11.23(Sat)
原作650万部最強なろうアニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』ついにPVが公開される!! すげーおっさん以外全部女だ・・・
11.23(Sat)
『ガンゲイル・オンラインⅡ (2期)』第8話・・・ついに決着!! でも銃ゲーなのにいっつも最後は肉弾戦してね?
11.23(Sat)
『#ドラゴンボールDAIMA』第7話・・・無能神が珍しく活躍してる、本名も判明! そしてようやく強敵と対決・・・ここまで長かった
11.22(Fri)
【悲報】国立科学博物館、反AIに生成AI使用疑惑をかけられる・・・流石にこれはどうなの?
11.22(Fri)
【悲報】エロゲ原作アニメ「ぬきたし」、声優を全員変更してしまうwwww
11.22(Fri)
【悲報】ディズニーさん、にじさんじVtuberとコラボしたせいでディズニーオタから叩かれて炎上w その理由が・・・
11.22(Fri)
eスポーツ流行語大賞2024ノミネートが発表されるも何一つわからないwwwこれが閉じコンか
11.22(Fri)
【悲報】まんさん「これだけ情報化が進んだ時代に生理が理解できない男、シンプルに性格が終わっています」10まーん いいね
11.22(Fri)
Vtuberの「初見プレイします!」って人間性能違いすぎない? 上手い人と、下手すぎる人がいる。
11.22(Fri)
【悲報】アニメオタクの身長が165〜170cmに固まってる謎の現象wwwww
11.22(Fri)
【悲報】学園アイドルマスター、ポケポケを抜いたセルラン1位が無かった事にされるwww
11.22(Fri)
【悲報】ゲーム会社、過去の名作を適当にリメイクしたらおじが買ってくれることを学習してしまう
11.22(Fri)
アニメ業界「助けて!Z世代が異世界転生なろうに興味を示さないの!どうして!? ハマるのはオッサンばかり」
11.22(Fri)
ワンパンマンの村田雄介の息子さん(18歳)がボディビルダーになり高校生全国大会で準優勝。お前ら弱男程度ならワンパンできそう
11.22(Fri)
【朗報】このラノベがすごい2025!で負けヒロインが多すぎる!第1位獲得wwwwwwww
11.22(Fri)
弱者男性・チー牛(弱チー)がネットでひたすらバカにされ続ける理由、ガチのマジで誰にもわからない…… 遂には韓国でもバカにされるw
11.22(Fri)
【速報】ホロライブVTuber(白上フブキ さくらみこ 宝鐘マリン)が日テレ特番の「誰も知らない明石家さんま」に出演決定
11.22(Fri)
ソニーのKADOKAWA買収によって排除されるコンテンツも多い、例えばニコニコ動画!
11.22(Fri)
【悲報】兵庫県民さん、SNSを信用しすぎるヤバイ民やつだとバレる😭
11.22(Fri)
【悲報】令和のアニメリメイクだらけになる キャッツアイ 赤毛のアン おぼっちゃまくん ぬーべー ワタル YAIBA レイアース みなみけ…
11.22(Fri)
「君の名は。」ってなんで突然大ヒットしたの?原作なしのオリジナルアニメで新海誠だってヒットメーカーなわけでもなかったのに
11.22(Fri)
ホロライブ新人Vtuber、ホームレスにお気持ち表明「みっともないな!だからホームレスなっとんねん」「舐め腐っとるな人生を」「みんなやりたくないことして働いてんで」
11.22(Fri)
『ダンダダン』8話感想・・・オカルンの性器狙われすぎぃぃ!そしてアイラが変身、見せ場で次回へ引っ張るのまじで上手い
11.22(Fri)
『#アオのハコ』第8話・・・負けインじゃなくて負け主人公回! なんか普通にスポーツアニメしてたわ・・・
11.21(Thu)
【悲報】『チ。-地球の運動について-』という今期アニメ、まったく話題にならなくなる😨 前評判は高くて最初は海外でもランキング上位だったのに・・・

有識者「生成AIの問題点がわかってない一般人にはこう説明するとわかってくれる」←10万いいね

GDoWe5RbgAAZUyh_2024011220455918c.jpg


1:  2024/01/12(金) 19:09:03.40 ID:br+cwnHZ0

no title



127:  2024/01/12(金) 19:34:27.45 ID:bzBNMLL40
>>1
同人誌ってどう思う?他人の考えたキャラを許可も求めず勝手に盗用してる奴ね


259:  2024/01/12(金) 19:56:29.13 ID:xUYrR2br0
>>1
そういう本人の声を出す事が目的のAIは今の法律でも禁止出来るな


3:  2024/01/12(金) 19:09:47.44 ID:br+cwnHZ0
生成AIってやってること泥棒やん


4:  2024/01/12(金) 19:10:38.90 ID:0wVonF0A0
それで困るのは権利側だろ
消費者は困らん


6:  2024/01/12(金) 19:11:49.21 ID:br+cwnHZ0
>>4
まじでいってんの
倫理観0の人やん


5:  2024/01/12(金) 19:10:52.13 ID:dM8QevBC0
別に俺は歌を歌うわけでもないし
もっと危機感を持てる例え話にしてくれ


7:  2024/01/12(金) 19:12:18.52 ID:BV9U255+0
じゃあ一人じゃなくて数十万人の歌を読み込ませてそれを参考にした歌に問題はあると思う?


18:  2024/01/12(金) 19:14:24.75 ID:8m34hoUa0
>>7
あるやろ
ミックスして分かりづらくしても結局泥棒なんやから


8:  2024/01/12(金) 19:12:32.82 ID:A1DgeEir0
adoとかAIでも変わらんやろw


13:  2024/01/12(金) 19:13:17.33 ID:YaQpPZ4M0
すでにあるやん知らんのかこいつ
あと生成AIの例えになってないよね


15:  2024/01/12(金) 19:13:44.76 ID:u/lAMpWBd
別によくね?
声に著作権なんてないだろ


19:  2024/01/12(金) 19:14:25.32 ID:LS/8aV5Q0
良いAIやな
禁止する意味ないやん


23:  2024/01/12(金) 19:15:19.07 ID:lzpLahFf0
消費者からしたら困らん
素材になってくれてありがとうなもう消えてええでとしか


28:  2024/01/12(金) 19:16:30.14 ID:pAWW/iD00
その程度でクリエティブが死ぬような歌手はどうでも良い


30:  2024/01/12(金) 19:16:35.24 ID:tlpTWXAW0
別に何も盗んでないよね
盗むと模倣は別の行為や


37:  2024/01/12(金) 19:17:52.23 ID:CplkJJu30
AI禅院トウジが青のすみか歌ってるのはすごかったわ


43:  2024/01/12(金) 19:19:15.37 ID:sqZmY1wZ0
喩え下手すぎ


46:  2024/01/12(金) 19:20:05.40 ID:v/pJZAXz0
人間がやってることと本質的には何も変わらん
文化とか芸術は根本的にはパクリだからな
普段使ってる言語ですら誰かのパクリ
生成AIはその学習生成が人間よりちょっと早いってだけ


53:  2024/01/12(金) 19:21:12.99 ID:u/lAMpWBd
>>46
結局これにまともに反論できない限りは「醜く既得権益にしがみつく奴」としか思えないんだよね一般人からすると


50:  2024/01/12(金) 19:20:26.01 ID:Zo4agCgU0
生成すること自体と商売する違いも分かってないんか有識者様は


57:  2024/01/12(金) 19:21:42.34 ID:miuISRUA0
肖像権侵害してディープフェイクする奴は普通に犯罪や


60:  2024/01/12(金) 19:22:10.49 ID:GRxKaSMf0
この前もなんかの広告が炎上してたけど、明らかに誰か元か分かるようなのを「AIだからセーフ」で使ってる奴らがおるのは問題やな


67:  2024/01/12(金) 19:24:26.63 ID:5iDDbOAC0
>>60
AIだからセーフとかアウトって問題じゃないね
別の問題や


95:  2024/01/12(金) 19:29:24.76 ID:o+Kduxtnr
こんな伸びてんのにアカンやろって思うやつそんなおるんやろか

no title


100:  2024/01/12(金) 19:30:29.68 ID:uxk1nlGz0
>>95
曲に関してはNightCoreから遡るからな


105:  2024/01/12(金) 19:31:04.84 ID:6utiUqQn0
>>95
個人的にはこういうのはキツい


101:  2024/01/12(金) 19:30:36.18 ID:MgheNxc+0
別に困んねえな
残念なことに


103:  2024/01/12(金) 19:30:41.13 ID:yvsqzSgHM
生成AIの話題って伸びるよな


107:  2024/01/12(金) 19:31:16.78 ID:uxk1nlGz0
>>103
ツイフェミの延長みたいなもんだからな


111:  2024/01/12(金) 19:32:11.29 ID:Lfeb4v930
AIが自我を持ち出してからが本番なんだよね


113:  2024/01/12(金) 19:32:20.26 ID:UKTrmPtBr
音楽関係の人はマジで危機感足りんと思う

no title


119:  2024/01/12(金) 19:33:59.71 ID:uxk1nlGz0
>>113
シンガーは一応音楽学校やら専学やら行って教養のある人多いからな
絵師はまぁ絵の才能さえあれば、言ってしまえば中卒でも行ける仕事やし


135:  2024/01/12(金) 19:35:08.49 ID:QngBQ/K00
>>113
音楽ってイラスト以上に誰が歌ってるかとか何で使われたかが重要なんでいうほど影響ないと思うよ


115:  2024/01/12(金) 19:32:42.31 ID:AvX4Dn2mM
ディズニーはこれに関してはどんなスタンスなん?


117:  2024/01/12(金) 19:33:47.67 ID:Ha0GvEA5d
そっちがより良い曲出してくれるなら全然構わんが


120:  2024/01/12(金) 19:34:04.00 ID:5iDDbOAC0
AI自体が悪いんじゃなくてAIを使う人のモラルの話
そりゃ、AI使ってその作品の作者を騙るとかあかんやろって話だが
これも絵をそっくりに書ける人がやってもあかんわけでAIが悪いわけじゃない


128:  2024/01/12(金) 19:34:29.40 ID:N8FDhQU+0
人が真似るのと変わらんやん


152:  2024/01/12(金) 19:38:18.81 ID:x0rhyLu10
反AIを過激にやってるのマジでこういう思考が多いからだろうな
特に若い奴なんて浅い人生経験のうち高々数年好きでやってた事をアイデンティティとか鼻で笑うわ

no title


166:  2024/01/12(金) 19:40:20.15 ID:EBaaVCrp0
>>152
反AIの親玉やん
こいつ自分は冷静ですみたいな論調で意味わからんこと長文で書くからこわい


175:  2024/01/12(金) 19:41:19.52 ID:gh/yJ2Rq0
>>152
ネットにアップしといてよう言うわ
収集されるのが嫌なら押し入れの奥にでもしまっとけ


153:  2024/01/12(金) 19:38:20.85 ID:+GUPC66q0
そういう絵師もchatgptやら機械翻訳やら使ってるんやろ?


158:  2024/01/12(金) 19:39:05.64 ID:BFOvrSJpr
>>153
反AI筆頭がこれやからな

no title


177:  2024/01/12(金) 19:41:57.74 ID:6LTbUPP80
故人は歌ってくれんからうれしいわ


322:  2024/01/12(金) 20:09:42.06 ID:TvCaRELf0
マジかよAI最低だな

no title


329:  2024/01/12(金) 20:10:45.79 ID:QngBQ/K00
>>322
なんか大外ししてますね


382:  2024/01/12(金) 20:18:32.29 ID:4dC716iO0
少なくともチーム青葉には入りたくない


no title


no title


no title


418:  2024/01/12(金) 20:23:46.90 ID:CeyZ1dvI0
違法じゃないなら別にええやろって答えるやつの方が多いやろ


455:  2024/01/12(金) 20:33:25.33 ID:bYmQxhSq0
それ反AIじゃなくて著作物を利用されるのが嫌なだけやん
問題を履き違えるな

 
 


 
(´・ω・`)結局この問題って国がAI規制するかしないかだよね

(´・ω・`)しなかったらAI組の勝ち、したら反AIの勝ち・・・でもAI規制されてもAi生成するやつは減らない気もする
 
 
 

 
コメントを書く
  1. アホクサ Aiアンチの屁理屈だな

    声と絵じゃ違うだろ
    ナニ同じ基準に持ってきてんだよ

  2. 5chまとめブログのルールを守らず権利侵害してるやらおんが日本とネトウヨとアンチAI叩きしても説得力なし
    守っているまとめブログもたくさんあるんだけどね。著作権侵害犯罪者の中国人やら管の逮捕はまだかな?

    ・5chまとめブログのルール
    コンテンツの使用したページに引用元スレッドへのリンクを設置する事
    コンテンツの使用したページに指定した広告を1箇所設置する事

  3. AIって他人の著作物のデータが入って
    それを加工してるんだからその時点でアウトなんよ

  4. 反AIの奴らが商業同人活動に対しても苦言呈すなら支持するよ

  5. 誰でも持田香織の声で歌えるマイクみたいなん少し前に商品としてYAMAHAから出てたけど
    具体的な人名出さずに好きなボイスに変換できる変声機発売したとしてそれは犯罪なんか?

  6. 下手糞な若い絵描きなんて存在価値は無え
    伸びない奴には才能が無い
    それが絵ってモンだからな

  7. >>1
    音声で言えば
    歌手の歌声データを加工して使ってるからな
    それはアウト

  8. いいじゃん
    生物は常に進化を続けて環境に順応した個体を作ってきた
    資源がなければ生きられない人間という形ではいずれ滅ぶ
    これは生物が誕生してからずっと続けられてきた進化だよ
    AIが仮に人間を滅ぼしたとしたらそれはAIに自我が目覚めたということで素晴らしいことじゃないか
    現状のAIはただのツールだからつまらん

  9. 物まね芸人全否定っすなー

  10. >>7
    それが絵と何の関係があんだよw
    声はオンリーワンだが
    お前等の絵は誰かの模倣が前提だろ

  11. AI〇〇が歌ってみたみたいな動画つべに溢れてる今更言われてもな

  12. >>4
    二次創作は人間の創作活動だから許される
    AIは所詮元のデータを加工してるだけだから許されない

    この違いも理解できないん?

  13. 文化庁が既に政府としての回答を出してるってそれ1番言われてるから
    https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/pdf/93903601_01.pdf

  14. 同人誌の例挙げてる奴はバカか無知だろ。
    同人誌は権利者がダメと言ったら禁止できる。
    AIでの模倣は現状どうにもならないから。

  15. 売り文句に他人の名前使ったら今の法律でも違法だわ
    AI関係無い

  16. 昔の画家から言えば
    色は自分で作れ
    フォトショとか使うのはAI使うのと同じ
    だろ

  17. 知ったこっちゃねーんだよオールドタイプども
    文明と科学の進化を妨げる奴は原始人に戻れ、お前の時代は終わったのだと自覚しろ

  18. >>10
    AI絵でも元の著作権のあるデータを加工してるだけなんですわ

  19. いやボイチェン面白いやん

  20. またAI記事

  21. 〇〇の声で歌えるAIを作りました!
    これが違法
    現行法でも違法反AIもわかってるくせにひた隠しにするよね

  22. >>12
    いつ許されたんだよw
    バカじゃねーの

  23. やばくないが

  24. >>10
    人間が思考して創作するのとAIが絵を出力するのが同じ過程だと思ってる方がおかしいんやで!

  25. 最終的に人類は一つに集約されるんや諦めろ

  26. >>21
    実際許されてるやん
    普通に二次創作の同人活動は盛んに行われてるで?

  27. 例えになってないのがすごい

  28. >>20
    誰とは言わんけどなんかそれっぽい声で歌えるAIまらセーフなん?

  29. >>17
    論点をずらすんじゃねーよ
    声と絵の話だよ
    お前の糞絵よりAiの美麗なイラストの法が
    価値があるのも事実だがなw

  30. 漫画村を流行らせた一般の人が倫理的なわけないやろ

  31. >>6
    考えが浅すぎる

  32. 反AIの頭がやばいのは分かった

  33. 生成AIは良いけど無断学習はダメだよねで終わる話

  34. >>12
    AIは法律で学習が許されていて
    出力は手書きの創作と同じ基準で判断するからかな

    この音声AIも
    〇〇の声で歌えるAIとして犯罪したらアウト

  35. AIの出力が人間と同じ創作過程を経て作られていると思ってる奴ってバカなの???

  36. >>25
    大目に見られてる部分があるだけだろ
    盗人猛々しいって意味わかるか?マヌケ

  37. >>25
    それ言うたらAIも全く阻害されてないからセーフなんじゃ

    って話は置いておくとして
    というかガイドラインで明らかに駄目って言われてる奴も纏めて擁護してるやつはほんとに頭おかしいと思うわ

  38. >>30
    無価値な奴の遠吠え乙

  39. こいつたとえ下手すぎだろ
    声がまんまなら今の法律でも発売無理だぞ

  40. AI音声は現行法で裁けないから日俳連なんてのが文句言ってたろ

  41. AI擁護派が発狂してコメント伸ばしてくれるからってAI記事作りすぎ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣

  42. >>29
    漫画村がダメなのはわかるけどピンタレストが許されてる理由はいまだにわからん

  43. >>33
    学習なんて言葉を使うからおかしくなるねん
    AIがやってるのは絵や音声の要素をデータとして保存してるだけ
    そこには他人の著作物が含まれる

  44. >>36
    それって同人絵師も同じだろw

  45. >>41
    普通に画像タップしたら引用元に飛べるからじゃない?

  46. あほな有識者ってひろゆき語録で全部論破できる説

  47. >>40
    またアタマ悪そうな発達が一人でイキるw

  48. き,SHI。コダ。マ、笹。川.to333C1あい1A。と.touいつ、キョウ、かい。巣、ガモ、プリrI、ズ。ン、釈、ほう.組の、勝。共レン2ゴウあなはや。9w.-。よ、わやら、

  49. これ例え話は〇〇の声で売り出すことがヤバいんであってAIとは関係ないだろ
    反AIのガワを被ったAI推進派のやり口かなってくらい杜撰

  50. >>42
    含まれるのが合法だって法律なんだけど

  51. >>35
    でもAIは大目にすら見られないってことだよ
    少しは違いを理解しなねw

  52. >>46
    こいつめっちゃ悔しそうで草

  53. 今まであった仕事とられる声優や絵師の方がきついんじゃね
    現行じゃAIだけでゲームもアニメも作れるだろ

  54. >>36
    許可されない二次創作作ってダメ出しされんのは同じだってだけの事じゃ?
    なんで自分達には当てはまらないと思うの?

  55. 10万いいねって書いてるのに実は1000いいねでした〜っていうクソつまらんボケには誰も触れないの?

  56. まずモノマネ芸人を逮捕してからだな

  57. >>51
    また知能指数の低い奴特有のレスw
    バカは大変だな

  58. 無断学習が合法と言ってもキャラクターLoraとかは適用外
    後者がアカンことと前者を禁止する法が無いことをごっちゃにしてはいけない

    声の生成については議論の余地があると思うけど、まずはAIの前に声の肖像権をどうするのかという話から始めないとな

  59. じゃあ反知性反AIも
    二次創作で他人のキャラパクるのやめろよ

  60. Ai絵師にはAI絵師の技術が必要なのはわかるが絵師じゃないだろってのがまず大きい
    ポケモン対人勢が格闘ゲーム勢名乗ってる感覚

  61. >>44
    その理屈で作られたのが漫画村
    自分たちはデータを持たずに他の公開してるところから引用という体で画像を引っ張ってきてた

  62. >>49
    そんなこと書いてあるか?
    つまりは他人の著作物を加工してるに過ぎない

    AI絵が出力された時に参照した元データを出したら
    著作物がいっぱい出てきそうw

  63. >>43
    そう言ってるんだがどういう読み方してんだ…

  64. >>59
    何もわかってないようだね
    人間が思考して創作してることが大事なんよ

    AIは人間と同じ思考なんかしてないんよ??!

  65. 〇〇風音声ジェネレータでしかないからな
    〇〇の声だって言わなきゃセーフ

  66. き,SHI。コダ。マ、笹。川.to333C1あい1A。と.touいつ、キョウ、かい。巣、ガモ、プリrI、ズ。ン、釈、ほう.組の、勝。共レン2ゴウあなはや。9w.-。、わやら、

  67. >>54
    本当それ
    その部分すら結局は同じなのよな
    反AIって鏡見なさすぎ

  68. 例えが誘導尋問すぎるw

  69. 生成AIがゴミなのは同意だがいちいち例え話にするな
    他人が作ったコンテンツを無断流用してるからダメ
    単純にこれでいい

  70. 反AIなんて話題になってるのネットだけだからな
    特にイラストAIはガチで世間から興味持たれてないんで規制とか以前の問題

  71. >>38
    例え声がまんまでもキャラや人物、作品名などを表記しなければ全く裁けないのが現状だよ
    だから団体が声をあげてるわけで

  72. >>49
    だったら著作権者はAI製作者に対してその著作物の使用料を請求できないとおかしいよねw

  73. また少人数で安価付け合ってコメント伸ばしてんのか
    どんだけ暇人なんだよAI否定派と擁護派ってw

  74. 工場で大量生産の時代にも、職人は尊敬されてるだろ。ましてAIは最大公約数的だろうし

  75. 規制はいるんじゃね?
    ◯◯の声でって表現禁止にして◯◯風の声でって表現にしないと違法とかそんな感じの。
    そんくらいならサッサッとできるやろ

  76. >>62
    情報解析の項目に書いてるよ
    知らないなら知ったかぶりしないで調べた方がいいよ

  77. >>62
    加工したことで類似性が無くなれば別の作品と解されるのが著作権

  78. こういうこという奴ってどう思う?って言っておいて
    言われた相手が自分に賛同しないと発狂するよね

  79. >>60
    呼び名なんて伝わりやすけりゃなんでもいいだろ?
    絵師って名前がそんなに大事なんか?
    AI絵師なんてたった4文字で分かりやすいんだから使われてるだけだよ

  80. 有能なクリエイターはむしろAIでブーストされて、無能なクリエイターとの差が開くってのがオチな感じする

  81. >>69
    今の法律では歌手や声優を真似たAI音声を著作権侵害として捌けないんよな

  82. >>62
    加工してると主張する出力は現行法で対応するとも決まってるよ

  83. >>64
    AIを使う人間がしてるよ

  84. >>75
    ◯◯風の声でもパブリシティ権侵害で不正競争法違反だろう

  85. AIの法整備進んで反対派が言うクリーンな生成AIが可能になったら
    真っ先に死ぬのはよー清水みたいな背景系の職だからな
    そりゃ必死になるぞ

  86. 普通に世の中にAI画とか溢れてるだろ
    一部のガイジが一部の画に騒いでるだけ
    なんでもないポスターや絵に使われてるよ
    雑誌の表紙とかもな

  87. AIなんて雑魚だよなぁ!?

  88. >>77
    そら完全にオリジナルを見えるようなものであればそうかもね
    でも今のAI絵の利用は絵柄を真似ものばかりなんで
    元データの加工でしかないんよ?

  89. 一般人「反AIめんどくさw」

  90. >>69
    手書きの二次創作バカにすんなよ
    どれだけの市場だと思ってんだ

  91. >>77
    むしろ今は類似性ありまくりの絵ばっか作ってるじゃん
    だから元の絵師がキレてる

  92. やらおんの有識者記事って毎回突っ込みどころしかないな

  93. >>88
    そう判断すらのは自由で権利者が訴えれるのが日本の親告罪

  94. 政治家になるなり何なりしてさっさと規制すりゃいいじゃん

  95. >>89
    どっちもめんどくさいだろ

  96. それが一般化するとどうなるかも説明した方が良い
    眼の前の利益だけしか見えない人はその結果起こる破滅まで読めないんだよ
    言えば理解できるんだけどね

  97. >>89
    一般人「イラストAI...?萌え豚エロ絵ばっかでキッショw」

    これが現実

  98. ボカロが流行った時点で音楽を引き合いに出すのは無理

  99. >>70
    世間から興味持たれるために反AIはロビー活動頑張らなきゃいけないのに
    何故か彼らはXで騒ぐだけというね…

  100. >>91
    キャラクターLoraとかなら違法だからキレるくらいなら告訴しろ

  101. >>92
    敢えてそうすることで
    ご覧のように大発狂してコメント伸ばしてくれる

  102. >>93
    だから権利者がブチギレしてるんですわ

  103. 今のAIって新しいものを創造する能力が足りてなくて、
    参照したものをそのままそっくり生成することしか出来ないからこんなの言われるけど
    じゃあ色々な絵のディテールを「参照」ではなく「参考」にして
    トレパクではなく新しいものを生み出せるようになったら反AIも黙るってこと?

  104. >>91
    著作権の侵害は類似性と依拠性がいる
    類似性だけなら二次創作が死ぬ

  105. き,SHI。コダ。マ、笹。川.to333C1あい1A。と.touいつ、キョウ、かい。巣、ガモ、プリrI、ズ。ン、釈、ほう.組の、勝。共レン2ゴウあなはや。9w.-。、わ。わやら

  106. 生成AIはただのツールだってばよ
    そりゃまぁ   今クリエイターやってる連中はおまんまの食い上げだから   戦々恐々だけど
    テクノロジーの進歩でそーいう事を繰り返してきたのが人類だろうが
    もう諦めろや

  107. 声マネあかんやろ言っても規制する法律無いからな
    音声はタダのデータでしかなく思想信条を表現したものではない

  108. >>99
    もうXは変人しかいないから
    一般の感覚から大分遠かってる気がするわ

    己の正義で暴れ回る凶暴な人間しかおらん

  109. >>96
    二次創作()で目先の利益だけ求めてたから
    AIに対抗しようにも自分らが先に権利的に死ぬ状況になったんだけどな

  110. 10万いいね???

  111. >>102
    ブチギレてるならやるべきは訴訟であってお気持ち表明ではない

  112. それボカロじゃねえの?

  113. AI推進派って俺かっこいいとか思ってそう
    ただの犯罪者予備軍なのにw

  114. サイゲみたいなイラストで売ってて開発能力あるゲーム会社とかは内々で自社作画のAI作り始めてそうだもんな

  115. >>107
    人間そのものに著作権を持たせないといかんからな
    法律が変わらんといかん

  116. >>104
    二次創作はどっちの要件も満たしてるじゃん

  117. >>108
    お前が変人で追い出されたんだろw

  118. >>96
    目先の利益で二次創作の市場を無法地帯にした結果AIも無法地帯に参入してきたのが今

  119. × AIで事務職や管理職は失職します

    ○ あらゆるクリエイターは失職します

    創造の分野は関係ないと思ってたクリエイターが、真っ先に餌食になると知って悲嘆してるだけ
    コントですね

  120. ネトフリWITのAIワンピース大炎上してほしい
    AIはカスだ

  121. >>116
    二次創作は似て非なるものという建前
    それで依拠性をクリアしてる
    訴えられたらどのみち負けるけど

  122. >>114
    そら自分の所の著作物の製作スピードをあげるならAIを利用してもええやろ
    問題なのは他者の著作物や名声を利用して利益を得ようとしてる奴

  123. >>102
    ギャーギャー喚く前に自分で動け
    お前らがやってんのはデパートの床に転がって泣きわめいてるクソガキと同じなんだよ

  124. >>107
    声に権利がついたら後続の似たような声の人は権利を奪われることになる

  125. AIを正しく使おうって話であって別にAI技術はすごいって認めてるのに
    なんで反AIなんて括りでまるで時代に着いてけない老害みたいな言い方するのかねえ

  126. 今、ポップスの世界で起きてるのが、ボーカロイドのマネをすること
    人間がボーカロイドに似せて歌えば売れる。 どれだけ似てるかが勝負になってる
    これがイラストの分野でも起きるだけですよ

    人間なのにAIそっくりの絵が描ける! すごい! って言われるようになります

  127. >>122
    二次同人のことか

  128. >>124
    そこは声門解析でなんとかなるやろ

  129. >>119
    いや事務職も失職してるぞ
    ただ全ての人が失職するわけじゃないだけ、クリエイターも同じ

  130. >>103
    たぶんそのレベルの汎用人工知能になったらイラストどうこうの話じゃなくなるな

  131. >>97
    一般人は同人誌を既にそう思ってる
    フェミに関してはブチギレてる
    まあ絵師は気にしてないだろうけど

  132. ぶっちゃけ政治家に金詰めば規制するし

    誰も何もしなければ規制はない

  133. 自分に都合の悪いAIは悪!!
    草生えるわ

  134. >>121
    訴えられたら負けるのはクリアしてるとは言わん
    だいたい、依拠性って元作品を知ってたらそれだけで有りになるような代物だぞ

  135. >>126
    そらボカロは特徴的な歌い方やったし
    音楽表現の幅を広げたからな

  136. やらおんビビってんねぇ
    とっとと潰れろや!

  137. そんなに怖いか新時代が?

  138. 一般人が余裕でAIに仕事を奪われるのにこの程度でクリエイティブが失われる奴は要らんとか自虐にしかならんのよな

  139. >>128
    似てるで訴えられるからどうだろうね

  140. >>134
    まあクリアはしてない
    あえて訴えてないが正しいな

  141. 個人がいいね欲しさにAI使う分には好きにすればとしか
    自分が金払うコンテンツでAI使われるようならそれは嫌だがね

  142. >>127
    二次創作は人間の創作活動なんでお目溢しを貰えるけど
    AIは完全に模倣なんで無理やろ

  143. 好きな歌手いないから別にいいや

    こんな感じでインボイス可決したしAIよりも自民党打倒するべきじゃない?

  144. 作者の名前やキャラをパクったり匂わせなければ別にええよ
    それじゃ売れないってわかってるから今のうちに売り逃げようと必死なのよねw

  145. >>126
    ケロケロボイス増えたよなぁ

  146. >>142
    さあ?それを決めるのは出力に対して一次創作の権利者だから

  147. DTMの打ち込みあるからピアニスト要らんやろって言ってるようなもんじゃん
    独自の芸術性を持ってないならそんな芸術家駆逐されて当然だろ

  148. >>141
    別に気にしない人が買うだけじゃね?

  149. 手描きの二次創作は認められてるわけじゃないけどお目こぼしもらってるのに
    なんでAIになると槍玉に挙げられるのか一度真面目に考えてみろよAI絵師さんはよお

    良いパクリと悪いパクリがあるってどうしてわかんねえかなあ

  150. >>135
    AIと言えば将棋ですが、将棋も同じことになってるよな
    藤井くんはAIとの一致率が図抜けて高い! すごい! ってことになってる

    人間はAIには絶対に勝てませんし、AIと勝負しようなんて誰もいいません
    AIに迫る人が尊敬されます
    絵師も同じになりますよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

  151. >>142
    AIで版権キャラ描いてる人も多いけど、1年以上経ってもお目溢しされてるよ

  152. >>143
    両方殴ってどっちも打倒したらいいじゃん
    なんで君らは常に二者択一なの?並行して作業を進めるとかマルチタスクとかそういう発想はないの?

    思想を誘導するのが目的だとしてもヘタクソすぎない?

  153. >>149
    怒る時は手書きでもウマ娘のように怒るし
    怒らない時はAIイラストだろうがだんまりだぞ

  154. >>149
    AI絵師も自分達と同じようにお目溢しを貰っているという事実が気に食わない絵師さんが槍玉に上げてんだろ

  155. >>132
    確かに金とゆう見返りがない限り動かんわなw

  156. お前らクズの遺伝子を改良して上位互換のそっくりさん作ってそいつが有能で
    お前ら用済みみたいな感じ?w

  157. >>149
    散々二次同人は訴えられてないからお目こぼしされてるとか言ってきたんだから
    訴えられてない現状、AIだってお目こぼしされてる状態だろ
    嫌ならXやまとめで騒いでないで、さっさと行動すればいい

  158. >>147
    まぁハンコ絵師は「ちょっとだけ」個性を出すことで尊敬を勝ち取ってたわけですが
    生成AIだって同じことが求められますよ

    調教師が「ちょっとだけ」個性を出した調教のセンスを競うわけですね

  159. 産業革命の労働者みたいな土人思考やな
    機械で作った製品には温かみが無いからね

  160. 淘汰されるゴミの集団がわーわー言ってるだけだな
    さっさと処分されろ

  161. >>156
    中学生、無理すんなw

  162. ほぼ100%←この言葉を使う人間の信用は0%

  163. いくら日本人が騒いでも中華はやりつづける。
    どうにもならん。

  164. そもそも推進も反対もないだろういち早く順応したものだけが残る、さらにいえばAIが独創性を発現できるようになるのも時間の問題

  165. 帰省しても海外の規制のない国の連中がトッピング走るだけの話やしな

  166. 規制したところで海外でやられて終わり

  167. AIが盗みって言われたら同人誌出してくるやつってほんとアホだな
    同人誌を割れてるのがAIだって説明したら理解できるんかな

  168. これ完全にすり替えやろ。この話で対比になるのは生成AIじゃなくて二次創作書いてる絵師や。

  169. 普通に贋作って言えばわかると思うよ

  170. >>167
    え?

  171. >>167
    著作権は一次創作のコンテンツを使ってるかどうかで判断するからな
    二次創作は一次創作のコンテンツを無許可で使ってるからダメって話
    手書きがとかAIとかの話じゃない

  172. >>168
    二次創作は自分の絵に変えるから別物やろ

  173. >>167
    日本語で

  174. 声ならアホでも駄目なことしてるって理解できるんだよな
    絵の場合なぜか理解できないかのように見えるやつがいる
    でもそいつらも駄目だとホントはわかってるんだよ
    しかしオナニーしたい性欲でそれを駄目じゃないってことにしてるモンキーなんだ

  175. AIって言わなきゃいいのにな
    顔出ししてないイラストレーター・愛ですって言っとけばいい

  176. 規制したいなら海外でやったほうがいいやろ
    日本は他所の国にならえしかできない

  177. >>172
    著作権は一次創作の著作物を使ってるかで判断してるのであって
    自分の絵柄だからとか関係ない

  178. >>171
    自分で創作してるのは著作物
    それを違法アップロードしたら駄目
    それが二次創作でも同じ
    AIはそれを割れてるのと同じなんよ

  179. >>177
    二次創作は著作物だよ
    それを他人が無断使用しては駄目

  180. >>177
    変えてるからお目こぼしして貰えてるんやで
    絵柄そっくりなドラえもんのコピーとか渋い顔されてただろ

  181. >>174
    この記事ではスレでめちゃくちゃ突っ込まれてるように見えるんだけど

  182. 好きな歌手じゃなくて
    お前の声で勝手に曲作られたり売られたら嫌やろっていったほうがよさそう

    実際もうやられてて怒ってる歌手や役者声優いるけども

  183. 人が自分で描いたものに著作権がある
    それを勝手に盗んでるのがAIシーフ

  184. >>180
    絵柄を変えてもお目溢しもらえない例がウマ娘

  185. 映画だと学習したイラスト以上の枚数の奇形情報を読み込ませて、AIに人の形を間違えさせて破壊したりするのだろうか…w

  186. 今年にも人間を超える知性を持ったAGIが誕生するとも言われてるのに、日本じゃ画像生成AI程度の低いレベルで議論してるのがほんまあかん

  187. >>178
    自分で創作してるのはストーリーやキャラ配置であって
    キャラクターの絵柄ではないぞ
    わかって言ってるんだろ

  188. >>184
    それはエロはNGって大本が規制してるからだろ
    馬鹿なの?

  189. AI盗賊もほんとはwinnyで割れてた人間と自分が同類だって理解してるんだよ
    でもオナニーしたいから屁理屈でまかり通ろうとしているだけ

  190. >>174
    は? 声も生成AIの餌食になりますよ
    どんだけサンプルあると思ってるんですか

    というか真っ先に淘汰されるプロは声優でしょ?

  191. >>186
    議論なんて大体終わってるのに
    なぜかX上だけで絵描きさんが憤ってるんよ
    ほんとなんで現状を良しとしないのにロビイングは頑なにやらないのか

  192. >>183
    もちろんその通り
    絵柄や構図はそれに含まれないだけ

  193. >>190
    梶裕貴が演技で飯食ってるって言ってたぞ
    声真似で演技までできるか?

  194. >>187
    人の描いた絵は著作物
    それを再現する目的でAIに食わせるのはもちろん犯罪

  195. >>189
    Winnyとの違いは法律で合法か否かだな

  196. >>192
    絵柄を構図を模倣するためにAIに食わせるのは当然みとめられていない犯罪行為

  197. >>194
    著作権に絵柄や簡単な構図などアイデアは保護されてないよ

  198. でもこういう連中も登場したての頃はキャッキャと喜んでたんだよねww

  199. >>196
    その通り模倣したと判断された生成物は権利者が親告できる

  200. 陰キャチェー牛のAI好きは異常

  201. AI泥棒もほんとは理解してるんだろ
    やってることが割れ窃盗と同じだって
    でも盗んでオナニーしたくて仕方ないか二次創作と同じなんだあああああ!盗んでないんだあああ!って言ってるだけ
    ほんとに二次創作と同じなら世界中で問題視なんてされてないからな

  202. >>193
    出来ないと思う方がどうかしてますねwwwww

  203. >>201
    二次創作が問題視されたことないと思ってるのか?

  204. >そういう本人の声を出す事が目的のAIは今の法律でも禁止出来るな

    無理だぞ
    似てる声だからで済ますことができる

  205. >>199
    いや著作物の特徴を模倣させる目的でAIに食わせる行為がすでに著作権侵害で犯罪だから

  206. AI肯定派ってすぐ論点ずらしするな
    論点ずらさないと負けるって分かってるんだろうね

  207. >>204
    済むかどうか決めるのは裁判所だぞ

  208. >>195
    winnyは法律上合法だぞ
    著作権違反幇助なんて無理やりな罪状で行った裁判で金子勇氏無罪だったからな

  209. AI地震予測クソすぎて草

  210. >>205
    その通り模倣する目的じゃないなら違法じゃない

  211. >>203
    されてないな
    極一部の悪質なやつだけが問題なんであって二次創作自体はコミケのような一大イベントになってるからな

  212. 二次創作同人を違法ダウンロードするのは犯罪
    二次創作同人も著作者に著作権があるから
    AI泥棒はそのすべてを盗んでるんだよ

  213. >>201
    画像生成AIの模倣程度で議論してるレベルの低い国なんか日本だけだよ
    AIを利用したディープフェイクやAIの社会進出による労働者への影響について規制を行うか否かが議論されてるんだよ

  214. 技術自体は止めようがないから悪意ある使い方に対しての整備が重要なんだけど
    大体AI是非だけのイチゼロでしか話されないから話が拗れる

  215. >>208
    Winnyを使用した人の話だぞ
    AIは条件付きで使った人も作った人も合法だぞ
    Winnyは使った人は違法
    まあWinnyも侵害した著作物じゃないなら違法じゃないが

  216. やらはげのトップ絵ってアウト?

  217. 某所にまとめられてる絵から学習してるって事が分かってるからそこにある絵の絵師が1人でも駄目って言えばアウト
    これだけの事

  218. >>211
    その悪質なやつが問題視されてるんだぞ

  219. >>216
    アウト

  220. >>1
    電卓が発明された時代はそろばん使いが似たようなこと主張してたんかな?

  221. >>212
    そのダウンロードの例外がAIだぞ
    国が合法と許可してる

  222. >>213
    いや世界中のアーティストが問題視してる
    トップアーティストたちがポートフォリオとして使ってたサイトでNoAI運動が起こったのはもう記憶から消えのかいおじいちゃん?

  223. 新技術は俺が損しない程度の規制して大勢が手に入れるはずの便利は我慢しろと言ってるわけで
    自分の飯の種が脅かされている側が言うと説得力が急に落ちるんだよな

  224. >>217
    なぜ駄目と言わないの?
    反AIがコンタクト取るでしょ

  225. >>217
    学習は無断転載もOKと国が言ってるぞ

  226. >>222
    その通り各国訴訟が起きてる
    日本では起きてないけど

  227. >>221
    国が認めてるのは搾取意図がなく、模造品を作る目的でない大局的な学習だけな

  228. けいおんの画像無断転載しまくってるやらはげで生成AI議論とか
    正気か?

  229. >>207
    そりゃ いくらでも規制 することは出来ますが
    テクノロジーの進歩に逆らってもろくなことにはなりませんよw

    芸術を作り出す方面はAIにまかせて、それを楽しむことに集中すべきなんですよ

  230. >>217
    だとしたら、反AIは誰一人としてそこに転載されるような絵を描いてない無産の集まりだったんだな

  231. ごめんAIの勝ちです

  232. >>227
    その通り
    狙い撃ちの学習は規制される
    狙い撃ちじゃないなら合法

  233. >>207
    モノマネ芸人とか声真似とか今までたーくさんありますけど、それが裁判で負けたことってありますか?

  234. >>229
    さあ?それを決めるのが判例主義の日本だから
    どういう国にするから権利者次第

  235. AI窃盗団もほんとはやってることがただの盗みだってわかってるんだよ
    わかってないなら真のアホだからな
    わかった上で性欲に突き動かされて止まれない
    戦場に出たらレイプ魔になる種類の人間

  236. >>233
    裁判まで発展したことあったっけ?

  237. >>225
    嘘つき

  238. >>231
    そりゃAIそのものを丸ごと禁止するなんてもはや不可能だしね
    声上げてる連中も声を発信する媒体になんの抵抗もなくAIバリバリ使いまくりのX使ってるくらいだしな

  239. 絵柄に著作権はない
    馬鹿なのかな反AIは

  240. >>239
    馬鹿だな

    だから反対されてるんだろ

  241. 海賊版が淘汰出来ないみたいに一定数は別にいんじゃねって人はいるぞ

  242. >>236
    ないってことはつまりはそういうこと
    ただし、似た声であることと名前を使うどうこうは別で、誤解させるような感じの表記したらアウト

  243. 相変わらずXでは他者の著作物を無断でアイコンに使用しつつAIを糾弾するのが主流なんだな

  244. >>240
    え?AIは著作権違反とかいってましたよね?

  245. >>242
    訂正
    アウト → アウトにできる

  246. >>2
    早く捕まって欲しいね
    このサイト見てイライラしながらコメしてるおっさん共を解放させてあげたいわ

  247. >>239
    まさに盗人の理屈
    絵柄を模倣する目的でAIに食わせるのは享受目的にあたる著作権侵害

  248. >>240
    その通り
    違反してないから反対するしかない

  249. >>235
    マジレスすると性欲に突き動かされただけの奴はある意味健全で問題にされてない
    そいつらは引きこもってシコシコするだけだから

    問題なのは承認欲求を金銭欲を求めてる奴
    こいつらは軽々とラインを超えてくるから

  250. 石恵にビビットアーミーはかなりの和解金を支払ったらしいからな
    絵柄に著作権はない!盗みじゃない!ヒャッハー!って言ってるやつはガイジ

  251. >>247
    著作権勉強してこいマヌケ

  252. >>247
    その通り
    絵柄を模倣する目的じゃなければ合法

  253. ものまねタレントと何が違うの?
    それに、相手の名称が商標とられていたら、商標違反で止めることもできる。
    このことから、いろいろ矛盾だらけの主張のように思う。

  254. >>250
    よかったな
    同じように訴えればいい

  255. >>同人誌ってどう思う?他人の考えたキャラを許可も求めず勝手に盗用してる奴ね

    そりゃアカンってなるから親告罪が成立すれば普通に取り締まられてるぞ
    こいつは同人誌が問題視されてないということにすればAIの問題点が消えるとでも思ってるのか?
    思考が韓国人じゃねーか

  256. バカが絵柄に著作権がないって吠えてるけど
    絵柄ではなく著作を取り込んで模倣したもの出力したらアウト、って中に絵柄要素含まれてるからね
    絵柄単独の話は詐欺師レベルの詭弁

  257. >>252
    AIを肯定してるやつはほぼ窃盗目的だよ

  258. >>251
    和解金ねんて払ってねぇよ
    嘘つくのやめろ

  259. ID:lzpLahFf0←キチガイのお前こそ消えろよゴミクズ犯罪者予備軍

  260. >>256
    その通り
    AIの生成物も親告罪で取り締れる

  261. >>256
    こういうバカには権利者のファンアート支援という歴史的事実の話を何度しても通じない
    同じ人間の範疇にいれるのは無理と感じる

  262. >>256
    韓国人の方が日本よりよっぽど抵抗してるし署名集めてるぞ

  263. >>257
    >絵柄ではなく著作を取り込んで模倣したもの出力したらアウト、って中に絵柄要素含まれてるからね
    そんなものはない
    アウトのソースを出せ

  264. >>258
    それをいうと二次創作の動機も窃盗目的になる

  265. >>254
    モノマネタレントはモノマネの能力が自分自身で磨き上げたものだからな
    絵と同じで自分自身の著作権を有する
    それにモノマネ芸人は本人へのリスペクトを忘れず本人を怒らせないようにしている
    そこは二次創作と同じだな
    ディープフェイクで芸能人を模倣した動画をアップするのはアウト
    それがAIでやってる一方的な盗み

  266. >>258
    なんの窃盗だよ
    窃盗の意味知ってる?

  267. >>257
    取り込むのは合法
    出力したものがアウトかは権利者の親告しだい

  268. >>266
    磨き上げたとかは法律に関係ない
    権利に対して侵害してるか否かだけ

  269. >>266
    それを判断するのは権利者

  270. >>265
    ならない
    二次創作は自分自身で行うことで著作権を発生させてるから
    だから二次創作同人を違法ダウンロードするのはアウト

  271. >>271
    一次創作者に訴えられたらアウト

  272. >>264
    模倣目的で出力したらアウトなんて
    たとえ法整備が追いついてなかろうと無条件でアウトってことくらい人間ならわかるよ
    人間ならば
    法整備が途上にあることを不正行為の正当化に用い
    法治国家という言葉をその旗印とするような人外のゴミでなければね

  273. >>271
    一次創作者の著作物を窃盗してるから一次創作者が訴えたらアウト

  274. >>273
    もちろんアウトだが
    それを判断するのは権利者
    二次創作と同じ

  275. >>270
    ものまね芸人は自分自身の芸に著作権をもつから何らかの損害や精神的な苦痛を与えていると認められない限り取り下げさせることは法的には出来ない
    ただモノマネされたタレントがモノマネ芸人に怒ってやめろと言った場合は裁判以前にものまね芸人が自発的にやめるか怒らせない形にかえるだろうけどな
    そういったことをせず一方的に盗み続けるのがAI泥棒

  276. >>276
    認められれば取り下げれる
    それを争うのが裁判

  277. >>275
    二次創作作家も権利者
    あらゆる絵かきが著作権者
    それがやめろと言っている

  278. >>278
    権利者なら親告できる
    親告して判例を作った方がいい

  279. >>277
    そう二次創作は権利物なのでそれを取り下げさせるには理由が必要
    権利もなにもないAIと同じってことにするのはアホの窃盗理論

  280. 絵だけ特別扱いしてるところが気持ち悪い

  281. >>280
    二次創作は著作権が理由で取り下げれる

  282. AIゴリ押しのゴリくん
    そんなにAIが好きなの?
    なら誰も問題視せず誰も怒らないAIを推進していこうよ
    それがAIの未来のためなんだから
    ミツアっていう許諾を受けた素材でのみトレーニングしたAIあるからそれを使っていこうね
    盗みが目的じゃないならそういう姿勢を見せていこう、さあレッツゴー!

  283. >>280
    二次創作を取り下げる理由が著作権侵害
    手書きもAIも同じ理由で取り下げれる

  284. >>276
    モノマネ自体に著作権はない

  285. >>282
    さげれない
    明らかなファンアートを取り下げさせることは出来ない

  286. >>285
    あるんだよな
    モノマネ芸人のDVDを違法アップロードしてはいけない
    著作物だからな

  287. >>286
    取り下げれない判例はない
    逆はあるけど

  288. なにが難しいってまだ既存の法律で対応可能だってことを理解することだよ
    まだ新しいAIだから法をすり抜けられると思ってるのが多すぎる

  289. >>287
    モノマネ芸人のDVDじゃなくてもアップロードしてはいけない
    著作物だから

  290. 上の記事でもあるがつまるところ生産者には困ったことかもしれんが消費者には関係ないんだよ。むしろ恩恵すらある。自分にとって得があるかどうかでいくらでも掌なんか返る

  291. >>276
    判例は?

  292. やっぱり人が嫌がることをしてはいけないんだよ人として
    絵師の大半が嫌がってるAIには問題があるからAIの未来のためにAI推進派で力をあわせて人が嫌がらないAIをめざそうよ
    我々は決して盗まない!人を苦しめない!著作物を食わせない&出力しない!
    AIの未来のためにAI推進派のみんな!頑張っていこう!
    絵師の皆さん、我々はAIの未来を考え、絵師の方々が嫌がらないAIづくりを目指します!
    さあAI推進派のみんな!俺に続けー!
    AIを推進していくために!!!

  293. >>266
    著作権侵害に創造性の有無とか関係ないから

  294. >>293
    推進派としては法律に従うだけ

  295. >>287
    映像には著作権あるがモノマネ自体に著作権は無い
    絵には著作権あるが絵柄に著作権無いのと同じ

  296. 我々AI推進派はクリーンなAIを目指してるんだよ
    著作物を食わせて著作権洗浄するような卑劣な行為はしないよ!
    許諾を得た素材でAIの発展を目指していくんだ!
    NO窃盗!NO著作権侵害!

  297. >>293
    ツイフェミが女性イラストを嫌がっても法律に従って絵師は続けたように
    推進派もただ法律に従うだけ

  298. >>297
    法律でそう決まったならそうするだけ

  299. >>293
    ただのラッダイト運動じゃん

  300. 規制したら許諾を得て学習素材を提供させたAIが現れて完全に終わるだけ

  301. >>296
    モノマネ自体にある
    人が自分自分自身の能力とセンスで行ってる時点で自動的に発生する
    単純コピーではなく必ずものまね芸人自身の個性というものがそこにあるから

  302. >>300
    労働者よ団結せよ!!

  303. 誰でも○○の声で歌えるAIは似てるから問題であって、似てない声なら問題になってない
    著作権もまったく似てないものなら裁判に負ける
    AI生成も酷似してるものだけ裁判すればいいだけで、AI自体に反対する必要はない

  304. >>301
    どのみち世界で禁止しても70年後には著作権が切れるから
    生成aiは作られる

  305. >>298
    我々AI推進派は盗みを決してゆるさない
    AIの発展のために人の著作物を踏みにじるようなことはしない
    お前!反AIだろ!

  306. AI問題と二次創作を同一視してる奴って本当に頭悪いんだろうな

  307. >>293
    あいつら別にAIの発展とかどうでも良くて、ただ楽しいとか憎い絵師へのいやがらせのためとか承認欲求とか金儲けのためにやってるだけだから誰も付いて来ねえぞ
    だって他人の作品を無断で大量に食わせねえとそれらの欲求は満たせねえからな

  308. AIを利用して窃盗し性的なものを出力してる反AIを許してはいけない
    やつらはAIのイメージを貶め嫌われる原因になっている
    AI推進派の我々はやつら反AIを叩き潰して綺麗なAIイメージを作っていく必要がある

  309. >>276
    止めろ、と言われても無視してモノマネしてる芸人がいるんだよなぁw
    止めろと言われても無視してモノマネやAI学習していいんだよ

  310. >>307
    AIと二次創作が同一視されてるんじゃない
    AIの出力と手書きの描いた絵が同一視されてる

  311. ところで、10万いいねはどこにあるん?

  312. >>307
    頭悪いっていうか、やらおんには何言われても二次創作がーって喚いてるやべーやつが常駐してるので・・・
    時間の無駄だから絡まれても相手しない方が良いぞ

  313. >>311
    法律上は結局製作されたものが著作権を侵害しているかが重要なのであって
    人の手でやろうが機械的にやろうが同じってことでしょ

  314. 生成AIが登場して一年半以上
    いまだにまともに活用された事例より犯罪利用された例のほうが圧倒的に多い
    じつに嘆かわしいことだ
    それもこれもAIを利用した窃盗を繰り返し人々の反感を買う反AIの存在があるからだと思う
    AIの発展のためにやつらをどうにかする必要がある

  315. >>315
    その通り
    法律では一次創作の著作物の権利を侵害しているかどうかであって
    手書きとかAIとかの手段は関係ない

  316. >>315
    同じじゃないよ
    AIは単純コピーで著作権を有しない

  317. >>316
    勝手にどうにかしてくれればいい
    まともなやつは法律の範囲内で活動するだけだ

  318. >>317
    その法律が問題だらけだから直そうねって話
    手段をこそ問うべき

  319. まず著作物の特徴を模倣させる目的で著作物をAIに食わせうことがアウト
    そういった目的で作られたモデルの使用自体がすでに違法

  320. >>318
    AIに著作権が発生してもしなくても関係ない
    著作権は一次創作の権利を侵害してるかどうかで判断される

  321. >>302
    反AIは相変わらず息をするように嘘つく
    モノマネに著作権あると言うなら判例出せよ

  322. >>319
    駄目だな
    法律で裁かれないなら絵師の方々がどれだけ嫌がってても奪い取っていいなんて反AIの思考だ
    AI推進派としてはおまえのようなAIのイメージを貶める反AIを許さない

  323. >>320
    直すために頑張ればいい
    決まった法律に従うだけ

  324. >>324
    ツイフェミが嫌がっても法律を守ってイラストを描いた絵師と同じだ

  325. 管理人も反AIも理解してないな
    要点はAIじゃなくて著作物を利用してるかどうかだけなんだよ
    AIは関係ねえ

  326. >>318
    単純コピーって言葉を理解するところから始めたら?

  327. >>321
    それは間違い
    違法は特定の特徴を模倣する目的で学習した場合

  328. >>320
    現状は問題ないのは間違いない話だし
    個人的には今の法律を変えるのは
    ひたすらミッキーの権利を守るために
    法律変え続けたのと同じレベルの愚行だと思うわ

    もちろん法律が変わるなら従うべきだけどね

  329. >>323
    人が自分自身の能力で創作したものには著作権が自動的に発生する
    モノマネはモノマネ芸人自身の芸だから当然著作権を持つ

  330. >>331
    それを決めるのは裁判所
    そう判断した判例を出せばいい

  331. 声優の声をAIを使って模倣するのは問題有りだというのはかなり低知能でもわかるよな
    絵もそれと同じだけど理解力が極端に下がるのは承認欲求と性欲で知能が働かなくなるやつがいるからだろうな

  332. 絵師のやってることって
    AIさん手加減して自主規制してくださいって懇願だからな

  333. >>331
    Aという人の喋り方をBがものまねしたとして
    Cが同じようにものまねしても
    Bの権利を侵害したことにはならんぞ

  334. >>333
    絵もAIで特定の個人を模倣したらアウトだぞ
    声優の声を模倣したらアウトと同じ

  335. 例えが謎過ぎる
    お前のやった仕事をAIでコピーしてばら撒いてもいい?ってのが正解

  336. >>333
    その声優の声を学習させる行為って、絵で言うなら絵師Loraの話みたいなもんであって
    チェックポイントの学習に絵を使うのとは全く意味が違う
    そこを理解してないから、そういう疑問が生じるのよ

  337. >>327
    著作物を利用していいって法律
    変えたいなら止めはしない
    変わったらその法律に従うだけ

  338. >>338
    逆に言えば、数十人の声を学習させて全く新しい声を作れるようにするのは
    完全に合法なんだよね

  339. >>338
    チェックポイントもLoraも一緒だよ
    より直接的に盗んでるのがLoraってだけで盗み意図が薄いSDの素のモデルなんて使ってるわけじゃないだろ

  340. >>340
    ただの脱法思考で草
    こういう反AIのせいでAIにクリーンなイメージが生まれないんだ

  341. AI反対派って誰も法律を変える活動を止めてないのに
    俺は今の法律を変えたいんだよ推進派は邪魔するんじゃねえと大声出して
    何もしてない状態だぞ

  342. >>341
    全く別問題
    少なくともチェックポイントでは学習に使われた画像の著作権を侵害する目的で使用することは無理なんだよね

  343. >>331
    判例出せと言うのにすぐ話を逸らす
    判例出せよ

  344. >>342
    いや、誰の声でもないのに、誰の著作権を侵害してるんだ?

  345. >>344
    著作物の特徴を模倣させる目的で作られてるチェックポイントばかりだけどな
    漠然とした学習のチェックポイントは使われない

  346. >>347
    「特定の」特徴の模倣が目的じゃないと違法にならない

  347. >>347
    そんなものは存在しないと俺は理解しているが
    もしそんなものがあるなら具体例を出してみてくれ
    どこどこのチェックポイントが◯◯という絵師を模倣させる目的で使われている
    みたいな感じで

  348. >>346
    1人の声で学習させたら犯罪か
    よし二人をまぜよう!
    いやそれだとバレそうだ
    よし三人にしよう!
    いやいやまだバレるか
    なら十人の声を混ぜれば著作権をきれいさっぱり消滅させられるに違いない!やったー!

    盗人思考すぎてこんな反AIがAIの未来を潰してる

  349. 模倣は大した問題ではないだろ
    本当の問題はAI技術が進歩して
    人間よりAIが優れたものを生み出す可能性だよ

  350. ほぼ100%って言い回し
    サイコーにバカっぽくて好き❤️

  351. いや、ええやろw

    勝手に100%とか決めつけるなよアホか

  352. >>350
    学習段階では何も起きてないからな
    その後特定の声を意図的に出したらアウト

  353. >>349
    児ポチェックポイントは児童ポルノを生成させるという目的で児童ポルノを学習させている
    その目的で食わせてるから完全に黒

  354. クリーンなAIとか言う爆笑ワード
    普段使ってるグーグルもヤフーもXも全部クリーンじゃないぞ…

  355. >>350
    それは学習が違法っていう間違った考え方がベースにあるからでしょ
    「生成物が誰の著作権を侵害するか」が重要なのさ

  356. >>353
    保険かけてほぼっていてるのかわいいよな

  357. >>355
    それはまた別ベクトルの話なんだがw
    「著作物の特徴を模倣させる目的で作られてるチェックポイント」を示してほしいんだわ

  358. >>350
    イラスト生成AIでそういう「勘違い」するやつが出るのは仕方ないんだけど
    お前のその言い分だと個人で音声AI作ってるやつがいることになるんだが…
    イラストAIも音声AIも「学習」させてるのは特に意図のない企業サイドで
    それを使う側がそれぞれの目的で「生成」してるだけだぞ

  359. >>348
    チェックポイントではピンポイントで模倣させることが難しいからLoraが出来た
    しかしチェックポイントはもともと模倣が目的

  360. >>360
    個人でやってるし、ニジジャやNovelAIは版権物を出せるようにするために意図的に著作物を食わせて商売してる

  361. Q:1人の声で学習させたら犯罪か
    A:合法です
    Q:よし二人をまぜよう!
    A:合法です
    Q:なら十人の声を混ぜれば
    A:合法です
    Q:合成した音声で特定の◯◯になりすまして犯罪行為だ!
    A:違法です

  362. >>361
    「特定の」模倣はアウト
    模倣するために作られたとかどうでもいい

  363. >>359
    アニメ風チェックポイントは明らかにリコリコみたいな絵柄が出てきたりするな

  364. >>363
    これ以上直感的でわかりやすい説明ないだろ

  365. >>362
    「版権物を出せるように」ではダメだろう
    「出した」じゃないと享受目的にならないんだから
    ここで問題なのは「販売のためにAIに学習させるのはどうなんだ」ってことなんだよな
    「AIを使って商売」するんじゃなくて「AIそのものを商売に使う」のは是か非か

  366. >>365
    意図的に出力させたら今でもアウト

  367. >>363
    何度も言われてると思うが著作物の特徴を再現させたりそれを享受することを目的としてAIのトレーニングに使うことは違法

  368. >>361
    もしかしてっていう予想なんだけど
    お前さんは、世の中の常識を学習させることも模倣と言ってないか?
    例えば木に幹が茶色いとか、空が青いとか、そんなことを学習させるのは模倣とは言わん

  369. >>362
    出せるではダメ
    出す目的のための学習はアウト

  370. 法律的にアウトかどうかは問題ではないよね
    実際に捕まるかどうかが全て

  371. >>367
    出せるようにという意図で著作物を無断使用してはいけない
    認められるのは漠然としたAI学習のなかに著作物がたまたま混ざっているだけであるようなもの

  372. >>366
    確かに分かりやすい
    学習は合法だけど、生成物が法律に違反するなら違法
    まさにその通りなんだよ

  373. 記事の中でも言われてるけど
    「生成AIはその学習生成が人間よりちょっと早いってだけ」
    でしかないよな、人間だって遅くてもAIと同じことが出来る
    人に全く同じ絵は描けない?いやそれが目的なら描けるよ
    ただ普通は全く同じ絵柄を出すのが目的じゃないから自分の絵柄にしてるだけ
    逆にAIは自我や目的がないから「自分の絵柄」にしてないだけ

  374. >>362
    海外のサービスを日本の法律で語るな

  375. >>363
    Q:鉄を手に入れたぜ
    A:合法です
    Q:よし、ちょっと叩いて尖らせてみよう
    A:合法です
    Q:なら木材で持ち手を作ろう
    A:合法です
    Q:完成した包丁で人を挿すぜ!
    A:違法です

  376. >>369
    違う
    違法なのは「著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に 享受させることを目的とする場合」だ
    「著作物に表現された思想又は感情」がミソ
    逆にAIが生成したものには「著作物に表現された思想又は感情がない」ってのが今の文化庁の見解だしな

  377. >>370
    そういうものだけが認められてるんだよ
    しかしチェックポイントの実態はそうじゃない
    可能な限りピンポイントで出力させる意図があるものばかり

  378. >>362
    学習は合法だけどな

  379. >>377
    これは議論の余地あり

  380. >>378
    それがまさにLora
    著作物の特徴を享受する目的の権化のようなもの

  381. AIは違法 

  382. 音楽業界が危機感持って無いのはガチ
    今のAIで歌ってみた系がまだ一昔前の雑コラみたいなMADレベルだと思ってる節あるわ

  383. >>379
    そういう意味ならそれこそ数多く学習させたらピンポイントな意図の学習にならないってことにならんか

  384. >>379
    いや、チェックポイントにそこまでピンポイントなものはないぞ
    大雑把にアニメ調かリアル調か分かれてたり
    色味や雰囲気という雑把な区別はあるにしても
    誰かの著作権を侵害するほど特長を出すようなものはない
    学習させる数が多すぎてそこまで尖れないのがチェックポイントだし
    その問題を解決するのがLoraなのよ

  385. >>380
    合法じゃないけどな
    認められてるのはかなり限定的な条件でAI窃盗団がやってるようなことが認められてるわけじゃない

  386. >>382
    LoRAなんて今どき流行ってないし勝手に自然消滅すると思う
    やっぱ今の時代は企業レベルで広範囲に学習させたAIの方が便利だしな
    LoRAは禁止で良いと思うぜ

  387. >>386
    だから同じなんだよ
    チェックポイントを作ってcivitaiにアップしてるやつってのは模倣を目的にして作っててそれだけでは足りないからLoraで補ってる
    完全に漫画村と同じ精神状態の奴らの巣窟

  388. >>387
    「合法じゃなかった」らとっくに各国が動いてるよ
    「違法じゃない」から野放し状態って言えば良いのになんで嘘ついてまで今すぐ犯罪扱いしたがるのかね
    その場合どの国も犯罪野放しにしてる意味の分からんことになるぞ
    だから「今」から「ちゃんとしたらルール」を作ってるとこだろうに順番も理解できんのか

  389. >>389
    作って出力したら権利者が訴えれる

  390. >>387
    限定的な条件で十分恩恵を受けれるんだよ

  391. >>388
    fireflyとDALL-Eぐらいにするべきだよな
    著作物が出ないように企業側が管理しないと駄目

  392. 国や法律はお前らみたいにバカじゃないんだから
    まだ犯罪じゃないものを犯罪と決めつけることはあんまりしないぞ
    あんまりな

  393. コイツの言い分だと初音ミクとかNGになるんだが?
    ヤバイのはボーカルじゃなくて作詞、作曲家の方だと思うんだが

  394. >>387
    一般人はその限定的な条件の学習が合法なだけで十分だぞ

  395. >>390
    合法として国が認めてるのが直作物の享受意図がないもの
    例としては森の画像を出力するとか海辺の風景を出力するとか
    そういうための学習

  396. >>395
    いくらなんでも頭悪すぎないか?
    初音ミクはちゃんと契約してるだろ

  397. 職に不安なら機械整備士になれば良いじゃん

  398. >>397
    別にそれは人でもイラストでもいいぞ
    特定の特徴を狙い撃ちにしたものじゃなければ

  399. イラストレーターよりアナウンサーの方がヤバイぞ?
    だって噛まないんだから完全にAIの方が上や

  400. 要は線引きをどこでするかでしょ AIすべてを否定することなどできない

  401. >>399
    お前は頭悪いから生活保護やな

  402. >>402
    そう
    もう線引きしてると言ってるのが推進派で
    まだ線引きしてないと言ってるのが反対派
    線引きは法律を見ればわかる

  403. 音楽はライブがあるからいいでしょ

  404. >>403
    頭悪いだけじゃナマポ貰えねーよバーカ

  405. イラストもライブの時代だな

  406. さすがにこれはもう勝負ついたんだろうな
    今後AI使おうとしても大炎上して使い物にはならんわ
    最初に権利者である絵師に廃業だのなんだの逆らったのが運の尽き
    絵師の方が支持者多いんだから、こうなることは容易に想像出来たな
    結局無能な推進派により、AIは滅ぶんだな

  407. ドラクエ4のAI使えねぇなってグチってたガキの頃が懐かしいわ

  408. >>408
    法律に沿って使わせてもらうわ

  409. まあ、AI推進とか言っておきながら、AIイベントには3人しか来なかったしな
    結局、ああいう態度がAI推進派の首を締めまくっている

  410. >>410
    まあ個人で楽しむ範囲にしときな
    インターネットで使ったなんて言ったら居場所がなくなる

  411. サラリーマンもそろばん→電卓→PC使っての仕事が普通になったし
    仕事の効率化にツール使うのは賛成やけど
    他人のデータ使って商売するのはクズだわ。趣味でXに上げてるだけなら趣味だからまぁ。

  412. >>412
    めちゃくちゃインターネットに投稿しまってるけど
    何も言われんからそのまま使うわ

  413. また有識者(素人)の釣り記事かよ

  414. >>414
    悔しくて嘘つかないでも良いぞ
    煽りたいだけって魂胆見え見えだから

  415. >>408
    いらすとやとインボイスで結構な数のイラストレーターが廃業したと思うけどな
    文句言ってんのはSNS上の美少女ハンコ絵師だけだし

  416. 何万回でもいうけど
    だったらパクリもトレスも認めろよ
    AIがやることは許して
    人間様がやったら叩かれるのおかしいだろ
    何でAIごときが人間様より優遇されてんだよ

  417. >>411
    AI企業には金が流れているのでイベントが盛り上がらないでも問題ない!
    とか言いつつ、AI生成界隈にそういう態度を取ったしっぺ返しはいろんなところで噴出していると言うね
    推進派はバカだから、自分がやった行為がどれだけまずかったか理解してないんだろうな

  418. >>416
    法律に沿って使うだけだから安心しろ

  419. >>418
    逆よ
    パクリとトレスを認めなかった絵界隈だから、AIも認めてないの
    あいつら一貫してる

  420. >>420
    ワー、バカの一つ覚えだ

  421. >>421
    でもお前らコメ欄じゃパクリは親の仇のように叩いて
    AIは命の恩人の如く擁護するやん

  422. >>420
    出た、AI推進派の特徴、突然の知能低下
    自分のついさっきの書き込みすら覚えてないw

  423. >>422
    ありがとう
    リスペクトを持って使わせてもらうね

  424. >>418
    AIの方が独創性があるからだよ
    みんな怖れからAIを叩いてるんだよ

  425. >>423
    いや、擁護してないからこの記事のタイトル通りなんだと思うよ
    絵師が、自分たちの絵を勝手に食わせる生成AIに反対し続けるから、AI推進派は『反AI』なんて言葉を作ってレッテル張りを始めた
    それでも最近は絵師の方が優勢だから、まあ……
    そもそもの地力が違うわな

  426. >>426
    パクリだって一枚の絵を学習した結果を出力してるに過ぎないだろ
    AIのやっていることと何が違うんだ?

  427. >>424
    法律を守って使うのに何を怒ってるんだ?
    正しい使い方だろ

  428. >>429
    いや、怒ってるんじゃなく、小馬鹿にされてるんだと思うぞ
    その文章読めてないところも含めて

  429. >>428
    人間の学習とAIの学習は全く違うのでAIだけ叩かれるのは当然ですね

  430. >>428
    だから人間の描いたパクリ絵はオリジナルの劣化だけど
    AIはオリジナルを越えつつあるから
    何より完成まで早い

  431. >>430
    ちゃんと絵師を尊重して法律の範囲内で使うって言ってるのに
    頭悪いのか?

  432. >>418
    俺はちゃんとAIも叩いてるぞ
    実際ダブスタ野郎はいっぱいいるとは思うけどな
    まあこんな匿名のコメ欄にまともな人間性とか求めても無駄よ

  433. >>432
    むしろAIはオリジナルを超えられない
    (進化すればするほどオリジナルをそのまま出してしまう)
    ことがこの前のAUの件で明らかになりましたね
    所詮真似事よ 絵師にはなれん AIは人にはなれん

  434. >>432
    下手なことは悪?
    それはおかしな理屈だ
    ならパクって上手い絵を描く人は許されることになる

  435. >>435
    無産の二次創作と同じか

  436. ヤフオクとかキャラ名で検索するとAI絵大量に出てくるからイヤだわ

  437. >>437
    ゆーて生身の絵師も似たような絵しか描かない(描けない)じゃん

  438. >>439
    それは因果が逆だ
    AIがシステム的に生身の絵の劣化しか出せないだけ
    越えられない壁があるだけ

  439. >>440
    だからそれで十分だって
    めちゃくちゃ上手くなくたって成り立たんだから
    手書きの二次創作で実証済みだろ

  440. それよりも
    鉄道写真をAIで作りまくって撮り鉄発狂させようぜ
    面白そうだろ?

  441. >>442
    誰かの許可ないと何もできない人?

  442. >>442
    鉄オタをあえてフレームに入れた状態で鉄道写真を撮った方が発狂しそう
    カメラマンって自分が撮られるのはめちゃ嫌がる奴が多い

  443. >>443
    撮り鉄みっーけ

  444. AI否定派ってほどでもないけど、既存の絵師は用済みとか言ってる連中見ると、どんだけルサンチマン拗らせてんだこいつって思うわ

  445. 実はお前らがレスバしていた相手はAIでしたー
    って言われたらどうよ?
    そういうこと

  446. AIと人間は同じというアホに学習してAIと全く同じ事やって見せてよと言うと出来ないと言うからね
    計算するのは同じだから人間とスーパーコンピューターは同じという人はいないのになぜAIと人間は同じというアホが絶えないのか

  447. >>447
    つまりAIは違法

  448. >>448
    出来るが?

  449. つーかどいつも10万いいねいってないじゃん
    この記事もAIが作ったんじゃないのか?

  450. 反AI「誰でも○○の声で歌えるAI作りましたって言ったら?」
    藤田咲「は?私は17年にわたって私の声の歌が何十万曲と作られているんだが?」

  451. 現行法的には問題ないからな、倫理観を持つのは自由だが他人に押し付けて守らせる物ではないやろ
    倫理とは明確な規定がある訳ではなくあくまで個人が持ち合わせる価値観に基づいた漠然とした思考の一つでしか無いからな
    公益性という観点で言えば、誰もが自由に好きな絵を瞬時に生成できたり音声を自由に扱えた方がええやろ
    まぁ自分の価値観を理解しない人間は排斥して然るべきみたいな考え方はとても倫理観のある人間のする事ではないと思うけどな

  452. たまにおって思うAI絵はあるけどその人の出力した絵がもっと見たいなんて1ミリも思わんのなんなんやろな

  453. >>454
    そりゃ別にそいつじゃなくても似たような絵を出せるからやろ

  454. >>454
    人間は付加価値を判断できる生き物だからな
    鳥山明そっくりの絵を描けるやつがたくさんいても鳥山本人の絵と同等に評価されてるやつは誰もいないだろ?

  455. それAI使わなくてもできますよね

  456. >>263
    あいつら、尿素とか汎用性が高いものに対しては対策を軽視するが
    手が付けやすいところはフットワークが軽いよな
    極端すぎてアレだが、たまに関心することもあって、得意不得意があるんだなと思う

  457. >>272
    両者の意見が通るように親告罪になっとる
    もちろん前提として原作者がNOといえばNGだし言わなければ存在する事は可能
    二次創作にも二次創作者に著作権が発生してる事は過去の判例から明らか

  458. AIは明らかに原作者の絵を食わして生成してるのに
    原作者が声を上げても絵柄に著作権なんてないよねって論調のが強くて問題解決できない点が問題なんじゃねーの
    なら二次創作もダメだろって持ち出したところで、AI論者が抱えてる問題は解決にならんのよな
    現行法では著作権保持者が訴えても問題解決できないって課題の話なんだから

  459. でも合法ですよねwwwwww

  460. 産業革命なんだから規制してはダメ!

  461. 結局絵師もAI絵師両方消費者じゃなく自分の利益しか見てないんだからどっちも糞なんだよなぁ…
    そもそも同人誌って金稼ぎ目的は駄目なんじゃなかったっけ?
    それだけ見てもクズしかいない界隈だってはっきり分かる
    ヤクザVS反グレみたいなもん

  462. 産業革命中だからな
    現代に馬車で道路走ってるヤツおらんやろ
    当時ほんの数年で自動車に丸っと変わったんやで

    現実受けいれて順応しないとただ淘汰されるだけ、もう止められん

  463. 産業革命じゃなくて犯罪革命なんだよなぁ

  464. >>452
    藤田はギャラもらって契約書にもサインしただろ

    今問題になってるのは、契約なんてしてないのに勝手に使われてギャラも払われてないから問題になってんだよ

    契約した人の声しか使われず、契約したらちゃんとギャラも支払われるっつーなら何の問題もないわボケ

  465. >>465
    既得権益奪われそうな奴って競合相手を犯罪者に仕立てあげるよね

  466. コメ欄の最後の方のやり取り(つまり時間的にバイト以外殆ど書かない)見ると痴呆レベに無知なんだとわかる
    人間は子供を除き新しいものを見ないと心を動かされない
    なのに二次創作作家どころか一次創作作家までパクリしかない認定してる始末
    こんな頭悪い連中にどんな議論もする資格なんて全く無い

  467. AI音声を発展させてCOMで
    好きなキャラにエッチな事喋らせて一生シコシコする‼️
    😤😤😤😤😤

  468. 同人誌の方が悪質だわ
    著作権者に許可とってから作れや

  469. >>470
    どっちも同じぐらい悪質とかならまあわかるけど、同人誌の方が悪質はねえよww
    どんだけルサンチマン拗らせてんだよ

  470. ゼロか百かで物を考えるネット民には理解できないかもしれないけど
    AIも同人誌も妬まれない程度で止めとくべきなんだよ
    出る杭は打たれる、って諺あるくらいにはね

  471. 今は娯楽を中心にAIが発展してるけど最終的には仕事をも奪っていくからな
    その時の対策ができるまではAIの発展は抑えるべき

  472. 反AIは、「AIは著作権のあるコンテンツを無断学習している!」とか「著作権のあるイラストそっからの画像を出すのが問題」と言っているが、
    仮にstable difusionやニジジャーニーが無い世界線があったとして、DALL-E3やadobeの生成塗りつぶしが最初の画像生成AIだったとしても、今の反AIは反AIをやっている気がするわ
    機械畜生が画像生成できるそのものが販売AIは許せないんだから

  473. さんすうとかこくごを勉強して吸収してる
    小学生たちは泥棒!!

  474. >>473
    工業機械も電子計算機も人の仕事を奪い続け、その結果として豊かになってきたのに、どうしてAIに限って抑える必要が?

  475. >>460
    機械の学習に使われたところで、著作権で守られてる表現がパクられてないなら、そこに何の問題も無くない?
    そしてキャラクターLoraのように著作権で守られてる表現がパクられてるなら現行法でも違法なんだから権利者が告訴すれば済む話。この点は人力の二次創作と同じ。
    絵柄が著作権で守られてる表現ではなく公共財だなんてのはAI以前の話。田中圭一氏とかドリヤス工場氏とかも明らかに他人の絵柄を真似してるけど合法。権利が侵害されてないんだから解決すべき問題が存在しない。
    ただ単に一部の絵師たちが保障された権利を超える特権を要求してるだけ。

  476. 何がいやって、簡単に出来ちゃうから全部それで埋め尽くされてしまう事かな
    この辺AIだけの問題じゃねーんだが
    AIはそういう部分で特に大量生産が出来ちゃうから顕著すぎる

  477. >>468
    バイトじゃねーよw
    レスバ用AIの自動書き込みだよ

  478. >人間がやってることと本質的には何も変わらん

    本質的に全く違うから意味不明の絵しか成形できないんだけどね

  479. >>468
    新しいものってのは無から産まれるものではなく既存のものが組み合わさることで産まれる
    あるいは元々存在してたけど自分が知らなかったものに新しく出会うか

  480. >>490
    結局組み合わせやん
    これからのAIはマルチモーダルだし1000年はかからないでしょ

  481. 学習させて何を表現したいのか分からない意味不明な絵を描いてくるAIと
    棒と丸だけでも意味の分かる人間の絵が本質的に同じと言われてもなぁ

  482. 自分の声を「新しい音源」として売るのが正解やな

  483. >>486
    世の中の大量生産工業品に身包まれながら何か言ってる
    それとも食器も家具も家電も日用品もハンドメイドに囲まれながら暮らす稀有な人かな?

  484. トラック運転手、建設業、介護は何かは人手が不足しているからね
    若くて絵が出ない絵師は筆を折って、就職した方がいいよ
    人間なんてみんなパパ活女子と一緒、体が資本なんだから

  485. >>491
    1000年ぐらい経ってAIが心を理解して本当の意味で人と同じ絵が描けるようになったら
    人間の好みとは全く合わない絵ばかり描くようになるだろ
    AI「芸術が理解できないとはやはり人間は劣った存在」

  486. >>494
    その大量生産工業品って材料とかも全部パソコンが買ってきて自動的にやってくれるの?
    随分と進んだ時代になったんだなぁ

  487. 歌手に例えるなら“声を利用される”じゃ無くて“曲調真似られる”だろ。絵師様は手を盗られたんか

  488. >>498
    自動発注システムくらいはあるだろ

  489. 人間がやってることと同じだろうがぁーって言う人多いけどさ
    人間 : ブックオフで漫画立ち読み
    生成AI : ブックオフの漫画片っ端から高解像度スキャンしまくり
    これくらいの違いはあるでしょ
    後者はよくて出禁、言ってもやめなきゃ警察呼ばれるよ

  490. >>496
    エロゲ多いな

  491. >>501
    スキャンほどのコピー性能は持たないからその比喩も間違ってる
    ブックオフの漫画片っ端から読みながらその内容や特徴を抽出してメモ書きし続けてると言ったほうが正確
    これはこれで警察呼ばれかねないけど

  492. AIの学習量は凄まじいものがあるけど教材にも限りがあり、日々の生活の中で様々な事柄を学んでいるクリエイター達全員の学習の総量よりは遙かに劣るだろうから、仮に全部がAIに置き換わったら新規性という点では物足りなくなるだろう。
    一般消費者が自らの固有の学習成果を他人に頼ること無く容易にAIへ入力できるようになれば状況は一変すると思うけれど。

  493. >>503
    >その内容や特徴を抽出してメモ書きし続けてる

    良い例えですね
    そこを理解してなくて「画像をそのまま保存・参照している」
    って思い込んでる人も多いんだよね

  494. >>497
    そういえば、「 AI成果物が急増したことで「AI生成コンテンツをAIが学習するループ」が発生し「モデルの崩壊」が起きつつあると研究者が警告 」なんてのがあるそうな。
    もし、人間の手を離れて人間に訂正してもらえなかった場合、人間には理解できない解釈の滅茶苦茶な文章・イラストを吐き出しこれを美しい文章・イラストと言い出し、外の物への認識も意味不明な認識で説明する代物になるかもね。
    で、その状態でお外に出すと本来の認識のずれでどこへも行くことができずパニックになるか、移動しても人間なら避けられるものをよけられず、目の前の穴・少しの段差に躊躇なく進んで引っ掛かり、落ちる・転ぶなんてことが起きるかもね。

  495. >>414
    反AIにすら見向きもされないインプレと自爆してて草

  496. はるみとかいうの自民党に通報しといたわ

  497. ぶっちゃけ声の著作権を認める方がよほど問題な気がするわ
    声質が似てる人がAI判定食らって何もできなくなるし
    似てても生声だからいいよってなっても、それはそれで才能による差別でしかない

  498. >>448
    同じというのは著作物の使い方であって能力じゃないぞ
    それもわからんバカなのか?

  499. >>459
    二次創作も著作権が発生してるのは知ってる
    その上で一次創作に訴えられたらアウト
    わかってるくせに屁理屈いうな

  500. >>460
    原作者というのは絵柄を持つ人のことではなく
    コンテンツを持つ人の事な
    尾田が麦わらの男を描いてるんじゃねぇと訴えるんじゃなく
    ワンピースを使うんじゃねぇと訴えるのが著作権

  501. >>466
    問題と思うなら解決する行動をとれよ

  502. >>488
    本質的にというのは著作物の扱いの話な

  503. >>490
    このなるジャンルに転用してるだけ
    言葉から絵にするのとおなじ
    絵から音楽にするのと同じ
    そんなのもうAIでできますよ

  504. 音楽で例えるならどっかで聞いたようなフレーズの曲だけどAIの自作曲ですって言ってそれが認められる
    みたいな感じでは?

  505. >>496
    それは消費者の需要の話でしかない
    AIイラストの技術が出たらそれに飛びついてるのと同じ
    コンテンツとして飽きたら新しいコンテンツに飛びついてるだけ
    それを歴史と言いたいならそれでいいけど
    そんなのはテクノロジーの歴史と同じ

  506. >>498
    AIでさえも自分では何もせず指示は人がしないといけないぞ
    全自動だと思ってるのか?

  507. >>501
    違いはそれは合法って事だね
    人間が警察に呼ばれるのは違法だから

  508. >>507
    人間フィルターを通ったものがネット上に出るから安心しろ

  509. 違法にならない限り、やらない理由はない。倫理で縛れると思うのは楽観が過ぎる。

  510. これからは自分で作るエロゲの時代

  511. 推進派は法律に従うと言ってるのに
    なんで反対派は何もせずネットで文句言ってるの?
    ネットは便所の落書きみたいなものだぞ

  512. 権利者を自称するなら告訴すれば良いのにLoraですら放置されているという事実

  513. 「絵柄コピー、声質コピーを法律で規制しろ」 → 分かる
    「AIは悪、開発やめろ」 → ?
    こういう区別なしにAIと聞くと条件反射で噛み付くやべえやつが湧いてるって感じだよね

  514. 好きな歌手の例えは、あまり響かんな
    歌手の場合、肉体にも価値があるから、ライブの価値がそれほど下がらんし
    絵師の場合、絵という作品だけで、中の人で金は産まんから(しぐれういとか除く)
    AIのダメージが有る訳で

  515. >>526
    実際は「生成AIを叩くならGoogle等の全AIを叩け」って言ってる推進派ばっかりで
    君らが反AIって言ってる連中は全AIを叩いてる訳ではないけどな

  516. VOCALOID全否定な例え話だったな

  517. >>528
    他人の著作物を使うことを叩いてるんでしょ
    AIでないタイプの検索エンジンだって他人の著作物を使ってるよ

  518. 禁止する法律がないって認識が現実と真逆だよな…
    容認する法律をわざわざ作ったんだから

  519. >>531
    まぁ"声の肖像権"に限れば保障する法が無いのは事実

  520. AIによる歌声の模倣に関する法律については、まだ十分に整備されていないようです。しかし、AIによる音声合成技術が進化するにつれ、この問題に対する議論が活発化しています。一方で、音楽産業においては、アーティストの肖像権や著作権を守るための法的措置が取られています。このような問題に対する法的枠組みが整備されることで、AIによる音声合成技術の発展と、アーティストの権利保護の両立が図られることを期待しています。

  521. >>466
    クリエイションの尊厳についてじゃなくて契約の話にすり替えると二次創作で儲けてる大部分の絵師の頭がブーメランでかち割られちゃうけどいいの?

  522. 声は権利がないから考えないといけないな
    絵は権利があるって法律で整理されてるから考えなくてええか
    声と絵は分けて考えないとね

  523. 声を守る法律がないのは可哀想みんなで考えていこう
    ただし絵師てめらはダメだ
    絵は守る法律があるし線引きもしてるよな
    可哀想な声と一緒なふりして声上げてんじゃねえ

  524. >>531
    絵の場合はそうだな

  525. >>530
    ✕:他人の著作物
    ◯:使われるのが嫌だと言ってる人の著作物
    生成AIに使われるのが嫌な人でもGoogle等に使われるの嫌だという人はおらんやろ?
    推進派さんは一つ認めたら全部認めるか全部拒否するかの2択を迫りがちだけど、使って良い用途を決めるのは著作者の自由だよ。

  526. >>538
    おらんかどうかわからんから
    全員からアンケート取ってから話して
    ちなみにいたからとしてGoogleはやめるの?

  527. >>538
    ちなみに反対派が大好きな海外ではフェアユースで自分では決められないよ
    こういう使い方はしないでくださいはできない
    権利が侵害されてたら訴えてください方式

  528. >>538
    その通り
    問題は今も使うなと言ってる著作物を勝手に使った市場ができたから
    各々権利者が親告してねという法律になった

  529. >>539
    Googleはすでに検索から個別で除外できるシステムを構築してるはずだから申告されたら除外してくれるんでない?

  530. >>540
    それ関連ちょっと調べたけど、海外って訴えるにしても国に著作権の登録してないとできないんだってね。
    日本だと作成した時点で著作権が発生するけど、海外ってめっちゃめんどくさいんやな

  531. >>538
    >>使って良い用途を決めるのは著作者の自由だよ

    それをわかってて何で使うなといわれてる著作物を勝手に使うん?
    禁止すると市場がなくなるからしょうがなく親告罪にしてるんだけど
    一律使用を規制するのか?

  532. >>543
    あいつらめちゃくちゃするからな
    アメリカでビッグデータが盛んだったらAIで生まれるのも
    研究でやってたものをいきなり市場に出して
    みんなの利益の為なんでってデカい顔していう事だから
    日本はむしろ親告罪だから法律の裏付けがないと勝手にとんでもサービスは作れなくなってる

  533. >>541
    俺自身今の二次創作界隈はどうなんだと思わなくもないんだけど
    まぁ、問題が表面化したときにはすでに二次創作で技術を磨いてイラストレーターになったりするスキームが完成してたし、商業作品でできなかったことを二次創作として出す人とかもいたから、完全に規制するのは無理だったんやろね。

  534. >>546
    いろんな歴史があって
    コミケ当時オタクはマジでカスみたいな扱いで
    規模も小さかったから世間からの評価も悪いは広告するのも難しいわで
    そんな中にターゲットが集まってる場所があるし立場も弁えてるから宣伝も兼ねて利用した
    そしたらいつのまにか国外でも売れるようになった
    そうして市場が高くなったら立場をわきまえないやつが増えて手に負えなくなってるのが今
    でも出版社としては生成AIは立場をわきまえず侵害する連中から利益を得れる構図だから特に反対はしない
    むしろアニメに使っていく手始めにワンピース

  535. >>544
    勝手に使ってるのはガイドライン等で認められてるものとOKを明確にしてない著作物であって、使うなと言われた物を使ったやつは普通に叩かれてる
    明確にされてないものを使って後から権利者に使うなと言われたら、ノーガードで受け入れますってのが今の二次創作界隈だし、明確にされてないから使うな!という権利は君にはないよ

  536. >>548
    出版社の著作物は個人の許諾を出してないのとサイトで確認できるしガイドライン自体存在しないぞ
    何でそんな嘘つくの?
    著作権は自然権で生まれ時点で発生するんだよ
    明確に使うっていいと言われてないなら使っていい理屈になってないわ
    法律を知らないやつが創作とかすんなよ
    立場を弁えろ迷惑なんだよ

    それで明確に著作物の使用許諾を個人に出してない出版社の著作物を利用してるのはどんな言い訳するんだ?

  537. >>548
    ガイドラインを守れるなら利用規約も守れよ
    出版社が明確に使ってはいけませんと言ってるんだから使うな

  538. >>548
    使ってはいけないからガイドライン出してないって理解してないの?
    それともガイドライン出してないから自由に使っていいと思ってんの?

  539. 集英社の出版物およびウェブサイト、SNS等で提供している文章・写真その他画像、漫画・キャラクター等の著作物は、著作権法で守られており、それぞれの著作権は、各著作権者に帰属します。
    法律で認められた場合を除き、無断で以下のような行為をすることは禁じられています。
    出版物の表紙やカバー・文章・漫画その他イラスト等の絵柄・写真・キャラクター等の全部または一部を複製・翻案等して印刷物に掲載する、(有償・無償を問わず)物品の表面等に表示する、あるいはSNS・動画などを通じてインターネット上に掲載すること。
    ウェブサイト上の文章・漫画その他イラスト等の絵柄・画像・動画・キャラクター等の全部または一部を複製・翻案等して印刷物に掲載する、(有償・無償を問わず)物品の表面等に表示する、あるいはSNS・動画などを通じてインターネット上に掲載すること。
    出版物やサイト上の文章・漫画その他イラスト等の絵柄・画像・動画・キャラクター等を利用してロゴ・アイコン・壁紙・コンピュータソフト・動画等を作成しインターネット上に掲載・頒布すること。
    出版物を、代行業者等の第三者に依頼してコピーやデジタル化を行うこと。
    著作権者の権利を保護するためにも、上記のような行為はおやめください 

    ここまで言ってるんだからさ屁理屈捏ねて使っていい事にするのはやめな

  540. 絵師ってガイドラインを読んで守れる頭があるんだから
    著作権を守る頭もあるはずだろ

  541. 絵師が守りたいのは法律じゃなくて自分ルール定期

  542. >>548
    まあ少なくとも大手の出版社とかアニメとかはちゃんと禁止してるから
    明確に使うなと言われたものになるわな

  543. >>556
    明確に使うなとは言ったがいちいち粗探しして問い詰めたりはしないぞって見ないふりしてもらってるってことをなんで絵師がわかってないのか不思議だよな

  544. 出版社のガイドラインについてなら、10年前にこんなのがあるけどな


    https://togetter.com/li/399927

  545. 出版社のガイドラインについてなら、10年前にこんなのがあるけどな


    ttps://togetter.com/li/399927

  546. 何でここに書き込む反AIって二次創作が許されてると思ってるやつばっかりなんだ?
    少なくとも二次創作ガイドラインの範囲でしか創作してはいけないとわかってるなら
    ガイドラインがないなら二次創作できない理屈になるはずなんだが

  547. >>538
    Google等に使われるの嫌だという人は居たけど裁判で負けたんだよ

  548. 二次創作なんて本来侵害してるんだからこそこそするものなんだよ
    手書きは著作権を守っているAIは著作権を守ってないと言い出すから沼にハマる
    山田議員が著作権では無理だけど他の法律なら戦えるかもしれないと言ってたのに絵師は法律の知識がないから誰もそれについて議論しないしな

  549. >>557
    許されてると思って開き直ってる奴はアホだが、見て見ぬ振りをしてるものに明確に使うなって言ってる!と鬼の首を取ったように叩くやつも大概だけどな

  550. >>562
    少なくとも集英社は禁じてるな

  551. 人間の二次創作もAIのLoraも黙認されてるのに、反AIはどうしてダブスタな主張を続けるのか

  552. >>562
    論点が違うからな
    勝手に使ってるのはガイドライン等で認められてるものとOKを明確にしてない著作物であって、使うなと言われた物を使ったやつは普通に叩かれてる

    という主張に出版社の明確に禁止としてる著作物を勝手に使ってるじゃねえかって反論だから
    出版社が見て見ぬふりしてるとかの話じゃない

  553. Aと言う権利を守れと言ってるやつがAと言う権利を守ってないという簡単な話なんだけどな

    二次創作を攻めてるのではなく
    一次創作の著作物の使用を禁止しろと言えば
    一次創作を使用し創作してる二次創作が作れなくなるぞって
    むしろ二次創作してる人を助けてるまであるぞ

  554. >>565
    上の棘見ればわかるけど、「同人を規制するためにガイドラインを出した訳では無い」って出版社の中の人が見解呟いてるけどな

  555. >>567
    そんな話してないって言ってんのに…

  556. >>568
    そら話噛み合わないのは当たり前やろ
    562で言った叩く奴ってのは548に反論した人達じゃなくて二次創作やってる人を叩く人達のことを指してるからね

  557. >>567
    それがそもそも論点がズレてる
    君は出版社が二次創作を止めたくて禁止と言ってるわけではないだから部外者が出版社の立場で禁止とか言うなと言いたいのかもしれないが
    私たちはやってませんという事に、いややってますよということ
    勝手に使ってるのはガイドライン等で認められてるものとOKを明確にしてない著作物であって、使うなと言われた物を使ったやつは普通に叩かれてる
    の勝手に使ってる基準の話をしてる
    私たちは明確に使うなと言われた物は勝手に使っていませんという主張に出版社が明確に使うなと書いてるものを勝手に使っているからその主張の理屈が成り立っていないという話
    出版社は使うなと書いてるけど本心はと言う話ではない

  558. >>569
    明確に使うなと書かれたものは使いませんという話に明確に使うなと書いてるから使うなと言ってるだけだぞ

  559. 率直に言って
    絵師は権利をしっかり守ってるかのように言うなということだ

  560. 手書き二次創作絵師は他人の著作物を決められた範囲で使ってますと言うのが大嘘だということだ
    上の10年前のやつもそうだけどガイドラインを出してくださいとか同人はそう言うものではない
    ガイドラインを出したら使うことを認める事になるんだから

  561. 嘘つきかモノを知らないガキしかいないのが絵師界隈よ

  562. まあ手書きの著作権の使い方は綺麗で
    AIの著作権の使い方は汚い事にしないと
    AIだけを規制する事ができないからわざと言ってるんだろうな

  563. >>570
    権利側の本心は関係なく、使うなと言う大義名分があるから叩くって言うなら何も反論できないなぁ
    大人しく負けを認めるよ

  564. >>552
    >コミケで机一緒に並べらてるから許されてるんだー

    このクソ論理出してくるのに100ガバス賭ける

  565. >>576
    使うなと言う大義名分が反論にならないなら
    AI学習していい事になるぞ…
    使うなと言ってても本心はAIの発展に使ってほしいと思ってるかもしれないから学習しますと言われるぞ

  566. あ、俺>>576だけど
    俺自身はあくまで絵師でもなんでもない買い専のアラフォーオタだから、俺個人の見解を絵師界隈の見解だと誤解しないでね

  567. >>576
    これもう無敵の人だろ

  568. >>578
    AIに関しては、別に規制しろとは思ってないよ。揉めたりするのを避けるために嫌だと思ってる人の著作物は除外できるようにしてほしいとは思ってるけど

  569. >>581
    嫌な人はインターネット上に公開しなきゃええんやで
    他人に見せない、これが最強の防御法や

  570. >>582
    イーロンみたいにAIで学習することを事前告知するならまだしも、予め学習終わってから「お前らの著作物を学習した生成AIを作った」って言われて上、それが嫌ならインターネットに公開するのをやめろって言われてもなぁ、って感じしない?

  571. >>581
    気持ちはわかるけど
    本当にいいのか?揉めるのが嫌だからって理由で法律決めたら
    少なくともオタク業界はフェミニストに潰されるぞ

  572. >>583
    そう言われてもなぁ
    インターネットってそもそも他人に自分のもんをばら撒く技術だし
    他人に使われたくないならばら撒かないよう引きこもるしかないで

  573. >>583
    個人の学習データは使ったら違法だよ

  574. >>583
    何年も前にサービスの規約より拘束力がある法律で学習していい事になってたしなぁ
    そして何よりめちゃくちゃしてるのは日本じゃなくてアメリカの会社なんだよなぁ
    正直日本の法律が決まってもアメリカのサービス関係ないんだよなぁ

  575. 二次創作なんて本来完全にブラックなんだけどさ、時間をかけて受け入れられる土壌を作ったわけだ(でもグレーだからね)
    生成AIは無断学習が完全に合法なんだよ
    違法かどうかはAIじゃなく生成物による

    半導体の進歩の限界が来なければ(仮定。おれはできますると思っている)、将来はアメリカビッグ・テックのAIが世界を支配するサイバーパンク的なディストピアが訪れるからね
    ADSLとかスマホの登場以上に2023年に世界は変わってしまったんだわ
    ルビコン川を渡っちゃったんだわ

  576. >>588
    その同人界隈もおかしい話なんだけどな
    昨今これだけコンプラコンプラ煩いのに
    いつまで不確か運営してんだって当事者がまず緒を締めなきゃならん
    グレーじゃなく二次創作管理団体作り正式に権利者へ加盟募る、不参加作品は許可していないと言う姿勢

    このようなキッカリした団体あったら、AIもこれに倣ってやってみてはと言う意見も出たのにな

  577. >>590
    後の祭りだから仕方ないけど
    少なくとも新聞社も声優も団体を作って自分たちのルールを守ってきた
    それによって今まで政府と交渉できるけど絵描きは一次創作の出版社が親告罪で許してくれると胡座を描いた結末が今だよ
    何も進めず歩み寄らずした結果が今の無法地帯化
    例えば声優だったら日本俳優連合に加盟してるなら勝手な契約をせずに決まった手続きをしてねと言うことを守ってきたから、今回のようなことが起きた時に日本俳優連合が出てきてこれだけちゃんと守ってきたんだと正当性を持って発言できるけど
    何も決めず何も守らない界隈には政府は容赦しないよ馬鹿な集まりは自分たちの愚行の結果の末路だよ
    一番虫唾が走るのは権利とは自然発生してどんな状況でも自分の思い通りになると思ってる甘ちゃんなこと
    権利とはどこまで行っても人々が考えて主張した作られた概念でしかないのに

  578. 何が愚行かって
    一次創作の出版社などの法人はちゃんと自分たちでルールを決めてるから今回のAIでも政府に意見が出せる
    ちゃんと権利に対して契約巻いたりとか、勝手に使わないとか使ったら法律に従って罰せられるとか
    でも二次創作の界隈はその部分を一切なにもしてこなかった
    少なくとも有名な絵師はガイドラインが出た作品しかやりませんとか、正式に許可を求めて二次創作をする団体を作りますとからできたのに誰も何もしなかった
    その結果が平気で著作権を破ってる状態。
    なんでそんな不良を守ってくれると思うのかがわからん
    今まではその二次創作に肩入れする議員がいたから影響力があったけど、今回はその議員さえも攻撃するという本当に馬鹿の極み
    何故そうなるかを考えず自分の思っていた通りにならない事に癇癪を起こすガキばかり

  579. >>582
    世界の規制では、そんな感じに進んでるみたいね。
    そして、規制の方向も学習までは許すけど、学習の範囲を超えてそれで商売するなら、AIに使うの拒否してる人のデータを使うな、AIで作ったものを商用で使うならAIであることを明かせ、どんなデータを使ったか公開しろという方になってるみたいね。
    ちなみに、人間絵師に対して二次創作を持ち出せば黙ると思ってる人がいるけど、本当に二次層創作の規制が強まれば、困るのは人間絵師・出版会社のデータを使ってるAI出力者の方で、学習以外では使えなくなったり新たなAIデータがシャットダウンされてそれ以上先にAIは新たなものを作れなくなる末路になる。
    で、人間絵師は、二次創作OKの所に移るか一次創作を始めるだけというオチになる。

  580. 今回の件が一番わかりやすい
    音に関しては同情の声があるけど
    絵に関しては二次創作でやってきただろと反発意見がある
    その意見に回答する正当性を持ち合わせてないくせに
    文句だけは一丁前
    その結果が誰も政府に掛け合えない状態なんだから

  581. >>593
    一つもしかしたら勘違いしてることを言うとそれは日本で決まった法律は日本に住む人に有効な話であって海外は関係ないってところだね
    日本に住む日本人はAIを使えないけど
    海外の法律である海外の人は海外の法律に従って学習するし自由に使えるという状況になるだけ

  582. >>593
    AI生成者としては前までできなかった事に戻るだけで残念だったねとプラマイゼロになるだけ
    二次創作ができないとなったら絵師はどれだけの受けるかわからん
    海外ユーザーは海外の法律でAIを使うだけ

    正直生成者としては困らん
    二次創作で稼いだり宣伝に使ってるやつは困るだろう
    海外はなんの影響もない
    それだけだ

  583. >>593
    AIを使う人は法律に従うしかできないんだから
    絵師がそのオチに向かって活動していいし止めないよ

    絵師の声を上げさせないために二次創作を責めてると思ったのか?
    逆だよ絵師たちが声を上げたら絵師たちが自分たちの首を絞めるぞとして言ってるんだよ
    別に絵師が決められた二次創作と一次創作しかしないと言うならその活動は尊重するよ

  584. >>597
    と言うか何ができるんだよって話だけどな
    私たちは二次創作OKの所に移るか一次創作しかしませんと宣言した絵師に
    二次創作できなくなるぞなんて言っても意味ないだろうに

    二次創作ができなくなることで抑止力になってる時は絵師が二次創作ができなくなることを容認できないときだけだろ

  585. >>593

    そこまでわかっていて絵師の要望である著作権の使用を制限できるならやればいいのでは?
    逆に何故やらないのかがわからん
    許可された二次創作も自身の一次創作もできるのに

  586. >>596
    こういう意識の人がいるから生成AIが出て1年も経たないうちからディープフェイクやら1次創作者の丸パクリする犯罪者が出てくるんだろうね

    人がやろうとするとそれ相応の努力が必要だし、発覚したらその努力がと時間が無駄になるからやろうとするバカは少ないけど、生成AIなら努力する必要ないし発覚したらそのAIを削除するだけ、作った人間はせいぜいちょろっと賠償金払うくらいのほぼ無傷で済むんだから

    やる人間の問題でもあるけど、やろうとしたときに手軽にできるツールがあるのも問題だと思う

  587. >>600
    普通はそうなんだよな
    動画アップロードとからゲーム実況とかまさにこれ

    絵師はおかしくて相応の努力をして他人の権利侵害してるんだよな
    それを努力したからとゴネてる事に気づいてない

  588. >>600
    発覚したらその努力がと時間が無駄になるから絵師は二次創作を手放せないんだぞ
    固執する理由わかってんじゃん

  589. 歌手(特に作詞作曲もする人)や漫画家は生き残るけど、歌い手や絵師は生き残れない
    これって単に才能の差では?

  590. >>334
    懇願しとけば民意も得られて企業も答えただろうに
    なんで上から目線になったんだろうな

  591. >>604
    国が前々から法整備を進めていた時点で詰みだよな
    著作物だろうが関係なくAI学習に利用できるんだし
    権利者の声なんて丸無視で一気に押し進めたってええんや

    せめてもの慈悲で共存できるようにしようと言ってるのに
    命乞いすべき側が共存なんかできるかと叫んでる始末

  592. 絵師(ヤクザ)VS AI絵師(反グレ)の争いだな
    どっちも金目当てだからともに消えてくれ

  593. わたしの陰毛

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。