【!?】新人声優のデビュー、2019年以降はゼロになった事が明らかに。にも関わらず声優を目指す人は後を絶たず、『声優になれない人』が続出

音響監督・音楽プロデューサーの長崎行男氏によると、
2019年以降新人声優のデビュー数はほぼ0に近い状況だという。
一方で声優に憧れる人は数多く、
専門学校や養成所を目指す人は後を絶たない。
なぜ、デビューできないことがほとんどにもかかわらず、人は集まり続けるのか。
ここでは、長崎氏の著書 『埋もれない声優になる』の一部を抜粋。
声優専門学校の近況を紹介する。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/87174218e5c03930a32848838045a7502f376fec
声優専門学校の卒業生はどこに就職するの
一人もおらんてそんなことはないやろ
現役声優とかいう肩書のAVが増えるだけだな
闇深すぎ
Vtuberになればええやん
?普通にデビューしとるがな
お前がやってるルミナスウィッチーズだけでも9人いるだろ
確かに大物声優がちょい役で出演するアニメが増えた気がするな
声優目指してたデリヘル嬢にこの前会ったわ
一回抜いたら一緒にアニメみた
斎賀みつきが先生だったとか声優界の裏側聞けて楽しかった
大きな事務所が囲ってやらないとダメなんだろうな
派遣みたいな状態では育成環境なんて整わないだろうし、事務所の人間がまるまる起用されるようにすれば、育成にも割り振りできる
音響監督がこんな本出すってやらしすぎるだろ
コロナが原因でスキルアップができなくなったからか
もう数は十分でコロナで市場も縮小してる上にvtuberと競合しちゃってるからな
ソシャゲだと新キャラはだいたい聞いた事ない声優だな
声優なんてとんでもない美男美女かコネないと無理だろ
声優を続けていくために大切なこと=人間関係
>>30
人間関係が大事ってのはどこの職場でも一緒だが
決定権握ってる権力者に取り入る奴が多数なの必至
声優は誰でもできるからなぁ
最悪vtuberのこよりんでも連れて来れば良い
後半読んだら「生徒の半数は引きこもりで社会復帰の足掛かりとして声優専門学校に入学」とか書かれてて笑った
https://bunshun.jp/articles/-/52777?page=1
>>56
声優を目指す半数の残り半分のうち
さらに数割と書いてあるやん
>>56
でも、それで引きこもり脱出した人もいると書いてある。それならぜんぜん無駄じゃないよ。
コロナでまともなオーディションできなくなって
いつメン呼んでるってなんかで見たな
声優にならんでも声が人並み以上に出せる様になるとメリットあると思うしボイトレとかは良いと思うけどな
もうこの業界終わりってこと?
どの業種も新人を育てる事ができなくなった
このままいけばスキルのない中堅が増えて
ますますベテランやレジェンドばっかりの作品になって
どんな名作アニメも代わり映えのない駄作になる
ソース読んだ
成程、コロナで大人数で時間かけて収録とか出来なくなったから業界として新人育てる風習が失われたり
1人辺りの拘束時間が減ってチョイ役ですら新人に回ってこなくなったりと大変なんだな
まぁ、長い目で見たら19年以降が声優界の氷河期世代みたいになっちゃって
演技の技術力のクオリティガタ落ちで業界自体ダメになりそうね
コロナの影響で収録スタイルが変わった結果
新人がスキルアップできなくなった
人気のあるベテランが使いやすくなった
なるほどと思ったけど新人には気の毒
2022年春アニメ女性声優 2022/03/24:更新
7本:M・A・O
6本:早見沙織 日高里菜
5本:内田真礼 小倉唯 富田美憂 潘めぐみ
4本:麻倉もも 甲斐田裕子 金元寿子 鬼頭明里 古賀葵 小原好美 佐倉綾音 長縄まりあ 花澤香菜 花守ゆみり
3本:雨宮天 市ノ瀬加那 伊藤静 井上喜久子 石見舞菜香 大橋彩香 楠木ともり 小松未可子 鈴木みのり 瀬戸麻沙美 高橋ミナミ 高橋李依 田中敦子 長谷川育美 日笠陽子 本渡楓 水瀬いのり
2本以下:大杉で省略
>>174
お姉ちゃん、娘さんより活躍しているのか
>>174
だいぶアニメ熱下がってる俺ですら二人除いて全員名前と声一致するわ
鈴木みのりってのと長谷川育美ってのはわからないが
ほんと寡占化
それにしてもMAOは本当どこにでもいる
vtuber採用してもあそこの層は作品自体には一銭も落とさないし声優オタからは敬遠されるしで全くメリットないんだよな
ただド新人雇う体制もないしいつものメンツ揃えたほうがいいよな
アニメ主力でいくよりはyoutubeで何かやって実績を作る方がまだ現実的だろうな
それでも一握りしか成功しないけど
有名どころの枠が取りやすくなったってのは面白いな
新人はバーチャルかアプリかエロASMRでもやってりゃいいべ
コロナがきっかけでスキームが効率化して人気声優は更に人気に
無名はガヤすら貰えないってのは興味深いなぁ
この音響監督がいいたいのは
ソシャゲとか安い仕事をしても
新人声優は安い金貰えるだけでタメにはならんと言ってるやん
なるほどな
それで一言しかセリフないモブ娘に新人ではなく五十嵐裕美が起用されたのか
有名なソシャゲも同じ人ばかりが担当してる
アニメ映画は売れてるベテラン声優でもサブキャラしかできない
主役はタレントばかり
パイは少ない上はどかない新人ばかり増える若手でも歌って踊れなきゃ駄目
(´・ω・`)結局コロナが悪い・・・・
(´・ω・`)
-
-
菱川花菜は2020年デビューの18歳だけど今年のプリキュアの主役だよ
-
この人はラブライブの音響監督だよ
-
椅子取りゲームだから
もう人気声優の椅子は埋まってるから -
こないだ風俗行ったら声優養成所に通ってる嬢がいた。
アニメ声であえいでもらったwww反応(1レス):※382 -
大空スバルも元うれない声優だっけ
反応(1レス):※293 -
そう言えば 最近
アフレコリポート漫画って ないな -
声優養成所詐欺、クラファン詐欺、スパチャ詐欺
これら新手の詐欺まがい商法は全て「日本の貧困化」が表面化してきただけ
「夢」を囮にして貧乏な若者からカネを巻き上げるシステム
いい加減、気がつけ -
そうかなあ?
たとえばラブライブのクウクウの子はモデルかコスプレイヤーかは知らないけど
声優としては新人だろ?
あとスーパーカブの小熊の子とかも反応(1レス):※108 -
井上喜久子、娘より活躍してて草
-
やっぱり鬼滅声優つええな
-
しかし声優学校って入学案内やパンフにデビュー実績書いてるはずだけど、
2019年以降はほぼゼロです、って書いてんのかな
絶対書いてないよな -
ザ シンプソンズ主演陣
「1クールのギャラ 800万アメリカドルですが 何か。」 -
ラジオで結婚発表した声優って
誰が居るっけ -
声優の卵に隠語言わせてハメ撮りする
-
むしろたった数語のセリフのためにベテランを4〜5時間も拘束してた業界の今までの非効率さが異常だろ…いつも疑問だったわ。やっと改善されてきたんだな
-
アイドルアニメみたいなので新人とかいくらでもいるだろ
0って事はねーだろ -
M・A・O年収幾らなんだ?
-
ここまでレッドオーシャンは個人事業もなかなか無さそう
-
まだまだイケるのにover30になると激安新人に席取られてたのが
実力主義になっていいんじゃないの。新人の使い捨ても減る。 -
実写監督になれなかった奴が監督して
小説家になれなかった奴が脚本書いて
画家になれなかった奴が絵を書いて
俳優になれなかった奴が声をあてる。
それがアニメ業界。
ぶっちゃけ底辺。
なのに勘違いする馬鹿が何故か後をたたない -
大型新人がいないってこと?
矢野日菜喜とかは違うんか? -
声優になれないけど金儲けしたいのが
vtuberとかにいくんだろうな反応(1レス):※98 -
泣いたわ
-
それでも奴隷志願者が減ることはないしな
声優といいアニメーターといい何がそいつらを吸い寄せるんだろ -
十代から売れはじめる声優っていなくなったな
10年くらい前は結構いたと思うんだが -
言い換えれば3年間新陳代謝ほぼなしということと同じだな。
専門学校ビジネスもいずれ崩壊するだろうな。 -
もうエ〇ゲも衰退してるし受け皿は少なくなる一方だな
-
M・A・Oさん冬アニメ出すぎだろと思ったら春はさらにペース上げてきたw
反応(1レス):※321 -
-
花澤がアフレコ早く終わるから前より仕事増えたといってるもんな
-
元々ニート養成所だろ
声優死亡とか働かない言い訳にしてるだけ反応(1レス):※36 -
近所の特別支援学校に行ったときにすごいこと聞いちゃったんだが。
池沼って、趣味を聞くとアニメ鑑賞ってのがダントツで多いらしいぞ。
とくに男の池沼は、可愛い女の子が出てくるアニメを見せておけば、食い入る様に見つめて
すごく管理が楽になるそうだ。
ってことはだ
おまえら・・・ -
こんな万馬券狙いの業種で失敗したら
貧アピールだの国が悪いとかなろうとする方も批評する側も笑わせるわ -
もちょの仕事が増えてきてることに驚く
-
>>32
まあそうだな
昔の声優もニートみたいな奴らがたまたま成功しただけだし -
まあ声優ってビジネスには可能性感じるよね
アニメは駄目でも他の分野の仕事があるんじゃね -
声優を目指す女のコを喰い物にしようとしている暴力団さんに朗報。18才以上は成人となります。
-
デビューのチャンスすら無いのはやべーわ
こうしてる間にも未来の天才だったはずの声優が人知れず闇に消えていくのは人類の損失である -
「声優業界盛り上げるため」とかいう口実で、ベテランたちが若手・新人に席を譲らないからなw
-
話題になるアニメも続編ばっかだしな
-
ビジネスに可能性を求めるならメタバースや暗号通貨なり幾らでもあるだろw
所詮、豚&牛向けニッチ業反応(1レス):※44 -
バスローブ仕事多いな、また誰かと○たか
-
>>42
メタバースこそ声優使えんじゃね -
声優界のガーシー的な人が出てきて売れてる声優たち潰れれば
どんどん新しい才能も表に出てこれるんだけどな~ -
最近やたら声優人気なのってさ
もうビジュアルじゃ三次元は二次元に勝てないってみんな悟ってるからだよな
まあ声も人間の手で作れるようになったら声優終わるかもしれないけど -
声優事務所どんどん消えていくのに新人売ってる場合じゃないだろ
-
マオって不倫キスしてたBBAか
反応(1レス):※53 -
まあ今なら何でもコロナのせいにできるからね
デビューはさせないけど、養成所・専門学校はボロ儲け
一生懸命コロナ対策しながら授業行ってます感出しときゃいいんだから -
声優は誰でもできるはずなのに
下手くそな雰囲気一流俳優様が多いあたり
歪な構造だよな -
声優も椅子取りゲームだから
今でもざーさんとか早見とかが主役やってんじゃん
そら新人なんていらないわ -
声優はアニメで売れるなら熱演を頑張らないと冴えないんだよなぁ
あと演じたキャラクターのイメージが付かないと顔出しした所で「誰やねん?」でお茶の間冷え冷え -
>>48
クズ声優じゃん -
馬鹿相手のビジネスだから人も集まる
馬鹿は搾取されるだけ笑 -
今の若い声優達って演劇でいうお姫様役や王子様役を取れずに木や動物ばかりやってるみたい
反応(1レス):※57 -
数年くらいは新人入れなくても業界は回るからな
アイドルアニメを作らなければ新人の頭数を集める必要もないし -
>>55
だから椅子取りゲームだから
売れたベテランがずっと主演やってるから
新人はずっとモブしか仕事来ない -
2019なら一応コロナのせいじゃねーな
単に能力不足 -
そもそも声優なんてそんなにいらないし
ベテランがずっと居座ってたらそら新人デビューする機会もないわ -
未だコロナ配慮=メイン声優のみステージ出演してるのでAJもキャリア10年前後の人が主流なのがよく分かる
角川かどこかの萌えアニメとか全く知らない若手女性声優ばっか登壇してたが、こりゃ話題にもならんし売れんだろうなぁと思ったもん -
>>40
新人だろうが中堅ベテランだろうが、事務所に所属してても結局は個人事業主な以上椅子奪い合うライバルな訳だし、わざわざ生活する為に新人に椅子譲る訳ないだろう。
会社員とかで将来の雇用まで安定してるならそういう風に若手に託して業務スライドしてくとかはありそうだが。反応(1レス):※62 -
>>61
×わざわざ生活する為に新人に椅子譲る訳ないだろう。
↓
〇わざわざ新人に椅子譲る訳ないだろう。 -
>>40
だって新人に席譲ったらベテランが無職になるから
無職になってまで新人に席譲るお人好しなんてまずいねえよ -
全部読んだ。前半の現在の状況の話しは価値あったが後半は時代遅れな考えだった
取っ掛かりなんて何だって良いんだよ、今はとりあえずやってみることが大事 -
そもそも新人声優とかいらないからな
ベテランで十分だし -
事務所所属でもそのサブ事務所がソシャゲ専用とかあるくらいだし
-
大物Pの竿を満足させる為だけに量産される勘違い女共....
-
>>67
それでも大物Pの寵愛受ければ人気声優になれんじゃねw -
売れない声優はVtuberやってるな
声優学校は就職率高いとか宣伝するが2次界隈で聞くような声優事務所にはまず入れない -
実際新人声優いらなくね
10年ぐらい前に売れた声優たちで十分やってけるし -
ここで女性声優だけが比較されてるけど
実は男性声優の方が入れ替わり少なすぎるという現実
もうほぼオッサン&初老しかいねーぞ反応(1レス):※75 -
新人声優はアイドルもののどうでもいいソシャゲ宣伝アニメによく起用されてるじゃん
その後一瞬で消えるけど反応(1レス):※111 -
どこの業界も同じだよな
ベテランだけで十分やってけるから新人はいらないと
それに新人が入ってきたらベテランはリストラされる恐れあるし
そらますます新人採らなくなるわ -
新人で上手いやつがいねーのも問題だな
-
>>71
男の声優って声が劣化しにくいんじゃね反応(1レス):※81 -
自分がベテラン声優だったら新人声優潰すわな
だって新人が売れたら自分がリストラされるし反応(1レス):※93 -
声豚はV豚になった感じはする
-
>>67
声優なら顔が日馬富士でも林修でもアイドル扱いして貰えるからそらおっさんと
寝てまで声優業界にしがみつくわな -
そもそも新人声優いらなくね
今のベテランで十分やっていけてるから
さらに十年経ったら今のベテランも劣化するだろうから
その時に新人でも入れたらw -
新人声優かぁ たまにおっ!と思うのいるが大体は量産型ばっかだしなぁ……
-
>>75
何だその幻想は・・・ -
今いる声優で十分だからな
新人声優入れる理由がない -
>>78
日馬富士も林修も自分のポジ守るために
必死で新人いじめてそうw -
頭のおかしい声豚にコメント欄で声優名名指しされて延々とイキってるケース見てると声豚って要らんことしかしない連中だなぁと思う
反応(1レス):※371 -
コロナで顔がそこそこだったらライブとか握手会で稼げる時代が終わったな
力のないやつはいらんってちゃんとしてていいじゃないの -
新人が毎年量産されるからガチでPに寵愛される奴って出にくくなってんじゃね
1人に固執するよりヤリ捨てして新しい別の女とヤった方がP大満足やろ -
鈴木みのる知らないとかにわかだろ
-
麻倉ももって意外と仕事多いんだな
反応(1レス):※376 -
新人が入ってきたらベテランは追い出されるからな
そらベテランは新人が来たら潰そうとするよね -
声優事務所自体が廃業しまくってるからな
大手でも新人なんて育ててる暇がない -
「大手」声優事務所の新人はある程度仕事は回して貰えるよ
新人声優はスケジュール調整楽で安いから
ここ最近だと鈴代紗弓とか立花日菜、羊宮妃那、天海由梨奈とか
大手はコネがある -
新人育成枠の作品有るけどたいてい続編でない作品の場合多いな
-
>>76
まあ潰すかはあれだが、実際それくらい過酷な椅子取りなんだろうな。新人だけじゃなく中堅ベテランだろうが椅子取りに負ければ収入0な訳だし。
ベテランはそろそろ新人に椅子譲ってあげるとかそんな生易しい業界じゃないんだろう。
志望者に対して椅子の数も明らかに少なそうだし。 -
やたらと識者ぶる奴おるけど、漏れなくこいつら消費するだけの豚なんだよな
-
前田佳織里だって最近出演増えてるだろ
大手声優事務所に入るのは難しいけど若手はちゃんと出てきてる反応(1レス):※101 -
>>12
学校の収益が減る可能性が上がるわけやから書くわけがない。 -
ああ、やっぱり感
コロナ以前ならスタジオに大人数で新人は見て学ぶ事が出来きて
ガヤ&端役でスキルアップが出来たけど
コロナで少人数毎に収録でそういう地道なスキルアップが出来なくなったからなぁ -
>>23
Vtuberになっても金儲け出来るのはほとんどいない -
お金にならない声優より
個人Vやってホロかにじを目指した方がいいんでは -
最近新人声優に存在感が無い気がしてたのはコロナのせいだったのか
-
>>95
前田はラブライブ前からデビューしてるんやで?
コロナからはそのデビューする前後のモブに出れないという話しや反応(1レス):※106 -
>>98
何人ぐらい儲かるってる水準なの -
>>98
地下アイドルと構造は似てるだろ
声優学校→無名事務所→小規模Vtuber、大手Vtuber反応(1レス):※379 -
そうなの?じゃあアニメで知らない名前が後から後から出てくるけどあれ何なんだ??
反応(1レス):※107 -
MAOとか何やってもインパクトを残せないんだから
MAOに5本与えるより新人5人使ったほうがいいわな反応(1レス):※301 -
>>101
羊宮妃那はどうや?
ビスクドールで結構な役やってたしあれは新人ぽいが -
>>104
そういう奴等は大体爆死前提のアイドルソシャゲアニメばっかだな -
>>9
2019年以降だからそれ以前にデビューしてるんちゃう?
あと元々歌手とか他の職種の人は声優としてカウントしないんじゃない?
まあ新人入っても糞詰まり状態だから中々芽も出ないだろうけど -
女のvtuberは基本的におばさんだからな
真っ当に生きることが出来なくなった果てにすがりついてるからやばいのしかいない -
売れてるVtuberとかベテラン配信者ばっかだし
新人声優がいきなりやって成功する訳ないんだが
何度も声優とVtuberは違うと言ってんのに
それでもしつこくVtuberやればいいって言い出す馬鹿が沸いてくるからな
知的障害者なのかな反応(1レス):※128 -
>>72
ソシャゲにちょろちょろ出ても
そこからステップアップできんって話やろ?
コロナでさらに断絶が産まれて
何も学ぶことも顔や声を覚えられることもなく
新人が可哀想とか悲惨とかは中村悠一とか
中堅ベテランもボヤいてたぞ -
というか最近、絵もキャラも内容も単純にあまり面白くない作品が増えたから、興味を刺激されない。
似たような設定と内容とキャラの使い回し。
陳腐な演出と作画(特にキャラ作画)。
有名声優出しとけば売れるだろ感満載のアプローチ。
げんなり -
新人声優がVtuberやっても成功する可能性ほぼ0だぞ
-
>>78
MA0とかいう不倫婆も不倫してたぐらいだから枕得意そう -
小人数収録のままなら
きっちり教育されてる大手事務所以外は冒険度高くて起用しづらいだろうな -
>>111
かわいそうと言うだけで
何かするわけでもないからな -
Vtuberで大手に拾われてる奴等ってVになる前から
自分の配信である程度客集めてトーク出来てる奴が大半だしな -
新人声優がいきなりVやって成功しないって話
じゃあ声優なら成功するのかよw反応(1レス):※119 -
>>118
声優も成功しないだろ
だから普通の奴は声優諦めてスーパーとか工場で働くんじゃね -
貴重な若い時期を下積みすら出来なく
消費すんのはかわいそうやな
現場の経験値積めないの業界や事務所ぐるみで
なんとかした方がええんちゃう?反応(1レス):※123 -
てか声優で声優すんのって子役やアイドル崩れだよ
最近出てきた矢野も元アイドルだし
一般人が声優で成功するとか宝くじ当てるようなもんだから -
vtuberになろうとするのって普通の発想じゃないからな
顔隠して陰キャに金貢がせて生活するのを真っ当な職業ルートかのように
vtuberを目指せばいいとか言うのがおかしいから -
>>120
何のメリットがあるんだよ
これだから働いたことのないニートは -
声豚のやっかいなところは、○○の声で脳内再生されたとか言って、ありとあらゆる作品に自分の好きな声優を入れて欲しい、演技させて欲しい、と懇願するところ。
そのおかげなのかどうかは知らないが、アニメキャラはいつも似たような声ばっかりになってしまった。 -
VtuberはVtuberでかなり特殊な技術が必要な仕事だろ
売れてる奴らは長年の経験があったからできたわけで
あれいきなりやれって言われて出来る奴いたら天才だよwwwwww反応(1レス):※140 -
豚同士の結束と言うか、似た者同士でレスしあってるのは閉じた環境によくある流れだな
-
下手な新人声優だと思ったら一応5年以上前からデビューしてて出演作品が10本以下
みたいなパターン
割とある -
>>110
何も努力したことがないゴミだから
成功者がどれだけ努力してるのか分かんないんだろ -
声優なのにルックスを求められるからな
そら子役出身やら元アイドルばかりになる反応(1レス):※135 -
真っ当な職業って
芸能なんて真っ当な職業のわけないだろ
お子ちゃまかよ -
売れてる声優ってほとんど元子役や元アイドルだよな
-
>>122
声優が真っ当な職業ルートのような物言いだな反応(1レス):※136 -
才能ある若手は育てて欲しいけどな
最近は女声優もいつめんばっかだ。
実力ないのはいらないけど未来の花澤香菜や釘宮理恵が育たない -
>>111
中村だって人気のある新人が出てきたら仕事無くなるし
新人死ねとか思ってないだろ -
>>129
てか一番アイドルが向いてんだよね
アイドルは歌もダンスもトークも出来るから
いきなり歌もダンスも出来る素人なんてまずいないから -
>>132
少なくとも堂々と言える職業だわな
vtuberは言えない -
今の声優って歌やダンスも求められるからね
そんなの上手くこなせるの元子役とか元アイドルぐらいだよね -
事務所が新人を獲って無いって事なのかな
そんな事ってあるのか -
AVで声優学校の子、多いよ
-
>>125
vtuberの才能って徹底的なまでに陰キャに親近感を抱かせることだよ
ちょっとでも陽キャさを出してはいけない
嘘を突き通す能力が求められる反応(1レス):※181 -
枕やる気概も必要ってことよ
反応(1レス):※148 -
ラブライブあたりからかな
リアイベ前提で、ルックスとある程度歌えるの重視するようになってから
仕事バンバンとれる人気声優があまり出てこなくなった
ラブライブ声優にしても、ラブライブ出る前から人気のあったのを除けば、
ラブライブ以外でろくに仕事取れないのばっかだし
やっぱ声優は、ルックスと歌より、演技力と声質だと思う反応(1レス):※192 -
声優のスキルがそのままVチューバーで通用するわけないというのはその通りだけど
今トップのVチューバーも数年前にはまったく素人から始めてるわけで
今からVチューバーの修行を始めるぶんにはいいんじゃね
ぺこらだってあと10年もやるわけじゃないだろうし、いつかは席が空く -
ソースからして間違ってる定期
-
てか声優がアイドルだよな
アイドルやってた奴が声優やってんだよな
名前変わっただけだよな -
普通の声優もアイマスとかウマ娘でアイドルみたいなことやらされるからな
-
専門学校が仕事しないで
関係者が飯喰ってるだけやないか -
>>141
マジでそれだからな
親が偉い人じゃない声優はみんな枕しまくってるよ -
vtuberは目指すものじゃないだろ
ほとんどが人生が終わる最後の段階で流れ着いてvtuberになってる反応(1レス):※152 -
すーぐ嘘つくよな
本当ならゼロ人であることを証明してみせろよはげ -
まあ声優もコネだからな
売れてる声優は子役とかアイドルの時に偉い人とコネ作ってんだよ -
>>149
数年前までは実績のない仕事だったからな
今は目指す職業になってるよ -
>>122
芸能界がヤクザみたいな世界で声優が役者崩れが多い世界なのに
声優界を綺麗な世界と思うことがおかしいのでは? -
知らない声優多いヘブバンは新人のお小遣い稼ぎなんかな?
-
今の声優さんは声に個性もあるだけじゃなくて役ごとに声や雰囲気とから普通に変えられら人ばかりだからわざわざ新しい人いなくてもいいんだよな
-
長谷川育美 急に売れ出したな
やっぱアルクのオーディション受かったおかげか? -
声優も当たり役引けるのは大体コネがある推されだよな
エヴァみたいに無名でも運が良ければ当たり役引けることもあるけど -
芸能人も声優も上の方は綺麗だよ
汚いまま上に上がってしまったのもいるけど少なくとも社会的に綺麗に振る舞う術は身につけてる
下のほうにいるのはなるみとかみたいにやばい
そしてvtuberはさらのその下の汚れた水の中に住んでるようなのばかり -
>>158
SNSなんかやるから汚い部分が見えたんだろ
だからまともな事務所はSNS管理してる -
声優になりたければ声優専門学校ではなくプロダクションの養成所に入れ
青二塾とか日ナレならまだ仕事貰える
アニメ系専門学校の声優課なんて仕事貰えないからやめとけ -
>>158
芸能人も声優も裏は薬やらいじめやら枕やらで真っ黒じゃね -
養成所とかも詐欺みたいな事してるとこあるみたいだしそういうとこに行っちゃってるのかな
そこまで新人来ないとか闇があるとしか思えん -
今やってるプリキュアの主人公は2020年デビュー子だぞ
-
コロナは2020年からなんすよ
-
コロナというか声優目指すやつが悪い
需要はすでに満たされている
歳をとっていい声だせなくなるまでに10年ぐらいは現役でいられるから席などない -
一発屋でいいからチヤホヤされたいよな
-
声優も椅子取りゲームだから
もう人気声優の椅子は埋まってるから
人気声優が引退するまで椅子が空くことはないぞ -
もう新人を育てるほどの余裕も金もねんだわって感じやな、成長したら使うって感じになってきてる
反応(1レス):※170 -
今の時代に声優になりたいならVチューバーやってそこから知名度上げて声優になればいいんじゃねぇの?
非公式採用ルートだと声優としての格がおちてしまうんですかねw
エリート声優になるのはたいへんだ反応(1レス):※171 -
>>168
だってベテランだけでやってけるし
人気あんのベテランだけだし新人育てる意味ないじゃん
まあベテランが引退しだしたら真剣に新人育てること考えんじゃね -
>>169
Vtuberじゃなくてユーチューバーでいいよ -
今新人デビューできる奴はガチの実力者やろな
-
vtuberってラノベと同じで絵師ガチャでしょ
-
そもそも新人出したとこで人気なんて出ねえし
それならベテランに投資した方がマシだわ -
しゃーない、ベテランでも安く使えるんやからそら上手い方がを使うよね
-
デビューってモブでもデビューってことでええの?
-
だって人気出るか分からない新人使うぐらいなら
実績のあるベテラン使った方がマシってならね -
どうりで最近声優の名前覚えられないと思ったら出てきてなかっただけだったか
-
天さん今こんななのか
-
男の声優とか浪川とか中村とかでいいからな
そら新しい声優出てこねえわ -
>>140
Vの才能といえば配信するための機材知識
動画編集能力
耐久配信をこなす体力
普通の女はどれも苦手そうなの必要 -
Vtuberやればいいって言ってんのってどうせ底辺のゴミでしょ
まともに努力したことないから売れてるVtuberがどれだけ努力したか分かんないんだろうな -
やっぱり、30、40代の声優のほうが上手い人多いから
別に数年に一回、新陳代謝しなくて良い。
今が旬のアイドルみたいにしなくて良いからね。 -
ほんと新しい声優出てきてもすぐ消えてくからね
結局売れたベテランが残ると -
vtuberの努力って詐欺師としての努力でしかない
るしあは弱者男をいかに騙して嵌めるかを常に試行錯誤してたからな -
男の声優とか中村とか松岡とか梶でいいし
女の声優とか花澤とか早見とか戸松でいいからな
新人声優いらなくね -
声優目指す女が配信者やるっていいだしても歌とか発声の練習だけしかしてきなそうだから配信序盤はグダグダしそう
-
アフレコのマイク移動とか2年以上やってないだろうな
-
10年ぐらい前に売れた声優が今でも現役だからな
あと10年ぐらいは現役だろうし
新人声優の出る幕なんてないよね -
バチャ豚はvtuberは努力と才能の賜物だってことにしたいんだろうけど
声優として売れるのに失敗したのが絵の覆面被って誤魔化してるだけだからな
覆面取ればただの失敗者でしかないのよ -
声優学校、養成所上がりがほぼゼロであって
オーディションから1発合格みたいのなら割とある -
>>142
アニメ業界や声優業界全体がルックスを重要視する風潮になってきてるからねぇ。
事実、アイドル系アニメやアイドル容姿なキャラクターの増加で声優にもそういうスタイルが求められている。もちろん、ルックスが良いことに越したことはない。
アイドルアニメしか流行らない。萌え系、ビジュアル系アニメしか見てくれない、と一部の業界人は視聴者のせいにするけど、そういうアニメしか作れない業界側の責任でもある。反応(1レス):※195 -
宮本侑芽も諸星すみれもインスタ作ってもフォロワーは大差ないぐらいやな
やっぱ元子役って一部熱狂的なのがいるだけでそこまでファンの数はいないんやね -
>>186
同じ声優ばっかりで作られるアニメが面白いか? -
>>192
ルッキズムが限界突破したからVtuberだぞ
もう三次元じゃ二次元のルックスに勝てないから
今後もこの傾向続くと思うわ
だからラブライブもヴァーチャルとかやろうとしてるし -
風俗嬢が声優やらアニメやら男オタクへの憎しみがすごいのも声優やってておちぶれたせいだったのか
-
>>194
だってそれで十分だから
ベテラン声優何十人もいるけどそれ覆せるほどの新人声優まずいないから -
声優業界は世代交代できてない。ずっと同じような顔ぶれでもう声聞きすぎてすぐ誰の声分かるくらいになってる
-
>>194
おもしろい
昔のアニメはそうだった
北斗の拳とか千葉をまいかいモブでつかいまわしていて千葉一族キャラといわれてる -
ボロ儲けしてんのは声優学校やろ
笑い止まらんて -
>>194
別に声優同じでも面白さ変わらなくね反応(1レス):※211 -
>>200
正直Vtuber笑えないよな
絞り取ってる相手の呼び方が違うだけw -
>>200
声優学校通っても声優になれずに風俗嬢だからな
もう声優学校とか廃校にした方がよくねw -
声優に求められるのはまずは声質だからオーデションで採用は当然
演技とかあとからでも練習できるから
まず必要なのは特徴的な一発でわかる変な声だよ反応(1レス):※206 -
鬼滅だって出てくんのベテラン声優ばっかじゃん
新人なんてねずこの鬼頭ぐらい -
>>204
その変な声ももう需要無くね
むしろ鬼頭みたいな普通の声でいろいろ演技できる方が重用されてる気するわ -
声優のアイドルごっこは完全に終わって
また実力主義に戻った印象 -
変な声って役絞られて使いにくいからな
-
vtuberやって配信経験積んでからホロ入るのが正解やろ
声優の何倍も稼げるぞ反応(1レス):※212 -
アニメなんて大人になったら見なくなるものなのに、それを職にするって凄いよな。
-
>>201
変わらない。
むしろ、同じ声優使ってても面白いアニメと面白くないアニメがある。
つまり、脚本や演出やキャラクターが面白いかどうかってだけ。
アニメの面白さは、監督や脚本家、演出家、アニメーターの力にかかる部分が大きい。 -
>>209
ホロ入れんの一握りのエリート配信者だけだけどな
アイマス声優やウマ声優になるより難しいだろ -
ホロの中身って全然エリート配信者じゃないけどな
だから加藤に絵被るだけでちょろいなと笑われてんだ -
コロナも悪いけどきっかけで効率化の末の現状だから。
今は良いが将来は先細りになるってヤバい流れだな…。
声優学校はセミプロ体験の学費ビジネスなのは
代々木アニメーション学院が出来た昔からずっと言われてる。
デザインの専門学校も同じ。ガチの人は美大へ行く。反応(1レス):※217 -
声優とVtuber全然違うのにまだVtuberとか言ってんのかよ
-
2010前後に出て来た声優が作品にも環境にも恵まれ演技力も伸び
その世代が今だいたい居座ってるからなあ、ラブライブあたりが悪いんだろうけど
女ばかりのアイドル系とかあんなのやっても演技は上手くはならんからな
ある意味誰でも出来るジャンルだし -
>>214
代アニ出身のメーターとかいっぱいいんじゃね
むしろ美大からメーターなる方が異質だろ反応(1レス):※234 -
顔文字さんはしゃーない
ED見て名前あってトラウマになるレベルで声がわからんし -
大人気のラブライブでも声優として成功したのほとんどいないからな
そんだけ新人声優になるの大変だってことだよね -
最近は顔文字とか種崎とか鬼頭みたいな声質に特徴なくて色々出来る奴の方が重宝されてる気するわ
-
アイマス声優も出演作アイマスのみのゾンビみたいなのばっかだし
ああいうの覗いたら元から毎年新人なんてそこまで入って来てないんじゃね -
ラブライブとかあんだけヒットしたなら
ラブライブ声優が人気声優になれたはずなのにね
それでもラブライブ出身で人気声優になれたのほとんどいないから -
今は変な声の声優ってあんま需要ないよな
-
事務所預かりとか養成所に入るのですら狭き門で、オーディションを勝ち抜いて役をもらうのなんてメチャ難しいって聞くけど、声優目指す人らは大変だ…
-
MAOとか種崎は年食ってるから力技で代表キャラ作ろうといい役にゴリ推してるけど
まるでそういうものが作れない声優って感じ
鬼頭は普通に若手として推されてる感じだけど -
ラブライブ声優ですら人気声優になれないのにさ
普通の新人声優が人気声優とか無理ゲーとしか思えないよね -
>>186
実写ドラマのキャストが毎回同じ俳優ばっかりだったらつまらないだろ。
それと一緒。
声優にもその声優の特有の声質があるから、声を聞いただけでまたかってなっちゃうんだよ。だから飽きるんだ。 -
ラブライブとかアイマスとかウマ娘はもともとイベントで働かせるために暇な声優を集めてるからだろ
-
どんな仕事でもコネと人脈がある人間が強い。
どれだけ実力があったも引きこもりじゃ仕事来ない。反応(1レス):※232 -
小倉唯消えたとか言われてたのに春だけで5本も出てんのかよ
反応(1レス):※308 -
>>227
飽きないよ
だってベテラン声優とか何十人もいるから -
>>229
それな
どんなにすごい才能があっても結局重用されるのはコネがある奴 -
>>227
ベテラン声優何十人もいるけどそれ全部聞き分けられるの?反応(1レス):※237 -
>>217
例えば~の話をしているのであって、
アニメーターの話をしているのではないのよ。 -
美大からメーターとかプライドズタボロで頭おかしくなりそうだよな
-
ベテランは淘汰を経て残ってるからいいんだよ
新人が出てこなくなるのはまずい
新人同士で戦わせないと -
>>233
あなたの言うベテラン声優って例えば誰?反応(1レス):※238 -
>>237
中村とか梶とか浪川とかそういうのだよ反応(1レス):※249 -
中の人のイメージが強いと、キャラの声聞いてるとき、その中の人の顔がちらついてくるから先入観が生まれて嫌なんだよ。
声優や俳優の仕事は、いかに自分の個性を消すかが重要なんだよ。メディア出演とか言って自分を売り出しすぎるのは逆にマイナスになる。反応(1レス):※240 -
>>239
それは自分の問題では?
アニメ見ながら声優のことを考えてるんでしょ?
野沢雅子はテレビに出まくってるけどほとんどの人は悟空は悟空として見てるよ -
昔から音響とかがお気に入りを優先して使うような狭い世界
ギルクラとアクエリEVOLとか同じ時期にやってて
メインキャストほとんど被ってたの笑ったわ -
MAOは相変らず出演本数が凄いな
今クールにしたってどうでもいいレギュラー(高木さんのメガネとか)でも仕事受けてるし
主演も橘とペコの2本あった -
武漢ウイルスのせいで世界がめちゃくちゃだよ
-
使う側からしたら顔文字とか種崎みたいなの使いやすいんだろ
どんな役でもやってくれるから
キャスティングに困ったら顔文字か種崎呼べばいいし -
陸上の400mでプロになってる選手とどちらのほうが多いですか?
-
いわれてみると今はたしかに変な声いないな
悠木碧ぐらいしかわからねぇ
だからいま活躍してるベテラン声優の声は覚えづらいのか
黒子の人とか覚えやすかったんだが反応(1レス):※253 -
MAOはどこにでもいるとかアニメみてるとよくコメントされてるんだがMAOがどのキャラなのか毎回わからない
-
MAOと種崎はキャステングに胡散臭さを感じるけどな
若いときから実績を積み重ねてきた声優じゃないし -
>>238
ちょうどその当たりの声優がメインキャラや重要役、あるいは番組のナレーションまでを担ってることが多いから飽きるんだ。 -
新人声優食い放題ってマジ?
-
今は声優より配信者を目指す人が多そう
ホロのねねちやこよりは元々声優志望だし -
なんだ
媚び売る相手がキャスティング権もってる制作陣から配信視聴者に変わっただけじゃん反応(1レス):※254 -
>>246
逆に言えば、
そういう個性や癖の強いキャラやアニメが減ってきた理由でもある。 -
>>252
たくさん信者抱えてる奴が正義ってなっちゃうからな
配信者だろうとたくさん信者抱えてるなら
Pも使わざるを得ないんじゃね -
派遣みたいにそのアニメ終わったら居なくなるんだから音響監督は覚えてくれないだろ
反応(1レス):※258 -
変な声の声優とかあやねるぐらいだよな
-
たつきの為にケムリクサ声優伸ばす
一人裏切りやがったが反応(1レス):※259 -
>>255
だから音響監督と仲いいベテラン声優ばっか起用されるんだよ反応(1レス):※271 -
>>257
たつきがすげえ売れたらエヴァ声優みたいに
ケムリクサ声優も人気声優になれたんじゃね -
Vになればいいやんって安易なコメあるだろ思ったらやっぱりあったw
-
例えばラブライブの声優などは、
どうしてもそのキャラクターのイメージが強くなるから
他の作品(キャラクター)では扱いづらいんだよね。反応(1レス):※264 -
Vtuberと声優って別物だろ
-
ある程度売れて稼げないと自宅での録音設備も整えられないそうだなクソハゲホモエイズやら管!
だから設備を持ってる男声優が新人の女声優に録音設備を貸してやると言って自宅に連れ込み…枕…!とかやっているに違いない!!(偏見)
クソッ!許さんぞ肉うどん!!!!!!!!
…いや待てよ、だから男声優の不倫がバレたのか…?
何ということだクソハゲホモエイズやら管!
俺は奴らの不倫の仕組みに気づいてしまった!!!!!! -
>>261
そんなふうに思うのはラブライバーだけだろ
ラブライブ声優とか声と名前が一致しないのばかりだわ反応(1レス):※274 -
>>251
こよりは現役で声優だぞ
V専属でやるのはリスクが高すぎ
ノエルやちょこ先生も副業やってるし反応(1レス):※280 -
>>251
大手声優事務所落ちてる人材なんだろうな
声優学校→大手事務所漏れ→無名事務所→Vtuberの仕事どうですか?の流れになってるんだろう -
音響監督の三間とかお気に入り声優ばっかり起用するからミスキャスト多い印象
三間主催のカートレースとか声優が三間に媚びまくってるの見て複雑な気持ちになった -
やらおん さん
映画を観にでも 行ってるの? -
代々木アニメーション学院出身で大成した声優はいないよ
-
嫌なら辞めろ
-
>>258
結局、音響監督もあまり考えたくないんだよな。
自分の知ってる声優さえいれば、脳みそ使わなくて済むからいつもと同じ声優に仕事振っちゃうんだよ。反応(1レス):※273 -
Vはやってること声優だけど声優として認めないってめんどくさい
ガワかぶって声当ててるのはどう見ても声優 -
>>271
てか音響監督も年取ってくると新人発掘しようとか熱意もなくなるんだろ反応(1レス):※277 -
>>264
そう言われればそうだな。 -
vtuberは声優として売れず配信者としても微妙な存在だったダメ人間に
絵の仮面を被せることで同じダメ人間たちに親近感を抱かせる商売だよ
優れた才能をもった成功者に絵の仮面を被せても仮面が邪魔だと言われるだけ反応(1レス):※278 -
ラブライブとか穂乃果とかまきとか人気あったのにね
-
>>273
それもある。
もう創る意欲と熱量が減ってるんだよ。 -
>>275
最近は顔隠すのはやってるけどな
イケメンだと言われるまふまふですら二次元の皮被って顔隠してるから -
年間400しか仕事が無いのに声優登録者は1万人。毎年声優学校には多数の入学者・・・要は供給過剰なだけ。
-
>>265
こよりはやっぱり声優関係だったのか
なんか雰囲気が声優っぽかったからモヤッとが解消
DWUとかと同じ雰囲気まとってたの感じてた -
ちゃんとしたオーディションはやってる所も多いけど
その事前選考段階で話が来なかったり新人が弾かれまくってるって事
そもそもオーディションのスタートラインにすら立てない人だらけ
結局今業界にいる奴で回すだけで事足りてんだよね -
てかベテランだけで何の問題もないからな
-
ニコ生生放送で竹達彩奈と悠木碧が
内田真礼を徹底的に無視してた件が全く問題にならなかった声優業界に何も期待してない反応(1レス):※289 -
声優業界よりはアニメーターの方がまだまだ仕事あるよ
年収100万切る超絶ブラックに耐えながらも研鑽に励めるなら反応(1レス):※287 -
アニメ見ても新人の必要性感じないからね
まああと十年したらベテランも劣化するだろうから
その時に新人入れればいいんじゃね -
最近気になる羊宮妃那ちゃんはいつデビューですか?
-
>>284
てかメーターとかよっぽど好きでもなきゃ普通の仕事した方がマシじゃね -
キ◯◯◯イの中の人ですら、アニメの方は…だからな
-
>>283
真礼は梶のセフレだった答え合わせが出たろ -
ベテラン声優も劣化とか感じさせないからね
まあざーさんとかはきついと思うけど -
新人声優って必要ないからな
お前らも新人声優なんてほとんど知らないだろ -
まあ昔の時代はモブとかで現場出て先輩に飯や飲み奢って貰って色々教えて貰ったりとかがあったとかラジオかで聞いた気がするが、今はコロナでそういう繋がりが薄れてるというのは残念ではあるのかもねぇ。
みんながみんな新人の仕事やる前から完璧な訳じゃないだろうし、特に芸能はそういう所積んで今一人前になってる人もいるだろうしなぁ。反応(1レス):※294 -
>>6
スバルは、元ニュースキャスターの講師に教わってて、
その人が放送業界関係の仕事をバイトで紹介してたから
そっち方面のバイトしてたらしい -
>>292
そもそもベテランだけでやっていけるし
今さら新人育てるのも面倒なんだろ
ベテランが引退したら新人育てるかもしれないけど反応(1レス):※303 -
ベテラン勢が劣化しない限りは僅かな残り椅子を若手で奪い合うだけ
そこに無名新人の入る隙なんてねーわな
ガヤ録りもコロナ禍でわざわざ他所の新人呼ぶリスク冒したく無いし反応(1レス):※346 -
才能さえ有れば誰でもファイルーズあいになれる夢のある業界
-
ベテラン声優もあと10年はやってけそうだし
新人声優の出番はないんじゃね
だから声優志望は他の仕事目指した方がいいんじゃね -
声優V配信者と素人V配信者の見分け方をおもいついたよ
媚びを売る相手によって見分けるという方法だ -
もう業界は飽和状態だろ
-
LiSAの夫がやらかした後の枠もすぐ他の声優で埋まるし
業界にとってなくてはならない存在の声優なんて本当にごく一握りしかいない
今現役の声優も仕事得るのに必死な人が多そう -
>>105
声のパターンが多すぎて中々MAOを気付かないよね -
>>300
必要なのって人を集められる人気声優なんだよ
それが出来るのが今生き残ってる人気声優
そういうのを一から作るのすごい大変だから誰も新人育てようなんてしないんだよ -
>>294
まあそもそも会社員と違ってフリーランスの人間は個人的に気に入りでもしなければわざわざ新人を育成してあげる義務はない訳だしな。反応(1レス):※305 -
ぶっちゃけさ人気声優と似たような声出せる声優っていっぱいいるんだろうね
エロゲとか同人とかざーさんとかあやねるみたいな声出す声優いっぱいいるから
ざーさんとかあやねるが消えたらそういう声優が表に出てくんじゃね -
>>303
会社も育てる義務ないんじゃね
新人育てない上司なんていくらでもいるし
それに上司も新人が有能になったら自分がリストラ対象になるから反応(1レス):※317 -
>>300
たつおの代わりとか松岡でも中村でも石川でも誰でもいいからな -
アイドルソシャゲ声優は声優にあらず
-
>>230
自分が見ていないアニメはカウントしないから消えたと言える奴らだよ -
てか日本全体がそんな感じでしょ
いちいち新人育てるぐらいならベテランだけでやればいいと -
マジで異常事態。
ふんづまり状態。同じ人ばかりキャステングすればこうなる。 -
まあものすごい有能な新人なら
声優業界も受け入れるかもしれないけど
そうでもないならいらないよって感じなんでしょ -
鬼滅とか呪術なんてベテラン声優だらけだけど大人気だからね
新人起用しろなんて言ってんの極一部だよ -
>>300
必要なのって超人気声優ぐらいだわな
たつおクラスなら切り捨てても問題ない -
腐女子向けの男ばかりの収録は監督は楽しいのだろうか?
-
いうほど声優に新人育てる作業とかいる?
声だすだけじゃん -
女性声優だってさ今いるベテラン声優で十分な訳じゃん
新人いるの? -
>>305
まあ義務というとあれだが、会社自体は常に育成に投資してるだろう。そうでなきゃ何も出来ない新人に纏まった金なんか出さない。
会社員も一応その会社の利益の為に働く事に対して雇用されてる訳だからそういう意味では会社が滞りなく存続し続ける為に次代の人間のノウハウを教える必要はあるだろう。
個人事業主は文字通り個人で、声優事務所もおそらく仕事のあっせん所ぐらいの意味合いで会社員みたいな雇用形態にはない筈だし自分の利益のみを追求するだろう。反応(1レス):※319 -
声優新人育成って何教えるんだろう?マイクの使い方?
もともとキャラにあった声優を選ぶんだろうから性格も声もそのままで演技ほとんどいらなそうだし -
>>317
まあ会社は育てようとするな
新人育てないのは上司だな
新人が有能になったら上司がリストラ対象になるから反応(1レス):※324 -
>>318
ほとんど教えることないんじゃね
てかいちいち教えなきゃいけないようなポンコツは人気声優なんてなれないから -
>>29
M・A・Oは何処にでもいるし何処にもいない -
>>318
多分何も教えないと思う
自分で調べてこない奴は切られるだけから -
新人といえば若すぎる子つかうとまずいよね
10代とかは声質自体で棒読みに聞こえるから
演技とかでカバーできる範囲をこえる声質だからね10代の声は
棒とかそういうのじゃなくて声だけで若いってわかるもん -
>>319
言うて会社は一度正規雇用した人間はそう気軽には切らんし切れんけどね。
まして自身がノウハウ教えてその新人が有能になったならその上司の指導は評価される訳だしそれでじゃあ若い子育ったから君はお疲れとはならんでしょ。まあ自身の給料を追い抜くとかはあるかもだが。
余程会社が傾いたかその人のパフォーマンスが落ちたかでもなきゃ。反応(1レス):※326 -
-
>>324
どうだか
部下が有能になって上司抜いたら
上司が降格になることも十分ありうるんじゃね反応(1レス):※331 -
まともな頭ある奴は声優なんてまず目指さないし
-
不倫キスおばぁが1番多いとかヤベエ
-
>>12
ぶっちゃけソシャゲやナレーション、エロゲなんかを足せば
ゼロってことはないよ
大手メディアに限った話だと思うよ
それも下手したらメイン級の役どころだけとかね -
富野は池田秀一や戸田恵子を声優に採用したり朴ロ璐美や嶋村侑を発掘したりと有能な新人見つけてくるのには昔から力入れてた感じ
反応(1レス):※363 -
>>326
会社自体は育てようとする、と言ってるんだから有能な人材を育成・輩出している上司を雇用している会社としてわざわざ切る意味がないやろ。むしろ録に育成しない上司こそ会社としては切りたい。反応(1レス):※349 -
(´・ω・`)結局コロナが悪い・・・・
(´・ω・`)
まぁ、コロナのせいなのは事実だが、そもそも声優を目指すヤツが
多過ぎるのが一番の問題だと思うぞ。
ってか事務所的には新人ドル声優が生まれないのは痛手だろうなw -
ぶっちゃけ新人声優が成功する可能性って限りなく低いよね
-
まあ芸能関係なんて何やっても成功する確率低いよな
それでも勢いありそうなのはユーチューバーとかVtuberぐらいか -
今の日本で新人声優が成功するとか宝くじで一等当てるぐらいの難易度だろ
医者になる方がはるかに楽だわ -
今の日本で新人声優で成功できる奴っていても数人だろ
宝くじで一等当てるより難しいんじゃね -
>>333
アニメがヒットしてくれるかしてくれないかの運による。
演技が上手くてもアニメ自体の人気が出なければそれで終了。 -
VTuberももう飽和状態だし、しゃべりやリアクションでオタク達のテンション上げれるような子じゃないと話にならんやろな
>>333
低いね
株でメシ食っていくのと同じくらい厳しいと思うわ…あとデビューできてもある程度の年になったらお払い箱だしね(味のあるおばちゃん演技できるようにならんと)反応(1レス):※340 -
>>335
まあそういうのが分からない馬鹿が目指すのが声優だから反応(1レス):※344 -
>>338
そらデイトレーダーとかやる馬鹿はほとんどが破産すんじゃね -
そもそも芸能関係なんて成功すんの数人で
大半はニートみたいなもんだからな -
ラブライブの音響監督が何を偉そうに
-
きめつバブルのせいで声優になりたい人多いよな
反応(1レス):※360 -
>>339
やらおんで管巻いてるお前みたいなカスよりマシ反応(1レス):※378 -
今の時代、宮下 早紀に勝てる声優はいない。(`・ω・´)ゞ
-
>>295
その説明を既にこの音響監督さんはソース元で書いている。ちゃんと元の文章位読め -
冗談抜きで人気声優になれるぐらい努力できる人なら
余裕で医者になれると思うわ -
そりゃアニメ業界トップが無能しかおらんしな。
お前らが金もってくから下に回らんねん。
結局業界が狭くなってお金が回らん様になる。
そして誰も改変しようとしない。
業界全体が腐ってる。
癒着で腐敗 -
>>331
日本企業とか新人に抜かれたくないから新人潰す上司ばっかじゃないの反応(1レス):※354 -
アニメ声優としてかキャリア積もうとしないからだろ
生き残るのは歌唱や演劇やナレーションや吹替とかのキャリア持ってるの多いし -
起用率の高さで面白いのが誰にも求められてないのに
多い声優が上位にいるとこだろう。 -
>>351
それじゃあーほとんどのアニメが爆死するのは目に見えていると事しかないと
言える。私はそう思う。 -
>>351
誰も求められて無い事は下手な声優が起用されることな -
>>349
別にホワイトな職場は幾らでもある -
2020年以降も羊宮さんとか出てきてるやん
-
>>335
医者になる道のりだって簡単じゃねえぞ。反応(1レス):※357 -
>>356
医者のがどう考えても楽だから
医者とか毎年数千人なれるけど
人気声優とか毎年数人しかなれないから反応(1レス):※368 -
MAOは声優だけでなく俳優もやってるからそりゃ多いに決まってる
声優と俳優両刀持ちのほうが上手く対応できる気はするが… -
新人は大手の事務所からは何人かはプッシュされて何かしらには出てるだろ
じゃないと養成所に来てくれる金づるが来なくなるし -
>>343
脱税の前から声優志望の奴らが増えてるってのは記事は度々あったよ -
ラブライブなんてもはや声優を使わず一般公募してるからな
しかも合格者がそこらの芸歴のある声優よりも
今の声優に求められるトータルパフォーマンスが高い
結局声優を目指してるオタクは人として低スペなんだよ反応(1レス):※369 -
記事読んだけどまともなことしか書いてないな
もし声優を目指している人がいるなら現場の声を記事にすることで現実を教えるいいきっかけだと思う -
>>330
戸田恵子はともかく池田秀一はダイターンより前から声優としても活動してたぞ?
もともと子役だったしな -
こんなのより、中島愛移籍の記事出して…
-
声優とかもうオワコンだろ
-
人間関係という名の枕でわ?
-
コロナでまともにイベントできてんの?
できてんだろなあ… -
>>357
それはお前が医者になってからいえな?
声優も医者でもどっちもすごいよ
医師バカにするなら病気しても医師にかかるな -
>>361
一般公募でも受かるのは芸能人だろ -
>>300
なくてはならない存在なんてないよ?
変わりは必ずいるから -
>>84
お前もな。お互いさまよ -
で堕ちに堕ちてVになるんだろうな
売れなきゃ絵つけてASMRうってやってくしかない -
偉い人のちんぽしゃぶった方が早いんだよな
-
maoは不倫恋愛はするしイベントも出ないのに余裕だわ
雑魚声優哀れだろ -
-
>>88
雨宮より多いしな
麻倉>雨宮 -
実際、声優もいよいよ高齢化してきてると思うわ
アラサー連中が案外生き残って定番化して、新人声優が当たり役掴むのは
20台半ばすぎてからってパターン増えた気がする
シャミ子や着せ恋が好例 -
>>344
はやく売れて見せろよ -
>>103
バチャ豚さんよ学校事務所とVtuber一緒にしてどうすんの -
市ノ瀬加那と石見舞菜香の二人が順調に人気声優としてステップアップしてて大いに満足
-
-
>>5
「ボエ~」(ジャイアンボイスで) -
この数年、リアルイベントを重視し、ルックスと歌えることを重視するようになって、
逆にそういう路線で売れるアイドル声優が減ったんだよね
なにより、役を多く取れる声優が減った
声優の仕事を軽視して、声優としての人気が出ず、
声優として人気が出ないから、アイドル声優としても人気が出ない感じ
それにコロナで思うようにリアルイベントできないのに、
リアルイベント重視する業界人の無能さ
15年くらい前の路線に戻って、声優の仕事を重視したうえで、売れそうなのをアイドル声優として売るべきかと -
>>364
終わった声優の話なんてどうでもいいだろw -
20世紀の頃から、求められる人数は少なかったわけで。
不便な時代だったから新人枠もあったが、便利になったり感染症とかで事情が変わると、とたんに枠もなくなると。
声優だけじゃあない、いろんな仕事にも当てはまるだろう。 -
>>364
マクロスFに出れただけで、
声優としてもアイドル声優としても失敗した人か…
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コロナで停滞してる業界は数多いと思うが