04.27(Sun)
人気漫画家さん、万博コスプレイヤーの発言にブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる
04.27(Sun)
『小市民シリーズ(2期)』14話感想・・・小鳩くんの推理にドン引きする3股女www やはり小鳩くんに合うのは小山内さんだけか・・・
04.27(Sun)
『日々は過ぎれど飯うまし』3話感想・・・高尾山を登って美味い飯を食べよう!! いよいよmonoやざつ旅と区別がなくなってきた
04.27(Sun)
『mono』3話感想・・・もうただの旅アニメだこれ!! ゆるキャン△キャラが登場してゆるキャン好きがニヤニヤするしかない回
04.27(Sun)
『片田舎のおっさん、剣聖になる』4話感想・・・グリフォンの強さがイマイチ伝わってこないし、おっさんつえー!を期待してたけどそういう風に見える(魅せる)シーンもここまでなさすぎて残念
04.26(Sat)
【衝撃】非モテ弱男とモテ男の明確な違いがコチラwwww
04.26(Sat)
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第2期』4話感想・・・やったねアズサ、新しい家族(マンドラゴラ:CV小倉唯)が増えたよ!
04.26(Sat)
ホロライブ紫咲シオンさんの卒業ライブ、同接35万人超え! 沙花叉クロヱも参戦! 時代はアイドルからVtuberへ
04.26(Sat)
【朗報】中国「ゲームが儲かりまくることが分かった。これからはゲーム産業に本腰を入れる」 日本負けるな!!
04.26(Sat)
ガンダムジークアクス、3話までやったのにさすがに話題にならなさすぎじゃね? 水星の1/10未満の勢い
04.26(Sat)
中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね…」ホンマか?
04.26(Sat)
ホロライブ運営会社「カバー」の現在の従業員数やばすぎるwwwww
04.26(Sat)
万博コスプレ炎上女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」
04.26(Sat)
中国産ソシャゲ「崩壊スターレイル」の2周年アニメの作画演出が良すぎると話題に。中国のレベル上がりすぎだろ
04.26(Sat)
【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉大炎上してしまう・・・たぶんみんなこの動画みたら驚くぞwww
04.26(Sat)
万博で「ジャパンエキスポ」開幕、日本のアニメ・漫画の魅力を世界に発信…コスプレやトークも! 明日はホロライブが参戦
04.26(Sat)
【悲報】アニメ化して大ヒットしそうなライトノベル、まじでもうないwwww
04.26(Sat)
【謎】声優の石見舞菜香さんのグッズ、メルカリに続々と出品されるwww
04.26(Sat)
【正論】「名作アニメのリメイク」にうっすら嫌悪感を持つ理由、完全に言語化される・・・・
04.26(Sat)
「ぼっちざろっく」に足りないもの、ついに判明するwwwww
04.26(Sat)
アニメ「クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった」TVアニメ化、2026年放送、キャストに石見舞菜香ちゃん鈴代紗弓ちゃん長谷川育美ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
04.26(Sat)
【悲報】警察「自転車は車道走らなきゃ罰金ね~www」
04.26(Sat)
にじさんじVTuber・不破湊さんの『ニンテンドースイッチ2』抽選販売規約違反騒動、ついにYahooニュースになる→不破さんが配信で謝罪「マナー的には良く無いのかなって思いました、自分が浅はかでした」
04.26(Sat)
万博コスプレ女「キャラを借りるって言葉嫌い。原作者、二次創作者はお互い敬意を払うべき」→🔥
04.26(Sat)
超一流大人気声優の中村悠一さん、有名ホロVtuberのブロックを示唆するというネタを披露→ ホロライブファン激怒www

フロム信者「エルデンリングはゼルダ超えた傑作オープンワールド!」←ただのステージクリア型だよね?

y_60c277325171a_2022041511093289d.jpg

1:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:10:07
ラダーン倒さないと永遠の都行けない
大ルーン二つ持ってないと王都入れない
モーゴッド倒さないと雪山行けない
火の巨人倒さないとファルム・アズラ行けない
マリケス倒さないと灰都行けない
 
オープンワールドですらないただのステージクリア型で草
ゼルダと同じ土俵に上がることすらおこがましいわw
3:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:11:24
まぁゼルダとは別のジャンル
5:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:11:48
別ジャンルゲー同士で争ってて草
6:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:11:51
ゼルダって最初からラスボス行けるんだっけ?
13:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:14:19.73 ID:cLDY0KDz0.net
>>6
行けるで
しかも時間掛ければ普通に倒せる
連戦だから疲れるけどな
107:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:36:48
>>6
チュートリアル終わったらやな
8:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:12:17
馬でそのままラスボス突っ込めるゲームが面白いんですかって話しよ
10:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:13:46.04 ID:eLmrgG8f0.net
そっちの方が面白いってことが証明されただけだよね
14:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:14:22.17 ID:tRLMbyhvd.net
エルデン楽しいけど
ワイみたいやライトユーザーにしてみたら難易度が高い
ゼルダはいろんなオブジェクトがあっておもろかったわ
17:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:15:33.62 ID:rLqizMXud.net
ゼルダのライバルは原神
そこんとこわかってもらえる?

20200114-110664-header.jpg

18:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:16:41.28 ID:kqx6LL2a0.net
まあこれはちょっと思った
メインストーリーと関係ないとこは百歩譲っていいけど
ボス直行できないシステムはどうなの?って
20:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:18:07.02 ID:4ykJil6ca.net
ブレワイ←バグ利用RTAで25分もかかる
エルデン←バグ利用RTAで7分切り
どっちのほうが自由度高いか分かるよね?
117:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:37:36
>>20
流石にリアルタイムで7分切りは無理やで
24:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:19:21.02 ID:bG7b5fH1a.net
そもそも自由度の高さって正義にも悪にも自由にロールできたりするゲームであってゼルダってただマップが広いだけのアクションゲーでしかないのでは
26:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:21:18.06 ID:9oDUHV2qM.net
ブレワイは最初からラスボスに行ける

この言葉めちゃくちゃおもろくない?

30:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:22:21.09 ID:Z+Ca8Bq90.net
オープンワールドの定義って最初からボスに行けるかどうかなん?
35:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:23:44
>>30
広大でシームレスなマップを移動的制限が無しで自由に探索できるレベルデザインのこと
33:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:22:38.29 ID:tzftuej/0.net
ボス直行してもおもろないやろ
結局のところ段取り踏んだ方がおもろい
昔のRPGみたいに途中で飛空艇手に入れて世界を回れるけどストーリーはちゃんと段取り踏んで進めなあかんシステムが至高
37:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:23:51
ラスボス直行って言っても一回やったら飽きるよな
45:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:26:06
ゼルダのすごいところ
山がある
川がある
ゲーム開始直後からボスに挑める←New
これはGOTYですわ
155:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:27:53
>>45
すまん、原神にもあるんだわ
57:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:28:12
言うて開けてマップ読み込みとかなければオープンやろ
オープン〇〇の〇〇の部分はゲームによって違うけど
154:風吹けば名無し:2022/04/14(木) 12:42:30.36 ID:NGI7X2kh0.net
探索と戦闘はエルデンの勝ち
雰囲気はブレワイの勝ち
両方やったけどこれで結論出たわ

 
コメントを書く
  1. これ外国人笑うらしいな

  2. 別ゲーなのになんでこんなにムキになって比較してんだ

  3. 洋ゲーの作り込みを見ると日本ゲーは子供だましのが多いね
    結局はサブカル分野でも欧米や韓国が今は白人の若者にとって一番ってのがあるから
    昔は日本がそうだったが今のクリエイターは二番煎じで底の浅いのを作るばっか
    鬼滅のヒットが日本人のレベルの低下をわかりやすく表してる

  4. 原神はそもそもラスボスおらんやんレベルだかランクで話もロックされとるし

  5. いうてリムグレイブから2/3のマップは普通に行けるのは自由度高いと思うんやが

  6. >>4
    原神は普通にエピソード進行型だからOPWGの恩恵が微妙ではある
    まぁこれはソシャゲというかオンゲでは避けられんけど

  7. ラスボス直でいけたからゼルダが上理論はわからん

  8. どっちもプレイしたがどっちも良い

  9. 中華ゲーに負けてるブレワイでようイキれるわ

  10. ゼルダおもろいか?

  11. >>6
    なんやopwgって

  12. お前らガイジのキモオタって
    20歳越えてゲームとかやってるけど、マジで障害者って自覚あるの?

    ネット上と現実は違うって、いつになったら気が付くの?w

  13. フロム系の死にゲー難しそうだから、死にゲー入門としてコードヴェインというのを買おうと思っているんだが

  14. で、原神に勝てるの?

  15. 原神は普通にリニア進行じゃね

  16. ブレワイは一カ月、エルデンは三週間くらいで飽きた
    原神はリリース直後からずっとプレイしてるけどまだ飽きてない
    そういうことよ

  17. ディアブロイモータル3000万予約登録目指してるけど原神超えるんかな

  18. 任信はいつも発狂してるなあ

  19. ○○倒さないと△△と戦えない系はほとんどのオープンワールドゲーにある要素だけど、最初からどこにでも行けることがオープンワールドであるための重要な要素ってことなのかな?
    知らんけど

  20. >>3
    これ外国人笑うらしいな

  21. そもそもブレワイパクって作られたのが原神やのに
    信者が「原神は~」ってイキってんのマジで笑える

  22. >>10
    おもろいけど、エルデンリングとは別ジャンルやな
    UBIのオープンワールド+任天堂の丁寧なマップ+料理や武器耐久リソースでの管理のサバイバル感+物理エンジンの謎解き
    って感じ

  23. ブレワイ、原神、エルデン、オープンワールドだけどゲーム性の違うのに必死で比べてる時点で頭悪いわ

  24. >>21
    ブレワイも別にオリジナリティある訳じゃないやろ・・・
    ほとんど既存のオープンワールドベースやぞ

  25. 火山館はいくらなんでも地雷過ぎるわ 特定npcのイベントフラグ消失が多すぎる

  26. そもそもゼルダ自体がオープンワールドとして大したことがない

  27. >>21
    そらブレワイは原神に負けたんだからな
    勝った方が起源になるんやで
    売上人気何もかも完敗した
    まぁブレワイは原神の基礎を作った功績はあるからそこは認められるかな

  28. 雰囲気って単にファン補正付きの感想だよなぁって

  29. >>27
    なお再公表のもよう

  30. >>28
    中華ゲー信者怖いわー

  31. ブレワイの優れてる点が分からんw
    エルデンの方が面白いし原神の方が売り上げダンチだし
    ブレワイ信者が発狂するのも分かるけどさw

  32. >>31
    強い方に付くだけや
    次のゼルダが原神を超える神ゲーを作る事を願うわ

  33. >>13
    死にゲー初心者ならありって感じやな
    まぁ死にゲーだから流石に相応の難易度はあるが、お供一人連れていけるからある程度は気楽に遊べる

    あとこのゲームはキャラクリが一番楽しいよ

  34. オープンワールドなのに自由度が低すぎてな・・・
    街も暮らしも時間経過もないのはもう意味分からん

  35. エルブンリングって売上の割には飽きられるの速攻で早かったよな
    底が浅すぎだろこのゲーム

  36. ゼルダのパクリを持ちだすのは違うだろ

  37. >>34
    身長どこまで伸ばせるの?240cmぐらいの大男が使いたいんだけど
    過去のフロムゲーは170台半ばくらいのチビばっかりで、鎧似合わなくてクソだった

  38. フロム信者対任天堂信者

    共倒れしてしまえ!

  39. エルデンリングはコピペダンジョン多いのとNPCイベントどこ行けばいいかわかりづらいのなんとかしてほしい

  40. 序盤レベル上げさせるためか異様にミニダンジョン多いな

  41. エルデンリングは戦闘特化、ブレワイは探索特化なだけの話
    どっちも神ゲーや

  42. >>36
    下手くそが投げただけで大半はまだ擦り続けてるぞ

  43. >>35
    時間経過あるやんエアプか?

  44. オープンワールドの定義がよくわからないんだが
    シームレスなマップだけだとオープンワールドと言えないのか
    例えば船を手に入れないと海を渡って島に行けないとなったらオープンワールドじゃなくなる?

  45. 面白いんだけど進行不能な致命的なバグも潜んでいる

  46. スレ主が無知なのがネック

  47. >>33
    事大主義極まれりやな…(呆れ)

    確かに来年のブレワイ続編はどんなゲームになるか楽しみやな

  48. エルデンもう誰もやってないけどアプデとかないんか

  49. >>43
    いやブレワイの方が売り上げ低いからエルデンの方が神ゲーだよ
    面白い言うなら売り上げも高いはずだからな
    これが客観的評価な

  50. >>7
    マリオブラザーズも1面でクッパ倒せたらゲームとして上に行けるな

  51. 比較する意味が分からん

  52. >>37
    ゼルダとエルデンが争ってると、いつも乱入してくるよな
    関係ないのに

    何かコンプがあるんやろな

  53. エルデンはOWにした面白さもあるけど、1作目だからかかなり荒くて不親切な部分も多いから次回作に期待してる

  54. >>50
    まだブレワイの売上本数超えてなくね?
    同時期縛りなら超えてはいるけど

  55. パクってきたスレでID付けたり、消したりと何か工作してるの?

  56. ブレワイ好きの任天堂信者でもPCでエルデンリングやれよ

  57. >>50
    ソシャゲとコンシューマー比べるのおかしいだろ

    FGOの方が市販のタクティカルゲームより面白いと思ってんの?

  58. サイバーパンク2077「まぁまぁ、喧嘩すんなって」

  59. いきなりラスボスに行けるのは稀有な例だと思うけどな
    オープンワールドゲームの殆どはいきなりラスボスは行けんだろ

  60. こいつの思うオープンワールドじゃないようにオレの思うステージクリア型ってこういうんじゃないわ
    オレは視野が狭いのな

  61. いつまでゼルダを叩き棒にするんや
    上位互換の原神のほうがいいんじゃないのか?
    やってないけどパクってるだけあってゲーム性も洗練されてるだろうし
    なにより売上が相手にならんだろう

  62. ラスボスと最初から戦えるってそんなに評価爆上げポイントなん?

  63. 何年ゼルダゼルダ言ってるんだ
    それしか無いのか?

  64. ゼルダとかエルデンの足元にも及ばんやろ

  65. 報酬の置き方はエルデンのほうがはるかに上だと思ったわ

  66. >>64
    信者の中ではそうらしい
    珍しいけどそこ別に面白さとは関係ないからなぁ

  67. どっちがすごいとか比較して片方を悪く言うのって中学生くらいまでだろ

  68. >>67
    ゼルダは知らんけど原神はゴミ箱集めるゲームだからな
    探索してもゴミばっかだぞ

  69. フロムは任天堂さんに気を遣って手加減してやってんのよ
    エルデンの世界で草燃やしたり風や水の環境付けてみろよ
    任天堂シンジャの拠り所無くなっちゃうだろ?

  70. >>18
    それお前らやん
    ブレワイゼノブレコンプやん

  71. 草生えるわ

  72. >>66
    はいユーザースコア

  73. 普段からホロライブの方が上!にじさんじの方が上!って言い争ってそうな人たちw

  74. >>71
    おまけに致命的なバグまであるしな
    あれ?フロム界のダイパリメイクやんw

  75. ゼルダと比べるなら原神じゃねーのか
    エルデンはゼルダとはまた別のモノ感しかしない

  76. >>38
    頭一個分ぐらいの伸び縮みはできたけど、そこまで大柄な体系にはできなかったはず

  77. 怒らないでくださいね、最初からラスボス行けるからスゴイってバカみたいじゃないですか

  78. エルデンやりゃわかるが、ストーリーも尻切れトンボというか、ラダーン戦以降作ってねーだろこれって感じで話が急激に尻すぼみになる。
    あんなんと比較されると、うーん・・・って感じ。

  79. オープンワールドはリアル調じゃないと
    観光つまんないやろ

  80. >>79
    いや?
    RPGなら、あそこがラスボスの城ですって言われて、じゃ直行するわって道が無い方がおかしいだろ。

  81. エルデンリングは調整が雑箇所直せばフロムの集大成になれる
    今は楽しめるけどちょっと残念な良ゲー止まり

  82. バニラのバトルシステムはしょぼいけどSKYRIMやオブリビオンの自由度に勝るものはない

  83. オープン「エアー」な
    掃いて捨てるほどあるオープンワールドなんかと一緒にしないでくれ

  84. >>3
    勉強になりました

  85. >>79
    最初から行けるからなんだよ、としか言えないくらいどうでもいい

  86. エルデンリングは期待したものとは違った
    ソウルシリーズを脱却できなかった凡ゲーって感じ

  87. >>79
    面白いと思うけど、それ自体がすごいとは思ったことは無いわ

  88. リングが砕ける前の世界も遊ばせて欲しいわ
    狂人と亡者しかいない世界とかせっかくのシチュエーションが生かせてない

  89. >>72
    ブレワイはともかくゼノブレ?
    あんな大して売れてないゲームにコンプとかないやろ
    まだ任天堂信者のペルソナコンプとかのが100倍きつそう

  90. >>58
    持ってないから発狂してんだろ

  91. >>82
    どのRPG指してんの?

  92. >>85
    それ言ったらエルデンはオープンフィールドだよ

  93. 探索や戦闘がゼルダは簡単って言っても子供向けだろwおっさんwww

  94. エルデンリング君ps代表顔してブレワイと比べられるけどマルチですから…
    比べるならホライゾン2ちゃんと比べてほしい

  95. 行けそうで行けないところに見えない壁があるのはオープンワールドとしてお粗末だけど
    ボスに最初から挑めるかどうかなんてのはあくまで副次的な要素だろ

  96. エルデは無駄に広いだけで地形も敵も使い回しの雑さ
    フロムごときが任天堂様に勝てると思うな

  97. まぁ原神の方が面白いかな

  98. 原神に何一つ勝てないからエルデンに喧嘩吹っ掛けてて草

  99. >>28
    謎理屈すぎて、理解できない

  100. >>13
    今なら2000円前後で買えるからいいんじゃない?
    マップとかゲームバランスはよろしくないけど、値段以上の面白さはあると思う

  101. 雰囲気こそブレワイの勝ち要素ないやろw

  102. なんかエルデンリングとブレワイの話してるのに
    必死に原神の話をねじ込んでくる奴が笑える

  103. ゼルダとエルデン比べるならまだしもソシャゲの原神持ち出してくるの必死すぎて泣ける
    周回要求されるゲームの時点で話違うんじゃ

  104. 豚ブチ切れw

  105. よっぽど原神の話は業腹みたいやな完全上位互換だからしゃーないけど
    倒せそうなエルデンで憂さ晴らしか

  106. いまだにロンチタイトルが最新作と比べられるのすげーな

  107. >>107
    上位互換でもないが
    ブレワイの面白い部分パクれてないやん原神

  108. 原神はアクションがつまらない

  109. >>23
    オンラインゲームとオフゲーの差を彼は言いたいんだよ
    つまり早く2を出せってことだね

  110. >>90

    フロムゲーってそう言うもんやろ?

  111. その理屈ならゼルダもただのステージクリア型やろう

  112. >>2
    確かに革新性はBotwのほうが上だけど
    エルデンリングはそんな革新性すら黙らせる圧倒的なボリュームがある
    エルデンリングの膨大な世界の前じゃあBotwの出来なんてかすんで見えてしまう

  113. >>98
    敵の使い回しならブレワイの方が酷くね?

  114. もしスイッチ持ってたら、ゼルタはやりたいと思うけど
    エルデンなんとかは1ミリもやりたいとは思わんわ。
    ふいんきも陰気な感じだし、一部の信者の声が大きいだけでしょ

  115. ゴキブリはゼルダプレイしてない

  116. これ、オープンワールドゲームじゃなくて、
    オープンワールド風味のゲームでしょ。

  117. お前が戦うべきは原神定期
    どう見ても同ジャンルなんだから

  118. 最初からボス直行できればオープンワールドとかいう
    無茶苦茶な定義を押し付けてて草

  119. だいたいゼルダもエルデンも人の生活してる街すらまともに作れてないけどな
    ウィッチャー3でノヴィグラドにはじめてついたときは感動したな

  120. 圧倒的に原神が最強
    キャラの可愛さでダントツ
    待望の神里綾華復刻だよ!早見ファンは引くべき

  121. 草生えるわ

  122. フロム信者はマジでエルデンリングで満足してるのか?
    今までのシリーズの中でも下の下だろあれ

  123. ゼルダは難易度低いからつまらない
    エルデンは大人にも歯応えある難易度だから評価高いのよ
    わかる?

  124. ゼルダが鬼滅なら
    エルデンリングはチェンソーマンかな

    モーゴットで終わりで良かった気もする

  125. >>2
    同じゲームならムキになって比較してもいいんか?
    そもそも同じゲームで何を比較するのかすら判らんが。

  126. その割に必要アイテムとかイベントのヒントがなさすぎるんだよな。
    結局攻略サイト見ながらやってるわ

  127. ホビットは人権ない

    キモいから死んでほしい

  128. >>116
    Switchしか持ってないみたいな奴以外のゲーマーは結構買ってるんじゃね?

  129. ゼルダはチュートリアル済めばいきなりラスボス行けるけど、それはあくまで理論上の話であって実際に行くとよっぽどやりこんでる奴じゃないと速攻死ぬぞ
    たった1度のミスすら許されない

  130. 雪原以降がスカスカすぎるしな
    ファルムアズラも聖樹もいつものフロムダンジョンでオープンワールドっぽさはない
    リムグレイヴとリエーニエ、ケイリッドまでだな結局OWだったのは

  131. ブレワイは最初から最後まで既知しかない凡ゲー。
    もちろんグラは低水準。

  132. よく言われるエルデンへの批判が
    ボリュームの大半を占める祠と神獣が別マップな上に
    難易度知育パズルのブレワイにブーメラン刺さりまくるの草

  133. 草生えるわ

  134. 草生えるわ

  135. ブレワイとエルデンの対立煽りに見せかけて
    しれっと原神を推すいつものやら糞の駄記事

  136. そもそもゼルダはウイッチャー3すら越えてないよ

  137. 世界は狭いがゴーストワイプTOKYOが作り込んであって良かったわ

  138. >>119
    原はゼルダとエルデンと争えるレベルにない
    早く帰り給え

  139. ゼルダは大抵の地形走破出来る感動があった
    ゴーストオブツシマはその和PS版でまた感動
    エルデンはいつものダクソ
    なんか焼き増し感酷いんすわ

  140. >>1ここでしか原神ステマなんて見ないんだけど中華おんなの?
    誰がやってるんだ?

  141. 未だにこの手の引き合いに出せるのがブレワイ1本だけというのがw

  142. >>126
    大人でも暇人限定だわな
    リトライ繰り返すゲームに時間が割けるほど暇な大人ばかりじゃないわ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「」最新記事