04.25(Fri)
【悲報】TVメディアにより大谷ハラスメント、限界突破wwwww
04.25(Fri)
【悲報】にじさんじの人気男性Vtuber、ガチのまじでやらかすwwww 任天堂さんこれはいいんか?
04.25(Fri)
『ロックは淑女の嗜みでして』4話感想・・そろそろ義理妹に正体がバレるころ!!しかし話が進むの遅いな・・・
04.25(Fri)
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』4話感想・・・なんでおっさんにわざわざこんなスケベな脱げ方させんねんwww
04.24(Thu)
【悲報】警察官さん、制服でマクドナルドを買いに行き大炎上wwwwwwwww
04.24(Thu)
『忍者と殺し屋のふたりぐらし』3話感想・・・せっかくの可愛いおっぱいキャラ(CV:羊宮ちゃん)が1話で退場とかもったいなさ過ぎる・・・
04.24(Thu)
【悲報】大阪万博にコスプレイヤーが乱入、「作品の私物化やめて!原作者にとっては非常に迷惑な行為です」と批判が殺到
04.24(Thu)
【悲報】任天堂Switch2落選した人はどうすんの?転売ヤーから10万出して買うしかないのか…🥹
04.24(Thu)
『鉄血のオルフェンズ』、水星やジークアクスより面白かったとバレ始める😲
04.24(Thu)
【悲報】万博のぬいぐるみベンチ、任天堂に無許可と判明 運営は撤去へww 任天堂最強、万博は糞!!
04.24(Thu)
【悲報】ソシャゲまどドラ、またもガチャ更新&眼鏡ほむらがぶっ壊れすぎてマミさんもう型落ちしてリプ欄炎上wwwwwww
04.24(Thu)
【ホロライブ】星街すいせいさん、JKの間でも流行りまくっていたwwwやはりTVでまくってるからか
04.24(Thu)
【動画】水商売女さん、男に玩具にされ過酷wwww
04.24(Thu)
人気配信者・加藤純一さん、 離婚発表wwwwwwwwww
04.24(Thu)
【攻殻機動隊】漫画家の士郎正宗さん、ネット社会・AI発展に警鐘「言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている」
04.24(Thu)
【悲報】小説家さん、自分のゲームのデザインをパクられブチギレる・・・いうほどアウトかこれ?
04.24(Thu)
外人「なぜ日本男性は、ゲームで女キャラを選ぶんだい?」
04.24(Thu)
【悲報】万博無料招待で引率した小学校の先生「予約できてるパビリオン1つだけ🥺これじゃ1博やん…嵌められた気分」
04.24(Thu)
Vtuberに投げ銭する奴、大谷の応援に海外まで行く奴、ヒカキンに粘着する奴、どうして自分が「そちら側」になろうとしないの?
04.24(Thu)
【破損】お宝ギター収集家「まーた壊れてた!!佐川急便はもう、楽器を扱うの辞めて欲しい🤬」←いうほど佐川悪いか?
04.24(Thu)
アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』絶対にやってはいけない作画ミスをしてしまうwwww
04.24(Thu)
「リコリス・リコイル」ショートアニメ2話が面白い!2分しかないのに!! こういうのでいいんだよ
04.24(Thu)
転売ヤーと卸売業、ガチで感情論以外で区別ができないwww
04.24(Thu)
【悲報】無職転生とかいう日本人にもっと評価されるべきアニメwwwww「他のなろうにはない先が読めないストーリー」
04.23(Wed)
AI同人界隈、ライバルが多すぎて終わるww FANZAでの一日の発売作品数が1000作を超えてしまうwwww

主人公「落ちこぼれ扱いされてたけど、実は血統良かったですw」、まず何の作品が思い浮かんだ?



1:名無し 2023/11/18(土) 16:32:25.59 BE:985879258-2BP(1000)
マジレス希望



2:名無し 2023/11/18(土) 16:33:10.61
圧倒的にNARUTO

D0xXuWJVsAEm7oz.jpg



154:名無し 2023/11/18(土) 17:31:28.37
>>2
はい



229:名無し 2023/11/18(土) 18:25:16.76
>>2
作中で何度も落ちこぼれみたいに言われてたしなあ



292:名無し 2023/11/18(土) 22:33:58.80
>>2
1話からコイツこの死んだ火影とかいうのの息子だろ感バリバリだったろ



4:名無し 2023/11/18(土) 16:33:24.30
キン肉マン



9:名無し 2023/11/18(土) 16:35:00.10
でもナルトが起源というと
違う○○だ!とか言い出すんだろ
面倒くさいよお前ら



272:名無し 2023/11/18(土) 20:34:35.14
>>9
起源かどうかなんて誰も聞いてないのに面倒くせえヤツ



12:名無し 2023/11/18(土) 16:35:33.62
ナルトとかいう血統エリートなのに迫害されてる謎と黙認してる三代目とかいう無能



16:名無し 2023/11/18(土) 16:36:00.96
王様ランキング



20:名無し 2023/11/18(土) 16:36:58.10
キン肉マン
「実は血統が…」ってのが当てはまってないとは思うが
不細工で捨てられてか?読者が最初に知れちゃってるから、全部



267:名無し 2023/11/18(土) 20:25:06.77
>>20
キン肉マンは豚と間違われて空から捨てられたけどあれマスク作ったやつのせいだよなぁ
素顔イケメンなわけだし



27:名無し 2023/11/18(土) 16:38:06.14
NARUTOひどいよな
みんな四代目の子供だって知ってて、九尾を封印された子供だって知ってて
孤児で苦しい生活強いられてて
あの世界ぜったいおかしいよw



111:名無し 2023/11/18(土) 17:08:05.51
>>27
九尾の封印が溶けたら木の葉の里に復讐する可能性があるから厳重に監視するべきなのにな
天皇みたいな感じで



180:名無し 2023/11/18(土) 17:45:13.71
>>27
なお両親死んでイジメられて寂しくてかまって欲しくてイタズラをする少年を
ろくでもない奴だから殺しちまおうと言う民度



39:名無し 2023/11/18(土) 16:40:47.76
薬屋のひとりごと



50:名無し 2023/11/18(土) 16:44:37.16
ここまでワンピース無し

海賊王と血の繋がりがあるって言われてるし
後に四皇となるシャンクスとは親戚?くらいの関係性だし
何よりショボいと思ってた能力が本当は神の力でした~wはヤバすぎる



187:名無し 2023/11/18(土) 17:51:17.67
>>50
落ちこぼれ扱いされてなくね?



53:名無し 2023/11/18(土) 16:45:41.45
スラダン、ヒカ碁、ドラゴボ



57:名無し 2023/11/18(土) 16:46:49.12
悟空はあれで意外と血統チートとかではないんだよな
確かにサイヤ人だけどあの世界じゃ十把一絡げの種族な上に、別に同種族でもそこまでの家系でもないし
no title



61:名無し 2023/11/18(土) 16:48:03.88
>>57
バーダックの方がベジータ王より強いから同種属の中でもトップだろ



76:名無し 2023/11/18(土) 16:53:27.33
>>57
悟空は才能というより指導者に恵まれてる



102:名無し 2023/11/18(土) 17:03:40.84
>>57
どの媒体でも父親からして種族としても特異な存在ではあったようだがな
後付けでサイヤ人は本来凶暴ではなく平和を好む穏健派がいたことが示唆されていたが



106:名無し 2023/11/18(土) 17:04:37.59
>>57
後付けで悟空の親も特別なサイヤ人になってた気がする



62:名無し 2023/11/18(土) 16:48:45.49
転スラのリムル
元人間のスライムと思わせておいて正体は○○の転生体



63:名無し 2023/11/18(土) 16:48:57.17
後付けで
血統なら浦飯幽助の44代前の先祖の雷禅



67:名無し 2023/11/18(土) 16:50:32.99
才能・血統・勝利



89:名無し 2023/11/18(土) 16:59:23.14
>>67
単語並べると、夢のない漫画になるな



237:名無し 2023/11/18(土) 18:30:32.84
>>67



69:名無し 2023/11/18(土) 16:51:12.85
マキバオー
no title



80:名無し 2023/11/18(土) 16:54:00.64
>>69
マキバオーって母が桜花賞場で父トニービンなんで結構な良血なんだよな
ただ「実は良血」ではないけど



120:名無し 2023/11/18(土) 17:12:20.60
>>80
競走馬は大体血統的にエリートでは?



70:名無し 2023/11/18(土) 16:51:23.32
ジャンプ漫画の主人公だいたいこれ



77:名無し 2023/11/18(土) 16:53:49.70
明確に落ちこぼれ扱いされてたのはナルトじゃね?
当初から落ちこぼれとは思えないくらいの能力持ってたけど



82:名無し 2023/11/18(土) 16:56:26.02
血統はよかったけどうまく行かなかった例

no title



87:名無し 2023/11/18(土) 16:57:34.73
やっぱお前らのNARUTO嫌いなんだな俺もそうだけどw



98:名無し 2023/11/18(土) 17:03:07.64
>>87
ナルトって枠組みとしての話自体はすげぇリベラル寄りっぽいと思う
なのにナルトが後づけみたく血統つえーってなって
どいつもこいつも誰かの血筋がどうたらでBORUTOもそうなるし



91:名無し 2023/11/18(土) 16:59:55.24
血統無しで最強ってやっぱガッツか?



96:名無し 2023/11/18(土) 17:01:46.83
>>91
死体から生まれてるだろ



103:名無し 2023/11/18(土) 17:03:56.86
逆に出自不明の主役って
剣桃太郎くらいじゃないか?



129:名無し 2023/11/18(土) 17:17:28.91
>>103
まあまあ長く続いたのにあそこまで謎のまま終わった主人公ってあまりいない気がするな
過去に整合性付けようとしたら滅茶苦茶になりそうだから謎のままで良かったと思うが



135:名無し 2023/11/18(土) 17:22:06.22
>>103
出自不明と言えばジャングルの王者ターちゃんだろ



118:名無し 2023/11/18(土) 17:12:14.65
ジャンプ系こればっかりじゃね?
編集者が改変してんだろうな



133:名無し 2023/11/18(土) 17:20:22.55
>>118
親が実は~はそういうのばっかりだけど、
「落ちこぼれ扱い」が少ないんじゃね
ジャンプ主人公は1話からただものじゃないことが多い



137:名無し 2023/11/18(土) 17:22:39.43
血統なんて関係ないという教えを受けた世代なのでそれがどうしたの?という感じだった
近年はまた結局遺伝みたいな風潮強くなったよね



152:名無し 2023/11/18(土) 17:31:03.94
>>137
親が無能なのは努力できないのは親のせいって悪い意味で血統のせいにする方が最近は盛んになってきたからな



153:名無し 2023/11/18(土) 17:31:13.21
ナルトは本当の落ちこぼれがキバぐらいしかいないの本当酷い



160:名無し 2023/11/18(土) 17:33:43.35
>>153
なんかナルトはいいとこのボンボンみたいなの多いよな
優良血統の出みたいな奴ばっか



177:名無し 2023/11/18(土) 17:44:49.01
意外にもここまでケンシロウなしとは



181:名無し 2023/11/18(土) 17:47:31.74
>>177
落ちこぼれじゃないじゃん、全く
ジャギならまだしも



210:名無し 2023/11/18(土) 18:07:53.23
こういうのって大体シェークスピアが起源なんだけど、これはオイディプスが最初なのかな



228:名無し 2023/11/18(土) 18:24:58.01
進撃の巨人は選ばれし主人公と思いきや、王家の血も引かず、むしろ人よりもバカだったからあんな結末に。。

だからライナーがお前だけはその力を持っちゃいけねえと2度も念を押した



231:名無し 2023/11/18(土) 18:26:27.49
>>228
つってもユミルの血統だけどな
エレンだけでなくわんさかおるけど



238:名無し 2023/11/18(土) 18:34:13.60
ポップって魔法全然無関係の血統だけど
天才としか説明できんよな



249:名無し 2023/11/18(土) 19:03:08.77
犬夜叉。
血統なしのチートだとサザンアイズの藤井。



253:名無し 2023/11/18(土) 19:18:42.63
ホイッスル
努力で這い上がる話かと思ったらいつもの血統漫画でした



283:名無し 2023/11/18(土) 21:50:42.82
わたしの幸せな結婚



285:名無し 2023/11/18(土) 21:55:02.77
悟空は下級戦士だし落ちこぼれ設定は間違ってない
ナルトはマジで血統に恵まれただけの無能



287:名無し 2023/11/18(土) 21:56:04.03
落ちこぼれじゃないけどワンピースが一番最初に思い浮かんだな

「お前のどこが神なんだぁ!」→SSRロギア撃破
からの
「実は俺がウルトラレアの実食った神でしたw」
は少年誌史上最悪のパターンだと思う



339:名無し 2023/11/19(日) 12:04:16.56
おおきく振りかぶって
私の幸せな結婚

これらも追放系



355:名無し 2023/11/19(日) 16:02:21.73
ジャンプ漫画みたいなのは純粋な血統主義というより
日本人が大好きな祖霊崇拝の亜種だと思われる



358:名無し 2023/11/19(日) 18:02:12.43
>>355
強い理由に使われてる時点でそんなん言い訳にもならんよ



356:名無し 2023/11/19(日) 16:03:43.29
ゴルゴってまだルーツ不明なんだな
娘も強い

 
 


 
コメントを書く
  1. けどFGOとアズレンを思い出しちゃうよね

  2. 呪術最新話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    神回キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  3. 日本に限った話ではないがこうして幼少期から血統主義を植え付けられると成長してからも親ガチャ云々いう人間になりやすい気はする

  4. お題の「落ちこぼれ扱い」読めてないレスばっかでいつもの血統批判なだけ

  5. .    ||  〉'"´       `ヽ{{_〃
        〉フ´      } 、   ヽ〃ヽ
      / /   /|   ハ、ヽ   | 〈   \
     ̄7  / l ,イ「| /  「|`ヽ  | 丶   ト\
      | , | / ノ|/ ∨  N   \| ト丶 |
     /イ |ハイ ー-‐   ー-‐ r'Y'l |  ト !
      |从  リ゙゙゙゙゙゙゙ '  ゙゙゙゙゙゙ 〉 〉〉| | | ′ <親ガチャも血統もあるんだよ
        ヘ 人  ( ̄ )   / ///〉从|
        ∨|从〕≧=-=ィ'(    /

  6. ナルトが4代目の息子って知ってるの一部の人間だけやぞ

  7. 無職転生

  8. 長嶋一茂

  9. ナルトって一族秘伝忍術とかあるし血統大事なの当たり前じゃね

  10. >>3
    俺もそれだった

  11. >>7
    ナルトは十分落ちこぼれやろ むしろ努力しただけや
    ほんまの血統はサスケの方

  12. ドラクエ

  13. ほら才能ガイジ発狂の時間だぞ

  14. >>13
    落ちこぼれでもなんでもないな

  15. 悟空「それによ……落ちこぼれだって必死で努力すりゃ エリートを超えることがあるかもよ」

    悟空自身で落ちこぼれって言ってるで、なお父親はベジータ父より凄い

  16. MAJOR2nd

  17. >>15
    は?最初の性格診断で絶対ディスられるんだが?

  18. 主人公の強さの理由に血統なんてあってもなくても構わないけど、血統が良ければ親の話で引き伸ばしたり血統で設定広げられるからな

  19. >>17
    それはその前にベジータに言われたからだ
    悟空というかカカロットはバーダックの顔すら知らないんだから

  20. アイマスはなんでこの内容を朝の枠でやろうと思ったんだ……
    見つからないといいが

  21. 逆に一護は最初から優秀設定だよな
    勉強もできるし喧嘩も強いしイケメンだし
    死神、クインシー、ホロウ、フルブリンガーのハイブリッド
    その割には結構負けてるけど

  22. 禪院真希

  23. 落ちこぼれ扱いされてパーティーを追放されたけど実はレベルカンストしてます
    だったら石投げれば当たるくらいあるけどなあw

  24. マチカネイワシミズ

  25. まぁ、知名度的に真っ先に思いつくよなナルト

  26. クリックする前に絶対
    「ナルトですね? これがメンタリズムです」
    ってイッチが待ち構えてると思ってた

  27. NARUTOは天才キャラ多すぎだわ
    イタチ アカデミー始まって以来の天才
    大蛇丸 10年に1人の天才
    ザブザ サイレントキリングの天才
    リー  八門遁甲を開ける天才
    サソリ 傀儡の天才造形師
    ネジ  日向家始まって以来の天才
    我愛羅 なにせ我愛羅は天才だ(カンクロウ談)

  28. >>4

    そうか?東大夫婦でさえも子供が東大なれるのは三割あるかないかくらいのはずよ

    ガチの祖先ガチャなのは身長くらいかと。

  29. ハリポタやろ

  30. ホイッスルの主人公は血統良いだけで才能はない
    だからマジであんな設定いらんかった

  31. ジャンプ

  32. ファイナルファンタジータクティクス

  33. ハリーポッターはむしろ伝説的な先祖持ってるくせにただクディッチが上手いだけ
    それもクラムには負ける

  34. おなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんごおなかすいた肉だんご

  35. お兄様以外あるんか?

  36. [結論] この話題、面白くない

  37. ルフィって落ちこぼれ要素ってあるか?物語の序盤から格上ボコってばかりじゃん
    1話のチンピラ山賊に殺されかけたのが落ちこぼれ扱い?

  38. >>42
    チートの力持っててもその力使えるようになったの20数年以上連載して最近じゃん
    作中最強レベルの師匠に修行してもらってもまだチート能力使えるようにならなかったし

  39. ナルトは血統良くても努力もあるし周りの才能もあるので秀でる感じ無いな

  40. 遊戯がファラオに勝つ遊戯王は最後の最後で血統覆してるな

  41. ドラゴンボールは
    孫悟空っていうやたらと強いやつがいて、
    実はそいつはサイヤ人っていうめちゃくちゃ強い宇宙人で、
    でも孫悟空はサイヤ人の中では弱い方だった、
    ていう単なる落ちこぼれ扱いとは構造が違うからなあ
    まあサイヤ人っていうのが後付けなんだろうけど

  42. ポッターは落ちこぼれ扱いじゃなく虐待されて育った枠では

  43. のび太はスキル持ちだから…
    早撃ち、早寝、あやとり

  44. ロードスのパーンは
    「臆病者といわれた父親がじつは勇敢な騎士だった」までは許せるが
    「祖父は六英雄の誰もが心酔したほどの騎士」って時点で萎えた

  45. ナルト×1000

  46. ジャンプ漫画は殆どがそうだし、そうしないと売れないからみんなそうするんだよ
    実際売れてアニメ化してるしな

  47. >>48
    ハリーって
    父親は脳筋のマイルドヤンキーで
    母親は混血の秀才だから
    血統でいえばロンやフォイフォイより下なんだよな

  48. >>36
    伝説的な先祖って誰だっけ?

  49. ナルトならサクラは血統とか無しじゃない?

  50. >>54
    最後の7巻に出てきた伝説の死の秘宝を作った3人兄弟の子孫

  51. ホイッスル血統よかったっけ
    親父が2部リーグの選手じゃなかったか

  52. >>23
    でも巨乳で年嵩でおっぱいも大きい2人がまっさきに脱落したから……

  53. 出自の分からん孤児の緋村剣心は?

  54. 落ちこぼれってなるとそんなに思いつかないな

  55. >>56
    そんなんおったか
    そのあたりはだいぶ流し読みしてたなあ
    もっかい読んでみるかなあ

  56. ぬるぽ
    親が火影って隠してる意味あったっけ?

  57. 悟空も地球人じゃなく実は戦闘民族の宇宙人だったって設定だから
    サイヤ人だと判明した当初は血統チートだったろ

  58. 一休さんだな
    元ネタの一休宗純は後小松天皇の落胤らしいし

  59. ひきこまり

  60. 幽遊白書

  61. 落ちこぼれだと言われてた俺、実は親ガチャ大当たりでした!!
    なろうじゃん

  62. >>66
    親が4代目だとバレると他里の奴らに狙われる云々だった気がする

  63. よくこういう話でジャンプはみんな血統とかほざく害児湧くけど遊戯王一歳そういうことないんだよな?
    闇遊戯と遊戯は全くあまりにも関係ないし
    決闘者なのにな?

  64. >>63
    落ちこぼれじゃないからな

  65. >>61
    お優しいリリーが、幼なじみを捨てて、ほれるくらいには中身イケメンのはずなんだよなあ
    ジェームズの読者評落としたスネイプの記憶にしてもあれがどこまで実際に起きたことか分からん世界だし

  66. 呪術の虎杖はラスボス枠の偽夏油の息子なのになんの恩恵も受けてなくて可哀想

  67. 漫画って実は凄かった設定ばかりだけど、物凄い血統良いと思ってたら全然ダメでどんどん落ちこぼれていく作品はないのかな?

  68. >>3
    血統じゃなくて別種の生き物ですやん
    霊長類に例えればサルとゴリラで土俵が違い過ぎる

  69. >>3
    やっぱ親ガチャだな

  70. ナルトが真っ先に思い浮かんだけど、曰くつきの血統なのは初期から明かされてたからスレタイとは違うな
    幽白の幽助はスレタイと合致してるわ

  71. 真っ当に主人公が強くなる理由なんかリアリティなさすぎて作れないからな

  72. ゴルゴは娘じゃなくて普通の女の子に輸血しただけな
    ゴルゴの血を打ち込んだら超人になった
    要はゴルゴはミュータント

  73. こうして考えると良血統で落ちこぼれってなかなか無いんだな…

  74. さすおに

  75. 元祖のみにくいアヒルの子忘れんなよ。

  76. 三国志演義の劉備

  77. >>77
    それのなにが面白いんだ?

  78. >>24
    メンタルが不安定。すぐ動揺する。

  79. >>50
    1巻で終わらせておけば名作だったな

  80. >>76
    恩恵は受けてるが五条と敵が強すぎるだけや

  81. ナルトは落ちこぼれちゃそうなんだけどさ
    なんで落ちこぼれてるかは差別されてたからで
    その差別を弾き返してから環境が徐々に正常になって普通に優等生として成長した
    読者はその弾き返したところから読み始めたんだよな
    才能があっても差別や環境が悪かったら落ちこぼれて正常に成長できない
    才能がダメになるという社会風刺さえある

  82. >>77
    デスノートじゃダメか?
    まあ転落していく系は実写のサスペンスではよくあるんだけど

  83. >>50
    そんな設定あったっけ?

  84. 糞ユダヤの旧約聖書からある定番やんけ

  85. つ 小公女セーラ

  86. >>87
    他人が落ちぶれていく様は見ていて面白いだろう

  87. >>57
    横からで申し訳ないんだけどルフィが実は血統が良くてやチート能力持ちだったってのはまあそうだと思うけど、記事タイにある落ちこぼれ「扱い」されてたって部分がちょっとよく思い出せないんだけどなんかそんな描写ってあったっけ?

  88. キン肉マンは父親見てると血統は関係ないきはする。

  89. 海外馬スノーフェアリーだな
    買い手が付かないどん底から這い上がって
    日本にも来てくれて素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた

  90. >>41
    それは君の曲解アスペ理論では( ^ω^)・・・

  91. 三国演技の劉備

  92. 上でも書かれてるけど醜いアヒルの子だよな

  93. >>98
    ネメシス(サダハル)→天才 マッスルスパーク完全再現
    タツノリ→実力はサダハルに劣るが名君として歴史に名を残す
    真弓→超人オリンピックV2チャンピオン 宇宙格闘技チャンピオン
    アタル→フェイスフラッシュ マッスルスパーク50%再現 クソ力持ち

    近親だけでも相当優秀

  94. 覚醒要素を作ろうとすると血統が一番楽だからな

  95. >>97
    このテーマには合致してないので
    難癖で叩きたいか読解力がないかアスペのどれかだから馬鹿に話を聞くようなもの

  96. >>73
    遊戯王も祖父が元伝説的なゲーマーで唯一千年パズルを持ち帰れたトレジャーハンターなんだよなあ

  97. そう考えるとゴミクズからの下剋上無いな
    才能の片鱗見せてるキャラばかり

  98. タイラーくらいかな?

  99. 弱ペダの坂道くんは血統もフィジカルもなしで二年連続インハイ無双だぞ

  100. >>30
    世界観的に才能ない奴死んで淘汰されるから才能ある奴ばっかになるのは仕方ない気がするな

  101. キン肉マンの血統の話はキン肉族の話じゃなくて、シルバーマンの子孫だった話じゃないか?
    弱体超人と他の属性超人から馬鹿にされてた正義超人だが実 は完璧超人のスパイだったてのを今度の新作アニメでやるはず。

  102. 一護は血統あってもそもそもイレギュラーすぎて死神の枠から外れてるような

  103. ガチのおれこぼれだとエリートキャラに勝てないからしょうがない

  104. >>108
    三国志の途中までしか読んでないが、親より上の物語とか出てたからやっぱり英雄の血統になってるんでね?

  105. >>113
    エリートキャラに勝てただけで落ちこぼれキャラって言えなくなるしな
    実績が出来たら落ちこぼれや凡人キャラ設定としては終わり

  106. るろうに剣心は両親はただの百姓だからガチで血統悪い

  107. >出自不明と言えばジャングルの王者ターちゃんだろ
    ターちゃんは落ちこぼれじゃないし、コールドスリープ?していた古代人だぞ。

  108. 逆に血統自体は実はカスだったパターンの主人公はいないのか?
    例えば貴族や王族の子息だと思ったら、本来の子が(妻諸共)死んで仕方ないからその辺の庶民から赤ん坊を取り上げて世継ぎと偽ったみたいな

  109. 血統良いはずなのに振るわないのは二世三世でごまんといるからセーフ

  110. 個人的にはハリポタやな
    人間の家で虐められてたけど両親は高名な魔法使いやったで!
    からの実はスネイプ虐めてゲラゲラ笑ってるようなドクズでした
    でもスネイプ先生はそんな最低な奴に命救われたからこそ
    憎くて堪らないハリーを陰から救ってた義理堅い人間でした、
    という評価どんでん返し

  111. >>116
    なんなら体格にあってない技覚えたせいで死にかけてるしな

  112. 主人公ゴミクズといえば「最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。」だろ

  113. >>1
    オマエラ見りゃ分かるだろ?
    例え妄想でもオマエラみたいなのが優秀になれる訳ないって解り切ってんだから

  114. みにくいアヒルの子

  115. 浦飯幽助の名前出てこないのかよ
    おじさんびっくりした

  116. スラムダンクの強者連中はほとんど血統関係ないな
    仙道ぐらいか、親もバスケ経験者で幼少期から指導受けてたっての

  117. >>121
    血統の話じゃなくてスネイプの話になっとるやん…

    それはさておき、ハリーの両親は高名な魔法使いではあるがヴォルデモートに負けてるし、赤ん坊ハリーは逆にヴォルデモートに勝ってるから血統を超えた才能やないかな。

  118. お兄様やろ
    魔術師一の名門、四葉の直系ということを隠して
    優秀な妹の陰に隠れ、裏から支えるという如何にもな設定だったし
    正体が明らかになってからは殆どチートで敵対者が可哀想なくらいだった

  119. 最近だと、ひきこまりか
    しかもすぐ判明するから、お前もかよってしらけたわ

  120. >>117
    ターちゃんの出自はそれ含めて全部否定されて謎のままだろ。
    古代の獣人の息子説あったが、仮父親は獣の力を利用していたがターちゃんは獣と仲間になるから息子じゃないて獣人の妻が最後に言ってた。

  121. >>127
    桜木の父親は幻の天才バスケットマンだったが、そのエピソードやる前に打ち切り。

  122. スターウォーズ

  123. >>134
    父親が闇落ちこぼれやんけ。

  124. 一休さん
    破戒僧として有名だが実は天皇の血を引いてたし
    子供の頃、アニメとのギャップが酷すぎて吐いた

  125. 落ちこぼれって言葉自体使われてたのNARUTOぐらいなのでは?聞きそうであんま聞かない気がする

  126. なんか落ちこぼれ実は良血統ってのを理解してなくて単なる成り上がりの話してるのが半分くらいいるな
    スラムダンクとかどこが落ちこぼれだよ最初から運動能力最高レベルじゃん血統関係ないし、私の幸せな結婚も最初から出自明確だし

  127. >>136
    落ちこぼれ扱いはされてなくない?成人してからは自ら落ちこぼれたけど

  128. スラダンで思い出したが黒子は血統とかなかったよな確かそして落ちこぼれ的な扱いもあった

    記憶をたどれば火神も血統無かった気がするんだがどうだっけな?もちろん落ちこぼれではないが

  129. >>31
    こういう有能な親だと東大に落ちたらめちゃ闇そうだよなぁ親達に出来たのに
    何で出来ねーの?ってそれはそれで親に文句言うんだろうしなぁ

  130. ガッシュもそうじゃね?
    落ちこぼれ言われてたけど兄強いし、父は王だしバオウの継承者

  131. 悟空はオグリキャップに近いかな

  132. ナルトの場合、4代目火影の子だって事自体は1話の冒頭から匂わせていたし
    あの世界で父ちゃんの血統がいいかというと別にそうでもないんよ
    火影になるほど有名になった瞬間移動系の術も習得難易度が高いだけで
    血統由来じゃないしナルト本人は継承してないし

    どちらかというと終盤、母ちゃんつながりの血統話が出てきてからが
    実は実はのラッシュになるからこのお題の本領だと思う

  133. 悟空は雑兵だった親父のバーダックが後付けで当時最強格って位置付けにされちまったからなぁ

  134. >>24
    結構どころかボス格とは一度も勝ててないよ(唯一勝ったって事になってるのはアニオリだし、それも結局相手が勝手に逃げての勝利扱い)

  135. バーダックは悟空と同じで他のサイヤ人よりも戦い好きで自分で強くなっただけだろ、だから下級戦士じゃん、バーダックも悟空と同じで最初は弱かったんだろ
    だから悟空は戦闘力が低く生まれたからな

  136. 血統あっても弱者に優しいヒーローなら別にいいのでは?
    ボスを倒せるほど強くなる時点で天才だし
    親が凡人でも天才は生まれるからな、先祖の誰かが天才ならその遺伝子を運よく引き継ぐと天才になる

  137. リボーンは?

  138. >>127
    あんな最初から身体能力高くて凡人はないわな

  139. 金色のガッシュ
    魔界の学校の落ちこぼれ
    なんで王選100人に選ばれたのか誰も分からんレベル
    実際パートナーと出会うまでは戦闘力皆無に等しいザコだった

  140. 舞乙HIMEのアリカ
    学園では、まごう事なき雑魚だったのに
    母から受け継いだ、最強の蒼天の青玉を目覚めさせてからは
    とんでもない主人公だった

  141. >>151
    父親によって計画的にマフィアのボスにされる予定だったな

  142. 確か悟空は子供の頃は凶暴だったけど、谷か崖から落ちて頭を打ったら
    その後温和になったって言われてたはず
    ラディッツがきた後、亀仙人の話だったか?

  143. 明確に血統もダメで落ちこぼれなのってヒロアカのデクじゃね?

  144. >>157
    俺の記憶でもあってる
    亀仙人が話たんじゃなくて、悟空自身がおじいちゃんから聞いた話だったはず
    もしくはまた聞きした亀仙人かな

  145. >>127
    まず落ちこぼれじゃない定期
    ただ、凡人にも活躍の場が与えられてるのが秀逸

  146. >>153
    皆無ではないよ。
    魔界にいた頃からザケルぐらいは使えたけど、バオウの影響なんだか知らんが魔法使う時に意識失うから使いこなせてなかっただけ。

  147. >>159
    亀仙人の話ってのはフライパン山辺りで悟空が悟飯の孫だと知って
    「流星が落ちた後に竹藪で拾った子とはあの子の事じゃったか。」
    って奴じゃないかな。
    アニメで見たから原作にもあるかどうかは未確認。

  148. 出自不明ならマクロス7の主人公かな

  149. 最初に思い浮かぶのはナルトだなぁ

  150. 実はならマキバオー一択だわ。 体型に恵まれて無かった割は最後にG1獲ったからなぁ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。