【朗報】最新なろう漫画、たった4巻で350万部突破の大ヒットを叩き出す!
【お知らせ】
片田舎のおっさん、剣聖になる
コミックス累計350万部突破しました!
ありがとうございます!最新4巻も出てますのでよろしくどうぞ pic.twitter.com/XyiQDzoYlq
— 乍藤和樹@最新4巻発売中 (@zatoukibi) September 18, 2023
いや、今やってるところがピークになりそうなくらい面白いよ
まあ結局見てないんやが
ワイはもうすぐ38になるおっさんや
あのおっさんが無双するの?
読者の高齢化やね
なろう系って元々読者層おっさんやろ
しかもアニメ化もしてないよな?
面白いんか?
ちななろうは嫌いじゃないで
普通のバトル漫画っぽくて面白い
「片田舎のおっさん、剣聖になる」
剣聖「おっさんになりましたw」→単巻100万部
これが現実
なろうにも夢があるな
一番の売りは女騎士団長がズボンはいて無くてパンツ丸出しの世界観
流行りっていう言い方ならずっと流行ってる
今のなろうの流行り方って完全に鬼女板やらスカッとコピペ同じやから
・理不尽な恨みを向けられて落ちぶれるも復讐を完遂する
・理不尽な恨みを向けてきた側が勝手に自滅する
・正直に生きてきたら王子様が現れる
MMO だのファンタジーだのの皮かぶってようがなろうには基本的にこのパターンしかない
絵師ガチャ当たりすぎやろ
なろう読んでるような奴に自分って無いからコレ流行ってます言っとけば話題に入れなくなるの避ける為に読むよ
チョロいビジネス
最新刊まで買ってる
Webよりも書籍版のが好きやけどユミナが死んだのマジでショックすぎる
まず文章力が違いすぎる
あまりにも糞だからワイは漫画でしか読めん
情景描写もっとせえとイライラする
のほうが面白いやろ
.最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える
・味方が弱すぎて補助魔法に徹していた宮廷魔法師、追放されて最強を目指す
これコッテコテのクソみたいなタイトルだけど割と面白かった
話術士って1話で爺が殺されるやつだっけ?
タイトルで中身わからんと読んでもらえないんやろな
まあ理にかなってるわ
この表現けっこう好き
異世界バキじゃん
有能漫画家がなろうコミカライズに投入されてるのを感じるわ
自分のことかわいいと思ってるだろとかかっこいいと思ってるだろとか
自己肯定感を持つこと自体を問題視するチー牛の性質はフィクションにまで及ぶんか?
だってそういう層が相手ですし
それに自分の有能さを自覚してるのに変な立ち位置に甘んじてるとしたらよっぽどうまい理由がないと変やろ
自分が強いのを自覚してない強者が活躍することで「なんで誰も俺の凄さを理解してくれないんだ」っていう
凡人チー牛読者の精神が解放されるんやろ
全肯定奴隷少女
貞操逆転世界の辺境領主
雑用付与術師が自分の最強に気付くまで
最強女師匠たちが育成方針を巡って修羅場
この辺りも好きやな
やばすぎるやろ
もうジャンプの主力レベルやんけ
めっちゃ恵まれてる主人公が自分はクズスキルしか与えられてないとかずっと言っててイライラするやつやな
主人公に全然共感できなくて切ったわ
ガチでなんや?
こいつだけ桁違うやん
薬屋もすげえ売れてるぞ
テンスラだけじゃない
漫画とアニメの出来がいい
エロが少ない
話が脇道にそれない
作者の臭い嗜好みたいなのがない
とにかく褒められまくるからや
それが権威ある者や力が強いものだとなおいいんや
読みやすい
伏線とかあんま無いし展開もシンプル
ワイは転スラと鬼滅に同じもの感じてる
まあ片田舎のおっさんやし…
漫画化されたらえらいヘボくて速攻打ち切られて歯痒い
(´・ω・`)普通に強い・・・序盤だけ読んで確かに面白かったけど、ここまでヒットするとは・・・
(´・ω・`)ほんと世の中何がヒットするのかわからんなぁ
-
-
なろうwwww
-
発達こどおじが好きそう
-
-
おっさんwww
-
タイトルだけでもう読まない
-
きしこだまささかわとCIAととーいつきょーかいすがもぷりずんしゃくほーくみのしょーきょーれんごー
-
弱男の男がこんだけ多いんだな
-
スレの奴らなろう好き過ぎるだろ...
-
タイトルがアカンわ
片田舎のおっさんがどうたらみたいな漫画読みたいとも思わん
おっさん主人公だろクッキングパパとか課長島耕作くらいシンプルにしろよ
情けないよおっさんにもなってこんなタイトルつけられて -
ストーリーやキャラはどうでもいい
戦闘を丁寧に描いてる事のみが受けてる漫画だよ -
ラノベ全然売れてなくて原作者も続き書かなくなったのにコミカライズが売れてるせいで原作追い越しちゃって漫画家の好きに続き描いてもらってるなろう作品も結構あるよね
-
なろうはコミカライズがメインになりつつあるな
小説版の刊行より先だったりするものもあるし -
なろう系
ソシャゲ
Vtuber
弱男率高いオタクの趣味()ベスト3 -
>>1(´・ω・`)ほんと世の中何がヒットするのかわからんなぁ
ヒットしてないぞ?
ただそういう宣伝をしてるだけや反応(1レス):※25 -
-
悪役貴族転生なんだけどちゃんと悪役してる主人公の小説面白かった
悪役なのに真面目にならない所 -
なろうの意味が
小説家になろう掲載作品か、なろうというジャンルなのかで大分違う
前者なら確実に面白い作品はあるんだが -
>>18
意味がわからない、お前の定義なんてどうでも良いです反応(1レス):※21 -
丁寧なバトル描写が受けてる漫画
主人公がおっさんじゃなく、少年や美少女でも変わらず売れてるだろう -
>>19
なら絡むな反応(1レス):※23 -
原作が子供の作文レベルでもコミカライズで盛って改変してまともな作品に出来るものがある
出版側もそういうの見つけるのうまい奴がいるやろ反応(1レス):※266 -
>>21
キチガイは書き込むなって意味です、糖質には難しかったねwwwww反応(1レス):※26 -
>>14
撮り鉄とドルオタ声豚も加えていけ反応(1レス):※83 -
>>15
こういう奴って、でかでか書いてある部数さえ目に入らなんだろうか -
>>23
お前にそんな事を決める権限は無い -
俺なんかやっちゃいましたか系のやつか
描いてておかしいと思わんのかなって感じの漫画だった気がする -
月見バーガーくらいの風情と売上げだなw
-
実売は?
-
タイトルが悪い
普通に内容面白いし作画も良い
ちゃんとアニメ化してほしい -
これは作画が優秀で原作越えのパターン
原作は文がキモくてダメだった -
おっさんの経験でトラブルを切り抜ける系
購入者は年配だから経済的にも余裕があるから買わないという判断をしない
クソなろうお約束のおっさんを若返らせる展開しなかっただけで推せる -
衰退した国産RPGの代替品なんだろ
-
嘘…だろ…?
巻割がジャンプの看板クラスじゃん… -
転スラはやっぱりリムㇽが性別無しだからええんやろなって
見た目幼女で性別無しとか男女どっちもいけるからな -
大元がどこで連載してるのか分からんから人気出るのかねぇ?と思ったら売れてるのよね
中年の主人公とかしながらキャラデが若作りした外見だらけ(もしくは外見が完全に若者になる)のなろうの中で
いい感じに中年っぽいデザインなままなのが好印象
一巻の状態が続けばそのうち読むの飽きるかもと思ってたが今のところ面白い -
なろう系って弱男がリアルで虐げられた鬱憤を晴らすためのオナニー作品だからな
ヒットしてるってことはそれだけ弱男が増えたってことでしょ
ハーレムとか実は有能とかそんなのばっかり反応(1レス):※40 -
原作糞過ぎて途中で投げたのが漫画で売れまくってて笑う
-
転スラ コミカライズの人が超有能
剣聖お コミカライズの人が超有能
売れるなろうはコミカライズガチャSSRの法則 -
>>37
ハーレムとかなろうじゃ少なくなってるだろ
女向けも増えたし昔のなろうしか知らないんだね君 -
似たようなのでやらかしてる作品があるからな
酔った勢いで性剣引っこ抜いちゃうやつ
豚向けには向いてる設定の女こそ力であるハーレムが拡大するほど強くなる仕様ってのは悪くなかったがおっさんを若返らせたのがアウト -
>>40
昔のなろうというかなろうのイメージは今でもこうでしょ?
普通の人はなろうなんて読まないからね反応(1レス):※176 -
これは作画ガチャSSRのいい例だな
戦闘描写がとにかく上手くておっさんはかっこよくて女キャラもちゃんと可愛い -
電子書籍累計って1話売りの分も含めてない?
反応(1レス):※49 -
そうでもない
やっぱりヒロインは複数いる作品が多いし
女向けはそもそもなろう(女向け)っていう扱いだろうに -
>>40
根強いぞ
書籍化コミカライズ化され易いから -
顔文字がウザい
汚言症のやつがウザい -
むしろヒロインとすぐセックスまでする作品が増えて来た感
-
>>44
どうせいつもの短話無料配布分も計上してるパターン -
異世界迷宮とか女キャラ推しだけでアニメ化したようなもんだしな
ロクサーヌ恐るべし -
今のなろうアニメって原作のアニメ化じゃなくてほぼコミカライズのアニメ化だから
なろうヒットはコミカライズが当たるのが前提だよな -
web小説が毎週日曜更新だから週間ルーティンになってる
今やってるところは微妙
合法ロリBBA魔法使いと共闘してるあたりは面白かった
この先に期待 -
>>18
今は、どれがなろう系から来たんだか、小説家がなろう風に書いてるのかようわからん状態な気がする。
で、面白いかどうかもわからないから、すごい売り上げ以上に埋もれたらもったいない売れなかった作品の山ができるてるだろうね。
さらになろう系は、ランキング工作して作品化させ様とする互助会化した人たちもいるそうで、ますます面白いんだか面白くないんだかな作品があふれて面白そうなのが埋もれてるみたいね。反応(1レス):※63 -
きしこだまささかわとCIAととーいつきょーかいすがもぷりずんしゃくほーくみのしょーきょーれんごー.w.t
-
異世界迷宮はエロに割り切ったコミカライズはあってたな
そうじゃなきゃRPGの序盤の試行錯誤が好きおじさんくらいしか興味でないから -
これ原作読んだ
Sランク冒険者の弟子とイチャイチャしたあたりで読む気なくした
したってるのはわかってるから活躍が見たかった反応(1レス):※64 -
>>40
日本語読めてないのか文盲なのかどっちなんだろw
女向けでも男に囲まれてる作品はハーレム作品だろうが、で実は有能の方は無視?都合の悪いところは見えないの?w
典型的な弱男だろお前wwwwwwwwwwwww -
へぇ〜これもそのうちアニメ化するんかな
-
作画に恵まれてる
-
>>51
ポーションのアニメが酷かったのはそのせいだよな反応(1レス):※66 -
異世界迷宮でハーレムを(アニメ化)
転生したらスライムだった件(アニメ化)
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(2024年4月アニメ化)
この辺はコミカライズがめちゃくちゃ上手いね反応(1レス):※71 -
これ不定期で全然進まへんねんな
バトル描写はよう頑張っとる -
>>53
昔からそれは変わらんな
カクヨムでも同じ -
>>56
イチャイチャなんか微塵もしてないけどちゃんと読もうね
弟子が一方的にモーションかけてるのをイチャイチャとは言わん -
おっさんも強いけど他のキャラもちゃんと強いのが良い
良くあるなろうだと美少女ハーレム祭りにしそうだけど
それなりに男キャラも出てきて活躍してるのも〇 -
>>60
違う
元から内容が駄目
漫画家でもカバー不可能 -
>>51
コミカライズ読むとアニメ見たときの楽しみがなくなる
コンテンツの前借り行為は人生をつまらなくする -
>>64
ああいう間延びしたシーンはテンポ悪くなるから読む気なくす実際ざせつしたし -
きしこだまささかわとCIAととーいつきょーかいすがもぷりずんしゃくほーくみのしょーきょーれんごー.w. -
-
絵師SSRの代表作
-
>>61
さらっとゴミを混ぜんなよ -
>>64
すごい陰キャが好きそうな設定だな、主人公は(本当はうれしい癖にそれを隠す陰キャさながらに)恋愛とかに消極的なんだろ?w
求めてないけど女にモテてつらいみたいなww -
原作はスクエニ。コミカライズは秋田書店なのか
珍しい組み合わせだな -
アラフォーこどおじ向けの年齢だからここでも高評価で草
反応(1レス):※85 -
>>72
え?なんで煽り始めた? -
>>40
なろうに詳しいことでイキってて草 -
>>72
自分過小評価系 -
陰陽師に転生するやつがダークホース
あれが次の無職転生になる -
>>75
なんかレスバしてくれそうなコメだからおもちゃ見つけた感覚じゃね反応(1レス):※82 -
>>72
つまんな -
>>40
なろう系が350万部も売れてすごいだろって我がことのようにマウントとってそう
こういう奴が無職とかスマホ太郎とか買ってるんだろうな、あの内容でもそれなりに売れるのはこういう弱男層のおかげなんだろう
きっと普段からなろう系読んで、vtuber見ながらソシャゲ周回してるんだろうな -
>>79
ほう、染まっておるね -
-
異世界迷宮の漫画家はずーーと様々な売れないコミカライズを書きまくってようやく当てたんだから継続は力なりだな
反応(1レス):※97 -
>>74
まさにそこがターゲット層
高齢化に対応した作品だよな -
>>75
効いてる奴釣れて面白いね反応(1レス):※100 -
凄いけど
やっぱネット広告って意味あるんだな
これ完全に広告のおかげだろう反応(1レス):※90 -
なろうを馬鹿にするやつはエリートサラリーマンの特権
きっと実生活では他人を踏みにじれる強大な権力を持っているのだろうな -
不定期だから質高いのか
-
>>87
非角川だしちょっと宣伝のやり方が違うのかもなぁ -
このおっさんより今やってる冒険者になりたい〜のおっさんのほうがまだ好印象なんだよなあ
-
やっぱ広告の1コマでも上手いの見ると興味出るからな
転スラも知ったのは広告だったなんかゴブリン上手いなって -
>>83
そんなのを趣味と呼んでしまっている弱男を煽る意味で趣味()って言ってるんだと思うよ
なのでその質問はなろう系大好きそうなコメントうってる奴に聞かないとわからないだろうね、ここにいてもフルボッコにされるだけだからいなさそう -
広告って出す意味あるんやな
いやそりゃ地力も必要なんだろうけどさ -
剣術の勉強もしないといかんとか漫画家も大変だよな
-
実態は200万部単巻50万部ぐらいで150万部は電子の単話詐欺だろうなぁ
まあ紙のみ部数が判明したらジャンプよりずっと下なのがバレると思うけど反応(1レス):※103 -
>>84
あの画力でも当たらないもんなんだな -
>>91
Sランクのおっさんはスーパーお父さんだから
剣聖のおっさんは未婚のおじさん
しゃーない -
>>91
マジで言ってる?
ゲーム内で飯作ってヤレヤレ大忙しだぜとかいうやつだろ?
最悪すぎるのだが反応(1レス):※102 -
>>86
効いてる効いてるwww -
なろうは最強モードでゲーム始める様なものだしな、進んでも序盤レベルの世界の。
-
>>99
ちゃうよwそれMMOの奴だろ
冒険者になりたいと都に行った娘がSランクになったみたいなタイトルの方だ反応(1レス):※108 -
>>96
ジャンプと比較とか光栄以外無いだろ
お前実は馬鹿だろ?反応(1レス):※110 -
無職みたいなまったく売れてないのに部数水増ししまくってる作品ほんと嫌い
-
需要があるから売れてる 世の中楽しんだ者勝ちやで
ネガっても無駄だわ反応(1レス):※113 -
原作は糞だった
-
4巻発売の時点で300万って宣伝してなかったか?
そっから50万も落としたの?
なんか集計ガバガバ過ぎない?反応(1レス):※119 -
>>102
どっちでも同じだと思うがな
そっちは軽く漫画読んだけど剣術道場のおっさんのがマシだと思うけどね反応(1レス):※135 -
サンデーのフリーレンのように
チャンピオンの剣聖になれるか?
でもどんなに高品質のアニメにしてもフリーレンと違ってライト層に浸透しなさそうなんだよな反応(1レス):※117 -
>>103
ジャンプに負けるとかゴミじゃん -
小悪魔教師サイコもこれと同じく広告のおかげで売れまくったのに原作者が使用権引き上げたから漫画家はハシゴ外されて発売中止になったらしいね
たかがコミカライザーの分際で自分の手柄だと思ってるやつが増えた
なろうで原作読め反応(1レス):※124 -
きしこだまささかわとCIAととーいつきょーかいすがもぷりずんしゃくほーくみのしょーきょーれんごー.x.
-
>>105
その理論ならネガるの楽しんでるから俺は勝ち組 -
こういうの何が面白いのか分からんのだが
大ヒットしてるってことは自分の感性が爺になったんだろうなぁと思うと切ない -
>>104
盾よりはマシだと思う
コネを疑った -
趣味に合わないなら問題無いけど
どこが面白いのかわからなくなったらヤバいよ反応(1レス):※125 -
>>109
おっさんが主人公の時点で大衆なんか無視だろ -
なろうなら異世界SF! FPS! 『カラフ撤退戦』が面白かったで。FPSのキャンペーンみたいやった
-
>>107
4巻発売直前に発表された数字なので4巻の初版込みなんだろうな
そうすれば新刊に○○万部突破の帯をつけられるしよくある業界宣伝ですわ -
話術師は主人公が好感持てない系だし
ひとりぼっちは主人公がすっとぼけ系だからな
ひとりぼっちの方は18禁版の方と混ぜてエロ要素もあるエロ一般漫画にした方が良かったかもね -
いまはVTuberや配信題材ラノベが増えてくるぞ
-
光が死んだ夏だっけ?
話題になってたから一巻買ってみて糞つまらなかったのに4巻で140万部突破とかしててびっくりした -
毎年1000万人に10億配る、そしたら1年で10兆かかる
これを12年繰り返して1億2000万人を億万長者に変える -
>>111
まぁ転スラの漫画家だってその前は天鏡のアルデラミンのコミカライズで当然打ち切りだし強原作を引かないとどうしょうもないな反応(1レス):※130 -
>>116
転スラとかオバロとか真面目にどこがおもしろいのか分からんわ -
女がパンツ丸だしなのは矢避けの魔法ってふかふかダンジョンで言ってた
-
>>83
なろう→無料で読めるしなんなら自分で書いた方が楽しい
ソシャゲ→やらなくても困らない
Vtuber→配信より切り抜き観た方がコスパ良い、配信観るのは時間の無駄
撮り鉄→電車の写真はすでに大量にあるから別にやらなくていい
ドルオタ→ネットでライブ映像見ればいい
声豚→ネットでラジオ聞けばいい
こうすれば家に居ながら無料で楽しめるじゃん
空いた時間で筋トレやランニング、寝たりできてコスパ良い -
きしこだまささかわとCIAととーいつきょーかいすがもぷりずんしゃくほーくみのしょーきょーれんごー.x.w,tj.
反応(1レス):※131 -
単純に漫画が上手い神コミカライズ。
無自覚努力が認められて成り上がっていく
おっさんのぼっちざろっくだわ。 -
>>124
強原作より自分に合った作品描くべきかな
ゴミ原作でも合っていれば活かせるというのが異世界迷宮で判明したろ反応(1レス):※241 -
>>128
モーガンフリーマン「やめろぉぉ!さわっちゃいかーん!」 -
ジャンプの中堅より売れてるけど、そんなことありえるか?
-
>>104
半年で10億円以上稼いでたんだからオリコンにカウントされないところで売れてるんだろ -
>>129
はーんそういう理由で売れてるのか -
>>108
それはない反応(1レス):※139 -
どうせこれも今季アニメのMMOみたいにゴミなんだろ、信者というか一部のキチガイが持ち上げてるだけの作品よくあるからな
-
>>136
MMOよりはおもしろい -
Xの広告で流れてる漫画とかバカにされがちだけど意外と何億ってレベルで売れてる
-
>>135
あるよ
何故ならSランクとか使うタイトルだからだ
この時点で評価に値しない反応(1レス):※147 -
>>136
普通に読める
特に激しく面白いわけじゃない落ち着いた作品かな -
もう無職以上のなろうはでないよ断言する
-
>>132
ジャンプは世界規模で売れた時の上限が青天井なだけで中堅レベルなら他媒体とさほど変わらんぞ -
魔術師クノンも最近売れてる
-
>>125
おもしろいかは置いといてヒットしているのは
読んでる側は普通に仕事している普通の人だからじゃない?
大半の人なんて工場とかで毎日単純な作業の繰り返しだし
異世界で冒険ってだけでも楽しめるのでは?反応(1レス):※149 -
>>129
確かにずっと世に出ず修行してたらプロレベルになってましたってのはぼざろだな
ただおっさんはぼっちちゃんと違っていつでも実力出せるけども -
>>132
電子での1話分も1部として計上してるのでは?そしたら数も増えるよ反応(1レス):※156 -
>>139
剣聖おっさんのサブタイのほうが酷いぞ反応(1レス):※154 -
>>141
嫌いじゃないけど無職がなろうの頂点というほど面白いかな?
正直セブンスとかに比べると落ちる -
>>144
なろう系全部楽しめるね、すごいね工場勤務の負け組って -
>>132
とっくに転スラがジャンプ主力レベル定期 -
>>125
あとフリーレンな -
>>141
いや無職とかむしろ雑魚の部類なんですがそれは -
>>148
せめてラピスの心臓とかインスタントメサイアとか挙げろよ -
>>147
剣聖なんて勇者とか魔王に比べたら普通だろ
ちょっと剣術が達者くらいなもんじゃないか -
>>125
転スラもオバロもやってる事は遠山の金さんとか水戸黄門みたいな
強い人が正体隠して弱い奴ら相手に無双してスッキリ系だから反応(1レス):※171 -
>>146
無職の書籍は角川の決算でも無茶強いのでお金を稼いでいるという意味では疑う余地はない
粉飾覚悟で嘘を書いていると言うなら別だが -
>>153
ライエル様が好きでな
フィーバータイムが好きすぎてな -
おっさん剣聖の読んでみたが、何が面白いのかわからんかった…
-
ひとりぼっちは本当に主人公の精神性が全く共感出来ない気持ち悪さで切ったわ
-
これは弟子が強すぎるから謙遜してただけで主人公元から強いぞ
反応(1レス):※174 -
-
付与術士も最終兵器やぞ
-
なろうで嫌われにくい主人公というと鬼人幻燈抄だろな
反応(1レス):※169 -
これは万一アニメ化するとしても漫画版がベースだろうな
-
>>148
セブンスとか長いだけのゴミじゃん
もしかして作者さんですか?反応(1レス):※175 -
これならなろうノベル出さずに始めっから原作者:〇〇、作画☓☓とかで漫画出した方が良いだろ。どうせコミックに比べて原作小説は売れないんだから。
反応(1レス):※172 -
>>153
ラピスは読んだことあるがそこまで面白かったかな?
合わなかったかも -
広告のおっさんやん
-
>>163
アニメ化したら鬼滅のパクリ連呼なんだろうな
こっちのほうが早いのに反応(1レス):※173 -
>>148
それは人によるわ
誰かの一番にはなり得るだろ -
>>155
ジジババでも喜びそうな内容だな -
>>166
そもそも原作とコミカライズは出版社が違うんだよな -
>>169
鬼滅より話はちゃんと作ってるし鬼滅の二番煎じとなるのは勿体無いね
明治編とか煉獄さんよりよっぽど泣けるわ -
>>160
冒険者や騎士職で第一線はってる弟子に勝っても
なんでうじうじしてんのこのおっさん
正直気持ち悪い反応(1レス):※178 -
>>165
世界設定も成長後の例のアレもお気に入りなんだけどな -
>>42
普通の人も政治家の不祥事でざまぁを楽しんでいるし
日本国民みななろうファンだよ -
これ無料版も部数に入れてる有名なステマ漫画だぞ
最新刊の実売、たったの8万なのに4巻で350万部とかどんだけ盛ってんだよって話 -
>>174
それは最初だけだぞ比較対象の自分の父親が強すぎたのと1回失敗したせいか
ちゃんと副団長に勝ったりするうちに自分でもやれるんじゃないかという前向きな姿勢にはなる反応(1レス):※192 -
最近広告で見るのはいじめ復讐と牛の漫画
-
始めて読んだなろうがセブンスだったから思い出補正があるのかもしれない
その後はあんまり面白い作品出してくれなくて
モブせかでやっと少し満足できるの書いたからなあの作者反応(1レス):※184 -
これ、2巻までの漫画
謎の組織とか出て来て、普通につまんなくなった -
>>177
草
水増しとか無職じゃんw -
ん?赤髪のベルグリフだろ?
-
>>180
単純に作風が自分に合ってただけだろな反応(1レス):※186 -
-
>>184
ギャグ要素がないと駄目なのかも -
これの漫画描写すげえよな
最新辺りの同格の敵との一騎討ちやばかったわ -
実際、原作の面白さとコミカライズの面白さって必ずしも直結しないよなぁ
文章力云々除いても原作は凡庸で何が面白いんだこれってのが、漫画でやると結構読めるもんになる場合ある
漫画家の力量の場合もあるけど、それだけとも言い切れない
逆に原作面白いのに漫画クソってのも多いしな -
田中のアトリエなんか二回もコミカライズ失敗してる
原作めちゃ面白いけど地の文の変態性消えると難しいんだろな -
>>189
原作からして売れてないゴミ定期 -
小説原作含めてるだろうけど、それでも十分売れてるな
ただ、数字盛ってるんじゃねーかなって思わなくもない -
>>178
実際問題ある程度成功できても父親を超えれてないとコンプレックスになりがち反応(1レス):※306 -
チー牛に大人気のなろう系が何万部売れたところでってかんじ
無料の炊き出しに何万人並んだってニュース見てるイメージ、それだけ弱男増えたんだなって感想になるだけ -
>>193
その一人だろ反応(1レス):※198 -
>>189
それでもピーちゃんで当てた作者の底力には恐れ入る -
これは原作より漫画の方がテンポ良かったな
-
そのうちアニメ化するだろうね
-
>>194
悔しかったらせめてもっと内容のある反論しようね -
まとめて4巻まで買ったけどそんな面白くは無い
反応(1レス):※206 -
>>195
元々のファンからしたら物足りない作品 -
まぁまぁ面白いけど
やっぱなろうなせいで所々おっさんが知障
なんつーか浅はかなんだよな歳のわりにw反応(1レス):※209 -
広告で気になって買ったわw
そういうやつ結構多そう -
>>195
売れてないのに当たったとは一体反応(1レス):※224 -
>>177
なるほどな
無料の時読んだけどただの量産型ハーレムなろうだったから何が人気なんだ?と思ってたがそういう事か
自分が読んだ分もカウントされてると思うとなんかゾッとするな -
>>177
どうなんだろうな
広告から飛んでそのまま電子で買ってるのかもしれんしなんとも言えんな
電子のランキングだとどんなもんなんだろ反応(1レス):※207 -
>>199
4巻もやってて小説でいう1冊終了みたいな山場無いんだよな
ネームドも盗賊のボスもサポートって感じで
最新エピソードでようやく山場かなって -
>>205
割と長いこと売れてはいたと思う
電子も確か上位にいた
紙だとPOSみればずーっと既刊が積んでたことはみれる(それでもこの部数は思うところあり) -
調べたらブックウォーカーのマンガ部門で年間3位だわ
-
>>201
ずっと地方の実家の仕事しかして来なかった未婚のおじさんだぞ
世間知らずに決まっとろうが -
>>209
フリーレンに似てるな -
今って電子の扱いで、部数水増しやりたい放題だからな
無料で配ったのを一部扱いしてもいいし -
先生はすごいんだ。達人なんだ!教え子は国ではトップクラス
ささっ先生お願いします
どうせたいしたことねえだろっ!ぐえ~負けたんご~
え?なんかやっちゃいました?
って漫画だった気がする -
>>209
ニートのこどおじみたいな人だね -
ワイも片田舎のオッサンなんだが?
反応(1レス):※222 -
誰よりも先にジャンプが見つけてたのにチャンピオンとなろうに取られた漫画家さん
-
>>215
小学館と集英社は親会社が同じだし、
チャンピオンとかは実はゼブラックでいっしょにやってたりするんよ -
>>193
こんなサイトに足繁く通って
そういう他人の評価を気にしちゃうのが
天然由来の弱者人間って感じで良いねキミ -
>なろう読んでから非なろうのラノベ読むと数倍面白く感じるわ
>まず文章力が違いすぎる
なお具体的な比較は毎回出て来ない反応(1レス):※225 -
自己評価がやたら低い主人公は良く居るけど
ちゃんと低いなりの理由があるケースはマシに思える -
>>215
オリジナルでオモロイもん書けんからチャンピオンが拾ったんや -
弱男気持ち悪いんだよ
-
>>214
そういう層にウケてるってことだぞ -
広告だけでなろうの頂点取ったな
-
>>203
アニメ化決定しているやろ反応(1レス):※229 -
>>218
そもそもなろうもラノベもピンキリ幅が大き過ぎて
そんなの主語にしてる時点で碌に物読んでないアホですと自己紹介してるようなもんである -
池波正太郎の剣客商売の なろうバージョンかな?1
反応(1レス):※228 -
話術師は主人公が外道過ぎるのがなw
-
>>226
小兵衛も大治郎も別に自分に実力がないとは思って無くない?
権威欲がないってだけで -
>>224
オリコンで数字出ないゴミでもアニメ化出来る時代にアニメ化決定したからと言われてもな反応(1レス):※276 -
>>177
こういうのってソースあるのか反応(1レス):※257 -
読者層の負け犬オッサンが主人公と自分を重ね合わせて自分を慰めてる姿が悲しい・・・
-
これ全然きかないけどそんな人気だったのか?
まあ最近この部数くらいじゃ話題にすらならないよね
ライトノベルだと1000万部か
ジャンプ作品でこの巻数で400万部とかだとやたら
騒がれるけど、、、 -
ん?累計発行部数じゃないの?
反応(1レス):※237 -
俺たちのチー付与は何万部売れてるんだ?
-
主役若者では読者層のおじさんに刺さらないからおじさんが主役なのか
おじさんに娘くらいの年の女が惚れるってなんかいかにもな感じなポルノにしか見えんのだけど -
確かに面白いんだけど
他の売れてる漫画と比べるとどうしても話が薄く感じてしまう作品
基本オッサンが最強だから特に展開に盛り上がりもない反応(1レス):※239 -
>>233
累計だろうけど書籍の部数なんてたかが知れてるからほぼ漫画だと思うよ -
>>232
単巻100万部超えって普通にトップクラスの売り上げだからなぁ…
ジャンプの上級レベルよ -
>>236
というか絵はうまいし面白いとは思うけど
若手有能キャラがほぼ全員元弟子で美少女なのはちょっとな…
漫画の絵で大分緩和されてはいるけど文章だけだとキツそう -
今のジャンプなら4番手くらいの数字
-
>>130
異世界迷宮はなろう初期からずっとランキング載ってた古典派最強系のレジェンド定期 -
コミカライズ担当が当たりでアニメしてもゴミな事多いよね
-
-
-
スルーしてたけど好評だし読んでみるか
-
なろう原作貶めてコミカライズほめてるやつって結局活字読めない文盲なだけだよな
国際調査によると日本人の20%は(まともに)文字が読めないんやで実は反応(1レス):※294 -
氷河期おじさんしか買わないだろ
-
最初の副団長と戦うシーン見てワクワクしないオッサンはいないだろ
それぐらい面白いオッサン向け作品だよ -
電子の集計方法次第で増やせるからなあ
-
全くなろう見なくなったわ
WEB版、コミカライズ、アニメ全て見なくなった
似たようなのばっかなのに飽きないの?
ちなみに今朝、ノクターン(18禁版なろう)を数十話読んだわ -
今期もさおっさんが養子の娘とイチャイチャするアニメあったな
-
転生もしてないしチートももらってないのになんで文句言うわけ?w
-
昔からあるラノベフォーマットなのになろうに投稿してるだけで叩かれるって可哀想w
反応(1レス):※255 -
転スラはマジでジャンプ主力クラスに売れてるな
-
>>253
ラノベは毎話読者引きつける様な展開ないし全然違うだろ
表紙に萌えキャラ置いて中身空っぽや
だから淘汰された反応(1レス):※256 -
>>255
何も変わってなくて草 -
>>230
実売に上がってない事からの推測じゃねl反応(1レス):※258 -
>>257
電子の売上はどこで見るんだろ反応(1レス):※272 -
最近、こういう人の良いオッサンの無自覚なハーレム話多いな
ファザコンってつくのはたいていそうだし、この話も確か一人は血のつながらない娘だったはず
オッサンハ-レム話ってイチャコラはないのが多い反応(1レス):※260 -
>>259
無料の時読んだがそこそこキツかったぞ
子育て系は割と読めるがコレは無理だった -
ジャンプは今の新連載どもをみてると衰退するのがよく分かるわ
「主人公が活躍する」ことを真っ当に描こうとしないんだよね
そりゃなろうに客を取られるわな -
読んだけど一応今コミカライズされてる部分は面白かったな
ここまで売れる程とは思わんかったけど -
うーん。並だな なろうとしてみるならまあ70点。漫画としては60点
時間つぶしに読んで忘れるのがちょうどいい作品 -
持ち上げ方がシャンフロみたいだなシャンフロは注目もされぬまま死んだけど
反応(1レス):※269 -
>>104
無職は電子と海外がめちゃくちゃ売れている
そろそろ現実見ようぜ
今年のBOOKWALKER売上順位
日本:4位
海外:1位
台湾:1位 -
>>22
おっさん剣聖よりはるかに売れた転スラもどっちか言ったらそっちだしな -
20年前に売れた作品はみんな面白かったが今はごみの山だった
-
>>232
同日発売のアニメ化作品よりアマラン上だったりするからまあこんくらい売れててもおかしくはない
これが単巻100万売れてるこの世界はおかしいかもしれないが -
>>264
鬼滅や転スラにはなれなかったけどシャンフロも600万部だからなぁ
原作者も印税だけで億超えてるやろグラブルおじさんの作者にとってはもの凄い宝くじ当たったようなもん反応(1レス):※278 -
シャンフロは最新900話とか長えよ
嘆きの亡霊最新話まで読んだから次読むなろう教えれくれ反応(1レス):※271 -
>>270
貞操逆転世界の童貞辺境領主騎士反応(1レス):※296 -
>>258
どこでも見れないから盛り放題なんや
ちなみに特に規定もされてないから無料公開のアクセス数でもカウントできる反応(1レス):※291 -
剣聖おっさんくらいの原作なら腐るほどあるけど
ヒットするかはコミカライズの腕次第やなあ
めちゃくちゃ面白い作品が書籍化失敗してそのまま作者がやる気無くしてエタるパターンよく見る -
アニメ化するなら声は諏訪部順一で頼む
反応(1レス):※302 -
マンガが面白い!
副団長(webCMでおっさんに歯向かってのされる男)が
賊を追跡するシーンがおもろかった。
小説より面白いと思った。 -
>>229
あなたはコミカライズ化アニメ化連発作家様でしたか!
大変申し訳ございませんでした。
こんなダンゴムシの巣窟までご苦労様ですね -
>>1
暇な奴ほど名作を読んで漫画をまじめに読んで漫画に人生を浪費する
忙しい人、疲れているサラリーマンはなろうとかソシャゲとか
時間つぶし、気分転換になるようなチープなコンテンツしか見ないのが現実 -
>>269
シャンフロ600万ならコレの売上はどう考えてもおかしいな
盛るにしてもせめて200万くらいにしとけばいいものを -
ぶっちゃけ絵師ガチャが全て。
絵師が良ければ文章がウンコでも売れるし、逆に文章良くても絵師ガチャ外れたら終わり。
あとは流行ってる様に過剰宣伝すれば、ジャップは右倣えしてそれを買うだけ。
当たり外れが激し過ぎる。反応(1レス):※281 -
昔ブックオフで読んだなあ
冒険者やってた頃に受けた依頼で逃したドラゴンが村を滅ぼして、罪悪感からそこで拾った3人の女児の赤子を拾って育てたら都会でめちゃくちゃ出世してお父さんを呼び寄せて一緒に暮らすって話だったはず
田んぼで拾った女騎士はマガポケで連載してる方のやつが面白いよ -
>>279
絵師なんか皆なろう原作じゃないと打ち切り食らってきてるゴミ漫画家ばっかやぞ
原作が90%じゃぼけ -
やらおんで散々「おっさんが主人公のアニメがないのはなぜ?」スレたったが
ついにその執念が報われるのか
やったね管理人さん反応(1レス):※288 -
>>280
全然違うんだけど... -
漫画読んで面白かったから原作のなろう版見たらイマイチだったな。
漫画担当に恵まれた好例だと思う。
今は原作とストーリー改変するようになってまた面白くなってる。反応(1レス):※286 -
こういうのを面白いと思う感性じゃなくて心の底から良かったと思う
-
>>284
なろう程度の原作はもうアイデアだけ出してあとは全部プロである編集と漫画家にまる投げした方が効率いいよな -
つかもうAIにアイデア出してもらった方g
-
>>282
おっさんである必然性が欠片もないけどな -
うちの娘、漫画再開して結婚までやってほしいわ
中途半端なアニメで娘ハメ太郎とかいうくそミームで邪魔されてしまったが、寿命差種族間純愛ものとしてめっちゃ気に入ってんだよね -
ガキが主人公は飽きられてきたか?
-
>>272
その裏話はどこで知ったんだ反応(1レス):※313 -
49の俺おっさん。共感しつつも弟子に好かれない自分に落胆しつつも楽しんで読んでる
-
テンプレなろう主の異世界ハーレム攻略の間違い
ぼっち要素なんて1ミリもない -
>>246
オモロイのはオモロイぞ
嘆きの亡霊やシャンフロはまあまあ読めた
なろう外でも普通に高野和明だとか殊能将之大ファンだったしな
転スラのなろう版はなんかゲームの攻略本眺めてるみてえだと思った。漫画はめちゃめちゃ面白いと思ったけどなろう版小説はあんま好きじゃない -
>>177
単巻30万部謳ってるアフタヌーンの漫画よりアマゾンランキング上だったりするから両方盛ってるか、8万てソースが間違ってるかどうかやな
単巻8万のマンガアマゾン1位は無理やろ -
>>271
タイトル漢字多すぎて草 -
>>280
それたぶん「Sランク冒険者である俺の娘たちは重度のファザコンでした」やな
まあだいたい合ってる -
片田舎のおっさんはそのうちアニメ化するのかな?
-
ちょっと前に300万とか言ってなかったっけ?
アニメ化してなくてこれは大したもんだな
アニメ化するの当分かかるかもだが、いいところに作ってもらえるといいな
なろうだからつまらない、読まない、とか言っているのは小説なんかくだらないとか言ってた連中と同じだろ -
なろうは購入者の弱者男性に合わせて
幼稚な作品にしてるんだろ -
文章も下手ってほどじゃないし戦闘描写が丁寧なんだけど展開がメチャクチャ遅い。
人気が微妙になった頃に、おっさんが朴念仁なため読者に気付いてないの思われてたヒロインからの好意を
実は自覚してて放置しており、その独白が言い訳がましくて読者を敵に回した。 -
>>274
俺も諏訪部さん推しなんだけども
CMかなんかでは平田さんだからそのままいくんじゃないかなぁ
平田さんだとギャグよりになっちゃうと思うんだけどねぇ -
>>280
それ別作品だし、マガポケのも女騎士ものもパクリ作品だぞ
マガポケのが絵がいいから人気でたけどホントまんまパクリ -
悲報やんけ
-
あちこちで漫画は良いけど原作はダメ、って言われてるから、
いずれ原作者がキレて終わってしまいそう。
小説本の方は漫画ほど売れてないし。 -
>>192
なろう版は越えたら人気低迷したよ -
オッサンそんなに強くないからダラダラしてる
-
これ面白いっすねぇ
漫画の人のバトルシーンが上手いわ -
>>1(´・ω・`)普通に強い・・・序盤だけ読んで確かに面白かったけど、ここまでヒットするとは・・・
(´・ω・`)日本語が読めない中そこまで読めて偉いね(表紙まででも序盤って言ってそう) -
なろうってユーザーの6割が10代と20代だって運営がデータ公表してたけど
10代20代は無料なら読むって層が大半なんだよな
実際購買力を持った30代40代のなろうユーザー層は買うから
なろう小説はオッサン主人公モノが売れる反応(1レス):※315 -
コミカライズは戦闘描写の理合の描き方が秀逸なんだよな
文章にしろ漫画にしろ、これが下手な人のを読むと何が起きてるのか解らない描写になる
まぁ描写下手でも勢いや展開だけで乗り切るレアケースもあるが -
リビルドワールドも名前挙がってるな
web版、書籍版、書籍の漫画版の質が良いと思う
漫画版で好きなのは辺境の老騎士と王国へ続く道、追放された転生重騎士反応(1レス):※316 -
>>291
確か、累計発売数何百万部突破と発表された作者がSNSで発言してた。 -
やっぱり電子の単話や無料でだいぶ盛ってるんだろうな
なろうじゃないヤツでもちょっと電子で売れたやつだと
100万部突破とか言ってるしな -
>>310
これ結構な問題だと思うんだよな
30、40代ってティーンズノベルとか言ってラノベが売り出されて、学生時代からオタク友達との会話なんかに着いていく為に小説を買うことに慣れてる世代だと思うんだが
10、20代なんて無料で遊べる娯楽があって、大人以上に世相を見てるし
実際の購買層の入れ替わりってそんなできてんのかねこの業界 -
>>312
信者の声でかいだけ定期 -
迷宮クソたわけ(同人版・ニコ動で読める)と、クノンは見えているが面白いな
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
馬鹿に受けてるのか?