれだけデッサン力とか絵描く地力があるかをざっくり見るだけなんだろうし別に鉛筆でもええやろ
    逆に機械の力一切無い方が地力は見えやすいんだろうし

  239. 実際には手描きだけでもAIだけでもダメになってくだろうね
    反AI思想垂れ流すような奴はお断りになっていく

  240. 1人だけで作品を生み出せなくてもAIを使いこなせる人材は需要あるからクソみたいな職場は逆にお断りした方が良い

  241. >>245
    ポン出し出来る程度なら需要皆無だけどな

  242. 何にせよAIしか使えない奴は価値がないのは変わらん

  243. 味音痴に料理させてもな

  244. こいつのX見たらただの反AIリポスト活動家で草
    今までどこにもデザイン職の素行見せていないのに
    イキナリデザイン職募集に立ち会いましたとか説得力あると思うのかと

  245. >>243
    だから無いよそんな事、あってもあらかじめデッサン絵持って来てだから

  246. >>245
    AI使えて絵も描ける奴なら1人である程度完結するんだから、AI使えて絵全く描けない鉛筆すら握れない奴は普通に需要がなかったんだろう

  247. こんな面接があるかワカランけど
    こうしてほしいって細かい要望出したときに
    AIじゃできないとか言われたら話にならんところはある

  248. AIにデッサン画を描かせることはできるけど、AIってデッサン力が低いよな
    手足の長さがおかしかったりパースが狂ってたり

  249. デザイナー業っつったらイラスト提出だけじゃなくて
    広告デザインとか、どっちかっつぅとそっちがメインだろ
    AIで吐き出した提出物に関して、強調したい販促ポイントを説明できないような奴は雇える訳がないわな

  250. >>250
    ポートフォリオ提出の書類審査から実際の実技含めた面談とか普通にあるだろう

    ましてこの内容だとAI絵だと隠してたって話だから、面接でそこ確認してAI生成だったからじゃあ本人の絵のデッサン力とかの実力も確認させてもらおうって話なんだろう

  251. 仮に能力誤魔化し排除したいなら募集要項に
    「面接時は実際にラフテストがあります、ペンタブか画材用意して下さい」
    この一文入れればその手は一切来ないだろ

    なぜ手間暇時間掛けてるのか、コイツ等の募集要項の方が無能に見える

  252. デザインについて会話できる奴ならAIでもいいんじゃね?
    紙とペンでは流石にねぇと思うけど、AI生成だけが強みの奴に
    要件定義なんてできる訳がないとも思う

  253. >>205
    だから昨今は作者やスタッフが自分で写真素材を集めるのが普通になってるで

  254. >>255
    実際無いんだから事実を言ってる、自前の道具もなしにホレやってみろじゃ実力なんて測れないよ
    まさか他人様の道具でやれるだろとか本気で思ってる?
    その考えはクリエイターに対し舐め腐ってるよ

  255. そもそもAI絵で受ける奴が面接までこぎつけられるのか?
    もしくは飛び入りみたいな感じで受けにきたのか

  256. 社外秘だからということで社内で囲って作らせる業務が前提になってるなら話が変わってくる
    というか結構一般的にある話だったりするが

  257. 実際客先出向かなくてもチャットで要望聞いて30秒ぐらいでほぼ完成系出せるんだよな…。
    ラフ描けるマウントは無理があると思うわ

  258. >>256
    まあ何でもかんでも懇切丁寧に1~100まで説明してくれる訳じゃないだろう

    まして絵なんか紙と鉛筆ありゃ描けてその紙と鉛筆は相手が用意してくれてんなら手ぶらでいい訳だし問題ないやん。(まあ流石にそんなん書かれてなくても面接とか行くなら筆記具一色ぐらいは持っていくが)
    面接なんだからそういう人格まで含めて審査されてるんだろ

  259. >>30
    まーこんなん絶対悔しくて仕方ないから嘘ついて自分を慰めてるだけでしょうね
    ネットあるあるだよな
    人気あるものを不人気と言うスレ見て同じ意見やアンチの活動を確認して自分を落ち着かせるとかな
    それと一緒で嘘ついてまで周囲から自分と同じ否定意見を持つ人間の言葉だけ抽出して無理矢理自我を保つみたいなね

    俺もそうだからわかるぜwなんか悔しいんだよなとにかく

  260. このツイ主に投稿見たら透け過ぎだツーの
    ツイのほとんどが反AI だらけなのに、急に自分デザイン職の募集やってたんですーそこでAI絵師ガー
    これ信じるとかどれだけピュアピュアだよw

  261. >>259
    カプコンの試験とか受けたら憤死しそうやね君
    突然白紙のA3用紙2枚渡されてさあお題にあったキャラ×4を描け、
    コンセプトアートを描け、時間はまとめて3時間な!
    って言い渡されるんやで

  262. 例えば面接で通ったとして
    「じゃ、来週から出社してください」とか言われたらどうすんだろう
    コソコソとAI生成したものを会社のメールアドレスに送る生活をするつもりか?

  263. >>245
    AI使いこなすAI開発すればその人材必要無さそうやな

  264. >>267
    そもそも無断でAIを使用するとか普通にアウトだからな
    AI利用してるところもあくまで内部資料用にしか使ってない

  265. >>259
    弘法も本当は筆を選んだらしいしな

  266. そもそもAI絵師なんて雇う必要無いからな
    AI使えば誰でもあの程度のもの作れるんだから、自分でAI使えば良いだけ

    「AIを使うのに人が必要」という考えこそAI推進派のアホ過ぎる点
    必要なのは「AIを開発する人」であって、使う人は別に求められてないって気付け
    使うだけの人なんていらねーんだよ

  267. >>263
    だから余計な手間掛けてんだよ、テストありますだけで雑魚排除できるのに
    わざわざ明記せず雑魚呼んでソイツの人柄見抜く意味あるのかと
    面接員の審美眼鍛える訓練するために呼んでるのか?

  268. うん、嘘っぽいw

  269. >>259
    会社の備品じゃ絵が描けません!と言うなら
    それはそれで雇いたくない理由にはなるだろうな
    CGだって家じゃblenderで職場でだけMaya使ってる人とかうじゃうじゃ居るし
    逆に言えば基礎さえあれば六角大王でもそれなりの技術レベルは見えるもんだしね
    (だから全ての基礎であるデッサンを送ってこいとどこも指定してる)

  270. >>260
    AI絵だと見抜けなかったのなら人事部に絵を見るセンスが無いんだろうな

    まぁ人事部に求められるのは人を見る目であって、絵を見る目じゃないから、絵に関しては素人が人事担当だったのかもしれん
    AIと手描きの区別もつかないようなやつが人事担当だったせいで面接まで来れてしまったのかもな
    そんで面接時に絵の実力を見るための奴も同席してたおかげでAI絵だと発覚って流れだろう

    普通にありえる話だ

  271. >>266
    あのさー試験には事前に試験告知してるでしょ、抜き打ちな訳?
    それ認知して行くものと一緒にするとかアホなの?ズレ過ぎだって

  272. AI絵師では時給200円とかなりそうだけど
    自分でデザインとかしないならね
    なんでAI使って収入高くなると思うのか絵の値段を極限まで下げるために使うんでしょ

  273. >>271
    言ってることの大部分には同意だが、AI推進派をAI絵師なんかと一緒にしないでくれ

  274. >>259
    普通にあるよ
    逆になんで手に職の業界でどこの会社も一切実技しないでポートフォリオと面接だけで終わると思ってるのか謎

    他人の道具でやれとか舐め腐ってるって鉛筆と紙やん
    HB愛用者がB渡されようがuni製使ってる奴が別の鉛筆渡されようがそんな急に一切描けないとかないから

  275. >>122
    人事担当がAI絵だと見抜けなかっただけでしょ
    人事担当は人を管理するのが仕事であって、絵を見る目は必要無いから普通に気付かなかったんだけでしょ

    そして面接時には「いっしょにやっていけそうかどうか」を確かめるために、人事担当以外にイラスト部署の代表も一緒に同席して面接をおこなうことになるから、その時にイラスト担当部署の代表がAI絵だと気付いたって感じだろう

    何もおかしな点は無い
    むしろそういう部分をいちいち説明せず「イラスト持ちこみした事ある奴なら説明されなくても状況わかるよな?」で説明省いてるあたり、ガチっぽい

  276. >>278
    完全に同じじゃん

  277. >>1
    なんでAI利用してまで就職しようと思ったんだろう?
    個人でやるから意味あるのに
    そう言う会社に馴染めないからAI生成に手を出したんじゃないの?

  278. >>277
    そもそもAI絵師なんていらない
    AI使って自分で生成すればいいだけだから、わざわざAIを使うだけの人に一円たりとも払う価値は無い

    必要なのはAIを開発する人であって使う人じゃない
    AI推進派はそこを勘違いしてるからアホなんだ

  279. >>276
    ズレまくってるのはお前
    お前みたいにアレコレ言い訳ばかりして会社からやれといわれたこともできないような奴はいらないんだわ

  280. >>274
    違う違う、使用環境違うなら測れないと言ってる
    会社ツールでしか認めない言うならそれ言えば済む話
    そもそも会社出社してAIツール使うなんて無理でしょ、バレるよそんな事
    ほとんどがフリーの在宅作業なのにさ

  281. >>279
    横だがおれはユニは苦手なんだ

  282. >>245
    ただのプロンプト入力を使いこなすとは言わんのやでマヌケ
    そんなの誰でもできることだからな

  283. イオナズン

  284. >>272
    テストありますと言ったら全員にやる必要があるが、書かなきゃ別に必要無いと判断された奴は無駄省いてやらなくて済む訳だしそこは面接官の面接時の判断なんだろう

    それに審美眼鍛えるってのもまんざら悪くないんじゃね。ダメなら落とすだけだし後々の採用精度も高まるんなら悪いコストでもない

  285. >>259>>285
    実力を測ろうとしてるんじゃなくて、会社の要求に素直に応える事ができるか、そのために努力をするかどうかの「人格面」こそが計られてるって気付いてない馬鹿だろお前

    あれこれ言い訳ばかりして会社のいうこと聞かないような人材はいらねーんだわ
    今すぐやれと言われたら、たとえ十分な実力を発揮できなくても今すぐやってみせるような人材が求められてるって気付け

    組織人のくせに「本当の実力が発揮できないからー」なんて組織の命令に逆らうような奴を雇う組織なんて存在しねえよアホ

  286. デジタル専門も紙とペンじゃ大したもん描けないけど
    何も描けない訳じゃないから炙り出しには最適じゃない?

  287. >>284
    デザイン系の面接受けて来たら?
    今まで実技告知もせず言ったのその場で実技テストしますは
    未だに聞いたことがない
    持込要請や実技告知して道具用意して持って行くことはあるけどさ

  288. 仕事は「下書き(ラフ画)」が必要だからな、それをもとに話を進める
    それで本決まりになったら正式に仕事が進む
    グラフィックの仕事でもラフレイアウトは必要

    漫画関係で聞く話が、アシスタント募集で他人の絵を送ってきて面接で書いてというと書けない人が一定数要るらしい
    絶対実務でばれるのに、ごまかせば何とかなると思ってる人は結構いるようだ
    学校感覚なんだろうな

  289. AI生成が活用できるのは精々、自分の名前が売れない同人活動くらいだろう
    名前を売ろうとしてもどうせ『誰が作っても同じじゃん?』って返ってバカにされるだけだし
    同人ゴロは絶滅するだろうけどプロの仕事には割り込めないよ、プロもAIを活用するだろうし

  290. >>244
    AIの学習データの嘘のない全履歴が間違いなく添付できる世界ならAIは需要あると思う
    そもそも中国なんか情報管理超好きだからそういうものにしてくだろうけど

  291. またいつもの嘘松かぁ

  292. 嘘くせー話だけどな

    経理課への面接でエクセルが使えます言うてそろばん渡されて昔はそれで処理してたんですよって言ってるようなもん

  293. >>292
    明日から来て言われたらどうすんの?試用期間中に

  294. >>290
    だからさ会社出社するのがデフォな訳じゃ無いんだって、そこ理解して無いでしょ
    環境違うのに急にやってみろ出来ないのか?なら会社への奉公精神足りないと見なす
    こんな昭和脳全開自慢されてもアホ臭いんだけど

  295. こんな見え見えの嘘松書いて何が楽しいの?

  296. >>286
    苦手でも急にまったく描けなくなる訳じゃないから
    それに今回のケースはそういう次元を測るためにやった実技ではないだろうし
    あくまでAI生成絵だったからじゃあ本人単体の能力はどんなもんかざっくり測ってみようって話だろう

  297. 今はSNSなりイラスト投稿サイトで気軽に自分の作品を発表して承認要求を満たせるけど
    昔は漫画やアニメーター目指してる人はプロになる以外は本当に自分の実力を発揮できる場所なんてなかった
    当然、プロなんて簡単になれるもんじゃないし、なってもすぐに仕事もらえる訳じゃないから自分の存在を世に知らしめるのは本当に大変な道のりだったんだよ

  298. >>297
    それを言うなら筆算でしょ
    そろばんは液タブとか

  299. >>299
    リモートで鉛筆でラフいらんとはならんだろう

  300. >>296
    反AIもAI擁護も都合悪いの来るといつも嘘だとかお互いが捏造だとか言ってるからもうそこはどっちもキリないわ

  301. スカッとジャパンが人気あるわけだ・・・

  302. >>298
    行けば良いでしょ、会社ツールしか認めないならAIツール使えないで終わりだよね
    そんな事はAI頼りの人物なら行くわけないと思うけどさ

  303. >>1
    どっかの週刊漫画の持ち込みで似た話あったな

  304. >>304
    ラフ不要と言ってる訳じゃないよ、欲しいなら先に言えば道具持って行くよ
    急にやれ応じなければ忠誠心欠如だ、この考えがアホだと言ってるんだよ

  305. >>294
    誰が作っても同じで構わないってケースは少なくないぞ
    絵を売りたいんじゃなくてボードゲームを売りたくて、今までなら他人に発注してたボードのイラストを自分でAI生成するとか

  306. デジタルメインでもアナログでちょっとしたデザインは出来るわ
    色塗って完成させろって言われたら難しいが、初期のプロット段階なら稀に喋りながら描いたりする

    デザインとアナログって地続きだけど、AIは全く違う分野なのよ

  307. >>309
    それは忠誠心は関係ない
    逆に言うとそんなこだわると自分への忠誠心が強いというのはわかる

  308. 反AIの面汚しがよお
    アカウント削除しとけ雑魚が

  309. >>292
    カプコンがいきなり実技だったろたしか
    数年前にそれで落ちた奴が闘志燃やしてたのが話題になってた

  310. >>163
    君はペンタブや液タブ知らんのか

  311. この話デジタル絵師に刺さるやん
    デジタル絵師も紙とペンだけ渡されても書かれへんねんから

  312. まあ少なくともAI生成は出来るが絵は全く描けないって奴は現状作業員として会社に属するってのは厳しいんじゃね
    結局会社に属すあればいきなり好き勝手生成出来る訳じゃなく、色んな修正や雑務もやらされるんだろうしそれやるにはある程度の画力は必要だろうし、会社もある程度そういう小回りきく駒の方が使いやすいだろう

    個人で活動するとかした方がいいんじゃね

  313. >>302
    SNSのせいでカスみたいな絵でしょうぎょうデビューするやつも増えたけどな

  314. なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?

  315. >>316
    描けるけど……

  316. >>317
    AI生成はエンジニアと専属イラストレーターがいれば済むからな
    新人がAI使えますと言ったところで…

  317. >>311
    普通の頭をしてたら、デジタルの絵描きだってペン使って描いてる人が多数なんだから
    ラフぐらいならレベルの差はあってもできるわな
    (稀に図形描画で描くデジタルの絵描きもいる)

  318. AIぶっ潰すのに嘘松エピソードとかいらんわ
    足引っ張んじゃねーぞ

  319. >>323
    それが必要って事は察しろよ

  320. デザイナーやグラフィッカーの試験はわりとガバガバなのよ
    AIが流行る前は他人の絵で応募して面接までこぎつけたり、最悪受かったりするやつもマジでいた

    まあ企業の絵師やグラフィッカーがAIを使う事はあっても
    AI絵師自体を雇う事はないだろうな

    AI絵師に独自の技術力があればいいが、それって普通の絵師は当たり前に持ってるものだから
    普通の絵師にAI使わせて作業を効率化した方がいいのよ

  321. こいつのXの全容見て本気で信じれるならスゲーよ
    急に沸いたデザイン業勤務経験あり、かつ人選までできるポストです
    オマエのデザイン実力見せたら?とまず言いたいw

  322. >>321
    まあAI使えるが全く絵描けない人材雇うぐらいなら、社内の絵描き陣に講習受けさせてAIの知識教えた方が早そうだしなぁ…

    AI使えて絵も上手い新人なら有難がられるのかもしれんが

  323. >>316
    やっぱそこがAI絵師との考え方の違いなんだろうな
    デジタルメインでも描けるよ普通に
    もちろん金稼げるレベル前提な

  324. >>318
    実力がどうであれ金になってる時点でお前がどうこう言える立場にないわなw

  325. AI絵師ってのは違和感ある
    それで絵師なら雑誌のページ作る人も絵師だろ

  326. >>316 流石に草

  327. 原作者になれない脚本家

  328. ツイ主「デザイン募集でこの場で書いてと言ったら拒否られた」
    リツ「その仕事従事してたのは本当の事?」
    ツイ主「嘘だと思うならそう思っていただいて結構です(根拠拒否)」

    この流れが草過ぎるんだが俺だけ?
    手描き証明できないようにお前も事実証明出来ていなだろうと...

  329. AIでクリエイター気分になってたやつが初期の頃にはいたけど今どうしてるんだろ

  330. たぶん気分だけなら味わえる
    印刷すれば同人として小遣い稼ぎもできるんでわ
    でもそのうち誰でもできるとは思われてるだろう

  331. >>316
    日頃趣味レベルでデジタルお絵描きしてるけど、ペンと紙があれば落書きはできるよ
    デジタル絵師って、学生時代はノートの端に落書き描いて、お金が溜まったらデジタルに移行する人がほぼ全員
    落書きすらしてない人が、いきなり板タブや液タブ買って、お絵描き始めたりなんてしないよ

  332. >>328
    すまん俺が言ってたのは
    ネットに転がってる落書き描いてる連中の事や
    アナログの時代なら最初から紙とペンしかなかったから下手くそでも絵を描けたけど
    最初からデジタルで描いてた下手くそは
    紙とペンで描けないって話や

  333. ここで言う絵師って職業欄に書くようなもんでなく
    ネット界隈の呼称なんだから別に名乗ってもええと思うけどな
    かなり線引き曖昧やろ絵師って

  334. >>336
    その落書きはデザイン会社に通用するレベルを言ってるんか?

  335. >>315
    ペンタブや液タブで描きやすいっつってんのはGペンとかのクセに慣れる必要がある画材の話だぞ
    鉛筆なら設定どんだけ頑張ってもデジタルより紙の方が描きやすいし、基本的には筆あたりも同様。

    入力タブにも描画ソフトにも補正はあるが、デジタル特有の歪みを軽減する程度のものでしか無いし、補正のされ方にもクセがあるから描画ソフトの補正機能は切ってるユーザーも多い。

  336. >>333
    それ、会社バレするリスクを全く犯さず証明出来る方法あるか?

  337. >>326
    やめたれw
    コイツ自身一切イラスト投稿ないのにイラスト選別できますとか
    AI絵師と変わらないと理解できていないんだよ、これが反AIダブスタなんよ

  338. 結局のところ「AI作業員」はゴミか
    一番使えるのは元々絵師でそこから作業効率&クオリティ向上を目的にAIを導入した連中
    こういう奴らは自分の絵をAIを利用することで独自性が出せるし売れるようになってる

  339. >>343
    もともと推進派そう言ってるんだけどな

  340. >>341
    つまり妄想妄言言いたい放題だよなw
    手描き絵師が来てアナログ要求したら液タブ主流なのでと拒否られた
    これも言える訳よ

  341. >>340
    そもそも液タブやらの重要な指標として4096段階筆圧検知だの傾き検知だのがあるけど、紙に書いてる時は筆圧や傾きなんて無段階だし、デジタルの宿命であるペンの動きと描画のタイムラグもまったくの皆無なのよ。

    絵を描いた事が無い人は勘違いしがちだけど、デジタルのお絵描きデバイスは便利な面が多々あれど、素描においてはまだまだ課題も多いのよ。
    だから高額な液タブにすら微妙なレビュー付くことも珍しくない。

  342. >>345
    手描きならラフぐらいその場で描けないとおかしい。
    それが出来ないのなら普段何かをトレースしたり「参考」にしたりしている可能性が高いので採用には値しない

  343. 嘘松かどうかは置いといてAIで画像出力するしか能ないやつが専門職に就けるわけがないわな

  344. この話が嘘松とか関係なく
    そらそうだよなって思えない社会常識、仕事経験のなさがヤバいって気付いたほうがいいぞw

  345. >>339
    面接官「このポートフォリア、AIっぽいですが使いましたか?」
    私「AIは使っていません」
    面接官「ならこのポートのキャラを、落書きレベルでいいので描いてください」
    私「わかりました(スラスラ)」

    でよければできるよ
    このレベルなら実技ではなくて、面接の範疇でしょ

  346. >>343
    それはただAI落ちしただけでそんなやつは駄目だよ
    AIは嫌悪される要素がなくなるまで使わないという人間が最終的に残る

  347. >>341
    AI求めない会社バレしても良くね?
    会社方針でAI作品拒否ってるんだから、堂々とAI作品従事者は募集してませんで良いじゃん、都合悪いと到底思えないけど
    まあ社員に過激反AIいる汚点と言うのは解るw

  348. >>347
    トレパクさんが困るだろw某つみとかラフは散々だったぞ

  349. >>347
    参考くらい使っても良いだろ。デッサン人形とか自分で撮った写真とか。

  350. 嘘松じゃね?

  351. 金出すほうは応用が効くほうがいいだろうからね

  352. >>348
    大ヒット制作「AIについてはノーコメです」
    大ヒット製作「北海道のフリーターが超天才爆速デザイナーだった」

    AIは使用していないからな、天才は埋もれてるんだ発掘できるぞ

  353. 描画スキルあります、AIの技術も活用できるなら使います>描画スキルあります、AIは使いません>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>AI使います、絵は描けません

    需要で並べるとこういうこと

  354. >>285
    え?
    フリーだろうが在宅だろうが作業環境揃えるためにPCくらい送りつけるやろ
    あーあ、Mayaのバージョン〇〇使いたいなーとか愚痴漏らすなんて日常茶飯事やで
    なんなら最近はクラウドでやらせるところもあるし、完全外注発注でもない限り
    内部の人間が手を出し易いように環境は揃えるよ

  355. >>354
    俺も有償イラストはデジタル人形使って映える構図探したりアタリ取ったりはするけど、取り上げられても別にまったく描けなくなったりはしないからな…
    面接官に見られると困るレベルで「参考」にしてる人はトラブル起こしかねないよ

  356. >>358
    AIになんて頼らなくても需要がある人間が最強でそれ以外はゴミなんだよ
    今AI堕ちしてるのはそれが出来ない雑魚なのでAI作業員になるだけ

  357. >>353
    だからそういうのを弾く必要があるだろ?AI使ってなくても信用して起用するのはマズいやつって可能性が高い。
    その場では描けない技術上の理由があるのなら説明すればいいのだし。

  358. >>361
    AIを納品物そのものに使ってる奴はその通りだと思う
    ただアイデアの捻出ならAIもありだと思ってる、それっぽい雰囲気の画像を出力するのにAIは長けてるからそこから完成品を想像して作業に移行するって使い方はプロでもやってる人はいるよ

  359. >>355
    コイツのX見てたら分かるだろw
    その業種に携わってる経験則ないのに急に語りだしてビックリするぞ

  360. >>355
    まあ、こんなAI使ってるであろう奴をわざわざ弄るような面接をするかっていうと怪しいな
    リアルなら何も言わずにお祈りするだけやね
    でも本人が飽くまでAIじゃない、とか言い訳し始めたら人によっては追及するかもね
    面接とか大体現場の本職の人が担当するし

  361. >>362
    話の筋通じてるか?
    自称手描き同様に自称デザイン業人選者、これにも意味ねーと言ってる
    自称手描き疑う同様に自称人選者も同じように弾かれるぞと言ってる

    なぜ後者だけ鵜呑みにするんだよw

  362. >>351
    その信念を信じて
    あらゆる生成AIを使わずにこれからも頑張ってくれ

  363. こんな作り話するほどAIが憎いんだな
    病気でしょ

  364. >>361
    AIを一枚絵ポン出しするAIイラストだけだと思ってるのがなぁ
    これからイラストは自在に動く時代になると言うのに

  365. クリエイター界隈で実技試験のない職種なんてないしAI出力師はどのみち弾かれて終わるよ

  366. >>351
    ここは別れ道だな
    今から使うやつと
    クリーンになるまで使わないやつの
    絶対に屈せずクリーンになるまで使わないでくれ

  367. まあ手書きでも普通に落ちるんですけどね

  368. >>369
    それってなんか関係あるんか?
    その部分は誰でも出来るからAIを使わずに需要がある人間にしか意味がないのは変わらないぞ

  369. 中身見たら反AIの拗らせです。
    どれだけ専門人かと思ったら反AI仲間のリポストばかりしてる活動家。
    反付く活動家ってこういう風に仲間同士でストーリー作るよね。

  370. 募集に対して要件みたさない奴が募集してきたんだし募集要項がおかしいか応募してきた奴がおかしいよねですむ話
    例えるならパン職人募集にヤマザキのパン持ってきてパン作れますって奴が募集にきてもヤマザキがおかしい!とはならんやろ
    AI叩きたいならもうちょいまともなエピソード作ってくれ

  371. >>366
    いや そちらの主張の芯を否定したいとかじゃなくて、AI手描き関係なくその程度の技能も無いやつは不要って言いたいだけよ?

  372. ニコニコ全盛期の時に、MAD作ってるやつが同じようなことしてたな

  373. >>372
    デザイナー業の募集とかある程度専門的な勉強+恵まれたセンス両方求められるだろうしな
    ネットの神絵師とかが応募しても普通に落ちるよな

  374. 出来の悪い嘘松だなあ
    しかし少し前の記事にもあったけどリコリコの再現度すげーな

  375. >>373
    AIでこう言う表現を自分で作るのと他人に作らせるのとでは
    自分で絵を描くのと指示して絵を描かせるくらい違うけど

  376. AIの知識を追いかけてすごいことしてる気になってるやつはバイト君にしかなれないよ
    より簡単に誰でも出来る方向にしか進んでいかないAIでそれは完全に時間の無駄だからな
    自分自身のスキルを磨いてAI問題が解決してからさくっとアジャストする人間だけが勝てる

  377. >>378
    残酷な世界だよ
    本当に必要なのはセンスで
    付属としてあれできる?これできる?だから

    最初からあれできますって入っていても
    センスないからダメで終わり

  378. >>341
    会社匿名されない範囲で詳細語れないかい
    これ以上言わないムーブは嘘松言われても仕方ないと思う
    オレだって言える内容だし

  379. >>381
    アジャストした時のAIの表現は
    既に誰かがやった表現の後追いになるけどな

  380. >>378
    まあ、求められてるものが違うケースも多いしなぁ
    そもそもキャラデザとか会社全体でそんなに人数要らんし
    会社勤めなら細かい要求にも応えられる万能さも必要になる
    AI以前に余程の上澄じゃないと採用しない
    背景とか3Dの小物とか幾らでも作れますーって方が採用されやすかったりする

  381. >>381
    売れる絵だけ描いてそう

  382. >>384
    だれもやってないAI表現なんてないけどな
    誰かがやった瞬間に他の誰かが簡単に真似できる
    自分自身には何も残らない

  383. >>387
    KATEのCMすらあなたは真似できないじゃん

  384. >>387
    絵なんてその筆頭だけど

  385. このリコリコがっつりちんぽ描いてんなw

  386. うーん松

  387. >>388
    そりゃ企業レベルで金かけたことは個人では難しいけど同じ企業レベルで簡単に可能
    AIってそういうもんで自分のスキルにすることは出来ない

  388. >>375
    拘るなら募集要項に制作品持参と実演していただきます
    これで不届き者は消え去るからね
    審査員が暇で不届き者呼んでは説教したいなら別だけど

  389. >>392
    いや個人でできるけど
    そういうところやぞ

  390. 著作問題はあたりまえだが、それ抜きでも
    AIソフトは描けるやつが使わなきゃ意味がない。

  391. 初期の頃にAIで企業案件もらいましたとかはしゃいでたキッズがいたけど
    今思えば恥ずかしくて死にそうだしな

  392. >>376
    それも不要だし、説得力微塵もない反AI活動ばかりしてる自称人選者も不要だぞ
    空想語ってホルホルしてるのも同時に叩き出せよw

  393. >>392
    お前って自分が売れてないのは
    あの人にはあれがあるからだって他責思考野タイプなんだな

  394. AIは個人の活動で使うのが一番効果を発揮する

  395. >>398
    意味不明
    AIは後から簡単にアジャストできるものだからそれに時間を費やしてるやつは敗者にしかならないよ
    AIを自分の特別なスキルにすることはできない

  396. そうなんだよね。企業側からしたら
    「よっしゃAIを上手く使える人を探すでー」ー>「まずラフ描いてみてね」ってなるだけだなぁ。そもそもAI使った何かを企画するにしてもラフ描いてもらわないといけないからそうなるよな。

  397. >>400
    KATEのcmも真似できないじゃん
    個人でできるのに

  398. >>401
    正直もうリアルタイムでAIが自動で清書するツールあるから
    絵が描けなくても知識さえあればラフ描けるようになってきてるんだよなぁ

  399. 自分で人を雇う立場になったらわかるよね。AIこれからやっていこうってしても、じゃぁどういう人を雇ったほうがいいんだろう?ってなるんだけど
    そうなるとある程度ラフとか描いて対話出来る人じゃないとダメだなぁってなるし。

  400. >>403
    何いってんの?

    えーと、そういう話してるんだけど。だからそうなっても「ラフ絵」って描けないとダメでしょ?

  401. >>403
    だから清書いらなくてラフ絵でいいんだってば。
    そういう話してるんだよ。何いってんだよ。

  402. >>400
    サービスパッケージになってないと使えない人より
    テクノロジー組み合わせる事ができる方が真似できないし重要だと思うけどな
    KATEみたいなCM作ってと言われた時に
    そんなサービス一般公開されてないので作れませんっていうのか?

  403. >>405
    もう棒人間とかでよくなってる
    指とか素人が描いたらおかしいのにそれも補完してる
    ラフ絵に絵を描く技術が必要とされなくなってきてる

  404. >>408
    だから棒人間でいいんだって。ラフなんだから。

  405. >>406
    またラフ絵よりも抽象的で簡略化された絵をラフ絵に仕立てるツールは出てる

  406. 仕事の観点でいうとAI生成クリエイターの求人はない
    ドローン操縦の求人がないのと一緒。
    新たに雇うより自前の従業員に操作を覚えさせたほうが良いから。

  407. >>408
    だーかーらーー、

    じゃぁ棒人間を書くセンスが必要っていったら分かる?
    その棒人間に優劣があるんだよ?

  408. >>408
    ほんと何いってんだこいつ。有名絵師がスラスラ書く棒人間と
    その辺の小学生の描く棒人間には優劣があるだろ?

    それ描いてみて判断しようって話だよ。その棒人間に点数つけるんだよ。

  409. >>409
    あれ?じゃあ絵コンテの事かな
    棒人間や適当な絵でもラフ絵の絵コンテになるツール出てる
    絵コンテのラフもラフだから棒人間でいいって言ったらぶっ飛ばされるけどな

  410. なんか全然わかってないのいるけど

    例えば棒人間でいいから、目をこうやってズームしてかっこいい演出しますよってそういうの描けるかどうかが勝負になりますよってだけの話だよ。

  411. >>413
    その辺の小学生の描く棒人間をスラスラ描く棒人間に補完するツールがある

  412. >>414
    だから「ツール」の話じゃないんだって。

    50m走るのだって誰でも出来るだろ?走ってみ?一番早い人を選ぶからって話だよ。

  413. >>416
    ???
    そうじゃないんだよ・・。それで優劣を競うって話ししてるんだよ。
    誰でもいいわけじゃないんで。

  414. >>415
    だからそれが知識があればできるようになってる

  415. >>418
    その優劣をなくすツールが出てる

  416. >>416
    棒人間は誰でもかけるけど宮崎駿と同じ棒人間作ってよ。
    それでわいはそれみてラピュタみたいなの作るから。。

    って話をしてるんだよ。

  417. >>417
    センスの話?

  418. >>407
    この短期間ですらAIの知識がどんどん無意味になってるのにそんなもん役に立たないよ

  419. >>422
    ものを作るのに必要な「工程」の話なんだけど・・。

    誰でも出来るんなら、もののけ姫以上の作品を棒人間で作ってきてよって。
    それ出来るならみんな大喜びで採用するよ。

  420. >>423
    既にKATEの仕事逃してるけど
    無意味になるまで待つんか?
    その時にはその技術は陳腐化してるけど仕事あるんか?

  421. >>425
    KETEのCMはAIフィルター使ってるだけで仕事の部分はCM制作スタッフが普段通りの仕事してるだけじゃん
    それこそAIは簡単にアジャストできるからCM制作能力だけが重要という例

  422. >>424
    説明がピンとこないな
    センスがあれば別に絵の技術が下手でもAIで補完して使い物になってるって話なのに

    工程ってどういう事?
    棒人間ってマジの棒人間だぞ
    絵描きがさっさと描くようなこの角度でとかのラフ画じゃないぞ

  423. AIが描いてるんだからお前はデザイナーじゃない

  424. AIは権利関係がやべーからちゃんとした商業は厳しいんだわ
    その辺の広告とかなら良いんだろうけど

  425. AIを使うことに溺れてるやつってphotoshop使える俺ってすごいと思ってショートカットとかめちゃくちゃ覚えてるやつみたいだな
    自分自身のスキルがないと意味ねえよ

  426. >>426
    そのAIフィルターの表現を提案するのがデザイナーの仕事やろがい
    デザイナーは絵を描くのが仕事じゃない表現を描くのが仕事じゃ

  427. >>430
    スキルとセンス間違ってね?

  428. 正直AIにあんまりスキルいらない気がするしな使ってるけど
    必要なのは自分の妄想を英単語に転写する根気と絵描きの名前の知識と生成ガチャへの忍耐力

  429. >>426
    だからお前は個性なく
    誰かが見たような量産型の表現しかできないんだよ
    自分の中に表現したいものがないんだろうな

  430. >>431
    別にAIである必要なんてないよ
    材料として使っただけで他の何でもいい
    AIってその程度のもの

  431. >>434
    AIに頼らないとなにもできない人間がそうだろうな
    AIなんて使わなくても需要を産める人間にしか価値はないよ
    AI自体は個人のスキルにはならん

  432. >>435
    だから表現を提案するのがデザイナーの仕事だっていってんだろ
    その素材を使う理由を答えれるのがデザイナーなんだよ
    何でもいいと言ってる時点で才能ないよ
    世の中はあらゆる事は組み合わせで何だっていいんだよ
    その組み合わせの中でこれだと思えるのがセンスなんだよ
    そのセンスをデザイナーは求めてるんだよ

  433. >>437
    デザイナーとしての能力とAIには関係性が全くない
    AIなんて使わなくても仕事が出来るデザイナーとしてのスキルがある人間が勝つだけだよ

  434. >>436
    需要を生みたいなら
    尚更技術が広まって陳腐化する前に触れてないと意味ないってわかると思うんだけどな
    陳腐化した作品をいくらたくさん見たところで君のセンスの役にはたたないよ

  435. >>429
    その辺の広告が商業でないとでも思ってんのか?

  436. >>438
    そのデザイナーのスキルの一つとしてAIが何ができるか勉強もするんだよ
    みんながAIでやり始めた時に提案してもデザイナーとして価値ないの

  437. >>400
    君のいう特別なスキルってどうやって身につけるの?
    もう消耗されて見向きもされなくなった表現を眺めると特別なスキルが身につくの?

  438. >>441
    デザイナーの能力を磨いてきた人間にしか意味がないってこと
    AIは材料としてつかえばいいだけだからAIが使えますなんて言ったところでセットの壁にペンキを塗る人程度の扱いにしかならないよ

  439. >>443
    AIという材料をどう使うかがデザイナーの仕事だろ
    それは他の材料についても同じ
    材料を知らない人間が何を作れるの?
    材料を知る材料をどう使うかがデザイナーの能力だぞ
    デザイナーって設計者の意味なんだから

  440. >>443
    それはデザイナーで絵を描けますと言ってるやつと同じ
    デザイナーの能力はそこじゃないから

  441. 『NEW GAME!!』で出てきたヌイグルミのゲームのキービジュアルは単に上手い絵が描けることとデザインが出来ることの違いが分かりやすかったなぁ

  442. >>307
    このケースは、デザイン系じゃないがIT系で遭遇した事あるわ
    経歴は立派だけど分からない、使った事がないの一点張りで
    現場では使えん人材だったわ

  443. 「明日からきてください」

    この一言で詰む人材なんて要らんだろ

  444. >>448
    合格させた方も問題ある
    採用に関わらないでくれと思うわ

  445. >>449
    なぜか話題になってるカプコンの採用方法だが
    そこに至るまでに、多くの採用トラブルを経験してきたんだろうな…

  446. 3Pリコリコックス最高〜

  447. >>411
    結局そこに落ち着くよな
    元々描ける人がついでに習得して能率上げたほうが費用対効果高いし

  448. デザイナーと3Dゲームの3Dモデラーと一緒にしてるのかも
    どっちもよくは知らないけどモデラーはものすごい作業量がありそうだからほとんど人に会わない委託リモートワークでも仕事尽きなそうだ

  449. 元アカウント見たけど単なる反AIでしょ
    ずーっとAI関係の事しかしとらん

  450. 絵師を雇わなくて済むなら当然AI絵師も雇うわけがない

  451. ポートフォリオでAI絵かどうか分からなかった・・・?
    嘘松臭いな

  452. >>159

  453. このデザイン会社は潰れるな
    絵師滅びろやクソが

  454. >>453
    リモートワークを採用するか否かは会社の都合次第だからねぇ
    もう本社を縮小して社員は在宅で良いやと割り切ったスクエニみたいな所もあれば
    逆に本社拡大したのでみんな出社しろ、あとデータの持ち帰りや仕事中にネットサーフィンするのも許さん、みたいなコナミとかもある
    全体的に見ると在宅率は減りつつある

  455. >>450
    あそこはガチガチの実力主義だからなぁ
    ポートフォリオみたいに幾らでも時間かけれたり
    何かズルをやりかねないものだけでは信用出来ないのか
    数時間で作品を完成させる実行能力も含めて試験する
    受かった知り合い何人かいるけど、子供の頃から絵以外趣味が無かったみたいな連中ばかり

  456. >>444
    デザイナーにとってのAIは
    MayaのMelとかあの辺のシステムをどれだけ使って作業を効率化出来るか、みたいなサブスキル扱いだろうなぁ
    まあ、それ以上に企業はAIを利用することによる醜聞を恐れてるから
    表立った使い方はどこも許容しないけど

  457. >>337
    今回は就職するレベルの話しなんだから
    そこで語って比べても仕方ないだろ
    まさに下見てるだけ

  458. 無能以前にAI詐欺師なんて採用するわけないだろ
    なんで騙そうとするんだよ

  459. まぁどう考えても嘘なんだけどさ
    でもこれ本当だった場合は面接内容を人を馬鹿にする目的で漏らしたってことになるからな
    AI絵師は不採用なだけだが、ツイートした奴はクビ案件

  460. 絵師がラフ描く時間でAI絵師は並みの絵師より高品質な絵を完成させる
    この現実でラフを描く技術って必要か?

  461. 今営業やプレゼンにはノーパソやタブレットは持参してくの普通だろ?
    何か嘘松くせーなー?

  462. >>466
    そりゃ実際にはやらんだろうな
    AIガチャ師にトドメ刺すために言ってんだよ

  463. どう見ても嘘松

  464. >>465
    どういうイメージかすり合わせるために絶対に必要な工程
    AI一発ガチャで出てきたイメージにもあわないほしくない絵に金は払えない
    確実に欲しい絵をもらうため、イメージを合わせるのよ
    仕事したこともない馬鹿な推進派にはわからないようだが

  465. 絵を描ける人なんて山のようにいるんだから
    AIしか使えない人より絵を描ける人にAIを覚えてもらったほうがいい

  466. 1/100くらいの時間で絵が作れるなら
    給料も手描きの人の1/100くらいでいいんじゃない

  467. デマも何もその場でラフ描いて説明するのはよくある事だろ
    AI絵師はプロンプトで説明するんだろうなw

  468. >>470
    というか今の状況だとAI使わない方がまし
    炎上するし
    AIを使った絵にそこまでセールスポイントがあるわけでもなし、絵師のネームバリューに乗った方がはるかに得

  469. >>471
    というかまさにそうなってて、AI絵の価値はすでに落ちまくる一方なんだよな
    対して手書き絵の価値はむしろ上がってる

  470. >>337 
    デジタル絵師:下手だけど描ける
    AI絵師:下手だから描けない、でも上手くは書ける

    なら「下手だけど描けるし、上手くも書ける」奴を採用するだけ
    どっちらかしか採用できないなら、どっちを教育するかは、面接官しだい

    だけど「車の運転が出来る人」と「運転ができる出来ない人」くらい差があると思うよ どっちがどっちの判断はおまかせするけど

  471. >>466
    ノーパソあったとしてもガチャで注文の絵出るまで待たなきゃいけないから使えないだろ

  472. 普段デジタルで描いてるんならアナログでもある程度は描けるやろ
    アナログじゃ全く描けないってんならAI使ってるのと変わらんやん

  473. 紙とペン、デジタルだけの人でも、ペンタブとかで描くんだろ?
    多機能の紙に描いてると考えれば、紙に描いてもソコソコの絵が出てくるんじゃね、仕上げろって言ってるんじゃなくてラフを描けってなら

  474. サムネ
    Necromancer 114290817 2023年12月17日

  475. >>134
    言い訳はいいからwさっさと描けで終わるねんw

  476. 作り話でお人形遊びしか出来ないのほんと笑える

  477. >>481
    いいから早く手描きで絵を描けよw

  478. >>465
    いちいち、

    プロンプトこうやって・・・
    あれ・・思い通りに出力されないな・・・

    とかやる気なん?
    ラフ書いた方が早いだろww

  479. AIじゃどこまでいっても表現したい細部を書いてくれないしな
    求められるものが全く違うってわからんかね

  480. デザイナーやイラストレーターに求められる能力って
    作品を作る能力じゃなくて、デザインの良し悪しを見極める目やセンスだから
    完成品を出せるだけじゃ意味ないのよな

  481. >>485
    相手の求めるデザインを考えてすりあわせる能力も必要
    この辺考えるとAIは遅すぎる

  482. >>474
    そら量産品なんだから価値は下がるわな
    これまでもそうやって衣類や金物も安くなって生活が楽になってきたし、浮世絵版画など芸術の大衆化が進んだりもした

  483. >>487
    そう、そして手描きの価値はむしろ上がった
    もう勝てないねえ

  484. >>488
    ユニクロの既製品とオーダーメイドのスーツを比べても仕方ない

  485. さすがにこんなん嘘松やろ・・・・・
    AIツール誰が買うんや

  486. AIに取り残された老害な会社だね
    潰れるわ

  487. >>466
    このX主の他投稿見てたら一発で分るよ
    ただの反AIやってるだけの人物、他の事でほぼポストしていない

  488. AI絵師(笑)なんて出力環境一緒にすりゃ同じもん出せるしデザインとは
    「プロンプト考えるのが得意です」なんて「検索ワード考えるの得意です」と一緒やし需要無い

  489. >>490 >>491 >>492
    現実逃避してないで、とっとと手描きで絵を描けよw
    AIイラストは社会では通用しないことが分かったんだからさw

  490. 今回が表に出たの始めてなだけで、こういう事例は今まで何度もあったんだろうなあ

  491. 頭に完成図があって手先の器用さを補うためにi2iしてんならセーフ
    線は引けなくても色を配置することは出来なきゃ困るが

  492. 会議や相談の時にこんな感じでとか案を出し合う時があるから単純なラフくらいは描けた方が話が早く進む
    仕事が早く進むのはお互いにとって正義だからな

  493. >>497
    何なら話しながらでも描けるからなあラフ

  494. LCMならあっという間だぞ

  495. >>499
    プロンプト打ち込んでる間にラフ描けるしみんなで見ながらその場で修正出来るしどう考えても手描きのほうが優れてて草

  496. 数で反AIに勝てず
    絵の質で手描き絵師に勝てず
    依頼としても手描き絵に遙かに劣る
    生成AIってなんなら手描き絵に勝てるの

  497. 昔から人の作品切り貼りしたような嘘ポートフォリオ持って来るやついたから
    AIで同じことするやつがいても不思議ではない

  498. 久米田は人前で書けないのにサイン会開かされて
    来た人にサイン書かずにマンガの生原稿あげたんだよな

  499. >>480
    つか、元記事を見るに最初AIであること黙ってみたいね。
    そりゃ、AI使ったこと黙ってるなら追い出されるわなぁ。
    それに、AIで描くものには限界あるし、突発的なものはその場でAIでできないし、何より規制次第でどうなるか沸かないってのもあるんだろうね。
    CMで使ってるという話もあるけどあれは、宣伝で使っていてあれでグッズ商売してないからセーフという形なのかもしれない。あれでCM越えてグッズ売りだしたら話は違ってくるだろうね。

  500. >>504
    修正 何より規制次第でどうなるか沸かないってのもあるんだろうね。
     → 何より規制次第でどうなるか判らないってのもあるんだろうね。

    そういえば、施行予定のAI規制の物でAIだとするものは必ずAIであることを記載しないといけないらしいんだったなぁ。
    そうなった場合はいままで、手書きと偽っていても規制後はAIであることを出さないといけないし、規制前の発刊したものでAIで描いたものである場合、再販する時にどれがAIであるかを記載しなおさないといけないし、うっかり忘れたら規制違反になって・・・になるんだろうなぁ。、

  501. >>504>>505
    こんな嘘松で必死になってバカみたい

  502. なんJ - 【悲報】AI絵師さん、生成AIでデザイン会社に乗り込むもボコボコにされる
    ttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707775681/

    嫌儲 - 【悲報】AI絵師「絵描くの余裕だわwデザイン会社に就職するわw」→面接でボコボコにされて終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [426633456]
    ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707784489/

    0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc7-Xtv7) 2024/02/13(火) 10:14:00.73ID:n5FPMQDCp
    >>242その「絵柄」が嘘松ポイントなんだって。絵柄なんてデザイナーにはいらんよ。必要なのはコンセプト。絵柄が必要なのは描画する絵師だ。なのでこれ絵師による嘘松だとわかる

  503. 0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d69c-9hPE) 2024/02/13(火) 10:07:26.06ID:E+2eb9520
    >>89 イラストを描けないデザイナーなんていくらでもいる

    0143安倍晋三🏺 (ワッチョイW e355-3kVO) 2024/02/13(火) 09:54:45.58ID:DsKcDSKA0
    この人デザイナーなのかイラストレーターなのかどっちなんだよ

    0181安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4b30-C4DI) 2024/02/13(火) 10:01:03.39ID:EptVS9Bc0
    反AI兼エロ表現の自由戦士か

  504. >>49>>96>>152>>193>>203
    >>305反AIもAI擁護も都合悪いの来るといつも嘘だとかお互いが捏造だとか言ってるからもうそこはどっちもキリないわ   ←このバカ
    >>349この話が嘘松とか関係なく、そらそうだよなって思えない社会常識、仕事経験のなさがヤバいって気付いたほうがいいぞw   ←このアホ

    0453 (ワッチョイW 639e-MeBq) 2024/02/13(火) 10:44:07.83ID:ybJcR1bU0 
    今時デザイナーなんか内製で雇うわけないだガイジ嘘松が死ねよ

  505. 0145 (ササクッテロラ Spc7-Xtv7) 2024/02/13(火) 09:54:50.30ID:n5FPMQDCp
    そもそもデザイナーと絵師って別物だからな。だから嘘松言われるんだよこれ。絵描けなくてもデザイナーは山ほどいるし、デザイン感覚の乏しい絵師もいる

    0605 (ササクッテロラ Spc7-Xtv7) 2024/02/13(火) 11:29:51.59ID:n5FPMQDCp
    >>397 嘘松までして主張する事じゃない。デザイナーの現場知らなさ過ぎだろう。絵師の嘘松過ぎるんだわこれ

  506. >>322
    なんでか知らんがお絵かきソフトあればポンとイラストが出てくると思ってそうなのがチラホラいるよな
    絵どころか何も作った事なさそう

  507. AIをプロが下書きツールで使うなら別だけど、生成繰り返すしかできない人には仕事には使えない

    商業関係は発注条件に完全に合致した完璧な仕上りであっても、理不尽なリテイクが付きものなんだよな
    発注元の「やっぱこうして」は絶対だからなあ
    そしてリテイクは山ほど出るのがつきもの

  508. 悔しさ全開のウソ松って敗北宣言と何が違うんやw

  509. 悔しそうなAI絵師()さんがのこのこやって来て捨て台詞吐くのも敗北宣言?

  510. >>315
    まだまだ紙とペンの書き心地にデジタルは追いつかん。
    単純に線引くだけなら圧倒的に紙のほうが楽。
    これは絵描きじゃなくても、文字がどっちが書きやすいか考えるだけでもわかるだろ。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。