X(旧Twitter)有料化テスト開始 新規登録&投稿なら年1ドルかかるぞww
読み取り専用アカウントなら無料だが、書き込みたい場合は年1米ドル相当を支払う必要がある。スパム・ボット対策のための施策としている。同社は「テストの結果を近々お知らせする」としている。
両国で作された新規アカウントはまず、電話番号認証が必要。他ユーザーのアカウントをフォローしたり、投稿を読むだけなら無料でアカウントを利用できるが、投稿やリポスト、返信などを行う場合は、現地通貨で年額1ドル相当の支払いが必要だ。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/18/news099.html
その額なら払っても良いか
スパムとまでは言わなくてもアカウント乱立してはすぐ消えるめんへらも減るだろ
年間150円
NHK受信料
年間1万5000円ぐらい
新聞購読
年間6万円くらい
新聞は今年解約した。なくても困らないな
アカウントは1/10以下になるんじゃね
俺も有料なら正直やめるし
複アカというかフェイクフォロワーは淘汰されるんでね?
100ワニのように金で買えなくなるんでねーかな
まぁもともとROM専だからなんら問題ないけど
他にいくらでも遊び場がある。
フォロワー50人もいないような弱小アカウントでも出会い系誘導スパム来るんだから
さっさと駆逐されてくれ
それとも口座が必須ということにすればBot業者にとってマズイことになるのかな?
場合によっては何かしらアクションを起こす度に動画広告とかでも仕方ないかも
-
-
荒らし削除
-
荒らし削除
-
トレンドバカ死亡
-
凍結されるリスクが高まるやんけ!
同じ電話番号は使えるんか…? -
どうせ年々上がっていくんだろ
-
民主党政権時代なら90円くらいだったのに
-
>>3
日本企業じゃねぇぞ -
やすいやん、まぁ、そのうち値段上げるんだろうな。米国資本は基本的に呼水商法が基本だし。ユーザーの生活の一部にしたら勝ちぐらいに思ってるかもね。
-
>>5
凍結されるようなことしなければ良くね? -
150円も払えない貧乏人はまさかココには居ないよな
-
本格的に複アカ規制する気だな
これを既存まで拡大すれば支払方法で複アカを把握できる
いまトレンド工作してる奴ら
ステマ規制法とあいまって大量に捕まるかもしれんね -
X垢はあっちの国で荒らし用として販売されてる問題があるからそれを防止する効果があるならいいけどさ
-
ワイなんかの無能が生きていけるんだから日本に生まれてよかったわ
政治は三流やけど -
荒らし削除
-
>>3
藤井八冠達成したじゃん -
今の利用者数を考えて、それくらいで採算が賄うって事か
それだけ安ければ支払うってユーザー多そうだし
他のサブスクサービスも見習え -
作って放置してるbotも駆逐しろ
-
年150ならまあ
放置してるニコニコ10年払ってるわ解約せな -
>>12
面白い視点 -
スパム消すために有料化ってのはまあ一番スマートなやり方ではある
誰でも思いつくけどやらなかった方法とも言えるけど -
そのうちトレンド激変するやろな
遠からず工作できなくなる
急にトレンド入らなくなった作品があったらお察し -
実名登録はよ
-
荒らし削除
-
>>15
その情報を知ってるのに、中国の賃金とか失業率とか経済状況知らない、マ?w -
少額でも払いたがらないヤツしかおらんだろ
日本人ってネット=タダだと思い込んでるから
まぁネトウヨは国産のミクシィを使えばいいし
パヨクと陰謀論者と絵師は反テクノロジーなんだからそもそもネットを使うべきじゃないし
自分はバカッターなんぞとうの昔にやめてるので問題ナシ!w -
人は減るけど治安は良くなるよね
凍結で電話番号クレカもう登録で使えないは痛すぎ
SNSを使って無料で言いたい放題ってのがそっちがむしろ異常だったよね
これからのネットのスタンダード -
>>24
元々有料にするって宣言したが? -
有料化したらよりオタクが占拠しそうな気がする
傍から見ても思い入れが違うからね -
この広告まみれの無断転載サイト運営してるくせによく他のサービスの有料化や値上げを叩けるな
-
>>26
お前、面白いなw -
荒らし削除
-
ツイッターは世論みたいな流れはみんなが不幸になるから
そのまま隔離してくれ -
わざわざ課金してまで自己主張する必要なんてあんまりない気がする
-
10年代辺りのオタクはニコニコ以外の動画サイトは考えられなかったし
こういうインフラが変わるのは一瞬だよ -
ウザいハイエナ青バッジに年間1ドルか
x.comは流し観るだけで
交流ならdiscordでいいか -
最初に有料化のニュースが出た時はコミュニティノートに誤報とあるから嘘ニュースだと言う奴がいっぱいいたけど
やっぱり全体有料化目指す気満々じゃねーか! -
>>30
ごもっともで草生える
やっぱ最強なのが常に批判かご意見垂れ流す側に立ち続けることなのよ
マスコミなんかと同じ -
安い話には裏があるぞ
世界中のクレカ情報や口座情報を悪用し放題だなw -
>>3
お前の周りにポジティブなものが集まるわけないじゃんwww海外ならとっくに死んでたんじゃねwww -
らやaさき アキよ しgi てんらく 死 じKEン おまわり コウめi そUカ KAんよ たんTOウ keンじ シブちョU かん与 そう、カ。 だった、
-
ボットや悪質と判定されたらクレカ情報決済出来なくするってことね
-
年2000円ぐらい掛かっても別にいいっちゃいいよ
生活習慣に組み込まれてるから無くなったら困るしな
でもこいつは最終的にTwitterを決済とかなんでも出来るアプリにしたいらしいから
TLが機能しなくなったりしたら流石に切るわ -
日に日にみる時間減ってるし150円程度でも別にやらなくていいかなって感じ
-
クレカ会社が絡んだらエロ禁止やん
-
ステマ企業ガクブルで草
これ完全に業者対策だわ
やらおんで記事いっぱい載せてもらってる人気?作品もトレンド1位とれなくなりそうだねw -
>>39
むしろ情報を握られてるからXを悪用出来なくなるってことや
デマやボットだったら瞬時にポスト出来なくなる -
年1ドルぽっちじゃなんの対策にもならないのでは
-
>>44
見るだけなら無料やで
書き込みが有料になる -
支払いは電子マネーでよろ
-
荒らし削除
-
>>48
クレカ決済止められてポスト出来なくなる -
逆に150円程度で決済方法が面倒とかは嫌だな
-
まあTwitterってユーザー数のわりに売り上げ少ない企業だったし
有料化でユーザー減っても儲かる企業になるのならマスクはやっぱ有能と言われるな -
>>30
それを収入源であるお前が言うとこまで含めてな -
>>48
発言出来るアカウント作るのに1人分のクレカ情報が必要になるから
今ままでみたいに簡単にアカウント作れなくなる -
>>49
俺は見るだけだから関係ないんやな
1書き込みごとに金とってゴミみたいな書き込み減らして欲しいわ -
犯罪関連多すぎるからええことや
エログロ薬物のさばりすぎやし -
嫌なら辞めろ
-
まずは低額でクレカを登録させて
さり気なくそこかしこに課金ボタンを仕込んで稼ぐ計画だろう -
クレカ情報、糞ガキはいなくなるねw
-
安い話には気を付けた方がいいね
-
荒らし削除
-
ソシャゲでたまにTwitterで投稿してキャンペーンするようなのあるけど
もうやってられんな -
怪しすぎるな
課金した時点で俺たちみんな離れるのを知らないみたいだな -
情報発信が有料とか、なんか昔のニコニコみたいだよな
-
ステマが消えるならいいんじゃない?
-
色々やり過ぎて胡散臭くなってきたわ
-
安いから、botも普通に金払うやろw
-
AmazonやAppleなどでクレカトラブルあったので信用できない。
-
5000円くらいにしろや
ガキがうざくてかなわん -
100円でも有料にすると90%くらい消えるぞ
それくらい無料は強い -
スマホ持ってるやつ全員から受信料徴収しようと
増税統一自民メガネ教と組んで画策してる犬HKよりは良心的 -
>>61
ニートもいなくなるな
もしこれがうまくいったら他のネットサービスも追随したりしてw -
カネを払わなきゃダメよ…って✗印のジェスチャーしてる様にしか見えねえサムネ草生える
-
少額だろうと金払ってまでやろうとは思わん
そこまで承認欲求強い馬鹿だと自分で認めるようなもんだし -
まあ最初は1ドルでその内5ドル10ドルってなるよw
お前らSNSの奴隷は文句言いながらもカモになる道を選ぶ未来が見えるわw -
値段どうこうよりX社に口座番号とかを知られるのが怖い
何かやらかしそうじゃん -
SEO対策した検索1位ワードを沢山持つサイトを持ってる俺みないなのが勝者だねw
-
稼ぎたい無料で使わせねえぞって意味じゃないぞ
電話番号とクレカを紐づけ、botや凍結ユーザーの復活を困難にするための試験だからな。だから最低決済額の1ドルなの -
>>32
えぇw揚げ足とは言わない。 -
150円…。
キャバのキャッチャーみたいなもんか
3000円ぽっきりとかw
あとからいっぱい金取られそう -
閲覧は無料みたいだし
150円なら払うよ -
ジャップの貴重なコミュニケーションツールが
-
タダでサービスを使うことに慣れてる経済成長してない低賃金の乞食日本人は拒否反応示すだろうな
今まで無料で使えてたものには1円たりとも出したくないって奴多いしな
なお、マウンティングや見栄を張る物、承認欲求を満たすホストやスパチャに使う金の為ならパパ活すら平気でする売春大国日本さんwwww
そりゃ30年経済成長しませんわ -
怒りの邪神ちゃんドロップキックエーーーックスっ!!!
-
ガキンチョは減るだろうな
-
1ドルぐらい払ってやれよ
なんでも無料でタダ乗りはジャップの悪い癖だわ -
年1ドルはいいけどクレカ情報とか渡すのが気持ち悪いなあ
-
クソガキとニート全滅で草
-
>>76
有料なのは書き込みだけやぞ
閲覧は無料 -
い、い、い、1ドルゥぅぅ!?
記録的円安のこのご時世に?!
そんな暴利を貪ろうってか!!! -
bot普通に収入のために全部プレミアムに入っている定期
-
>>80
へー、考えられてんじゃん。Twitter2014年ぐらいから辞めてたけど、登録してみようかな。 -
有料化テストだからで本格運用時はこんなに
安くはないだろ -
>>92
つまんないから書き込むな
まあこんな奴が消えると思えばよいんじゃないかな -
まだテスト段階だからな年間150円で済むわけ無いじゃんw
-
1ドルでうぜーポストが無くなるなら有り
-
トレンドに便乗するマン凸BOTうざすぎるし早く全世界でやれ
-
はよMisskeyに逃げろ
-
やらおんもXみたいに登録制にすればクソコメが激減するんかなw
-
昔よりbotが増え
広告が増え
糞コメ増えて面白くなくなったTwitter
5年後には1000円でーす -
>>101
やらおん自体が自演してんの知らんの?? -
個人情報ゲットだぜ
-
元々シコ絵と好きな作家の活動情報を見るだけのツールだったから書き込みは有料でもどうでもいいわ
-
やらおんのコメント投稿も有料に…
-
今がニコニコ動画復活の最後のチャンス
ツイッターの代わりになる書き込みサービスと動画を連動させてまたあのクレイジーなコミュニティを取り戻そう -
無料でつぶやけるやらおんの時代が来たな
-
新規アカウントだけならどうでもええやろ
ユーザーが今から爆発的に増えることはないし
既存アカウントに同じ施策したらユーザーが激減して過疎るだけや -
現時点でトレンドワードにクソ乞食botまみれなの変えなきゃ意味ねぇだろ
金にならなきゃやらない乞食botが年150円で消えるかっつーのマヌケ -
そんな口座とか個人情報が流出しそうなところ利用したくない
-
>>103
証拠は? -
いよいよ貧乏人にはネットの発言権もなくなりましたな
-
>>110
金が動くと痕跡が残るよ
今まで以上に尻尾が捕まり易い -
絵師とV豚が困るだけで影響はない
-
>>113
それでいい
媚び売ってたらロクなことにならんと過去は証明した -
いいね100円。された側80円。Xに20円とかでいいんじゃない
-
ロム専になると見に行かなくなるんだよなぁ
YahooNewsと同じ末路 -
>>1
良いわ。ロム専だけ無料許可してくれればいい。クソリプ魔やツイ廃、クレカ登録無理だがつぶやきたい勢にろくなの居ないから。 -
>>15
スマホ時代なんだから脳味噌使って、利用者内訳を調べてからツイートしろ。境界知能はネット禁止されるべきだ -
ネット絵師さんはAIとインボイスとXの有料化でこれからどうやって暮らしていくの?
-
>>116
6人に1人だぜ日本の貧困層 -
>>3
Xが日本国だけのサービスだと勘違いしてる間抜けを日本は必要としてないから、はよ、出てけ。 -
安心しろ、あと1年で第3次世界大戦だから
-
>>7
現代は米国の金利で円高か円安か決まるんだから、早く病院行こう。今、民主党政権なってもそうならないから -
>>14
政治が一流の国どこやねん。 国民から家賃や物価高いが安全ではあるシンガポールくらいだぞ。ほかは各国左翼+反国家移民のせいで治安も物価も終わってる。 -
>>126
国民なら -
>>124
そうだね、嫌な時代と一緒にみんな絶滅しよう -
最初のうちだな
3年後には月3ドル位とるだろうな -
>>21
というか値段あげてくことでスパム減らす目的もあるかと。スパムするにはrom専だと無理で、クレカ必須なるから手間かかる。底辺クソリプも減りそう。将来は、ナマポでTwitter有料でやってたら打ち切り出来るな。romなら無料なんだから -
>>22
年なら一万円で良いわ。これでこそスパム垢もクソリプも減る。 -
新規のニュージーランドとフィリピンの2か国のみな
-
日本はまだやろ
有料なるまえに急いで作れや -
>>124
アメリカが日本および東アジアなんて構ってられなくなったら(現に始まってる)
東京と大阪はミサイルで木っ端ミジンコ
南から中国、北からロシア
そうね1週間で占領されるだろ
核は占領地の価値が下がるから撃ってこないので安心しろ。
結構近い将来の話だ。 -
世論の誘導がしやすくなるな
-
10$くらいとって良いだろ、今すぐに
アホの承認欲求の塊ならその100倍くらいは払ってくれる -
金払ってまで書きたいことあるの?
-
ニコニコのプレミアム会員月500円よりいいじゃん
-
これ良いと思ってる奴
先の改悪考えてないだろ -
電話番号いれんとすぐに凍結されるよな
前は作る度に解除メール送ってたけどもう日本のサポいないんだろうな -
で、有料になって良くなるん?
-
>>139
まじでそれ
イーロンのこれまでの改悪見てたかったのかと -
>>141
なる訳ないぞ、1ドル程度でBOTは消えんしイーロンにクレカ情報渡したいと思うか? -
めでたい
早く排除してほしい -
金払って使いやすくなるのかと言えば少なくとも現状より良くなることは無い
-
最初は安く初めて段々値上げてしていくパターンでしょもしくはサービスに応じて値段が変わる
で、日本に来るときは一番金がかかるサービスしかないYoutubeパターン -
年約150円で変なのは全部フィルタリングしてくれるんならやっす、破格の値段じゃん
それでも払わないって人は年に一本缶ジュースを我慢汁よ -
どうせ決済はクレカのみとかなんだから閲覧だけなら払う必要ない
そもそも1$支払ってまで呟く依存症じゃないしクレカ情報をイーロンに渡したくはない -
SNSをなくせ
-
デマだデマだと言ってた奴
-
ベットメークのチップ以下やん
-
>>132
このままならいずれ既存のユーザーにまで範囲を広げるに決まってるだろ -
あの暴露とスーパー匂わせ消えちゃう?
-
つーか、前のtwitterもこのくらいの金額取れば身売りせんで済んだかもな
なんだかんだイーロンは賢い部分もあるわ -
既にイーロン来る前の3割にまで広告収入落ち込んでるからな
ユーザーに課金するしかない -
4000万人もアクティブユーザーがいるんだぞ
おわりだ猫 -
botが消えるからこの方が良いよ
-
メリットよりデメリットの方が目立つから一般人にとってもいいんじゃない
闇バイトなどの詐欺に引っかかったり
ちょっとしたことで訴えられたりね -
イーロン信者が有料化をデマだデマだ言ってるのは分からんよな
もっと俺に金を払わせろとか言えよ -
これで消えるのはフォロワー水増し用のBOTか
フォロワー数も収益化の基準だったから連動してインプレ乞食BOTも減ってくれると助かる -
>>141
神社の賽銭箱と同じくらいの効果だと思われる -
誰かがXでつぶやいてたけど、最悪なのはクレカ要ることだろ。
18歳になって新しいSNS始めるとかない。 -
>>11
払えるけど金払ってやるほどTwitterに固執してない
別に呟かなくても何の支障もないし -
年1ドル払うからworldとTweeten使えるようにしてくれ
-
>>162
わいがTwitter始めたのは25過ぎてたな
まあ、そもそもSNSやってなかったが -
わいだらけになるのか。ムネアツだな
-
少しだけ治安よくなると思う
例えばニートは登校できなくなる -
クレジットカード持ってない奴は人権ないよ
自覚あるか知らんけどガチで社会的弱者だって見られてるからね
海外では特に -
>>165
2006年3月21日
25年前ってことは今年41歳か -
年10ドルくらいで広告消して
-
はよ有料化してくれ
雑音が多すぎる -
>>171
マジでこれ -
>>10
ワイの大好きなエロ絵師達が難癖で凍結されてまうんや! -
ニコニコに使うよりはこっちの方がマシかな
-
ボット業者は依頼料に1アカウント+150円上乗せで請求するのかもね
-
今必死に利用してる一般人は150円で承認欲求満たせるなら安いんじゃね
-
月1ドルでもいいから閲覧無制限、WebMoneyでも支払えるようにしろ
-
>>168
信用無視のキチガイにクレカ情報よく渡せるな -
一般人がSNSやるメリット無いと思う
デメリットが強いから発信したいならYoutubeにした方が守られるから良さそう -
やすすぎ
この価格なら減らないでしょ -
やっぱ「敷居」って必要なのかもね
自由と平等を重視しすぎ結果が今の社会と世界だもんな -
>>169
そいつがTwitterをはじめた日だろ・・ -
最近、艦これしてる女性Vtuberのところに史実おじさんがやってきて長々と史実の講釈を垂れてVtuberに嫌がられるという場面を良く見る。
これでVtuberが艦これ嫌になって辞めたら界隈の損失になるので史実おじさんは自重して。
//twitter.com/aosora_himawari/status/1714172722736218475
艦これ老害おじさんさぁ -
>>183
関係ない話題は他所でやれ -
無法地帯だったから少額有料化でまともになるなら悪くはないか
どこまで効果出るかわからんけど -
150円だろうと有料化の時点で利用者は激減するだろうな
そして一度でも有料化すればなんだかんだで言い訳して少しずつ値上げしていくにきまってるし -
クレカ情報が必要ってとこが肝なんだろな
青バッジのインプレ稼ぎ対策にはならんけど、大規模業者bot対策にはなるやろな -
>>22
唯一原作更新した時に絶対2万ツイート準備されてトレンドに乗るチェンソーマンのことか -
安いように見えてここからどんどん値上げされて気がつけばって事にならなければいいが
-
イーロンの顔見ただけで虫唾が走る
-
導入テストの$1だから、本格稼働で高くなるんじゃないの。
それも、月に30回書き込みは$15,月に60回は$28,無制限は$80とか。 -
「◯◯回リツイートで特典!」みたいなキャンペーン壊滅しそうだな
-
身元確認+支払い必須の時点でbot業者の95%ぐらいは消える
bot業者なんて大体が1-2人で運営してるから身元確認必須が致命傷 -
個人情報の収集が目的だろう
情報統制がしやすくなってしまう
今でも電話番号認証とかして個人認証しないと
いいねやRTが一定数より増えたら問答無用でブロックされる
情報を匿名で拡散することは不可能になっている
何かを告発したいとかの場合 匿名ではまったく拡散できない -
なお今現在登録してるユーザーは無料のままなので
今スパムアカウントが大量生産されてる模様 -
1ドルスタートで 2年後には50ドルとか
-
絶対これ
お前らはイーロンマスクをなんもわかってない
36: 名無しさん@涙目です。 2023/10/18(水) 12:20:22.44 ID:T5Z3Wd1d0
最初安くして、徐々に値上げしていくパティーンだろ -
これで世の中少しはマシになるな
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
X