【悲報】47歳男性「『草』が意味分からなかった。なぜ『草』が笑いの意味になるのか?」



1: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:43:46.07 ID:ovALDExS0● BE:194767121-PLT(13001)
第3位は、「SNS・ネット用語」。

 ネットスラングと呼ばれるネットやSNS上で使われている言葉があるが、最近では口語として使われるようになった言葉もある。
ネットに詳しくない人や世代には、意味がわからない言葉もあり、疎外感、戸惑いを感じるかもしれない。

「“~で草”。草がなんで笑いの表現なのか意味が分からない」(47歳/男性)

「“○○しか勝たん”。言葉に品がないのと、この言葉ももう少ししたら死語になるんだろうなあという哀れさを感じる」(53歳/女性)

「“ぴえん”。意味が分からなかった。意味を聞いても使おうとは思わなかった」(50歳/女性)

「“ぴえん”。正直どんな状況で使っているのかいまだに理解できない」(56歳/女性/コンピュータ関連技術職)

「LINEなどで使われている省略語。了解を“り”とか。なんで全部言わないのだ、と思ってしまう」(56歳/女性)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4ff755b12470cdf606452774b3c7f7f1c41a4b36



6: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:45:25.61 ID:I5RkRsHt0
47ならwww使ってたろ



9: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:46:51.58 ID:u5ZF/OUj0
異世界おじさんかな



11: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:47:28.26 ID:1ciHI2L+0
誰に聞いたんだよこのニュースw



13: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:47:47.47 ID:6Jo69hVg0
wのまえって半角カタカナで「ワロタ」だったよな
2000年代前半
40代後半なら2chにいただろ



44: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:55:00.65 ID:FPZ8YmsY0
>>13
wの前は (w だった
その前は (藁 



49: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:56:20.79 ID:6Jo69hVg0
>>44
藁はネオ麦茶の時代か
2ch黎明期の90年代末



17: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:48:32.37 ID:pa+Wu0J20
草www



19: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:49:17.12 ID:hMczjoUD0
50歳のおばさんが言ってて虚しくならんか?



22: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:50:07.43 ID:dKCQL1do0
ぴえん未だに分からんのだが
ギャフンみたいなもんか?



25: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:50:37.29 ID:OkRz9aYG0
でもさ、草じゃつまらないから
wwwwww使っちゃうんだよなwwwwwwwww



27: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:50:51.17 ID:irqGkZqa0
草とか○○しか勝たんはともかく、ぴえんやりは古くてもう使われてない印象



29: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:51:08.30 ID:LCM66Aw10
◯◯萌え~を初めて見た時は意味不明だったな
とっくに死語だけど



31: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:51:11.49 ID:QPLS8OWa0
image



35: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:52:57.69 ID:6Jo69hVg0
20年前に2chの弱男がつくった造語がSNSで一般化してるって不思議だよな
陽キャより普遍的なスラング作るのがうまいのか弱男は



36: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:53:13.64 ID:zS/30ojb0
ぴえんは受け付けんな



37: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:53:29.51 ID:+ocy/A0k0
「大草原」なんか、もっと意味不明だったろうなw



38: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:54:17.15 ID:+rIwPKO+0
ギガが足りないって表現が受け付けない
そのうちテラが足りないとかペタが足りないとか言い出すのかな



40: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:54:21.84 ID:d1TtGGz30
wとか草とかは認めない
本来は(藁 が正しい



41: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:54:28.79 ID:XSkRdOwQ0
47なら草世代だろうが



45: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:55:01.00 ID:srLx0mUh0
wの数の多さは知能・学歴と反比例する 説 は本当



47: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:55:19.03 ID:ycyIPsJd0
(笑)から始まり
(藁
(warai
(wara
(w
w
こんな感じ



54: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:58:11.27 ID:P2L0TLlb0
全部スパイ言葉なんだよ
例えば

了解したって意を伝えたいけど
それじゃバレた時に不都合が出る
だから、り



56: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 12:58:51.54 ID:la2Ywoc+0
知らなくてもいい
いい歳のおじさんが最近知ったネットスラングや若者言葉を嬉々として使う様子ほど寒いものは無い



59: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 13:01:29.69 ID:8oqoPKMF0
藁はインターネット前からあって失礼だなんだ論争があったなぁ(爺



70: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 13:03:09.96 ID:6Jo69hVg0
>>59
インターネット前って電報とか?



76: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 13:04:06.49 ID:8oqoPKMF0
>>70
草の根BBSとか知らない世代か……



77: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 13:04:08.27 ID:eQFlqNNN0
>>70
プイーンプイーン
ピー
ガチャガチャ
ザー



64: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 13:01:52.66 ID:XKFp0FAz0
image



65: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 13:02:14.89 ID:4VDzXjVE0
香具師とか漏れとかは廃れたな
違いは何なんだろ



78: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 13:04:26.44 ID:d1TtGGz30
>>65
香具師→読めない奴多数
漏れ→なんか汚い



66: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 13:02:25.13 ID:8QM5PXU40
49歳だけど毎日草って使ってますがww



68: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 13:02:42.35 ID:++xA8CzV0
プギャーを忘れるな



69: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 13:02:44.20 ID:w/K8O5HD0
>ネットに詳しくない人や世代には

若者にだっているだろ
意味や由来がわからないまま何となく使ってたり、使わずにいたり
そもそもおっさん世代由来のSNS・ネット用語が大半だし
おっさんおばさん世代=時代遅れっていう認識が今や時代遅れ



82: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 13:05:11.95 ID:VQN/P/ew0
そら知らんよ
だいたいは野球実況で知るから
頻繁に使う人は信用できんてか好印象はないね
実際のしゃべりで使うわけないんだし
あくまで、ネットとか文字表現の時限定かな



83: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 13:05:33.15 ID:QOC8QkpW0
スマホが普及したからなのかな?
スマホだとw連打よりも草の方が打ちやすいもんな



86: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 13:06:28.96 ID:8oqoPKMF0
笑いすぎて森とか理解不能なんだろうな



88: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 13:07:20.59 ID:gkNHTHf80
草生えますねwww



89: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 13:08:36.83 ID:Xa8QtsJv0
草は前の文字で別な意味にとらえられるから、wwwで統一した方がいい
例:何それ雑www
何それ雑草



94: 名無しさん@涙目です。 2024/05/18(土) 13:09:29.02 ID:O/Q4zP2j0
ネトゲやチャットで笑って打ち込むのが面倒だからwで省略されただけやろ




 
(´・ω・`)wwが草っぽいっていうのがピンとこなきゃわからんだろうな

(´・ω・`)まぁおっさんならwwwでいんじゃね
 
 
 



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:20:19返信する
    47歳って2chでw並べてた世代よりも上になるのか
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:20:43返信する
    47歳って直撃世代じゃねえかアホ
    (笑)→w→草 の経緯をリアルタイムで経験した世代なのに知らねえわけあるかボケ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:21:20返信する
    大草原wwww
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:22:09返信する
    草の意味分からない人なんているんか
    山奥で修行でもしてたん?
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:22:15返信する
    >>1
    いやむしろ中心世代や
    知らないわけがないんだよ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:22:19返信する
    脳が年取った証拠だよ
    最近の若いのはとかz世代がーとか言い始めたり同じ曲や演歌しか聞かなくなったらジジイ確定w
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:22:24返信する
    ggrks
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:22:41返信する
    こむぎちゃん、ちんこなめて
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:23:00返信する
    >>1
    20年前27歳だから余裕で世代だろ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:23:30返信する
    草もwも藁も全部使ってるんだけどなw
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:23:35返信する
    37のワイでwwwとかはギリ世代だから47には異文化かもな
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:23:52返信する
    >>6
    演歌ってもっと上でしょ
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:24:05返信する
    >>6
    まぁ若いのは草じゃなくてクカとかクカカなんですけどね、おじさん…
    草とか言ってるのはチー牛と老人だけ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:24:29返信する
    >>4
    若い人なら由来や経緯を知らないのも無理はないけど、47歳っつったらまさに(笑い)が草に移り変わっていく様子をリアルタイムに経験してた世代だから、当時ネットやってたら知らないわけがない

    ありえるとするなら、当時「パソコンやインターネットなんてオタクのするもの」と見下して、アナログや対面とかを異様に重視してた謎の意識高い系くらいだろうな
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:24:42返信する
    草ってなんですか?煽りはむしろZ世代に多いしお前は直撃世代やんけ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:25:02返信する
    🤓「草」
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:25:16返信する
    草👈️うぉw
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:25:18返信する
    >>11
    逆だ
    思いっきり中心世代だ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:25:22返信する
    >>13
    ワンピースの悪役定期
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:25:38返信する
    当時はインターネット普及率がまだ低かったから(藁)
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:25:57返信する
    もうV豚しか使ってないイメージ
    あいつら草、あ、もろて、ないなったとか定型文しか喋らんよなカオナシかよ
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:26:00返信する
    >>1
    その辺りはテレビの工作もあって
    オタクとオタク嫌悪が二極化してるから知らん奴は全く知らないだろうな
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:26:30返信する
    vtuber見てればだいたい最新のトレンドは追える
    チー牛や老人でもどんな形であれ女と関わった方がいい
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:26:44返信する
    おじおばが枯れるのが先だろwww
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:26:54返信する
    ズブズブだった (3)[ニ速VIP]
    2:【悲報ひろゆきさんわらわ、わ、創価学会の手先
    】西村ろゆきさん、創価学会の手先だ今の怒涛の統一会アンチ行為
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:27:09返信する
    >>21
    てぇてぇとかポンとかな
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:28:01返信する
    >>22
    少しでも深夜アニメの話題出すと「宮崎勤」って言われるよな
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:28:04返信する
    うはwwwwwwwおkwwwwwwww
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:28:11返信する
    Vtuberもアラサーアラフォーのおばさんだろw
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:28:36返信する
    「りょ」を略して「り」だろ?
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:28:53返信する
    こいつらネトゲ世代だし知らん奴はゲームしてない説
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:29:11返信する
    草とかいってるのはむしろおっさんばっかだろ
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:29:27返信する
    弱者男性
    チー牛
    こどおじ

    これが使えればいいだけやろ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:29:49返信する
    個人Vの中に現役中学生とかいるからそいつら見ればいい
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:30:17返信する
    >>23
    vtuberみて女と関わってるとか悲しいやつすぎて草
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:30:24返信する
    >>33
    まとめサイトではそうだな
    他のところで差別用語は嫌われるけど
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:30:27返信する
    >>34
    若いyoutuber見た方が早いだろw
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:30:53返信する
    >>36
    SNSでみんな使いまくりよ
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:30:59返信する
    >>35
    せやで
    だから俺みたいにならないようにしろよな
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:31:23返信する
    >>37
    まぁそこは好き好きやな
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:31:42返信する
    >>36
    主要メディアも企業の人も使ってるぞ
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:31:46返信する
    ワロタは5ch行くとまだ使われてるな
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:32:03返信する
    >>38
    SNSも人によると思う
    煽り好きな人は煽りまくるだろうし
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:32:50返信する
    個人的にはダメだったが好き
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:33:00返信する
    匿名掲示板っておじさんコンテンツだろ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:33:07返信する
    lol
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:33:48返信する
    >>45
    おじさんも幅広いからな
    10代からしたら25以上はおじらしいし
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:33:52返信する
    47にもなって2ちゃん文化にまったく触れずに生きてきたとか
    無意味な人生だったな
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:34:19返信する
    w
    の起源はDiabloなんだから1996年ごろ
    47歳ならまだPCでゲームやってなかったんだろ
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:34:43返信する
    カエル現象とかヘビ化現象とかオタクどもは意味わからんとか言う側やん
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:35:05返信する
    戦前の雑誌の対談記事を読んだら(笑い)と書いてあって
    昔は送り仮名あったんだーと思ったと同時に
    100年間で表記が進化してるだけでやってることは同じじゃんとも思った
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:35:11返信する
    そういうのアニメに使うと寒いよな今は
    シュタゲとか今見ると寒すぎ 今期だと終末トレイン

    うんこ味のカレー カレー味のうんこ っぽいの晶が言ってたけど
    その言葉ってアニメを貶すお前らしか使わないよね 現実で言えば品性を疑う
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:35:50返信する
    >>48
    ワオらは身近な人も誰もついてこれないほど有意義な人生過ごしとるもんな
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:36:59返信する
    > 言葉に品がないのと、この言葉ももう少ししたら死語になるんだろうなあという哀れさを感じる

    自分だって流行り言葉使ってたことあるだろうに
    若者を見下すことでプライド保ってる老婆かな
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:37:07返信する
    >>52
    週末トレインは個人的に今期2位だけどな
    1位はアイプリ
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:37:12返信する
    (核爆)とか使ってるやつおったよな
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:37:20返信する
    2023年高校生的流行語大賞

    1位 ひき肉です
    2位 蛙化現象
    3位 BeRealガチ勢

    お前らももちろん使ってるよな?
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:38:16返信する
    >>52
    カレー味のうんこは食ったら死ぬテロ食品だから論外
    食っても死なないし味で避けれるうんこ味のカレー一択
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:38:17返信する
    >>51
    「(笑い)」は前知識なくても分かるだろ
    第三者に分からない符丁を使うなと言ってるんだよ
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:38:43返信する
    >>57
    ひき肉ですはバニガで知ったわ
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:39:28返信する
    学生のトレンドとオタクのトレンドは全く別物だぞ
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:39:29返信する
    ネットコミュニティという一部の人間しか参加してない所での用語を日常的に常用するやつらの感覚がおかしい
    年齢関係なくオタクとも同じで狭い世界が日本全土と思ってる胃の中の蛙で世界が狭いから起きる
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:40:04返信する
    草という意味より
    未だに草を使うお前らが理解出来ない
    爆死、覇権とかも
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:40:07返信する
    「若いもんの言うことはよく分からん。儂の若い頃はのぅ・・・」みたいな年寄りに誰もがなりたくないだろうけどみんななっちゃうから、脳の劣化って避け得ないもんなんだろうな
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:40:19返信する
    >>56
    20年以上前は「木亥火暴」とかやってたな
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:40:42返信する
    ワロスもあったけどいつの間にか使わなくなってたな
    テラワロス
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:41:22返信する
    弱男きもい

    死んで
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:41:25返信する
    30秒秒もあればわかるのに
    自分で調べる事もできない無能
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:42:38返信する
    掲示板の造語とか行かなきゃ理解なんてする必要ないだろ
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:43:14返信する
    最新トレンド
    小銭入れ男
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:43:15返信する
    これってスレッド立てるようなネタじゃないだろ。これ一つ書き込んで離れよ。
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:43:25返信する
    >>15
    いきなり差別かよ?
    ゆとり世代チョッパリらしいな
    Z世代のチョッパリ戦士は、人を殺したり、金品奪ったり、頂いたり、血の気と色気が多すぎて、今のレイシストしばき隊だけじゃ手に負えないぜ
    どうだ、琉球独立のために、しばき隊に入ってチョッパリと闘わないか?
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:44:11返信する
    わからないじゃなくて分かりたくもないってだけ
    どうしても嫌いな言葉は誰にでもある
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:44:23返信する
    >>61
    学生のトレンドは一部の陽キャやインフルエンサーの中で流行ってるから学生みんなが使ってるわけじゃないんだよな
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:44:33返信する
    日本の40代50代のキチガイさはもうみんなわかってるよ
    ここ最近だけでどれだけ騒動起こしてるよ
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:44:42返信する
    >>70
    違うだろ?
    ユダヤ人と米帝の狗で托卵男子だろうが!
    無識なチョッパリはこれだから
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:44:44返信する
    「w」の良さって強さを表せられる事なんだと思う
    たくさん笑ったならwwwwwwとか書けばいいし
    便利だったのに何で「草」になってしまったんだろうなあ…
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:45:38返信する
    >>74
    それはオタクのトレンドも同じだろ
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:45:52返信する
    ぴえんとか55のうちのかーちゃんがLINEで使ってたぞ
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:45:58返信する
    >>70
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:46:15返信する
    >>77
    気持ち悪いから
    生やしたいなら大草原でいい
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:46:31返信する
    >>64
    歴戦の戦士みたいでかっこいいやん
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:46:49返信する
    こどおじがぶつぶつ誰に向けて言ってるの?
    どのみち若者に相手にされないだろ
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:46:59返信する
    草とかwwwとかいうチー牛弱者スラングは別に知らなくてよくね
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:47:46返信する
    >>75
    ガチでやばいのは60超えてから
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:48:31返信する
    >>34
    そいつらは一部の偏ったチー牛だからそっち寄りの知識しか入ってこない
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:48:45返信する
    40代50代って頭悪いのか?

    ■「よく使われているが“モヤッとしてしまう”言葉」ランキング
    1位 ヤバい
    2位 エモい
    3位 SNS・ネット用語
    4位 普通に4位 かわいい4位 逆に4位 彼氏・夫などの呼び方
    8位 知らんけど8位 ~でよろしかったでしょうか8位 ~になります
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:48:46返信する
    >>81
    大草原って古すぎるわ
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:49:05返信する
    47歳くらいってそのネットミーム生み出した側だろ
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:49:25返信する
    (´・ω・`)最近顔文字もあまり見かけなくなって日本の美しい文化の消滅の危機に震えてるわ
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:50:19返信する
    ネット用語なんて適当でいいのに
    定義が定義がやたら言ってくる爺いるよな
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:50:40返信する
    >>86
    JCにもいろいろあるんやな
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:50:48返信する
    >>74
    Z戦士の流行語は、チン騎士さんやフェミさんたちの使っている用語と同じで、界隈の隠語と化している
    これは、中共と米帝、プロテスタント、YHWHを崇めるユダヤ人による文化的侵略の一環、言語分断工作である
    dickcockやpornhub、Xには気をつけろ
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:50:50返信する
    >>87
    おじおばにモヤっとするよ
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:51:06返信する
    >>91
    神経質なんだろうね
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:51:21返信する
    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:51:32返信する
    >>88
    連打するくらいなら大草原とでも書いとけ
    キチガイには思われない
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:51:39返信する
    >>90
    ウザイだけだったし消えていい
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:52:32返信する
    >>90
    代わりに親父構文ようのキモいのあるから
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:52:35返信する
    きつねしか勝たん!!

    こんなのよりホロメンの赤いきつねコラボを記事にしようぜ
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:52:37返信する
    ギャル系タレントとかがバラエティ番組で頻出してもこういう状況って案外起きないんだよな
    素人とプロの意識の違いがなにげに現れてる
    たまにギャルタレントがギャル用語を放って周りのタレントからツッコミで聞き返されてギャルが説明して笑いを取る、という様式美も見られるほど
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:52:51返信する
    香具師はテキ屋の事や
    そのテキ屋がボンベ爆発事故で絶滅した
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:53:01返信する
    そんなんだからお前ら弱男は結婚できないんだよ
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:53:02返信する
    結局おっさんたちが何が言いたいのかわからない
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:54:34返信する
    レスバを嗜むとかでなければ知らなくもおかしくないし、草とかネットスラングの類なんて知らないほうがむしろ幸せかもしれない
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:55:23返信する
    >>34
    中学生を性的まなざしで見つめるのは性加害者の発想
    児童への異常性欲を庇護欲と言い訳してはいけない
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:55:35返信する
    初代ディアブロは日本語版がなく
    ネットに繋げて遊んだ場合バトルネットに繋がるんだけど
    日本人同士の会話はローマ字で行われた

    (warai)=(笑い)
    が省略されて
    (w
    になった
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:55:43返信する
    >>4
    レインボーマン「せやな」
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:55:53返信する
    なんでもいいんだけど3位だけ範囲広すぎない?草だけを言ってるの?
    まあ自分もエモいとか意味不明だと思ってるわ、ランキング内の言葉だとね
    知らんけど
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:57:18返信する
    ぬるぽ
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 16:59:51返信する
    草ってwwwを良しとしない淫夢厨が流行らせたんだけど、元はホモ用語と知って使ってる人は少なそう
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:00:01返信する
    >>99
    あれはネタになるからおk
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:00:11返信する
    草知らんおっさんの近くで「くさっ」って言って殴られるやつな
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:00:20返信する
    これは困った香具師でつね
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:01:10返信する
    >>101
    ギャル系タレントがわからん
    星川とかか
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:01:45返信する
    >>103
    俺なんかと結婚したら不幸になるからこのままでいい
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:02:44返信する
    wはwwwwwwwwwwみたいに増やすとウザがられるけど
    場所によっては逆に単芝は煽りとか言われていっぱい生やさないとダメだったり
    変なルールがあって地味にめんどくさかった
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:02:51返信する
    >>105
    知らない人見ると幸せに生きてきたんだろうなって思う
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:02:52返信する
    40代がみんな2chやってたと思うなよ
    まともヤツは2chなんかやってなかったよ
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:03:09返信する
    草の発祥を説明する場合にゲイビデオミーム文化から解説を始めなきゃいけないのがきつい
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:04:07返信する
    >>117
    ネット上の変なルールは無視でいいよ
    どうせリアルで会うことないんだし
    現実の人との会話で気をつければいい
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:04:54返信する
    >>120
    wから形が変わったんじゃないのか
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:05:28返信する
    >>119
    ワイの両親とかな
    なおワイ
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:06:19返信する
    >>113
    女ならキモって言っても殴られないしなんなら突っかかられたら被害者になれる
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:06:32返信する
    >>120
    草とかwwwとかの語源ってそんなよくわからないところなの?
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:08:03返信する
    草だと煽り力がイマイチやなーって思うから
    レスバではwww使うわ
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:09:22返信する
    ネトゲ全盛期においてチャットでwをいっぱい生やすのが楽し過ぎた
    うはwwwwwwwおkkkkwwwwwwwww
    無理wwwwwサポシwwwwwwwww
    みwなwぎwっwてwきwたwww
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:12:39返信する
    60歳のおばちゃんでも一般化したネットスラング知ってたぞ
    TV見てネットも見て親子孫でコミュニケーション取ってる人は色々知ってる
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:13:48返信する
    >>128
    俺は親子孫でコミュニケーションとってないけど大丈夫か?
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:14:47返信する
    >>126
    むしろw連打は安っぽく見えないか?
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:16:56返信する
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:17:17返信する
    (笑)だと煽ってる感ゼロで普通に感情表現だったな
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:20:08返信する
    ウルティマやディアボロ (warai)

    その後のネトゲ     (w w

    ニコニコ    wwwww

    2ch      草 大草原 草不可避
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:35:04返信する
    まぁ、実用上は良く使う言葉なら
    すぐ変換候補出て来るだろうから
    省略する必要無いんだよね・・・
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:40:55返信する
    無知なこどおじwwww
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:43:23返信する
    煽り度数低・(笑)
    煽り度数中・ 草  
    煽り度数高・ w
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:43:45返信する
    スマホが無いと ネットデビュー出来なかった 残念な奴だというのは良く解かった
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:45:43返信する
    >>130
    それが小馬鹿にしてる感じとかが出てんのか知らんけど
    煽り耐性低い奴ほどレスして来るな
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:48:42返信する
    やらおんもwwww付けた記事多いからコメ稼ぎの煽りに使えると思ってそう
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:49:33返信する
    文書で書く時は(笑)とか爆笑の略で(爆)からの派生だったりしたが、実況スレやチャットだとそんなの書いてられないからwになって、笑いの度合いでwの数が増えた。その見た目が草むらっぽいので草になった。それを若いのが知らずに使ってる・・・って感じじゃないの?
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:49:51返信する
    www←これが草を表すAAだと知らないとか時代に付いて行けなさ過ぎだろ

    葦→w→草 ネットスラングとかSNSでも使われるんだから学習しろ
    飲み会とか前時代的なもんじゃなく現代的なコミュニケーション能力を鍛えろよ
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:50:18返信する
    lolとか最初ムンクの叫びかと思ってたからな
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:51:24返信する
    (笑)が省略のためにwになったのに、それが草生えるになって、また省略されて草とかになってるんだから言語の変化は面白いもんだな
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:55:37返信する
    >>57
    へ...ヘイトスピーチ...
    ユダヤ人と政府を許すな
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:58:54返信する
    >>58
    世界最高民族や中国お父さん、ユダヤ人にとっては、未経験の少年少女の糞尿なら喜んで食べるし、たまにしか出ないご馳走だゾ
    マイノリティへのヘイトスピーチと文化的差別をゆるすな
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 17:59:01返信する
    クソワロタ牛乳吹いた
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 18:01:52返信する
    草を一般人が使う用になったりチー牛が一般人に広まったりと
    なんだかんだ日本人てオタクネット用語の影響めっちゃ受けまくってるよな
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 18:06:12返信する
    お前らの世代がwとか使ってたのが起源なのに何言ってんだw
    お前が知らないだけだろw
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 18:09:55返信する
    しゃーないタフ語録使うか
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 18:19:52返信する
    なんかネラーの誇りを叩き壊されたかのようにガチギレしてるネトウよおるな
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 18:24:20返信する
    意味があるとしたら「共感」と「雰囲気」だろうな
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 18:24:42返信する
    47歳って2000年前後のインターネット普及時代からやってれば由来体験してるんだけどね
    (笑)→wって流れをね
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 18:26:38返信する
    20代のやつら、普通に「りょ」とか「笑」とか使ってきて正直困惑する
    ちょい昔は語尾に笑とか煽り以外のなにものでもなかったが、若い奴らはナチュラルに使ってくる
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 18:42:29返信する
    時代は変わってもやらハゲというワードは消えない
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 18:47:44返信する
    当時の2chはアングラよりだったから関わらない人も多かったし
    スラングの成り立ちとか知らん人は知らんだろ
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 18:54:03返信する
    還暦のワシでも知ってるのにwww
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 19:02:06返信する
    >>2
    まあな
    あとユダヤ人は宇宙人
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 19:08:14返信する
    そらお前らみたいな歳の奴らが草とかぴえんとか使ってたら引くわ
    理解する必要もない
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 19:14:06返信する
    50前後はネットに詳しい奴とそうでないのとで極端に分かれる
    前者の子世代は当然ネットリテラシーが低いのでお察し
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 19:14:27返信する
    顔真っ赤
    涙拭けよ


    煽りでよく使われてたよな
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 20:01:24返信する
    アタオカは放って置いた方が良いよ。別に無理して若い子に合わせなくても良いし。
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 20:09:28返信する
    リアルで仕事の時に見たらなんだこれってわからなくなるかもな
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 20:13:57返信する
    草1個じゃ寂しいじゃないですか
    wwwww ←☆5つみたいな笑いのバロメーター
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 20:16:17返信する
    半年ROMれって習わなかったのか?
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 20:17:45返信する
    ちょwwwおまwww
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 20:20:45返信する
    今年で40だけど、ちょうど俺が大学ぐらいで所謂内藤の「うはwwwおkwww」が流行ったから
    47ならギリ(waraiとかの表現は通ってないかもしれん。
    ディアブロが(waraiの起源だというのはなんとなく知ってた。
    でも流石にネット全く見てないとかありえるんか?
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 20:23:45返信する
    オタクやネット中毒でなくとも、ネット黎明期を通過した世代なら普通はわかる。
    よっぽどのバカか、孤独に山の中で暮らしてたか、牢獄にでも入ってたか。
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 20:34:09返信する
    >>117
    通ぶって単芝はダメとか言ってる奴見るとほんと草生えるわ
    (笑)の省略系を並べてる方がよっぽどおかしいだろとw
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 20:37:26返信する
    笑(w 藁 爆 www ワロタ ワロス 吹いた
    草生える 草不回避 大草原 草
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 20:45:08返信する
    以前「エトラちゃんは見た」という漫画動画で、スマホを持ったババアのお茶友が「草」という言葉を「草いわねぇ」と形容詞みたいにして誤用するシーンがあったな
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 20:46:44返信する
    50くらいになってある程度の地位にいたら知ってても知らないって言いそう
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 20:54:15返信する
    ぴえんは鼻炎の打ち間違いだろ?
    春の花粉症シーズンによく使われるわ
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 21:10:07返信する
    「り」とか使ったことのないおっさんだが今は別にもやっとする言葉は無いな
    それより「(苦笑)」とかが死語になって良かった
    あれ死ぬほど嫌いだったから
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 21:34:21返信する
    Yahooでググれよ(爆)
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 21:37:31返信する
    >>2
    いや、考えられるぞ
    金がなくて自分のPCが買えず、会社でなんとか使ってはいるがインターネットに繋ぐわけに行かず、必要にかられてスマホに換えてようやくネット世界を参照できたような人とか
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 23:17:38返信する
    wの数でどれだけ笑ってるか表現できるってのはまさに革命よな
    (笑)でも(藁)でもクソワロタでもテラワロスでも
    「お前冷静にタイピングして変換してもうてるやん、爆笑してないやん」となるけど
    wwwwwwはキーを長押ししてるだけだから「あ、タイピングする余裕もないほど爆笑してるのだな」となるし
    数の増減で笑いの程度を表現できるしマジで革命
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 23:35:04返信する
    草ってまさに今の40以降の時代の産物というイメージがあったんだが
    違うのかな?
    それとも当時の2ちゃんねるから距離を置いていた人なのかもしれん
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-18 23:47:58返信する
    すっとぼけてネタにしただけやん
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-19 00:07:51返信する
    でも、草の歴史ってかなり古いところから始まるから、割と正確に知ってる奴少ない
    っていうか、そもそもスラングだからそれが正確なのかどうかも微妙だよな。
    wwwを草生やすなとか言ってたあたりからw=草の流れが始まったんだと思うが、
    w自体は(笑)と書くのが面倒になって生まれてきたし、wwwはそのだいぶ後だよな。
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-19 00:17:14返信する
    ドンピシャ世代で🌿
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-19 01:09:21返信する
    てえてえ。とか未だに言ってるヤツを見ると寒気がする。
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-19 01:31:13返信する
    ミキプルーンの苗木?
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-19 02:52:55返信する
    僕のようなナウいZ世代は草生やすなんてことなしないけどね
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-19 06:50:52返信する
    口語で出すな気持ち悪い
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-19 06:52:11返信する
    >>177
    ここ数年だろ草は
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-19 06:56:25返信する
    >実際のしゃべりで使うわけないんだし
    記事も読めないゴミ
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-19 08:10:26返信する
    草よりwの方が字面と意味が噛み合ってて好きだけどな
    なんかwって楽し気じゃん。形が
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-19 08:19:30返信する
    チャットが日本語入力できなかった大昔のネットゲーム(主にウルティマ・オンライン)で使われてた略語だよ
    「(warai」が「w」に省略された
    1998年にはあった言葉
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-19 08:24:17返信する
    >>185
    爆笑を「wwwww」と連続したwで表すようになったのは2008年頃のニコニコ動画
    いわゆる弾幕

    その様子を草とか芝とか大草原と言い出したのは2009年
    もう15年も前だ
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-19 09:15:19返信する
    その言葉で検索すれば由来が出て来るだろ
    慣用句みたいなもので背景込みで共有してるから通じる
    そこを無視してなんとなくニュアンスで使うのも悪いとは言わんが
    私は知らないからおかしいとか意味を歪めておいて何が悪いのと開き直るとか主張するのはやめてほしい
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-19 09:20:24返信する
    草とか了解をりとかはむしろ40代以上が使い出したやつだろう

    しか勝たんやぴえんはテキストから意味が想像できるが音声会話で使ってる奴が痛いだけ
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-19 11:30:08返信する
    まあ確かに「うはwwwwおkwwww」とか「無理wwwサポシwww」とか「ボスケテ」など、ネトゲやらない人には縁のない慣用句だな。
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-19 12:00:28返信する
    40代はむしろ、(笑)→藁→www→草
    の過程ごと知ってる世代だろ、うさん臭い記事だな
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-19 12:57:26返信する
    ぴえんは泣き顔アイコンを音読しただけだろ
    え~ん→ぴえ~ん→ぴえん
    その位類推できなくてどうする頭が固いぞ
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-19 13:00:19返信する
    OKがめんどくさくてKって省略したり
    だいたいMMO文化だろ
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-19 14:48:28返信する
    流石に草
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-19 17:50:54返信する
    ぐぐれば一発で分かるもんを何偉そうに理解不能宣言しとるんやwww
    それよりもぐぐって見て、そういう意味だという事を知った上で
    全然関係なくね?ってもんに疑問を持てと
    マスゴミがやってる流行語とか単純に嘘だからな
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2024-05-20 10:52:57返信する
    草は語感がいいんだよな
    笑は言い辛いけど、草は言いやすい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.