11.23(Sat)
【悲報】日本人、貧乏すぎてこの「すき焼き定食(1000円)」が安いか高いか大激論になってしまうww
11.23(Sat)
【ソシャゲ】崩壊スターレイル、崩壊3rdのエリシア他新美少女キャラ大量発表で日本トレンドだらけになるwww
11.23(Sat)
【悲報】外国「今まで散々日本ソシャゲに偉人を女体化されたのでやり返します!!」←ガチで著作権ギリギリか?
11.23(Sat)
【映画】『インターステラー』というマイナー映画のIMAX最上映が連日満席の大賑わいだと話題に…これ、オモロいんか?🙄
11.23(Sat)
Vtuber「彼氏いないって嘘つきます、大金貢いでもらっても大して感謝しません、批判は全て訴訟します」👈なんで許されてるの?
11.23(Sat)
【悲報】パルワールドさん、任天堂に1000万請求されてしまうwww結構安いな
11.23(Sat)
【悲報】闇バイト「生活保護受けるまで落ちたくないから闇バイトやった」
11.23(Sat)
大物声優「最近の声優は、同じ声に聞こえる! 誰か活きのいい若手いますか?」
11.23(Sat)
この生肉牛丼、食える人と食えない人が真っ二つに分かれることが判明
11.23(Sat)
【悲報】若い男性😬💢「日本の女優遇は酷すぎる。女はこの国の天上人、女は人生のおジャマ虫だ。女が憎い・・・」 どうしてこうなった・・・
11.23(Sat)
スクエニ執行役員「コマンドRPGはウケない。時代はアクション」→結果wwww
11.23(Sat)
原作650万部最強なろうアニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』ついにPVが公開される!! すげーおっさん以外全部女だ・・・
11.23(Sat)
『ガンゲイル・オンラインⅡ (2期)』第8話・・・ついに決着!! でも銃ゲーなのにいっつも最後は肉弾戦してね?
11.23(Sat)
『#ドラゴンボールDAIMA』第7話・・・無能神が珍しく活躍してる、本名も判明! そしてようやく強敵と対決・・・ここまで長かった
11.22(Fri)
【悲報】国立科学博物館、反AIに生成AI使用疑惑をかけられる・・・流石にこれはどうなの?
11.22(Fri)
【悲報】エロゲ原作アニメ「ぬきたし」、声優を全員変更してしまうwwww
11.22(Fri)
【悲報】ディズニーさん、にじさんじVtuberとコラボしたせいでディズニーオタから叩かれて炎上w その理由が・・・
11.22(Fri)
eスポーツ流行語大賞2024ノミネートが発表されるも何一つわからないwwwこれが閉じコンか
11.22(Fri)
【悲報】まんさん「これだけ情報化が進んだ時代に生理が理解できない男、シンプルに性格が終わっています」10まーん いいね
11.22(Fri)
Vtuberの「初見プレイします!」って人間性能違いすぎない? 上手い人と、下手すぎる人がいる。
11.22(Fri)
【悲報】アニメオタクの身長が165〜170cmに固まってる謎の現象wwwww
11.22(Fri)
【悲報】学園アイドルマスター、ポケポケを抜いたセルラン1位が無かった事にされるwww
11.22(Fri)
【悲報】ゲーム会社、過去の名作を適当にリメイクしたらおじが買ってくれることを学習してしまう
11.22(Fri)
アニメ業界「助けて!Z世代が異世界転生なろうに興味を示さないの!どうして!? ハマるのはオッサンばかり」
11.22(Fri)
ワンパンマンの村田雄介の息子さん(18歳)がボディビルダーになり高校生全国大会で準優勝。お前ら弱男程度ならワンパンできそう

アニメ「16bitセンセーション」、DOS画面なのにエラーのポップアップウィンドウを出してしまい、老人オタクさんブチ切れ

story_2685_photo_1695947818987459682.jpg

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


8VeNOza.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


アニオタにわかりやすくしたかったんだよ?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


Dosは30年前だなー
わかるわけ無いじゃんね

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


DOSでも作り方によっては出せるだろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


まあアニメ作ってる連中はPCにうといだろうし
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


現実には存在しないものなんて
創作物ではよくあることじゃん

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


キャラはかわいいので許した?

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


現代にしてアニメ化するとは思ってなかった
たしか原作は当時を描いてたよね
おっさんというかじいさんしか興味ねーだろこんなの

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


洋画のハッカーの操作画面なんてやたらアニメーションするサイバーなUIにピロピロなる効果音まで付いてるぞ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


わかりやすいしええやろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


PC-98のゲームだろ?
それすら理解出来てない奴……、あ、すまん、そもそもPC-98がなんなのか分かる奴が嫌儲には殆どおらんわな

 
 

31 名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


30歳だけど全くわからん
実際30年前の話だし
これにツッコんでるのは50~70代のオタクかな?

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


>>31
例えば
gconf.bin読み込み

「み」
のあたりは本来UIによって消えてるはずなのに
今風の「み」の上にUIを重ねて表示したようになってる

8VeNOza.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


DOSでもこういう表示はあったやろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


そっか作者が50歳か
そういう時代なんだなもう

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


おまえら何歳だよ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


アプリ上ではあったけどプロンプト画面でポップアップは無理だわ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


ヘタにDOSプロンプトぽくしなかったら
そういうソフトということで終わったのにな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


ちゃんと考証しないのにこういう作品作ろうとする制作会社なんなの?
こういう場合監督じゃなくて設定制作が悪いんか?

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


というかwin11でも出ないだろ
調べない適当な仕事する馬鹿が増えたんだろなアニメ業界

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


ツッコミどころを見つけてはしゃぐオタクくん
 
 

82 名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


原作だとたったこれだけのシーンなのか
ってか無茶苦茶アニメが話を盛っているんだな。
原作はただの当時の苦労ウンチクばかりばかりでこんなのどうやってアニメにするんだよ漫画だ

R5EHekS.jpg

Jxiw8N9.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


>>82
うっかり制作が話を盛ったせいでこうなったのか
作ってる側は20・30代だろうし辛いな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


>>82
原作割と面白そうだな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


>>82
げっ原作4コマ?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


>>82
デジタル8色の説明で黒と白逆じゃね?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


描いてるアニメーター生まれてないだろそもそも
お前らみたいな老害向けに介護アニメ作ってやってるだけありがたく思えや

 
 

108 名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


せめてこうだろ

1_20231008154511a1d.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


>>108
それもだめ
白いのは位置が高い

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


>>108
これこれ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


エミュなんでしょ(適当)
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


まぁ懐かしいけど俺らの世代じゃねえよな
あの頃はみんな健全にスト2とかやってた

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


あ?DOSの時代でもジャストウィンドウっちゅうウィンドウインターフェースがあったんやが?
キッズか?

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


まあこういうのは監督の責任だわな
こういった適当でもかめへんかめへんな人間が増えると業界はゴミになっていくね

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


見やすいフォントだなぁ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


DOSのエディタでコンパイル実行させてエラーウインドウ出しただけだろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


┌───┐
└───┘
 
こういうのと同じよ
テキスト表示で無理やりやってるので高速なんだが
DOSもテキスト表示なので今風の合成はない
そんなにパワーもないし
読み込みの最後「み」あたりはテキストVRAMの情報が
TUIの情報に書き換えられるので「み」が表示されない

 
 

221 名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


罫線などでそれっぽくしてるだけなので中途半端な座標で
重ね合わせとか無理なんだよな

002l_202310081540129b1.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


>>221
そうそうこれこれ
画面の文字を保存してCLSやってからアスキーアート作るみたいに表示してるだけ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


>>221
そうそうこれ。これだった。FD、バッチ組み、サウンドブラスター、voodoo GPU
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


そもそもエラーログ出すならCUIの実行ログを羅列してるその次に出力させるからな
いきなりポップアップなんてしない

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


白けるんだよなぁこういうの
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


作業が完了したり、不具合でエラー出たり、
Windowsなら当たり前にポップアップウィンドウが出て教えてくれるから、
昔も当然そうだったんだろうと思ってるんじゃないか
DOS画面でログが羅列されて表示が止まった時、今の人は戸惑いそう

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


ウィンドウズ1.0はこんなエラー表示だった
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


90年代PC趣味をテーマにしたアニメでこんなもん出すくらいだから、
まったく思い入れもこだわりもない奴らが作ってることは間違いないわ
単発のコンテンツとして消費して終わりだろう
 
それにしたって監督なり作監なりまったく知らずにこれにOK出してしまうんだから
アニメ制作の現場ってレベルが低下してるんだな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


DOSおじさんワラワラで草
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


この作品は世代的に50歳以上じゃないと共感されない
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年10月07日


このアニメがパソコンの描写を間違えるのってガルパンが戦車の描写を間違えるレベルの失態だろ
 
 
 



 
(´・ω・`)最初何言ってるのかさっぱりわからんかったが

(´・ω・`)エラー表示出てるところには後ろの文字は全部見えなくなるのね
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 荒らし削除

  2. 荒らし削除

  3. きれいなブラウン管だな50万円くらいしそう

  4. windows3.1はこんなもんだったぞ

  5. 誰も見てないゴミだし問題ない

  6. >このアニメがパソコンの描写を間違えるのってガルパンが戦車の描写を間違えるレベルの失態だろ

    「銃器の描写にはリアリティを追求してます!」ってドヤっておいて
    銃口の作画が思いっきりモデルガンだったアレとか?

  7. まぁそこがウリのネタだからな言われてもしゃーない

  8. DOS警察とかいう老人部隊

  9. 50代のおっさんはインターネット歴長そうだな

  10. いい年したジジイがまだアニメ見てて草

  11. >>2
    遺作さんなのに見るだけで満足するな

  12. いや知ってる上であえて変えてるやろ。実際の描写にすればいいとでも思ってんのか

  13. DOSと考えるから古くなるだけでLinuxのCUIでこれが出来るか考えれば分かるよな

  14. 別にDOS時代でもPOPUP画面無かったわけじゃないし、
    位置だってスプライト使えばわりかし自由になるだろ。
    おかしいといってるやつはプログラマとしての能力が低いだけ。

  15. Windows上でDOSモードで動かしてるんじゃないの?(てきとー)

  16. この原作って神のみの人か?
    絵が面影ある

  17. おじいちゃんが文句言ってるの面白すぎw

  18. >>16
    DOS時代にスプライトw

  19. 別にそんなこまけーことなんか知らんしどーでもいいーんだけど
    それよかマジでOPなんとかしらよ
    奴を起用してる時点で地雷踏んでるんよ、わかる?

  20. 難癖と言いたいところだけど
    メインテーマにしてる部分ならそりゃ突っ込まれるだろ

  21. アニメ本編より、キモオタの昔語りの方が盛んな糞アニメだっけか

  22. >>17
    惜しい!
    あのころはDOS上でWindows動かしてたんだよ(3.x)

  23. voodooとか令和で名前聞くとか思わんかったわ

  24. 高齢弱者男性はきちーぜ

  25. PC-9801の仕様でグラフィックの上にテキストは出せるけど、テキストの上にグラフィックは出せない
    テキストの上に罫線を出す場合、罫線の文字を組み合わせて文字として桁数行数を指定して出すことになるので半端な位置で罫線を出すことができない

  26. 本来の意味での「オタク」の悪いところ全部出てるスレやな

  27. >>18
    あのあと何本も漫画書いてるのにいまだに「神のみの人」なの悲しいな

  28. windows3.1が出たころじゃね

  29. なぜガルパンで例えた

  30. そもそもよく覚えてるな時間止まってるのか

  31. >>3
    ホンマにな
    もはやこの手の人種は冷笑されるだけなのに

  32. ゲームユーザーがゲーム買ってデバッグ箇所を見つけてるようなもんだな
    BDで修正されるかどうか
    しかし正しく指摘出来る人が居るだけ社会はまだまともって感じてホッとする

  33. 30歳だけどわかるわ〜〜!

  34. ブラウン管が長残像タイプという可能性はないのかw

  35. >>12
    さすが古のオタクは凄いなぁ
    悔しいよ、オレ

  36. 独自OSでグラフィック画面を使って出したのかも知れない
    (当時のPCのスペックだとめちゃ重くなるけど)

  37. >>14
    良いに決まってんだろカス

  38. まあこういうジジイオタクの懐かしいをキャッチポイントにしてる作品やからな
    時代考証には特段気を使わないとな

  39. 今の子でもマックとか使ってたらコマンド使うでしょ

  40. 機種がPC-9801じゃなくてSHARP X68000か富士通 FM TOWNSならワンチャン

  41. PC-98などの昔のPCにはグラフィックを表示するVRAMと文字のみを表示するテキストVRAMっていうのがあって、ビジネスソフトはテキストVRAMで文字を使ってGUIを作った物が多かった
    その方が動作が軽くてコンパクトになる

    テキストVRAMの文字表示位置は固定になっているため、テキストVRAMでポップアップウィンドウを出すには枠線も文字の位置となる

  42. 存在しない画面出されてもはあっ?ってなる
    資料なんて探せば簡単にあるのに

  43. 別レイヤになってるだろうし位置さげて後ろ塗りつぶしたらいいだけじゃん
    次の話数で直ってたら笑うわ

  44. 老人自慢して恥ずかしくないのかなw
    間違ってること自体を指摘するのはともかく

  45. 細かいことはいいんだよ
    老人が嬉しくてワイワイ騒いでいるだけだから放っておけばいい

  46. "視聴者が理解出来ないから"と言い訳するのって
    自分らの無知の理由を他人になすりつけてるようで嫌だわ

  47. プログラムならテキスト文字を使って疑似ウィンドウは表示できた

  48. 先生違いが分からないです;;

  49. くだらねー

  50. これは色々試されちゃうなアニメは
    でも、それ含めて楽しい

  51. お前らwikiがそうやってぎゃーこら補足してくれるから、アニメは分かりやすい描写してればそれで十分だよ
    お前らはアニメの外部装置として、ありがたく機能していけ

  52. DOSって昔、仕事でPC-DOS触ったことあるくらいだわ
    DOS 5.Xとか6.Xとか新しいDOSならポップアップもありそうな気がする(適当)

    ちなみにver.3.xxくらいまでのDOSはポップアップなんてなかったぞ
    command.com上でフルにコマンド打ち込みですわ

  53. 当時の世界観でやってる以上それに合わせないと意味がない
    全然ダメ

  54. >>30
    元々遅咲だし、編集指示じゃなく好きに書いた「神のみ」で当たったからな
    16bitもこの作者の趣味全開だろうな

    パティエだかのやつと結婚云々の奴はつまらんかったな
    この作者はオタク趣味に絡めないとツマラン

  55. 細かいな

  56. いいじゃんそういうの

  57. こんなツッコミするのはマジモンの老害

  58. テキストで疑似ウィンドウ化はできてもCUIでわざわざエラーチェック結果をウインドウ風表示する理由が分からん

  59. あとPC-9801とか日本語非対応のMS-DOSだと、グラフィック画面とテキスト画面が分離されているので、記事絵みたいな表示は有り得ない
    PC-9801はDOS環境だとPCより、
    「日本語表示が。。。はやい~はやい~!」
    だったんだぞ

  60. >>18
    神のみ作者は原作と作画担当。
    原作は みつみ美里、甘露樹も絡んでいる。

    因みに基本コミケで出している同人誌でなので発行は年2回。

  61. ヤマトじゃあるまいし戦艦が宙に浮いていたらおかしいだろ
    PCの歴史ではそのくらいおかしいこと

  62. >>50
    どうでも良いことまで正しく描写しないといけないのか?本筋に関係ないことで?
    例えば道路の標識が違うとか電車の装飾が違うとかその手のオタクが言ってて間違いならアニメーターは正しく描けとか一々思うの?

  63. >>59
    結婚はアニメ化するらしいけどね。

  64. >>2
    このまんこみたいやつ、何気に視聴幅広くて笑う

  65. 時間やコストは無限ではなく、どこに注力するかを絞らないと作品は完成しないので、こういう細かい所が疎かになってしまうのは仕方ないやろ…

  66. MS-DOSとかいうゴミ
    WIMDOWSとかいうゴミ
    JNIXやUNIXライクに勝てないゴミ

  67. 老人しかわからんのじゃなくてピカピカゲーミングPCで steamゲーやってるだけでPC詳しいと思ってるだけの奴が無知なだけだろ

  68. どうでもいいだろ。こんな所に労力を使えるほど給料良くないし。潤沢な予算を出してから文句言え

  69. >>69
    ドラマ化じゃね?
    Amazonでドラマ化されたのは知ってる

  70. >>71
    普通のアニメのCUIっぽい雰囲気出してるシーンに文句言う人は多くない
    逆に90年代エロゲの制作話が主軸のアニメでそこをおろそかにして良い些細なポイントだと思ってる奴は二次元女の子が出てくれば口開けてぼーっと観てる奴だけだろ

  71. >>3
    でもそういう相手に直球投げた作品だからな

  72. >>75
    てか今だったらアニメ化の方が売れると思う

  73. >>75
    ドラマ化もされたけど、アニメ化もされる。

  74. あるあるネタで共感されないのは致命傷だと平成少年ダンでさんざん言われてただろ…

  75. 老人に監修させればよかったのにな
    時間無かったのかもしれんが

  76. 若い子向けの話なら老害で済んだ話だがモロ老人向けの話だしな

  77. しったかが語る場になってる

  78. さすがにこれは許してやれや。
    当時っぽく見えるようかなり頑張ってるで。

  79. こんなのに引っかかってるの一部のオッサンだけだから問題なし。
    一般の視聴者とその他大勢のオッサンは気にも留めない。

  80. 1セントのコイン

  81. 221のキャプが全てよな、俺はこういうので当時マグロペイント使ってた

  82. よくそんな細かいこと覚えてるな
    今PC-98でDOSからフロッピーでHDDにインストールして
    ゲームしろって言われてもできる自信ねえぞ
    86互換音源ボードの設定とかも忘れちまったわw

  83. おっさんと言うよりジジイホイホイだなぁ
    でもやるならちゃんと調べてからやれよとは思う
    今でも入手は可能なんだから

  84. 2バイト言語でdosも糞もないやろ、アホかコイツら

  85. 文句の前に爺はアニメ卒業しろ

  86. DOS Shell使いかよ

  87. お前らに向けてくれたんだから楽しんどけばいいのに

  88. おじさんってうるさいんだなぁ

  89. >>80
    マジかよ・・・あれ人気だったんか?
    マジで読んでて退屈だったぞ

  90. 実にどうでもいい
    気になるなら見るなよ

  91. めんどくせーw

  92. Windows11で呼び出すコマンドプロンプトを
    参考にして中途半端な表現になったのかな?

  93. >>91
    え?、CP/M-86もMS-DOS2.Xも普通に2バイト言語は使えただろ。

  94. やらかんが分かってないのがちょっとショッキング
    かろうじてwindows世代なんだな…

  95. >>84
    何も分からないガキは黙ってろ

  96. 初老のジジイしか見てないだろうし、こういうクレーマー気質のジジイだらけだから大変そうだな

  97. どうせ誰もキレてない定期
    むしろ推してる層は大抵のことは笑って受け入れてるよ
    ネガキャンしかすることなくて暇なん?

  98. CONFIG.SYSとかAUTOEXEC.BATなんてもう覚えてないな

  99. >>103
    文句言う奴は円盤なんか絶対に買わんしな
    こんなの無視していいよ

  100. 時代劇の場面に飛行機が映っていたらおかしいだろ
    それも気にならない無知は受け入れればいいよ

  101. まあ原作に無いもん追加してやらかしてんのはアホやな

  102. このアニメ作っている奴がそんなことも知らないなんてねぇ

  103. その頃高級品なMac使ってたわ
    漢字Talkになる前やったかな

  104. Windows Terminalなかなかいいよ。

  105. >>106
    その初老のジジイが円盤買ってんだよ
    だから初老のジジイが美少女になってる意味不明なアニメ作ってんだよ

  106. 細かいこと気にするな。
    今でもubuntuかwindowsにWSL入れてnmtuiと入れればそれっぽい画面見られるよ。

  107. ソフトが自前でビットマップwindow実装してるんじゃなくて
    DOSのエラーをタイリングウインドウ表示したかったのか

  108. 言われるまで気にならんかったけど指摘されると確かにこれは気になるな

  109. 古い人間に受けるけど古い人間から厳しいチェックが入る
    若者は現実との違いは気にしない(というかわからない)けど楽しさはそこそこ
    難しい作品だな

  110. 主人公が乳首なんか描けませーん!とか言いながらエロゲ作ってる漫画だしリアリティ求めるな

  111. ジジイオタクがうるさそうなアニメだな

  112. >>117
    しっかり見てて草

  113. 知識の無い精神的に幼稚な子供の嫉妬は見ていて恥ずかしいなぁ・・・

  114. >>107
    いや時代劇で例えるなら、忠臣蔵の18世紀初頭には
    まだ夜の屋台に蕎麦を出す習慣は稀だったとかいうぐらい細かくて無粋な難癖や。

  115. config.sysおじさんおるか

  116. このポップアップウィンドウはゲームのUIで、それをデバッグに利用してるんじゃないの

  117. 知らないネタでアニメ作るのはやめたほうがいいと思いました

  118. そもそも文字が綺麗過ぎるだろ
    ちゃんとブラウン管処理しろよ

  119. >>123
    いや作業のベースをDOS画面でやってる話だからこれ

  120. >>118
    そいつら向けに作ってるアニメだしな

    ・・・で、そいつらに突っ込まれる隙をさらしたのが悪い

  121. キモいおじさんワラワラで草

  122. >>67
    そら時代を再現するってそういうことだし

    ああ

    もしかして時代設定追求したとか寝言ほざいておいて
    実際には服装も季節感もデタラメなうえ、日本の店先にタワーシールドうっていたあかんこれとかいうゴミの信者かな?

  123. >>121
    それは論点が違う
    時代劇というのは、もともとチャンバラ活劇のことで、本来はリアリティをそこまで追求するものではなかった
    そして「忠臣蔵」自体も民衆文化として生まれた創作劇の話なんだから
    無駄にリアルにこだわって原作に存在するものをオミットするほうが間違い

  124. 若木は神のみが当たった後に趣味全開で描いたのが打ち切り連発
    それを抑えた描いた結婚が当たったからまた趣味全開でやり始めた

  125. 心配しなくても円盤では修正されてるやろ

  126. 嫌なら見るな

  127. >>127
    別にいいんだよ
    突っ込まれても
    てか何作っても突っ込まれるし
    いちいち気にしてたら何も作れないよ

  128. テキストしか画面表示機能がないから無理だろう

  129. >>135
    当時のPC-98がテキスト表示しかできないと思っているのか?
    640×400ドットで4096色中16色のグラフィックは普通に表示できてたぞ

  130. 分かる年代って50歳前後だろ
    この漫画担当も50超えてるしな

  131. マイコンのことなんか忘れちまったよ

  132. まぁ確かに後ろの文字は消えてたな。説明するの難しいけど、主な原因としてはPCの速度がすごく遅くて文字を描くので精一杯だったってとこがあった。
    これから10年後?くらいにでたWindowsでもウインドウをノロノロ描いてるのが見えるくらいの遅さだったので。そもそもウインドウをちゃんと描くだけのパワーもメモリもなかったんでなんちゃってウインドウだった。

  133. アニメなんだから一般視聴者にも分り易くしてるだけだろ

  134. 制作側もリアタイ世代に向けて作ってもいるから突っ込まれるのも仕方ない

  135. そういや昔居た会社でFD使ってたら
    「フリーソフトは何が有るかワカランから使うな」
    って言われたなぁ・・・

  136. みんな楽しそうで何より

  137. こういう奴らがいるからロボアニメが衰退したんだなぁ

  138. >>121
    DOS画面にWindowなんか出たらそれは歴史改編
    PCの歴史に無知な人間だから難癖と思えるんだよ

  139. >>48
    ジジイが見なかったら誰も見ないじゃん

  140. 関ヶ原の戦いにアームストロング砲が出てきたら面白いだろ

  141. 30年前にPC持ってた世代って…

  142. エンターティメントなんだから、作劇上の必要でウソも付くだろ
    コマンドライン知らん人がリアルなエラー出しても判りにくいから、
    ワザと、ウソでも一般人にわかり易いようにする演出だろ

  143. >>59
    若木は畑の後追いやってるんだよ
    ハヤテが当たったから神知る描いて
    同人始めたら同じく始め
    結婚をネタにしたら結婚の漫画
    それ以外は全部外した

  144. ラップスキャン力技すぎて面白い

  145. ちなみに漫画の中で書かれてる、ホビーには不向きのはずの・・っていうのは少し違ってて、当時のホビー向けのPCは解像度も低いし色数も少なかったので美少女ゲームには不向きだったんだよ。PC8801は640×200で8色だったので。MSXとかX1とかFM7とかのホビー向けPCはスペックの低さで全滅してビジネス向けのPC9801だけが生き残った

  146. unixだとguiあったよ

  147. ブルーレイ版で修正される

  148. >>1
    こいつ絶対障害者だろ

  149. 気にしすぎすのも良くないけどこのアニメの主題からするとコレはやっちゃいけなかったな
    分かる人からすると偽物感があって急に冷めちゃうんじゃないかな

  150. ポップアップではないという理解があるかどうか

  151. PC98はスプライト機能とかなかったんでスクロール型のアクションゲームは苦手だったけど
    固定画面の美少女ゲーは問題なかった

  152. まぁ、ふつーに考えてDos窓にエラー表示だよな。

    というか、いや現在ですらログウィンドウにエラー表示するよ。ポップアップウィンドウで表示するエラーは「お客さん向けのエラー」だよ。内部のエラーじゃなくて。

  153. なろう作品にマヨネーズが出てくるような物だ
    それが気になるかどうかはその人次第

  154. 昭和の子供部屋にプレステ4が置いてあるようなもんだろ

  155. 昔は50万ぐらいでPC買ってもOS入ってないから1万ちょい払ってDOSのディスク買ったな

  156. まあPC/AT互換機の日本語MS-DOSだったら、グラフィック画面に
    ソフトで漢字表示してたからワンチャンあったけど、A:ドライブで
    作業してるからなぁ・・・
    あ、フロッピーディスクで作業してるのかな?

  157. >>153
    「もっとゲームに向いた機種」っていうのはX68000とかFM-77AVのことを言ってんじゃないの?

  158. 普通RS-232Cクロスにしてログ取るよな

  159. >>146
    今回の件のような単純なテキストウィンドウがオーバーラップする程度なら、
    ビットマップ画面にテキスト描画していた一部国産16bit(FM-RやMZ55/65など)向けのDOSアプリでは普通に存在していた。
    MZ-55系はハードウェア重ね合わせでマルチウィンドウする機能まであったし。
    ただ作中のPCはプレーンなPC-98コマンドプロンプトなので、一見リアルなようでツッコミどころがあるのは確か。

  160. 思い出した
    確かにこれはおかしいな

  161. だけどソフト会社の独自DOS OSが結構あったから可能とか言ってみるw

  162. まあこれだけおっさん共が気づくことに気づかずアニメしちゃったのは失態だな

  163. EDのアセンブラの画面で32bitのレジスタ使ってるんだけど
    当時DOS上で使えたっけ???

  164. ガチギレしてるやんけ
    じじい共アホすぎやろ
    ツッコミどころとして楽しむ事も出来んほど心が狭いのか

  165. >>172
    お前の節穴にはこれがガチギレに見えるのか
    みんな突っ込んで楽しんでいる

  166. そもそもエラー番号が32bitで表示されとるやんけ

  167. >>172
    まあプログラマの職業病みたいなもんやな

  168. >>96
    俺は面白かった
    パティシエももっと続けばいいと思った

  169. ニュースで「作ってるスタッフがフロッピーの現物を見たこと無いから裏表間違って画像作ってます」
    って注釈ついてるのも最近あったな

  170. >>172
    突っ込んでるだけでガチギレなんてしてないけどな
    タイトルしか読まないお前みたいなカスばっかで困る

  171. 原作ってそんな簡素な4コマ漫画みたいな感じなのか

  172. >>174
    ああああああああ!!
    言われるまで気が付かなかったわ
    0x○○○○の16進4桁じゃないと駄目だよな

    今時の若者は画面出力できるマシンは、全部32bitか64bitだと思っているから駄目だわ
    (いや駄目じゃないけど)

  173. PC98には無理だがX68Kなら技術的には可能

  174. PC98x1はAドライブとBドライブはフロッピードライブだったな

  175. 40代でもわからんわこんなん

  176. 世間ではスーパーファミコンが普及してプレイステーションも発売になっていたわけで、PC9801はほぼエロゲー専用機という扱いだったのに、この時代のMS-DOSにやたら詳しいよな。

  177. >>184
    いや、PC-98シリーズの売上の8割はビジネス用途だ

  178. 「プログラミング基礎の基礎」つー本、表紙からして横書きっぽいのに
    右綴じやんけ

  179. EDでフロッピードライブのレバー開けると、物凄い勢いでディスクが
    飛び出して来るのも違和感あるなw

  180. 外字機能を使って頑張って表示させればやれそう

  181. 権利関係を抑えて当時の商品名を出せばそれっぽい雰囲気になると考えてたんだろうけど全然駄目って話でしょ。そもそも現在のWindowsのコマンドプロンプトちょっと知っていれば、これは無いってわかるだろうに。基本的な知識がない人たちが作ってるんだな。

  182. もっと98のこと勉強して欲しいね製作者

  183. >>182
    起動したとこがAだな。よって可変式。そしてCDはQを指定が多かった

  184. 爺ちゃんがつかってたPCの保存画面はこんな感じだったな

  185. >>183
    いやいや

  186. >>161
    ナローってココ1でうんこを出されて、気にせずうまいうまいと言って食ってるようなものだろ
    理解できんわ

  187. DOSSHELLとかあったりWindowsだと一般保護エラーもしくはブルースクリーンや突然のフリーズなどがよく出たなぁと思いだした

  188. 拡張アトリビュートモードとか裏グラフィックVRAMとか使えばできるんだよ(適当)

  189. 640×480の解像度で表と裏で2画面同時発色は16色(透明色込み、RGB3原色16段階)だったから、黒を透明色にしていることが多いからこの場合ウインドウ表示用に黒を使っているの空けるということはまず当時じゃないだろうなと

  190. 弓道警察よりキツい爺さん

  191. 矢が2本あるようなモノだからな
    残当

  192. まあ、当時の16bitOS(とPC-98)にそんな表示できる訳がなくw
    今でもエミュとか普通に出回ってるから知ってる奴それなりにいるかと思ったら
    そうでもないのか。

  193. おれ45歳でマジレスだけど、俺と同世代でも記事絵のおかしさが分からない人の方が多数派だと思うわ

    記事と関係ないどうでもいい話しなんだけど、むかしむかしMSXという日本語表示がとても遅い8bitパソコンがあった
    日本語表示専用のハードウェア無いパソコンは、とても遅かったんだぞ

  194. 走査線上に描画されるからそんな中途半端な所に枠は描画されんだろ
    モニターの構造を理解してるとこんなんならんだろ

  195. わざと突っ込ませて、少しでも話題にしようとしたんだと思う。

  196. VRAM直書きすればどんな表示も出来るだろ

  197. 46歳おじさんの俺でもWindows 95スタートの世代なので
    50歳以上じゃないとこの問題に気がつけないんだよなぁ…
     
    そして見ているユーザーでどれだけの割合が50歳以上なのかとw

  198. 俺は60歳越えてるが『細け~ことは、どうでもいいんだよ!アニメなんだから』としか思わん。
    趣味でBASIC覚えて仕事でCOBOLプログラミングして、VisualBasicの普及を横目で見ながら引退した。
    MSXやソードM5に始まり、PC-8801からPC-9801へと進み、Windows95が出てからは自作パソコン一直線。今から思えば、まさに時代の生き証人だなw

  199. >>194
    ジャンプキッズイライラwww
    自分の理解できない話が目の前で展開されてるだけでイライラwww

  200. さすがにおじいちゃんたちにはついていけんわ

  201. windows=マルチウィンドウ。
    つまりそれ以外は一画面しかでないから、重ねて表示できないからAAみたいに文字で枠線とか出してたんだよね・・・懐かしい

  202. エラーの当該ファイルの拡張子が.magなのは評価しよう。
    当時のお絵かきソフトはマルチペイントがデフォだったからね。
    ただしMS-DOSはファイル名の大文字、小文字を区別しないから
    OSが返すファイル名は全て大文字だったはず。

  203. MAGローダーとか懐かしいw

  204. これ五十代向けでしょ
    なんか小学生でもエロゲやってるって暴れてる障害者いるけど
    そんなのすごいレアケースだから

  205. むしろこういうツッコミどころがある方が面白いだろ?
    作品そのものが成立しないレベルのミスじゃないし
    こういう事で当時の記憶が掘り起こされるのって楽しいじゃねーか

  206. FDの画面超久しぶりに見たwしかしそのFDはDOS/V版じゃん

  207. >>134
    まあ調べる脳みそすらないゴキブリの言い訳としてはそれが限界だろうな

  208. >>213
    そういう心の余裕があるのって大事ですよね

  209. 5インチディスクは飛び出ない

    しかし主人公の声がキンキンしていて見てて疲れる

  210. >>206
    むしろ懐古ネタアニメなんだから細かいところまで気にして作れよと思うが。

  211. 半角も全角もフォントが98なのが懐かしい

  212. >>6
    まあ2chの中心とか言われてた団塊jrとかオタク第1世代のガチ老人が見てイきる作品なんで
    ニコニコ時代はインターネット老人会とか言って余裕ぶってたけど今はマジで老人だから笑えん

  213. >>12
    まあ今に転用できる物がアナログ部分以外あまりないって言うのが悲しい点なんだが

  214. 原作おもろい。
    CONFIG.SYSとか久しぶりに聞いた。

  215. >>171
    DOSでも32bitレジスタは使えるし、当時使ってた。
    しかし、
    MOV AL, BYTE PTR[ESI]
    のような32bitアドレシングはDOSエクステンダ使ってないと不可能ないし意味無しではと。マモル君も「趣味」と言い切ってるし、あくまで趣味でDOSエクステンダ使ってるのかなあと。当時の普通のゲームのコードではない。

  216. 「Error Report」の白帯の表示行が、後ろの「gconf.bin読み込み」の行と高さがちょっとズレてるのが、CUI的に有り得ない、って話だよ。全ての文字が縦横ぴっちり碁盤の目のように並ぶのが正しい。
    あと、こういう開発中の情報表示は、全部テキスト画面にしか書かない。反対に、グラフィック画面に書けばドット単位で好きな位置に書けるけど、専用にプログラムを書く必要があって、エラー表示だけの為に用意するのはメモリ食うからね。どこかに誰かが既に書いてたけど、"ログ保存 [A:\..."の下に出すのが正しいだろうね。わざわざポップアップ表現なんかしない。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。