04.17(Thu)
冴えないオタク部屋を総額500,000円かけてオシャレなモテ部屋に変身させたビフォーアフター画像がこちら
04.17(Thu)
超イケメン俳優(178cm24歳)が不慮の事故(自〇?)でお亡くなりに。なんでこの顔で鬱になるの??? ブサ弱男の俺らは平然と生きてるのに・・・
04.17(Thu)
【悲報】有識者「片田舎のおっさん、高齢オタク向け作品で都合のいい展開ばかりでまじ引く! これにハマってるオタクはリアル大丈夫なのか心配になる」
04.17(Thu)
海外民「ホロライブVTuberはステージパフォーマンスにそれほど力を入れてない者から脱退してる。これは偶然ではない」
04.17(Thu)
【なろう最終兵器】「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!」TVアニメ化!2025年秋放送決定! 制作JCスタッフ
04.17(Thu)
【悲報】女性看護師「見ず知らずの人にAEDを使う時はまず自分の身分を名乗ってください!!」→イラスト化されるww
04.17(Thu)
X民「Vtuber業界は三次元アイドルより健全です。理由がこちら」
04.17(Thu)
【悲報】ウマ娘新作アニメ、視聴率1%未満で逝く・・・・・
04.17(Thu)
【悲報】日本人がマーベル映画(MCU)にハマらない理由、完全解説されるwwwwwwww
04.17(Thu)
「彼女、お借りします」とかいう漫画、なんと累計1350万部も売れていた!! 一体だれが読んでるんだ・・・
04.17(Thu)
最近のアニメは転生、チート物ばっかでオリジナリティ皆無だけどアニオタはこんなのでいいの?どれみても同じじゃん
04.17(Thu)
外国人「日本人はなぜアニメや漫画で自分たちを白人として描写するんだい?あれはとても恥ずかしいよ」
04.17(Thu)
【動画】母親、殺人犯の息子(チー牛)の死刑判決を速報テロップで知り発狂
04.17(Thu)
『リコリス・リコイル』新作ショートアニメ、ついに公開される!
04.17(Thu)
【朗報】もう2度と生まれそうにないアニメの傑作「進撃の巨人」に決まる
04.16(Wed)
『履いてください、鷹峰さん』3話感想・・・ヒロインがとにかく面倒くさい、 エロ以外の長所が皆無だぞこの女
04.16(Wed)
Vtuber界の卒業ラッシュの要因wwwww
04.16(Wed)
『ガンダムジークアクス』新しいシャアの声に文句言ってる奴いるけど、おじいちゃん声のほうがいいの?
04.16(Wed)
【悲報】X民『大阪の給食、万博に13兆円吸われて貧しくなりました』
04.16(Wed)
女性「なんで男は、ショートヘアの女が好きなの?」
04.16(Wed)
昔のオタク「ヒロインが非処女だと!?叩くぞおおおおおおおおお!!!!!!」←これwww
04.16(Wed)
【悲報】アニメアイコンの上級救命士「私は女に対してはAEDを使いません」 8.6万いいねwwww
04.16(Wed)
現在のホロライブの風刺画、さすがに一線をこえるwwww
04.16(Wed)
【朗報】日本人達。今期アニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」に夢中になる!! まさか1~2話で切ったアホはおらんよな?
04.16(Wed)
【悲報】モンハンワイルズ、チーターだらけで闘技大会のランキング報酬廃止www公式お気持ち表明www

【悲報】邦画さん、またクソ映画を作ってしまうwww

1: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:08:14.90 ID:V33czdvQ0
もうあえてスベってますwみたいなノリもやめろや…

111



4: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:09:25.73 ID:AhgZ19aUd
ブロッコリー定期



6: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:09:32.21 ID:Hwz2Rr310
でもこれ予告編見たら面白そうやった



7: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:09:50.47 ID:eOLGswMc0
翔んで埼玉みたいな例があるからあなどってはいけない



8: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:10:00.10 ID:OsdyQRnL0
どういう層が見るんやこれ



9: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:10:15.94 ID:hDs+cevCM
何気にこの作者の漫画3本目の映画化やろ



11: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:10:29.94 ID:MhSnQQqM0
こういうのはええねん
もっと意識高い系とか予算かけまくってるのがヤバい



18: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:11:58.58 ID:uvAJMXkhp
>>11
わかる
こっちはもう開き直ってそうやもんな



19: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:12:04.81 ID:vf1BihmKd
>>11
意識高い系の邦画は当たり多いんだぞ



12: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:10:31.50 ID:QGdic3m20
ソシャゲ広告やろ



16: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:11:50.41 ID:9g/WpRO80
これデトロイト・メタル・シティの作者のやつ?



20: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:12:06.09 ID:fGAdGoU90
予告編見たら観に行きたくなったで
少なくとも嘘喰いとあとしまつよりはマシやろ



26: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:13:13.03 ID:hDs+cevCM
>>20
こっちはコメディですって言ってコメディ作ってるからな
シリアスですって宣伝してコメディだったりするのとは違う



40: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:14:38.85 ID:wcsKR3oX0
>>26
後始末は最初からふざけたシュールギャグとして宣伝してりゃあそこまで叩かれることはなかったわな



22: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:12:36.19 ID:P9JdcTJBd
アホ映画っぽくてええやん



23: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:12:39.88 ID:JTyjl4mq0
またブロッコリー…こいつらクソっすね



25: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:13:12.25 ID:wG2TbNo9a
これでも製作費8億円と言う事実



28: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:13:23.45 ID:e00FLwDk0
佐藤二朗が出てないからハズレやろ



29: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:13:38.90 ID:LH3l5Waer
まあちゃんと面白いならええやろ



33: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:14:00.04 ID:wcsKR3oX0
映画は知らんけど原作のあらすじは

北斗の拳的な世紀末救世主になるために暗殺拳の修行をしてきた男たちが
ずっと平和で世紀末にならなかったので解散して街に帰り
一般人に恋をする下ネタラブコメ
ちな原作は隕石墜落で本当に世紀末になるエンド



35: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:14:09.59 ID:6vO1XP//d
すごいなこれ
これだけでクソなのがわかる



37: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:14:22.94 ID:aASNqNUz0
原作ヤングアニマルの漫画やろ
あの雑誌邦画化し過ぎや

2



39: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:14:31.09 ID:0vfhb+VRr
なんか…ホンマ韓国の映画とか見たあと邦画見ると恥ずかしいわ



41: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:14:52.35 ID:bSL49Qnz0
つまらないだけならまあ良いけど気の毒になってくる映画あるよな



45: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:15:12.52 ID:R7OIZksjr
万引家族みたいなのが一番しょーもない
パラサイトみたいにちゃんと面白い映画作れよ



47: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:15:39.06 ID:8jGW6mK60
まともなものが作れないからな
すぐに茶化しでごまかす



50: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:16:01.04 ID:wdgQXGrP0
この中で一番マシなのはどれ?

33



57: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:16:44.79 ID:bSL49Qnz0
>>50
右下



69: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:17:42.05 ID:e00FLwDk0
>>50
福田ムロツヨシ佐藤二朗そろっておもしろくないはずがないやろ



70: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:17:45.71 ID:0bRpxUmC0
>>50
AI崩壊しか見てないまぁ普通に見れたよ



78: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:18:49.71 ID:bQfudpju0
>>70
ええ…
めちゃくちゃ酷いって聞いたわ



98: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:21:57.01 ID:kNFXZLuZp
>>70
セキリュティがザルだったりいい加減すぎて草生えたわ
命の選別を始めたというところは真面目なシーンのはずなのに逆に笑えてきた



76: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:18:28.09 ID:hDs+cevCM
>>50
ドラクエのラスト15分でやめるのがベスト



89: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:20:35.92 ID:vf1BihmKd
>>50
新聞記者は所々安っぽい箇所はあったけどそこに目を瞑れるならまあまあ



91: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:20:40.71 ID:ev0OxEi4d
>>50
AI崩壊ってタイトルよう考えたら意味不明すぎる



92: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:20:51.00 ID:OsdyQRnL0
>>50
一番まともそうなのは新聞記者と空母いぶき
面白そうなのはドラクエ



107: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:23:09.74 ID:90aFiXjl0
>>50
いぶきは設定が原作通りならもっとおもろかったのに残念やわ



133: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:25:53.87 ID:OdqqVirt0
>>50
怪獣以外見たけど
ドラクエ→ai→新聞記者→三国志→空母いぶきかな



142: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:26:55.54 ID:G/QNd28Pa
>>50
ポスターやとあとしまつがおもろそうに見えるのになぁ



52: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:16:10.14 ID:2j0KI28sd
おもしろそうやし観に行く予定やけど邦画ってこういう安っぽさ楽しんでねみたいなのか恋愛ものがほとんどでエンタメ超大作みたいなのなくて悲しい



55: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:16:36.86 ID:TZzJ1wnw0
これDMC描いてた人の漫画原作か
全6巻しかないんやな



62: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:17:05.15 ID:nGz+xVD+0
逆に邦画は今日から俺はとかこれとかコメディがあってるわ



64: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:17:26.99 ID:INs424Ifd
漫画だと面白いがそれを映像化すると途端につまらなくなる
そういう漫画は沢山ある



68: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:17:39.67 ID:vc++AkrZ0
これは軸が恋愛やからほぼ原作でいけると思うで



71: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:17:57.23 ID:oWqoIZx1M
DMCの映画は普通に面白かったよな
松山ケンイチ怪演やったと思う



72: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:18:04.37 ID:Or6Z4NFWd
三谷幸喜とかクドカンとか
あの辺が始めたノリがいつまでも続くのはなんでやろ



75: 風吹けば名無し 2022/02/24(木) 07:18:18.33 ID:lWF4N7zY0
ウエンツが鬼太郎やってた狂ってる邦画時代に戻ってきてゲテモノ好きのワイ歓喜




 
(´・ω・`)なんで実写映画の監督ってこうセンスないんだろうなぁって・・・ これ漫画原作だけどさ

(´・ω・`)これでアニメに文句つけてるんでしょ?やばいわ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. おそ松の映画は?w

  2. そっか、大変だねぇ

  3. 意識低い系のコメディ寄り映画はそこそこ見れるで
    金払ってまで見ようとは思わんが

  4. どうせ見もしないで叩いてるんだろ?

  5. 邦画って
    韓国人にめっちゃ馬鹿にされてるし
    恥ずかしいから作るの辞めてほしいわ

  6. 邦画監督って恥ずかしくないんやろか?

  7. アニメ映画の足引っ張るなよ

  8. SUGOIDEKAIせよ

  9. 三谷やクドカンのノリは好きだがそれはこの2人の味だからであって他の奴が同じ事やったら火傷する事に気付いて欲しいわ

  10. おそ松はアイドル観に行くだけの映画だからな

  11. 映画館で予告見たけど、悪くはなさそうだったぞ
    大当たりではないだろうが、大外れもしない感じではあると思う
    俺は見に行かない

  12. KAPPEIは山口勝平が予告編のナレーションをやっているw

  13. 実写邦画…
    アニメしか跳ねない日本

  14. 邦画観るくらいなら洋画観るわ

  15. イケメン美女タレントが中央にいる邦画はハズレ率100%
    いない邦画も100%ハズレ

  16. 見なきゃいいだけなのに必死になる理由ってなに?
    炎上させて題名だけでも覚えてもらおうって魂胆

  17. 日本で生まれ育って邦画作りたいってなるヤツはノーセンスの塊
    ノーセンスの頂点が邦画監督なんだから、当然やべーやつしかいない
    一度まるごと解体しないと邦画はクソがクソを受け継ぐゴミの秘伝のタレになるよ

  18. 金払ってまで見る価値あるかって話ですよ

  19. ただの下ネタギャグ漫画で打ち切りぶん投げエンドなんだけど、よく映画にしようって思ったな

  20. アニメですらもう調子こいた真似自粛気味なのに
    いつまでもふざけたノリだから駄目なんだよ日本映画は

  21. >>21
    それな
    まともな感性のヤツなら同じ映像作る方向でもアニメとか3D方面に行く
    邦画おもしれー!ってなるヤツはその時点でイッちゃってる

  22. アニメ映画監督の庵野が作った
    シンゴジがヒットしちゃったからな

    邦画監督が雑魚ってバレちゃった

  23. 邦画で海外の映画賞取りまくってる作品もあるので
    そっちの方を観れば良いのではないか?

  24. 内容が分かるのはまだ良いが、内容が分からないのは辛い

  25. パチカスとか無教養ヤンキーをターゲットにしてるんだろ。いいじゃないか住み分けが出来てて

  26. >>27
    シンゴジは君の名は。のヒットで薄れたな

  27. 邦画は完全に終わってるからwwwww
    金なし人なし

  28. >>5
    評価してくれる世界が後ろ盾にあるんだしさっさと表に出てきて遺書返却問題とか説明しろよイソコ

  29. 俳優女優の育成場と化した映画界隈。沢山出番を与える為に脇役が出しゃばりすぎて、何やってんだこいつらに落ち着く

  30. >>5
    外国人は笑ってるらしいな

  31. 新約三国志はギャグが合うのなら
    劇場版バカ殿様って思ってみればまあ見れる
    ギャクが合わなかったり、三国志だと思ってみれば
    苦痛の2時間

  32. 駄作量産しやがってよぉ

    女優俳優も邦画がクソだからって
    アニメ映画に擦り寄って声優やるな
    下手くそ過ぎて萎えるんだよ

  33. ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  34. 見に行く奴も恥だと思ってないのかな

  35. 予算技術センス志しがないからこんなもんしか作れない

  36. まだキングダム2がある

  37. この人の漫画映像ににしやすいんかな
    DMC みんなエスパー!だよ!KAPPEIときてるし
    明日のエサ君だからも映画になりそうだな

  38. いや、もう僕いいです
    観てみたいなって気にさせない、ポスターのビジュアルが

  39. >>42
    レッドクリフさんも割と少林風コメディ挟んでたんですがね

  40. >>5
    痛い痛い痛い
    井の中の蛙日本人痛い

  41. >>42
    記者会見で主役もそんなこと言ってたからしゃーない

  42. 映画はしらんけどネトフリドラマの新聞記者はノンフィクのツラした捏造悪質やからなぁ。
    しかも、色々突っ込まれてあくまでフィクションですと逃げた。

  43. >>5
    遺族へ喧嘩売り過ぎてイソコ逃走中w

  44. 新約三国志はツッコミだけの映画だった

  45. >>47
    コメディの挟み方がレベチやん

  46. 正直、邦画は半額以下が妥当でしょ
    他の映画と同じ料金とってはいけないレベル。
    見て損して気分になるそれが邦画。

  47. ぶっちゃけ原作も最初だけ騒がれて後はそう話題にもならなかった
    作品、まあっよく映画になったと思う。

  48. >>5
    世界中(中韓のみ)

  49. 翔んで埼玉枠だから狙ってんだろ?

  50. >>53
    ええ・・・・明らかに浮いてただろ。クソみたいなSEを付けるたりしてレベルが高いはギャグか何かか?

  51. >>50
    マスメディアはそういう姑息な事するんやで、って身をもって教えてくれる神映画w

  52. 家で寝てる方がマシ。

  53. 安西先生「もう諦めたら」

  54. >>59
    確かに素晴らしい教材かも

  55. 昔話、リターナー見たとき邦画でもこっち方面に力入れた作品増えてほしいと思ったけど、そんなことは起こらなかったなぁ
    リターナーが名作云々ではなく、日本でもハリウッド志向のエンタメ大作を作って欲しいって意味でね

  56. コンフィデンスマン新作はおもろかったぞ
    テレビドラマと前作映画2本見てない奴はお断りな作りになってたのは残念だったが。

  57. 今の邦画だったら、ノーナレとか72時間とかNNNドキュメントの方が
    まだ世界に対して見せられるわ。

  58. クソ邦画が作られ続ける構造、観客を舐めきった製作側、クソでも甘やかす視聴者
    邦画は落ちぶれるべくして落ちぶれたんだよ

  59. 是枝矢口庵野と吉田大八くらいしか邦画は期待してないわ

  60. 映画館で予告見てこれだけ普通に面白そうやった

  61. >>54
    最初からクソと分かってる映画はまじめにこれ検討した方がいいかもな

  62. な?日本の映画はゴミだろ?パラサイトっておもろいんか韓国の映画

  63. にほんすげー

  64. カッペーかなと思ったらカッペーだった

  65. 下手に広告されん映画の方がおもしろかったりするからな。個人的にここ1〜2年の邦画だと「一度も撃ってません」とか秀逸やぞ

  66. いい加減やめろや漫画原作のお遊戯会

  67. >>64
    そもそもロマンス編がドラマでなんでもアリのどんでん返しだって分かってないと白ける構成だって学んでないと意味不明脚本だからな。それを踏まえてのプリンセス編がヒューマンドラマとしてもまとめ切れてるから面白いけど

  68. イカに勝ったな

  69. パチスロの告知ポスターかとw

  70. >>7
    世界のキタノとか言われてるのは韓国人もバカにしないように、ここでバカにしてるやつも韓国映画のダウナー知らんしお相こちんでしょ。
    なおドラマはガチな模様

  71. 逆に振り切ってるからワンチャンあるんじゃないかとは思ってる

  72. >>5
    世界中w
    韓国人みたいな嘘つく奴は軽蔑するわ
    現実通り取材した遺族から嘘つき呼ばわりされて逃げ回る女新聞記者の話描けよw

  73. こういう振り切ってはっちゃけたヤツの方が
    案外面白いんだよな
    なんちゃら映画祭で受賞とか云う意識高い系の邦画の方がよっぽどつまらん

  74. 邦画は銀魂みたいなB級映画路線のほうがコスプレ感が逆に味になって向いているんだよな

  75. 金にもならん大女優使ったお涙頂戴ものとかよりはるかによくね
    ウケてもウケなくても話題になるぶんマシだから

  76. 邦画界が作りたい映画 純文学
    国民が見たい映画 エンタメ

  77. なにこれ
    芸能動物園?

  78. 最初からC級映画として作ってるならよくね?
    少林サッカーとか翔んで埼玉と同じようなもんでしょ
    令和のデビルマンって言いたくてこの手の映画の揚げ足取り
    してる奴らの方が寒いよ

  79. カンフーマスターみたいな感じ?

  80. >>86
    いやそんなの関係ない
    事実、賞取った映画には客が入る
    結局は宣伝の問題で具体的に何が見たいかなんて
    考えてる客はほとんどいない

  81. ヤングアニマル のなら
    内閣総理大臣織田信長 を映像化しないかな

  82. 伊藤英明はすっかりこういうキャラが似合うようになってしまったな。

  83. 洋画にだってクソはあるけど日本に入って来ないだけ

  84. エンタメは意識低い系でないとあかんのか?

  85. >>93
    邦画のクソ率が異常なんだよね

  86. アメリカだってB級映画なんて山ほどあるだろ

  87. ずらずらずらずら出演者の名前出す予告ださい

  88. >>96
    B級しかねぇから嘆いてんだよ

  89. こういう邦画をネタにしている漫画もあるから多少は役に立ってる

  90. ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  91. 邦画
    製作費トップは
    ふぁいなる ふぁんたじー ザ ムービーの167億円だっけ

  92. 逆にこれはありだろ。
    むしろ予算かけれないならこの路線で行くしかない。

  93. 好きな有名人は小野田優良さんのやつ?

  94. >>93
    洋画 クソな映画もある
    邦画 まともな映画もある

  95. 日本の邦画が落ち目になった理由の全部が詰まっとるな・・・・
    なんが邦画関係者らはアニメ映画のせいにしてたけど

  96. 福田雄一作品は好きな人はめちゃくちゃ好きなんだろうけどああいう笑いがツボらない人にとっちゃただただクソさむいノリが続くだけで極端に分かれるよね

  97. 飛んで埼玉とか勇者ヨシヒコとか適当に馬鹿やってる方が面白いからこれも面白いかもよ

  98. 余命10年とか言う映画のことかと思ったのに

  99. 新聞記者www

  100. >>30
    馬鹿には分かんないから

  101. DMCの原作者の漫画だから、普通に面白そう。

  102. 最近の邦画は安っぽさがやばい
    まぁ金かけた映画撮りきれる監督がいないのもあるかも知れんが

  103. これつまらなすぎて打ち切りくらったんだよな

  104. >なんか…ホンマ韓国の映画とか見たあと邦画見ると恥ずかしいわ
    ( ´,_ゝ`)プッ

  105. BSプレミアムで
    戦争と平和 やってる

  106. >>1
    予告見たけど意外と面白そうだったよ
    お金持ちが跡継ぎに一人くれってなって誰が行くか争う、みたいな感じ?

  107. 世界よ これが実写邦画だ(白目)

  108. テレビや配信で十分なの映画館でやるな

  109. ジャップ映画くそつまんない
    もう中国父さんにも韓国兄さんにも勝てないんだね

  110. 小泉今日子とかが推してるような作品
    逆におしゃれじゃね?wみたいなのはもれなく最低最悪のゴミ

  111. ドラクエは良かっただろ。何であのメッセージが読み取れないんだよ

  112. 最初にブロッコリーって言った奴のセンスよ

  113. >>30
    それはグックが見ないように見ないように気をつけてる現実だからやめたれw

  114. おっさん「韓国映画のほうがすごい!中国映画のほうがすごい!」
    ぼく「じゃあ面白い順に言ってみて」
    おっさん「イカゲーム!…えっとレッドクリフ、HERO、頭の中の消しゴム、少林サッカー…」

    これが現実

  115. >原作ヤングアニマルの漫画やろ
    >あの雑誌邦画化し過ぎや

    ジャンプから島流しになったマシリトの苦肉の策だろうな
    全部失敗だったが

  116. >>30
    「ドライブ・マイ・カー」
    2021/カンヌ国際映画祭 脚本賞&国際映画批評家連盟賞&エキュメニカル審査員賞&AFCAE賞、2021/NY映画批評家協会賞、2022/全米映画批評家協会 作品賞&脚本賞&監督賞&主演男優賞(アジアで初めての主演男優賞)、2022/ボストン映画批評家協会 作品賞&主演男優賞&監督賞&脚本賞、2022/ゴールデングローブ 外国語映画賞・・・
    その他、ロス、ワシントン、シカゴ、その他の全米主要都市の映画批評家協会で多重受賞、インデペンデントやトロントやアジア太平洋等各国多数の映画祭で受賞、ローリングストーン誌他の多数の国際的著名紙の映画評で第一位はじめ上位ランキング、アカデミー賞四冠ノミネート


    すまん、パラサイトとかいうゴミ映画は相手になんねーわ…w

  117. >>124
    レッドクリフ以外全部しょうもないの草

  118. >>71
    クソつまんない。これがつまんなかったからその後に日本で公開した韓国映画大コケ連発。頑張って都合悪いことは隠して偉そうにしてるバ韓国。

  119. >>105
    手塚治虫宮崎駿ときて日本はアニメの国なんだよ

  120. まんさんはこういうノリが好きだから
    見に行くんでしょ?

  121. >>129
    そもそもあの映画って昭和日本のお昼の2時間ドラマに似たようなもんあったからなあ

  122. >>93
    洋画だって糞は有るけど→❌
    洋画は糞オンリー→⭕
    洋画とか邦画以上にゴミオンリーだから、事実08年から10年以上に渡って興行シェアは邦画がずっと上回ってるからね。

  123. >>44
    シンウルトラマンもな。

  124. >>4
    洋画見てる層の方がヤバいだろ。
    オワコンハリウッド映画というゴミなんて見てる輩の気が知れんわ。

  125. >>23
    無いよ。
    洋画とか邦画以上の糞ゴミオワコンだから。
    今の御時世洋画なんて観てる層時代遅れの老害だけだよ。

  126. >>39
    それな。
    実写ドラマや映画か糞ゴミばかりだからって芸能人とかがアニメに擦り寄って来んなよな。
    芸能人なんていう輩は糞ゴミドラマ映画という底辺仕事をこなしてれば良い。
    アニメにしゃしゃり出て来るとかおこがましいし声優さんにも失礼。

  127. でもこれ予告編見たら面白そうやった

    シュール映画っぽくていいな

    これでも製作費8億円と言う事実らしい

  128. 原作見れば納得するやろ
    いつまでエアで叩いてるんや

  129. さんざんステマしてるドライブ・マイ・カーもクソだったしな
    もう末期だろ

  130. >>23
    プレデターとコマンドーだけ観ればいい

  131. >>137
    テレビやTwitterで漫画紹介したり語り合ったりする番組もこの頃多いし本当かニセモノ見分けるのは難しい今は内容など詳細ネット見れば簡単に知れたりYouTubeで考察する人いるからまとめサイトの内容など詳細誰でも理解出来るからね

  132. パチンコの素材っぽいな

  133. 日本は時代劇や歴史ものかなり評価高いのに今や消滅危機に瀕してると聞いて悲しくなったのは事実ですん

  134. 原作ギャグならええやん

  135. デトロイトメタルの作者ってコケまくってるよなw
    いまやってるキョンシーもクソつまんねぇw

  136. >>5
    パヨク妄想乙。

  137. アニメ監督になれなかった奴が監督して
    小説家になれなかった奴が脚本書いて
    画家になれなかった奴がポスターを描いて
    声優になれなかった奴が演技する。
    それが邦画業界。
    ぶっちゃけ底辺。
    なのに勘違いする馬鹿が何故か後をたたない

  138. 日本って何でも許されるコメディに逃げてるだけだよね
    アニメも映画もドラマも全部そう

  139. >>135
    ハリウッド映画しか知らなそう

  140. >>127
    少林サッカー超えてる日本のアクション映画一個もない件

  141. これ原作ある映画だったのか

  142. >>35
    それ制作側の問題やから望月はほぼ無関係やろ

  143. >>150
    バーカ、韓国映画も沢山見てるわ。
    まぁ韓国映画はまだ見れるレベルだけど、ハリウッド映画は興行シェア10年以上邦画に惨敗のオワコン糞オブゴミ。
    これが現実な。

  144. >>124
    流石にそんな奴はおらん

  145. >>154
    日本国内だけの話してどうしたいんや?
    出来不出来ならともかくスパイダーマンだけで2000億売れてるハリウッド映画に興行面において邦画で挑むのはアホやろ

  146. >>140
    売れてるもの全部ステマだと思ってそう

  147. >>151
    小林サッカー超えようと思ったらカブトボーグを実写化するくらいしか方法無いな

  148. >>149
    真面目な話を作れなくなってるからね

    おくりびととか万引き家族みたいに芸術系の映画に関してはまだ何とかなってるけど、エンタメ系はもうコメディでお茶を濁すことしかできなくなってる

  149. >>158
    ネタにしてもつまらん

  150. >>151
    コメディ映画にしても日本映画は少林サッカーほど吹っ切れてバカやってる映画作れないからな
    福田雄一はキャストに変顔させてカメラ揺らしてるだけだし

  151. 邦画でちょっと真面目な感じのだと2時間ドラマで良くねってなっちゃうこと多いからなぁ。
    無駄に派手なシーン作ろうとしてむしろドラマの方が上手くまとまったりもするし。

  152. >>146
    ラップのやつはDMC意識して描いてたんやろが
    人気でなくて打ち切られたわな…

  153. あの怪獣の足ピーンと人物のわざとらしい表情とポーズ
    あれでシリアスと思った奴がほんとに居るのか
    ほとんどは観ても居ない奴らだろ
    あれでわからん奴が映画館に行くとは思えないんだけど

  154. >>156
    今のとこ売れてるのはスパイダーマンだけやぞ
    後は目を覆いたくなるほど惨敗しまくりやぞ
    ま、それでも日本よりは稼いではいるが
    と思う

  155. >>148
    それテンプレにしようぜ

  156. 昔のセリフ回し、ストーリー展開、キャラクターのインパクト高かった踊る大捜査線や古畑任三郎やその他みたいな内容のドラマ今の新時代令和で作ればいいのにと思っています

  157. >>149
    おっと、今年の大河ドラマの悪口はそこまでにしてもらおうか

  158. >>151
    少林サッカーがアクション映画とかなんの冗談だ?

  159. >>9
    悪いのは全部人のせいだから恥ずかしくなんかならないぞ

  160. コロナ前は年100本くらいみとったけど、ドラクエはましなほうじゃ

  161. 1月2月:呪術無双
    3月:ドラえもん無双
    4月:コナン無双
    5月6月:シンウルトラマン無双
    7月?:キングダム無双
    8月:ワンピ無双 多分
    秋:新海誠映画無双 タイトル忘れた
    冬:知らん
    今年も邦画豊作で圧勝じゃん

  162. いわゆる質映画はミニシアター系に多いけど、昨今のコロナのせいでミニシアター系は大打撃をうけている
    一般映画館はシネコンに取って変わられたから、上映は客の入り次第
    例えば韓国は、自国の映画産業を守るためにシネコンに対しても50%以上の自国映画の上映を義務付けてきた
    今の日本は質映画が大変作りづらい状況と言える
    こんな状況ではどんなに才能ある人たちがいても、商業主義に特化したクソ映画だらけになるのもしかたない
    それでも利益が出ればいいけど、アニメ映画に勝てないんじゃ目も当てられない

  163. >どういう層が見るんやこれ

    DMCからの古参ファン

  164. プベルよりはマシだと思う

  165. >>176
    出来れば宗教の話はここでは止めていただきたい

  166. >>125
    マシリトがトップだった頃のジャンプっていわゆるマルチメディア化の走りで成功してた
    その成功体験が忘れられないんだろうなぁ

  167. >>5
    キムチくせーな、おい
    祖国へ帰れよ

  168. 邦画=ゾンビ業界 

  169. >>172
    (笑)
    まぁこれが現実よな。
    加えるなら4月には+DB、秋には+スラダンも追加で。
    今年は過去最高のアニメ映画豊作年になりそう。

  170. 魔剣伝説とかこういう役を全力で演じる伊藤英明好きだわ

  171. 世界よ、これがブロッコリーだ!

  172. バカ映画なら別にこれでいい

  173. こんなん劇場でやるようなもんじゃないわ
    最初から配信でやっとけよと
    定額料金のうちならまあ観てもらえるやろ

  174. そんな邦画の中からアカデミー賞受賞作出るけどどう思う?

  175. >>173
    悲しいことにアイディンティティがバグってる連中は結構いる
    韓国人のはずなのに日本生まれ日本育ち日本語しか喋れない国籍も日本、でも親はあくまで日本人ではないと言う
    その親も同じ感じで自分の人種が分かっていない
    いっそのことみやぞんみたいに大人になってから気がつくぐらいの隠し方にするか、祖国に帰るかのどっちかだと思う
    でも祖国に行っても向こうからしたらよそ者が来ただけで迎合する相手じゃないし、結局どこかで自分なりにケリをつけるしかないんだと思う

  176. >>177
    神を冒涜する気か⁉︎
    えっ?しないの?

  177. >>>>(´・ω・`)これでアニメに文句つけてるんでしょ?やばいわ

    更に海外からの批判に逆ギレする有様。で、どっかの邦画のCMで
    〝世界よ、これが日本映画だ〟と堂々と開き直ったのには絶句して言葉が出なかった・・・・・

    もしも60年代末に斜陽期で断念せずに後継者を育てていれば・・・・。

  178. こんなおお遊戯会で大金を楽にもらえるんやから、やめたんねえわ芸能人。

  179. これは制作側もB級映画と思ってるからええやろ
    出すならもっと真面目にやってスベってるやつにしろ

  180. 元が取れればいいんだろう

  181. 韓国がリメイクして、世界規模でブレークのぱたーん。

  182. コロナ陽性なってからもう人の集まる所行くの怖くなったわ。
    観たい映画あったけど、体調も日によって波あるし、しばらくパスだな。
    おまえらはまあ邦画救ってあげて。

  183. 海外とは金やスケールが違うしな
    基本芸人とかアイドル使った学芸会やアニメしか作れない

  184. 脚本とキャストがクソ。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。