04.22(Tue)
ホロライブアンチさん、自分の好きなゲームにホロライブが出てきて発狂www「どんだけ俺の生活とか思い出に介入してくんだよ!!〇ね!!」
04.22(Tue)
【朗報】「片田舎のおっさん剣聖になる」Amazonランキング上位独占wwwwwwwやはり今期覇権か
04.22(Tue)
Xでとんでもない勇者が発見される「切実に彼女が欲しいです!!!!」
04.22(Tue)
【悲報】顔がいい人ほど「ゲームをしない」と判明wwwwwww
04.22(Tue)
少年ジャンプさん、どの作品も女性読者に乗っ取られるwww
04.22(Tue)
男「年2万も払えるかよ! 町内会脱退しまーす」町内会「ならゴミ捨て場使わないでね」男「は?訴えるわ」裁判所「使いたいなら年1万5千円払って」
04.22(Tue)
女さん「出た◯◯。男は好きだけど女は面白くないアニメNo. 1 」何を思い浮かべた?
04.22(Tue)
『Summer Pockets』3話感想・・・マジでキャラ紹介だけで1話終わったな!! でもギャルゲーの1日ってこんな感じか・・・
04.22(Tue)
【写真】アイドルマスター、レ〇プ被害者の事件時の服装展示会みたいな催しを開催 www
04.21(Mon)
【悲報】作家「響け!ユーフォニアムのキャラクターは部活に青春を賭すことに欠片も疑問を持たない空っぽな集団」
04.21(Mon)
『ざつ旅 That’s Journey』3話感想・・・風呂シーンでお尻が光なしに出た!!!今期で一番エロイのでは?
04.21(Mon)
【25周年】 ガンダムSEED、新作アニメ制作決定!!主人公はキラとアズラン続投 www 主役機はドラグーンストライク
04.21(Mon)
【訃報】玄人アニメオタクが苦言「20年以上アニメオタクとして生きてきたが、最近のアニメは本当につまらない。〇〇〇な作品ばかりでいい加減うんざりする」
04.21(Mon)
【悲報】にじさんじ女Vtuber「私、成功体験がなくて……」→ Vtuberオタクがブチ切れwwww
04.21(Mon)
「リアルタイム画像生成AI」6歳の子供でもプロ級のイラストが描けるようになるwwww
04.21(Mon)
【悲報】『片田舎のおっさん剣聖になる』ヒロインの服装がなぜこんなバカな感じになってるのか誰も説明できないwww
04.21(Mon)
【悲報】アニメ「ファンタジスタドール」、裁判沙汰になっていた
04.21(Mon)
弱男「オタク(的な風貌)なのにアニメ分かりません、VTuber漫画ゲーム分かりません、ボカロわかりません」👈これ
04.21(Mon)
【悲報】海外女性人権団体「日本のヘンタイアニメを排除して!!!!」 Netflixに意見書を提出へwwwwwww
04.21(Mon)
生活保護者「映画見てきました。生活保護で最低限の生活でも文化に触れる時間は必要だよね!」→ 普通の日本人、号泣「私なんて最後に映画見たの2014年だよ?」
04.21(Mon)
【速報】名探偵コナン新作映画、3日で興行収入34億円と前作超えペース維持の大ヒット
04.21(Mon)
PSストアのセルラン、凄すぎて豚発狂www
04.21(Mon)
大阪万博さん、初日以外一般入場者が10万人を下回り続ける非常事態・・・😩
04.21(Mon)
【悲報】洋画「片田舎のおっさん元特殊部隊員の殺し屋」みたいなのが多すぎて終わる
04.21(Mon)
【悲報】パルワールド、裁判で猛反論!!「任天堂の特許って他のゲームで既に使われてる技術ばかりじゃね??」

【悲報】ゲーミングPC、「家庭用ハードでよくね?」という風潮が広まる

タイトルなし

1:名無しさん 2023/05/10(水) 17:58:26.17 ID:Rkc9YECs0

csももうスペック十分だし



2:名無しさん 2023/05/10(水) 17:59:34.98 ID:9Vg+pJmir

むしろPS5ゴミって風潮が広まってるやろ



3:名無しさん 2023/05/10(水) 18:00:09.69 ID:ycdxLoDz0

最適化されてないゲーム多すぎやしな



4:名無しさん 2023/05/10(水) 18:00:10.67 ID:hDslaD41r

なお現実は逆で、PCゲーマー人口は増えてるけどPS5ユーザーは少ない模様



10:名無しさん 2023/05/10(水) 18:06:25.28 ID:hCyoEq6Y0

ps5+ノーパソよりデスクトップ一個のほうがええからこれからもゲーミングpc買っていくわ
二度と据え置き型のゲーム機は買うこと無い



11:名無しさん 2023/05/10(水) 18:06:41.32 ID:6xGKXabgd

ネカフェのsteamでいいよね?が最近の流行り定期



13:名無しさん 2023/05/10(水) 18:07:50.75 ID:gyaRopXSa

>>11
韓国かな?



14:名無しさん 2023/05/10(水) 18:08:15.19 ID:9BhqWY+10

PC買えないこどおじさんってマジで家庭用ゲーム機大好きよな
自らを肯定するかのように



28:名無しさん 2023/05/10(水) 18:13:12.74 ID:z+paO9c20

>>14
子供部屋おじさんのPC所有率は、一般人のPC所有率より圧倒的に高いやろ
家賃代浮いてるんだから、いくらでも金かけられる



29:名無しさん 2023/05/10(水) 18:13:37.24 ID:9BhqWY+10

>>28
あーごめん弱者男性のことだったわ



334:名無しさん 2023/05/10(水) 19:09:40.96 ID:xVAHI33D0

>>29
弱者男性ってゲーミングPC大好きじゃん?



15:名無しさん 2023/05/10(水) 18:08:23.99 ID:TF2D5NrJp

PCでやりたいゲームがない



16:名無しさん 2023/05/10(水) 18:08:34.37 ID:THvMc5jla

ゲームの要求スペックが最近頭打ちになりつつある気がするのもあるかな
ある程度あれば十分。
あとPCゲーはオンライン対戦だとどうしてもチーターと当たるからね…



17:名無しさん 2023/05/10(水) 18:09:25.63 ID:z+paO9c20

PS5ももう3年目やろ
もう寿命の半分近くが終わってるのに定着しなさすぎやろ



36:名無しさん 2023/05/10(水) 18:15:28.11 ID:VGvflrhua

>>17
PS4も初期は微妙やったろ
PS5は転売のブランクがあるぶんもっと遅れるわな



79:名無しさん 2023/05/10(水) 18:25:04.69 ID:bHOxwxLha

>>17
むしろPS4より売れてるぞ



20:名無しさん 2023/05/10(水) 18:10:17.70 ID:NZLSVZGwa

グラボ高すぎだし当然



21:名無しさん 2023/05/10(水) 18:10:31.27 ID:wl7UIUNy0

ゲーミングPCてPC自体が必要ない人間にとってはクソ高いけどもともとゲーム以外でもPCが必要な人間にとっては10万程度の追加投資で済むんよな



32:名無しさん 2023/05/10(水) 18:14:16.08 ID:g085+Tfr0

スペックで言えばそうやがps5にはwindowsが入ってないよね



34:名無しさん 2023/05/10(水) 18:15:02.37 ID:eGVVF0C1H

マウスでゲームするの慣れすぎてコントローラーに戻れなくなったわ



48:名無しさん 2023/05/10(水) 18:19:40.04 ID:ZFEBxJsR0

とPC買えない貧乏人が言ってるんか



37:名無しさん 2023/05/10(水) 18:15:29.80 ID:wl7UIUNy0

正直ワイとしてはゲームにしか使えんPS5の方が贅沢品に見えるわ



40:名無しさん 2023/05/10(水) 18:17:08.41 ID:gyaRopXSa

>>37
動画サービスもみれるぞ



45:名無しさん 2023/05/10(水) 18:19:19.59 ID:wl7UIUNy0

>>40
その辺はもはやテレビ単体で見れるしなあ



39:名無しさん 2023/05/10(水) 18:16:55.38 ID:l84SLUqkM

PCは仕事に使うもんでしょ



42:名無しさん 2023/05/10(水) 18:18:18.57 ID:l7paouLva

ゲーミングノートPCもっと進化しないかな



43:名無しさん 2023/05/10(水) 18:18:38.03 ID:K7jQE6iU0

最適化されてないゲームだらけなのを見ると
結局メーカーはCS向けにゲームを出してるんだなって分かる
PC厨の声がデカイだけだった



46:名無しさん 2023/05/10(水) 18:19:22.07 ID:0V5khP9i0

パッドでアクションしかなくて
大作だけ遊ぶんなら確かにコスパはいいけど
ガチでそれだけだよな
ゲームだけで見てもコスパ悪いと思うガチで



47:名無しさん 2023/05/10(水) 18:19:27.14 ID:jnxpycfkr

mod使えない時点で選択肢にならんわ



50:名無しさん 2023/05/10(水) 18:20:08.64 ID:INwN3fag0

自分の好きな方でやればいいよ



56:名無しさん 2023/05/10(水) 18:21:40.19 ID:QQaUXDOca

ネット繋げてFPSするならPC一択だけど他はCSでも良さそう



57:名無しさん 2023/05/10(水) 18:21:54.43 ID:6b08fs8/M

SwitchはともかくPS5とかPCの下位互換やろ



61:名無しさん 2023/05/10(水) 18:22:24.22 ID:HvlNZH1R0

ゲームしかやらんのならCSでええやろなぁ



64:名無しさん 2023/05/10(水) 18:22:58.06 ID:0V5khP9i0

>>61
そのゲームがろくに出ないんやろ



65:名無しさん 2023/05/10(水) 18:23:16.46 ID:i9S0EoBPd

ワイはどっちも使っとるけど…



71:名無しさん 2023/05/10(水) 18:23:59.55 ID:xmed8x/Y0

まあ単純にpcはわかりにくいわな



85:名無しさん 2023/05/10(水) 18:25:53.27 ID:oCUKs/cL0

まぁ日本じゃスマホやSwitchみたいなのしか流行らんし



86:名無しさん 2023/05/10(水) 18:25:53.69 ID:FpmbnyRQ0

SwitchとPCあればほぼ全てのゲーム遊べるやろ



96:名無しさん 2023/05/10(水) 18:27:24.10 ID:K1eBGBSU0

PSってこれからも新ハード出るたびに転売屋と戦わなあかんのやぞ?
嫌やんそんなの



116:名無しさん 2023/05/10(水) 18:30:30.05 ID:+3iIN5Em0

PCだとチーターとかいう最大の敵がいるのがなあ



119:名無しさん 2023/05/10(水) 18:31:25.17 ID:XK/2OnBn0

>>116
PSにもコンバーターとかいうイキリキッズが居る定期



117:名無しさん 2023/05/10(水) 18:30:46.78 ID:Rkc9YECs0

PC機能が欲しいなら1万円あればいいし数十万かけて兼用させるのは無駄やろ



128:名無しさん 2023/05/10(水) 18:32:04.67 ID:0V5khP9i0

>>117
今だとWindowsじゃないと遊べないのばっかやろ
CS移植どこにされるかわからんのばっか



135:名無しさん 2023/05/10(水) 18:33:39.20 ID:SGws+q5d0

最近ゲームPCを触り始めた情弱が過剰にゲームPCを持ち上げてるイメージだわ



127:名無しさん 2023/05/10(水) 18:32:03.95 ID:irL5ziNQa

1070やけどもうPS5いい気がしてきた
やりたいのもDiablo4しかないし



167:名無しさん 2023/05/10(水) 18:40:33.77 ID:Rkc9YECs0

10万でハイエンド買えるようにならないともはや勝負にならない



170:名無しさん 2023/05/10(水) 18:41:43.98 ID:AIyHA55D0

GTX970「35000円です、ハイスペです」
この時代に戻りたい



184:名無しさん 2023/05/10(水) 18:45:17.00 ID:t08rYfjJ0

ゲーミングpc買ってやることがsteamでセールを待ってゲームを積むだけ



197:名無しさん 2023/05/10(水) 18:47:20.00 ID:DUfYPbyxa

3070でしばらく安泰やと思ってたんだがAIイラストの沼にハマってしまったわ
グラボが毎日悲鳴あげとる



204:名無しさん 2023/05/10(水) 18:48:45.62 ID:mAMkntO30

毎回スペック更新してる人は凄いわ
ワイはもう付いて行けない



208:名無しさん 2023/05/10(水) 18:49:24.66 ID:AEUXrkiqa

>>204
ワイ2年毎にノートパソコン買い替えてる?
早く買って早く売るほうがリセール的にいいんよな



216:名無しさん 2023/05/10(水) 18:51:08.01 ID:8jud1gvG0

PS5でいいやからPS5がいいわに変わったわ
動画もアプリで見れるしスタイリッシュでUIもええしな一般人はこれで十分やわ
PCは押入れに封印やな



227:名無しさん 2023/05/10(水) 18:52:24.81 ID:f5Cj0Pw90

>>216
PS5が好きなのは個人の自由やがPCを押入れにしまうって意味わからんな
ゲームしかせんのか



277:名無しさん 2023/05/10(水) 19:00:09.54 ID:Hr6rXCv90

ワイは逆に最近何でもSteamで出してくれるしPCでよくね?ってなってるんやが…



292:名無しさん 2023/05/10(水) 19:01:58.36 ID:yt+zblkw0

まあpcをゲームにしか使わんならいらんやろな



347:名無しさん 2023/05/10(水) 19:13:21.90 ID:lZEMqpvF0

デスクトップPCあったほうが便利じゃねでも



354:名無しさん 2023/05/10(水) 19:14:16.15 ID:fvnd9Sqn0

やっぱWindows動かんとね



351:名無しさん 2023/05/10(水) 19:13:47.62 ID:BooAXArw0

金ねンだわ



430:名無しさん 2023/05/10(水) 19:31:44.33 ID:qxmja6rjp

ゲームしかできない時点で選択肢として無い定期
というかコイカツ出来ん時点で論外やわ



452:名無しさん 2023/05/10(水) 19:35:54.93 ID:4TzAN/8pp

状況で使い分ければいいだけなのになんでマウント合戦になんの?



470:名無しさん 2023/05/10(水) 19:39:23.30 ID:z4v9L0KtM

>>452
ワイはswitchとPCで使い分け派や

 
 


 
(´・ω・`)普通ならPC,スイッチ、PS5、全部もってるよねwwwww

(´・ω・`)箱は別にいらないです・・・
 
 
 

 
コメントを書く
  1. お前らちょっと前だったらゲーミングPCと最新ハードの両方持ってた層だよな
    それがインフレと貧困化が進んで難しくなった
    悲しいね

  2. (´・ω・`)正直言うと、いつまでも揉めてて欲しいんですよ

    (´・ω・`)その都度ネタに出来て効率よく稼げるんで

    (´・ω・`)ボヤを炎上させて大火事にするのが仕事みたいなもんなんで

    (´・ω・`)コメも良く伸びるし、お前らこういうのほんと好きだよね 

  3. ゲームは時代遅れ
    時代はVチューバー

  4. いちいちハード使うのがだるい
    まあ金持ちは70万以上のPC何台も持ってるし貧乏人は5万以下のハード使えばいい

  5. PCは潰しの効かなさ(当たり前に20万とか)
    ゲーム専用じゃないから調整が面倒で

    最適化不安定という欠点があるんだよな…

  6. ゲームに合わせて毎年グラボ交換するか
    お手軽ps5にするか
    ゲームしか趣味が無いならpcでよくね?

  7. 最適化不足多少はマシになってきたかといえばそんなこともないしな

    アーカイブ目的ならCSより多少長いとは思うからそれくらいやな目に見えてる利点は

  8. PS5が1番コスパいいだろ
    ゲーミングPCとか無駄に高いだけのゴミ

  9. パソコン使わない若者増えて
    そのせいでIT後進国になってるんだよな
    日本の未来は暗い

  10. >>9
    ある程度ての届く値段になったら買い替える感じも今まではできたけどもう型落ちの値段下げないとかわけわからん事言い出してるし今後どうなるんやろな

  11. えっ!あ、はい・・・

  12. シェア率XBOXより小さいやん

  13. 限定版あるようなソフトはスチームには出ないからCS一択になるしゲームによる
    最近だとアーマードコアのコレクターズエディションとか即完売してたしライザみたいなキモオタ御用達ゲームもグッズ目当てに限定版買う奴が多い

  14. ゲームなんてスマホだけで良くね?

  15. スイッチなんて低スペでゲームやりたくないわ
    はよ次世代機出してくれ

  16. ゲーミングノートなんて、PS5より高いのに性能的にはそれ以下の、それこそ情弱しか使わん存在やぞ?
    煽りでも何でもなくゲーミングノートなんて買うなら、懐と部屋の広さが許すのであれば、普通にデスクトップかタワーのゲーミング買っとけ

  17. こんなゴミでもまだ案件出す企業あんのか

  18. 家庭用ゲーム機じゃおマンコゲームできないから…

  19. ゲーミング普及してきたら、言われ始めてきたね「最適化」...

  20. わいは普段使いしてる元々持ってるPCに中古で25000円で買った
    2060super乗せてるだけで新しいゲームも大抵FHD、60fpsで遊べてるから
    コスパ最高やと思ってるわモニタも60Hzより上の持ってないし

    PCを1から買ってゲームだけのために20万かけるとかはさすがにコスパ悪いやろね

  21. コンシューマ機の最大の謎ネット対戦が何故か有料
    これを何とかしない限りPCに勝てない
    switchは任天堂のゲームやるために仕方がないけどPS5とか他でもできるゲームばっかりで買う意味がない

  22. バカ「ゲーミングPCはゲームも仕事もできる」


    セキュリティ意識の欠片もない奴
    こういう輩がWinny騒動の時に機密情報をどんどん流出させた

  23. >>5
    そのVがPCゲーやってんやないか?w

  24. 実際、パソコンの方がええやろ
    グラボに5万だせるならPS5買うより幸せになれるぞ

  25. PCもグラボ2世代違うともうゴミだしなぁ
    かと言ってハイエンド買っても新しい体験
    ができるわけでなくローエンドで出来るゲームを
    綺麗に装飾しただけと言う

  26. >>27
    PCの知識が20年前で止まってそうw

  27. ないないPS5今更買って何やるんだよ
    原神とFF16しかねえじゃん

  28. >>30
    RTX2000番台は全然いけるやろ

  29. >>31
    じゃあお前は社用のスマホでTikTokするんか?絶対しないだろ

  30. >>23
    その手のゲームももはやスマホで出来ちゃう時代だからなぁ……リンゴ以外はw

  31. GTX1650であと10年は戦えるな

  32. >>34
    それ社用の電話やん

  33. >>36
    解像度720pで30fpsとかになってそう

  34. PS6まだ?

  35. 大抵最適化不足でちょい高めのスペックが要る
    スペックを維持するためのパーツ更新頻度が短い
    この辺があるからトータルでは予想以上に割高になる、ヘビーなネットユーザー層でゲームしかしないようなのはそうそう居ないだろうけど

  36. 呼び方の問題じゃん
    そこにブランドを付けやすいからゲーミングにしただけ

  37. PC版はバグ多いのバレてるからな今

  38. エロ供給が円滑なのはPCだからな

    古の昔からPCエンジンのエロやサターンのエロそういう段階を踏みながら
    FMTOWNSマーティーでエロゲデビューそこから転がるようにPCへ傾倒していった

    若かったあの頃…家庭用ゲーム機なんて今は昔の遺物である

  39. でもPCでやるのはエロエロ紙芝居なんだろ?

  40. やや小型化
    やや省電力
    SSD増量のPS5を買う

  41. >>44
    あれまだ生き残ってたん? 
    もうエロゲーなんて修羅の時代通り越して滅亡に入っているやろ

  42. >>33
    いやキツい PS5よりスペックで上回っても
    実際走せるとほんとショボい

  43. >>44
    今は同人エロゲで琴線に触れるものを遊ぶくらいだな
    正規エロゲで面白いというものはもうないだろう

  44. >>43
    アレな運営のDLSiteで売ってる同人ゲームかソシャゲばっかりだろ今

  45. PS5の霊圧が消えた

  46. 逆だろ なにがどういう発想で言ってんだ? 頭沸いてんのか

  47. PCはハードウェアの差異を吸収するためのオーバーヘッドが大きいのでスペック通りの品質が出ないんよね
    スペックに何倍も差があったPS4時代ならなんとかなったが

  48. >>49
    同人ゲームの方は注目してるけどソシャゲは肌に合わないな

  49. >>51
    こう思ったのはコーエーテクモとかの品質に問題のあるPC用ゲームのせいじゃないか

  50. マス豚はPC一択だもんな

  51. 色々言い繕ってるけど
    >というかコイカツ出来ん時点で論外やわ
    これが本音よな
    この手のゲームが出来ないのが悪い!

  52. PS5とswitchとPCあればいいじゃん
    まさかゲーム好きを名乗っていて揃えてない奴なんかいないだろ

  53. ゲーミングPCはAIを動かすのに要る

  54. 管理人はSONYからお金貰ってるの?
    あるいはPS5をSONYから貰ったの?
    アフェ連は得意だよな 

  55. 他のジャップはps5買えばいいよ
    俺はpcでしかやらないが

  56. >>43
    そのpc、ゲーミングである必要ある?

  57. >>3
    悲報の方が伸びるしな

  58. おっさんだから新しいゲームはどうも…よくわからんコイカツとか言うのは
    キャラメイク系ゲームかな?××な彼女のつくりかたの発展したような作品なら
    好みかもしれないなNTR展開は必須

  59. 貧乏人って大変やなぁ
    ゲームもできる高性能PCがあればそれ1台で終わりなのに

  60. 最近海外では出るのに国内PS5では出なくなってるの気づいてないの

  61. >>8
    色々不具合多いよなPC

    初めからマウス前提のゲーム以外はCSだわ

  62. 大作がPS5や箱で出したほうがもうかるんで
    PCゲームとか最適化されないんまんまベタ移植される
    PCゲーム市場がコンシューマーより大きいとか幻想だったのがバレて
    こうなってる

  63. ホグワーツも現行世代コンシューマーの売上が八割だったのがな

  64. グラボの高性能でデカくなって高額化していく一方だしな

  65. >>26
    ゲーム毎月数本貰えるからなぁ
    パラドゲー以外CSだけでいいわ

  66. Switchとかいうゴミ

  67. そもそもPS5が変えなかったからゲーミングPCでよくね?だっただけ
    昔から日本はPCゲーが全然普及しなかった
    やはりゲーム機が強すぎたのか

  68. CS機はちゃんとまともに動くゲームしか出さないようにしてくれないと
    無理に高FPS出そうとしてしょーもない処理落ちとかし過ぎなんよ
    PCは処理落ちするなら設定下げればいいけど、CS機は大体下げられんし

  69. pcもSwitchもps5もXboxも全部買え

  70. この手の記事だとPC最高!みたいなコメント多くて金持ち多いなーって感じるけど
    確か現行の最新PCゲームを推奨設定で遊んでるユーザーは一割もいないってSteamあたりの記事がなかったっけ
    その記事を見るまでは金持ち多いなと思ってたが本当は品質落として遊んでる人らが大半なんじゃないのか

  71. エミュでいいや新しいゲームは分からん

  72. >>69
    そんなの気にしてないからSteamのシェアで1番多いのがGTX1650何でしょ

  73. ゲームしかせん奴はそりゃゲーム機でいいわな

  74. 全部買えばええやろ

  75. これまでも時代は交互に変わってる

  76. >>72
    そもそも世の中にはタイピング出来る奴がそもそも少ないしな
    一番割合多い世代の30代男性でも3割だぞ

    ゲームなんて頭の悪い人間向けの娯楽なのに
    タイピング出来るゲーマーなんて全体の1割も居ないだろ

  77. PS5なんて全世界で絶好調なのになぜか叩いてる奴がいる…

    あー買えない貧民か
    PS5が買えないのにそれ以上の性能のゲーミングPCなんて買えないからふわっとした感想しか出てこないわけだ

  78. >>75
    昔はPCゲームといえばガチゲーマー専用って感じだったけど
    おま国が禁止されて国産ゲーも出るようになった結果カジュアル勢が大量に流れ込んだんよね

  79. >>74
    XboxSeriesXは日本だとどこにも売ってないからレアだぞ

  80. 普段セカイガーセカイガー騒いでる奴が都合悪い時だけ日本だけに狭める謎wwwww

  81. 安価なPCとCS機の両持ちが一番良いことに気づいた
    スペック要求されるAAAゲームなんてPCでやるもんじゃないわ

  82. 任天堂系のゲームpcで出来んの?やれないくせにpcでいいとかほざいてたら害児だけどどうすんの?スマブラとかポケモンpcでやってんか?WWWWWW
    ゲーム機はそのゲーム機でしか遊べないから買うんでしょ普通

  83. PC民多いイギリスですらバイオre4のPC版売上は15%しか無いからな
    バイオなんてmod需要で特にPC人気高いタイトルのはずなのに

  84. 仕事でPC使うから
    PCだと遊んだ気がしないんだわ

  85. PCはいろいろめんどくさくて…

  86. >>73
    最近のゲームは割と作るの金のかかってるのだと2〜3種くらいは設定あるぞ

  87. PCじゃ最適化なんてできないからな
    UE5はPS5に合わせてるんで、こっから先もっと最適化不足の地獄が待ってるでw

  88. 世の中PC使える人間なんて少数派なんだよ

  89. >>87
    Switchに関してはエミュレータで遊んでる奴はいるのが実情

  90. ゲーム以外に活用する目的があるなら
    PCも選択出来るけど
    ゲームのみ、なら完全に無駄

  91. ゲームやるならゲーム機でいいや
    PCはスペックやら値段やら考えなくちゃいけないことがあってめんどい

  92. ワイもゲーミングPC+Switchや
    できないのは、ソニーの独占タイトルだけだと思う

  93. リア友多いと分かるだろ
    PC使える人間なんて殆ど居ないことが
    マウスとかキーボードとか普通使えないからな

  94. ある程度の知識ないとPCゲーなんて起動すらできないだろ
    トラブル起きても自己責任
    主流になることは絶対にないわ

  95. 学生時代PCなんて使えるの一部のオタクだけだったろ
    アニオタですらPC使えない奴大量に居た

  96. rtx4090になれると家ゴミのグラにたえられないんよ
    ps5はrtx2060と同格だからしかたないね

  97. RTX3000シリーズの騒音がやかましくてPS5で良いかと思っている

  98. Switch「敗北を知りたい」

  99. PCやPS5はあるのにスイッチいまだに持ってない自分はゲーマーとしては駄目なんだろうね
    スイッチにも欲しいゲームはあるけどハード買ってまではにならない

  100. >>98
    どんな底辺グループ?

  101. PCはグラボ高過ぎなうえに昔みたいに数年後2~3割の値段になってるという事も無くなったからな

  102. パソニシどうすんの?

  103. 安く買える海外ならともかくask税ぼったくられる日本でゲーミングPCは買う気にならんわな

  104. 最適化に苦労してる最近のゲームを見てると統一規格のコンソールは必要なんだなって思う

  105. 家庭用ハードは将来サービスが終わったり壊れたりしたら
    せっかく買ったゲームが全部消えちゃうよね

  106. >>110
    ソニーとかそろそろ倒産しそうだしな
    原神なかったらとっくに終わってるだろ

  107. ゲーミングPCならイラスト生成AI使えば元取れるし…

  108. ミドルのrtx4070が10万とかいう世界だしな。
    そろそろついていけないやつも増えてくるやろ?

  109. 国内ゲーミングPC市場って年間数万台しかないのに
    でんちゃ並みの老害

  110. そもそもその最適が不足のタイトルって何?
    ホグワーツは興味ないから買ってないけど
    エルデンモンハンFF7なんかは何の問題もないぞ

  111. PS5はPCとの対立構造はもうええやろ、それよりいかに社会人で尚且つPCを
    必要としない層にアピールしていくかよ

  112. 追加投資10万円じゃすまんだろ。グラボよりまずCPUとマザーボードからハイエンドで揃える必要がある。ゲーミングPCを一般用途で使うことはできるけど、逆はパーツを追加するだけではすまない。

  113. 机でPCももう時代遅れなんよ
    オタクしか高性能のやつ持ってないよ

  114. >>113
    Steamで一番使われてるのは1650なんで…

  115. >>118
    スマホもデスクトップも良いの買うわ
    底辺は格安スマホでがんばってね

  116. steamで良いよねの間違い

  117. ゲーミングPC買う金ねンだわ

  118. 普通どっちも持ってるから悩んでるのは貧乏人だけだろ

  119. 家庭用は互換さえついてれば需要はあるのにな

  120. PCすげー!PCすげー!

    現実はSteamの日本の割合1%…

  121. 家庭用ゲーム機じゃ物足りないどころかやりたい事ができねーよ

  122. ゲームだけがしたいならゲーム機でいいってPCゲーマーにすらずっと言われてるだろ
    PCはゲーム以外でも使わないなら宝の持ち腐れなんよ

  123. 電気代も上がるしなあ
    うちは大丈夫だけどw

  124. 今ならAIできるで

  125. PCでPS5で出すにはハズかしいようなクソグラだけど中身面白いゲームやるのが好き

  126. >>129
    コレ
    規制かかる前にDLしとくべきファイルは確保しておくべき

  127. ゲーミングじゃなくてもPCは持ってないと落ち着かない

  128. PCはゲーム以外も快適すぎるから勝負にならんだろ

  129. データ容量が500GBくらいあるMOD積み積みのSkyrimで未だに遊んでいるけどMOD環境構築するにも知識や長い時間がかかった
    本当に色んなゲームだけ遊びたいならPCじゃなくてコンシューマ機で十分よ
    PCでゲーム遊ぶにはPC本体以外にも物に限らない色々なものが必要なんだよ

  130. ゲームなんて動画でクリアしたら良いからスマホが有ればどっちも要らないってね

  131. steamの安いインディーゲーできない時点で据え置きは眼中に入らんだろ

  132. 逆やろ、PS5買えない頃にPCで良くね?になったばっかや

  133. 10年前の5万PC使ってるけど何も問題ないし
    Steamに至っても別にインディーや昔の格ゲーをやるぐらいなら全然平気
    ゲーミングPCが必須なんてプロゲーマーぐらいじゃねえの

  134. PC持ってる側としてはPS5よりスイッチの方が欲しい

  135. 最近SSF始めたから
    っぱPCよ

  136. あんなに箱強そうに見えてたのに海外で売れなくなってきてるのみると
    一番PCあるからいいです影響受けたのは箱なんやろな
    個人的には初代箱のソフトとか高画質で遊べるとかおぉええやんってなるんだけど
    まぁ買ってないけど…

  137. FF14に関してはACTがないとつまらないのでPC一択

  138. ひょっとしてコンシューマ機よりPCが良いとか言ってのはゲハか
    ゲームのためだけにPC買うなんてガチで無駄だから
    PC買うならゲーム外の用途もきちんと持っておけ
    何ならそれで収入を得られるレベルじゃないとお勧めしない

  139. 結論:どっちでもいい

  140. >>115
    コーエーのとかスターウォーズの新作とか

  141. PSなら細かなマイナーチェンジはあるものの
    1994年末から今までで大きな変更は計5台で済んでると考えると経済的だなと思うよ
    ゲーミングPCは極めたらこれ一択なんだろうけど
    今の値段とそれがいつまで使えるかと考えるとちょっとね

  142. PS5全然買えなくて
    アニメ倉庫PCのグラボ取り替えてゲームしてたけど
    ゲームもう飽きたわw

    そんな事より今はアニメ保存用の16TBHDDx2を
    早く30TBx2に交換したくて待ちきれない
    シーゲート30TB早く出せ!

  143. は?ウチのPS2は未だに現役なんだが?

  144. ゲームは宗教だからな
    特定のハードしか買わないのは信者として当然

  145. >>137
    って風潮に騙されてミドルスペックPC買った結果最適過不足でPS5以下の品質で遊んでるのが今のPC界隈

  146. >>125
    日本に限らずイギリスでも箱以下のマイノリティという現実

  147. ゲームに費やす金は惜しまないから最強の環境が欲しいってんならPCを買えばいいが
    ただ普通に楽しむレベルでゲームがしたいだけならコンシューマで十分だから

  148. 相変わらず異世界の話しかしてないな

  149. ホグワーツまともに動くPC持ってる奴がどれだけいるのか

  150. エロサイト見れないじゃん

  151. >>154
    ホグワーツやるならSwitchでいいじゃん

  152. 世界的なPC需要激減が全てを物語っている

  153. >>105
    高校の友達とかと連絡とってみろ
    オタクですらスマホしか使えない奴腐るほどいる

  154. ゴミ版ホグワーツは無限延期編に入ったよ

  155. Steamで使われているグラボの分布見ればわかるだろう
    PS5より良い環境でゲームをしているPCゲーマーの割合なんていいとこ30%くらいだ

  156. >>114
    ネット世論が如何に偏ってるか分かるよな
    書き込む奴seとニートぐらいじゃねぇの

  157. 日本はスイッチでいいんで
    モニターさえあれば良し

  158. >>151
    拡張子すら分からんやつおるしな
    今時椅子に座ってPCなんて使ってるのプログラマーぐらいやろ

  159. >>143
    中古車買える値段やしな

  160. 自分に買えない物叩いてるだけ定期

  161. PS5買うくらいならPC買った方が良いとか言っているのがクソゲハか?
    PCでゲームやっていてもゲーム以外の用途でも使わないならPCじゃなくてコンシューマにしとけって言うわ

  162. Steamでも3060増えてきたけどPS5よりハイエンドとミドルクラスのグラボの普及しなさすぎ
    高いとはいえ3060なんて1070よりちょっと性能いいくらいやで

  163. 今のPS5ってPCでいう3000番台の一番いい奴でしょ
    めっちゃ高性能だぞ
    ちなみにその上が4000番台が3つあるだけ
    PCスペック的に上位4番目の性能がPS5
    4000番台>PS5>3000番台以下のPC全部だぞ
    あとPS版の方が最適化に優れててゲームによって4000番台以上にFPS安定してるからね
    最近でいうとワイハとかPC版の方がゴミカスなのは知ってる?

  164. 家庭用ゲーム機のコスパはやばい
    ゲーミングPCは数年でゴミ

  165. PCは結局天井無いからな何十万もするグラボ買って売る頃は二束三文だし
    それそのものが趣味じゃない限りコスパ見合わないね

  166. 実際に今の最新PCとPS5に明確な差がないからな
    よーく見ないと分からないレベルの差でしかないのに誰がそこまで気にするかって話
    PS4とPS5は決定的な違いはあるけどPCとじゃ別にだなー

  167. >>170
    PS5はスペック的には2080以下と言われているから3000番台なら3070Ti以下くらいが相当
    4060Tiが出れば低価格帯のグラボでも並ぶけどそれでもグラボだけで7~8万といわれているからゲームだけならまじでPS5でいい

  168. ゲーム以外の用途で使わないなら
    PCは相当コスパ悪いと思うけどなw

    PCとCS分けて両方所持するのが正解や
    ゲーム機とPCを同一視してんのがおかしいのよ
    あくまでゲームも出来るってだけやで

  169. FPS144以上出るゲームなら確実にPCの方がいいけど
    グラフィックに関してはPCとPS5は差はないな
    そんで144以上出るゲームって少ないから余計にPCとかいらんわってなる

  170. ゆとり界隈では常識

  171. なんでこんな空気清浄機持ち上げ勢が定期的に湧くんですかねぇ

  172. PS5は現行PCだとローエンド枠に足突っ込んでるから低スペック過ぎてもう無理
    早くPS6出せ

  173. ゲーム用に買ったわけじゃないけどPCは古いRTXでゲームも出来るくらいの性能のヤツだからSteamでたまにゲームするわ
    ケースがでかくて邪魔なのでTV横に置けるゲーム専用の別PCがあったらいいなとは思う
    ほかはPS4、Switchを持ってるがPS5は新しいモンハン出たら買うか考える

  174. 目まぐるしく進化を遂げてきたPCだが今伸び悩んでるからな
    後追いでしかなかった家庭用ハード機だがとうとうPCの性能に追いついてしまったのが大きいな
    最新の4000番台がとにかく地味
    3000となんも変わらんのがあかん

  175. PCゲーのバグが嫌すぎる
    もとい起動すらしなかったら最悪

  176. ビジネス用PCにゲームはPSとXBOXでしてるよ

  177. >>181
    それは流石に
    4000番台はスペックだけじゃなくワッパがかなり良くなっているから電気代が上昇傾向にある昨今ではそれも魅力
    地味というかハイエンドグラボはもう何をするにもオーバースペックすぎて用途がないんだよ

  178. PCあるからついでにゲームしてるだけなんだが

  179. 俺はPCゲームが昔も今も嫌いだ

  180. コンシューマーじゃフライトシム出来ないじゃん

  181. 4000番台のグラボがいまいちなのはグラボに魅力がないというよりもそのグラボのパワーを必要とするようなゲームが無いというのが本当の所
    今のゲームは3000番台でも余裕で動くから買い替え需要がない

  182. 割とマジでAPU積んだPCにPS5で十分だと思うわ
    革ジャン調子に乗り過ぎて転売価格をRTX4000の価格にしたし
    PCが盛り上がる要素が一切無い
    4080が18万とか誰が買うんだ

  183. >>115
    全部PS4同発マルチの1年以上前の古いタイトルやんけ
    今年入ってからPS4切られて発売されたAAAのPC版パフォーマンス糞すぎて全滅してるで

  184. >>184
    そうなんだ
    なおさらPS5の性能で十分なんだな

  185. Windowsでええ!
    これでスマホはiPhoneなのウケる

  186. 最近のPSは絶好調のうえ怒涛のPC版最適化不足による阿鼻叫喚&バイオ4の比率で答え出たからな…

    UKチャート
    PS…65%
    箱…20%
    PC…15%

  187. >>193
    日本がそこに追いつく頃にはHD出てるんやろな

  188. PCゲーはインディーズとエロゲーだけで充分
    力入った大作はPS5でやるもの

  189. ps5はコスパ最悪だろソフト一本7000円とか中古で売るの前提だし
    グラボも2060並みだからスペックで見てもゴミps6でるまでいらんわな

  190. PC独占タイトルいらんならまあいいんじゃない

  191. steamユーザーの70%以上がPS5以下のスペックのPCでゲームしてんだもん
    それでPS5以上のスペックにしようとしたらグラボがPS5より高いんだからゲームのためだけならPS5でいいとしかならん

  192. >>188
    余裕で動いてねーよwww
    今年入ってから発売されたPS5マルチのゲームは推奨満たす程度の半端なスペックのPCじゃまともに動かなくて炎上しまくってんぞwww

  193. >>189
    それに5000番台が出る話も出てきてるしな
    まじでかませ犬のまま終わりそう4000番台ちゃん
    まぁ5000が出ても活かせる場面がないけど
    結局家庭用ゲーム機が次の次世代機を出さないと家庭用基準で作られてるゲームじゃPCの性能生かせない

  194. 仮にカタログスペック上でPS5と全く同じPCがあったとしても
    値段で見たらPCのほうが二倍三倍高くなるうえに、OSに持っていかれる処理はPCのほうが上だから同条件でゲームを動かす場合はPS5のほうに軍配が上がる

    そりゃ常に最新のモノで固められる大富豪ならPCでいいかもしれんよ、でも現実的にそんなPCでゲームしてる人間は世界的に見て一割もいないんだわ
    チーターもPCのほうがのほうが多いしな

  195. >>193
    健常者ならゲームやるなら据え置き機でいいって結論になるからな普通
    ゲームのためにPCはさすがにズレてるよ考え

  196. だがPCならゼルダ ティアキンが4K60fpsで遊べるぞ

  197. PS5程度の性能のグラボでいいなら今は2万で売ってるしなあ
    こんな低スぺ旧製品に6万とかドブガネ過ぎる

  198. >>201
    つねに最新にする必要はないだろ
    2060よりいいグラボのったpc買えばps5を買う必要はない
    ありとあらゆるソフトがpcにきたな来てないのはツシマくらいか
    マジで買う理由がないわ

  199. 4070tiのPCはスタレ専用やな

  200. >>202
    ゲーミングPCは値段がな…
    今はあらゆる物価が上がりまくってるし電気代も上がるものあって辛い

  201. >>204
    グラボだけで遊べるならゲーム機全滅しとるわ

  202. >>193
    その数字出る前からカプコン自身が決算で「PCは旧作がセールで売れるけど新作は全然売れない」って言ってたんだよなあ
    “ろくな新作が出なかった年に”という前置きがついた上でCSとPCの売上比率が半々になったとカプコンが言ったら
    「CSオワコンPCサイコー!」とアホなPCゲーマーが騒いでたのにバイオ4で現実見せられてたのはワロタわ

  203. 風潮も何もきっちり数字でPS5隆盛ゲーミングPC衰退って出てんだろ

  204. 最近は大作が発売される度にPC版がうまく動かねーだの多すぎるから無理もない

  205. ぶっちゃけコスパ考えたらCS機は神だよ、PC版は最適化甘いのばっかだし

  206. >>204
    グラボだけ買ってどうすんねんw

  207. >>209
    でもサンブレイクはPCの方が売れてるんだろ?だったらCSオワコンで合ってるじゃん

  208. まともなパソコン持ってないだけか
    今時据え置きゲーム機なんていう粗大ごみかっちゃった情弱かわいそう

  209. やりたいゲームがあれば買う
    それだけなのにいつまでウダウダ言ってんだ

  210. >>205
    チート問題シカトか
    まあオフゲー専門ならいいんだろうが、ゲームってオンラインもあるんだわ

  211. むしろPS5ゴミって風潮が広まってるやろ(頼む広まってくれえええ!)

  212. 逆じゃね

    廉価に組めるレベルの低~中スペックでゲームPC組むのが一番いい
    足りないと思えば後からいくらでもイジれるし

  213. >>214
    そりゃ30fpsが精一杯の携帯機と比べたらね

  214. ゲーミングPCもスイッチもPS5も持ってるけど
    ここ最近はPS5でFFの新作出るからそれだけが唯一の楽しみw

  215. >>215
    スチームユーザーの9割がまともなパソコン持ってないんだわ
    マウント取っていいぞ!

  216. CSは電源あればゲーム出来るけど、PCはネットも繋がってないとゲーム出来ないでしょ

  217. PCあるからそれでゲームはできるしもうCSは買わないというかCS買う金をPCにつぎ込んだ方が良い
    でもそれはPCをゲーム以外にも仕事で使っているからでしかない

  218. 持ち上げれば持ち上げるほど、こいつ転売ヤーか
    にしか思えない

  219. そんなことよりオナニーだ!!!!!!

  220. だいたいこの手の話って

    「ゲーミングPC」=グラボだけで数十万かかるレベルの超ハイエンド機しかない

    という認識で凝り固まってる奴が多すぎる

  221. >>226
    PCでエロゲーでもやってなさい

  222. >>227
    いうてゲーミングPCってカタログスペックでPS5同等組んでも倍以上するし
    最適化甘い分をカバーしようとしたら3倍以上するやろ

  223. >>227
    ハイスペグラボなんて使ってるのは極小数だから関係ない
    型落ち低スペグラボでも一式揃えるのに10万コースだから売上激減なんて事になってんだよ

  224. >>227
    数十万は流石に少数派だろw

  225. ゲーミングPC組んでる人ってゲームやりたいというよりPC組むのが目的でしょ
    ゲームやるだけならPS5買った方が良いよ

  226. >>224
    私用のPCで仕事するの許されてんのか、羨ましいのと大丈夫か?ってのとで半々な気持ちだわ
    情報漏洩とかコンプラ的な問題でうちじゃそんなん許されない

  227. モニター2枚組で作業ができるPCが快適すぎる。

  228. >>224
    まあそれだな

    ゲーム以外の用途がある時点で、専用機と比較するのも変な話ではある

  229. >>233
    フリーランスでしょ。

  230. SteamサイコーPCでやるのが一番だろ!って思ってたけれど今のグラボの価格は流石にな…
    クロスプレイも多くなったしPS5/XBOXで十分では…
    SteamDeckならぬSteamDeskとかでればまぁ…

  231. 「(ゲームをやるだけなら)家庭用ハードでよくね?」

    これが結論だな
    まあそりゃそうだろうよって話だけど

  232. PCでゲームやっている側としてもPCでゲームをやることをやたらと持ち上げている勢力は何なんだよと
    まぁそれでPCの普及率が上がってパーツが安くなるならありがたいが現実に即した持ち上げ方じゃないわ

  233. PS5より高性能なPCが10万程度で買えてMOD使って遊んだりAI絵で好きなキャラにエロい事し放題
    動画編集も出来るしMMDで遊ぶことも出来る
    任天堂みたいに独自ソフトが目白押しなら仕方ないけど
    なんて6万以上だしてポンコツゲーム機なんてかうのwバカなのw死ぬのw

  234. >>240
    今現在、「PS5より高性能なPCが10万程度で買え」るの?本当に?
    買うから教えてください

  235. >>224
    PSO2のHDDバースト事件を知ってもなおそれを続けるか

  236. >>240
    任天堂のゲームだってエミュレータで遊べるぞ良かったね

  237. バグ山盛りパクリスぺシャルミックスゴミはゴミッチ独占

  238. ハイスペPCでゲームって言ってる人は
    音響にこだわって家を改築した人を見るように
    憧れ1割、呆れ9割って感じで見てる

  239. コラボPC?w
    あの、変なオッサンとコラボした、5万円くらい高いコラボPCのどこが最強なんだろうか?w

  240. でも家庭用ハードだと、超低スペックの任天堂に合わせたレベルのゲームになっちゃうからなぁ

  241. ググれないレベルの知的障害者しか買わないカスハードだね

  242. そんな風潮聞いた事ねーよ

    つーかModの存在がある限りPC一択なんだわ
    悔しかったらコンシューマー機でもMod導入してこい。話はそれからだろ

  243. >>247
    ティアキンほんともったいないわ
    Switchの性能のせいで世界全体が霧だらけのモヤモヤだらけになって、作ったクラフトもすぐぶっ壊れる
    ロケットパーツ?なんて着けたら一瞬でぶっ壊れる。すぐ壊れずフィールドで常用されたらSwitchの読み込み速度の限界超えるからこその制限だろあれ

  244. >>1
    願望でスレを立てる知的障害者

  245. >>249
    modを喜ぶ奴等をマジで理解出来ん
    世界観とゲームバランス壊すだけで
    何も面白くない

  246. オタでゲーミングPC持ってないやつなんかおらんやろ
    かなりの貧乏かバカやぞ
    AIすらできないやんけ

  247. 家庭用ゲーム機でOfficeやteamsが使えるのかよ。

    そりゃいまの日本人は筆記具であるPCを持つことすらしない
    世界最低クラスの学なしだから
    PCが生活の場にあるってことがそもそもないのだろう
    だからゲームやるのに専用にゲーム機入手なんてのがまじめに検討されてるんだろうけどよ
    PC持たない奴はもはや読み書きそろばんの出来ない丁稚で一生終わると知るべきだ。

  248. >>252
    お前がModの事を何も解ってないエアプだって事だけはよく解った

  249. GTAVのクレーちゃんMODは物理演算と光源処理もっとちゃんとできなかったんか
    MMDモデルぶっこむだけだろあれ

  250. >>252
    Mod=世界観崩壊とか草。どんな偏った解釈してんだよ
    いかにもModを一度も触ったことが無い人間が食わず嫌いで全否定してるだけって感じ

  251. コラボすると5~8万円くらい上乗せされる不思議だね

  252. PCは要るけどゲーミングPCは要らんって人が多いから売上減ってるんだろうな
    仕事用のPCに怪しいmod入れてゲームするわけにもいかんし

  253. 逆でしょ
    もうゲーム専用機とかゴミだからPCでいいだろ

  254. コンシューマーだとメーカーの対応が遅すぎるから結局PCに戻るわ
    ユーザーに有利なバグはすぐ修正する癖にユーザーから出てる不満点は全然修正しないのどうにかしてくれよ

  255. >>257
    コンシューマでしかFPSやった事無い奴が一度も試したことが無いのに
    キーボード&マウスを全否定してるのに何だか似通うものがあるよね

  256. >>254
    まともなコンプラある会社は仕事用のPCと趣味用のPC統一とか許さんから

  257. パソコン、掃除めんどくさそうだけどどうなんだろ?

  258. >>264
    最近のBTOならダストフィルター付いてるから、それだけ埃とって洗えばいいからお手軽。

  259. 現実は弱男の方がゲーミングPCでイキってて
    一般層はゲーム機でよくね?だからな

  260. >>264
    それ言い出したらSwitchやPS5を分解清掃する方がはるかにしんどいだろ・・・
    というか、そんなことまでしてる奴どんぐらいいるんだよ

  261. 最近の若い人はスマホがあるからオンボのPCすら持ってないと言うが、オタクならゲーミングPCぐらい持ってたほうがいいだろ

    4000番台とか買うのはガチで好きな人だと思うけど、3060とかならそこまで高くないけど殆どのゲームやるのに十分だし

  262. >>264
    バラしてエアダスターぶっかけるだけやで
    そんな手間もリスクもないし

  263. >>268
    BTOで新品5万で買えるなら買うわ

  264. >>263
    サラリーマンになってそう要求されたら複数持てよ。当たり前だろう。

    日本人は就学の際、筆記具としてPCをPCを与えられるべきだ。
    PCなしの現代教育なんて成立しない。
    そして自分のPCを持つ状況なら、ゲームもPCで済ませるようになるだろう。それが当たり前であるべきだ。

  265. PS5最近買ったけど良う出来てる
    静かだし、発熱少ないし、安定してるし

  266. 両方買っとけばいいだけだろ

  267. >>272
    まさか縦置きにしてないよな?

  268. PSに関しては世界的に好調すぎてこういう声のでかさだけで批判してる勢ようやるなと思うわ

  269. >>271
    そこまで言う君はパソコンで掲示板とゲーム以外何をやってるのかな?

  270. 金が無い奴らが惨めな感想を述べているに過ぎない

  271. 何言ってもPCはゲームの主流にはならんよ
    あらゆる意味でハードルが高すぎる

  272. PS5タイトルがまともにPCで動かないって問題が最近多いよな
    GPUとCPU、メモリーとストレージ、チップセットの無限の組み合わせをサポートするなんて無理よ

  273. ゲームとかもうよくね?

  274. ワイもARKのためにわざわざ専用の1TSSD別に用意してゲーミングPCでやっとるけど大抵の人はゲームはCS機でやってた方がええと思うで
    PC高いもん

  275. PCでCS並みに遅延もなく信頼性のある入出力機器探すと選択肢ほとんどないし一つにつき2万以上じゃないとまともな製品ない

  276. キーマウでゲームやる時、ゲームやるその手でそのままブラウザ操作へ移行できるからPC一択だなぁ

  277. >>2
    ゲーミングpcは持ってない層のが日本は昔からかなり多いぞ。コンソール嫌いなのは昔の海外勢よ

  278. >>1(´・ω・`)普通ならPC,スイッチ、PS5、全部もってるよねwwwww

    アフィカスの普通ではそうなのかぁ

  279. PCはインストールするのが面倒すぎる
    数百本あるゲームをPC買い換えるたびにインストールし直しやし

  280. >>276
    あんた生活しててデジタルデータ扱うこと
    たったそれだけしか思いつかないの?

  281. >>287
    エロゲ1000本以上持ってるけど、一々レジストリ弄るソフトなんて最近少ないだろ。
    ドライブのパスさえ合わせとけばドライブごと差し替えるだけで動くぞ。

  282. >>289
    紙芝居コレクターwwww

  283. >>283
    そういう、ゲーム機会社がゲーム機の存在意義を示すために用意するような信者向けの特殊なソフトなんて相手せずとも、
    PCでもフツーに遊べる新作追っかけてるだけで時間は全然足りない。

  284. そもそもエロゲだったら
    というツッコミは無いのか

  285. どう考えてもPS5で良いわ

    反日糞豚野郎以外は誰でも分かる事

  286. PS5ではできないゲームが多すぎて無いな

  287. >>246
    コラボPCはマジでヤバい
    ゲーミングPCって高額なモノ買うんだからある程度勉強してから買えよとは思う
    まぁ推しとのコラボだから買うとかならしゃーないかもしれんが

  288. >>162
    平均がRTX3060だから50パー以上超えてるよ

  289. PCゲーマーやたら声でかいけど、オンラインは過疎&最適化不足でまともに動かない()のが現実よな

  290. もの凄く高いグラボがスイッチのコントロラー並みにすぐ壊れるからな

  291. >>189
    WIN11が動くPCが欲しくて7万で組んだRYZEN7のマシン
    グラボ追加購入も視野にあったけどモンハン普通に遊べるからそれで満足した
    他に遊びたいゲームも無いし

  292. 在日やらかん「チョニーハードは売れてる!」

  293. PS5よりも低スペック低消費電力PCで
    5年落ちくらいの熟成したソフトを
    steam特売の時に買って遊んでる

  294. 情弱はPS5でええよ
    見栄張って20万以上使ってゲーミングPC買った奴が居たけど1年で壊した奴が居るからな…まじクソだわ…

  295. 家庭用は入力デバイスが制限される時点で俺の中ではあり得ない選択肢
    多様性社会がどうのと言うなら、全ての入力デバイスのためにポートを開放しろと言いたい

  296. >>298
    3060はカタログスペック高いだけでPS5,XboxX世代のゲームじゃ品質PS5以下だぞ

  297. PCの恩恵
    レーディング規制無し、ウルトラ設定・フレームレート60以上、MOD、セール期間に安く購入・無料で入手できるゲーム、エロゲ

    数年前はCS派だったけど今はPC派だわ

  298. PCに人が流れてるという嘘をよく並べられるよな

  299. >>298
    それAI用に中国人が購入してるんだがゴミの余り物やねん

  300. PS5の1スペックに対応すればいいのと
    いろんなスペックのあるGPU×CPU×メモリの環境に合わせて対応するのと
    ゲーム開発側からしたらどっちが楽か分かるよな

  301. PS5はPS5のゲームしか出来ないからなぁ
    数年後に粗大ゴミになりますっていうもの買っても意味ないんよね…w

  302. >>2
    ちゃうで
    単純にオンライン、大人数が一般的になったからや
    だからチーターがいるPCは困難になってきた
    以前は少数の対戦が主流だったから問題にならなくなったけど
    100人対戦とかが流行ったせいでチーターとほぼ100パーセント出くわすようになった
    これでPCゲーはオワコンになった
    マルチプレイ、バトロワ、MMOがオワコンになるまではPCでゲームをやるのはもう無理だろうな

  303. >>54
    あの人のワイルドハーツ動画基準にすんの止めろ!
    あの人、どのゲームでもたいてい裏側や空中に飛んでく人やぞw

  304. >>313
    チートで対戦が困難になった→PC配信プレイヤー増大
    ふ~んw

  305. >>299
    それ、君環だけでは?

  306. 家庭用ゲーム機は「出先に持ち歩けるSwitch Lite」で充分。
    自宅の固定位置で遊ぶのならPCで充分。息抜きにときどき動画を観たりニュースを見たりファンサイトに書き込んだりできる。

  307. 機種によるのかもしれないけど、グラボに高負荷がかかったときのファン音がうるさすぎてかなわん
    低電圧化してもうるさい

  308. 両方持ってる
    まあ家庭用で60ところか120FPS時代来るとは思わなかったぞ
    ぶっちゃけ家庭用でもええと思う

  309. >>309
    ゲハで現実的見てるからな
    てかPS5が売れてないとかSONYの決算見てよく言えるな………

  310. 家庭用ハード卒業した側からすれば、PCでやれるゲームが多いんでわざわざハードを買う気になれん

  311. switchとPCがあればほとんどのゲーム網羅できるからそれでいい

  312. PCゲーの方が圧倒的にプレイできるソフトが多いのに「PCでやりたいゲームがない」とかただ己の無知を晒してて馬鹿すぎるだろ
    あとグラボの値段で買えない奴は学生かニートか?働け

  313. CSはゲーム専用機なのに
    PC専用のゲームが遊べないっていう

  314. もうPS5のスペックがPC系携帯ゲーム機に追いつかれつつあるという事実

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。