04.24(Thu)
【攻殻機動隊】漫画家の士郎正宗さん、ネット社会・AI発展に警鐘「言葉が通じなくなってバベルの塔が崩壊し始めている」
04.24(Thu)
【悲報】小説家さん、自分のゲームのデザインをパクられブチギレる・・・いうほどアウトかこれ?
04.24(Thu)
外人「なぜ日本男性は、ゲームで女キャラを選ぶんだい?」
04.24(Thu)
【悲報】万博無料招待で引率した小学校の先生「予約できてるパビリオン1つだけ🥺これじゃ1博やん…嵌められた気分」
04.24(Thu)
Vtuberに投げ銭する奴、大谷の応援に海外まで行く奴、ヒカキンに粘着する奴、どうして自分が「そちら側」になろうとしないの?
04.24(Thu)
【破損】お宝ギター収集家「まーた壊れてた!!佐川急便はもう、楽器を扱うの辞めて欲しい🤬」←いうほど佐川悪いか?
04.24(Thu)
アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』絶対にやってはいけない作画ミスをしてしまうwwww
04.24(Thu)
「リコリス・リコイル」ショートアニメ2話が面白い!2分しかないのに!! こういうのでいいんだよ
04.24(Thu)
転売ヤーと卸売業、ガチで感情論以外で区別ができないwww
04.24(Thu)
【悲報】無職転生とかいう日本人にもっと評価されるべきアニメwwwww「他のなろうにはない先が読めないストーリー」
04.23(Wed)
AI同人界隈、ライバルが多すぎて終わるww FANZAでの一日の発売作品数が1000作を超えてしまうwwww
04.23(Wed)
【悲報】ロボットアニメファン「美男美女が出ないロボアニメを作ってよ!!イデオン、ダグラム、ダンバイン、ボトムズみたいなやつ!!」
04.23(Wed)
ガンダムジークアクスを観た人、じょじょに気づき始める「え、もしかして残り9話ずっとガンダムファイトする感じ…?」
04.23(Wed)
アニメ「アズールレーンびそくぜんしんっ!」2期発表から1年半、ようやくビジュアルとPVを公開!びそく過ぎる!でもい可愛いから許す
04.23(Wed)
【動画】男さん、マチアプで知り合った美少女が男の娘だと知り大激怒wwwwwwww
04.23(Wed)
女「山手線の外回りは秋葉原止まるから臭いオタクが乗り込んできて地獄。だから私は内回りしか使わない」
04.23(Wed)
【朗報】ブルアカさん、久々のセルラン1位を取って大勝利へwwww
04.23(Wed)
「不快なキャラばっかだな。これ」と素直に感じた漫画 www
04.23(Wed)
外人「ドラえもんのしずかちゃんってリアルに描くとこうだぞ」⇒1万いいね
04.23(Wed)
【悲報】結束バンドさん、原作でメンバー間の人気格差が暴かれるwww
04.23(Wed)
今期旅行アニメさん、瀬戸大橋のつもりで大鳴門橋を背景で書いてしまい炎上
04.23(Wed)
人気女優・永野芽郁さん(25)が田中圭(40)と二股不倫www これには江頭もニッコリwww
04.23(Wed)
宮崎駿「iPadとかいうゲーム機のような物を自慰行為のようにさする仕草が気持ち悪い。資料探しにも使えない。無産になるな」
04.23(Wed)
【悲報】日本人、「ラッキー突然死」をしたい人間が6.4万人もいる模様
04.23(Wed)
【悲報】ブルアカさん、大人気のシュポガキ実装するもセルラン8位…

オリジナルアニメ「魔法少女マジカルデストロイヤーズ」2023年4月より放送開始!PVも解禁! オタク文化が排除された日本から自由を取り戻すために戦う 1人のオタクと魔法少女たちの物語

543_2022122620424023c.jpg

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日

20221225204754
20221225204759
20221225204803
20221225204807
20221225204811
20221225204815
20221225204817
20221225204820
20221225204825
20221225204829
20221225204836
20221225204857

オリジナルTVアニメーション「魔法少女マジカルデストロイヤーズ」
MBS・TBS・BS-TBS”アニメイズム枠”にて2023年4月より放送開始!
オタクヒーローと 3 ⼈の魔法少⼥たちを中⼼としたPV第1弾を公開!

<スタッフ>
原作:MAD ミルクポット markets
原案:JUN INAGAWA
監督:博史 池畠
副監督:川瀬 まさお
脚本・シリーズ構成:谷村大四郎
アニメーション制作:バイブリーアニメーションスタジオ

<キャスト>
オタクヒーロー:古川 慎
アナーキー:ファイルーズあい
ブルー:愛美
ピンク:黒沢ともよ

<放送情報>
2023年4月よりMBS・TBS・BS-TBS ”アニメイズム枠”にて放送開始!

<イントロダクション>
気鋭クリエイター・JUN INAGAWAが送る、
愛と狂気と破壊の物語

2008年――謎の勢力の出現により、アニメ、ゲーム、マンガ、音楽、鉄道、コスプレなどあらゆるオタク文化が排除された日本。
グッズは収容され、保護の名のもとにオタクが弾圧されても、人々は自我を喪ったかのように疑問を持たない。
秩序維持を担う組織「SSC」に蹂躙され、オタクは滅びたかに思われた――
だが、封鎖されたアキバを奪還し、反旗を翻す者たちが現れる。

若き革命者「オタクヒーロー」――何よりもオタク文化を愛し、誰よりもアキバを愛する男。
そして彼を慕う3人の魔法少女たち――「アナーキー」「ブルー」「ピンク」。

2011年の日本を舞台に、自由の旗のもとに集ったオタクたち――アキバ革命軍は、SSC首領「SHOBON」との壮絶な戦いに挑む。
好きなものを好きなだけ好きといえる世界のために。

自由の旗のもとに集ったオタクたちよ、奪われた文化を取り戻すべく
OTAKU COUNTER CULTURE を巻き起こせ!

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


質アニメっぽいけどポップじゃないな。ウケるのか?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


あらすじだけ見ると表現の自由戦士と相性良さそうだけど、そんな作品にならないことを祈る。
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


アキバストリップの人か
あれ面白かった

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


アキバズトリップはまだキャラ可愛かったけど、これはキャラデザ外す方向も間違えてない?
露出とかゴスとか尖るんじゃなくただただもっさい

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


10年以上遡らないとオタクの街秋葉原って設定にできないんだな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


キャラデザが悪い…
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


オリアニか、まあ見てみるか
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


2008年のアキバって…加藤やん
革命はまずいですよ!

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


なんかキャラデザに世代の古さを感じる
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


オタクネタアニメはおもしろいから見てみるわ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


ファイルーズとともよでいかにもな三悪人じゃん
ネット上でライブ現場で犯行現場で実際に炎上するぞ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


表現の自由戦士用アニメか?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


アキバズトリップおもしろかったわ
またイヤホンズアニメ作ってくれ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


トリガーぽいけど違うのな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


これはうけねえだろ~
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


一枚目のオタクヒーロー
オタクってより中核派じゃねえの?
バンダナに指ぬきグローブとか分かりやすい恰好させろよ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


秋葉冥途も最初は期待されてなかったけど面白かったやん

ogp_2_20221226203915041.png
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


どっちかというと逆転世界の電池少女ですよね
監督が池畠だからアキバズトリップが出てくるのもわかるけど

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


もうちょいキャラデザ頑張ろうよ
シコれなきゃ売れるもんも売れねえぞ

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


オタク文化を取り返すみたいなやつちょっと前にやってなかったか?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


>2011年の日本を舞台に、自由の旗のもとに集ったオタクたち――アキバ革命軍は、SSC首領「SHOBON」との壮絶な戦いに挑む。

(´・ω・`)←こいつがラスボスなの?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


なんか2000年代のサブカル系のキャラデザっていうのか?w
令和の時代にこれは売れんわw

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


これ逆にオタク文化バカにした企画だぞ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2022年12月26日


オタク文化をテーマにしたアニメ、シュタゲ以外全滅説
 
 
 



 
(´・ω・`)定期的にオタク文化取られてるなwww

(´・ω・`)てかリアルでも秋葉はもう・・・・

(´・ω・`)なんか作画アニメになりそうな予感
 
 
 

 
コメントを書く
  1. >2008年――謎の勢力の出現により、アニメ、ゲーム、マンガ、音楽、鉄道、コスプレなどあらゆるオタク文化が排除された日本。

    赤城りん「あれ? 細道さんは? ボクのシャーク1はどこに?」

    アナーキー「なんかどこかで聞いた声が」

  2. ぼっちが「ずるい」って言ってたやついるけど、ぼっちみたいな作品って
    実際にはこうしていくつかあるんだよな。

  3. リッター・ルシフェル

  4. オタク文化が排除された日本て

    統一教会支配が完了した日本かな?

  5. >オタク文化が排除された日本から自由を取り戻すために戦う

    この手の設定何度目だよ…

  6. 内容が面白くても春はキツいだろうな
    周りがあまりにも強い
    まさに今期のアキバ冥途みたいになりそう
    アキバ冥途は好きだけどね

  7. そういや昔はこういう作品結構あって、ワイは好きやったなぁ。
    ガイナックスもオタクのビデオってのを出してたけど。

  8. 幼女戦記まだ?無職転生まだ?

  9. >>1
    統一教会勢力と戦う内容なら評価する

  10. ファイナルーズさん前もこんなアニメ出てたろ

  11. ポプテピピックじゃねーか

  12. こないだも似たようなロボアニメやってたな
    アキバ冥途も大爆死したのにまだアキバにとらわれてるとかアホ過ぎ

  13. キルラキルだっけあれと同じ人かな

  14. またフィールズあいか

  15. キャラにBLモードのポプ美がいるやん

  16. >>10
    ちなみにそれらの中核にあるのは自民党の青少年有害社会環境対策基本法案なw
    山田や赤なんとかって三流漫画家に騙されると痛い目みるでw

  17. 下ネタという概念がない退屈な世界っぽい

  18. なんだかパンチライン思い出したわ

  19. 魔法少女自体今は萌えオタ男ブヒ向け作品になってるからもういいよ
    作るなら昔みたいな女児童向けor女性向けに戻してほしいわ
    本来の魔法少女シリーズってそれだったハズなのにね

  20. 古川慎 転スラのベニマルに水星の魔女のシャデクの奴か

  21. 今の時代こんな学生運動系は流行らないよ
    でも中国とかで流行ってくれたらテンションあがるわ

  22. これは酷いな キャラデザ悪過ぎやろ 下セカより酷そう

  23. アキバ冥土が面白かったのは
    原作がないから先が全く分からないって所だったな

  24. なんかもう日本のオタクはそんな情熱無いよ
    与えられた物を消費してアニメは人気のやつだけ2倍速で見て
    自分でゲームもやらずにVtuber見て済ますような
    ローカロリー省力化のオタクばっか

  25. 2008年のなごみちゃんも出してほしい

  26. いつまでアキバにしがみついてんだ…?
    もうマジで存在しないぞオタクの聖地なんざ

  27. 飽和状態なんでピンとこない

  28. むしろ一回滅びたほうがいいと思うわオタク文化

  29. >>27
    ジョジョはネトフリ独占で爆死もクソもないし
    6部は7部までの消化試合だからしゃーない

  30. まぁ頑張れ

  31. 勘違い系ダダ滑りアニメか

  32. どうやってこんな糞企画通したの?

  33. これもアキバみたいに信者しか残らず
    最終評価は良いけど誰も買わないいつものやつになりそうだな

  34. このPVなんか怪しい
    なにか仕掛けてきてる気がする

  35. 今のオタクってこれ系じゃウケんだろ

  36. 村上隆を1000倍に薄めたような勘違いアーティスト
    こいつがなんでゴリ押しされてんのかわからん

  37. 3282 コンフォリア・レジデンシャル投資法人

  38. 声優が微妙

  39. スーパーのほうもだけど最近のアニメイズム微妙

  40. 2008年のアキバとか誰が見たいんだよ

  41. 電池少女はロボットアニメだったが、これは魔法少女版みたいな感じか

  42. ラインは……電池少女と冥途戦争の中間ってとこか?

  43. 同じ内容のロボットアニメやって爆死したのにまだこりないのか

    魔法少女に変えれば売れるってどんな判断だ

  44. 幻の巨砲ガレンを爆破せよ!!

  45. おっけーだもの!

  46. トリガーの爆死アニメぽい

  47. ぱすてるメモリーズ 電池少女
    とか定期的に出るねこういうオタク文化衰退クソアニメ

    アキバズトリップ、アキバ冥途戦争、シュタゲ
    とか秋葉原が聖地のマンネリアニメも多いし、クリエイター引き出し少ないけど頭大丈夫?

  48. >>52
    阿呆www明らかにあっちの放送前から企画してるだろ
    深夜アニメ1クール作るのに1年半近くかかるんだぞ

  49. オタクが死んでる今の時代にオタクがどうとか言われてもね

  50. こいつトニカワ延期させて何本仕事抱えてんだ

  51. 下ネタがない世界、みたいなアニメなかったっけ?
    パンツかぶってるやつ。

  52. たぶんこの記事わ見た大多数は売れないよねと思ったはず。
    というか制作してる人間も売れないよねと思っているかと。

  53. 電池少女と同じぐらいの低空飛行で終わりそうな不安がよぎるけどどうなるか…(あっちはキャラは割と可愛かった)

    文化が奪われる系なら下セカが割と好きだったな、キャラもクセ強かったし

  54. 今の子ってオタクが迫害されてるって時代設定に共感出来ないんじゃないの

  55. ファイルーズとかいう爆死請負人

  56. >>27
    プリキュアを歴代シリーズ最下位にしたぞ

  57. 冥土と同じでキャラデザわざと外してきて草。もうやめろって

  58. キャラデザ初見で滑るってお偉いさんやせめてP、Dとかはわからないものなのかね

  59. 2008年が色んな意味でリアル

  60. なんか似たような設定のアニメ観た気がするけど
    既にタイトル思い出せないw

  61. ほとんど同じ設定のロボアニメがあった気がしたなあ
    もう名前も思い出せないけど

  62. 気概は感じるがプロットが擦り切れておるぞ

  63. まぁ制作バイブリーの時点で期待度低低いわな

  64. 1話のPVだからすげー動いてるけどキャラデとシナリオがおそまつすぎる

  65. これはダメなやつだ

  66. >>40
    ロリがガスマスク外したら微妙にブサイクだったアニメが前期にあったな

  67. 作画しょっぼ

  68. 冥途といい2000年前後のオタク文化リバイバル流行ってんの?

  69. 現実でオタク文化が滅びかかってるからなんとも言えない感覚

  70. >>81
    実質コロナ以降のオタク文化が使えなくなったみたいなものだから
    これから年代遡るのがデフォになるだろうな

  71. これからはたとえ現代設定でやってもそれはコロナが発生しなかった別世界線の日本になるからね

  72. 大友向け魔法少女って時点で需要がないだろ。しかも、今更、まどマギ系でしょ?
    ガンダムロボットとか、魔法少女とか、もう終わってるだろうになぁ

  73. フェミを分からせる魔法少年(中身おっさん)とかのがいいんじゃねぇの

  74. ロボットものの似たアニメあったよな
    あれにもファイルーズあい居た気がする

  75. 下セカのオタクバージョンみたいなのか

  76. オリジナルやるならちゃんと市場の需要調べて売れるもの作れよ

  77. 愛美かよ…

  78. 挑戦は評価する挑戦は

  79. 電池少女と全く一緒やん…

  80. キャラデザは池畠のセンスだろ
    こいつの作品みんなこう

  81. ヘルメットがメチャクチャ中核派とか極左活動家のそれやんけ

  82. ファイルーズいるし電池少女みたいになりそう

  83. プリマドールは作画とキャラデザは矢野茜だけあって良かったけどこっちは微妙だな…
    脚本が面白ければいいが

  84. キャラデザがひと昔どころかふた昔前レベル
    2000年前後って感じ

  85. DIYとかもそうだけどキャラデザ売る気あるんかってなる

  86. 記号化されたオタクも、オタクの街アキバも過去の物となって久しい

  87. 電池少女も全話見たけど
    オタクだって本当はオタク文化なんてどうでもよくて
    リア充の仲間に入りたいんだからこんなの受けないんだっていい加減気づけよ

  88. 色々と古さを感じるがよくこれでOKでたな
    見る人はそこそこいるがハマる人は少数ないつものパターンで終わりそう

  89. 似たテーマのアニメ、名前が思い出せない

  90. >>103
    逆転世界ノ電池少女やろ

  91. 電池少女と被ってんじゃあねぇか

  92. うーんキルラキル路線かな?

  93. 電池少女といい冥途戦争といい、こういうタイプの作品って正直薄っぺらいから好きになれん
    オタク文化を扱うというアイデアで満足してしまっててロクに掘り下げきれていない
    この手のタイプの作品におけるオタク文化はただの記号にすぎず、そういう文化が生まれた経緯も背景にもロクに興味が無い連中が、理解が足りないまま上っ面だけでオタク文化を扱ってるから違和感だらけでただただ寒い
    「オタク文化を扱ったらオタクが喜んで盛り上げてくれるやろ」的な浅はかなジジイどもの薄汚い打算しか感じない

  94. 新しい枠みたいなのができたの?
    例えば農業枠、毎クールあるよね農業
    アキバ枠も新設かな

  95. 「表現の自由がー」って作品を作りたいなら、規制しようとする側をこそ丁寧に描けよ。
    フェミとか活動家とか、そのバックについてる中華とかそういう部分まで含めてな。
    規制しようとする側の思惑まで描くことで、規制と戦う物語に深みが生まれて面白くなる。
    なのにそこを「謎の勢力」で誤魔化すな。
    「何かわからんけど規制された」というところからスタートするな。
    そんなことをすれば、規制された側が被害者という有利な立場を得て一方的な視点から話が進むことになるんだから、表現の自由というテーマを掘り下げることなんて永遠にできない。
    とどのつまり、ただの記号に成り下がる。

  96. ダメそう

  97. オタクは自虐ネタであって誇るものでは無い。
    あとなんか外人が作る謎日本みたいな痛さを感じる。オタクじゃなくてニンジャなら良かった。

  98. 稲川淳二?

  99. 原作者はシュタゲがやってた頃にアメリカに10代で留学、20になってコロナ禍前に日本帰ってきた完全にアメリカかぶれのインスタグラマーでインフルエンサー()、アメリカのオサレブランド相手に2010年代のオタク文化と現地のストリートアートをアレンジして売り込んで成功したイラストレーターだって。胸焼けしそうなキラキラ陽キャ感を感じる。

  100. 鷲宮物語を思い出したわ。

  101. >2011年の日本を舞台に
    311でてんやわんやだったんだが?
    ここまで言い切ってるんだからスルーは出来ないぞ

  102. ヤマカンさんが嫉妬でムクムクしそう

  103. Pv見たけど駄目だこりゃ

  104. オタク文化とか言いつつハーレムっぽいが、これいっそ男要らんだろ

  105. フリクリよりおもろそう?

  106. アキバズトリップ、電池少女、冥途戦争
    全部出オチで中身つまらない奴だったな

  107. アキバ魔法戦争?

  108. >>114
    原作者が1999年産まれで2011年は11〜2歳、その翌年には渡米してるから震災扱うかちょっと怪しい

  109. たまのオリアニがなろう未満ばっかりだから困る
    設定やキャラデザだけで爆死確定のもんに予算を出すな

  110. 製作会社はアズレンのところか
    作画大丈夫?

  111. 魔王様リトライに出てきた白い彗星オタメガ様かな

  112. オタク文化と言われてもなあ…君等が自由に振舞えてた時代を取り戻そうとしてるみたいだけど、それにだって犠牲になってきた人達はいるんだ
    そんな人達が声を上げて何が悪い

  113. 池畠オリジナルはコケる

  114. 敵はフェミニストで決定だな

  115. てっきり『ハヤテのごとく』のナギが描いた漫画のスピンアウトがアニメしたのかと思ったよ。 キャラデザがもっさいし、これはないな…

  116. キャラデザどっかで見たことあるなと思ったらオタクアートの人か

  117. >>1
    黒沢ともよ
    これは約束された
    覇権である

  118. また制作費を持ち逃げされないといいね

  119. >>128
    マジカルデストロイヤー見たいw

  120. おいタイトル「日本から」じゃなくて「日本に」自由を取り戻すんだろ?

  121. たまには逆をやればいいのに
    政府主導の画一的な色物オタク文化とそれに隷属するちょろい萌え豚どもを駆逐する熱血硬派な一匹狼って感じで
    冥途戦争で色物メイドが撃たれて倒れる場面にどことなく喜びを覚えた層に受けるのではないか

  122. ピピ美ちゃん?

  123. こんなオタクの意味を勘違いしたテーマでいいの?
    オタクは群れる事や認証欲求と反対の生き物だろ

  124. >>135
    お前が実際に漫画なり小説なりを書いてみればええやん
    今は、面白ければネットであっという間に話題になるからな
    成功すればお前の見解は正しい
    失敗すればお前は知ったかぶり知恵遅れの猿野郎ってことだ

    そもそも制作すらしないのであれば、お前は自分でできないことを他人に要求する恥知らずの腰抜けってことだ

  125. 愛美ってブシロード声優久しぶりに聞いたな

  126. 始まる前からつまらないといっているやつはアホなの?

  127. アキバズトリップアニメは面白かったけどなぁ
    これはキャラデザといい質アニメになりそうでどうだろう
    アニプレならめっちゃ宣伝しまくってワンチャン

  128. 全然期待されてなかった冥途がまさかの名作でハードル上がったからなぁ

  129. なんか腐女子が頑張って無理矢理描いた美少女って感じで可愛くない…

  130. シュタゲもゼロで滅んだろ?

  131. オタク文化がこれだけ社会に溶け込み定着したのに
    まだ被害者ぶりっ子続けるの?

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。