04.18(Fri)
【悲報】卒業ラッシュが止まらないホロライブ、ノルマ有り・人手不足・ユニコーン殺しのスリーアウトだった・・・
04.18(Fri)
【朗報】ぼざろ作者さん、本気出すと絵が上手い
04.18(Fri)
【悲報】文部省「ジブリ風の画像生成、作風の類似のみなら著作権侵害にあたらない」
04.18(Fri)
ガチで「今思うと叩かれすぎだった炎上案件」挙げろwwww
04.18(Fri)
アニメ『チェンソーマン』監督がホラーゲームを発表、ぼざろ・鬼滅・推しの子声優らが参加
04.18(Fri)
独身が爆増した理由って「金がないから」ではなく「つまらない男が選ばれなくなった」から
04.18(Fri)
【本日公開】名探偵コナン(映画)今年も大ヒット確定!! ロボコは爆死へ・・・
04.18(Fri)
【悲報】マブラヴ、メディア展開全部失敗して終わってしまうwwww 結局こいつもFateになれず・・・
04.18(Fri)
アニメや漫画では多いけど「死後の世界」って存在するんか?
04.18(Fri)
クソみたいななろう小説が流行り続ける日本人の幼稚化と知性の劣化について・・・
04.18(Fri)
女さん「全国のトイレを調べたけど、どこも男性小便器の方が女性用トイレより数が多いの!」これは由々しき問題🤔
04.18(Fri)
「ジャンプの漫画をまじめに映像化すれば売れるの法則」が通用しなくなってないか?アオのハコ、怪獣8号、サカモト、夜桜…
04.18(Fri)
【悲報】Vtuber事務所ホロライブのビジネスモデル限界か?株価下落、引退者続出で取り返しのつかないことになる
04.18(Fri)
『ロックは淑女の嗜みでして』3話感想・・・ようやくバンド結成したけど、ボーカル無しってマジかよ・・・それでオタクに受けるか?
04.18(Fri)
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』3話感想・・・また敵っぽい女キャラでたけど、こいつもどうせすぐに堕ちる謎の安心感があるアニメ
04.17(Thu)
【悲報】ガンダムジークアクス、1話より2話のほうが盛り上がってしまう! 結局お前らが見たいのって1年戦争の話なんだな
04.17(Thu)
『忍者と殺し屋のふたりぐらし』2話感想・・・暗殺、死体処理、記憶処理もうこいつらで暗殺チーム組めよ! 死んだ忍者はまだ出番あってよかった
04.17(Thu)
【悲報】今期アニメの初動人気ランキングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 1位はまさかの・・・
04.17(Thu)
大阪市長「大阪万博のネガキャン多すぎるのでネガキャン対策を進めます!!」
04.17(Thu)
【悲報】東リベ作者、ジャンプでは覇権取れず打ち切りに! 新連載はもう打ち切り臭が凄い・・・
04.17(Thu)
【悲報】 「私に天使が舞い降りた!」完結 ・・・結局2期やらなかったな
04.17(Thu)
ホロライブvtuberのゲーミングpcスペック、限界突破wwww
04.17(Thu)
冴えないオタク部屋を総額500,000円かけてオシャレなモテ部屋に変身させたビフォーアフター画像がこちら
04.17(Thu)
超イケメン俳優(178cm24歳)が不慮の事故(自〇?)でお亡くなりに。なんでこの顔で鬱になるの??? ブサ弱男の俺らは平然と生きてるのに・・・
04.17(Thu)
【悲報】有識者「片田舎のおっさん、高齢オタク向け作品で都合のいい展開ばかりでまじ引く! これにハマってるオタクはリアル大丈夫なのか心配になる」

【悲報】日本経済さん、成長産業がアニメ、ゲーム、Vtuberしかない

1 名無しさん :2022/10/29(土) 08:20:44.75 ID:zskn0RVC0

どうするのこれ

kaisha_20220819172521.jpg

2 名無しさん :2022/10/29(土) 08:21:37.82 ID:GSUDOvr1d

アニメって成長してるか?



4 名無しさん :2022/10/29(土) 08:22:34.80 ID:zskn0RVC0

>>2
たしかにアニメはよく考えたら労働者誰も得してなかったわ・・・



3 名無しさん :2022/10/29(土) 08:21:38.57 ID:XxOpyRBk0

詰みやぞ?



5 名無しさん :2022/10/29(土) 08:22:54.07 ID:Rxb+dOz40

VTuberは業界で見たら儲かってねえぞ
ホロとにじしか大した儲けを出せてないし、
なんならその儲けの半分は海外に取られてるから全然日本経済回してねえぞ



40 名無しさん :2022/10/29(土) 08:43:18.26 ID:k1aPdqJ20

>>5
はぇ〜
Vの市場規模ってなんぼくらいなん?



51 名無しさん :2022/10/29(土) 08:47:05.41 ID:Rxb+dOz40

>>40
日本だけなら500億くらい
世界規模なら2025年には1兆いきそうとか



55 名無しさん :2022/10/29(土) 08:48:19.15 ID:9yS8wRvL0

>>51
まず英語覚えよか



60 名無しさん :2022/10/29(土) 08:50:34.34 ID:Rxb+dOz40

>>55
Vは今は中国の方が儲けてるで
北京だけで7000億くらい稼いどる



58 名無しさん :2022/10/29(土) 08:49:51.62 ID:k1aPdqJ20

>>51
規模小さいな
こー見るとマジで指で数えるほどの一部のトップだけが儲けててあとは見えない屍がゴロゴロしてるってわかるな



61 名無しさん :2022/10/29(土) 08:52:36.34 ID:Rxb+dOz40

>>58
VTuber市場はほぼ中国や
それ以外の市場はプラットフォームがほぼアメリカやから日本の売上なんて半分以上向こうに吸い上げられてる
この体たらくめ日本の代表産業だとか言ってたら張り倒されるで



62 名無しさん :2022/10/29(土) 08:52:54.15 ID:zskn0RVC0

>>58
google様の下でウロチョロしてるだけの人達が殆どで
ここからたま~に抜け出せてるのは現状ホロライブくらいだし
にじさんじですら結局配信界の外には出れてない



82 名無しさん :2022/10/29(土) 09:07:43.29 ID:Ge/BwmlI0

>>5
ホロは海外リスナーにも結構金振り込ませてるから少しはマシ



85 名無しさん :2022/10/29(土) 09:12:14.12 ID:Rxb+dOz40

>>82
微々たるもんやろ
ココがいなくなって海外売上4割落ちてんだぞ



8 名無しさん :2022/10/29(土) 08:25:46.55 ID:Rxb+dOz40

ゲームもおもっくそ海外に負けてんぞ
スマホゲーは中国だしPCゲーはアメリカやヨーロッパ
日本で世界で辛うじて戦えてるのなんて任天堂だけだろ



12 名無しさん :2022/10/29(土) 08:27:30.25 ID:zskn0RVC0

>>8
マジかよ・・・
ゲームももう厳しいのか



17 名無しさん :2022/10/29(土) 08:31:33.48 ID:Rxb+dOz40

>>12
とっくに厳しいって言ったほうが良いな
ここ10年で発売したゲームで今までの総売上ランキングトップ10に入ったゲームなんて海外ゲーばっかや
Minecraftがいい例だろ



10 名無しさん :2022/10/29(土) 08:27:22.81 ID:cOXH75k70

一次産業って資源が豊富な領土を持ってないとマウント取れないからな
日本は虚業を増やしてマウントを取るしかないねん
漁業ぐらいやろか日本がマウント取れそうなのって



32 名無しさん :2022/10/29(土) 08:40:28.18 ID:Rxb+dOz40

>>10
なお、生魚は海外から毛嫌いされてる模様
ウナギもマグロも絶滅危惧種で、捕鯨は大バッシング
サーモンとかはそもそも輸入だしな



14 名無しさん :2022/10/29(土) 08:29:25.68 ID:6Q/Bw3yN0

アニメは2019年頃からどんどん廃れて行ってるよ…



15 名無しさん :2022/10/29(土) 08:30:58.02 ID:zskn0RVC0

>>14
2019年のアニメとか一つも覚えて無いわ・・



18 名無しさん :2022/10/29(土) 08:32:20.08 ID:Rxb+dOz40

>>15
流石に鬼滅覚えてないのは記憶力無さ過ぎる



19 名無しさん :2022/10/29(土) 08:34:03.75 ID:zskn0RVC0

>>18
煉獄さん3年前ってマジかよ・・



25 名無しさん :2022/10/29(土) 08:36:57.04 ID:Rxb+dOz40

>>19
アニメ1期が2019年、映画は2020年、2期が2021年~2022年



16 名無しさん :2022/10/29(土) 08:31:02.53 ID:gZWY3Xwv0

市場全体で見ても産業規模一兆円も行かない市場だぞ
いくら伸びてもごみはごみ



21 名無しさん :2022/10/29(土) 08:35:17.98 ID:zQ7QyxmPa

>>16
内輪の盛り上がりで社会現象とか軽々しくいうところもほんとガラパゴスだわ
「ツイッタートレンド」が世界の流行とでも思ってるのか



20 名無しさん :2022/10/29(土) 08:34:54.53 ID:h1ss6lV50

もう国経済崩壊起きてるぞ
増税ばっかで国民耐えられなくなってきた



27 名無しさん :2022/10/29(土) 08:38:19.07 ID:Rxb+dOz40

>>20
無敵の人による社会への叛逆がどんどん発生するんやろうな
明日は我が身やで



23 名無しさん :2022/10/29(土) 08:36:41.74 ID:BffTSRUq0

ゲームは業界成長率が10パーを超える超成長産業やがアニメはそれほどでもない
それ以上の成長率やとAI、ディスカウントストア、アウトドアなんかがある
半導体、製薬などは今も6パー以上の高い成長率



37 名無しさん :2022/10/29(土) 08:42:28.52 ID:zskn0RVC0

>>23
たしかに製薬は強そうな印象



43 名無しさん :2022/10/29(土) 08:44:08.83 ID:BffTSRUq0

>>37
製薬業界はずっと強いね
なんかこのスレの人は日本は終わってると叫び続けてるけど
どのデータでそう言ってるのか意味がわからん



41 名無しさん :2022/10/29(土) 08:43:42.10 ID:Rxb+dOz40

>>23
アパレルは詳しくないんだが成長率どうや?
といってもまともなのユニクロくらいなんだろうけど



52 名無しさん :2022/10/29(土) 08:47:19.36 ID:BffTSRUq0

>>41
販売点数は増加の一途
一方売上で見ると右肩下がり

売上点数増加はネット販売が特に強く、それに伴い単価の下落も進んでいるが
ネットのアパレル関係は利益率も高いので利益は増えている



64 名無しさん :2022/10/29(土) 08:54:04.82 ID:zskn0RVC0

>>52
たしかにアパレルECって次々に新しいのが出てるニュースをよく見る
ゾゾタウンですらもう古いんでしょ?



30 名無しさん :2022/10/29(土) 08:39:30.32 ID:yPShdrsr0

まさかゴッサムシティみたいにならないよな?



33 名無しさん :2022/10/29(土) 08:40:34.76 ID:pmQ6u0IBa

>>30
それならまだマシな方じゃね



34 名無しさん :2022/10/29(土) 08:40:35.36 ID:zWQGAXbNa

10年ぐらい前は
「iphoneの中身は日本製!」
って下請け部品メーカーのくせになぜか誇らしげだったけど
もうそれすら無理よな
期待のバッテリー産業ももう追い抜かれとるし



36 名無しさん :2022/10/29(土) 08:41:51.65 ID:Rxb+dOz40

>>34
他の賃金安い労働力を出してくる国に任せた方がいいからな
なにもかも中途半端な日本に頼むような仕事はもうこの世界には無い



38 名無しさん :2022/10/29(土) 08:43:07.31 ID:bVTLUKN+0

ここ10年ぐらいで一気に衰退が進んだ印象



44 名無しさん :2022/10/29(土) 08:44:56.50 ID:zWQGAXbNa

>>38
日本衰退というよりは中国が本気出しすぎなのでしゃあない
最先端技術はもう無理なので内需で延命していく



56 名無しさん :2022/10/29(土) 08:49:33.93 ID:Rxb+dOz40

>>38
IT革命に追従できなかったのと、
中国にあらゆる技術を吸い取られたっていう2つの大失態が全てやな



46 名無しさん :2022/10/29(土) 08:45:46.12 ID:88CRrP0UM

ゲームなんて退化の一途やろ
遥か昔から続くシリーズ作品とか過去作のリメイクしかしとらん
まともな新作はほぼ洋ゲーテイスト



48 名無しさん :2022/10/29(土) 08:46:11.41 ID:zWQGAXbNa

>>46
商業的には大正義のソシャゲがあるから



53 名無しさん :2022/10/29(土) 08:47:29.52 ID:JMf2QhMgM

>>48
日本人からしか搾取できんやん
しかも原神に目覚めさせられるという



54 名無しさん :2022/10/29(土) 08:48:06.55 ID:Rxb+dOz40

>>53
原神はアジア以外の売上もはんぱねぇからな



50 名無しさん :2022/10/29(土) 08:46:56.64 ID:Z3kWVjIJa

>>46
そんなことないやろ……もっとよく見ろ



49 名無しさん :2022/10/29(土) 08:46:45.83 ID:Ryp1tUpKd

アニメの市場規模が2495億
一方で納豆の市場規模が2595億
納豆のちょい下が成長産業…??



57 名無しさん :2022/10/29(土) 08:49:41.93 ID:zskn0RVC0

>>49
納豆強すぎだろ・・・



63 名無しさん :2022/10/29(土) 08:53:28.90 ID:zQ7QyxmPa

>>49
しょせん役者や実写崩れの受け入れ先やから
まだまだアニメは落ちこぼれ扱いだし大多数は他での成功を求めてる
裏方だった声優の露出なんてもろにコンプレックス



67 名無しさん :2022/10/29(土) 08:54:27.10 ID:Rxb+dOz40

>>49
やっぱ大衆向け産業が一番やな
ドラッグストアが儲けてるもの頷ける



66 名無しさん :2022/10/29(土) 08:54:26.72 ID:rLNWO2y/0

メタバースとか見てると日本のゲーム産業でも戦っていける価値はありそうやが
そんな無茶な投資もできないし労働条件も悪いしでどんどん外に出ていきそう



68 名無しさん :2022/10/29(土) 08:56:04.04 ID:Rxb+dOz40

>>66
メタバースって言葉に囚われすぎや
ザッカーバーグもいい加減気付けよと



72 名無しさん :2022/10/29(土) 08:58:49.92 ID:zskn0RVC0

>>66
メタバースって目指すところはマトリックスみたいな世界なのかな



69 名無しさん :2022/10/29(土) 08:56:53.26 ID:bVTLUKN+0

自動車産業もEV化の波について行けずに更に衰退が進みそうやな



70 名無しさん :2022/10/29(土) 08:58:38.42 ID:Rxb+dOz40

>>69
いくらトヨタがスマートシティを利用していい自動運転車作っても、
政府が法整備の邪魔しまくってまともに普及しないと予想するわ



71 名無しさん :2022/10/29(土) 08:58:41.99 ID:tpeujZYOd

パチンコの市場規模は衰退してても14兆円
国内ゲームの7倍やで



77 名無しさん :2022/10/29(土) 09:02:13.00 ID:Rxb+dOz40

>>71
しかもその半分以上が朝鮮半島へ流れているという



73 名無しさん :2022/10/29(土) 09:00:06.81 ID:CABS8Aqb0

ブイチューバーは結局youtubeの中だけってのが限界あるわ
独自ライブやグッズで稼ぎ大きいならわかるが
あくまでgoogleの中やし



75 名無しさん :2022/10/29(土) 09:01:12.09 ID:tpeujZYOd

>>73
立場的にはGoogleの下請け業者やしな



78 名無しさん :2022/10/29(土) 09:02:32.64 ID:CABS8Aqb0

>>75
独自の販路見つけないと
google「youtubeの単価下げたろw」で終わる模様



80 名無しさん :2022/10/29(土) 09:03:52.84 ID:Rxb+dOz40

>>78
だからホロはメタバースに参入しようとしてるし、
にじは必死に国内企業にキャラクターIPのこび売り営業掛けまくってるんだけどな



76 名無しさん :2022/10/29(土) 09:01:23.24 ID:Rxb+dOz40

>>73
ライブとグッズで採算立ってるのがまさにホロとにじだけだからな
あとはただの零細






 
 


 
(´・ω・`)Vtuberはまだ伸びると思われる

(´・ω・`)漫画とアニメも伸びる・・・声優関係はわからんな
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 成長産業?

  2. 黒田を〇〇せんとマジで終わるぞ

  3. ゲームってソニーはもう外資に乗っ取られたし任天堂だけじゃん
    その任天堂も技術はあるけど最先端は目指してないし

  4. チー牛だからアニメのことしか分からないんだろ

  5. それで俺の加藤純一に勝てるの?
    絵畜生とただの絵が動いてるだけのアニメ程度で勝てると思ってるなら笑えるw

  6. ここのガイジってトラウトサーモンがサーモンじゃないこともわかってなさそう

  7. 中国は年寄りだけで3億人とかになるんやろ
    これからはやっぱインドやで
    イギリスも実質インド傘下になったしなw

  8. ゆとり世代さあ

  9. このゲームってまさか10連3000オーバーのソシャゲ含まれてる訳ちゃうやろな?
    それなのにそんなまともな価格設定じゃないボッタクリに成長産業() とかありが違ってたら流石にイカれてる

  10. アニメ、漫画も今後はAIで簡単に模倣されるだろうしまじで終わってるよなあ。

  11. これから観光と売春が伸びるから

  12. 都合の悪いことは言わないね
    エルデンリング儲かったじゃん

  13. >>16
    米が圧倒的に突き放してるから日中は県外だろ

  14. アニメ減ってるじゃん配信バカのせいだな円盤こそが正義

  15. ゲーム
    欧米 オープンワールド、FPS
    中国 原神
    台湾 リトルウィッチノベタ
    日本 1年くらいでほとんどサ終する課金ゲー

    日本で海外でも通用するメーカーってもう任天堂とフロムくらい
    だろ。あとお色気系でコンパイルハート

  16. 自民が30年で全部食い尽くしたな

  17. 鬼滅とウマ娘の影響あまりない感じか

  18. 日本の世界に誇れるものがアニメしかないとか、恥ずかしすぎる

  19. 食も部品も海外からの輸入で円安だからマジで詰んでる感じはあるからな
    政府が自国に力入れなかったせいだろう

  20. 一番稼げるソシャゲが日本にしかウケないの痛いな
    ウマ娘が世界的に流行れば可能性感じだけど 日本で金回してるだけ

  21. >>18
    日本で梅毒も流行ってるしな

  22. サタンの末裔さん可哀想だ。

  23. ゲームに関してはソシャゲとそれ以外は別物だったし
    少なくても買い切りメインのところは言うほど厳しくない状況のはず

  24. 宗教も伸びてるぞ!政治家もどっぷりや!

  25. まーーーーた【悲報】で日本叩きかよ

    ほんと日本アンチサイトになったな、ここも
    なんか中華上げ記事とかこの後でそうやな

  26. なんかいつも思うんだけど、そんなに日本終わってると思うなら早く日本から出ていけよ
    無能が働けるだけありがたく思えやゴミが

  27. ぼけvtuberどもは、国内勢を廃止して、外貨稼ぎだけやるように方針するべき、国策として。

  28. 日本下げ好きだなぁ。
    まあ日本アンチってほんと日本に多いし、大体隣国系なんだろうけど。
    そいつらが日本下げのネタを送ってきてるんかねぇ。

    ここでも日本ゲーやアニメ叩いて、隣国の持ち上げてるやつ見ると納得だわ。

  29. でもそのVTuber業界一位のえにからは中国人が株主やってるからなぁ…

  30. Netflixの株価ソニー任天堂より上なの見てビックリした
    日本アニメは協力してNetflix作ればいいのにな

  31. ハゲは中国が大好き

  32. (´・ω・`)Vtuberはまだ伸びると思われる

    伸びるって言うてもオタクの総数増加と可処分所得増加がないと意味が無い
    多分現状で頭打ちになってるやろ

  33. 統一教会の教えに従って日本人から金を取って海外、特に韓国に貢いでるのに一体どうして…

  34. そもそもその投げ銭YouTubeやAppleに過半数持っていかれてますよV豚さん

  35. 賃金安いから稼げてるアニメも、賃金上げることになると死に体や

  36. >>39
    そりゃバブルみたいなアニメ作っても平然としてるわけか

  37. ネトウヨまだ生きてたのか
    円安になれば輸出無双らしいけど歴史的円安で歴史的貿易黒字になったよな?
    え?大赤字?まさかネトウヨって売国..

  38. 産業全体のデータも示さずに適当こいてるだけのものを記事にすんなや。

  39. そのアニメもVtuberもAIに奪われそうという厳しい現実・・w

  40. もしかしてこの国に産まれたのが間違いだったのか・・?

  41. 日本で稼げないと思うなら出稼ぎすればいいのにね
    それすら出来ない無能なら国のせいじゃなくて、自分が無能なせいだからだよね

  42. 声優や作曲家の不祥事もあるしアニメとオタク系ゲームはきびしいだろうね

  43. 市場規模と収益性を同じ土俵で語ってるからダメなんだろ
    Vtuberの利益率は60%、納豆は3%くらい。

  44. 儲かっているのはコンテンツビジネス産業だけ、末端の待遇は変わらん

  45. >一方で納豆の市場規模が2595億

    漬物市場も3000億くらいって記事あったな

  46. >>38
    業界二位やで
    最近は二位も怪しくなってきたけど

  47. >>54
    胃癌が無くならないわけだ

  48. にじ?

  49. ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  50. >>34
    ただ事実を指摘するだけで叩きと思うなんて
    お花畑な頭だな

  51. >>1
    日本人はウナギとおなじ絶滅危惧種

  52. ジャップさん、大丈夫ですか?

  53. >>43
    にじホロ両方とも投げ銭はメイン収益じゃないぞ

  54. 50年後に何が金脈になるか教えてやるよ
    水だよ
    人間が飲める飲料水
    日本でただ同然で手に入る水
    近い将来、どうしようもない熱波による死者が急増する
    地表は干からびて島国以外は飲料水を得ることも困難な状況になる
    今現在、もう既に水源の奪い合いは始まっていて、日本の水源のある山や土地を中国人が買い漁っている

  55. ジャップ「これからはアニメゲームVtuberで経済を支えていく」

  56. まあ海外からお銭引っ張ってくるホロは流石だと思うで

  57. >>63
    もう50年後はシンギュラリティで人類総ニートだろwwwwwwww

  58. またvなんて出てこないデータにこじつけてvを宣伝するスレか

  59. >>50
    安い日本に住んで海外向けのVで外貨ねだるのが最適解だな
    英語は勉強しな

  60. 通名使うなよカス

  61. 中国は習近平次第だからな

  62. 中国「ジャップは気が狂ったか」

  63. >>48
    個人制作のアニメが増えそうってのは、今とは別の形で成長していくかもね

  64. 安倍さんのお陰で発泡酒が水になったよ

  65. >>73
    なんじゃね
    世界も日本みたいな感じだから
    外人がスマホで日本のアニメ見るんだぞ

  66. ジャップwww

    落ちるとこまで落ちて汚いなりで東南アジアに出稼ぎにいけww

  67. 俺は真面目に働いて貯めた貯金があるから、いざとなったらお前らゴミカスニートなんてとっとと見捨てて物価の安い海外に逃げるわww

  68. アニメを観るオタクが経済成長を衰退させてるってこと

  69. 自動車は他国のEV化で衰退しそうだなぁ
    増税で弱る日本国内の購買力は低下しそうだし

  70. >>1
    知ってるだろ 笑
    オタク産業の市場規模は小さくてお話にならない。
    あと日本が安い国になったから、そのうち日本で部品を作らされるんじゃないかね(技術があるからではない)

  71. 派遣と中抜きが日本の成長産業だぞ

  72. おバカな在日土人向けの記事だな

  73. 確かに日本が衰退というより
    中国が本気出して日本の技術を吸い取ってお払い箱にした感が

    やべーやべー言ってのに中国に技術提供した末路

  74. >>76
    どした?ゴミ国家の土人

  75. カルト信者はやられればやられる程結束を固めるw

    ちゃんユーサー、極右、反ワク、白人至上主義者、 (5) [ニュー速VIP]
    2:米報道「ペロシを襲ったのはトランプ支持者でQアノンで反ワクで反ユダヤの4ちゃんユーザー」 (5) [なんでも実況G]
    3:4ちゃんねらーが流出させたNovelAI (4) [なんでも実況J]
    4:米司法長官「ひろゆきが運営する4ちゃんが原因でネトウヨ化し銃乱射事件が起きた」 [817260143

  76. なお、輸出は大幅増になってる模様。ちなみに、日本と競合してる韓国はいろいろ大幅
    2011年くらいの円高の時は、通貨スワップで韓国が相場介入でウォン安誘導しやすい環境作って、日本は円高放置で、日本は競合製品のシェアを失いまくって国内工場の海外移転がめちゃくちゃ進んだけど、今回はお互い同等の通貨安で日本が有利になってるな
    はよ原発再稼働で経済の足引っ張ってるエネルギー輸入減らせよと。日本がエネルギー減らせば欧米も少しは助かって、間接的にウクライナ支援にも繋がるでしょ

  77. 納豆凄すぎるだろ

  78. 嘘情報だらけで草

  79. アニメみたいな非生産的な業界が栄えても屁のツッパリにもならん

  80. 愛知県知事リコール←憲法にある「表現の自由」を理由に開催を認められた表現の不自由展。
    それが気に食わない保守思想家が、何故か憲法を守るべき行政である大村知事に「強権で握りつぶさなかった罪」があると主張し解職を求めるために起こった署名運動

  81. 間もなく東南アジア諸国の奴らからも下に見られる日がやってくるだろう

  82. 注視していく必要がある

  83. 日本は平和ボケが過ぎて、成長期のような向上心が薄れてるね
    追い詰められないと本気出さない
    元の日本人のポテンシャルに戻った
    日本の力量を理解してて、達観してるって感じだけど、それってもう成長は見込めないよね
    理屈に合わないと動かないし、行動力が足りないわ日本人は

  84. 南朝鮮は人口が日本の半分で少子化もえぐいので北に併合されて統一される未来しかない

  85. >>82
    だからアニメ産業だけは生き延びている感がw

    ゲームは散々言われているが、原神を日本でつくれない辺りが
    ゲーム業界のクリエイター意識高い系が邪魔をして
    中国に先を越されて、こんな状況になっても萌え要素がある
    ゲームは格が落ちるとか思ってんだろうなw

  86. 社会不適合者のヒキニート共が何もしないくせに終わった終わった言ってるだけよな
    まぁ底辺で人生詰んでりゃ妬みしか無えw

    今日も無職が身内殺したNEWSやってるしな

  87. サムライ8連載終了 岸本さん、無事NARUTOだけの一発屋に [875850925

  88. ひたむきちゃんの体に注視していく必要がある

  89. 五毛と在日土人のネガキャンは無意味
    だって何だかんだいって寄生虫のオマエ等は
    日本から離れないしな

  90. ワイ生粋の反日野郎だけど、日本人は好きな事を好きにやらせたら世界にも負けないぐらいクソ強いと思うよ
    でも、利権とかを守りに入ると途端に文明未開の土人より無能になるンだわ・・・

  91. >>94
    もう日本の国力はタイと同格だろ

  92. >>13
    経済は国家間の戦争だからな

    自分らしい働き方とかいって
    競争放棄してる時点でそりゃ負けるわな

    しかも子供すら産まないからおわっとる

  93. 8050問題直撃の無職キモオタ童貞犯罪者

  94. >>96
    てか少子高齢化で若者もいないし

  95. >>89
    やっぱ今の円安で輸出はめっちゃ儲かってるんだな
    マスコミは円安ヤバイって騒いでるけど、潤ってる企業も多いのか

  96. >>96
    確かに中国とかアメリカは成果主義の企業ばかりだからね
    容赦無く解雇出来るから、中途だろうが雇用しまくる。
    リセマラし放題のガチャみたいなもの

    一方日本企業は解雇させる為には色々な状況証拠を揃えないと企業が訴えられる。
    そうなると迂闊に中途採用は出来ないし、新卒至上主義になってしまう。

  97. おまえらしね

  98. 成長分野?どこが、全部下請けやん
    ソシャゲでいくら稼いでもアップルが喜ぶだけ
    通信分野はラインやらほぼ外国企業に抑えられてるし
    その下でせこせこ稼いでるにすぎん
    今回のアップルの決算でアメリカ株は爆上げ、儲かるのはアメリカだぞ

  99. どれだけ伸びようがパチンコの足元にも及ばない時点でダメだろ

  100. vtuber市場が2500億円もあるんかw?

  101. >>112
    今月の上旬に米株をダウ3万ドル割れの時に安いところで大量に仕込んでるからウハウハや

  102. ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  103. なお政府はガッポガッポ稼いでいる模様

  104. 車も家電もジャップは中韓に抜かれたからな

  105. >>63
    今でもミネラルウォーター産業は盛んだよ
    ただ水を運ぶのはコストが高すぎるからやらんけどな

  106. ほとんどの国がそうでしょ。

  107. >>73
    現地で原作が作られる時代になるよ

  108. てかプラットフォームを作れなかった時点で下請けに甘んじるしかない
    AppleやGoogleやピッコマやTikTokを日本から生み出せなかったのは痛いなあ

  109. >>74
    ミリンから酒を作ろう

  110. >>112
    Google減益なんだよなぁ

  111. >>82
    bilibiliが死にかけてるからな習近平様の皆殺し制作ありがとうな

  112. ワイは日本は将来アメリカの自治州になるしか将来はないと真面目に思ってる

  113. >>86
    中国は反政府物語は作れないから

  114. アメリカ様「プラットフォーム!スマホ!電気自動車!」
    ジャップ「アニメ!ソシャゲ!Vtuber!」

  115. Vの儲けの半分は海外に取られてるってどんな理論なんだ
    決算書は読んだの

  116. 日本の成長産業は産業用ロボットだぞ

  117. >>126
    アメリカ様の犬になるか
    中国様の犬になるか
    選べ

  118. >>112
    日本人はプラットフォーム全て握られても喜ぶアホばかりだからしゃーない

    貧乏なのは自分達のせいなのにな

  119. >>126
    アメリカ様「要らね、自治州とか」

  120. >>108
    若者が少ないから新製品で勝てるわけがない

  121. >>114
    市場をどこまでいれるかではホロとにじの決算の数字を足して400億円ぐらいでは

  122. >>131
    日本語読めないのか?
    アメリカの自治州になるしかねぇっつってんだろ

  123. >>112
    中国以外はカルフォルニア巨大IT企業の影響下にあるから世界政府カルフォルニア

  124. >>126
    今でもネット使って何か買うだけでGAFAに金入るんだから

    日本なんてGAFAのATMみたいなもんだろ
    植民地と変わらん

  125. アメリカのせいで少子化して落ちぶれたのに無教養がいっぱいいて笑うわ

  126. >>129
    ユーチューブから逃げられないだろう
    後にじさんじの大株主は中国資本

  127. ジャップが必死にアニメやソシャゲやVtuber作っても
    全部アメリカ様の利益になるだけなんだよな

  128. >>138
    植民地と変わらん、じゃなくて名実ともにアメリカに併合してもらうしかないんや

  129. アベノミクスの失敗
    第3の矢(成長戦略)を何も提示できなかった
    ITに力を入れるとか、金融に力を入れるとか、そんなことすらできなかった
    もう泥舟だよこの国

  130. >>140
    マイクロソフトはその気になれば任天堂丸ごと買収できるからなあ

  131. オタクが金使ってる分野ってほぼ全て海外資本だな

    経済回すどころか経済破壊しとるやんけ

  132. まとめのVアゲウザすぎぃ

  133. プラットフォーム事業って最強だよな
    ジャップが必死にアニメやソシャゲやVtuber作っても
    ユーチューブやネトフリが儲かるだけだから

  134. >>149
    漫画もそうだよ
    日本産の漫画が凄くなればなるほどピッコマの売り上げが上がっていく

  135. 欧州での日本アニメの人気の高さは日本人にあんま認知されてない気がする。アニメや漫画はもっとやりようがあると思うけどなぁ。

  136. >>140
    任天堂のはプラットフォームと言えるのか?

  137. プラットフォームが弱い国はこうなる縮図だろw

  138. Vなんて言うて英語や中国圏に言語的に負けるしかない未来だからな

  139. バイクも実は勢いあるんだよ東南アジア南米でめっちゃ伸びてる

  140. >>156
    それな
    英語使うVtuberには絶対に勝てないからな

  141. >>149
    ニコニコ動画があるだろぉぉ~

  142. >>147
    ソシャゲ大好きで原神荒野行動アークナイト幻塔
    ゲーム大好きLOLヴァロフォートナイト
    全て中国資本なんだけど

  143. >>151
    無理だよハード会社の買収は独禁法に引っかかる
    箱事業を売却かやめた後なら可能だと思う

  144. 今の日本はもう発展途上国だから

  145. >>157
    made in Indonesiaだけどなw

  146. >>126
    沖縄が返還されてなかった未来も見てみたかったなぁ

  147. 割とニコニコ回帰はありかもよ

  148. ジャップ「アニメソシャゲVtuberで経済大国を目指すんだ」
    アメリカ様「お、おう」

  149. >>162
    発展途上???
    アホかw
    衰退国だろ

  150. IPだけはめちゃめちゃ強いけどな

  151. >>130
    あと10年もすれば中国企業に抜かれると思う

  152. >>140
    どんだけ頑張ってもゲーム機はスマホ並みに普及せんだろ

  153. バカだけで経済を論ずるとこうなる見本みたいなスレやね

  154. 私は絶対Amazonは使いません
    無理だよサーバーはほとんどAWSだろ
    絶対に使わないならマイクロソフト関連しか無いけどな

  155. >>165
    ないないw
    確かにYouTubeの殿様ぶりからすると550円で楽しめるニコニコは破格だがYouTuberやVtuberがあそこを根城にすると思うかい?

  156. >>161
    ディズニーやアップルが任天堂買うくらいの噂はあった

  157. >>170
    スマホどころかPC並も不可能だからカプコンはPCをメインにした

  158. >>173
    ニコニコはトジコンです

  159. >>173
    少なくとも新規配信者はもうYouTubeなんてやらんよ
    ニコニコでもないがな

  160. >>174
    そこは大丈夫かも何かのジャンルを独占するわけではないから

  161. 将来どうなるかわからんから貯金してるぺこらって賢いよな

  162. サムネにアモアスコラボの画像使って問題になるぞ

  163. ソニーはアップルGoogleNetflixになれる技術と資本はあったのに何者にも成らなかった会社

  164. >>179
    まぁオワコン不可避は無理だからなあのスタイルだと

  165. そりゃ若者は自殺するよな

    そしてじじばばは将来不安だ、もっと金よこせという始末

    地獄のジャップランド

  166. >>183
    日本人ではないお前には関係無いな

  167. >>181
    アップルになれるどころかアップルを買収して小会社にするって話も昔はあった

  168. >>1
    まず統一自民党をつぶさないとな

  169. なんでお前らはそう悲観主義なん?
    この手の創作業が伸びてるってならお前らでもできることはあるんでむしろチャンス広がったと思うが

  170. >>184
    場末と言っても伸びてるで

  171. 在日バカチ.ョンやクズチンクが好んで
    英語使うのは劣等感丸出しの白豚コンプレックスだからよ

    あいつらは白人になりたいのよ
    まぁ、それ以前に精神性は人間ですらない
    醜悪なヒトモ.ドキだけど(笑)

  172. >>185
    日本人であることに何の意味もないだろ

  173. 政府さんは農業やら医薬研究やらに何もしてやらなかったからね

  174. >>188
    だって足を引っ張る疫病神なのがやらおんですし

  175. >>190
    そんなこと言ってるお前は日本人のクズだ

  176. >>192
    こんなアニオタネトウヨまみれのサイトでマジレスするのもアホらしいが日本は戦後も徹底的に国内産業や個人店を守る政治をしてたんだけどな

    でも米の圧力で大型ショッピングモールが次々浸透して派遣法も導入された

  177. >>59
    事実と言いながら具体的な数字出せない日本下げおじさんチーッスwwwww

  178. ゲームはもうあかんだろ、ソシャゲに浮気してから一気に中に持ってかれた気がする

  179. >>195
    嘘つけ、日本政府は政治家や公務員、利権を守る政策ことしかやってないだろ

  180. >>198
    向こうも衰退してるからな
    相対的に日本のポジションは守られてる

  181. >>192
    そらジャップの政治家とか馬鹿文系しかいないし

  182. >>144
    そんなにアメリカママに甘えたいのかよ

    大の大人の男がゴチャゴチャ言ってるんじゃねぇよ
    情けねぇ

  183. >>191
    だって外人には関係ない話じゃん
    日本人の盛衰なんて
    日本人にとっては重要だけれど、外人、おそらく朝鮮人だろうけれど
    その君が悩む問題じゃない
    君は祖国に帰ればいいだけなんだから

  184. >>203
    ジャップ「アメリカママあああああああああ、助けてえええええええええええ」

  185. >>188
    ネトゲ廃人の高齢独身ニートの集まりだからまともに相手する必要ないぞ

  186. >>140
    ジャップがプラットフォーム事業やろうとすると
    アメリカ様に潰されるから

  187. >>186
    ソニーアンチのおかげで日本は大分損したな

  188. >>201
    bilibiliの株価を見てみよう最大で153ドルまで行きました今の株価は9ドルです
    最大時はソニーまで超えてたのに今は時価総額6600億くらい

  189. >>206
    アメリカも余裕ない定期

  190. >>18
    観光は観光地が中国に買い取られてるから伸び代を無くす

  191. >>208
    日本人に潰されるの間違いだろ
    民衆馬鹿だからな

  192. オタクが別の産業の事知らないだけ定期

  193. >>15
    権威主義おじさんかよ
    邦画褒めてアニメ叩いてるタイプか?

  194. 全部AIに乗っ取られる産業でダメだな

  195. >>211
    そういや支那の恒大集団のデフォルト問題はどうなったんだろうな?
    続報でないけれど、様々な

  196. >>198
    いやソシャゲが頑張ってて家庭用がぼろぼろの間違い
    IPビジネスとしてはかろうじて息してる

  197. どうせシンギュラリティになったら人類総ニートだろ

  198. >>206
    これを真顔で打ってる大人の男がいるのがすげーよ
    遊んでないで子育てでもしろ

  199. >>217
    ピカソや藤田嗣治なんかも言ってるけれど、下手な絵って真似できないんだと
    だからピカソも藤田嗣治も生涯アンリ・ルソーやセザンヌのような絵を描きたくて苦しんだ
    この手の問題は写真が発明されて以降画家の悩みとして常にあるんでAIが
    真似できないものを作り上げていくだけ
    天才は天然に勝てないんだよ

  200. 日本もそのうち、アニメ、ゲーム、vtuber関連はインドとかにも追いこされる可能性もある。なんせインドは人口が多い国だし

  201. >>222
    意味不明だよ
    パソコンでできることはAIでできること
    人間は複雑なトイレ掃除をするんだよロボット導入は高いからな

  202. >>220
    終末のハーレムみたいにAI・ロボットに労働の肩代わりをさせて利益を人類全体に平等に分配すればいいんだよな
    なんで「AIに仕事が奪われる!」って話になるんだろうな?
    むしろいいことなのに

  203. >>223
    宗教や民間風習の縛りガッチガチやで
    カースト制度は政治制度としては廃止されても
    民間ではまだ残ってるし、タリッドに対する差別問題は今も深刻
    だからこそ、イスラム教や仏教などがインドで勢力を拡大しだしてるぐらい
    名誉の殺人がまだ残ってる国が覆すのは難しいよ

  204. 頑なにメタンハイドレート開発事業化をしないよな
    以前、開発をしない理由は海外からエネルギーを購入した方が安い
    ロシアが戦争を始めてから一変した現在ならメタンハイドレート採掘しても利益が出る数値だろうにダンマリ状態なのは?

  205. どこまで行っても配信業はGoogleの犬なのは間違いない中抜き5割でも辞めんやろ
    ニコニコがもう少しましな経営やってればここまで独占されることもなかったかもね

  206. >>228
    良くも悪くも当時としては技術あった連中だけれど、経営センスはなかったのが失敗理由だからな
    この辺は日本人の根本的問題な気がする
    職人気質的に極める人はでてきてもその人が営業力あるかとは別問題で
    これを分けられなかったのが問題だと思う

  207. 在日バカチ.ョンやクズチンクが好んで
    英語使うのは劣等感丸出しの白豚コンプレックスだからよ

    あいつらは白人になりたいのよ
    まぁ、それ以前に精神性は人間ですらない
    醜悪なヒトモ.ドキだけど(笑)w

  208. >>227
    結局絵に描いた餅なんだろ?結局大赤字になるのが目に見えてるわ中抜きで

  209. >>227
    南関東ガス田は可採埋蔵量が3,685億m³にも達する、わが国最大の水溶性天然ガス田です。その中でも茂原地区は、(1)埋蔵量が豊富で、(2)鉱床の深度が浅く、(3)ガス水比(産出水量に対するガス量の容積比)が高い等、天然ガス開発に有利な条件を備えています。

    当社鉱区における天然ガス可採埋蔵量は、約1,000億m³。現在の年間生産量で計算すると約600年分にもなります。
    みんなで関東から出ていけばエネルギーは解決するよ

  210. >>228
    加えて言えばトロン潰されたこととプラザ合意でのこの手の産業への参入潰されたのがすべてやろね
    その頃からこの道は決まっていたといえる
    トロンを作り出すぐらいだから技術はあったが、政治力と経営力がなくて潰されたし、情報産業を舐めきっていた日本のミスではあるとは思う
    ちなみにこの時トロンを潰すのに暗躍したのが朝鮮人の孫正義で彼の情報産業での活躍はこの見返りと言われている

  211. >>231
    中抜き以前にこれ実現したら石油やら天然ガス販売で国の利益賄ってるところ
    潰すことになるからな
    そりゃ各国本気になって阻止はしてくるよ
    本当に実現しそうになったら何人か死ぬんじゃないか?

  212. >>229
    自社を支えるコンテンツ提供者に無給どころか金払わせて配信させてたからな
    昔から頭おかしいし未だに鯖も弱くてもうどうにもならんよな投資先がアホすぎた

  213. >>233
    昔はソフトなんてコビーされたら終わりて思ってたからサーバーで監理するて意識が無かった

  214. ガンエボやろうぜおじさん「ガンエボやろうぜ!」

  215. 何このクソみたいなまとめ

  216. vtuberでもにじホロあたりはyoutubeからの収入ではなく案件とグッズがメインだからそこまで儲けは海外に取られない
    なんなら外国人がグッズとか買い出してるからな

  217. >>234
    内外で足引っ張られる産業が成功する訳ないやん
    情報なんて抜き放題のスパイガバガバ日本国だしね

  218. >>239
    その産業規模が小さすぎるって話じゃないか?
    V全体の3割集金と大手Vの収益なんて比べるまでもないし

  219. >>223
    アニメやソシャゲを自由に作れるの日本だけだから
    他の国は規制が厳しくて潰される

  220. 10/28時点にじホロデイリー

    にじ6勝 (フェス2枠、企画枠2、コラボ1枠、通常枠1)
    ホロ22勝 (記念2枠、コラボ3枠、企画枠6、通常枠11)

    これ虹ガイ黙るらしいな

  221. >>239
    にじさんじは中国資本なので却下です

  222. ニコ生主は裏切り者扱いよくされるがそりゃ超絶ブラックな環境だったからしゃーない

  223. 市場規模小さくてもこうゆうのに数年でVtuberという単語が出るまで成長したんやな

  224. 観光とか風俗とか性産業を充実させていこう

  225. >>248
    ゼロコロナで中国人は来ないけど

  226. >>247
    Googleのご機嫌次第でどうにかなってしまうのが怖いけどな
    何とか国内産の配信プラットフォームの大手が出来ればいいけど

  227. お前らの親がはよしねばいいのにね

  228. >>232
    関東の土地価値が消し飛ぶけど天然ガスはあるんだな

  229. >>250
    大丈夫だにじさんじにはbilibiliてプラットフォームがあるんだな

  230. いうて初心に帰ったり、違う方法で儲けるだけじゃないか?
    音楽産業だってyoutubeやらでタダで音楽聴ける環境整って
    CDとか売れない時代来てるけれどサブスクや生演奏、配信などで儲けたり
    してるわけだからな
    真似できないアナログ的なものに回帰するような気はする

  231. マジで終わった国だからな
    日本脱出考えないと

  232. >>248
    時代を全力で逆走するのは嫌いじゃないで?

  233. 少なくとも他に目立った産業がない状態で日本の有名な産業であるゲームアニメ漫画の規制はするべきではないと思う

  234. まあIT業界で仕事やってるとこれから先もAmazon、Google、Microsoftあたりに搾取され続けるって未来しか見えん
    web3になっても変わらなそう

  235. >>255
    そうだな、はよ出ていけ

  236. >>76
    おめえの国のもんが日本に逃げ込んでいるのに何を夢見てんだw

  237. >>227
    採掘コストが天然ガスとかと比べ物にならないくらい高いから無理
    おまけに採掘したら環境汚染ヤバいし量も大して埋まってない

  238. >>253
    今資産価値が10兆から5600億まで下がったばかりなんだが…
    中国の敵は習近平なんよなぁ

  239. 日本、成長産業ない!↓
    自民党『税金上げます。防衛費に使います』

    成長するわけないやん

  240. >>167
    おまえの国の方が終わってんだろうw

  241. >>242
    日本は嘘広告とか極悪なガチャシステムも野放しだからな
    悪い意味で規制がロクにない

  242. >>147
    アマゾンで物を買ったりアニメを見てiPhoneでゲームの課金するぞ

  243. ネトウヨが日本凄い日本凄いって言って日本破壊し続けた結果だろ

  244. 市場規模だけでは分からない方がアニメとかVのようなコンテンツにはある
    日本語を自主的に学んでる外国人は大体それだし二次的なメリットが大きい

  245. >>263
    自民党「税金上げます、年金に使います」
    だからな
    これで成長する訳ねえよ

  246. >>268
    もはや根性論やな
    同性愛賛美よりはいいが

  247. >>183
    韓国とアメリカの方が自殺率は高いぞ?

  248. キモオタ大国日本

  249. >>252
    採算性やら実用性、量など一切無視したら日本って火山国だけあって
    大概の資源がそろうみたいよ
    ないと思われてたダイヤモンドも見つかってるしね
    量自体は少なくて採算性なんて話にならないレベルだけれど、研究する上でこれだけ
    種類が豊富に見つかる国はないんだと

  250. てか日本が終わったのって老人が増えすぎたからだよな

  251. 国『円の価値下げて、数字上成長してるように見せかけます』
    バカ『日本は成長している!』
    若者『日本もうダメだ………外国株買ってFIREしよう』

  252. >>268
    まあそうやって好きから学んだ結果が最大の敵の一つである原神になっちゃうんだけどね
    こればっかりはしょうがないけど

  253. >>223
    インド人の優秀な人は海外脱出するぞ
    世界の常識

  254. >>255
    出ていかないんだよな、こういうクズは

  255. >>275
    まあ金あれば何とかなるかもしれないからな
    絶望するぐらいならFIRE目指す方が賢いか

  256. 邦画が死んだ分アニメ映画は昔に比べてヒットが増えてる感じはあるな
    鬼滅以外にもエヴァ呪術ワンピースも100億超えてきたし

  257. >>273
    そういうの本当にゲームの世界みたいだな

  258. 日本はコンテンツは強いよ
    つまりクリエイターが凄い

    なお、企業は低賃金で使い潰し
    国はインボイスでさらに苦しめるなど
    足を引っ張ることしかしない模様

  259. これからはアジア諸国が日本人労働者を安月給で雇う時代だぞ。アジアに工場を置いてた日本が、今度はアジアから工場を置かれる側になる

  260. >>276
    こればかりは支那共産党の国内での益々の活動を願うばかりだな
    彼らが本気で取り締まっていけばこの手は明日にでも消えるから

  261. マジでアニメゲームぐらいしかないよな日本

  262. >>275
    おまえの祈祷は何か当たったことがあるのか?
    www

  263. てか日本人って現実が大嫌いなんだよ
    だからアニメが流行る

  264. >>282
    Netflixでドラマを見ると韓国の方がドラマ強いよ

  265. 日本は内需あるから英語なんて必要ない、日本だけでやっていけるなんて高をくくってたツケが来たんだよ

  266. 日本人の給料は円安で
    世界から見たら激安低賃金なんだから
    外国人様に使ってもらうべ

    これが自民党政治の末路か

  267. >>283
    台湾からの半導体工場の技術誘致は有り難い

  268. てか日本が優位性取れるのってアニメとゲームだけじゃね
    もう車や家電で日本が海外に勝つの無理だから

  269. >>9
    ニジマスだったんかえ

  270. >>288
    正直Netflix監獄から抜けた方がいいように思うわ
    あそこは絶望的に日本のコンテンツを潰すところだから
    ストーンオーシャンさえ潰されたからな
    Netflixは朝鮮の天下でいいから日本はNetflixから脱出するべきだと思う

  271. 少子高齢化 何もしない
    成長産業 規制で邪魔する
    通貨価値 下げる
    税金 上げる
    防衛費 2倍にする

    これで成長すると思ってるバカいないだろ

  272. 来年の世界の経済成長率
    世界全体 2.7%
    日本 1.6%
    中国 4.4%  アメリカ 1.0% EU 0.5%ロシア マイナス2.3%

    中国は高いだけど大きく下落している

  273. >>263
    いや、むしろ防衛費はもっと上げた方がいい
    アメリカとか中国とか国防費で基礎研究してるからITとか無茶苦茶強い

  274. >>294
    てかネトフリ独占やったら間違いなく爆死するから
    だって一般人はネトフリなんて見ないし

  275. >>291
    台湾も水不足で半導体ヤバいらしいから熊本で地下水をガンガン組み上げて半導体作るんだろ

  276. 円安嘆いても、もう遅い
    外国人の下請けになれ日本人

  277. ITとかホリエモン逮捕で出遅れたから

  278. >>301
    テスラに抜かれるだろ

  279. >>300
    世界的なドル高
    おまえは脳が終わってんのか?

  280. >>297
    韓国は戦車をポーランド売って儲けてるのに日本は武器売れないから
    日本の独自戦車とかどこも使わんけど

  281. >>300
    というか騒ぎすぎのように思うわ
    まだ1ドル150円だろ?
    360円時代を発展してきた国がそれで潰されるとは思えんのよな
    やたらメディアはダメなように煽るけれどさ
    いざとなったら米国債売るだけだし
    アルゼンチンと日本を同じ扱いしてたけれど、債務国と世界最大の債権国を同列に扱う報道番組観たけれどって馬鹿げてるとしか言いようがなかった

  282. >>294
    Netflixに独占以外のアニメも配信権売ってるのに?日本が苦しむだけじゃんそれ

  283. なんか経団連あたりが、外国人労働者を入れよう!とか寝ぼけたことを言うとるけど、てめえらの払う安月給でどの国のやつが来るんだよwwwwまあ現時点では上回ってるのかもしれんが賃金が上がらないのもバレバレだしそれなら東南アジアとか成長が見込める場所に行くわ。どうも日本ならありがたがって来たがる外国人労働者が無限にいると勘違いしてるのかな?十年前ぐらいで認識が止まっとるわ。

  284. アニメ市場はもう少し伸びるかと思ったが、思ったより早く頭打ちになったよなぁ

  285. >>308

    これまでのはそれでいいとしてこれからはしなきゃいいってだけの
    話なんだが
    そもそもクランチロールやらソニーが確保した他のアニメ配信媒体あるしな

  286. >>304
    通貨強弱チャート見たら?
    日本円より弱い通貨を一個でも上げてみろ
    トルコリラですら今は日本円より強い

  287. >>305
    テスラの時価総額105兆だけどトヨタは?

  288. Vって言うほどか?

  289. >>306
    日本は武器の輸出を厳しく規制してるからな
    売れないんじゃなくてはなから売る気が無い

  290. 外国人の奴隷になるしか道はないだろ
    これが自民党とネトウヨが目指した美しい国だ

  291. >>314
    そりゃ日本人の給料は世界から見て激安なんだから

    発展途上国に工場作るのと同じだ

  292. >>313
    車の売り上げでトヨタは世界一
    わかる?

  293. >>314
    ホンマそれ。台湾の会社の熊本工場だっけ?税金まで使ってあの媚びへつらいようwwwwどこの後進国やwwww

  294. >>311
    クランチロール独占とか配信独占ならわかるけど
    いろんなサイトに売ってNetflixにだけ売らない意味あるの?金損してるじゃん

  295. 日本は安い賃金を活かして世界の工場にでもなればいい
    いい例が熊本のTSMC工場の建設だよ

  296. >>319
    そんなもん欧米のガソリンエンジン規制でまもなくズタズタになるわ。

  297. >>300
    長期的にみて円安の方がいいからそれでいい

  298. >>321

    そこが利益になんねえから言ってんだけれど
    それがものすごく利益になるってなら話は別だけれど
    違うし、むしろデメリットのがでかいしな
    ちょうどNetflix側も日本のアニメ減らすって言ってんだから
    願ったりかなったりじゃないか

  299. >>239
    そのグッズってそれこそAIでもっと海賊版出回りそうなんだよな

  300. >>309
    経済連の代表「日本人は生産性が低い」
    ドルベースの賃金発生を基準にした生産性だろ
    日本の若い女がみんなで風俗嬢すれば上がる生産性とか要らないんだけど
    自分は無能です喋ってるのと同じ

  301. >>312
    ウォン、ルピア、ペソ
    いくらでもあるぞ?

  302. 外人「ジャップの給料安すぎだろ、ジャップランドに会社作ればボロ儲けじゃね」

  303. >>323
    おまえの予想、何一つ当たったことないじゃんw

  304. >>312
    他国は意地でも金利上げてるのに日本は実質ゼロ金利だから当たり前

  305. >>329
    中韓土人「祖国が終わる! 日本に逃げ込め」

  306. >>317
    米帝の奴隷になるのが自民ルートだが中露の奴隷になるのが旧民主党ルートだから逃げ場がねえよなあwwww

  307. >>323
    あれすげえ馬鹿げてんだよな……
    あの電気自動車問題ってつまるところその国のインフラの問題なんだよ
    技術自体はあるんだけれど、国全体を賄うだけの発電インフラは整ってるのか?
    ってのを問われてる
    んで、そんなインフラ持つ国ないからアメや欧州で起きてるのはガソリンで発電する発電機で充電するってことだよ
    発電機製造会社はもうかったけれど、問題として本末転倒すぎることが起きてる

  308. >>330
    ?以前どこでやった?

  309. 全てデタラメじゃねえか
    よくこんなデマ流せるな

  310. チー牛界ではそうなんだろうなwwwwww

  311. >>334
    中国なら水力発電でいくらでも電力作れるけど
    中国にはアジアの水源チベットがあるしダムを作って下流国は困ってもジャイアニズムで苦情は無視するから

  312. >>325
    利益にならないならそもそも売らないだろ?何が言いたいの?
    いろんなサイトに売ってるアニメNetflixだけ売らない意味教えてほしいむしろ

  313. ソシャゲも隣の大陸連中に吸われてる有様なんだもんな

    挙句カルト宗教周りでも朝鮮にカネ吸われてたとか

  314. >>339
    ・売ったところで金にならない
    ・そもそも向こうも求めてない
    ・それ以外で儲けるところはある

    なんでそこまでNetflixに拘るの?
    社員かなんか?

  315. こうやって嘘ついて業界の数字を過小したり
    ありもしない中国の売上をだしてるし規制の話もしねえし
    やらおん最悪な工作してるわ

  316. てかソシャゲってすごい利益率高そうなんだよな
    規制なかったらやりたい国いっぱいあんじゃね

  317. >>340
    パチンコ利権で自動車産業並の利益が北や韓国に流れてるから気にする額では無い

  318. >>323
    ガソリン車はこれからも発展途上国向けに需要が拡大するから大丈夫
    EVはガソリン車に比べてほとんど利益出ないし誰でも作れるから既存の自動車メーカーからしたら旨みがない業界だよ
    現にEV最大手のテスラですら創業以来10年間ずっと赤字で最近ようやく黒字になったからな

  319. >>345
    それを言い出したらiPhone禁止すれば貿易黒字は改善するよ

  320. >>341
    Netflixより国内サイトの方が配信権高いとかねぇだろ
    海外の配信サイトから金貰ってるのに配信辞めろとか言ってるお前はアニメ業界終わらせたいの?

  321. >>348

    いつから海外の配信産業がNetflixだけになったの?
    Netflixから抜けることを海外の配信産業全体にすり替えるのやめてくれるか?
    論点がずれてるにも程がある
    Netflixなんて朝鮮ドラマの天下なんだろ?別に日本アニメが拘る理由がない
    加わったところで観られてないのが現状だから朝鮮ドラマの天下ってことなんだから

  322. 知ってた、だから貯金は殆どせず、ずっと米国ETFを進めてき
    最近はブロック経済化を見越して、もっぱらインド、インドネシア、メキシコ、トルコのETFを購入しまくってる

    日本に投資?それは一銭も有り得ないよ
    生活するには良い国だけど、とうに働く環境や投資対象としては終わってるんだから

  323. いいんだよもう
    日本は終わり
    滅びの美学さ

  324. でも、台湾は日本以上に表現の自由あるからね。あそこは規制も緩いといわれるし、二次創作好きな人にはいいかもしれない。

  325. >>349
    Netflixから金貰ってるのは事実じゃん
    それ辞めて意味あるの?国内サイトより貰ってないソースあるの?

  326. 俺もS&P500のヘッジ無しばっかり買ってる
    もう日本は駄目だよ

  327. >>352
    つったっていつ軍事的ドンパチが起きても不思議じゃない国だぜ?
    いわれるほ親日国でもないし
    慰安婦像もちゃんと建ってるし、これに抗議した日本人らに対して
    彼らもデモも抗議もしてるしな
    平和は日本以上に確保されてないよ
    そもそも支那が真っ先に欲しいのは沖縄じゃなく台湾だしな

  328. 日本で馬鹿みたいにアニメやゲームやVtuberが流行ったのって
    規制がガバガバだからだよな

  329. >>346
    作れたってリスクが高いから普通はやらないんだよ

  330. >>353
    Netflixの要求に全力で答える韓国ドラマ
    Netflixの要求に次の作品作るための繋になんとなく作る日本アニメ

  331. >>352
    でも中国が台湾侵攻を目指すべく経済成長を鈍化させてでも
    権力の集中化を図ってるくらいには、リスキーな地域やで

  332. >>353
    別にこれまでのはそれでいいだろ
    次からはやらないってだけのことで
    そこまでNetflixに拘る理由がわからん
    社員でもなけりゃ関係者でもないのになんでそこまで忠誠心持つの?

  333. >>327
    いや、同じ仕事内容のレベルで日本は極めて生産性が低いよ
    不良率うんぬんよりも成果物そのものが早く出てこない

  334. Netflixアニメであたりなんてでねえよ
    話題がまず続かないし、視聴者絞られるし
    発展性やら考えたらぬけた方が最善すぎる
    NetflixはNetflixの会社の方針通り、日本アニメを減らして
    朝鮮ドラマ増やして朝鮮の天下にしていけばいい
    どちらにしろ大半の日本人は観ないんだから

  335. アニメ、ゲームはVtuberのスパチャ材料

  336. 独占以外は一つでも多くの配信サイトに売るのが当たり前なのにネトフリアンチのバカ?

  337. >>346
    てか、赤字から黒字転換まで早いやろ、あのAmazonも赤字を続けて来て今や莫大な黒字を叩きだしてる訳で
    直近の四半期が48%に落ちたからって額面そのものが圧倒的に大き過ぎるくらいには利益率がデカい

    無駄な間接費を省く収益のスキーム構築改善は圧倒的に彼らが先を行ってる

  338. ネトフリ独占アニメって絶対に売れないぞ
    だってネトフリ独占にしたら大半のアニヲタは見ないから

  339. >>344 >>345
    日本を支配している韓国の対日貿易赤字は1兆2000億円

  340. >>364
    やったところで観ないから朝鮮の天下が起きてんだろ?
    誰も観ないところでやったって意味がない

  341. >>19
    任天堂ハードでプレイできないから

  342. 中抜きを暴く立ち向かうドラマとかつくってみれば?

  343. >>351
    はいいつもの海外IPからのコピペ

  344. >>354
    だから出ていけよ、糞虫

  345. >>370
    作ったところで誰も観ないぞ

  346. 小泉、竹中、安倍が全部潰したからね。ただ国民も共犯

  347. >>320
    半導体製造の技術は日本の方が上だぞ?
    世界の6割の半導体製造装置が日本製だって知らんだろう、土人?

  348. そもそもNetflix側が日本アニメ減らすって言ってんだから
    無駄にNetflixに拘る理由がわからんのよな
    俺はそのNetflixの方針に賛同を示してるだけなんだから
    無理に売ろうとしたって向こうがいらんって言ってんだから
    それに従うだけだろ

  349. まああんなにネトフリ独占アニメ作って全部爆死じゃ減らすに決まってるわ

  350. アニメは韓国ドラマより人気ないから仕方ない違法サイトでも人気負けてるし

  351. >>380
    違法サイトで減るなら元々利益ないんやし、ええことやん

  352. ネトフリ独占アニメのリラックマは面白かった

  353. 意外と軍事産業が伸びると思うけどね
    クワッドとイギリス、コリアとの軍事同盟は武器も売れるし
    何より中ロ北と最前線だからね10年前と比べても伸びてるし
    軍需は確実に増えているそこら辺は安倍さんから引き継で
    岸田さんも継続 だから増税するんだよね岸田さんは

  354. >>379
    韓国のことじゃねえかwww

  355. >>301
    普段、好き放題愛知ディスるのに調子のいい時だけすり寄んな

  356. 外国人の下請け奴隷として生きていけばええ
    発展途上国に戻るんや

  357. >>376
    上とかじゃなくて、実質唯一。日本の技術なかったら先端のチップは何一つ作れない
    いまCPUの処理速度が上限突き当たったのは、要するに日本企業が開発投資やめてるからだからな

    というか日本の航空機ボディの製造技術がなかったら、名に作ろうが結局出来上がるのは最高でもロシアレベルの空中分解航空機()だからな

  358. >>386

    お前ら朝鮮土人には使える技術何ももないのに
    下請けなんてやりようがないやろ知恵遅れwww

  359. 日本ってヤバくなると
    愛国者(笑)が暴走していくとこまでいって
    一回壊れて、また復活するってのを繰り返してるから

    今は愛国者(笑)が増えるターンなんだろ
    軍拡始めたし。もうすぐ暴走して戦争して負けて
    そっからまた日本復活や

  360. >>389
    まんま朝鮮のことじゃねえかw
    お前ら在日土人は自分たちの悪いところを全部日本に擦り付けるだけだよないつもwww

  361. ネトウヨに不都合な真実
    今儲かってるのは日本見捨てて海外に投資していた人ということ。
    ワイもその一人や。おかげでセミリタイアできる
    ありがとな円の価値暴落させてくれて

  362. >>389
    ちな、日本が対外戦争に負けたのはたった一度だけ
    しかもその時の日本は愛国者じゃなく、反長州閥というテロリストが政府を乗っ取ったからこその暴走やで
    馬鹿は歴史を勉強してから口を開け

  363. >>391
    在日の妄想は激しいなあ

  364. >>391
    お前ら朝鮮人が、ここんんとこずっと円高で輸出依存の日本企業が皆死んだとか言ってたの覚えてるでwww
    馬鹿はダブスタが大好き

  365. 若者の投資先で一番多いのが海外ってニュース出てたけど
    円安で相当儲け出てるだろうな。
    S&P500もヘッジ無しなら株価暴落してても+や
    日本を見捨てた人が儲かるスゲー国だ

  366. 「若者の投資先で一番多いのが海外」
    この一文で知恵遅れとわかる名コメント

  367. なんか国籍透視してるヤベーネトウヨいないか?
    ずっと韓国朝鮮っていってる奴

  368. 110円時代 円安?ないない
    120円時代 天井
    130円時代 行き過ぎた円安
    140円時代 為替介入で下がるから(笑)
    150円時代 ???

    次はどんなお笑いを見せてくれるんだろう、この国は

  369. >>397
    2022年にネトウヨ言ってる時点で100%特亜人しかありえない
    ましてバイトの半数以上が在日で占めるこの反日サイトの書き込み
    それを知らないことにしたいだけの在日のお前が何言ってもなあwww

  370. 投資界隈見てたら察するわ
    日本企業に投資してる奴の方が少ない

  371. >>400
    「投資界隈」
    この一語だけで真正知恵遅れとわかる秀逸なコメント

  372. 在日は嫌なら出ていけよ

  373. 貨幣価値が下落して、安い国になって
    それで外国人が工場作って、その下で働く

    これってまんま発展途上国の姿だよな

  374. 公安に継続的に監視されてる反日在日サイトがこちらになります

  375. テーマパークやソシャゲや何もかもを合わせても
    SIEの半分以下の売上しかない任天堂がゲームだけのSIEより上の異世界の住任の書き込みが目立つな

  376. >>399
    その反日サイトに毎日張り付いて書き込んでるお前は何なの

  377. 売国移民党とアホノミクスでジャップ終了のお知らせw

  378. >>403
    在日の妄想はみじめだなあ
    そもそも外国から投資対象とみなされたことすらない、国籍放棄者が世界トップクラスの韓国という国から目を逸らさなければならないなんて

  379. >>406

    在日は嫌なら出てけよ

  380. 間違いなく日本を代表する産業なのに国と企業がやる気なさすぎ。
    クールジャパンって言いながら何一つまともな施策出来なかったし、海賊は止める気さらさらないし、労働環境マシにならないし、ポリコレによる日本市場弾圧継続やから近いうちにこの分野の産業も終わる。
    Vtuberも大手企業参入は全部失敗してるし、インボイス制度とか寧ろ活動を規制する流れの方が強くなってるからこのままだと想定より早くオワコン化する。

  381. サムスンは米国企業
    コレ基本知識な

  382. >>410
    在日の妄想は儚いなあ

  383. >>410
    Vtuberも大手企業参入は全部失敗してる
    古代律令制度社会の役人政治レベルの脳みそしかない知恵遅れの発想www

  384. インボイスとかいうアホ制度で、そのアニメ、ゲームのクリエイターの足を引っ張ろうとしてるからね。もはや国が望んで滅びようとしているとしか思えない

    さらに消費税増税年金納付期間延長
    これで自民党支持してる奴って、もはや売国奴だろ

  385. Vにウンザリしてきたからアニメ業界復活してほしい

  386. >>406
    悔しそうw
    いつも現実逃避で反日してる惨めな存在

  387. アニメ、ゲームしかこれからの日本は無いんだから
    せめてクリエイターの邪魔だけはするなよ
    表現規制、インボイス、増税等
    アホなことはやめろ

  388. 自分たちで何かを作るより人にすがって金投げてるだけの人生って楽しいのかね
    楽しんだろうな

  389. 絵畜生とかゲームアニメを衰退させてる元凶でしかも何も生産してないというね…w

  390. 遠回しにK-POPに賭けてる韓国をdisってんの?

  391. こういうのはちゃんと全部のデータ持ってきて語れよ

  392. 成長しとらんけど、例えばシリコンウエハの世界シェアと売り上げ調べてみ?

  393. >(´・ω・`)Vtuberはまだ伸びると思われる
    >(´・ω・`)漫画とアニメも伸びる・・・声優関係はわからんな

    今やら禿が推しているAIが進化したらその漫画とアニメもやばいだろうな

  394. >>38
    おじいちゃん、もうえにからは業界2位に転落したんですよ

  395. >>97
    北朝鮮にそんな力は無いぞ

  396. >>142
    今中華企業が株式24%握ってるんだよなぁ

  397. >>253
    にじ婆さんって本当アホやな

  398. にじさんじもう尾張屋根

  399. 未だにココで売上保ってたと思ってて草
    何年前のデータ参照してんだよ

  400. >>127
    日本に原神は作れないだろww
    その時点で負けてるww

  401. ホロがメタバースにぶっぱするのは正しいことのように思えるかな
    メタバース内で配信とか出来るようになればyoutubeを噛ませずに広告費が入ってくるようになるんでしょ?
    失敗したら全部無駄になるのかなとも思えるけど

    にじさんじはトラッキングに力入れてるけどそれも正しい気がする
    ただ一方でトラッキング技術向上による出口がyoutu

  402. サロメっていつも痙攣してるよな

  403. いつも散々叩いて待遇も酷いと有名なアニメ業界をこういう時だけ担ぎ上げたるなよ
    アニメ業界とか自転車操業で人材育成する余裕もないのに日本の誇れる文化も成長産業クソもないだろう

  404. >>431
    にじさんじなら原神的なゲーム作る中国メーカーと組めばにじさんじメタバースできるから何なら買収しても良いよ株価を資金にして金はある

  405. 日本にはプラモデルがある

  406. ホロって監督だかが中国人じゃなかった?
    全ての活動方針がその人に決められるんだから株式とか以上にやばくね

  407. >>436
    にじさんじは日本企業
    ホロライブは中国企業だよね
    ホロライブは中国に乗っ取られてる

  408. にじさんじの中国情報どんどんアップデートされておもしろいw

  409. にじさんじ昨日まーた中国案件配信だったらしいな

  410. 中韓大好きにじさんじ

  411. ひゃっさん必死に数年前の情報でシュバってるけど現在進行形で赤色に染まってる箱がある事からは目をそらすの草


  412. 化物が沸いた理由が分からんからアンスレ覗いたらENで妊娠騒ぎが起きてるんか
    休止したうちのどちらかがパパなのかな?

  413. >>442
    オメデタスパチャさせろよ

  414. >>442
    なーほーね…そろそろ新人が投入されると思ってたけど自給自足で新人を作るとかコスパ最強じゃん

  415. >>441
    国民15億人もいて、自国で競争力あるコンテンツをなに一つ生み出せずに
    新規支給の止まったなけなしの欧州マネーを必死に外国のコンテンツ買収につぎ込んでる低能民族が言うとすごい説得力あるな!スゲエあるなwww!!

    なあ、知恵遅れ民族?

  416. >>436
    台湾人やで
    なおカバーは中国から完全撤退しとる

  417. >>437
    にじ婆さんがしれっと嘘ついてて草

  418. >>441
    にじさんじの運営会社=えにからの株式の24%は中国企業に握られてるってのにな…

  419. >>439
    葛葉だっけ
    上位層が率先して中国案件して優遇しているということはそういうことなんだろうね

  420. 三店方式の元祖ベルモンド・バンデラスさん
    https://twitter.com/mgr_2d6/status/1503712973818597377

  421. https://youtu.be/xY6NDSw3Yks
    【崩壊3rd】崩壊3rd配信の女Vtuberさん、失言で大炎上秒読み【ゆっくり解説】

  422. >>451
    ガチギレしてて草
    あまり言いすぎると嘘松が弁護士棒をブンブンしてくっぞw

  423. >>451
    郡道美玲はもちろんにじさんじ運営にも何も期待できないので、私にできることは次の崩壊3rdのゲーム内アンケートで「こんな口が悪くてゲーム愛のかけらもない、ファンの質も悪い迷惑系配信者に案件を振らないでほしい。」旨を送って2度とこんなことが起きない事をただ祈るだけだよ

  424. 時々株価を何にでも適用できる魔法の数字みたいに勘違いしてる奴がいて怖いんだが

  425. >>454
    時価総額=自由に使える金って勘違いしてる奴が居るの笑える

  426. >>184
    しかもネトウヨと嫌儲の巣窟だしなw

  427. マジかよVカスやっぱ最低だな
    まとめてdeleteだ

  428. 洋ゲーも売れてるのは続編かずっと続いてるシューターくらいだぞ?

  429. >>210
    そら、出井の時に経営方針失敗に繋がる企業戦略連発して、一時期ヤヴぁいトコまで落ちたからな

  430. 東方信者「いつまでも過去の栄光にしがみついてるから日本は中国に負けたんだ!日本はサッサと過去から卒業するべきだ!」
     
    俺「じゃあオマエらも東方から卒業しろよ いつまでZUNとかいうジジイを崇めてたら気が済むんだよ」
     
    東方信者「ZUN様を侮辱するなぁーッ!!東方はいつまでも続くんだぁー!!」
     
    俺「だめだコイツら……」

  431. だいぶ前に、キモヲタどもが夢中になってた「けものフレンズ」とかいうアニメを俺も見てみた
    まぁ確かに内容は素敵なアニメだった……だったんだが、どう考えても幼児向けのアニメとしか思えない内容だった
     
    あんな幼児向けのアニメに、日本のオタク達が夢中になって、そのうえ「けもフレ騒動」なんかに発展してたのを見て
    「ああ、この国はもう長くないな…」と思ったわ
     
    下品なエロで脳が汚染されて、頭の中がセックスの事で一杯なキモヲタだらけになると、国はここまで劣化するんやな

  432. 毎日ソシャゲとかいうゴミに時間と無駄金を大量に使って、毎日ネットでエロ画像を集めてシコって、毎日Vtuberとかいうネットキャバクラに夢中になってるバカばっかりなんだから
    日本が衰退するのも当たり前だわな

  433. >>462
    毎日やらおんにいる引きこもりが喋った!?wwwwwww

  434. アニメとゲームはネタ切れ感があったのにポリコレやフェミのせいで衰退していってる感あるな
    Vtuberぐらいじゃないか?元気なの

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。