04.26(Sat)
ホロライブ紫咲シオンさんの卒業ライブ、同接35万人超え! 沙花叉クロヱも参戦! 時代はアイドルからVtuberへ
04.26(Sat)
【朗報】中国「ゲームが儲かりまくることが分かった。これからはゲーム産業に本腰を入れる」 日本負けるな!!
04.26(Sat)
ガンダムジークアクス、3話までやったのにさすがに話題にならなさすぎじゃね? 水星の1/10未満の勢い
04.26(Sat)
中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね…」ホンマか?
04.26(Sat)
ホロライブ運営会社「カバー」の現在の従業員数やばすぎるwwwww
04.26(Sat)
万博コスプレ炎上女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」
04.26(Sat)
中国産ソシャゲ「崩壊スターレイル」の2周年アニメの作画演出が良すぎると話題に。中国のレベル上がりすぎだろ
04.26(Sat)
【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉大炎上してしまう・・・たぶんみんなこの動画みたら驚くぞwww
04.26(Sat)
万博で「ジャパンエキスポ」開幕、日本のアニメ・漫画の魅力を世界に発信…コスプレやトークも! 明日はホロライブが参戦
04.26(Sat)
【悲報】アニメ化して大ヒットしそうなライトノベル、まじでもうないwwww
04.26(Sat)
【謎】声優の石見舞菜香さんのグッズ、メルカリに続々と出品されるwww
04.26(Sat)
【正論】「名作アニメのリメイク」にうっすら嫌悪感を持つ理由、完全に言語化される・・・・
04.26(Sat)
「ぼっちざろっく」に足りないもの、ついに判明するwwwww
04.26(Sat)
アニメ「クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった」TVアニメ化、2026年放送、キャストに石見舞菜香ちゃん鈴代紗弓ちゃん長谷川育美ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
04.26(Sat)
【悲報】警察「自転車は車道走らなきゃ罰金ね~www」
04.26(Sat)
にじさんじVTuber・不破湊さんの『ニンテンドースイッチ2』抽選販売規約違反騒動、ついにYahooニュースになる→不破さんが配信で謝罪「マナー的には良く無いのかなって思いました、自分が浅はかでした」
04.26(Sat)
万博コスプレ女「キャラを借りるって言葉嫌い。原作者、二次創作者はお互い敬意を払うべき」→🔥
04.26(Sat)
超一流大人気声優の中村悠一さん、有名ホロVtuberのブロックを示唆するというネタを披露→ ホロライブファン激怒www
04.26(Sat)
【悲報】万博デザイナー「もし社会に不平不満を持ってても匿名で愚痴るな😤お前らはロックじゃない!」
04.26(Sat)
大人気女声優さんと一緒に写っていた彼氏さん、特定される!! 案の定2,5次元のイケメン俳優っぽい
04.25(Fri)
劇場版アニメ「ゾンビランドサガ 」10月24日公開決定!PVが公開、2025年佐賀万博開幕!? もっと話題にしろよお前ら
04.25(Fri)
『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』4話感想・・・なんだこれ… 青も主人公も無茶苦茶で理解できねえよ…
04.25(Fri)
なろう系アニメの町、全部万博会場みたいだと話題にwwww
04.25(Fri)
【朗報】俺妹の絵師さん、桐乃と京介の新作絵を描くwwww
04.25(Fri)
日本人「イヤアアァーッ😭!!バスの運転手がカレー食べてる!!SNSに晒して本社にクレームいれなきゃ!😤

あおきえい監督新作オリアニ『オーバーテイク!』発表! モータースポーツのF4(フォーミュラ4)というレースもの! アルドノアゼロのスタッフ集結

SgXsDZi.jpg

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年01月20日

アニメ「オーバーテイク!」あおきえい、志村貴子ら「アルドノア・ゼロ」のスタッフ集結
https://natalie.mu/comic/news/509692

TVアニメ『オーバーテイク!』ティザーPV

タイトルなし

【スタッフ】
原作:KADOKAWA × TROYCA
監督:あおきえい
シリーズ構成:関根アユミ
スーパーバイザー:高山カツヒコ
キャラクター原案:志村貴子
キャラクターデザイン:松本昌子
アニメーション制作:TROYCA

【キャスト】
浅雛 悠:古屋亜南
眞賀 孝哉:小西克幸

これは本日1月20日に行われた「KADOKAWA×TROYCA オリジナルTVアニメ制作発表会」内で明らかになったもの。「オーバーテイク!」では、“モータースポーツの甲子園”としての役割を担うF4(フォーミュラ4)の世界に足を踏み入れたフォトグラファー・眞賀孝哉(まどかこうや)と、高校生F4レーサー・浅雛悠(あさひなはるか)を軸にした物語が描かれる。悠役で古屋亜南、孝哉役で小西克幸が出演。ティザービジュアルにはF4のマシンとともに、悠と孝哉の姿が切り取られた。

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年01月20日


うーん
群青のファンファーレの匂い

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年01月20日


同じコース延々グルグルやってもつまんねーんだよ
美少女二人で百合ラリーアニメつくれよ!

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年01月20日


あのレクリエイターズのあおき監督が何を
F1???

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年01月20日


サイゲやCAも便乗しろよ
今アメリカでは空前のF1ブームだぞ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年01月20日


マシンの形がこれじゃない
今のF1ってこんなんだぞ

Olu7Xri.jpg
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年01月20日


F4だって言ってるのにF1知識でイキリ出すのは何故なんだ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年01月20日


やっぱりあおきえいはホモだよね
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年01月20日


てかあおきえいキャラクター原案志村貴子好きよね
 
 

157 名前:名無しさん 投稿日:2023年01月20日


GIRLSブラボー first season(監督)
GIRLSブラボー second season(監督)
喰霊-零-(監督)
放浪息子(監督)
Fate/Zero(監督)
アルドノア・ゼロ(監督)
Re:CREATORS(監督・シリーズ構成・脚本・絵コンテ・演出)
ID:INVADED イド:インヴェイデッド(監督・絵コンテ・演出)
劇場版 空の境界「俯瞰風景」(2007年、監督)
 
うーむ有能
どのあおきえいが好き?

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年01月20日


>>157
予想以上に好きなアニメ多かった
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年01月20日


>>157
らっきょしか選択肢ないんじゃが
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年01月20日


ホモ系カーレースか
撤退

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年01月20日


つうかあに続く久々のレースものヒットになるかな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年01月20日


レースアニメか
あんま売れる感じはしないな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2023年01月20日


90年代のフォーミュラレースで時代が止まってるニワカのおっさんが適当に思いついたアニメにしか見えない
 
 
 



 
(´・ω・`)女ばかりのレース、つうかあがクッソ失敗したからなぁ・・・男キャラでレースして果たして人気でるかどうか・・・

(´・ω・`)そもそも男キャラばかりだとターゲットは女? でも女ってF1とかF4とかレース系好きな奴いなくね?
 
 
 

 
コメントを書く
  1. で、アノス・ヴォルディゴードに勝てるの?

  2. あおきえいは作品ごとの当たり外れ大きいからなぁ
    イドは良かったな

  3. あー
    これはゴミですわ

  4. あおきえいとかそんなの居たなあ
    存在を忘れてたわ

  5. アルドノアっぽい

  6. サイバーフォーミュラめちゃくちゃ面白かったよなぁ。あれ越えれるの?

  7. モタスポは男女同ルール、つまり女の子でも乗れるんだよね
    JuJuちゃんとかいるんだから、女の子でやれよ

  8. 群青臭がする

  9. アルドノア・ゼロ」のスタッフ集結

    悪い意味で期待できるな

  10. 原作物のあおきえいとオリジナルのあおきえいは別物

  11. トムスのF4乗って運転する分には楽しいのはわかってんだけど話作るのは全く別物だしな、サーキットぐるぐるじゃドラマ作りにくいよ。
    せめてキャノンボール方式で公道ハチャメチャレースでもやらんと。

  12. TVアニメか、劇場版よりは1話は見てもらえるだろう

  13. 全裸で運転しないと女子は満足しないぞ

  14. レクリエイターとかいう糞アニメ、誰も覚えてない説

  15. 志村貴子とカーレースってすごい取り合わせだな
    まぁ女の子向けっぽいから1話だけ観て終わりになりそうだけど

  16. カペタの続き作れよ

  17. 監督:あおきえい 『アルドノア・ゼロ』『Re:CREATORS』『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』
    シリーズ構成:関根アユミ 『アルドノア・ゼロ』(第2期、文芸・脚本)『アイドリッシュセブン』『テクノロイド オーバーマインド』
    スーパーバイザー:高山カツヒコ 『アルドノア・ゼロ』『つうかあ』『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』
    キャラクター原案:志村貴子 『アルドノア・ゼロ』『バッテリー』
    キャラクターデザイン:松本昌子 『アルドノア・ゼロ』『Re:CREATORS』(メインアニメーター)『アイドリッシュセブン』(衣装設定)
    アニメーション制作:TROYCA 『アルドノア・ゼロ』『Re:CREATORS』『アイドリッシュセブン』『忍の一時』

    うん このスタッフだあ!

  18. あおきえい監督とエロ漫画のいとうえい先生いつもごっちゃになってしまう

  19. スーパーカーブームの頃にやっていれば覇権間違いなしだった

  20. >>14
    つ「天晴爛漫!」

  21. >>7
    無理だな
    あれのTVシリーズはクルマ大好き河森正治が
    車無知な監督のケツを叩いて叩いて叩きまくって出来上がった奇跡の一品だからな

    それで調子にのったバ監督がOVAからはオフロード要素なくしたせいでただのF1もどきになって
    話が作れなくなってゼロの領域とかいうエセニュータイプ生み出した結果、完全崩壊した

  22. つまんなさそう
    ぜったいカペタ見た方がいいわ

  23. >>24
    あれレースしてたの一瞬じゃね?
    序盤は車手に入れるまでグダグダやってて
    終盤はイキリ殺人鬼との珍妙なバトルだったし

  24. F4なんてあったっけ?
    オリジナルの少年向けカテゴリー?

  25. あおきえいってfateゼロがピークだったね

  26. >>7
    無理やろ
    マシンが3DCGである以上手書きの迫力には越えられん

  27. あおきえい監督=劇場版 空の境界のイメージは持ってたけど、GIRLSブラボーもやってたというか初監督だったのか。初めて知った

  28. サイバーフォーミュラにも腐女子わいてたし、完全女向けに吹っ切れば受けるかもよ

  29. >>28
    ●F4協会の取り組み
    JAF-F4は1993年にスタートした日本で唯一のマルチメイクフォーミュラです。
    自由度の高いマシンを使い、モノづくりを通してメカニック、エンジニア、ドライバーなど様々な「人が育つ」カテゴリーを目指しています。

    だとさ

  30. IGPXはOPだけ好き

  31. >>32
    サイバー面白かったやろ

  32. 群青より星合の空を思い出したわ

  33. 円盤は売れなかったけどイドは面白かった

  34. 何らかの技術でミニ四駆に乗り込んでレースするアニメ作ったら受けるんじゃないかな

  35. オーバーテイクってZOOMから出ていたF1ゲームだろ

  36. opはウユニ塩湖

  37. これ系はガチオタしか見ないんだしもっとアキラみたいな作画で
    寄せた方がウケるんじゃないの?

  38. つうかあはメイン二人がギスギスすぎて不快だった

  39. またセリフで状況説明するアニメか?

  40. アルドノアスタッフ集結させるなら、姫様幸せにしてくれよ…

  41. googleもリストラか

  42. 謎技術でヘルメットなし、運転中会話できる
    なら売れるんじゃない

  43. ホモかよ

  44. 息を吐くようにネガキャン?

  45. ホモレース

  46. >>48
    カペタみたいに原作が面白いとかならともかく
    こんなもん空気のまま爆死したガバガバ適当イケメン競馬と同系統になる気しかしないだけ

  47. 去年だかにレース物のアニメが発表されてなかったっけ?

  48. カペタ懐かしいなw
    その後のアニ横も含めて好きだったわ

  49. カペタとかサーキットの狼とかも同じコースぐるぐる回ってるだけだったけど面白かったやん
    別に奇抜なコース走らせなくても面白いストーリーは作れる

  50. 小西も櫻井に似ているけど大丈夫か?

  51. >>54
    同じ穴の貉って感じする。変なおじさん系の代表格と言えるだろう。

  52. >マシンの形がこれじゃない
    >今のF1ってこんなんだぞ

    おもいっきり「F4」って書いてあるだろ

  53. サイバーフォーミュラじゃ駄目なんか?

  54. F1公式が認めた同名のF1ゲームがあるんだけど。

  55. トロイカははよやが君作ってくれ…

  56. キャラクター原案志村貴子がイヤだ
    志村貴子から離れたらいいのに

    アルドノアでも思ったけどキャラクターが魅力的じゃないから惹かれない 

  57. 「〇〇のスタッフが集結」って作品は地雷

  58. カーレースアニメってカーズが1番面白いまである

  59. CGアニメかぁ・・。あと絵がシュッとした雑な感じ(線も色も少ない)だけ
    どこういうの流行りなのかな。AI絵と差別化するためかもしれないけど。

  60. カペタ面白かったな

  61. ZOOMのゲームがついにアニメ化された…!?

  62. アルドノアってそもそも失敗作だよね

  63. F1って題材でなんで女向けにするんだろうか
    レースに女が興味持つわけないのになあ

  64. 劣化Fにしかならんわ

  65. 解像度が低そう

  66. 昨年辺りから腐向けのオリアニ発表ラッシュされてるけど、多分お粗末ユーリ辺りがヒットした辺りに企画されたんだろうな
    腐向けアニメ自体がほぼオワコンだから先見性がないと言わざるをえないけど

  67. 興味をひかれないや

  68. 谷口や岸が監督だと絵が必ず安っぽくなるんにあおきだと綺麗になるんだよな
    何が違うんだろ

  69. 志村貴子みたいなまんま腐女子です~ってのが絵柄から漂ってくる奴をキャラデザとして雇うの辞めてくれ

  70. カーレースものだったらCAPETAをリメイクして原作最後までやってくれ

  71. F3どころかF4かよ
    そんなマイナーレースをアニメにして
    何が面白いんだよwwwwwwwwwww
    例の爆死騎手養成アニメと同じ部類だよ

  72. >>66
    それはそうなんだけど、あおきの直近の作品がレクリだしなw

  73. カペタはカートからフォーミュラにステップアップしていく過程が面白かったからな
    F4だけだと中途半端な位置づけだし途中で中だるみしないか?

  74. むかしゲームで同名タイトルあったな

  75. 似たような名前で車ものだったらオーバーレブ!をアニメ化して欲しかったが
    今の時代だと倫理的に無理かな

  76. 他のアニメもだけどCG車がのっぺりしていて無理w

  77. FIAの方は名前使えないからJAFの方のF4が題材か

  78. キャラデザがキモいのと頭身がおかしい

  79. 曇天・プリズム・ソーラーカーを映像化しておくれよ

  80. なんでわざわざ不人気な下位カテゴリーを題材にしたんだ

  81. >>81
    FIAだと若手登竜門なんだがJAFだとどうなんだ?

  82. アローエンブレム グランプリの鷹 激走ルーベンガイザー

  83. こののっぺりキャラデザでやんの?

  84. イドは良かった。イドの続編すればいいのに

  85. 志村貴子だしホモ系じゃね。

  86. あ、じゃあ期待できないっすね

  87. この顔の少年がカーレースする話という時点で
    なぜか全然見たくない…

  88. F4って地味じゃない?遅いし大した選手もおらんし。楽しみなのは菅生のレースが波乱になりそうな位?

  89. pv見たけど車のテクスチャーもう少しなんとかならんの?
    なんか凄い平べったく見えてチープ。
    手描き風なハイライトや影入れなよ。

  90. 覚えていますか……
    RE:CREATERSのコミカライズの巻末おまけコーナーで
    『今ごろ(キャラが)やらおん!で叩かれてそう』と
    このサイトに言及していたことを……

  91. アルドノア陣営でやるならサイバーフォーミュラー系のハイテクが良かったなぁ

  92. 今のufotableが力つけたもあおきえいらが有能やったからや

  93. あおきえいって役員やってなかったか
    そっちに専念したもんだとばかり思ってた

  94. F4はワンメイクだからつまらんと思うがなあ
    フォーミュラWでも同じだけど

  95. マシンの形がこれじゃない
    今のF1ってこんなんだぞ

    コイツ最高にアホやんw

  96. 利益出るとイイね

  97. > アルドノアのスタッフ
    はい、解散解散

  98. 御殿場かぁ

  99. 海外はF1流行ってるけど日本は微風も吹いてないからなぁ
    まぁ日本で流行ってた頃は高度経済成長期だしやっぱマネーが動いてないと
    ああいう金のかかるエンタメが流行る感じにはならんのでは?とは思う

  100. >>72
    撮影に金をかけてるかどうかの違いや

  101. レース描写次第かな。CGがしょっぱくなりそうだけど、どうなんだろう。

  102. 予言してやる
    ぜってーつまらん
    モータースポーツを題材にしてるのに、監督とシリーズ構成が女の時点で絶対に爆死する
    女には男のロマンは理解できん
    車の価値を値段でしか判断できない女にモータースポーツは無理だ

  103. カツヒコ

  104. >>106
    監督男やで
    女の子向けだろうから俺らが観てもつまらんだろうというのは同意するけど

  105. SHUFFLEの19話の演出な

  106. >>108
    『群青のファンファーレ』も『東京24区』
    監督は男だったよなあ……

    女性監督の『SK∞ エスケーエイト』のほうがはるかに熱血してておもしろいっていう皮肉

  107. 女向けなんけ

  108. >>16
    乳揺れと一緒で胸倉掴んでるシーンがあれば勝手に喜ぶんじゃ?

  109. >>100
    姫様寝取られエンドとか売る気全く無くてワロタ

  110. アルドノアはマジで勿体なかったな
    なまじ途中までは結構盛り上がってただけにロボットアニメがオワコンになった一因になった気がする
    スレインがもうちょいしっかり悪役できてればな

  111. フォーミュラーよりGTとか箱車なんだよなぁ
    今なら敢えてスーパーシルエットとか子供向けにやればおもちゃも売れるんちゃうかw

  112. >>103
    素人目線でみたら
    ずっとグルグル回ってるだけやからなあ
    しかもマシンの形が全部おなじに見えるから誰が何してるかもよーわからん

    サイバーはオフロードを導入することでマシンデザインにも変化を出したのが大きかった

    監督が馬鹿だからOVAからはみんな似たような形になったけどw

  113. アルドノア・ゼロのスタッフ集結!って売り文句になるのか?

  114. 若き日のトリルランを主役にして今話題のあの人起用してアニメ作ってくれたら最高なのに
    アルドノア外伝

  115. 高山カツヒコがいるけど爆発炎上シーンがあるってことかな

  116. クルマは乗る側にとっては全部上に行くための過程で、高校生でこのカテゴリにいるって基本的にはもうトップに行ける可能性ない人たちの世界だからなんかそういうストーリーなのかな

  117. 群青と同じでスポーツ(レース)そのものを見せるつもりなんかさらさらないんでしょ
    しかしアニメスタジオの〇周年記念作品ってなんでこんなにしょっぱいものが多いんだろうな
    つうかあとかエガオノダイカとかさ…

  118. 企画の時点で、これはアカンそう。

  119. アルドノアは結末が不明な本放送中は最後らへんまで実況も盛り上がってたから…
    ただ最終回は今まで観た時間返せって言われる出来だっただけで…

  120. また意識だけ高い系アニメか

  121. アルドノア・ゼロってアニプレがステマしまくって知名度だけはあったが
    脚本が最悪で脚本家が逃げててこ入れするも2クール不発で映画化も消えて爆死したあれか

  122. F4?花より男子かな?
    おっさんとしてはF-3の下のカテゴリーはFJ1600のイメージ。

  123. 今時ガソリンを使うレースとか反地球市民ニダ
    反日組織Colaboと活動家グレタがお怒りニダ

  124. アルドノア・ゼロってあれだろ?
    あれだけの科学技術の差があって敵側が負けるって
    意味不明なアニメだろ?w

  125. >>124
    終わり良ければ総て良しって言葉を監督が知ってればなあ…

  126. アルドノア・ゼロの近辺の時期のロボットアニメって
    ヴヴヴ、キャプテンアース、アルジェヴォルン、ガルガンティアあたりでしょ
    普通にまあ合格点だったのはアルドノアとガルガンティアくらいだろ

  127. イドの功績は舞城王太郎が9割だからなぁ

  128. とりあえず、F4の現状どうするの?かだな
    客は入らない、スポンサーはショボい、トップのカテゴリに行きたいが端にかからない

  129. 駄作しか作れない監督なのにまだやるんか

  130. CGのクルマのリグにサスペンションが入ってないのは低レベルすぎる

  131. 何故、アルドノアの続編を作らない?

  132. アルドノアは主要のキャラの若手だった声優はみんな売れたな

  133. 売れなさそうとゴミデザイン

  134. >同じコース延々グルグルやってもつまんねーんだよ
    >美少女二人で百合ラリーアニメつくれよ!

    「つうかあ」とかいうシルバーリンク創設記念作品あっただろ。糞だったけど

  135. >>129
    あの後の探偵みたいなのはまあまあ良かったな。

  136. >>7
    無理だろ。サイバーでもないし陰キャっぽいし

  137. 野球に例えたら
    F1がメジャー
    国内トップフォーミュラのSFがNPB
    F2が甲子園で、F3が地区予選
    F4は中学のシニアのようなカテゴリー 
    当然F4だけで客は呼べないから
    大きなレースの前座レース

  138. >>5
    ええ加減2期や3期だけの1年があってもいいよ・・・・。

  139. >>140
    スーパーバイザーとやらがそれのシリーズ構成なんだよなあ

  140. 監督あおきえい久しぶりだな。

  141. アルドノア…糞アニメのスタッフやんwwwww

  142. >>124
    序盤から設定のガバっぷりが指摘されてたし
    中盤以降は敵の頭の悪さと
    ご都合補正もりもり主人公のスカシイキリっぷりが叩かれてたろw

  143. あおきえい・・・聞いた事あるような無いような名前だな
    どこで聞いたのかは分からんが代表作を一本も見た事無いし何かのスタッフロールで見たのかな?

  144. >>73
    志村貴子の貴重なリソースをこんなんで使わないで欲しい
    (もっとえちなの書いてろと)

  145. 青い花と放浪息子アニメ化した時はどちらも原作連載中で途中までだったな
    青い花のOPは百合OPの傑作の一つだと思う

  146. >>7
    今更サイバーフォーミュラとかリメイクされてもどうせ車はショボいCGになるだろうし思い出を汚さないでほしいわw

  147. >高山カツヒコ(スーパーバイザー)コメント
    >僕も二輪、三輪、四輪に乗っていて、時にはレースに参加したりもしますが、
    >モータースポーツはスゴク楽しい! ハンドルの付いたジェットコースターで競争するような感覚です!
    >モータースポーツは、アグレッシブさと同時に冷静さ、繊細な正確さ、判断力と決断力、
    >そして何より体力がないと速く走れない、正にスポーツ!
    >今作はF4で戦う少年レーサーと、それを見守るカメラマンのストーリー。
    >冷静に燃える男たちの熱いドラマが展開されます! 乞う御期待!

    『つうかあ』みたいなギスギスゴミアニメ作った猿が何をいっても説得力ゼロやでw

  148. >>81
    FIA-F4が舞台で主催のGTAが協力してる
    JAFのほうは名称が変わった

  149. レース物だと作画をどれだけ頑張れるかも重要になるな
    群青のファンファーレみたいなショボCGなら無理

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「vチューバー・youtuber,ニュース・その他」のおすすめ記事

乙武氏「世の中には欠損萌えとも呼ばれるジャンルがあるらしいが、欠損男子からすれば”モノズキもいたもんだ”と」「欠損萌えは性的嗜好。第三者がどうこう言う筋のものではない」
乙武氏「世の中には欠損萌えとも呼ばれるジャンルがあるらしいが、欠損男子からすれば”モノズキもいたもんだ”と」「欠損萌えは性的嗜好。第三者がどうこう言う筋のものではない」
フェミにとって「実在の少女シャブ漬けSEX」よりも「駅の少しエッチな絵」の方が重大な問題だという事実www
フェミにとって「実在の少女シャブ漬けSEX」よりも「駅の少しエッチな絵」の方が重大な問題だという事実www
ハンカチ斎藤佑樹、早ければ21日1軍先発!相手は楽天の田中の可能性w!ハンケチvsマー様!!
ハンカチ斎藤佑樹、早ければ21日1軍先発!相手は楽天の田中の可能性w!ハンケチvsマー様!!
【朗報】株主「ホロライブはVTuberへの報酬が高いから収益性が悪い。にじさんじを見習え」→社長「…」
【朗報】株主「ホロライブはVTuberへの報酬が高いから収益性が悪い。にじさんじを見習え」→社長「…」
法務大臣に「マンガ・アニメ・ゲームなどで、実在しない人物をモデルに描いた創作物が人権侵害に当たる可能性はあるか」と尋ねたら・・・・
法務大臣に「マンガ・アニメ・ゲームなどで、実在しない人物をモデルに描いた創作物が人権侵害に当たる可能性はあるか」と尋ねたら・・・・
【悲報】中国人さん「武漢から日本に逃げてきました。助かった~。ここなら安心です(マスク外す」
【悲報】中国人さん「武漢から日本に逃げてきました。助かった~。ここなら安心です(マスク外す」
AVスプラで任天堂を怒らせたVtuberさん、YouTubeを永久banされてしまう
AVスプラで任天堂を怒らせたVtuberさん、YouTubeを永久banされてしまう
【悲報】人気VTuberさん、ホロライブ4・桐生ココ、生配信の権限を剥奪されてしまう
【悲報】人気VTuberさん、ホロライブ4・桐生ココ、生配信の権限を剥奪されてしまう
【最終回】『仮面ライダー 鎧武』ミッチが最後に救われたし、ほんとミッチが主役でいい最終回だった! でもやっぱ最後までコウタさんの格好は吹くwww
【最終回】『仮面ライダー 鎧武』ミッチが最後に救われたし、ほんとミッチが主役でいい最終回だった! でもやっぱ最後までコウタさんの格好は吹くwww