老害「エヴァ全盛期はパクリみたいなアニメやゲームがいっぱい出てぇ…(ニチャァ」 ワイ「例えば?」
これな
はやい
でもこれはこれですきだったな
ロボは添え物程度で乙女ゲーみたいな内容なのにな
これは間違いない
この頃の新海誠好き
最終兵器彼女
ガイが突然死ぬところとかまさにそんな感じだったわ
ルリルリとか言ったっけ
コナンの灰原もそれの生き残りだよな
ナデシコの星野ルリは綾波をロリコン化した安易なキャラだったなw
エヴァより好きだわ
天地本家よりも
セカイ系流行ったろ
これほど例えが山ほど出てくるのも珍しいわ
ハルヒもエヴァフォロワーだぞ
綾波がずっと希死念慮を持ってた理由がわかったわ…
エヴァ人気出たからってパクリアニメを1年後に放送出来るか?
即座にパクってたね実際に
92年のセーラームーンが94年のSの頃には大量に生産されてた
アニメに限らず怪獣ブーム怪人ブームだって1年以内に大量投入だぞ
大分遅れてきて今更感あったよな
聞いたことない作品名ばっかりだな
名探偵コナンとかるろうに剣心も聞いたこと無いか?
学者の中では当たり前に共通認識だけど
意外とケンモでも知らない人がいるのね
わかりやすさなども含めると圧倒的にゼノギアスのほうが名作やろ
ゼノギアスはパクリだらけだけど
大筋は80年代ぽい
パクりと手抜きが酷くて当時の雑誌評価ですらオチのあるエヴァでしかなかったから名作評価は多分に色眼鏡補正が入っていると言わざるを得ない
って急になったのなんでなの
基本的にイヤボーンだからなぁ
ワンパなんよ
アルジェントソーマ
ラーゼフォン
ファフナー
どれもパクった側の方がエヴァなんかよりマシな作品になったなwww
エヴァっぽい空気感だし溶けみたいなアニメが大量に作られて
それがのちにセカイ系と呼ばれるものの原型になった
その後両方とも経営危機に陥ってるのは偶然じゃないと思う
とりあえず暗くすればウケるやろって浅はかすぎるわ
え、このアニメの元ネタこれじゃんって気づくことが多い
そのぐらい日本のアニメは日本文学が下敷きになってる
洋画見るときに聖書の知識があったほうが面白いのと同じ感覚
最近のアニメはアニメを下敷きにしてるから幼稚なもんばっかになったな
なんなら味方も謎でいい
主人公が機体に乗る理由も「そう作ってあるから」でいいっていう
手抜きメソッドが発明だった
説明しない作品増えたのが一番の悪影響だわ
信者がそれを擁護するからタチが悪い
ナデシコ
さよならを教えて
ガンパレードマーチ
ぱっと出てくるのでこれくらい
乙骨まんまシンジくんだしな
ハイ論破
ぐちゃぐちゃメタモルフォーゼ
エヴァが最後じゃないかな
小粒なのしか出てないイメージ
ダーリン・イン・ザ・フランキス
無限のリヴァイアス
かな
フリーレンって綾波の系譜だったのか…?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1738350588612759552/pu/vid/avc1/1280×720/A2-JoOq52V8V_d8_.mp4
AIエバ
委員長が美人すぎて笑うw
ミサトさんが一瞬セーラームーンになっててワロタ
ミサトさんのシーンで
セーラームーンをオーバーラップするのは反則w
全然あたらなかったな
大型新人の魔法少女にあこがれてがいるだろ
魔法少女がどうたらこうたらみたいな作品は増えた
かわいい絵柄で騙しておいてグロいことやるみたいなのも
エヴァに比べたらフォロワーが弱いんだよな
ガールズバンド物の始祖けいおんのがまだ強いまである
強いて言うならゆゆゆくらいか?
ダンバインとか時代が全然違うのは置いといて
おれの最古の記憶はネバーエンディングストーリーだわ
通常は魔神英雄伝ワタルと言われているな
そこは庵野自身言ってた通りツインピークスとかだろ
中身のある難解さは良いけど
肩透かしの難解”風”がね…😩
天使が敵なのはデビルマンとか色々、
前からあったのでは
(´・ω・`)まぁ全部テビルマンのパクリなんだけどねwww公式がこんなの出すくらいだし
-
-
呪術廻戦
-
エヴァのパクリというか当時はセカイ系の流れだったからなぁ
-
-
パクられた後の世界で生きてるとそれがパクリだと気付かないからなwwwww
パクり王国の日本でネトウヨが強気にパクりパクリ言ってるのが証左よなwww -
エヴァ 真希波・マリ・イラストリアス
呪術 禪院真希
どっちも眼鏡女
呪術作者さあ… -
出渕はアニメ誌でこれエヴァじゃない?って言われて
否定するどころかエヴァを鬼子にしないと答えてたからな -
アルジェントソーマってウルトラマンだぞ?
エヴァじゃねえよ
エヴァはウルトラママンだけど -
まーたゆとりおっさんは脳内の老害と戦ってんのかwwwwwwwww
-
オタク「ラノベはパクリみたいな学園異能物がいっぱい出てぇ…(ニチャァ」 ワイ「例えば?」
多くて2,3作品ぐらいしか聞いたことがないんだけどこの機会に教えてくれ
ハルヒ以降の謎部活はいらないから -
ガサラキの暗い雰囲気とかはエヴァありきなんやろうね
-
ナデシコはルリが綾波と似てると言われるが
実際は初期ルリ天才で大人を見下してる糞餓鬼だぞ -
ラブライブ
-
>>8
エヴァを匂わせつつエヴァかと思った?残念でした!みたいな作品だったな -
シンエヴァのラストはむしろラーゼフォンじゃんとか言われてた
-
絵が種のエヴァとかボロクソ言われてた序盤から持ち直したファフナー
-
-
ラーゼフォンはエヴァより最後しょうもなかったな
-
AIって臭いよな
画像生成してると、リチウムイオン電池が発熱して焦げる臭いがしてくる -
>>14
はよスパロボ参戦しろって何年言わせんだ
何度もガンダムSEED出してる場合じゃねえ
コンシューマー止まったしよ -
lainはプロデューサーがエヴァがあったから企画が通ったって言ってたな
脚本家はエヴァなんて見てないって言ってたが -
ポストエヴァとも言われているアキハバラ電脳組が出てこないのはニワカだと思った
アレの場合、人間として情けないのは主人公サイドではなくて敵側だっていうのが逆なわけだけど -
KOFは庵のmax八稚女と暴走系
-
エヴァの真似した作品はあんまり思い当たらないな…
-
ラーゼフォンは下野のデビュー作(というかいきなり初主演)だったっけ
-
>>19
コンセント使えよ -
ハルヒもシャナも00年代のラノベはどこかエヴァっぽい
-
-
俺がシンジならミサトに手コキさせてアスカの風呂覗くけどな
シンジは周りに女いるなら行動しろよ -
エヴァってガンダムのパクりじゃねぇの?(鼻ほじ)
-
俺がシンジならケンケンに手コキさせてケンケンの風呂覗くけどな
シンジは周りに男いるなら行動しろよ -
最終的にエバーのパクリの方がマシだったという壮絶なオチw
-
ゼノギアスやなぁ
面白かったけど露骨に影響受けてる感じやった -
>>26
プラグが電池と一体型になってるコンセント直なんてあるのか? -
エウレカセブン
-
>>27
てか最近のもエヴァっぽい
鬼滅呪術進撃どれもエヴァの影響受けてる -
>>30
人が乗って操縦するって時点でガンダム他全部がマジンガーZのぱくりになるのでやめましょう
現在スパロボDDではアムロがマジンガーZに乗ってる最中です -
>>36
進撃が最近とか何年寝てたんだよ10年以上前だぞ古いよ -
冒険者ギルドの元ネタは西部劇の酒場
-
「デュアル! ぱられルンルン物語」を知らない無知なやらおんであったwww
-
ロボ作品とか関係なく「暴走モード」が溢れたな
-
エヴァの影響って言うか90年代のアニメやゲームって
軒並みセカイ系とか世紀末を意識したのが多かった印象 -
そもそもエヴァの九割がパクリ要素の寄せ集めなのに…
-
>>38
最終回のアニメやってたの最近じゃん -
惑星のさみだれ
-
雲のむこう、約束の場所ってボーダープラネットのオマージュだろ
-
とりあえずロボが暴走したりグロい感じになったらエヴァのパクリって感じだったな
-
ぶっちゃけラーゼフォンの方が好きだった
-
>>38
進撃が「昔」のアニメだった時期って1期放送後の2016、7年くらいじゃないか? -
TV版宇宙戦艦ヤマモトヨーコの後半とかな
-
AIエヴァはリツコだけ韓国人っぽいな
-
ガオガイガーと電童もオペレーターがいるところがエヴァっぽい気がしたわ
リアルでガキだったのでエヴァより先に見てたけど -
ガサラキが出てこないもんだな
けっこうモロだったぞ 綾波どころかミサトさんまで出てくる -
>>41
ロボじゃないシンフォギアですらあったな -
雲のむこうのエヴァ要素ってどこだ…
-
エヴァ自体がそうだろ
-
リリカルなのはは
-
エヴァはケンケンインパクトでファンが死滅したから
上がり目ないやろ -
ストライクウィッチーズ
-
アイドルマスター XENOGLOSSIAの三浦あずさの最初のシーンが、まんまミサト
朔響が加持っぽい -
>>36
それはエヴァが初出じゃないのでは -
>>58
ケンケンいい男じゃね? -
異世界転生アニメの流行元はどうみても「ゼロの使い魔」だろ
作りがほぼ今主流のと同じだから、流派的には間違いない -
セカイ系全般だろ、最近中々見ないけど
-
八神庵
-
ゲームだったら
ガンパレかな
部分的に影響を感じる箇所は
見受けられる -
>>63
あれは生きたまま使い魔召喚されたから転生してない -
ルリとかいうエアプが見た目だけで綾波レイ系に分類する不遇キャラ
-
創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [4799139補している幸福実現党公認のいき、愛子陣営の運動たふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとしこれを止めに入った運動員の男俺は創価学員だけど
いつも幸福実現党に投票してるぞ -
創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信棒で叩く→逮捕 [4799139補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動たふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとしこれを止めに入った運動員の男俺は創価学員だけど
いつも幸福実現党に投票してるぞ -
ラーゼフォンとゼノギアス
-
視聴者おいてけぼりだろうが難解なストーリーとひたすら雰囲気で攻めてくるって意味ではエヴァより押井のパトレイバー2やGHOST IN THE SHELLの方が影響でかかったんじゃないかなぁ
-
パクリというか影響受けた作品がいっぱいあったって話だろ
当時はウテナとかもエヴァの謎が謎を呼ぶ展開を踏襲したと言われていた
あえて多くを説明せず多くの謎を提示する事で視聴者に考えさせるスタイル -
同時にエヴァな感じを避けようとしてた感じもある
そこで空気を読まずにエヴァな雰囲気をやろうとしたのがデュアルだったりラーゼだったりw -
>>5
パヨクが今日も自分から吠えてる -
セカイ系というか終末思想なアニメが増えた印象があった
とにかく辛気臭いのよ -
呪術廻戦 0に決まってるやろ
-
まどかマギカの後も似たような魔法少女物が増えただろ
ヒット作が出たらそのフォロワーが量産されるなんていつものこと -
ラーゼはオマージュだっつってんだろ
-
エヴァ全盛期はやたらエヴァ考察本(笑)みたいなのがいっぱい出てたよなw
あとエロ漫画にも綾波やアスカや葛城を意識したキャラが多かったし -
ファフナー
-
全体的にエヴァっぽかったダリフラだが
戦闘の合間に拠点に引き籠ってスローライフしたり二番手ヒロインがメガネ男に孕まされたり
その作風はシンエヴァに逆輸入された
錦織としては本望だっただろう。しかし糞迷惑な話だ -
簡単なとこで言えば中学生主人公が若い世代にも受けたことで
14歳のヒーロー、ヒロインが増えた印象はあった -
>>76
最終兵器彼女とか
ぼくらのとかそういう奴? -
>>79
言葉遊びとか求めてないから -
ここまでジェネレイターガウルなしとか
-
ゼノギアスがエヴァのパクリはもう十二面観音のエヴァ面なのよ
名作かと言われたらそんなことはねえよ!と言い切るがさあ……
というかネタにされた行動やんな作品を指してエヴァのパクリとしか言わねえ奴ってさ -
フリーレンって無口ってだけで、
中身アーニャみたいなもんだろ
すぐドヤるし、結構間抜け -
ガガガ
ガガガ
ロウガイガー -
>>88
エロいしな -
>綾波タイプのキャラって大量に生産されたよね
何は無くともエロゲで大量に生産されとった -
>>79
インスパイヤだろ -
>ラーゼフォンが挙がりがちだけどあれエヴァがとっくに一息ついた時期であって全盛期じゃないよね
時間が経ってるのはパクリながらもちゃんと設定を練ってるからやろう。
小難しいけど面白いしそこそこのヒットはしてるからな。
ただパクって直ぐ作ってる奴は9割は爆死してるよ。 -
パクリというか、エヴァの作風が世紀末の終末感とマッチしててフォロワーがたくさん出てきたというか
それと今の異世界系の走りはゼロ魔だろ -
ゼノギアスはエヴァのパクリ言われても反論できなかったな、特に旧約聖書っぽい要素やディスク2のせいで
-
創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸学信者で叩く→逮捕 [4799139補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動たふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとしこれを止めに入った運動員の男俺は創価学員だけど
いつも幸福実現党に投票してるぞ -
他は知らんけどラーゼフォンはマジでエヴァで見たようなキャラ、セリフ、シーンが頻繁に出てくる
-
そもそも補完計画が人為的なイデオンだろ
-
タイポグラフィが流行ったな
-
なんかピンチ切り抜ける時主人公暴走させとけみたいな雑な描写も増えてた記憶がある
今でいう俺TUEEEみたいなもんだろうか -
ここまでネオランガなしとかネットのオタクもまだまだだな
-
>>40
まぁあれは作るってる側も狙ってやってる感を出してるからな。 -
>>101
おっさんである事を誇るだけの老害 -
>>97
そうでもない
見直して来い -
>>100
イヤボーンは割と昔からだと思うわ
それこそガンダムとかダンバインとか -
あの時代のアニメはEVA筆頭にマジで辛気臭かった
バブル弾けて下火だったからな -
エヴァのパクリみたいなと言ったらロボアニメのイメージになるけど他にもポストエヴァやセカイ系として色々な作品に拡散してるからな。シナリオや演出や音楽も実写の数々で真似されたりアニメにも収まらない
アニメオタクは「セカイ系って昔流行ったよな」程度の甘い認識になってきてるが。アニメ映画では一般化一般人が見るジャンルとして定着してる
近年では洋画でもセカイ系が作られてるしシャマランの最新作もセカイ系。天気の子(新海がポストエヴァ流派で君の名からアニメ映画に定着させた1人)が欧米でヒットしたのも影響してる
まあ簡単にいえばバトロワからのデスゲーム物が国内のみならず世界中に拡散したのと同じ流れという認識でいい -
>>100
それこそイデオンが勝手に動くことのへオマージュ -
まぁストーリーじゃラーゼフォンの方が上やな。
ヒロインが中古じゃなきゃ95点を上げたいところやのに。 -
>>105
根本はイヤボーンなんだが
「暴走」ってワード多用されてた時期あったなあって -
>>84
なるたる -
>>78
エヴァ以降で量産って言ったらこれだな
それまでもそれっぽいのはいくつもあったし空モモからそうだと言われるとそうなんだが
ダーク系魔法少女の地位は間違いなくまどかマギカの影響が強い
今やってる魔法少女にあこがれてもそうだし -
エヴァとかじゃなくてもエディプスの恋人とか
世界系みたいな作品って昔からあったような気がする。
けもフレ一期で綺麗に話を畳める例が出て、話を
畳めないエヴァのがっかり感が目立ってきたような。 -
ま、でも劇場版のラストはデビルマンのぱ…オマージュだったけどね
-
まぁ今の時代の作品よりは面白いと思うよ
どういう展開になるか分からないから面白かった
なろう作品が詰まらないとは言わん
でも見なくても展開が安易に読めてしまうから楽しみが半減するんだよな
先を想像する楽しみってのも大切なんや -
エヴァは作りたくないアニメを作らされる自分の分身だろ
それで受けたから味を占めて同じことを繰り返している -
>>112
3話に衝撃展開いれとくわが透けて見えるもんやたら出てきたのも印象深い
まあこっちはフォロワー雑すぎて割とすぐ廃れたけど -
セカイ系→エヴァ、ラーゼフォン、ハルヒ、進撃
謎部活→ハルヒ
ガールズバンド→けいおん
ダークファンタジー→まどか、進撃、メイアビ、鬼滅 -
方向性は違えどガサラキや戦闘妖精雪風もその手のアニメだったね
-
き。し3こ2だま6笹4がWA2と3しーあ1い5A7と1統1いつ9教kai?9巣1がも7プ1riズ1ン8釈3HOU1組9の1勝9共1REn1合3
-
まあ悪影響のほうが強かったよな
-
エヴァのコピー作品って言うけどどれも劣化品だったよな
全部見たうえで言うけど最初の1話で謎提起してあっさい謎を13話でうすーく広げた感じだった
無数の死体の中にエヴァみたいな希少な作品がいる感じだ -
>>122
例えば? -
>>122
と言うと? -
ゼノギアスがエヴァのパクリとかいってる奴青葉か?
主題のテーマ似てるだけでコンテンツとして完全に別物だろ -
>>119
まあ雪風の方が原作は先だけどな -
>>124
オーディアンとか -
デュアル!ぱられルンルン物語
-
エヴァのパクリみたな作品はたしかにけっこうあったな
でも作品名はすぐには思い出せないわ
言われれば思いだせるけどパッとしなかったからね -
>主題のテーマ似てるだけで
十分です -
熱海の盛り土、11年間見過ごし 相手は自民党同和系会社「新幹線ビルディング729448] (261)熱 海市「例の企業は同 和成19年弁 当時の社長は自民系の同 和団体の会長。+や嫌儲の関連スレが全てスレスト [和差別などれ嘘だったよな、お前らはいつ気づけた? [426566211海市土石流 崩落の盛り土を したのは 「同和系列の会社」 神奈川県啓発センターもアップを始める。 [3857552】ネトウヨの正体、同和だった事が露呈www [7920256] (19)
10:熱海市温泉課長「新幹線ビルディングは同和系列の会社で、ちょっと普通の民:+民「熱海の土石流発生ポイント、谷を埋めた時点の所有会社代表は自民党系同和団体神奈川県本部会長 」→5ch運営により強制スレスト [884036508] (303 -
>>105
イヤボーンの元祖となると
映画だとキャリー、漫画だと童夢か? -
雪風って最初79年で庵野が留年してた頃だぞ
-
アルジェントソーマ
-
>>126
作風の話だろ -
>>128
ロボはまんまパクリやったな(笑)
でも中身は天地無用だから -
異世界転生モノで、ステータス画面やらギルドやらが出てくるようになった起源はなんだろう?
ゼロの使い魔よりは後だと思うのだが。
詳しい人、ご教授願いたい -
>>136
しかも地味に面白いという・・・
ただ、メイン格のヒロインっぽいのが最初に怪我して短髪になったのがちょっと嫌だった -
熱海の盛り土、11年間見過ごし 相手は自民党同和系会社「新幹線ビルディング729448] (261)熱 海市「例の企業は同 和成19年弁 当時の社長は自民系の同 和団体の会長。+や嫌儲の関連スレが全てスレスト [和差別などれ嘘だったよな、お前らはいつ気づけた? [426566211海市土石流 崩落の盛り土を したのは 「同和系列の会社」 神奈川県啓発センターもアップを始め[3857552】ネトウヨの正体、同和だった事が露呈www [792074256] (19)
10:熱海市温泉課長「新幹線ビルディングは同和系列の会社で、ちょっと普通の民:+民「熱海の土石流発生ポイント、谷を埋めた時点の所有会社代表は自民党系同和団体神奈川県本部会長 」→5ch運営により強制スレスト [884036508] (303 -
>>137
ヴィルガスト?
まあ、アレはステータスオープンは無かったような気がするけど -
>>137
80年代末のドラクエ的世界観の作品群で多用されてた -
>>140
と、思ったけどあれは異世界転生というより異世界転移か -
オーディアン「第1話で量産機で無双するシーンだけよかった」
ぱられるんるん「ovaの設定だけハードミリタリーに作り込まれてて本編は薄い」
奏光のストレイン「キャラ萌え要素のないクロスアンジュ」
ギガンティックフォーミュラ「なんかもう記憶も失いかけてるけど各国のロボットがどうたらこうたら」
グラヴィオン「スパロボzのほうがおもしろかった」
この辺の設定が甘くて決めきれない作品ばかりだった。ラーゼフォンとかはかなり成功した方 -
綾波タイプのキャラとか言うけど肝心の綾波レイ自体全くそういう感じのキャラじゃないよな
-
雰囲気が似てたら何でもパクリ扱いしてそうだなこいつら
デュアルやラーゼフォンは1話でそう感じるけど他はそうでも無いやろ -
>>143
上三つは好きです・・・ -
>>1
影響を受けた程度をパクリと言うバカが多過ぎる -
エヴァも天地も好きなのに聖機師物語を見たら異世界のエヴァみたいになってるのでヘドが出る気持ちだったわ
天地は天地のままであってほしかったし好きなものを足し合わせても必ずしも好きになるとは限らないと思い知った出来事 -
>>137
なんか番外編とかでRPGパロディやってドラクエ風のウィンドウでステータスが出て来る
みたいなんが発祥のような気もするがそうなると結構古いとこまでいくんやないかな -
こんな感じか
・無口少女キャラ
・ロボットっぽいけど別の何か
・各話タイトル漢字折り曲げ
・なんちゃら計画的な計画
・ゼーレ的な敵
・ロボに突然乗せられ戦う(まあ、アムロなんだけど)
・敵にコアが(まあ、昔から普通にあるけど)
・歌が高橋洋子 -
無限のリヴァイアスだっけ?
当時、子どもだった俺はこのアニメがエヴァだと勘違いして見てた -
>>146
わかる。いいと思う -
熱海の盛り土、11年間見過ごし 相手は自民党同和系会社「新幹線ビルディング729448] (261)熱 海市「例の企業は同 和成19年弁 当時の社長は自民系の同 和団体の会長。+や嫌儲の関連スレが全てスレスト [和差別などれ嘘だったよな、お前らはいつ気づけた? [426566211海市土石流 崩落の盛り土を したのは 「同和系列の会社」 神奈川県啓発センターもアップを始める。 [3552】ネトウヨの正体、同和だった事が露呈www [792074256] (19)
10:熱海市温泉課長「新幹線ビルディングは同和系列の会社で、ちょっと普通の民:+民「熱海の土石流発生ポイント、谷を埋めた時点の所有会社代表は自民党系同和団体神奈川県本部会長 」→5ch運営により強制スレスト [884036508] (303 -
ラーゼフォンは美しくしたライディーンだろ?
-
アニメじゃないけど、蒼穹紅蓮隊
-
>>148
聖機師物語は面白かったダルルォ!? -
綾波パクリみたいなキャラ、伏線出すだけ出して全部投げっぱなしで「ファンが考察してください」みたいな作品は山のように出てきたな
-
キャラクターのコピーが増えたのが嫌だったわ
綾波の量産型、アスカの量産型・・・
当時から綾波の良さが分からなかった俺には苦痛だった -
銀装騎攻オーディアンは前半と後半で全然違うアニメになるからな。
-
>>143
ギガンティックフォーミュラはEDで大爆笑した記憶しかない -
主人公が精神おかしくなるのはZガンダムのパクり!!
-
. ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
, -‐' ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
< ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
 ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- ' |i‐‐‐' }|
|λ|{ ヽ .|
. |ヽi | , r.' | パクライブはとんでもないものを盗んでいきました
lV r |
`、 ! ‐‐''''''''"""' ! gleeの脚本・トレスとKISS・ロードオブメジャーの曲
ヽト "" / ラ・ラ・ランドの演出、中華ゴスロリ衣装です -
>>137
魔法陣グルグルとかじゃね? -
>>154
ライディーンもなんか雰囲気をエヴァっぽくしたやつあったよな? -
>>159
大張だから -
>>151
エヴァよりも面白いからそのままでいいと思うで -
綾波がフリーレンってあってると思うわ
もし綾波が生き残ってたらフリーレンみたいになってると思う -
>>159
あれドラグナーに見えるんだけど -
>>164
リメイク版か
あれの主役声優全然見ないな -
>>159
オロとセイムセイムカッコいいよ -
>>168
バリグナーかな -
ファフナーはプロデューサーが同じでホントにエヴァっぽいの作れってオーダーだったからな
まさか完結に長い時間かかるとこまで同じとは -
>>168
確かに前半はドラグナーっぽかも
後半は大怪獣バトルものっぽいかな? -
>>161
明日のジヨーじゃねえの? -
>>164
超者の事かな
あれ絵柄は当時の流行っぽい絵柄だったけど他そんなエヴァっぽかったっけ
響鬼の変身解除見るとなんか超者思い出すんだよな -
>>148
GXPみたく突き抜けてくれれば最高だったのにね
GXPは名作や -
おめでとう
きびウンコ -
>>133
アニメ(OVA)の話だろどう考えても -
>>169
ロボの動きがめっちゃトロかったような・・・ -
2000年に入って初めてのロボットアニメ、それが銀装騎攻オーディアン
なんでこれが語られないのか分からん
OPも凄くええぞ
リアルロボット好きとスーパーロボット好きに凄く配慮してる
それに川田紳司(ナルトのシノ役)のデビュー作&初主演作でもあるし -
ゼノギアスはFF7と同時期に開発スタートしたみたいだけど
-
>>143
グラヴィオンは勇者ロボ(見た目だけ)にメイドさん合体させたバグった萌えアニメだからエヴァじゃねえよ -
ナデシコ、ラーゼフォン、エヴァ、ダイガード、ガオガイガーFINAL、ガルガンティア、バディコンプレックス、アクエリオン、クロスアンジュ、マクロス+とマクロスF、アルジェボルン
あと思い出せん
この辺を見ておけば大丈夫だろ -
業界中「第2のエヴァを作れ」って流れになったらしいからこの辺で挙げられてる作品はほぼ間違いないだろうね
-
ネオランガが出て来ない悲しみ
あれは逆に社会風刺に偏らせてて
エヴァって普通にエンタメだったんだなって思わせてくれた -
>>172
ファフナーは1期は良かったんだけど時間がたつにつれて
泣きゲー的な展開は鍵がやりすぎて視聴に飽きられていった感じで
ついには今やっても全く話題にならなくなった -
>>175
「REIDEEN」(ライディーン)って奴っぽい -
ナデシコつべで観たが全然エヴァっぽくなくて素直に草だ
とうか普通に出来悪いアニメだった -
>>182
グラヴィオンはアニメよりスパロボZのほうが好き
本編の最終決戦BGMなしなんだよな
スパロボzだと生声でBGM入ってるから超獣炎王斬するとき本編超えてる -
>>180
そーれはとてもしーずかにー
だーれにもきづかーれずにー
ぼくのいーばしょそのすべてをー -
>>181
FF7友人からソフト借りる時なんか後半エヴァみてーになるよって雑な説明受けた記憶思い出したわ
今思い返すというほどエヴァでもないけど当時タイミング的にもそういう印象受けたんやろな -
>>166
面白いちゃあ面白いけど
ギスギスが酷くて二度と見たくない・・・ -
エヴァ自体パクリじゃん
-
>>185
なんかエロいやつだっけ?
歌が特徴的だったような? -
>>182
ゼラバイアが謎の敵だったろそれがのちに超AI機械文明の反乱っていう -
>>175
超者はライディーンとは名ばかりの
中身はサムライトルーパーやダグオンの系譜やろ -
>>187
全然違ったなw -
>>180
OPが途中でアレンジ変わったけど、相変わらずで吹いた思い出
EDはめっちゃ好き -
ノストラダムスの予言みたいな世紀末の雰囲気にあった漫画とかアニメが多かった。
-
丸パクリも多かったし、エヴァみたいな暗い世界観の作品が多かったよな
それでも面白かったよ当時は -
>>188
あれはヤマト、ガンダムの世界観にマジンガー、ゲッターをメタ的に取り込むって感じだから材料被りと捉えた方が良い -
ゼノギアスは人気作品のキメラみたいなところあるからな
エヴァとGガンダムは確定だよ -
>>195
謎の敵って要素でいいなら他にもありそうや
ゴーダンナーの擬態獣もか? -
>>193
フォロワーの起点のエヴァの話をしているのであって
それがパクリ作品だからって主軸は変わらんよ -
エヴァおじさんってやたら起源主張する鯖太郎みたいなもんなの?
-
ナデシコはエヴァじゃないな
ルリルリは当時めっちゃ人気あった -
>>203
かけらでも謎があったらエヴァ要素だぞ -
まあナデシコは操縦方法とルリルリがそれっぽいかな?くらいか
-
>>188
出来悪くねえよ
いい娯楽よ
ポケモンの同じ枠で一週前までやってたんよ -
>>205
起源とフォロワー生んだ作品は別の話だろ
漫画の全ては鳥獣戯画のパクリだとか狂った主張するなら別だけど -
>>194
搭乗するキャラ(女性)が基本素っ裸だったな
主題歌はなんとみやむー(棒)やで -
ゼノグラシア
三浦あずさ ⇨ミサトさん
秋月律子 ⇨赤城博士
水瀬伊織 ⇨アスカ
朔響 ⇨加地さん
カラス ⇨カヲルくん
ジョセフ 真月 ⇨碇司令
リファ ⇨綾波レイ でOK -
>>207
エヴァより古くてもか?
金髪騎士は全部セイバーみたいな -
>>207
そんなぁ -
>>188
あれはぶっちゃけロボに焦点を当てたようなアニメじゃねーからな
人間関係を主軸においてるなんちゃってロボアニメ -
>>213
エヴァは時代を超越する
某国の壁画のように! -
>>213
それはそうか違うかも
あの時代のクリエイターは世界の終末観感じてるから少なからず似る? -
ラーゼフォンの方が好きだったわ
-
>>215
正直エステバリスはそんなカッコ良く無いからなw
劇場版のブラックサレナはカッコいいけどw -
. / / /)_ -ァ'´ ̄ `丶
/ / 厶イ / / | | \ \
/ √ / _. 斗-─-ミ j\ \ |
/ | ′ / -=Tつ笊ヾノV )\ }\ | |
. | | | | ゝLソ /汽ノ八}∧ノ .ノ バカばっか・・・
| | |__|\..L ``` ゝ゚〈 / ∨
| |[⌒| |\ __ } ,
| \ |\_|: ‘, 人 ′
| \ .トミ | ‘, .ヘ \ , -
ちょっと暗い感じで綾波レイっぽいキャラが出てきたらそいつにとってはエヴァのパクりになるんだよな。
今観ればそう感じないだろうに、10代とかに見てると視野が狭く知識が乏しいせいでイメージが固定化されて大人になった今でもその時のまま話すからあかんよな。
エヴァのパクリと思う作品は今から観てみろよ。
今のお前なら殆どは違うと感じるぞ。 -
本スレで出ているデュアル
綾波みたいなキャラもいた -
アニオタがよく絶賛するカウボーイビバップもエヴァの2年後でエヴァとは全然違うのに影響受けてる箇所があって面白いぞ
戦闘機の装甲がエヴァの拘束具に似てる箇所があったり他にもいくつかあったけど忘れた -
>>218
OP聴いた時は衝撃だった
必死にシングルCD探し回った思い出 -
>>221
ギャラクシーエンジェルのバニラ -
>>202
戦火の中、初めてギアに乗り込むところはガンダムだし
エリィがドラッグで暴走して男ども押し潰すシーンはAKIRAの鉄雄だし
そもそもゾハルの元ネタが2001年宇宙の旅だしでSFネタ盛り沢山 -
ナデシコは今の若者が見たらあのノリについていけなくて
わからんつまらんってのはたまに聞くな
でも一通りのロボットアニメ見たてきたリアル世代にはけっこう刺さる作品よ -
ルリちゃん=綾波
全然似てないし絶対見てないだろう
寡黙でもないし、めっちゃ話に食い込んでくるだろう -
>>226
後半(いや中盤か?)ちゃんと完成してればなあ・・・ -
-
>>217
デビルマン見て育った世代って側面もありそうだけどなぁ
永島慎二が影響を…とかいうには範囲狭すぎるかさすがに -
電動
あのおもしろさはなかなかだろ -
意味わからんのよりグレンラガンの方が面白い説
-
つーか当時はエヴァやたら神格化されてたけど
新劇のQ~シンエヴァとシン〇〇シリーズ進むごとの駄作化で庵野ごと過大評価だったの解っちゃったしな
ぶっちゃけ他のスタッフのおかげだったというか漫画家でいうアシが本体で抜けたらダメになったやつみたいな -
>>227
今の時代にウケるようにするならアキトがパイロットとして天才設定とかのほうがいいかもね -
>>228
エヴァおじには人為的に作られて緘黙でアルビノっぽかたら全部綾波やで -
>>233
正直グレンラガンは人の死が雑で、そこで無理やりな熱さを押し付けようとしてきたところで冷めた -
>>233
俺螺旋編の映画見に行った
放映終わったら会場がパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ!
拍手が巻き起こってなんか余韻が消し飛んだ -
>>234
正直、破はマジで傑作と思ったけど、他がウンコ過ぎや -
>>237
カミナの最期みたいな大事なところででジョーパロディやったのは萎えた -
>>227
ナデシコのギャグ要素って今やると目新しいというか
ナデシコみたいに真面目要素ネタ要素混ぜてウケてるのが最近のブレイバーンというか -
いっぱいあるやんけw
「どうせ具体的にはあげられない」と思ってた雑魚が立て逃げしてて草 -
>>235
なろうみたいな主人公のパイロットにありそうな設定
第一話、量産機で敵軍のエース機を撃墜する
第二話、天才的な操縦技術で戦況をくつがえす
第三話、陸軍兵器で空軍機を撃墜しお偉い重鎮たちを救う -
>>188
にわかがにわかに騙された結果って感じだな -
>>234
むしろ破で上がった期待値をQでまーたいつものやつかって20年前に叩き戻した究極のジュブナイル作品と言えなくもない -
10年後
老害「まどマギ全盛期はパクリみたいなアニメやゲームがいっぱい出てぇ…(ニチャァ」
ワイ「例えば?」 -
>>235
アキトって劇場版でもジャンプの優位性はあるけど技量だけ見れば3人娘より低いんだっけ -
>>193
諸星大二郎の「生物都市」とか「影の街」とか「生命の木」の話をしてるんだろうか
影響を受けてるのは多分間違いないけどパクリって言われると微妙だな
例えば生物都市は「人間が溶けて意識が繋がり一つの生命体になる」話ではあるけど
作劇としての問題はそれをどう解釈してどう表現するかだからな -
>>246
魔法少女育成計画? -
フリーレンみるとなんとなくルリルリ思い出してしまう俺よ
-
ブレバンのイサミがまんまシンジなんだが
大張ですらエヴァの呪縛からは逃れられない -
チー牛が人類滅亡させて女の子に泣きつくエヴァや進撃みたいなのもうええわ
-
パクりみたいな外見の物はエロ方面中心に溢れたけどな
-
>>180
オーディアン
ネルちゃん 可愛い -
まあPより上の人間がヒットしてる作品パクれってのはよくある話だが
-
エヴァのパクリはKOF97の暴走八神庵とレオナ
-
そもそも庵野は富野のイデオン大好きで信奉してたやつだからアレができたようなもんだしな
-
>>226
ソイレントシステムなんてもろに映画ソイレントグリーンだしな
パロディの塊みたいなゲームよ -
つーかエヴァ出てもう30年たったんだから
今こそ上質なパクリものを出したらええねん
エヴァだって色々パクってたんだから -
>>247
本編だと
3人娘>ガイ>アカツキ>アキト
じゃないっけ? -
>>227
ヤマトはあんま知らないけど
ガンダムとかゲッターロボはスパロボ常連で機体くらい分かってたから
ナデシコでパロってたのは分かったわ
ナデシコはスパロボ世代向けのパロディロボットアニメだったんだろうな -
>>251
あれはアムロとブライトのパロ -
>>232
電童なかったらロボ含むアニメここまで好きになってないわ -
>>234
個人的にはやたら難解だと思われてた旧劇とかが
シンを見る事で解像度上がったのがちょっと面白い体験やったで
加えて新劇場版シリーズは庵野的にはマジで蛇足で作りたく無かったけど
頼まれてどうしようもなく作ったシリーズなんだなって感じた
でもエヴァみたいな新しい話を始めて、かつバッドエンド見せられて理解しろと言われても困るわよ -
>>259
29年じゃね -
>>227
ぶっちゃけ昔のオタクアニメのノリで悪い所がてんこ盛りの作品だからな
昔だから許されたノリだから、今じゃ寒いだけなんだよな -
>>247
あ、劇場版か
3人娘>北辰>サブロウタ>北辰衆>アキト
くらいじゃね?
アキト自身の技量は頑張ってるけど、化け物たちには到底及ばないレベルの筈 -
>>261
宇宙戦艦ヤマトからのナデシコ
大和撫子
ナデシコYユニット装備でヤマトナデシコ -
ナデシコBのデザインめっちゃ好き
-
アキトが最強じゃないって点は評価ポイントだろ
それに劇場版の主役はルリだぞ -
>>268
コミック版読んだ時は「おぉ」ってなったよ
でも宇宙戦艦ヤマトは名前は知ってたけど
当時スパロボには参戦してなかったから「何でこれもパロったんだ?」って感じだった
マクロスもよく知らなかったしなぁ・・・ -
エヴァ自体がいろんなパクりの寄せ集めだから言い出すと切りが無い
-
>>261
いや、アニメ内で「現代的SF要素」と「昔」との差異を作品内で上手く料理したアニメだよ。
作品の題材として敢えて使ってるのであって、パロディとは異なる -
>>270
まあ執念であそこまで張り合ったってのが良いよな -
なんだかんだで今でもナデシコ人気あるんだよなおっさんに
パチスロでもウケてたし -
>>271
コミック版はヴァンドレッドなんかと一緒で全然話が違って酷かったようなw -
げんしけんとかシュタインズゲートがナデシコみたいなコテコテのオタク文化の流れを継承している
-
>>259
そこで呪術ですよ
まあエヴァ路線は根強いからまだまだいいもん出てくると思うけどね -
世界系作品と言われる奴だ
-
>>277
つーかげんしけんってよくあんな流行ったよな・・・
時代に合ってたのもあるけど・・・ -
黒髪でメガネのチー牛ってアニメと声優しか知らないからか
何でも「自分の好きな作品のパクリ!」って言い出すやつ多いよな
キモいわ -
ワイ老害「エヴァて言うほど面白かったか?」
-
>>265
電車の写真撮ってそう -
>>280
あれこそチー牛たちの理想
俺チー牛だから・・・。とか言って下向いてるより他人の目なんて気にしないで仲間集めてワイワイやったもん勝ち -
>>275
EVA以後で初めて独自と呼べる世界観を構築したアニメだからな
EVAのパクりアニメに食傷気味だった中、「新しい作品」と呼べたアニメだから -
>>282
アスカが壊れるまでは楽しく見てた気がする・・・ -
一万年と二千年前から知ってた
-
一方ガンダムはウィングガンダムという新しい中二病を路線獲得していた。ガンダムはそのまま新しい中二病を研究していた方がいい気がする
-
>>280
ぶっちゃけオタク同士でわちゃわちゃやってた3巻くらいまでがピークだわ
荻上出てきた時点でつまらなくなって切った奴は多い -
>>41
犯罪者の供述に使われてたな -
>>273
つまりナデシコの宇宙戦艦ヤマト要素やガンダム要素の方は「現代的SF要素」って解釈なの。
でゲッターロボ要素だけは「昔」と。
まぁ昔のスーパーロボットアニメは現代的では無いけど。 -
エヴァが無い世界線があったらこれらの作品は全く内容変わらず放送していたのか?
いやないと断言できる -
>>288
あれはSDガンダム世代をうまく繋げたよな
SDガンダムで育った世代が年齢上がってGガンやWガンにハマったと思う -
四半世紀かけてチンタラやってたエヴァより早く出世出来たのなんてせいぜいファフナーと進撃の巨人ぐらいなもんだろ
-
>>287
至高神Zとは、ゲーム「第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇」におけるラスボスである。その正体はZシリーズ・OGシリーズにおいて「太極」と呼ばれていた存在であり、御使いが次元力を扱うためのシステムとして作り出した人造の神である。
カオス・コスモスにおける1億2000万年前、天の川銀河の太陽を変換して建造された神であり、御使いの意志に応じて次元力を引き出し、制御する。 -
ナデシコおじも面倒臭い奴多いなw
-
>>292
エヴァが存在しなかったらベルセルクが世界を支配していた -
エバより前に心理学ブームは有ったからな
庵野も大学で授業を取ってたから、味付けに利用出来たんだろ -
アルジェントソーマはパクったベースがエヴァと同じジャミラってだけだからな
-
-
>>291
SF要素ってのは時代によって結構違ってくる
より現代的にアップグレードした技術視点でみてるのが「現代的SF要素」
ガンダムやヤマトも当時の技術視点では「現代的SF」と呼べたものだよ
対して、ゲッターなどはアニメ的な要素(子供的な力技解釈)が多い
それとの対比をゲキガンガーという架空アニメを用いてナデシコでは表現してるんだよ -
ナデシコはべつにセカイ系でもないしエヴァと並べて語るものでもないよな
ヤマトとかガンダムの影響ははっきりとあるけど(当時のクリエイターは
だいたいそこらへんのファン出身だし)
ルリと綾波が似てるっていう点だけだと思うが、そこも似せたのかたまたま
似たのかよく分からないところ -
エヴァというか黒幕の目的が人類補完計画亜種的なものが今も結構出るな
-
>>296
な、エヴァやガンダムほどじゃないけど意外と人気あるだろw -
>>303
人類補完計画って言うほど悪いものじゃないよな
人生生きてるほうがつらいもの -
>>302
キャラ的な視点でみれば綾波的要素をキャラとして取り入れたのは間違いない
ただ、それはEVAのパクりっていうよりもキャラの流行を追っただけって感じ -
商業的には全盛期って新劇の序、破のあたりじゃないの?
旧劇の時はゲーム機はプレステ、サターンだし
ナデシコ、ゼノギアス、ぼくらのぐらいしか思いつかん
PS2時代のラーゼフォンやゼノサーガあたりのがエヴァっぽい -
>>98
補完計画の影響元はイデオンじゃなくて筋肉少女帯なのは有名だろにわか -
>>296
ナデシコは未だに熱心なファンがいるからな
ほぼ40歳以上だろうけどw -
>>307
自己レス訂正
ぼくらの→なるたる(漫画) -
ゼノギアスってパラサイトイヴ2の被害者だっけ?FF8の被害者だっけ?
よく覚えていない -
>>292
まあエヴァが無かったらまた別の作品がエヴァのような役割を担ったんだろうなという気はしている
「純真無垢な想いが世界を救う」みたいな寓話的価値観と
「清濁偏在する現実的な人間社会」のリアル価値観は
頑張って合わせようとしてもバッドエンドにしかならないっていう確認は
どこかしらで行われる必要はあった
セカイ系作品ブームはその副反応みたいなものだったと思ってる -
>>292
放送してたとしても作風は全然違ってたろうな
少なくともジェネリック綾波は出なかったろう -
ラーゼフォンはエヴァより面白かった
パクリパクリと言われて作品を貶められたけど
シンエヴァがパクったのでラーゼフォンの方が面白いのが確定してしまいました
というオチになったのが良かった -
大体選ろうが言い出す奴は自分が無知なだけ
知らない、判らない者を否定したがるのは年寄りと同じでブーメラン -
セカイ系ってのは侮蔑用語だったと思うけどね
今のなろう系みたいなもん
作者に難しい構造が描く技量がないから主人公が学校に通いながら世界を救うくだらないジャンルっていうくくり
エヴァの影響はあるんだろうけどそんなに関係ない気がする -
自分の知る範囲ではエヴァのパロディを最初にやったのは
南国アイスホッケー部 -
>>304
スパロボにも10回前後は参戦してるしな -
さっき俺がカウボーイビバップで書いた事>>223と似てると思うんだけど「あの作品がヒット(社会現象化)した?なら本作でも何かを取り入れられないか……!」という流れで願掛けヒット祈願みたいにして時事的に要素を少し盛り込む(似せる)
そういう制作意図の段階は絶対あると思う
俺が創作する時にもこのやり方をしてるから -
>>301
なるほど、2つの差異をゲキガンガーという劇中劇と
現実のロボット戦争もので区分けしてるって説明してたのね。 -
エヴァの元ネタならだいたい分かるぞ
-
ナデシコ エスカフローネ ベターマン イリヤの空、リヴァイアス、DTエイトロン
俗にいう世界系が流行った
特に深夜アニメは暗い話が多かった -
エヴァなんか途中でほっぽり投げて最後も意味不明だったんだから
その後がパクリというよりも難解なSFみたいな作品出すハードルが下がっただけだと思うがな -
ハルヒの長門が綾波のパクリと言われるのなら理解出来るけど
ルリルリは言うほど似てる要素ないんよな・・・
自己主張激しいし意図的にズル賢く生きている所もあるし
普通に聡い年頃の少女でしかない -
類似作品って主人公がナヨナヨで内面解決する系のアニメってことじゃねーの?
-
>>55
同感です!
雲の向こう・・ってどこかで見たような要素は多いと感じるけれど、エヴァっぽくはないですよね
エヴァっぽいって、
画面からはみ出るフォントとか、
宗教っぽい雰囲気をガワだけパクってくるとか、
意味ありげで実は何にも意味はないとか、
そういうのかと。 -
>>325
主人公がナヨナヨってガンダムかな -
>>320
さらに木製連合としてその劇中劇をSF現実に落とし込んだ連中を出した事で
その滑稽さを表現したのが新しいんだわ
ぶっちゃけアニメ業界におけるEVAの次の「新しい作品」はナデシコって言える
だからEVAみたいに濃いファンが多いんだ -
>>51
思わねーよ。存在しないものを存在してるかのように見える感性やばい
幼いとは思ったが -
>>318
スパロボ30はナデシコおりゃんから買わんかったわ
相転移砲でルルリルのカットインイン見ながら
敵をMAPごとぶっとばっすのが楽しみのにぃw -
>>52
大張のメイドロボ、グラヴィオンや
夫婦合体ロボアニメ、ゴーダンナー
アクエリオンEVOL
とかもモニター、オペレーター、指令室がエバー感あった
あの頃はああいう縦長の多重構造の指令室が流行りだった
今は完全にフラットでこじんまりなレイアウトだけど -
>>314
庵野はパクリ返しをよくするからそれは少し違う(マトリックスでさえパクリ返しの対象になった)
ラーゼ以外パクリ返しをしてるが共通してるのはエヴァをパクったり影響を受けたり関係があった作品
それを庵野が認知して存在を認めた(面白いとは違う)時にパクリ返しという意趣返しをよく行う
なぜ庵野がこんな事をするかといえば自身でコピー世代だと認めてるから
コピーで作品を造るという観念が後進と共通してるから自分がやってきた自分の作品を後進も真似したらさらに自分も真似を仕返すという作法 -
>>107
え?バトロワ?SAWじゃなくて、「SAW」じゃね? -
-
>>76
なんで「のよ」なんだよ -
>>322
暗い話が流行ったのは当時のオタクの状況も関係ある
あの頃のオタクは良い歳して子供向けコンテンツに熱を上げる危険な集団という
かなりネガティブな形で注目されていた(色々事件もあったし)
だからこそ当時のオタクは漫画やアニメは幼稚なものじゃないという証明が欲しくて
やたら難解で哲学的で小難しそうなテーマの作品を好もうとした
エヴァやセカイ系作品はそういう意味では渡りに船みたいなブームだったのよね
正直、個人的には辛い時期だった -
長文多くて草
-
ゲッターロボが子供向けかと言われたら疑問なんやが
すぐ人死ぬやろ
原作漫画はアレ(目だ耳だ)やし学生運動が盛んな時代としても
真の子供向けってのは勇者エクスカイザーみたいなのやろ ファイバード以降と違って大人オタクへの媚びが一切ない -
今の方がなろう系が横行して作品の内容が
デジャブしか感じないんだが -
でもエヴァはウンコレベルのゴミだったから、パクリも全部ゴミだな。
-
>>330
勇太きゅんで我慢して -
>>338
そんなこと言われもマジンガーZのパリピ甲児くんの流れを組んでるシリーズやし -
>>324
まぁナデシコはエヴァのパクリではないんだけど
ナデシコってアニメがオタク向けに企画された珍しいTVアニメってのは凄いことで
エヴァと方向性が同じなのは確か
違うのは、エヴァはオタクが作ったオタクアニメだけど、ナデシコはふつーの人が作ったオタクアニメ -
>>12>>68>>228>>324
いや、ディスコミュニケーションで同世代とも年上とも浮いた感じがしていて綾波だろ
これでダン飯のマルシル並に元気に仲良くコミュニケーション取っていたら全然別といえるけどさ -
FF7のクラウドもエヴァを意識してあんなキャラになったらしいな
-
>>303
エヴァ、途中で挫折したので見てないのだけれど、「人類補完計画」ってその名前に恥じないスゴイ計画だったの?
心理カウンセリングみたいなチンケなものかなと思ってた -
武蔵がゲッターロボ体内のゲッター線をくくりつけて特攻する流れ
戦争漫画やん
これ当時の子供本当に読んでたんか疑問や -
>>324
ルリかわいくて賢い糞餓鬼なんよ -
>>347
ザンボット3「えっ!?」 -
>>346
人間とかして一つになろうってやつや
ホラーやろ? -
>>63
>異世界転生アニメの流行元はどうみても「ゼロの使い魔」だろ
>>67
>あれは生きたまま使い魔召喚されたから転生してない
「本当あたしって馬鹿」「本当あたしらって完全に馬鹿」だよな。
2013年以降なろうが流行った当初「異世界転生系」とかメディア側か出版ガワかしらんけどこいつらエアプどもがいい加減なネーミングするから毎回バカによってバカに突っこみが入る。しょうがないから途中から「異世界」に変わったけど、じゃあ「異世界」はファンタジーとどう違うんだよって話にもなるし、「異世界」って言葉だけでは「中世西洋剣と魔法のファンタジー」って意味は読み取れねーよっという
バカザバッカ -
>>349
きみゲッターから5年後やね
後続のイデオンと同じop詐欺アニメ
嫌いではないが見たのは00年代
リアタイ子供はどう見てたのかね -
>>339
まるで将棋だな
将棋ってもの凄い研究されてて、終盤まで指し手が決まってるんだよな
で、そこからさらなる新手を模索してるわけです
異世界転生もさらなる新手を模索してるわけで、それを「導入が同じだから」とか、「またスローライフ系かよ」とか言ってる人は、木を見て森を見ずですね -
>>352
マジンガーZと間違ったかも
ゲッターから3年後くらいかなザンボ -
>>316
まぁセカイ系の目的は世界を救うことじゃなくて、主人公もしくはヒロインの心の救済だけどね -
>>355
仮面ライダーはセカイ系やな -
>>145
デュアル!とか最初の戦闘はエヴァのフィルムを流用したのかと感じるレベルでそのままだったしな -
根本は、世紀末ブーム
-
エヴァはセカイ系ではない
ただのロボットアニメ -
ヤマモトヨーコみたく原作はエヴァと似ても似つかないのに
アニメ化でがっつりエヴァに寄せてきたのもあったな -
>>333
ソウは違うんだわ、CUBEもだけど。その系統はソリッドシチュエーションスリラーという映画の一大ブームに収まっていった
対人戦が主なバトロワからのデスゲーム物は違うルートで
まず国内でジャンルが確立すると洋画(ハンガーゲーム等)とゲーム(PUBG等)で世界に火がついた。そこからさらに拡散されてネトフリでドラマのアリスやイカゲームが大ヒットし流れ -
フルメタはその後のアニメやらに相当影響与えてる気がするけどな
原作読んでないとピンと来ないだろうけど -
>>359
エヴァはロボットの皮をかぶったウルトラマン系じゃないかと
思う今日この頃 -
そもそもガイナックス自体トップをねらえ!とかナディアとか作っていたし
ダイコンフィルムとかもオマージュの集大成でしょw -
ほしのこえ 最終兵器彼女 月の珊瑚
↑
これがセカイ系
エヴァはただのロボットアニメ -
>>363
進撃の巨人はエヴァだよな -
既出だけど、地球防衛企業ダイ・ガードは
ガオガイガーみたいなデザインのロボットがエヴァンゲリオンの使途みたいなのと戦ってた -
エヴァの……って言ったらデュアルだよな
時期的にも見た目的にも売り文句も全部が全部
これ以上ないってくらい意識してたw
今なら大炎上だっただろうが当時はおkだった -
>>364
ゼネプロは泥棒で間違いないw -
旧がドラマとして描きたかったことはVガンダム
-
>>316
「なろう系」も「セカイ系」もジャンルの名称だから侮蔑ってわけではないと思う
量産されてオリジナリティーや質が微妙なの出てくると「あーまたなろう系ね」みたいな風に言われる
主観にしか過ぎないけど「セカイ系」は今の「なろう系」ほど世間的に悪いイメージ無かったと思うけどなぁ
当時サブカル全盛だったしね
エロゲとかにもセカイ系と言われてたようなのたくさん出てたじゃん
嫌ってた人は居たけど馬鹿にされるみたいな感じじゃなかったと思う -
>>368
いまでもおkだろ
まどマギクローンとか、ISクローンとか、けいおんクローンとか、山程あるけど誰もなんも言わないし
だから日本はアニメ大国になったのだ🤪 -
>ラーゼフォンは逆にシン・エヴァではパクリ返されてたな
ヒロインの坂本真綾がマリに…は序の口か -
というかラミエルがデザインからまんまパクリなのがね
ストーリーはイデオンだっけ -
デュアルは以外とストーリー楽しいからあんまり擦ってあげないで(笑)
-
>>372
まどかは龍騎のクローンじゃん -
学園コメディ面は色々あるけど当時直近で一番影響受けていたのはセーラームーンかな
-
アニメは企画から2年はかかるのに即真似たって本気で言ってるのかよw
-
>>359
エヴァはセカイ系というか
エヴァが流行った事であの形式がセカイ系と呼ばれるものになったという感じだから定義する方が後付けというか・・・ -
>>363
エヴァはロボットアニメって監督が言ってるやろ
ロボットアニメは懐が広いからな
ヒーロー、戦争、恋愛、冒険、学園ものにSF
ホモも百合もエロもなんでもあり -
-
>>371
セカイ系と言える作品はサブカルではほとんど世に出てない
かなり珍しいジャンル -
>>362
フルメタはなんかボトムズのバトリングみたいなことやってたし
ロボがパトレイバーみたいだし口にナイフくわえてるのはクライングフリーマンだし
影響を与え「られた」ほうに見えるけど -
真の愛()みたいなの貫いて世界を救ったラーゼフォンと
そういうの全部リセットして関係性薄いマリを信用して世界を脱したシンエヴァは
方向性が対極だと思うんだけどね
マリも別にシンジが好きというより愛してたユイの子だから面倒を見たって所が大きいし -
>>379
セカイ系っぽいのはエヴァ旧劇場版だけな
TV版はロボットアニメだから -
エヴァでテロップが多用されるのは岡本喜八のパクリ
スタッフ名が画面いっぱいに表示されたり端っこに大きく表示されるのは市川崑のパクリ -
>>345
そうなん?装甲騎兵ボトムズのキリコが元ネタだと思っていた
元レッドショルダー→元ソルジャーみたいな -
実写映画の田園に死すとか見ると
庵野影響受けてそうだなコレ~って演出が結構出てくるで
(庵野に限らずだが) -
これが成功したことで玩具前提じゃない意識高い系デザインのロボアニメとか作家性だけで勝負に行くマニア向けアニメの道が地上波放送で開けたとは思う
-
-
>>379
エヴァこそ正真正銘のセカイ系、というかあれがなければセカイ系なんてジャンルそのものがなかったよ
もちろんセカイ系ってジャンルが確立したのは、だいぶ後だけど
keyのエロゲももちろんエヴァの影響を受けてる -
演出をまねることと作品の方向をまねることが混ざってるやつ多すぎじゃね?
-
>>390
話の途中に鬱陶しいコメはさむなよ -
ガンパレは違う
-
ナデシコを挙げる人いるけどさ、時期的にエヴァと同時期だったろうと思うんだけど記憶違いか?
火曜日ナデシコ、水曜日エヴァとかだったと思うんだが。ついでに金曜日にスレイヤーズがやってた記憶がある。
ぶっちゃけエヴァをパクって作るには期間なさすぎだろう。
ラーゼフォンは、まぁうん。でも完成度としてはむしろラーゼフォンの方が・・・。 -
>>395
エヴァ95年
ナデシコ96年 -
ネオランガが入ってないやん
-
>>396
作品そのものをパクるのは無理だよな
ルリのキャラデザを寄せる時間はあったかもしれんが -
セカチュー
-
むしろラーゼフォンはエヴァでもシンエヴァでも否定された
ヒロインとの愛の為に世界を救います、みたいな世迷言を本当に実行しちゃった作品やろ
ヒロインのついでに世界も救っちまうぜ、みたいな
そういう二つの目的がごっちゃになってるような話が許されるのは
子供向けの寓話だけやで?っていう提議がセカイ系だったろうに
それを普通にやっちゃったのがラーゼフォンっていう印象 -
踊る大走査線
-
イヴ・バーストエラー
-
涼宮ハルヒの憂鬱
-
ウルトラマン
-
KOF96
-
怪獣8号
-
CRギャラクシーエンジェル
-
ゼノギアスを上げてるやつはDISC2の演出の印象が強すぎて言ってるだけだろw
内容は全然エヴァ感ないぞ -
-
>>人気出ても続編出るのが5年後なんてアニメ業界で
>>エヴァ人気出たからってパクリアニメを1年後に放送出来るか?
それは今の話
今はアニメの本数多すぎてアニメーターが分散してて、しかも高いクオリティを求められるから続編に数年かかるようになってるだけ
当時はアニメの本数自体が少なく戦力を集中できるし、しかも作画崩壊なんて別に珍しく無いレベルでクオリティも低かった時代だから、1年あれば放送までいける
まぁ流石にエヴァの次クールくらいにやってたナデシコとかは間に合うわけが無いからパクリではなく「被り」だと思うが -
勇者王ガオガイガー
-
エヴァ信者がろくに見てもないのに見た目だけでパクリ認定するスレやん
ナデシコとか最たる例 -
あの時期ってああいう作風の作品多かったでしょ。
作画コスト下げるために背景描写のコマをなんとか使い回すから
電柱とかビルとか駐輪場とかよく使われてた。 -
-
進撃の巨人
-
シンゴジラ
-
>>363
それはエヴァンゲリオンという作中兵器の設定であって、アニメ自体のジャンルはロボットアニメだよ
ロボットアニメかどうかの違いは、ロボットが出てくるかどうかではなく、メカの魅力を全面に押し出すことを最優先した作風かどうか、なんだわ
エヴァ自体はロボットじゃなくても、エヴァの使う兵器や射出システムや第三新東京市の防衛システムやらそういった部分でとにかくメカの魅力を描きまくってるので、ありゃどう見てもロボットアニメなんだわ
逆にそういうメカへのコダワリ描写が薄い場合はロボットアニメとは言えなくなる。ドラえもんとかはロボットだけどメカへのコダワリが薄いのでロボットアニメではない -
>>408
暴走ネタとかクローン人間がいっぱい居るとかやたら事情を伏せてくる大人キャラだらけとか
ゾハルとの同調率みたいなのでパワーアップするとか
一部セックルシーンがあるとか何か似たような演出を感じる部分はそれなりにあったけど
お話の根幹は全然ちがうね -
当時のロボット出てくるアニメ上げれば半分は当てはまるよな
-
>>33
みんなそう言うけど、俺にはGガンにしか見えなかった。
2枚目はもろエヴァだけど。 -
GTO
-
なるたる
-
少女革命ウテナ
-
>>3
エバーにオリジナル要素とか何もないだろ
見知らぬ天井だって実写じゃ当たり前にある演出でしかない
ぱくり側が起源を主張するとかどこのキムチだよ -
>>412
ルリルリが綾波と被ってるからしゃーない
アキトもガイに感化されるまでは戦いたくない系のウジウジ主人公でシンジと被ってたし
被り要素が多いからパっとみパクリに見えてしまうんよ
時期的に考えたらパクリじゃなくて被りだと気付くんだが -
池袋ウエストゲートパーク
-
>>413
アニメでそういう演出をやりだしたのが庵野や -
エヴァインスピレーションから明らかに特撮意識でできたものたくさんあったね
-
>>408
いやめっちゃエヴァ感だらけだわ
何いってんだこいつ
ゼノギアス信者ってゼノギアスは完全オリジナルと本気で信じ込んでるからやべえわ
あんなパクリの寄せ集めを信仰してる馬鹿なだけはある -
エヴァに影響受けまくりだけどゼノギアスは伏線をほぼ回収しての綺麗にハッピーエンドだからな
-
ナデシコは新機軸のロボアニメというイメージはあったけど
エヴァのパクリという感じではなかったかな
結構シリアスな場面が多い、というのも似ては居るけど
エヴァほど行き詰った空気に満ちてる作風ではなかった
やっぱ頼れる大人キャラが作中に居るかどうかの差はデカい -
当時エヴァっぽいの作れって上から言われた時代だから仕方ない部分もある
-
ときめきメモリアル2
-
>>419
ロボットアニメ以外もあてはまりまくる
当時はロボット関係無い漫画やアニメやゲームでもエヴァパロディやりまくってたもんだ
有名どころだとKOFの暴走庵とかな -
>>354
ザンボットガンダムイデオンが背骨で演出そのものをまるまる抜いてる
それにウルトラマンとかの皮かぶせた
平気で日本人からコピってくるよな
量産機なんかギーガーだし無限にパクリ元が出てくる -
>>366
マヴラヴでしょ
まあオマージュであって中身は過去にないくらいしっかりした世界観 -
>>431
そもそもナデシコ製作はエヴァ放送前だからパクリじゃなくてただのネタ被りなのは確定してる
当時は両者の作風の違いについて、「葬式してるのに明るいのがナデシコ、葬式じゃないのに暗いのがエヴァ」って言われたもんだ -
大日本人
-
>>436
マブラヴのさらに元ネタのガンパレードマーチのさらに元ネタがエヴァだから、進撃の巨人から見たら曽祖父くらいの関係にあるのがエヴァだな -
今はなろうだらけ
なろうテンプレを作った影響大の作品ってなんなんだ? -
ペルソナ2
-
ほんとたくさん作られたよなぁ…
-
>>439
エヴァの影響もうけてはいるけどマブラヴの根っこの元ネタはザンボット3とか雪風だよ -
>>440
ゼロ魔じゃない?
ちょうどゼロ魔を見て育った世代が大人になるくらいのタイミングで異世界モノが流行りだしたし -
>>443
ガンパレードマーチを飛ばすな
世界観から設定まで色々そのまんまパクってるくせに -
仮面ライダーカブト
-
他の奴はともかく
ガサラキは今見ても内容良く分からん作品じゃないか・・・?
OPとEDとメカニックは好きです -
>>447
ロボットと前世の因縁とか鬼の力云々のスピリチュアル系を混ぜたお話になるのかと思いきや、思いっきり政治劇だからな…
OPに映ってるロボット達がいつになったら活躍するんだろうとワクワクして観てたのに、活躍シーンは殆ど無いっていうね -
戦国自衛隊
-
>>440
元祖って言われる作品はいくつかあるけど、
今のテンプレって言われるとやっぱ転スラじゃね -
アトラス独自の世界観の真女神転生の
ロウーニュートラルーカオスもセカイ系だよね -
マクロスゼロ
-
>>353
努力すらしていない
創作と呼べない
アイディアなんかまったくない
調査や下調べしない
低レベルにも程がある
コミカライズの人に甘えまくり
まあ全部じゃないけど、特になろう民の趣味やアニメ化が優先されるようなコピペ製品契番12342398427938472398なろうは -
>>316
それはお前の中でだけじゃね
別に学校に通わないけど、ほしのこえなんかはもろにセカイ系の中の世界系だ
現実の認識の仕方が恋愛中の二人みたいに、狭くて広いのがそうだよ -
>>408
お前ソラリスやソイレントシステムが
オリジナルだと思ってそうだなw -
ラーゼフォンはライディーンのリメイクで出てくる敵もオリジナルからのものだぞ
そもそもエヴァ自体がいろいろな作品からのパクリ -
シンエヴァって一切語られねえな
-
>>438
今話題の松本人志監督作。大日本人もエヴァの影響受けてるよなって言ったら、いやウルトラマンだろ言われそうなんだけど俺はエヴァだと思ってた
内容だけでなく場外でシンウルトラの時に禍威獣の名称がつけられてこれは大日本人の獣(ジュウ)と呼ぶ理由「怪しくはないし、現実的に戦っていかなければならないから」を受けて庵野監督が怪を変えたと確信
そしたら今話題の松本人志監督がバラエティ番組で不意に「エヴァ」という名前を出したり
2021年に庵野×松本の対談があったりほら見たことかで痛快だったな -
>>440
・U1SS、はちまんSS ORE TSUEEEEEEEEEEE・・・・おれつえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
・ポリーハッター ー ゼロの使い魔 ー 無職転生
・オーバーロード…悪の支配者的な
・マダラやログホラ。パラレルワールドの現実なのにスキルやエムピーやえいちぴやステータスオペンがある事から
・ドラクエ 魔王勇者という腐ったテンプレ
・エロ同人RPG
あと、日本のファンタジーはなんだかんだで80年代のNESやナウシカ、ラピュタ、FF、バスタードとかをベースにしてるから、ほぼ必ず前文明のSF要素がからむ -
マイゴジに完敗してて草
-
>>444
初期なろうはゼロ魔の二次創作のキャラをオリジナルにしただけの盗作ばっかだから元祖はゼロ魔でいいね
なろうテンプレのほとんどがSSから移植したものだからオリジナルがどれなのかはわからない状態 -
>>436
マブラヴの雑な世界観は反面教師にして正解だな -
>>437
ttps://note.com/sakaisampo/n/n96a900946e7c
さて、會川さんが私を呼んだのは、確か96年6月のことでした。
そのとき、メカやキャラの設定はともかく、シナリオは會川さんの書いた1,2話しか上がってなかったような。『ナデシコ』の放映開始が同年の10月ですから、アニメの製作スケジュールとしてはかなりヤバイ感じだったのはまちがいないです。
私もよくは知らないのですが、會川さんもまた、途中から『ナデシコ』に援軍として呼ばれた助っ人だったのでした。
會川さんは、キャラやメカを含んだ、おおまかな世界設定以外、一度白紙になっている状態で、佐藤監督と共に一から世界観の練り直しをしていたところだったと思います。 -
>>437
その中で、會川さんが私に言ったことは、
「『ナデシコ』の設定を、現代的にアップデートされたSFとして、きちんと通用するものにしてほしい」
ということでした。
さらに、
「『エヴァ』のヒット(『新世紀エヴァンゲリオン』はちょうど前年の95年10月から放映され、すでに社会現象となりつつありました)によって、今まで以上にアニメにしっかりとしたSF的なビジョンは求められるだろうし、入れ込んでいけるだろう」
というような話もされたように覚えています。
元々、山田正紀さんの大ファンで、SFについても詳しい會川さんは、この機に乗じて、がっちりとした世界観を持ったロボットもの、それもガンダムでもエヴァでもないものに挑戦していたんじゃないかと思います。
また、そうやってしっかりとした外枠を作っておくことで、劇中劇である『ゲキガンガー』の世界との対比を、一層強めておきたかったのかもしれません。 -
意識しまくってんじゃん
放送4か月前に設定作り直してんじゃん -
>>425
ルリルリは綾波と違ってちゃんと恋する心を持ってるから全然似てないと思うんだけどな
ルリは遺伝子操作、綾波はクローンで当時ありがちな設定はかぶってなくもないけど -
>>465
これによると意識はしてたようだけど
真似したんじゃなくて逆に差別化する方向だったと取れる
空間跳躍・時間跳躍というSF要素はエヴァにはなかったし -
パクっておもしろけりゃいいじゃんパルワールドみたいにさw
-
>シナリオは會川さんの書いた1,2話しか上がってなかったような。
>『ナデシコ』の設定を、現代的にアップデートされたSFとして、きちんと通用するものにしてほしい
それで3話がアレになったっていうのは逆にすごくないか?
実際あの衝撃もあって引き込まれた人も多いだろうけど -
>>429
ゼノギアスを貶すなよ
ゼノギアスだけの一発屋で未だに持ち上げられてる製作者が可哀想だろ -
デュアル!はかなりエヴァだったねえ
-
サターンの機動戦士ガンダムブルーディスティニーはエヴァがなければ生まれてないやろな。
ガンダムが謎の暴走するし -
-
>>429
それはエヴァ信者にも
というかエヴァ信者にこそ言いたい言葉だな -
>劇中劇である『ゲキガンガー』の世界との対比を、一層強めておきたかったのかもしれません。
よう考えると、ナデシコとバーンブレイバーンはそういう意味は似たような事やってるのかも知れんな・・・
向こうは本当にスーパー系をリアル系の世界に出しちゃったけど -
>>472
ガンダムセンチネルのSガンダム -
>まどマギフォロワーみたいの一時期結構あったけど
>全然あたらなかったな
シャタゲにリゼロに僕街と
ひぐらしのフォロワーは当たりまくってるけどな
まどマギなんて8割ひぐらしだし -
まどマギフォロアーと言っても
何も知らない一般人が魔法少女になって悲惨な目に遭うワンパターンしかないってのが
ゆゆゆで決定しちゃったからなぁ、そりゃ後続は全部記憶には残らんよ -
>>477
虚淵というかひぐらし以前にもタイムリープ系のエロゲよくある設定だしなぁ
YUNOとかもそうだし -
>>350
それって「補完」に聞こえないんだけど・・・・
融合? -
>>78
まどマギもひぐらしのヒットで量産された作品の一つだしな -
原神
-
>>22
たしかにアキ電はエヴァのヒットありきで作られてたな
アニメ乱発に巻き込まれて作画崩壊するハメになったけど -
>>3
エヴァもベルセルクのパクリやけどな
敵を使徒と言いだしたのはベルセルクが先だ -
ほんと、エヴァ以降は綾波みたいなキャラたくさんいた
-
テッカマンブレードみたいにすでに本編終了してるヤツのPVですらモロにエヴァのパクリで草やったなぁ。
-
まあ時代がマッチしたんだろうな。震災や宗教事件、世紀末だったし。ワイもハマったわ。そのまま今は闇の住人よ。
-
ミホヨがエヴァ信者だから原神でもめっちゃエヴァっぽいストーリーいっぱいあるよ
-
ゼノギアスなんて内容的にも時期的にもパクリ確定だろ
パクってないとか言ってる奴はエヴァ見てないだろ -
ゼノギアスは神ゲーだけどエヴァのパクリなのは否定しないけどなあ
むしろ否定する人がいることにビックリ -
>>488
原神というか崩壊3rdがもう・・・
ゼンゼロもそういう要素入れてきそうや -
ゼノギアスはむしろ色んなの混ざりまくっててネタ探しする方が楽しいレベル
マリア&ゼプツェンとかデザイン発注自体が鉄人28号だったらしいし
(カラーリングも何となく似てる) -
エヴァもパクリだろ
-
エヴァ全盛期はエロ同人誌がまんまパクリだらけだったわ。
シンジみたいなウジウジした主役が、アスカみたいな気の強い女や綾波みたいな無感情キャラを強姦するのばっかりだったwww -
>>455
それエヴァが初でじゃないやんwSFでよくある話や -
ゼノギアスはSF作品要素の詰め合わせだろ。監督がSF大好きな人だし。
エヴァとは全く違う。 -
>>496
そりゃ後付けだ。当時のゼノギアスに対する世評は、後半「パロディであること」も込みで、エヴァ一色と言ってもいいぐらいだった。 -
ニワカがニワカである所以は、好き嫌いでしか判断できないところ。今の若者がエヴァを評価できないのは、今はより画面作りが洗練され、当時斬新だった演出が多用され陳腐化、周回遅れにまでなり、より昔の過去作品と区別できなくなってるから。ここに上がってるナデシコ、ダイガード、デュアル、2000年代ごろまでのアニメは否定しようもなくエヴァの影響下にあった。いまは「なろう」や「悪役令嬢」「異世界もの」といったカテゴリで語られてるのと一緒。当時はそれが「エヴァ」だっただけの話。
-
>>496
影響を受けてるのは間違いないやろ
そもそも「パクリ」という概念自体曖昧で適当なもんだし
それを必死に否定しても何も起こらんぞ
何に影響受けてようがおもろいもんはおもろい -
ラーゼとアルジェントソーマ毎週楽しみにするくらい大好きだったわ、エヴァはなんとなく観てただけだった気がする。
-
>>30
イデオンらしいけどな -
>>487
シンエヴァがゴミで目が覚めたわ -
エヴァもパクリ、というか庵野自身が自分達にはオリジナルがないからと言い切ってるから間違いではないんだが
そのあとの作品が真似たのはエヴァがパクった作品ではなくエヴァだったところが重要
元の作品とエヴァは違うって事で庵野がオリジナルがないからどうすべきかとやった事に価値があるから元ではなくエヴァからパクったのが事実なんだよ -
>>472
あれは第43話「脱出」で自動操縦するガンダムな感じがする -
>>503
日本語下手やなぁ -
>>493
ぶっちゃけSF物は大概何かしらをパクってるからね
もうちょい先にやる砂の惑星DUNEとか一回観てみ?
マトリックスとかスターウォーズとかナウシカとか全部これが元ネタか?ってくらい
見た事ある設定がいっぱい出てくるから -
辛気臭いアニメは多かったよ
-
メガゾーン23の方が先やし
-
AI動画の表情変化が不自然なのは、顔の筋肉で動いているのではなくて、モーフィングで変化させているからなんだな。
-
スパロボやって思ったのはアムロはともかくマジンガーとかゲッターとかの時代の主人公は熱血漢が多く
シンジみたいなタイプはエヴァ以降に増えてきたんじゃないかって印象 -
ヴァンゲイルありがとう!
-
シリアルレインもエヴァの影響受けまくってるよな
-
ほんとパクリパクリ騒ぐの大好きなんだな
パクリにならないものは同じ人間の価値観に相いれない化け物になって駆逐されるだけなのに -
>>1パクリと言えばお隣のチャン国とチョン国!
反日したくて煽りブログやってる場合じゃないだろデマ野郎!あれだけ必死に工作してたのに逃げるなよやら管!👇
やら管これどうすんの。ずっと昨日必死にデマ指摘のコメは消しまくってバイトにコメさせてデマをそのままで偏向工作してたね^^👇
【フェイクニュース】アニメ「俺だけレベルアップな件」がクランチロール史上最大のプレミアデビュー → 嘘とバレる「俺だけK国特有の不正投票な件」だったw
2024年1月、韓国漫画原作のアニメ「俺だけレベルアップな件」の放送がはじまった。 アニメ放映後、「クランチロールで俺だけレベルアップな件がチェンソーマンを超える史上最大のプレミアデビューを記録した」という情報がツイッターに出回り、5chやまとめブログを通じてネット上に広く拡散された。
しかしクランチロールも各メディアもそのような情報を一切発表しておらず、情報の発信源を確認すると、フォロワー1600人のファンアカウントが投稿した根拠を示してないツイートであり、現在は削除済みであった。 -
>>5
出たーwいつものやらかんと手下のマッチポンプコメントw
パクリはお前の出身国の国技だろ間抜けwそんなんだから祖国から捨てられるんだよ棄民w -
エヴァをそのままパクったら即効わかるんだからパクリなんて無いが正解
一部要素をお借りしました かな -
>>3
ラーゼフォンもゼノギアスもそこまで似てないよな
信者が一生パクリパクリ言いまわってるけど -
>>441
だな!エヴァにも噂システム、ヒ⚪ラー、シバルバー、フィレモン出てくるしな!! -
エヴァ最終回当時ネットがまだなかったが同人誌とかのあとがきが罵詈雑言だったからな
-
>>519
当時パソコン通信全盛で劇場版の実写パートでも引用されてるがな -
ドットハックとかいうアニメもシンジくんパクってたっけ
-
無限のリヴァイアスとかも影響受けてんなあって
-
ナデシコは違うだろ、アレは一作品として完成していた
-
老害は年齢に関係なく老害、老害は悪だから死刑
-
老害は年齢に関係なく老害で大迷惑だから死刑
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
パルキア「ぱるぱるぅ!」