04.27(Sun)
【正論】ブラクラ作者、万博コスプレを批判「使わせていただく以上どんな場合でもリスペクトは必要だしそれ無視するのは頭がおかしい」
04.27(Sun)
【悲報】『片田舎のおっさん』X民からもアニメの出来悪すぎ!と言われまくるwwww
04.27(Sun)
弱男に殺された配信者の最上あいさん(享年22)、無縁仏に・・・(´;ω;`)
04.27(Sun)
【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwww お前らは食える?
04.27(Sun)
【朗報】ホロライブ万博ライブ、人気すぎて会場が満員wwwwこれもう日本代表だろ
04.27(Sun)
【謎】アニメ大国の日本人に「アニメランド」がない理由wwww
04.27(Sun)
『ウィッチウォッチ』4話感想・・・にこの下着におっぱいにタイツ!! なんかギャグで誤魔化されてるけど このアニメエッチすぎない?
04.27(Sun)
『ウマ娘 シンデレラグレイ』4話感想・・・オグリキャップ必殺の2段階加速・・・やはりバケモノ! 面白すぎてこのままいけばウマアニメでNo1になれそう
04.27(Sun)
【悲報】サイゼリヤ「客がスマホで注文しろ」👈超賛否両論になるwww
04.27(Sun)
ウマ娘FGOオタク「万博に来たマルシルコスの女が叩かれてなんでこのコスプレイヤーは叩かれないんだ?不思議」→🔥
04.27(Sun)
【悲報】元ジャンポケ斉藤慎二被告、バームクーヘン屋さんを開店!! 行列ができるくらい大人気にwww
04.27(Sun)
【悲報】ゲーマー男「まんさんw」ゲーマー女性「😰」→絶縁されてしまうwww
04.27(Sun)
『もちまる日記』治療で活動休止に「飼い主男が猫を“壊した”」叫ばれる“虐待疑惑”の壮絶な動画内容
04.27(Sun)
【悲報】アニメ業界「あれ春アニメってジークアクスと片田舎のおっさんしか話題にならない感じ?」
04.27(Sun)
【動画】大阪万博の空飛ぶクルマ、有人飛行中にぶっ壊れるwwwwwもう駄目ねこの国
04.27(Sun)
【動画】「チー牛差別」、限界突破……ついにテレビがチー牛をバカにするコントを放送wwwwwwww
04.27(Sun)
若者ジョジョ日本人ファン「1部と2部は読む気しないし、スタンド出ないから読む必要も無い」
04.27(Sun)
人気漫画家さん、万博コスプレイヤーの発言にブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる
04.27(Sun)
『小市民シリーズ(2期)』14話感想・・・小鳩くんの推理にドン引きする3股女www やはり小鳩くんに合うのは小山内さんだけか・・・
04.27(Sun)
『日々は過ぎれど飯うまし』3話感想・・・高尾山を登って美味い飯を食べよう!! いよいよmonoやざつ旅と区別がなくなってきた
04.27(Sun)
『mono』3話感想・・・もうただの旅アニメだこれ!! ゆるキャン△キャラが登場してゆるキャン好きがニヤニヤするしかない回
04.27(Sun)
『片田舎のおっさん、剣聖になる』4話感想・・・グリフォンの強さがイマイチ伝わってこないし、おっさんつえー!を期待してたけどそういう風に見える(魅せる)シーンもここまでなさすぎて残念
04.26(Sat)
【衝撃】非モテ弱男とモテ男の明確な違いがコチラwwww
04.26(Sat)
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第2期』4話感想・・・やったねアズサ、新しい家族(マンドラゴラ:CV小倉唯)が増えたよ!
04.26(Sat)
ホロライブ紫咲シオンさんの卒業ライブ、同接35万人超え! 沙花叉クロヱも参戦! 時代はアイドルからVtuberへ

バッハ会長「オリンピックにeスポーツ競技を創設する。ただし暴力的なゲームはNG」

12_202310150203559a9.jpg

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日

タイトルなし

国際オリンピック委員会(IOC)のThomas Bach会長は、本日ムンバイで開催された第141回IOC総会の開会式のスピーチで、オリンピックの新たな競技として“eスポーツ”の導入を計画していることを明らかにした。

「私はIOC eスポーツ委員会に、オリンピックeスポーツ競技の創設を検討するよう要請した」と、Bach氏は語った。

IOC会長はeスポーツについて、世界中で30億人がeスポーツとゲームをプレイしていると指摘した。そのうち5億人以上がバーチャルスポーツやスポーツシミュレーションに興味を持っていると推定される。

「我々にとってさらに重要なことは、彼らの大半が34歳以下であるということだ」

Bach会長はまた、人工知能(AI)の機会を活用するための発想の転換を促した。

Bach会長は、今年初めにシンガポールで開催された第1回オリンピックeスポーツウィークを含め、オリンピック・ムーブメントにおけるeスポーツの注目度が高まっていることについて語った。

IOCとEsportsコミュニティとの最初の関わりは、2018年にローザンヌで開催されたEsports Forumであり、その後、Esports関係者全員と関わるプラットフォームを持つためにEsports Liaison Groupが設立された。2021年、IOCはOlympic Virtual Seriesを開発した。これは、EsportsにおけるIOC初の試験的ベンチャーであった。

「このオリンピック・バーチャル・シリーズから学んだことをもとに、今年初めにシンガポールでOlympic Esports Weekを立ち上げました。シンガポールでは、私たちの総合的なアプローチが功を奏していることが証明されました。私たちはオリンピックとEsportsのコミュニティを結びつけることに成功しました」と、Bach会長は語る。

Olympic Esports Weekのハイライトは、国際スポーツ連盟(IF)やパブリッシャーと協力して行われたスリリングな決勝ライブだ。世界各国から130人以上の選手が集まり、男女混合の10種目で、オリンピック精神を世界的な舞台で競い合った。選手たちはシンガポールの満員のファンの声援を受け、その模様はすべてオンラインでストリーミング配信された。

予選を含め、Olympic Esports Seriesは50万人以上のユニーク参加者を集めた。全チャンネルで600万回以上のライブ視聴を記録し、視聴者の75%は13歳から34歳までの人々だった。

しかし、『Tic Tac Bow』のようなeスポーツとみなされないタイトルが含まれ、『Dota 2』、『League of Legends』、『Counter-Strike』などのタイトルが省かれたことで、ファンからの批判に直面した。これについては、暴力を賛美するようなゲームは歓迎されないとBach氏がかねてより述べてきたことが反映されていると言える。

「これは有望なスタートでした。しかし、これはあくまでスタート地点に立ったに過ぎない。どんなスポーツでもそうですが、有望なスタートが切れた後も、本当のレースはまだ先にあるのです」とBach氏は締めくくった。

https://texal.jp/2023/10/15/ioc-president-announces-plans-to-introduce-olympic-esports-competitions/

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


パラリンピックにしたほうがいい
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


それスポーツじゃないだろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


金の匂い嗅ぎつけたんけ??
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


日本代表(チー牛)
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


ぷよぷよしかないなw
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


スイカゲームしかないな

5gyjiRA_20231015205039a9b.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


脱衣麻雀一択
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


パズルかスポーツ系
スポーツは本物のスポーツやるしねぇ
他にある?

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


ハイパーオリンピックでもいいのか
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


サッカーとか切った頭を蹴り合ってた暴力的なスポーツだろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


銃で撃ち合うだけじゃなく魔法や剣のdota2やLoLもダメって厳しいな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


暴力的なスポーツもオリンピックから外すべきだな
テニスもラケットを破壊したら即失にすべき

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


これはグランツーリスモに白羽の矢が立つな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


パズドラが公式競技になるんやな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


スイカゲームがまさか
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


ゲームを無理矢理スポーツ扱いしようとするのほんと気色悪い
ゲームはゲームで良いだろ死ね

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


代表格のlolとcsが出来ないのは草
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


すげぇなe-sports(笑)とはもう言えないわ
先行投資してきたやつら笑い止らんやろな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


格ゲーもFPSも全部アウトじゃん
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


くにおくんのドッジボールあるなら考える
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


麻雀の五輪競技化ワンチャンありゅ?ちんぽにゃ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


暴力的じゃないとなるとなんや
マインクラフトか?

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


格闘技は全部暴力的だろ
それはどうすんだよ
つうかオリンピックなど廃止でいいよ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月15日


スーパーストリートファイター2Xで決まりだね
暴力的?そんなことはない

 
 
 



 
(´・ω・`)確かにスイカゲームならバカでもわかるからいいな

(´・ω・`)つかサッカーゲームとかやめろよ・・・
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 暴力禁止なら落ち物パズルかなぁ

  2. やらハゲこれどうすんの

    やらおん「韓国漫画の年間売上は3400億円超え!2028年には3兆8900億円になり日本の漫画を完全に抜きます」

     ↓

    レコチャ「韓国漫画の年間売上は3419億円」と誤報 実際は619億円
    ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1697021807/

  3. メガネかけたオタクがクソダサいユニフォーム着て
    ラーメン屋みたいに腕組んでるイメージしかない

  4. テトリスぷよぷよマイクラ

  5. 日本人が勝てるようなゲームは無いんだろうな

  6. エクセルでいいんじゃないか?
    色んなデータ打ち込んでチャートやグラフ作り合うやつ

  7. スマブラにしろよ
    アレ一応良い子のCEROA対応やし

  8. ゲームの中でオリンピックするしかねぇよ

  9. つーかこれ以上競技増やして巨大化してどうする
    開催できる国なんて限られてるじゃねーか
    逆に原点に回帰しろよ

  10. ちゃんと本名で戦うのなら良し

  11. 選手村の大量コンドームはありなのかよ

  12. シャドバ

  13. これは裏で凄い金動いたやろ

  14. さあどのゲームがくる?

  15. マリカーでいいだろ

  16. そんなゲームあったっけってコメ見てたしかにぷよぷよならって思ったけど
    あれって四つ揃ったら存在消える魔法で虐殺してるんじゃなかったっけ
    それとも異世界に転送してるんだっけ

  17. 暴力禁止は悪手よなあ
    ゲームなんだし誰もケガしないからええやんなあ
    グロいのはともかくさあ

  18. まあ、人を撃ち殺すゲームをオリンピックでやるのはな
    スト6とかの暴力系もダメとなっると、テトリスみたいなパズルゲーかスポーツかレースゲームかね

  19. eスポーツはパラリンピックは草
    それ言ったらパラリンピックアスリートに失礼やろ

  20. 音ゲーの可能性も

  21. バトル性がないeスポーツ…あるっけ

  22. じゃあまずは格闘技と槍だの鉄球だの武器使う競技は禁止しろな
    それができて初めて暴力ゲームは禁止と言える

  23. 個人的には大反対だが、話が出た以上いつかはこうなるとは思ってた。ただ予想よりも遥かにはやいな、少なくても10年は先だと思ってたんだがな。恐らく金が絡んでるんだろう、大企業が利益の為にこぞってロビー活動したんだろうな。

  24. チー牛がドヤ顔で格ゲーとFPS遊ぶの見せられてもなぁ

  25. スプラトゥーンとかかな

  26. 過去の発言が掘り返されて出場資格を即日はく奪されそうなやつらばかりだろ
    そんな競技がオリンピックの枠内で維持できるのか

  27. テトリスになりそう
    動かない的に落とすだけのヌルゲーなんて誰が喜ぶの?
    せめてスイカゲームぐらいは欲しいな

  28. スイカ3つでうおおおおとかやりたいか

  29. 暴力を賛美するようなゲームは禁止なのだ

  30. プロセカやな!!

  31. 将棋を採用して藤井8冠に無双していただこう

  32. ゲームをわざわざオリンピックでやる必要はないって思うわ

  33. こんなのの優勝が、他の競技の金メダルと同等に扱われるのは解せん

  34. まあ普通に考えてLOL位が無難だろな
    FPSは絶対にアウトだろうけど、ストリートファイターみたいな格ゲーならいけそう

  35. お茶の間ひえっひえ不可避やろ

  36. 暴力ゲー要素は無理なの確定!!

  37. eスポはスポーツじゃない!って吠えてた連中がキレまくってて草

  38. 先ずおまえらが絶賛した日本オリンピックで豪遊していた人間の話だぞ
    先行投資してきた層をほめても、撤退多いし競技違い過ぎる
    オリンピックから除外種目も普通にある

  39. >>11
    みんな裸でむひょひょ

  40. オリンピックの射的とかボクシングはいいんか?

  41. 暴力的じゃないゲームって事はFPSや格ゲーはダメだよね
    何で競い合わせるんだ

  42. >>21
    でもレースゲームのプレイ見せられるんなら実車走らせた方が良くない?
    迫力が段違いだろう

  43. じゃあエロゲーの世界チャンピオンを決めようや

  44. 金のなる木を見つけたんやろな

  45. ゲームをスポーツショップで買うのが当たり前になってからにしろよ

  46. >>12
    わざわざ活動名変える面倒なことやってまで本名でやるほど合理的な意味あんの?

  47. スト6でええやろ

  48. >>45
    例えば、マリオカートみたいなファンタジーなコースは現実では再現できない
    なので任天堂にお願いしたらw

  49. マリオパーティーしか出来ないじゃねぇか

  50. cvpだけok

    ゲーマーはメンタル弱いからpvpは無理

  51. FPSもストⅡもスマブラもNGだな

  52. Eスポこれで数年は安泰やな

  53. バッハもオリンピック人気低迷で必死やなw

  54. ボンバーキングはじまったな!

  55. >>45
    遠巻きに走ってるの見てるだけだし言うほど迫力あるか?

  56. >>36
    競技に選出された時点で同じだよ

  57. FPS アウト
    格闘 アウト

    何ができるの?これ

  58. >>51
    亀やバナナや電を相手に投げつけるのが侮辱・暴力的表現だから
    やるならアイテム無しだな

  59. >>60
    いつものテトリス

  60. 社会的常識が無い奴らのオンパレードだからな

  61. 何か無難にテトリスになりそうだなw

  62. 実際のレーサーにレースゲームで競わせて、レースゲームの売り上げと実際のレースの視聴率上げて、車の売り上げも上げる

  63. ハイパーオリンピックで勝負か
    胸熱

  64. 逆にオリンピック競技になったら、そのゲームに興味なかった層も試しに買ってくれたりするから、メーカーとしてはビッグビジネスだわな

  65. >>63
    他のスポーツ選手も問題あるやつばっかじゃん丁度いいな

  66. マリオRTA

  67. 暴力的なのはNGで勝敗が分かりやすいのだとパズルかレースゲームか?
    実際に出来るスポーツ系は無しだろうし
    ただ、チースポーツならパラリンピックと分ける必要もないし、ある意味良いんじゃない?

  68. テトリスは著作権的に面倒じゃないか

  69. 石油マネーでkofを種目に誘致しましょう

  70. ぷよぷよでええやん

  71. フリーゲーム^o^

  72. ゲーム会社の賄賂がすごそうだな
    自社のゲームが選ばれれば世界的な勝ち組になれるし

  73. スイカゲームとか、ランカーですら毎回ダブルスイカ出来るかと言われたらそんなの無理なくらいの運ゲーすぎるだろ

  74. geoguessrはどうでしょ

  75. オリンピック化したら碌なことにならないと思う

  76. スプラトゥーンやな
    水鉄砲で打ち合ってるだけだもんな
    最高に平和なシューティングゲームw

  77. 艦コレか

  78. 海外の萌え豚って絶対肩身狭い思いしてるよな
    白人ナード(硬派厨陰キャ)にもいじめられるし、
    ロリ規制は厳しいし上にポリコレゲー・グロゲーだらけだから萌え豚が極めて育ちにくい環境に置かれる
    だから萌え豚外人は日本のネットに逃げてくるわけ

  79. 韓国か中国がお金をあげたんじゃないの?
    日本はコイツらと付き合うべきではないってこの前のクソリンピックで学んだけどな

  80. 81続き

    しかも萌えアニメよりカートゥーンのほうが多数派だし
    夢の国とかトムジェリとかパワパフMLP…ry

  81. 81訂正 ×ロリ規制 ○二次ロリ規制

  82. スポーツゲーとシムレースくらいしかやること無くね?
    まぁ、それが目的かな

  83. 陸上もあれ全部戦争のための軍事訓練だったから全部禁止な

  84. FPSは論外ってことでいいのかこれw

  85. >>13
    IOCが気にしてるのは若者の視聴率だから

  86. シャドバとか遊戯王みたいなのになっても見てる側の大半は何も面白くないだろうし

  87. そりゃ暴力ゲーム(グロゲー)は駄目に決まってるだろう
    まともな感性の人間ならグロゲーなんてやらん
    惨たらしい内容のゲームなんて規制したらどうだ?
    心が痛まないのか?

  88. スプラトゥーンでいいやろ

  89. 取り柄のない陰キャゲーマーさんももう
    頂点は狭き門だし反社タトゥー勢に女取られたしeスポーツ興味ないだろ

  90. >>81
    つまり萌え豚は地球のどこにも居場所がないってこと

  91. >>91
    これを萌え豚が言ってるからなぁ~
    「二次エロはいいけどグロは規制しろ」って

  92. eスポーツって名前がよくない
    スポーツじゃないし

  93. >>94
    日本はアイドル文化昔からあるから
    日本やな

  94. >>1
    ソビエト発祥のゲームはさすがにない

  95. 利権の祭典、汚リンピック

  96. >>96
    オリンピック競技になったら異論なくスポーツやわ

  97. 忘れてるようだがマイクラだって戦闘有るからアウトだぞ?

  98. 五輪入りは既定路線だったね。
    日本がアンチEスポーツしようが
    世界の流れは止められない。
    ただ懸念事項はシューキンペーの意向だ。
    いつアンチEスポーツ化してもおかしくはない。

  99. >>96
    目と手使ってるから射撃競技と同じようなもんよ

  100. fpsは銃での現実みたいな殺し合いだからな?
    あんなの持て囃してる害人は全く理解出来ないよな日本人でも?
    ましてパソコン黎明期から一歳基本システム進歩ない脳死ゲーやし害児みたい

  101. 将棋でええやろ

  102. lolだめなのか
    というか採用してもらいたければ金くれってことだろうな

  103. >>14
    金!暴力!セックス!!
    つまり暴力じゃない
    野獣でも知ってるぞそんなことWWWWWW

  104. こりゃまた多額の金が動いたんだろうねえ

  105. スト6とか鉄拳で大丈夫

  106. リアルで競技あるゲームやっても白けるから
    サッカーとか野球とかはナシやな

  107. >>49
    オリンピックでリング名でやってる奴なんて存在するの?

  108. >>96
    一般的には運動って意味だけど
    本来スポーツは「競技」を意味するから、必ずしも肉体運動行為を意味するとは限らないんだよな
    まあそれでも運動のイメージが強いのでそんな古い定義なんて持ち出しても意味ないとは思うけど一応

  109. >>102
    脈絡のない支離滅裂な事を言うのやめたら?

  110. オリンピック未来に生きてんな

  111. >>これはグランツーリスモに白羽の矢が立つな

    それFIAの仕事w

  112. まさかセガ一強になるとは

  113. >>109
    お前ぶん殴っても暴力にならないってマジ?

  114. >>107
    おい待てぃ、今は野獣よりタクヤさんがブームだゾ(指摘)

  115. >>5
    そもそも、e-sportsの成立が日本ゲーマーというか日本人が強いゲーム放逐がテーマだからな
    テトリスはアメリカでも人気あるゲームで大会も多かったんだけど、日本人が無双したんで、e-sports協会みたいなのの成立時にハブられた
    いつの間にか日本人は好きだけど、強くない(というか対人戦をあまりしない)RTS(後のMOVA)やシューターが大半になる
    まあ、シューターに関しては北米じゃ圧倒的に人気だから当たり前なんだけどさ

  116. まさかのビートマニアとダンスダンスレボリューションがオリンピック競技に?

  117. >>117
    ゲームで殴るよりリアルで頬引っ叩いてボコボコにしてやれ

  118. >>119
    ガチのシューター界隈から見たら、東方ファンみたいな弾幕シューターはにわかもいいとこなんだろうな

  119. グランツーリスモなら有り難いな
    リアルなモータースポーツが見辛くなったからオリンピックで日の目が当たるのはモータースポーツ好きとしてはデカい

  120. レースゲーとか企業のバックアップが無くても参加できるのは良いことだと思うわ
    限りなく純粋な技術で競い合うことが出来る

  121. FPS大会やってる連中が金積んでるのかと思ったらそうでもないんだな。

  122. FIFA「うちが先にやってるんだから寄ってくんな」
    アジア・オリンピック評議会(OCA)「足引っ張るしか能ねえんだから来るな」

  123. レトロゲーのRTAで

  124. こんなことしても税金が無駄に使われたり汚職に繋がるだけ
    今すぐやめろ
    ゲームの大会なんてもう足りてる

  125. >(´・ω・`)確かにスイカゲームならバカでもわかるからいいな


    みたいなバカがなんか見下してて草やけど
    このばかみたいなのには3000点超えることすら出来ねーんだワ

  126. GTAとモータルコンバットにしろ

  127. テトリスでええやん

  128. スイカゲームは運ゲーだからありえん

  129. せっかくオリンピックでeスポーツやるならハイパーオリンピックやれよ

  130. テトリスかマインスイーパーだな

  131. ウマ娘を制限時間内に育成して、レースで走らせたら

  132. 個人的にはRTAでいい、何ならDDRとかでもいい

  133. テトリスの積んだのが見えなくなる奴やれ

  134. >>126
    オリンピックはFIFAに逆らえないよ
    サッカー無いとオリンピックが盛り上がらないから、土下座してu23+OA枠の縛りでFIFAに特別に協力して貰ってるんだから

  135. スイカゲーム来たな

  136. 暴力的という範疇がわからんが殴ったり撃ち合ったりみたいな内容があるゲームを排斥しつつ競技として盛り上がる人気作品ってなんかあるかな?

  137. チースポーツやるなら障碍者向けの
    パラリンピックにしろ

  138. まぁオリンピックってことは
    素人のゲーム大会ってことだしいいんじゃないのw

  139. スポーツってスリルや暴力的な内容が人を興奮させる
    言われてみればeスポーツそうだったんだな
    やっぱりFPSや格闘ゲームもそういう彷彿させ興奮させるんだろうね

  140. まーどうせ利権ができるゲームしか選ばれないんちゃう。

  141. 柔道とレスリングは現実でもOKなのに暴力的は排除とは……?

  142. テトリスとかぷよぷよくらいしかなくね?

  143. >>143
    それ生身でよくね?

  144. >>147
    この幼稚園児未満英語力()しかないハゲ害児が勝手に馬鹿な的外れ訳しただけで本文はバイオレンスつってんじゃないのどうせ?
    お前柔道みてバイオレンスだ!っていったこと一度でもあんのか?

  145. ほぼ全滅で草
    ゲームとは暴力

  146. 任天堂がeスポーツに協力的になれば
    それで解決なんだけどな

  147. >>152
    任天堂の人気対戦ゲームも結局はスマブラみたいな殴り合いやスプラトゥーンみたいな撃ち合いだからバッハみたいなゲームに明るくなさそうな人には暴力的ゲームの範疇になっちゃうんじゃないかね

  148. ポケモンもアウト
    現に世界大会やってるのに

  149. 国の代表としていい大人が真剣にゲームやるとか喜劇だろ

  150. グランツーリスモが映画がヒットしたタイミングでもあるし
    レースゲームでいいんじゃね

  151. オリンピックでリアル フォールガイズをやろう

  152. ファイアーエムブレムで終章ルナカジュだけ出して
    クリアまでのタイムとリタイア数で競えばいい

  153. とうとうぷよぷよがe-スポーツに!?
    選手全員、眼鏡にマスクでしょ?

  154. チースポーツw

  155. 暴力的じゃなくて人気のあるeスポーツ分野ってなんやろ?
    それこそサッカーとかバスケとかレーズゲーム系か?

  156. ダウンタウン熱血行進曲にしよう!

  157. 基本人気がるのって暴力的なのばかりじゃね
    世界的なやつってサッカーゲームぐらいなんか

  158. ビートマニアやな

  159. ロケットリーグでええやん
    車でサッカーしてるだけだからゲーム知らん人でも面白いし暴力的でもない

  160. DDRならアメリカでもそこそこ人気だし見応えもありそう

  161. テトリスでいいよ

  162. >>122
    シューターってのはFPSとTPSを合わせた撃ち合いゲームの総称だよ
    君の言ってるシューティングゲーム(STG)やそのプレイヤーと区別する為に、e-sports界隈やゲームマスコミなんかが使い始めた言葉や

  163. 暴力NGだとパズルゲームしかなくね?

  164. >>167
    今や日本人”だけ”が強いから、IOC的にはアウトや

  165. グランツーリスモとかもともと世界大会とかやってなかったっけ

  166. これはまたカネの匂いがキツすぎやで
    バッハさんおいくらですの?

  167. >>143
    コナミ、それ作ってたスタッフもう居ないぞw
    マリオさんに出張って貰うんか?w

  168. >>152
    マリオさんで五輪ゲーム作ってなかったっけ?
    スポーツで止まってたっけ?

  169. 遂にウマ娘が五輪デビューか

  170. 優勝しても世間的に誰も褒めてくれないしスポーツ新聞などにも相手にされないだろうね

  171. 柔道とかフェンシングあるのにダメなんか
    スポーツゲームをオリンピックでやるとシュールで面白いかもねw

  172. >>171
    最近は日本国内でも高校生向けの大会とかしてるぞ

  173. >>174
    ソニックさんがマリオに忖度している東京オリンピックのゲームはある

  174. テトリスでええやん
    もちろんクッソ昔のやつな
    アメリカのゲーム大会じゃ今でも大盛況やで

  175. 薔薇と椿だな

  176. 格闘ゲームとか銃で撃ち合うゲームばかりちゃうの現状のeスポーツって

  177. それオリンピックじゃなくてもよくね

  178. ただの金稼ぎ目的としか考えられないし真っ先にそれ買いてない上の害児どもってどんだけ馬鹿なの?
    オリンピックに入れて貰いたかったら俺らに数100億円払え!wwwwwってやつでしょどう考えても

  179. >>183
    あとタクティクスだな。戦争ゲームっすよ。

  180. サバゲー禁止は解るけどスポーツゲームするなら普通に競技した方がいいしどうするの?カードゲームでもするの?まあ観ないからどうでもいいけど。

  181. 暴力的ゲームNGなら格ゲーとFPSTPSの類は全滅だな
    レースゲームスポーツゲームパズルゲームってあたりか?
    ハイパーオリンピック復活クルー?

  182. 利権の香り

  183. >>18
    亀の甲羅ぶつけたりキラーになって突撃したりして暴力的だから駄目

  184. パラリンピックから始めるべきだったね

  185. fake-sportsにしろよ

  186. テトリスとかかね
    将棋やチェスみたいに100年後もゲーム性変わらないだろうし

  187. まぁ、銃で相手撃ち殺して「よっしゃあ!!!」みたいなFPSは除外やろうな

  188. IOCって金の亡者の連中だろ
    ゲーム業界からも巨額の献金要求するぜ

  189. FPS死んでて草

  190. ほんならグランツーリスモしかないわな

  191. まるでトリュフ嗅ぎ分けるブタだなw

  192. いっそのこと
    イスラエルと パレスチナが FPSゲームで対決
    をすればいいんじゃ

  193. マジでぷよテトかスイカゲームあたりしかなさそうだが?
    あとはレースゲーか

  194. 「オリンピック」「新種目」という単語からは「ゼニの匂いを嗅ぎつけた」としか連想できない。
    1984ロス五輪で「オリンピック精神」は死んだ。それ以降はゼニゲバの興行」でしかない。

  195. しょうもなさすぎてやる意味なし

  196. 規模的にlolはないと話にならんやろ

  197. 絵画を 復活しよう

  198. チェスや麻雀しか出来ないやんw
    だったら素直にチェスや麻雀を競技にしろ

  199. 興行としてなりたつレベルの競技人口いる対戦ゲームって相手を暴力で打倒するのしかないもんな

  200. バカジャネーノ
    それならテーブルゲームを先に採用しろよ

  201. ぷよぷよの出番だな

  202. それなら将棋囲碁チェスとかカードゲームとか何で今まで競技種目にならなかったの?ってなって収拾つかなくなるからやめた方がいい気がする

  203. あやっぱりみんな同じようなコメントしてるな

  204. まぁ思う所はあるが実際競技してたら見るわ

  205. はい出たゲームやったことない奴あるある
    つか今のゲーム大半が暴力描写だらけなの知らんのかコイツ

  206. 桃鉄でええやん

  207. >>213
    リアルファイト不可避の暴力的ゲームだから

  208. ぷよぷよは、ぷよが最上段まで積みあがったら空気穴が塞がれてぷよが死ぬ暴力的ゲーム

    ちな公式設定

  209. モータルコンバット

  210. 麻雀は運要素が強すぎるからなぁ

  211. 桃鉄やろうぜw

  212. >>27

    >パラリンピックにしたほうがいい

    これもドヤ顔のチー牛が言ってそう

  213. 人撃ち殺すゲームはダメー?‍♀️?‍♀️?‍♀️?‍♀️

  214. マリオもクリボーを踏み殺す→暴力描写だからNG

  215. 将棋しかないなぁ

  216. オリンピック
    パラリンピック
    eスポーツオリンピック
    みたいにジャンル分けすればいいんじゃね
    一緒くたにしてバッシングされるより興味無い人は見なくていいですよースタンスでいったほうがいいと思う

  217. >>180
    残念ながらテトリスは北米基準じゃe-sportsじゃねえんだ……(マジで)

  218. >>193
    RTPは日本人無双なので、日本以外ではe-sportsとしての人気が無い

  219. >ゲームを無理矢理スポーツ扱いしようとするのほんと気色悪い
    >ゲームはゲームで良いだろ死ね

    スポーツの意味も知らないガイジwwwwwww

  220. 日本の「スポーツ」は日本人が勝手に作った和製英語だからなぁ

  221. さすがキチガイバッハ

  222. >>228
    なお欧米でもチーゲーマーは馬鹿にされている模様

  223. >>227
    言葉は変化するのが当たり前w
    現代では「スポーツ」とは身体を動かすものという意味合いですよw
    なんでチェスが「マインド」スポーツって言われるかわかる?w
    ん?w
    知恵遅れw

  224. 格闘ゲームは格闘技というよりも暴力面が目立つキャラ使用禁止でいいんじゃ?
    刃物のような凶器使うバルログとか素手でも切れる描写のあるキャラ
    台詞に「死ね」「殺す」「その命もらった」みたいな殺意を感じられるキャラ
    勝利メッセージが暴力的なキャラとか

  225. >>230
    バカにされてるからなのかは知らんけど、北米のトップグループの1つが赤字で解散したな
    スポンサーもついて、それなりに賞金も稼いでたチームだったのにな

  226. >>1
    勝敗により相手が傷付く、はい暴力

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。