06.17(Mon)
ホロライブVtuberさん「日本に帰ってきたけどやっぱ日本が最高、体調も良くなる!!もう他の場所に住みたくないわ!!」
06.17(Mon)
「劇場版 ウマ娘」ついに興行収入10億円を突破するも、公式が全く反応しない・・・・
06.17(Mon)
すき家で男子高校生グループがキング牛丼を注文してグチャグチャに → スマホで撮影して出ていき、片付ける外人バイトが悲しい顔してた
06.17(Mon)
【朗報】なろうアニメ、意外と観れる作品が多くて完全に許される!! なろうアンチが少数派に
06.17(Mon)
【!?】トヨタGR86に「艦これ」コラボ仕様車、価格は500万円超も購入希望者が殺到😲  艦これ提督金持ち多すぎない?
06.17(Mon)
コロンブスの歴史漫画みたら、まじで極悪人で草wwwwwwなんでこいつが偉人になってるんや
06.17(Mon)
【悲報】桶川市の中学校「いやあああ!こいつ授業中に“水”なんか飲んでるのおおお!!」→物議になる!!
06.17(Mon)
【悲報】週刊少年ジャンプ、ガチで俺らの読む雑誌じゃなくなる
06.17(Mon)
「ブルーアーカイブ」この韓国産ソシャゲがなぜ日本のネット最大多数勢力となったのか? セルランは高いわけでもないし理由不明だと話題
06.17(Mon)
【悲報】今期アニメ『ザ・ファブル』原作ではカッコよかったシーンがアニメでは糞ショボくなるwww
06.17(Mon)
集◯社「おかしい… これだけ宣伝・広告・ゴリ押ししてるのにブレイクしないのは何故だ?」 何を思い浮かべた?
06.17(Mon)
日本人さん、インターネットで悪口・低評価ばっかり。何でこんなにも性格悪いの?😭
06.17(Mon)
スクエニ鳥山求「FF7Rの3作目ではオリジナルを超えるエンディングを作るわ!!!期待してて!」
06.17(Mon)
『#無職転生 Ⅱ (2期)』22話感想・・・父の日なのにパウロオオオオオオオオオオオ😭  ヒュドラ戦 作画も演出も最高に良かっただけにつれぇ・・・・
06.17(Mon)
『ブルーアーカイブ The Animation』11話感想・・・・なんて純粋な目でイオリの足を舐めるんだ…!先生ええええええ!
06.16(Sun)
『鬼滅の刃 柱稽古編』6話感想・・・岩柱稽古編! 玄弥は本当は優しい奴なんだよな 泣けてくるわ・・・
06.16(Sun)
東大生「会話が通じないやべーやつが大学に多すぎて辛い。『お疲れ様』と言ったら俺は疲れてないと激怒されたりする」←そんなやついるの?
06.16(Sun)
原作漫画が超売れたのに弱男が誰も視聴しなかったアニメ「東京リベンジャーズ」続編制作決定! 終わらないコンテンツへ・・・
06.16(Sun)
【悲報】ソシャゲをやりすぎて父親に注意される→ 息子の高校生がブチ切れて父親をボコボコに → 殴り過ぎで左手を骨折 親父はは顔面骨折の上脳出血
06.16(Sun)
韓国人「なぜ日本のアニメや漫画に韓国人キャラが全く出ないのか、中国人や黒人は出すのに!! 差別だろ」←反論出来る?
06.16(Sun)
【画像】なぜエヴァのシンジはアスカに射精したのか?そしてアスカの乳輪でかくねぇか?
06.16(Sun)
にじさんじ×志摩スペイン村のコラボが大成功 👉 日本各地の遊園地がホロライブとコラボし始める!! Vが遊園地を救う時代に
06.16(Sun)
【悲報】弱者男性「女は金のかかる便器!飼うなら猫の方がいい!」→1000万表示の大炎上
06.16(Sun)
『#響け!ユーフォニアム3』11話感想・・・久美子が音大に進学してる姿なんか想像できない!!! 流石みぞれ先輩だわ・・・
06.16(Sun)
『戦隊大失格』10話感想・・・主人公の理想の世界にならないなら幹部だろうとぶっ倒す!!!!

「シャングリラフロンティアは普通のなろうとは違うから見ろ」と言った奴ちょっと来い

maxresdefault_2023100604315362e.jpg
1:名無し2023/10/05(木) 15:06:36.60 ID:7W8nnm090
絶対に許さない


 

4:名無し2023/10/05(木) 15:09:24.60 ID:44UivFPq0

〇〇は他のなろうとは違うは鳴き声やぞ


 

6:名無し2023/10/05(木) 15:10:22.05 ID:7W8nnm090
>>4
人間みたいに鳴くから騙されたわ


 

10:名無し2023/10/05(木) 15:12:29.21 ID:YgV63jwld
俺が好きな作品は他のやつとは違う崇高な作品だ系のオタクっておるよな


 

11:名無し2023/10/05(木) 15:13:58.48 ID:7W8nnm090
クソゲー極めたらなんなの?
いや世の中にはデバッガーという職種があって確かに専門性があるけど
そのような専門性を描写するわけでもなくクソゲーを極められるのでゲームも上手いみたいな単純連想しかないのがキツい


 

12:名無し2023/10/05(木) 15:14:10.73 ID:JnBim3gE0
クソアニメハンター、糞アニメに挑まんとす


 

14:名無し2023/10/05(木) 15:15:03.38 ID:7W8nnm090
>>12
ワイは面白いアニメしか見たくないよ…


 

19:名無し2023/10/05(木) 15:19:21.30 ID:hZal2U2Z0
>>14
例えばどんなアニメが面白いと思ってるんだろうか


 

23:名無し2023/10/05(木) 15:20:51.75 ID:7W8nnm090
>>19
まぁ面白いというのは語弊があるけど
ドクターストーンとかこういう風に見せたいんだなと言うのが分かるやん
小学生並のゲーム知識を披露されてもキツイぞ


 

33:名無し2023/10/05(木) 15:22:42.98 ID:hZal2U2Z0
>>23
なんかダブスタっぽくなってない?


 

43:名無し2023/10/05(木) 15:25:25.21 ID:7W8nnm090
>>33
アニメ1話しか見てないけどクソゲーを極めた経験と知識で神ゲーを攻略する話やろ?
本人が語る経験と知識にランカーとして登っていけると思わせるだけの説得力がなかったら失敗やん


 

44:名無し2023/10/05(木) 15:26:49.62 ID:7W8nnm090
壁抜けやフレームの知識がクソゲーを極めた男の経験と知識として相応しいかどうかはまぁ主観的やけど…


 

13:名無し2023/10/05(木) 15:15:02.64 ID:0JEsbcpH0
今のところ劣化SAOだな


 

16:名無し2023/10/05(木) 15:16:59.37 ID:0JEsbcpH0
かなり宣伝してるな
書店でヤンジャンの漫画買ったらブックカバーがシャンフロだった


 

20:名無し2023/10/05(木) 15:19:27.63 ID:rm3ZeEKK0
あれでも原作よりは格段に見やすくなってるという事実
今回は筆安でも無理かもしれないと思った


 

24:名無し2023/10/05(木) 15:21:13.82 ID:A8ZWTM0Hd
名前からしてなろうやん
騙される方が悪い


 

26:名無し2023/10/05(木) 15:21:36.25 ID:QcqG/cMu0
ラノベやなろう信者の常套句やん
騙される方が悪い


 

31:名無し2023/10/05(木) 15:22:20.06 ID:xMZYVvbU0
楽しそうでなにより


 

35:名無し2023/10/05(木) 15:23:04.89 ID:7W8nnm090
>>31
罵倒は辞めていただきたい


 

45:名無し2023/10/05(木) 15:27:36.14 ID:o60ZaEXEd

他のなろうとは違うやろ
なろうの良さとされてる導入のテンポの良さも
シャンフロは世界観説明に1話の半分も使ってテンポ悪いし

面白いかはべつ


 

46:名無し2023/10/05(木) 15:27:47.05 ID:7W8nnm090
取り敢えず1話の描写や語りを見た範囲だとズコーッ!!!としかならんかったわ


 

49:名無し2023/10/05(木) 15:28:33.51 ID:XmeN62tM0
敵も味方も凄いゲームだからなんでもありで後出しジャンケンを出し合うだけのクソ漫画
ゲーム特有の制限も何も無いほぼ異世界と同じだからマジで作者の匙加減でしかない


 

53:名無し2023/10/05(木) 15:29:13.58 ID:MC1F7Q0p0
このアニメの神ゲーがぼくのかんがえたさいきょうのゲーム
なのがダメだわ、もっと知識あるやつが書いてたら面白かったろうな


 

61:名無し2023/10/05(木) 15:31:17.01 ID:oauoB1Uj0
男版メイプルちゃんや


 

68:名無し2023/10/05(木) 15:32:38.19 ID:AGbxv1bI0
SAOは死んだら実際に死ぬしオーバーロードや魔王様リトライは出られない以上そこが現実と言えるし死に瀕することでそこが現実であると突きつけられる演出の余地もある
でもこれはただ只管にフィクションの人物がフィクションの世界でゲームに興じてるだけの虚無


 

81:名無し2023/10/05(木) 15:37:29.83 ID:SEe/MuxH0
何回騙されるんだよ


 

82:名無し2023/10/05(木) 15:37:35.82 ID:0JEsbcpH0

主人公がゲームシステム自体を褒めるのって斬新だよな

普通は主人公は称賛される側なのに


 

83:名無し2023/10/05(木) 15:38:59.93 ID:rm3ZeEKK0
転スラの時も思ったけど設定ペラペラでフォーマットに徹した作品がウケる層がどこかに存在してる
なろうは下手に盛ると逆にチープになるからアニメの方向性は正しい


 

84:名無し2023/10/05(木) 15:39:14.18 ID:sD4i3gk50
超大作ゲームですって体だけどそんなには見えないのがな…


 

89:名無し2023/10/05(木) 15:42:59.86 ID:7W8nnm090
>>84
デザインはともかくUIが悲惨だったのは気になったわ
職業×武器種のクッソ縦長リストが出てきた生理的な拒絶感が出たわ


 

90:名無し2023/10/05(木) 15:43:25.78 ID:7W8nnm090
出てきた時


 

88:名無し2023/10/05(木) 15:42:12.75 ID:BtXnAomw0
ネトゲやってるだけじゃん
防御に極振り云々もやたら持ち上げられてたし
そういうのが強烈に好きな層があるんやろな


 

91:名無し2023/10/05(木) 15:45:03.05 ID:4TZ1Pkf40
MMOだけなら今季やるとあるおっさんのVRMMO活動記のがMMOっぽい
シャンフロは参加者がMOBで自分と仲間数人しか活躍してないアクションゲームみたいになっとる


 

110:名無し2023/10/05(木) 15:58:07.56 ID:HxxFLxSt0
なろう発のアニメにしては作画よかったわ


 

115:名無し2023/10/05(木) 15:59:57.87 ID:rm3ZeEKK0
これでも細かいところでさり気なく主人公の人間味と世界観を盛ってるからな
アニメとそれ以外で脚本家のレベル差が開きすぎている


 

119:名無し2023/10/05(木) 16:01:15.48 ID:4iSHHt+Q0
便秘とか円卓とかクソゲー部分の方がすきやけどそういうの見たかったら猫耳猫の方がええんやろうな


 

120:名無し2023/10/05(木) 16:02:55.24 ID:1dU+yYmD0
度々シャンフロから離れて別のゲームをしてる
ぶっちゃけそっちの方が面白い


 

123:名無し2023/10/05(木) 16:05:04.80 ID:tXja+/8ar
配信でみたけど夕方やるとか気合い入れとんなぁ講談社
小中学生はハマりそうやん


 

126:名無し2023/10/05(木) 16:06:28.48 ID:uuqsc0bW0
自販機の方が他とは違ってたわ
面白くは無いけど


 

92:名無し2023/10/05(木) 15:47:47.57 ID:htrv0371r
その辺のなろうは何も考えずにレベルやらスキルやらステータスやら出すから「ゲームかよw」ってなるけどこれはゲームっていう大前提があるからその辺はいいとしてここからどう話を盛り上げてくのかって感じだな

  
  


 
(´・ω・`)まぁまだ1話だからね、1話だけで判断するのはまだ早い

(´・ω・`)マガジンの看板だし日5使ってるんだから3話くらいまでは見た方が良いきがする
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ハゲの目覚め

  2. .              \ お  は  よ  う  じ  ょ  ー  ♪ /
                  ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
                ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
               ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
               ::/ `V::/ヽ\ \ :':, 八Ⅳ __    __ jハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
            ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
           ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
         ::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
                         ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄

  3. なんか知らんがいきなり別ゲ始めた時から見るのやめたわこれ

  4. とりあえず1巻は読んだけど普通のなろうじゃねぇか
    もう二度と普通のなろうとは違うって口上使うなよ

  5. もういっこのMMOのより作画いいから…

  6. 男版メイプルわろたw

  7. 竿みたいに1話は夕日の中モンスターに走って突っ込んでいく終わり方で草だった

  8. 今の処

    究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら

    の劣化版

  9. 夢でkiss kiss kiss ki ki kiss

  10. フルダイブなんだから身体捌きとかは流用できるし、クソゲーが理不尽な環境なら鍛えられるのはおかしくなくない?
    キリトさんだって別ゲーのGGOに剣術持ち込んで活躍したじゃん

  11. これを日5でやる勇気がすごい
    小学生向けかな?

  12. シャンフロは面白くなるまでが長いし楽しめるかはかなり人選ぶよ

  13. ジャンプ信者ってジャンプ以外の主人公無双を見るともれなくなろうって呼ぶよね
    ジャンプとアニプレの水面下でのネガキャン連携がよくわかる

  14. ネタバレしない程度にいうなら
    シャンフロはシャンフロ以外のゲームもストーリーに関わるのが他と違う所だろ


    1~3話ぐらいまではそりゃ他の漫画やアニメと導入は似るだろ

  15. >>4
    >とりあえず1巻は読んだけど普通のなろうじゃねぇか

    お前の思う普通のなろうがわからんわw

  16. しょうもないレッテル貼りするならそもそも「主人公がその世界で活躍するファンタジーチックな作品って全部なろうと同じじゃん」って言われても俺の好きな作品はなろうじゃありませんなんて言うなよな。
    作品をジャンルや一つの言葉で括ってレッテル貼る奴には少なくとも反論したらダブスタなんだよな。

  17. >>8
    むしろ似てる要素無くて草

  18. 人によるわな
    俺的にはZOOの存在が最初にああこれ他のMMO系作品と違うなと感心した部分

    次に良かったのがえんぴつの存在性格生き様が良い気に入ったキャラがいるかどうかは大きなポイントだろう

  19. クソバグ格ゲーの回やったら多少は納得できるかもだが4話か5話くらいだな

  20. こういう「どうせなろう」みたいな決めつけする奴って自分の意見だけ通したい自己愛性パーソナリティ◯◯でしかないの最近気づいた

  21. >>19
    何話か進んで基本的なストーリーのテンプレが理解されるまでは
    パクリパクリとか暴れるやつは多そうではあるな

  22. 講談社がSSR漫画家使って本気でコミカライズしたからアニメ化まできたけど
    まあ元々は独特な小説で、人気があってもメディア展開できなかったタイプの作品だよ
    ゲームの説明文章がほとんど全ての小説やからな
    コミカライズはどうしても端折るしかないから読み易くなるけど世界観なんかは伝わり辛い

  23. >凄いゲームだからなんでもありで後出しジャンケンを出し合うだけ

    この喩えがよく分かる
    新しい設定がズルズル出てくるだけ
    実はなろうの1つのパターンでもあると思うわ

  24. >>8
    あれ面白かった。
    抜け出せないのが本当にクソゲーで。

  25. >>20
    漫画あるんだから読んできたらいいのにな

  26. >>22
    マニア向けだよな
    一般向けではない

  27. >>26
    なんか無職転生みたいな感じなんよな
    ウケる人にはめちゃくちゃウケる作品

  28. ヒロインが駄目だなとは思う
    他のやつ介入させてチェンジしてもいいんじゃ?
    ああいう一方的に好意ある系ヒロインはどうも苦手だわ

  29. フリーレンもなろうにしか見えないし少年誌がなろうっぽいアニメを集めてるのはある

  30. saoマンセーしてるけど死ぬの最初だけじゃん

  31. 今更SAOみたいなVRMMOアニメ作ってもしゃーないやろ
    全てが二番煎じにだけ

  32. クソアニメばっか見ていたリア充が神アニメ見てすげー言って
    他のアニメにも浮気するだけの話みたいで面白そうに見えない

    いもいも、メガネ部、マヨイガ見てた奴が鬼滅見て、呪術に行く感じ それで?って感想

  33. >>11
    その辺がメインターゲットちゃうか?

  34. シャンフロはざえもんまでは見ようかなと思う
    フェアカスの解説を一応軽くはしてたみたいだからな


    フリーレンはもう切った

  35. 最後の叫ぶシーンとか、saoの1話の最後のシーンまんまで草
    その挙げ句にパクリ元よりも映像も声優さんの演技も劣化してるのがなんとも酷い

  36. まあそもそもなんだが売れてるのがなろうだとかなろうフォロワーの作品ではあるんだよな。数字に顕著に出てるのが悪い。
    そりゃ転スラがアホほど売れてる現状を見たら皆なろうに寄っちゃうのはしょうがないというか・・・

  37. >>31
    誤解やぞ
    別にリアルに関係する内容を組み込んでいない純粋なただのゲームだから
    死なないゲームだよ竿なんかと同じにするな

  38. 友崎くん同様、現実が神ゲーなんだから現実と向き合って幸せになって終われ

  39. アニメの出来もイマイチだよな
    作画は良いのに演出が死んでる

  40. >>35
    結局比べられてるSAOだってSAOがあったからなろうが生まれた元祖なろう作品みたいなもんだし数字に出るのがそういう作品ってだけなんだよな

  41. 内容も酷いけど、主人公の声どうにかならなかったのかと思ってしまう
    責めてこの声優さんでは実力不足が余計目立って映像が良いのに入ってこない

  42. >>38
    俺らという大多数の人間の現実はそうは甘くないからなぁ・・・
    結局アニメ内で現実で頑張る言っても「現実(ファンタジー)」だから

  43. 三重あい:男版メイプル→楓(かえで)即ち、小村(小村楓)君がやっていると言う認識でいいんだね!!

  44. 転生してないだけで一緒だな
    一話しか見てないが

  45. ぼうふりレベルだとそんな円盤売れんし話題にもならんだろうな
    日曜夕方にやって爆死とか恥ずかしい

    魔女 → ゾン100 → シャンフロ 劣化が激しすぎる

    とあるおっさんのアニメに勝ってる程度 それ嬉しいか?

  46. >>39
    無難かな
    あんまりクオリティ上げなくていい
    漫画読んだことあるなら理解できると思う
    この作品って無職みたいに丁寧に作らないでなんとか継続させることを考えた方がいい系なんだよな

  47. >>41
    前期の『ゾン100』と同じソニーの新人声優のチャレンジ枠だな。 

  48. 原作伸びてないのがな滑った感

  49. この作品はインフィニットデンドログラム行きだね

  50. そんな期待して見るもんじゃないよ
    痛い目見る

  51. >>9
    ♪僕らは目指した〜シャングリ・ラ〜(ステルヴィア感)

  52. >>45
    シャンフロも落としそう

  53. >>47
    技量の問題はさておき主人公の声がソニー声優で新人…??

  54. >>47
    内田雄馬だろ
    アイツソニー枠では無いだろ
    それにこの作品はSONY系では無い
    普通に内田雄馬の声優としての演技力がないのが問題だろう

  55. >>7
    俺達(一人)の闘いはこれまでだ!!(無念の打ち切り!!)

  56. 無理難題をプレイヤーに押し付けて一年間勝ってきた神ゲー運営の元へクソゲー界からの資格現るって話だからなぁ

    一年間メインストーリー進行度0だったのにそれを崩壊させていく外道の話

  57. 今時3話まで見た方がいいとか気長すぎるだろ

  58. >>54
    エッッッ!! まさかの内田雄馬かよ… あまりに下手すぎて顔面Blu-rayだったわ…(調べたらKINGじゃねぇかよ…)

  59. 完全に似たような作品同時期に放送してるけど

  60. フリーレンの方がなろう臭いだろ
    俺ツエーだしアウラ戦とかざまぁ系だぞ
    それと比べたらシャンフロはまだマシ

  61. 他の人気になる作品と比べて初回の1話でも惹きつけ方が全く無い
    それで人気になろうとしてるのも意味が分からないし、それを放送しても良いと思ってしまったTBSの失敗
    アニメって最初が大切だから原作改変か1時間スペシャルなどにして盛り上げが必要だったと思う、それか普通に原作が面白いか、だけどそれすら無いのは終わってる

  62. 日5これで終わりかもなあ

  63. >>54
    まぁ内田弟は姉に全ての才能を取られた出涸らしだからねぇ
    それに期待するのは無理がある

  64. クソゲーやってたらプレイヤースキルが上がるとか意味不明なんですけど

  65. こんな作品を日5なんかで放送するぐらいなら呪術廻戦やって欲しかった

  66. >>56
    なんか防振りと似たような話なんやな
    クオリティが高いだけで結局クソゲーだったと

  67. SAOに起源を発した有象無象のなろう、未だに劣化コピーの粗製濫造やな
    SAO大して好きじゃないけどなろうよりはよくできてると思う

  68. 防振りとやってる事ほとんど同じやん
    それを少し作画を良くして違いを作ろうとしてるだけの作品

  69. 今後に期待かな。ただ、ステータスとかレベルアップの描写って、以前はなろうにおける楽しみだったと思うのに、だるく感じて全然面白くない。防振りの時もそうだったけど、転スラの時はまだなんとか楽しめていたような。

    飽きたからなのか、作品自体の問題なのか。

  70. >>61
    そりゃ無理だ
    そういう作品だしな
    積み重ね積み重ね色々な事情が出てきて楽しむような作品だからな
    俺的には惹かれないで一話切りしてくれた方がいいかな
    どうせぐちぐち文句言いながらの視聴になるだろうし
    早めに消えてくれってね

  71. >>60
    フリーレン→トレンド1位 視聴率6.8%

    でシャンフロは?

  72. >>70
    なお今原作では別カードの格闘してて本編全然進まないモードに入ってるけどね

  73. 昔々のネトゲにどっぷりつかってた民しか面白くないだろこういうの
    自分は登場キャラの名前紹介のとこだけちょっと気恥ずかしく感じたけど基本的には良い出来だったと思う

  74. そもそも普通のなろうの平均値が40くらいだから「これはなろうの傑作」とか言っても45くらいなんだよな

  75. 主人公に共感出来るかどうかだし
    鳥頭とか顔を隠す為とは言え、こういうゲームで変な被り物するやつは
    大体承認欲求と依存がスゴい ソシャゲとかで見て来たわ

  76. >>67
    アリシゼーション編見てそれが言えるなら立派な信者や

  77. >>60
    フリーレンは涙出るくらい感動したけどシャンフロはクソつまらんかった
    所詮なろうだなと

  78. マンガはコミカライズ担当のおかげでスゴく良く出来てるけどアレと同じクオリティをアニメで出そうとしたら手間と金が相当かかると思う

  79. >>72
    小説の方読めばいいんじゃねぇの?

  80. おもしろ鳥人間かと思ったら自称クソゲ好きクソアニメだった

  81. 逆にとあるおっさんの方を夕方に流してこの枠に止どめさして欲しかった

  82. C2Cがいつものように映像頑張ってるだけでそれ以上語ることもない1話だったけど

  83. なろう好き弱男の鳴き声扱いと男版メイプルで草
    アニメを1話切りする人が多い今日において、1話で繋ぎ止められない時点でアニメは失敗なんだよ。
    まあ、盛大に告知した割に世間の反応が冷ややかで滑ってる事だけは面白いがな。

  84. 拷問時に漏らすことによりフラグが立つクソゲーの方が面白い

  85. >>84
    面白くないです

  86. フリーレンのほうがなろうくさいな。出落ちにネタ切れ休載

  87. >>82
    1話は紹介みたいなもんだからしゃーない

    漫画の1話みて全部語るようなもんやで
    実際それぐらいのペースやし

  88. >>81
    あれもなぁ
    キャラメイクで若くさえしなきゃ面白くなったかもしれないのに
    そこがすごく不満だ

  89. これ現実に戻れるだけで異世界転生と何も変わらんよな
    特典のチートスキルがクソゲー経験なだけで

  90. UIデザインはコミカライズ担当のセンス
    漫画版はぶっちゃけUIデザインはダサい
    たぶんコミカライズ担当はあまりゲーム経験がない

  91. >>89
    数話進めばわかるけど
    全然違うぞ

  92. >>3
    >なんか知らんがいきなり別ゲ始めた時から見るのやめたわこれ
    x 「見る」  まちがい 
    o 「読む」  せいかい 

    x 「世界観」 まちがい
    o 「世界設定」 せいかい
    馬鹿しかいねえな(笑)

  93. 自分で選べない輩は何度でも騙される

  94. >>92
    むしろそこがメインだと思うのだがな
    刀で殺し合いしたり
    宇宙空間でドンパチしたり
    農業やったり

  95. 原作小説読んだけど

    めちゃくちゃつまらなかった

  96. 認められてるの無職転生くらいだからな

  97. 少なくとも初見で1話判断してるやつは
    単純に早漏すぎるわ

    そんな観方してたら、好みの作品以外は全部駄作判定になるやろ

  98. 今は格ゲー大会編長過ぎて何の漫画か解んなくなってて草

  99. >>61
    普段のクソゲーとの付き合い方、
    神ゲーとの出会い、
    主人公が好きな女

    とかの描写はちゃんとできていたと思う

  100. >>89
    ステータスオープン()な異世界物がクソなだけ
    イキリ骨太郎とかな
    シャンフロはVRMMOだから

  101. >>95
    そうな
    40点ってところかな
    やっぱ色々なゲームを読者に想像させるってのは難しいのだろうな

  102. >>95
    漫画を最新話まで読んで合わなかったら合わないんちゃうか

    アニメは大分漫画を再現しようとがんばってるからな

  103. >>38
    アインズ「まったくの愚考。お前はゴキブリに全身食われて死んだら生き返らす刑に処す」

  104. チー牛しかみんからチーフロに改名しろ

  105. >>98
    しゃーない
    パツキンをシャンフロに引き込むためのお話だから
    ついでに主人公すげぇをさせるためのものだからな
    プロゲーマー相手に箔をつけるために必要な話なんだし

  106. >>8
    あれも底辺バイトが逆張りして作った感あったな
    フルダイ糞ゲーが妹ヤンデレなんだが「おしっこ漏らしぷっしゃあああ」「ヤンデレどや!」
    ワイ「面白いのこれ?」

  107. >>97
    別にいいと思うけどな
    先読みができてるかもしれないだろ
    あ、これはないなってなればその時点で捨てていいと思うよ

  108. これを叩いてドクターストーンはOKは草

  109. 日5取られたと思った呪術信者がゾン100ぶっ叩いてたがあれどう見ても水星とシャンフロの間の1クールのつなぎなんだよなあ
    なので恨むならシャンフロの方だな
    普通にゾン100の方がおもろいけど

  110. >>108
    ははは
    俺は好みじゃないからその作品は捨てたなぁ
    好きな人がいてもいいんじゃね

  111. >>6
    まあやってる事は変わらんからな

  112. >>111
    馴れ合いと
    殺伐としたものという違いくらいかな

  113. クソゲーを極めてたから神ゲーでもグリッチを見つけられるって話なら分かるけど
    なんかそんな気配も無いんだよな

  114. ガチでゲームしてるだけだから
    お前らがイメージしてるなろう系とは違うっちゃ違うよな
    だから面白いかは……というだけで

  115. そもそもなろう作品ではないだろ

  116. つか1話ってまだ何も進んでなくね

  117. 漫画読んだらそこそこ面白かった
    SAOぽいにしてもがGGO系のお話よね

  118. オンゲで攻略法が確立されてないものにアタックする人たちの精神描写はなかなかうまく描けてるとは思うがな
    攻略本読んで後追いしかしたこと無い奴にはワカランでしょ

  119. シャンフロに文句言ってる奴はとあるおっさんのMMO見てみろ
    シャンフロとの圧倒的なクオリティの差に驚くぞ

  120. これもフリーレンもアニメ化で信者以外に駄作だとバレたよな
    チェー牛マンみたい?

  121. 「いじめていいオタク」の目印として
    なろう、を見てるだけのくせにとは

  122. ゲームしてるとこ見るアニメってなんだかVtuberみたいだね

  123. >>115
    一応、なろう出身ではある
    コミックのクオリティでたまに忘れるが

  124. ただのなろう

  125. >>120
    何をもって駄作かで選民されただけだけどな
    ありゃ合わん人には合わん

  126. >>91
    脳のレベルが低いせいで見分けつかないんだろ
    察して差し上げろ

  127. 転スラ楽しめる人向けだなぁと

  128. 竿とかいうウンコよりは面白いよ
    なろうかどうかはどーでもいいけど

  129. マガジンのなろうなんだが

  130. こういうアニメよく見るけどね
    個人的にはRPG好きだからどちらかと言えば好きなジャンル

  131. フリーレンよりはマシじゃね?
    アレはマジで時間返せレベルでつまらなかった

  132. この作品見るならGGOの一期や二期の放送を待った方が良いやぁ

  133. >>131
    オレは逆だなぁ
    今夜のフリーレンは楽しみだけどこれはもういいわ

  134. これもスロースターターだしな
    黒髪の女とかが最初に出てきたときが面白くなってた気がする

  135. シャンフロはシャンフロやってるときが一番つまらねぇからしゃーなし
    まだましなほう

  136. なにかにつけてフリーレンを連呼する爺さん
    話題作に罵倒をなげることで日々の不安を忘れようとしているのだ
    リコリコ、推しの子、ぼっちざろっく、毎クール相手を変えて同じ妄言を吐いているのだ
    やさしくスルーしてあげよう

  137. 転スラみたいにキッズ層狙ってるんじゃない
    オタクは金落とさないし

  138. >>136
    いつものやらかすだわな
    これでも自称一千万超えの20代という悲しさよ

  139. フリーレン好きな層とシャンフロ好きな層でキッパリわかれてそうなのがおもろい

  140. 負けても死なないから真剣味がないとか、そんなのスポーツ系の作品は全部そうだろ? サッカーだって野球だって誰も死なないけど、そこにドラマはあるだろ。何でゲームだけ「負けて死なないのはぬるい」と言い出すのか意味がわからん

  141. うおおおおお
    ボーパル魂!

  142. >>140
    SAOっていう名作がもうあるからな
    それと比べたらお遊びにしか思えん

  143. ただゲームしてるだけで何が面白いんだ?
    それとも、違う展開が起こるんか?

  144. とりとりとりバード

  145. フリーレンは初回で完結してるというか
    あれで最終回でも自然な感じする
    シャンフロはフリーレンと逆でガチガチのテンプレだけどまあうん

  146. SAOと同じもん作ってもダメだろ
    このゲームは主人公が人間性能無双する奴だ
    ゲームに特化してる

    問題はビジュアルが悪いこととお色気とか恋愛面弱い所だな
    男にしか受けにくいしエロの強みはない

    ビジュアルでまず避けられてしまうのが難しいわ
    漫画は絵が上手いから表現よいんだけどなー

  147. >>120
    チェンソーとフリーレンを一緒にするな
    フリーレンは原作も面白い

  148. >>23
    途中まで読んでたけど凄いよな
    これで主人公SUGEEEEEEってなる奴脳障害あるレベルだわ

  149. 棒振りと対極の攻振りやな
    なおラブロマンスもエロスもなし!

  150. おっさんVRMMOの方が面白いと言うやつもいる
    最高級の素材よりいつもの素材で作った焼きそばの方が上手かったと言う料理漫画思い出すな
    C2Cはフリーレンを作るべきだった

  151. これは他のなろうと違うってほんと当てにならない
    無職のキチガイ信者もよく言ってたけど何にも変らなかったし

  152. 弱者男性はなろうに厳しいからなぁ

  153. 結局、なろう知障向けの糞アニメでしかない

    SAOですらオワコンなのにこんなの無価値よ

  154. いやつまらんし これ見るならVtuberのゲーム実況や自分でゲームした方がマシ

    剣と魔法とナーロッパが飽きたんだわ ゲームと異世界の違いなだけでやってることは一緒
    しかも死なないからボス戦やトラップ、対人に緊張感がないし
    SAOは命の生死がリンクしている、NPCに命があるとかあるけど、これはただの暇潰しだし
    正直GGOのレンちゃんの銃バトルの方が新鮮だったわ 2期楽しみだし

    シャンフロはそんなにナーロッパゲームがやりたいなら転生転移して異世界行けよとしか思わんし んでグリムガルみたいな世界に行ってクソゲーとか言わせないからさ

  155. > シャンフロはそんなにナーロッパゲームがやりたいなら転生転移して異世界行けよとしか思わんし
    転生とか信じてそうw

  156. フリーレンは萌えの要素も強い
    不思議ちゃんのフリーレンが可愛いとか魅力を感じるかってのが大きい
    あれでイライラする人は向いてない
    シャンフロは俺つえが好きかどうかが大きい

  157. 特定の作品に嫌がらせする記事まとめは案件臭いんだよね

  158. >>157
    奥義、ステマ認定w

  159. おれつえーってなんても結局ゲームが上手いだけやん
    ってなっちゃうんよなぁw

    まあプロゲーマーとかに憧れてる人はきっと乗れるんやろなw

  160. >>158
    奥義て

    ちょっとしたサイト批判が来るとカウンターの為にシュバってくるバイトみたいな奴だな

  161. >>154
    文面が気持ち悪い

  162. >>155
    今のなろう系はこういう奴が異世界に転生転移するし
    異世界に転生転移したら『これが噂の転生転移っやつか。とうとう俺もか。よーしゲームで鍛えた技術を応用してやるぜ!』が最早定番 状況説明面倒だからそういうことにしてるし

    鳥頭はグリムガルの世界に行って真のクソゲーならぬクソリアルを体験してこい お前がしてきたゲームはクソゲーでなくぬるゲーだったと解るから ゴブリンスレイヤーでもええわ ゴブリン狩って世界を救って来い! ゲームのヒロインをボコる余裕があるならさ

  163. >>160
    お次はバイト認定ですか

  164. これ漫画(作画)のクオリティが高かったから注目されただけで、本家のなろうのほうは普通のなろう作品やん

  165. >>160
    シャンフロってなぜかこういうくさい信者が多いんだよな

  166. リゼロは他のなろうと一緒だぞ
    主人公絶対死なないチートだしハーレム作るし世界で最強の存在に愛されてる

  167. ただのMMOを物語にするのは正直微妙だよね
    棒振りは許されてたけど

  168. 架空の友人じゃねえの
    本当にそんなこと言われたのか?

  169. あ、これ「君たちはどう生きるか」(未見)の画像じゃねえんだ。

  170. >>157
    落とすのは金儲け、褒めるのは金貰ったステマだと思うね
    やらおんは最近有名な知名度高いやつしか誉めないし

    艦これいつ海の円盤売上を擁護も叩くもしないのがその証拠 事実を言ったまで
    いつもなら円盤右肩ギャハハハとコケにするか、今の時代売れた方だと擁護するはずだし

  171. 防振り1期以下

  172. 今の所POSもほとんど動いてないしフリーレンと違ってアニメ化の効果出てないな
    購買意欲湧く様な盛り上がりどころ今後あるの?

  173. 今のガキ共のヒーローが、スポーツ出来る奴からゲームが上手い奴に変わったんかね?

  174. >>166
    ハーレム作るし世界で最強の存在に愛されてるけど、死なないというより死ねないという印象

  175. 沖縄のパヨ作家とは関係無いのか

  176. なろうとは違うって、どういう評価なんだ?
    なろう作品といっても結構たくさんあるだろ。
    評価がおおざっぱすぎて、薦めてる方もそれで見ようと思ったやつもおおざっぱな評価で納得できるレベルの低知能だろ。

  177. ゲーマーたちはどう生きるか

  178. >>165
    青葉みたいにハルヒとかぼっちとか褒めてる萌え豚とは違うからね。

  179. 普通のなろうとは〜ってーのはよく聞くけど
    これどこで判断してんだろうな

  180. 主人公が不快すぎてすぐに切ったわ…

  181. まだ評価には早い
    クソゲーで培った能力なんて根性とバグ利用ぐらいで
    後者が封じられた状態では強さの裏付けが全然感じられないが
    まだ評価には早い

  182. なろうだか何だか知らんが1話は割と面白かったわ

  183. 舞台はクソゲーにしてほしかったな
    あのつまんなそうなゲームで流石名作連呼はキツイ

    倒した後のエフェクトも武器がシュワシュワ湧いてくるのもSAOみたいで古臭いし

  184. 面白いと言えば面白いけど
    何のペナルティも無く別空間に瞬時に転移するチート装備使いまくるのだけは納得いかないw

  185. >>95
    マンガ読んだけどデンドロの小説の方が面白かった

  186. >>166
    一緒だぞも何もなろうの代表格やんけ

  187. 漫画の画は凄いうまいんだけど、コマ割りや構成が自分には合わない

  188. なろうを何を前提とするかだよな
    むしろなろう出身で既存のなろうと一切違うシナリオだの設定なんてもう無理だと思うし

  189. 防振りはメイプル達をめでるアニメやぞ
    どこが男版防振りだよ

  190. 防振りはなろう言われてるけど、なろうに投稿されたのって反応見るためだけで

    最初から書籍として出るの決まってたラノベだろ

    なろうで1巻分くらいしかない時点で書籍出てるからな

  191. とりあえず読んでてストレスがかかりまくる
    ドロドロの地獄絵図みたいな作品をやっときゃ「他のなろうとは違う」で間違いない

  192. 普通のなろうよりおもんないって意味だぞ

  193. PV見りゃドクターストーン系好きな奴が見る要素欠片も無いじゃん何も自分で判断出来ないアホ

  194. >>163
    認定とかレッテル張りしか出来んのね

  195. なんてアフィカスに都合のいいスレ

  196. なろう新作アニメで「また騙された!」って言うやつは

    ・前にも騙された!それでもまた人を信じちまうってやつ
    ・コメント付くと嬉しい!もっとくれもっとくれってやつ
    ・ネットにコメントを書き込めるダチョウ

    のどれか

  197. 薄っぺらい対立煽りや下げに回る奴らの比率が高いとサイトの末期感があるね

  198. 見た目を色物にしただけで結局は主人公たちだけにご都合主義のなろうじゃないの?

  199. スレ主(ID:7W8nnm090)が連投しててウザがられるスレか

  200. つまんなそうだな
    講談社が必死こいてアゲるヤツはろくなもんがねえな
    例外的に三軍雑誌から這い上がった進撃があるが、1軍2軍雑誌連載のヤツはダメなんだわ

  201. アンチも無視できない作品になったと

  202. ログアウト不能のデスゲームとかでないと
    主人公の動機が薄く感じるな

  203. >>103
    アインズ「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」

  204. >>201
    一般人からは無視されてる模様

  205. >>188
    なろうが抱えてる最大の問題点って、作家の大半が構成力が低すぎて読めたもんじゃない仕上がりになる点じゃないかな
    一国の王女様が国を立て直す為にカフェやるとか無茶苦茶な事やるとか、そんな作品が大半を占めてる
    ぶっ飛んだ事やらせるキメラみたいなのが逆に強みになってる作品もあったりするが、アニメで顔を出してくる奴はまだマシな部類なんよなぁ

  206. スレ主は構ってちゃんか、何かなの?

  207. >>72
    漫画原作だと思ってる情弱みーっけ

  208. ほんとぼくちゃんの好きななろうだけは他の凡百のなろうとは違うという池沼の典型ムーブってどの作品でもしてるんやなw

  209. シャンフロが他のなろうと違うかはかなり微妙だが、この手の文句付ける人って主人公に都合のいい舞台設定で最初からある程度強くて好意持ってる女キャラいたら全部なろうって思ってそう

  210. 今期のやらおん粘着作品
    フリーレン
    シャンフロ
    ウマ娘

  211. ターゲットは転スラとか好きなキッズ層というのは分かった。

    だから高齢オタはうだうだ言わないで、さっさと切って桶

  212. >>211
    多分スパイも入るよ

  213. >>56
    なんだ… 内容は劣化『防振り』かぁ~(呆れ) 防御を捨てて攻撃と回避だけに特化したよくあるなろうか… 原作マンガだと思って期待してたけど視聴辞めるか迷ってる。 個人的にはサンラクは内田雄馬より榎木淳弥が演じた方がまだマシだったぐらいだしとにかく演技が酷かったな… 真礼と違って(歌も含め)声に特徴が無いから新人かと思ったよ…

  214. ケチ付ける奴らは他の作品でも同じことやってそうだよね

  215. シャンフロの問題点はあまり現実世界で何もしてないところかな
    現実世界との二重生活があるという魅力をまともに使ってない
    その分MMOの描写には注ぎ込んでるんだけど

  216. 死んで異世界転生するのが普通のなろうだろ

  217. MMOのアニメもう一本あったと思うけどアレより1万倍くらいマシだったよ
    これも特別面白いと言うほどじゃないけど

  218. >>180
    繊細すぎる・・・・・・

  219. >>28
    鈍感系とは違うにしても食劇のソーマ風だな
    主人公はゲームしか見てない中で惚れられてる、最初から負けてる系幼なじみ的
    ただエンジョイゲームをクリアする以外、ストーリー性も皆無なこの主人公に好感持てる所一切ない

  220. 小中学生にはこういった話のほうがいいんだろ

  221. >>220
    それの1億倍くらいマシなのがネト充のススメ、山田とLv999の恋愛、GGO、
    10億倍くらいマシなのがアリシゼーション前半2クール、
    100億倍マシなのがログホラ

  222. >>224
    ぶっちゃけ「俺の仲間TUEEEE!」というMMORPGの真髄的な要素を
    多少なり意識的に取り扱ってのはログホラぐらいだからな

    まあ、だからこそイマイチ受けてないんだろうけど

  223. なろうの最終兵器とか他のなろうとは違うとかの決まり文句はそれ含めて凡百のなろうのテンプレなんだよなぁw

  224. こいつら下げることにしか楽しみ無いんだろうな

  225. >>225
    ログホラは面白いけど作者の騒動で3期遅れたのが痛かったな

  226. >超大作ゲームです

    ブループロトコルか?

  227. まあ1話時点だとクソゲーやってるの見せてもらった方が楽しいんじゃね?って印象だったな…SAOから10年経とうとしてるのにあの描写で神ゲーって言われてもなぁ…ってなるし

  228. >>142
    名作ではない

  229. シャンフロはウェザエモン戦まではテンプレ展開のオンパレードだからそれまでに殆どの人が脱落するんでは?

  230. >>230
    なので別ゲーもやるしクソゲーもやるぞ
    というか神ゲーと言いつつシャンフロってかなりの糞ゲーだし

  231. なろうで面白いと思ったの鬼人幻燈抄くらいしか無いな

  232. 管理人シャンフロに殺されたんか?っていうぐらいネガ記事載せるよね。

  233. みててこれクソゲーだわって事に気づくと面白いんだが
    クソゲーに脳を焼かれた連中をみる作品やから

  234. 冒頭フェアクソの糞ゲー描写がまるでダメだったのがなあ
    ここで視聴者が主人公に同情と共感持てなかったのは失敗だったわ
    制作側が1話で一番脳みそ使わなきゃならんのはそこなのに

  235. お前らまだ1話しかやってないのに言いすぎだぞ
    俺はゼロ話切りしたが・・・

  236. 今までクソゲーばっかやってから、普通のゲームやったら色々と便利過ぎて感動してるのを見て何が面白いのか分からん
    クソゲーやってたのも他の人とか違う事やってる俺カッケーな主人公ってだけでしょ

  237. 漫画の絵が好きで見てるわ
    女の子を可愛く見せるのをよく分かってる (・∀・)キュンキュン!

  238. >>233
    クソゲーと言っても既に攻略済みで俺ツェ状態
    カンストなら主人公がどのゲームでも一目置かれたり有名になってる程な

    新規でクソゲー初めて阿鼻叫喚なんて要素は出てこないしで

  239. 異様に作画が良くない?

  240. アニメだけだと今のところ何が良いのかわからないな

  241. いろんなまとめサイトのコメ欄でシャンフロシャンフロ鳴いてたの制作関係者か?

  242. >>235
    普通につまらんから仕方ない
    そんな状態で感想求めたらこうなるわ
    逆に褒めるとかあるか?

  243. コントローラーなしですごいアクションしてるけど
    自室でうごきまくってるのかな?笑

  244. ドクターストーンが良いとか言ってる時点で同類じゃねえかw

  245. クソゲー、バグゲーハンター言うなら、シ○エル並みになってから出直せ

  246. >>247
    それ、大先輩のSAOが解決してんじゃん
    脳ハックで運動野をバーチャルで乗っ取ってる(だから、脳焼かれて死ぬなんて話になったんだろ、最初のSAO)

  247. >>166
    毎回死ぬほど苦しむし最強の存在は仲間のことは考えてくれないし自身は最弱レベルじゃなあ

  248. 文章は面白いよ(人は選ぶ)

  249. 1話見たけど子ども騙しにすらならないような内容だし、そりゃキッズも見ないだろ。
    というか子ども向けとされるアニメの方が遥かに面白いし、なろう信者の声がデカイだけと言われるのもその通りだとしか思わないよ

  250. >>36
    カクヨム、LINEノベル、ノベルアップetc…
    本屋大賞級はどこもあるけどなろうは分母がでかいだけや

  251. >>135
    一番ファンが多いの幕末って言われてるからな
    マジでやってみたいゲームだわ

  252. 飯時テレビ付けたら途中からやってたから見たけど
    いまいちのめりこまんで微妙やった

  253. 2話のコメントも少ないしつまらないってのが分かったわ

  254. こんな程度のものをアニメにしてまですごいと思ってるようではなぁ。他のなろうや他のゲーム系なんかと、つまらなさが大して変わらない。こんなのや同類に人が集まるような有様なのは、読んだり見たりしてる層の感性が低下してる証拠か?

  255. >>3
    近年これに近いやり方したのはアカヒabemaの同時接続100~200倍詐欺とかツール使いサロメとかか?やっぱ学会案件かもな

  256. 存在しないゲームをアニメキャラがプレイしてるのをただ
    見せられてるだけ
    ゲーム実況動画好きな奴らは楽しめるんか?

  257. なんかグリフォン頭が気になって見てみたけど俺も騙されたw
    いや~なろう見る度に「もうこのジャンル追うのはやめよ」を繰り返してるわ

  258. これって「なろう系」だったのか。
    「なろう系」の中にも面白い作品はいくつかあるにはあるけど、夕方にこのレベルの作品を放送するなんて子供をなめきっているしアニメ業界もいよいよやばいな・・・。

  259. 作者ってゲームとかしたことある?あまりにゲームの解像度が低いし調べようとも思ってないんだから題材にしない方がいいよ。普通にファンタジーとか書きな?

  260. ピンチになる→何かスキルか魔法使って切り抜けるの繰り返しでツマラン。
    ○○のスキルを使って…!されても知らんがなばっかで後出しジャンケンしかない。
    ベースになってるMMO自体も10年近く前の古い題材な上、キャラに魅力ある訳でもないし何が面白いんだ?
    アニメも演出のテンポ悪いし戦闘も大して動かんし持ち上げられてる理由がわからん。

  261. ウェザエモンまで読んだけどホンマしょうもないストーリーやったわ
    人がめっちゃいるゲームって設定なのに主人公だけがレアイベントに遭遇して、すごいNPCと協力して~とかアホかな?
    弱男の大好きな謎の主人公モテ要素も余計だし
    ゲームしか特技の無いバカしか褒めてない作品やわこれ

  262. ネトゲ系なら.hackシリーズが良かったなあ
    ゲーム世界も現実世界も世界観設定がしっかり作ってあるし

  263. なんかからすまとかRTAとかの界隈の匂いが
    するのがキツくて見たくても見れない

  264. 近年のアニメは好みの問題以前に明らかに浅すぎる質の悪い作品が連続2クールとかすぐに2クール目とかになるのが本当に嫌。

  265. マジでただの普遍的なゲームやってるだけだから本当に受けてるとしたらそこに驚く

  266. 3000万人プレイしてて隠しシナリオが見つからないとか1fとか予備動作なしの即死攻撃持ちボスがわらわらいるとかほんとに神ゲーか?

  267. >>12
    それもなろう信者みんな言う奴

  268. 他のなろうとは違うと異5つ、結局はその辺のなろうと大差無いシャンフロ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。