04.17(Thu)
海外民「ホロライブVTuberはステージパフォーマンスにそれほど力を入れてない者から脱退してる。これは偶然ではない」
04.17(Thu)
【なろう最終兵器】「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!」TVアニメ化!2025年秋放送決定! 制作JCスタッフ
04.17(Thu)
【悲報】女性看護師「見ず知らずの人にAEDを使う時はまず自分の身分を名乗ってください!!」→イラスト化されるww
04.17(Thu)
X民「Vtuber業界は三次元アイドルより健全です。理由がこちら」
04.17(Thu)
【悲報】ウマ娘新作アニメ、視聴率1%未満で逝く・・・・・
04.17(Thu)
【悲報】日本人がマーベル映画(MCU)にハマらない理由、完全解説されるwwwwwwww
04.17(Thu)
「彼女、お借りします」とかいう漫画、なんと累計1350万部も売れていた!! 一体だれが読んでるんだ・・・
04.17(Thu)
最近のアニメは転生、チート物ばっかでオリジナリティ皆無だけどアニオタはこんなのでいいの?どれみても同じじゃん
04.17(Thu)
外国人「日本人はなぜアニメや漫画で自分たちを白人として描写するんだい?あれはとても恥ずかしいよ」
04.17(Thu)
【動画】母親、殺人犯の息子(チー牛)の死刑判決を速報テロップで知り発狂
04.17(Thu)
『リコリス・リコイル』新作ショートアニメ、ついに公開される!
04.17(Thu)
【朗報】もう2度と生まれそうにないアニメの傑作「進撃の巨人」に決まる
04.16(Wed)
『履いてください、鷹峰さん』3話感想・・・ヒロインがとにかく面倒くさい、 エロ以外の長所が皆無だぞこの女
04.16(Wed)
Vtuber界の卒業ラッシュの要因wwwww
04.16(Wed)
『ガンダムジークアクス』新しいシャアの声に文句言ってる奴いるけど、おじいちゃん声のほうがいいの?
04.16(Wed)
【悲報】X民『大阪の給食、万博に13兆円吸われて貧しくなりました』
04.16(Wed)
女性「なんで男は、ショートヘアの女が好きなの?」
04.16(Wed)
昔のオタク「ヒロインが非処女だと!?叩くぞおおおおおおおおお!!!!!!」←これwww
04.16(Wed)
【悲報】アニメアイコンの上級救命士「私は女に対してはAEDを使いません」 8.6万いいねwwww
04.16(Wed)
現在のホロライブの風刺画、さすがに一線をこえるwwww
04.16(Wed)
【朗報】日本人達。今期アニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」に夢中になる!! まさか1~2話で切ったアホはおらんよな?
04.16(Wed)
【悲報】モンハンワイルズ、チーターだらけで闘技大会のランキング報酬廃止www公式お気持ち表明www
04.16(Wed)
【悲報】監督『「ガンダムジークアクス」で戦争はやりません、冷戦下の生活を描いていきます』
04.16(Wed)
【減り続ける来場者数】識者「万博はそれなりに上手くやるだろうと過信した私は愚かだった。日本国の衰退っぷりを見せつけられた」
04.16(Wed)
【絶望】ホロライブの登録者TOPのVTuber・がうるぐらさん、卒業を発表! カバーの株価も暴落

『アニメーター月収は日本17万円、中国52万円・・3倍です』←これwwww

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
もう終わりだよこの国

「日本人なら中国人の3分の1で済む」アニメ制作で進む”日中逆転”の深刻さ
https://president.jp/articles/-/44767

日本のアニメスタジオが、中国企業の下請けになるケースが増えている。
新聞記者の中藤玲さんは「中国の求人サイトによると、アニメーターの平均月収は杭州では3万4062元
(約52万円)。一方、日本では月収17万5000円でも業界平均よりずっと高い。中国と日本の関係が逆転しつつある」という――。

無題

 
 

3 名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
そんなに言語の壁なさそうだからできるやつは中国で働けばよくね?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
>>3
既にそうなってる
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
日本のアニメーターで17万貰えるやつって相当な勝ち組だろ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
52万はすごいね
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
こうやって仕事できる人間は金で向こう行って出来ない人間が国内で燻るんだろうな
ほかの産業と同じパターン

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
上場企業の正社員でもなかなかもらえないレベル
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
お望み通りの成果主義社会の到来
満足したかい?

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
研究者や技術者もどんどん中国はじめ海外に流出してるし
ガチで
もう終わりだよこの国

 
 

22 名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
逆に日本の方が給料の高い職業ってなんだ?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
>>22
中抜きするだけの企業
下に流すだけの企業
政府の下請け企業
公務員

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
声優すら中国営業してるからな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
アニメでも外国に取られたらガチで日本終了だな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
アニメ会社「いくらでも替えが効くから低賃金でいいや」
アニメーター「いくらでも替えが効くから低賃金でも頑張らなきゃ」
お互いの気持ちがマッチした結果だね

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
17万も払ってないでしょ5万とかじゃん
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
自分からは何も行動しないくせに不平不満を言う人たち
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
どんどん中国いけ
日本の給与がおかしい

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
ただアニメ描いて52万?すげぇーなw
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
ビリビリとかアニメの再生数すごいからな
折角のスキルなんだし、海外で活かせるなら活かして欲しいわ
しかし日本で作って海外に配信すれば、給与同じくらい出せそうなのに
なんで海外の方が給与出せるんだ??

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
この差で同じ要求されて日本で働くやついるわけないじゃん
しかも要求は向こうのほうが緩いっていう

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
日本のアニメーターまじで全く食えないみたいだからこういうのもっと増えて欲しい
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
声優のギャラが2倍3倍とか聞いたな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
日本は底辺のコマも雇ってるから低いんやろな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
何でこの国こんなヤバくなった?
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
アニメゲーム産業は出稼ぎに行くしかねえだろうな
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
ほんと情けない、今後すべての産業でこうなるでしょ
中抜きおじさんが作った日本の末路w

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
メーカーの技術者とかでもこういう逆転で
優秀な奴はどんどん引っこ抜かれたりしてたからな

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
アニメに関しちゃいままでずっと単価低い状態で足元見られ続けるやりがい搾取を業界全体でやられてたんだから中国に負けても何も不思議じゃないわ
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
でも上海で昼飯を食べようとしたら3000円はかかるじゃん
日本だと700円でちゃんとした昼食が食べられる

 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
アニメーターだけちゃうで
 
 

名前:名無しさん 投稿日:2021年12月26日

 
スキルあるのに日本で働くのはバカだろ今の時代
 
 
 



 
(´・ω・`)給料は低い、社長は脱税・・・・

(´・ω・`)これがクールジャパン・・・
 
 
 

 
コメントを書く
  1. またこのネタかよハゲ

  2. 乳頭の作画監督になる!!

  3. ちんぽにゃ!

  4. ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  5. メーターとかよっぽど無能でもなきゃ中国から声かかるんじゃね

  6. コロナの感染率も倍以上だしな

  7. .          く:.:\: :.:./  /: :// : : . . /. . / : : . |   ハ: : : : >
              \:.ヽ/  /: ://ィ⌒: :/: : /:/⌒メ、 l  ハ: :/\
               \|   |:./イ:/: : /: :イ./   ヽ: :j   V: : /
                 |  |〃l/:/ / 〃       V /:   V´
                  ノ  i l r=≡ミ    r≡ミ / /: : :!: i  邪神ちゃんが一桁ゲットですの
                /   i: :l l〃〃   '   〃〃: : : j:!  ハ
              / / ヽ:.\\    「 ̄`i   .ハ: : /  .ハ '.  
                / /    \\    ヽ_ ノ   イ: : .V  / ハ j!、
              ( (   \  \ >  _ .. イ: ノ: :ノ  / / ノノハ

  8. 昔もアメリカのアニメーターと比べられてたんだが変わってないからなぁ

  9. あのごみ溜みたいな国でそんな貰えるわけないやん

  10. 中国人「ジャップの給料安すぎwwwwwwwww」

  11. 中国の技術職(特にIT系)は35歳で問答無用で解雇問題があるらしいから
    稼げるうちに稼げ

  12. 他のまとめサイト出し抜こうとこんな記事取り上げられても偏った思想持ち連中くらいしか居着かんと思う

  13. >>5
    何で韓国が出てくるの?

  14. >>5
    いつものおっさん乙
    来年は働けるといいなw

  15. >>2
    カスみたいなヤツが取りすぎてんのやろ

  16. 中国ってゲームとか芸能とか規制しまくって
    オタク排除してそうだけどアニメは大丈夫なん?

  17. そりゃ成金だから金だけはあるだろ
    中国人は金はあっても才能がないから日本人を雇って日本そっくりのアニメ作ってる

  18. >>5
    韓国人さん・・・

  19. 【悲報】







  20. 52万元では?

  21. 先進諸国だと日本の人件費って最低レベルまで落ちたもんな
    もう10年もしないうちに海外で生産するより国内で作ったほうが安くなるぞ

  22. 毎回同じこと思うけど、中国でいうアニメーターは「美大出身で3DCGアニメとか
    作ってるエリート」の話だろ
    日本の下請けで動画とかやってる人たち(日本で言うアニメーター)はその
    カテゴリに入ってないだろうし、52万ももらってるはずがない

  23. うーん
    日本人アニメーターが中国で活躍するならまだマシなんだけど
    もうそれを通り越して「日本人は金食う割に使えね」ってなってるんよね
    日本がアニメーターを個人事業主として奴隷搾取して中韓に丸投げしてる間にも
    日本人クリエイターの数も質も減り続けてたんよ
    もう何もかも遅い

  24. 氷河期おじさんにとって異世界は中国だったんだなw

  25. 習近平のセルフ経済制裁力なめんなよ?
    ゲーム同様光の速さで業界ごと死ぬぞ

  26. 技術職ほぼこんなだよ
    北京語できたら倍な

  27. 月収17万で絵畜生にスパイしたりソシャゲに課金してると思うと涙出てくるな

  28. 中韓「アニメとゲームで日本に追いつけ追い越せダー」

    日本人「Vtuber!ホロライブ!スパチャ!」

    →中韓無視、英語圏と親日のインドネシア重視

  29. >>32
    スパイ→スパチャ

  30. 中国人が安い日本の女を買いまくりで
    梅毒爆増
    自国の女も守れなくなった安いジャップオス

  31. ありがとう自民党
    ブレない売国アベノミクズ

  32. 『アニメーターの給与が安いのには、製作委員会方式などの構造的な問題がある。』と言及されてるのに
    勘違いしてる奴が多くて草

  33. そのアニメ産業の金もキンペー君は搾取したいんやろな、中国のアニメーターも羨ましいのか可愛そうなのかわからんな。

  34. 昨日の池上彰の実況を貼れよ

  35. 嫌なら出ていけ

    これは大正解ということやね、日本\(^o^)/

  36. >>28
    なんだ?転生願望からもう遅い系と来て次はイジメ復讐系にでもなるか?

  37. >>37
    サヨクが出てきて笑う

  38. もう規制まみれで身動き取れないやろ中華

  39. 超薄給で作ったものでしか世界で戦えない国だよな
    くだらねえ国になったよほんと

  40. >>37
    上で韓国の名前出したのお前だろwww

  41. >アニメに関しちゃいままでずっと単価低い状態
    制作費は全然安くないけどな
    儲からないのに出せとか慈善事業じゃないし

  42. 気付かないふりしてる訳じゃないだろうが
    この国大分貧しくなってる訳だよな
    いよいよ乗っ取られるところまで来たかって感じ

  43. 中国って14億の人口のうち10億が年収100万以下で奴隷生活してるって常識だよね

  44. 能力のある奴は海外行って
    ジャップランドにはゴミみたいな奴しか残らなくなるんだろ

  45. >>33
    にじさんじもホロライブもインドネシアに展開してるよな
    中国は桐生ココの一件以降完全拒否で
    韓国ではVtuberは伸びない
    インドネシアは「インドネシア語と英語が話せて当たり前」みたいなところがあって訛りはあれど世界展開しやすい

  46. >>38
    アニメーターの給与に製作委員会関係なくね?
    アニメーターに金払うのは制作会社やろ

  47. まず日本の制作会社は中国の会社がどうやって儲けてるか研究しろよ
    いまだ円盤どうのこうの言ってる日本のビジネスモデルがおかしい

  48. >>47
    お前が引きこもりで社会を知らないだけや笑
    味の素みたいにいくらでも技術力で寡占してる企業あるで

  49. 脱税すれば勝てるから

  50. >>55
    もう円盤の市場規模は配信以下になってるぞ
    未だにこだわってるのは古参売りスレ民くらいだ

  51. 結局いまは団塊の世代が安穏として暮らしてる世界だから
    未来へのビジョンも投資全くないんだよな

    そりゃ世界に金も人も流れるはww

  52. アニメーターで絵上手いならツイッターなりなんなりでフォロワー集めてFANBOXやりゃ稼げるんじゃないの?
    それすら出来ないって事は結局下手すぎて稼げないってだけでしょ

  53. 愛国心でなんとかしてみろバーカ

  54. 最近の中国アニメが日本アニメと遜色ないところまで来てるのは日本人がたくさん関わってるからか。

  55. まずお前らの給料がろくに上がらない日本で
    このコロナご時世下で大して必要とされてないアニメーターの給料が上がるわけねえだろ
    他人の懐より自分の財布の心配しろよ

  56. 日本で17万しかもらえないやつを中国がわざわざ52万払って引き抜くとでも思ってるの?

  57. >>54
    制作会社が払わなきゃいけない部分を中抜きとか言ってるしな
    嫌なら広告だろうがレコードだろうが事業やれっていう

  58. 日本紙「アニメ制作で進みつつある日中関係の逆転」 
    中国人「この記事、本当か?」「中国アニメのレベルは上がってきている」
    http://www.japohan.net/archives/30312

  59. でも中国アニメが日本みたいに大量生産されてないの見ると
    そもそも日本アニメのやり方が間違ってんじゃないの?酷い労働環境だから沢山作れるみたいな

  60. これまでアニメーターを薄給で働かせてきた日本の労働環境がおかしいだけ

  61. 金に釣られて中国に帰化してたサッカー選手どうなったよ

  62. 実写監督になれなかった奴が監督して
    小説家になれなかった奴が脚本書いて
    画家になれなかった奴が絵を書いて
    俳優になれなかった奴が声をあてる。
    それがアニメ業界。
    ぶっちゃけ底辺。
    なのに勘違いする馬鹿が何故か後をたたない

  63. >>51
    それは知らんが中国の富裕層は日本の総人口より多いってのは聞いた事ある。

  64. まず、何でやらハゲがこんな記事持ってきてるかよく考えた方が現実的よ

  65. 中国は規制ガー
    その前にこのままだと日本が干上がるよね?

  66. >>54
    制作会社が製作委員会方式で出資していなければ、利益が還元されないからと記事内では言ってるね
    アメリカや中国の場合はネットコンテンツを持つプラットフォーマーが直接制作会社と契約するから
    制作資金がダイレクトに制作会社に支払われるんだとさ

    まぁ、これはこれで作品がこけた場合はプラットフォーマー側が損害丸抱えするってデメリットがあるんだけど

  67. オタクはなんでいつも内容に触れずに数字しか見ないの?

    働いたことがないの?

  68. >>70
    ついこの間話題になった木村翔とかなw
    審判ぐるみで日本人にはなにをしても反則じゃないとか言われる始末だし

  69. その割には糞アニメばかりだけどなwwww

  70. 絶対嘘統計のからくりか特定の原画家とかの月収と取り違えてる
    そんなに金貰えるならもっと大きなスタジオが中国アニメの仕事受けてるだろ
    受けてないのが証拠

  71. >>67
    この記事を書いた日本人は中国のアニメ業界を正しく理解しているのだろうか。公開されている求人情報を平均給料と勘違いしてないか? 

    求人情報: 月給5千~10万元(約7万5千~150万円)

    実際の給料:5千元
    日本メディア:10万元

    なんだこの記事。中国政府の広告か?

  72. メーター関連の記事の「おんなじ仕事やるだけで2倍3倍の報酬貰える」って
    小学生みたいなクソ甘い考え、ほんとついてけんわ

    「もっと好きな事がむしゃらに働きたい!見合う報酬も貰いたい!」ってんなら解るけどよ

  73. >>70
    杭州のだったら普通に給料未払いとかで帰国したぞ

  74. >>78
    それは君がもろにバイアスかかってるからでしょ。
    トヨタを守るためにEVを叩きまくってるやつらと一緒。
    洋ゲーはクソゲーだと言って現実と向き合おうとしなかった20年前のゲーマー達と一緒。

  75. そのプレジデントの記事
    中国人もおかしいって言ってたぞ

  76. >>80
    上下差デカスギィ!

  77. 「北朝鮮は地上の楽園」ってマスコミが喧伝してた時代から変わらんな

  78. >>79
    ■ 上海さん

    この記事を書いた日本人は中国のアニメ業界を正しく理解しているのだろうか。公開されている求人情報を平均給料と勘違いしてないか? [326 Good]

    ■ 杭州さん

    アニメーターの平均月収は杭州では3万4062元(約52万円)?そんなにもらってるアニメーターを見たことないんだけど [14 Good]

  79. >>85
    替えが効かない日本で修業した作画監督できるアニメーターとかなんだろうな
    一番高いのは

  80. 近藤「ほらな、俺が護らなきゃな」

  81. >>75
    日本(と韓国)にはネトフリやテンセントやらビリビリみたいな
    1社で制作費を負担出来るようなネット配信企業が無いから。

    「海外に配信の権利を売ってる」とか言う人がいるけど
    問題なのは1社で制作費を負担出来るか否かだからね。

  82. 中国で高待遇のアニメーターなら
    日本でも高待遇だからな

  83. >>68
    中国は国産アニメは沢山あるんだよ
    ただ、あまりにもクオリティが低すぎて外に出せないだけで

  84. >>56
    大企業でも派遣大量にいるやん
    まだホルホルしてんのもはやゲェジやな

  85. >>86
    待てよ、ヨースター・ピクチャーズは地上の楽園なんだぜ?

  86. >>80
    どちらも平均じゃないな
    中国は格差大きいから下は低いし上は日本より稼いでる
    だから一部のアニメーターが日本より稼げて引き抜きされてるのは事実だろう
    ITや家電と他の業界でも日本より給料高くて一部引き抜き起きてるし

  87. >>78
    中身スカスカなクソアニメだろうが、子供が視聴するだけで1億再生とか簡単に達成しちゃうんや

  88. マスゴミが中国称賛、日本sageの記事を書く
    アホが鵜吞みにして信じる

  89. アニメーターの平均収入が世間の調査ではいつも高いことになってるんだが

  90. 中国のゲーム規制が一段落したら次はアニメになるんだろうなあ

  91. 中国は基本3Dは主流なんでアニメーターいても3Dアニメーターのこといってるはず
    日本みたいな手書きアニメーターは向こうでもたいして高くない

  92. >>97
    それまともなスキルがない奴の話だろ
    メーターは金になるスキル持ってるから需要あるんだろ

  93. 中抜きとか経営側の責任にされがちだけど消費者がロクに支援しないからこうなるんだよな
    やらチルですら円盤買った事ない奴いるみたいだし

  94. これが本当なら日本アニメ、こんなに中国下請けに依頼しねえだろw

  95. 日本政府「じゃあ、ベトナムから連れてくればいい」

  96. >>80
    なんだかんだ日本よりも資本主義加速してるの草なんだ

  97. スマートフォンの技術者を冷遇した結果、技術者を韓国に取られ
    サムスンが出来てGalaxyが出来た。

    アニメでも似たようなことがそのうち起きるのだろうか。

  98. >>100
    アニメーターに限らず平均収入なんて1人で平均爆上げする連中が居るからアテにならんし…

  99. メーターは金になるスキル持ちだから需要あんだろ
    そのメーターを低賃金で奴隷のように使うジャップ企業

  100. 日本を中国にすれば全て解決するアルヨ
    お前ら自民に投票するのやめるアル

  101. 底辺のおかげでアニメが沢山作られ俺たちはアニメを見られる^^

  102. こんな話、アニメ業界だけじゃないだろ

  103. 高給で迎え入れて技術や知識だけもらってクビってケースが多いみたいやな
    今は中国の制作会社がクライアントになって日本の下請け会社にクオリティでダメ出しするようになってるらしいw

  104. いつまでも日本が勝ってるって思ってるじじばばばかりだからな
    中国さんに勝ってるところねーぞ

  105. つい最近「日本では残業なしで日給600元(1万800円)をもらえた、賃金未払いもなかった」「中国のホワイトカラーの仕事より快適ではないか! 中国の996人の学部生、修士、博士は日本を見てみろよ。 日本の建設労働者と同じようには快適に暮らしていないぞ。」って出稼ぎ労働者の記事出たばっかだぞ
    ホントに中国って給料ええんか?

  106. 仮に52万が真実だとして
    中国だとアニメーターは技能持ち扱いで中間層なんじゃないか?
    成人人口の5割は農村で年収100万〜
    2割はリーマン層で年収250万〜なんやろ?

  107. 正直中国関係ない。研究員の給料もそうだが
    GDPからして他国が凄いんじゃなくて日本のお偉いさんが抜きすぎなんだよ
    元々GDP世界2位だぞ今までも今もおかしいんだよ。有能がアメリカとかに流れるのは自業自得

  108. 既に中国の制作会社から動画の下請け受けてもリテイク出されるレベルだぞ日本のアニメ業界は

  109. アニメ制作の技術は金になるんだろ
    ネトフリもアニメ欲しがってるし
    メーターとかアメリカや中国行けば日本の倍以上の金もらえんじゃね

  110. >>121
    日本のアニメーション制作の現場で、どう”お偉いさん”が中抜きしてるんだ???

    出資会社が”お偉いさん”?

  111. ビリビリみたいな母国のサイトあるのは強いな
    日本でアマプラ1000万ネトフリ600万とか見たし
    結局外資に持ってかれてる日本のアニメサイト作って全部独占しろ

  112. 中国は分かったから他の国の相場は?フランスやサウジアラビアとか知りたい。まとめる前に調べたほうがいいと思うよ、管理人さん。

  113. 真っ当なアニメーターが月収17万のわけねーだろw
    最低35は稼いでるよ

  114. これいつまで言ってるんだろ
    中国の三大都心の年収見たらあり得ないって分かるのに
    そらトップの技能もちならあり得るけどそれなら日本だって貰ってるよ

  115. 替えが効くと言っても正当な理由無しに解雇出来んのだから適当にやってりゃいいだろ

  116. >>126
    中国じゃメーターの技術身に付ける環境がないんじゃね

  117. >>123
    アメリカはもう3Dアニメの技術者以外いらんだろ
    セルライクにしてもアークシステムワークスくらいのレベルは必要じゃね

  118. >>106
    中国でも高い給与を出せるのは出資企業と直接契約できるごく一部の会社だけだから…

  119. 日本のアニメが好きでなった人が多いんだろうし
    文化も言葉も違う国に住みたいと思うのかね
    憧れがあるならまだしも金だけだろうし

  120. 何時もの、プレジデント記事
    これを本気にしてる奴居るのか?

  121. >>134
    中国にしろ韓国にしろ日本の流行の後追いアニメばっかやん
    どこで仕事しようと大差ないと思うぞ

  122. >>132
    手描きも需要あんじゃないかな
    日本のアニメって海外でも人気あんだろ
    てか手描きアニメ作るスキル持ってんの日本人ぐらいだし

  123. >>127
    フランスも2千ユーロ以上やぞ、しかも組合の発言権が強いから給与以外の環境もめちゃくちゃいい


    これ日本は社保差分で中国無保険ってならまだプライド保てたんだがそうじゃないってのが救えねえんよな

  124. 手描きアニメ作る技術ってすごい貴重なんじゃね
    こんなの世界でも日本人しか作れないし

  125. >>124
    研究員云々も、誰が中抜きをしてるお偉いさんなのかよく分からんね

    国の補助金や企業からの出資から給与が払われてるわけじゃないだろうし
    大学から給与が支払われる過程の中で中抜きされてるとでも言いたいんだろうか?

  126. 17万も貰えんぞ

  127. >>93
    そのクオリティ低いアニメ作ってる人達の給料はどうなんだ?
    日本でもあるけど失敗してるアニメ作ってる人達の環境が大事だと思う

  128. 優秀なアニメーターは海外で引くて数多だろうし、日本のアニメスタジオは全部潰れていいんじゃない

  129. >>125
    >>ビリビリみたいな母国のサイトあるのは強いな

    まあコレよなw 記事本文内でも言及されとるし。

  130. 毎回中国の方が~って言ってるんだから中国行けばいいだろ

  131. >>146
    角川ドワンゴさんほんとにさあ…

  132. 在日は嫌なら出ていけよ

  133. >>138
    中華ソースを鵜呑みする方が余程だと思うよ

  134. 好きな作品を自由に作らせてくれないぞ
    しかも配信中止が当然の様にあるので
    ハイリターンハイリスク

  135. >>142
    アニオタでも製作委員会が中抜きしてる!とか言い出す奴いますし
    ケチるならまだしも金出す側が中抜きって意味不明すぎる

  136. >>147
    金で吊られる賎民と冷たい目で技術者を海外流出させていった結果が半導体分野に代表される今の製造業やぞ

  137. 問題は中国より日本の会社がもっと儲かる方法を考えないこと
    農協介して野菜売ってた農家が自家サイト作って通販したら売上が数倍になったケースもある
    同じ技術でも収入源を変えるだけで稼げたり稼げなかったりする

  138. この話題
    何度目だ

  139. >>146
    人口が違いすぎる
    ビリビリ動画で覇権アニメは数億回再生だが
    日本だと何十万回再生がやっと
    相手にならない
    合計すると吸血鬼すぐ死ぬやウマ娘なんか跡形もなくなるのはそのせい

  140. 中国の仕事うけるような連中は反日売国奴だけ

  141. そんなに中国がいいなら故郷にバイト引き連れて帰れよ、ハゲ

  142. >>124
    中抜きと言いたいわけじゃないから中抜きという言葉はあえて使ってないんだけどね
    分配の問題で

  143. >>156
    自家配信はアニメ会社単体で追うにはコストもリスクもバカ高すぎるわな
    ビッグタイトル何十本も抱えてバンダイと結託できたサンライズとはわけが違うし
    ライト層はネトフリ・アマプラが囲い込み成功してニコニコはすでにコケてる

  144. アニメ会社の金の話はヤマカンが解説してくれたろ
    ヤマカン唯一の有益な仕事だぞ

  145. 本気で中国がこの給料を出すと思い込んでるバカ(笑)

  146. >>158
    人口差は十数倍程度なんだけどな
    ビリビリももともとニコニコのパクリ言われてたのにいつの間にかニコニコの陰が薄くなってる
    億再生と数十万再生の差がつく理由は資本を集中させる能力が中国人の方が上手いってことだな

  147. 同じ話を繰り返す無産

  148. >>165
    本気で日本が数十倍ましと思ってるバカ
    +-差し引いても同レベルだぞ

  149. 要は技術持ってる人間だけ欲しいって話だろ
    上澄みの技術者だけ欲しくて底辺の17万の人間なんて
    即戦力じゃないし育成に時間がかかるからそれなら中国人でいいしで欲しくない

    それを同じテーブルに並べて賃金格差とか言っても笑われるだけ
    普通にアニメ協会も賃金については公表してるw

  150. 誰に需要あんの?この記事

  151. >>170
    発狂する連中のお陰でコメントが伸びるからな

  152. >>164
    10億円のアニメ製作出資されたら製作委員会が2億に子分けてして5本作らす話でしょ
    どうも腑に落ちない その10億直接アニメ会社に投げれない理由は何?と思った

  153. >>168
    勝手に数十倍だと思ってるバカ(笑)

  154. 中国、日本と比較にならないくらいもう落ち目じゃん
    デフォルト倒産しまくり

  155. 中国倒産www

  156. >新聞記者の中藤玲さんは
    >「中国の求人サイトによると、アニメーターの平均月収は杭州では3万4062元(約52万円)。
    >一方、日本では月収17万5000円でも業界平均よりずっと高い。中国と日本の関係が逆転しつつある」という――。


    アニメ産業だけじゃなくて、他の産業でもガチで中国に抜かれまくりだよ日本は

    もう終わりだよこの国

  157. 弱者男性増えてんだし日本が先進国とか普通の人ならもう危機感感じてると思うけど。

  158. いつもどおり
    ネトウヨ思考で「中国より日本のが凄いんだ!!^q^」

    って現実逃避してる人生詰んでる無職のこどおじだらけでワラタw

    GDPも何もかも、中国や韓国に抜かされた後進国だよ日本は

  159. >>155
    半導体なんて日米半導体協定の影響で諦めざるを得なかっただけやん
    96年に失効したけど、あんな理不尽な協定飲まされた後ってこともあって何処も金出さなくなってしまった


  160. >>173
    それでもマシって思ってるのは否定しないんだな

  161. 現在進行形で中国に動仕を出してんだぜ?
    そんな高額払ってたら中国使ってねぇんだわ

    中国で出来ないプリプロ、コンテ、原画なんかを仕事が出来る日本人に高額で外注しているのは確かだけど

  162. 中国が金だすのは最初だけ
    採算度外視で集めて採算が合わなくなって終わる
    サッカーも未払い続出だしミルダムもかなり首を切られてるし

  163. >>137
    言うてちらほらセルルック飛び越えてアートワーク動かすレベルのCGアニメで出してきてるからあの辺が一般的なものになってきたら手書き風の需要はゲームで言うドットゲーくらいの需要になる

  164. やりがい搾取のツケか

  165. そら中国は常に千と千尋、君なわとこをつくろうとしてるからな
    でもそれじゃ広がらん

  166. 反日のプレオン記事だからフェイクの可能性もあるぞ

  167. >>178
    つまり後進国の更に底辺という自己紹介か。マゾか?

  168. 中韓は物価高いから、東南アジアの方が良いだろうね

  169. >>1
    日本のアニメ企業が変われないせいなだけ

  170. >>183
    無理だろ
    そんなんで手描きアニメ再現なんてできる訳ない

  171. 日本の中抜き経済システムのせい
    こういう既得権益層は結局最後泣くんだけどなw

  172. 過疎ハゲ懲りねぇなぁ

  173. てか中国でアニメ作れんの?
    精神的アヘンだって叩かれて潰されるんじゃないの

  174. 中国は日本人もスパイ容疑とか変態容疑の冤罪で捕まって
    刑務所行きというリスクがあるからな

  175. >>169
    17万は主戦力レベルの給料だぞ
    アニメーターの安月給舐めすぎ

  176. >>170
    そのコメントしてる時点で需要満たしてるやん

  177. >>196
    中国共産党ならゲーム以外の娯楽も規制しそうだけど

  178. ハゲお家芸とはいえチャイナマンセーもぶっちゃけ飽きたな

  179. リスク高すぎ
    日本国内でリモートで50万もらえるならいいけど

  180. カッペ底 辺社 畜の存在がキモすぎて吐きそう(笑)
    貧乏借家賃貸社畜死ねばいいのに(笑)

    きもい土人ハゲ社畜ども
    さっさと自殺してほしい

  181. モートで50万もらえるならいいけど

  182. 呪いをマジで書き込むやついて草w

  183. いくら給料高くてもいつ何で拘束されるかわからない危険な国に行きたくはねえよな

  184. 底辺アニメーターは毎日12時間勤務して月6万が当たり前の世界だと思った方がいいよ

  185. >>83
    だったら世界でヒットした中国アニメ映画教えてくれw

  186. くだらねえw
    全員そんなにもらえるわけねえだろう

  187. 中国の高給アニメーターってゲーム系の専属アニメーターだったような

  188. 中国人の年収平均100万円だぞ
    アホくさ

  189. じゃあ何で日本のスタジオが中国に外注出すのかという話
    安いから外注するのであって中国のアニメーターが高給取りなら安い外注など請けるわけがない
    実態は言わずもがな

  190. 家電業界と一緒だな

  191. じゃ、なんで日本で仕事増えないんだよ

  192. WRCの番組見たら車の性能ですら韓国に追いつかれてたし
    何が得意なのこの国

  193. 日本馬鹿にすんなよ!
    ソ シ ャ ゲ 課 金 額 だ け な ら ぶっちぎりで世界一だぞ!!!!

    なおGDPは

  194. >>215
    搾取&貧乏人騙し&ガチャ課金&スパチャ

  195. 言っとくけど、中国のバブルは弾けたから、もう払えないよ。
    恒大グループが保有してるサッカーチームでも給与の未払いで外国人選手が帰国してるくらいだ。
    それに第2次文革でアニメも精神的麻薬として規制されるから、製作体制が縮小されるだろ。

  196. これ何回も見たんだけど
    半年前の記事だよな?

  197. >>215
    2020年の業績
    トヨタ…純利益2兆2452億円
    ホンダ…純利益6,574億円

    ヒュンダイ…純利益2050億円(2兆1178億ウォン)
    起亜…純利益1450億円(1兆5,027億ウォン)

  198. 日本は お金を稼ぐ=悪
    みたいな偏見が長い間まかり通ってたからな
    こういう状況に陥るのもまた必然

  199. 岡田斗司夫がこの辺の構造欠陥について話してる動画があるからそれ見たらええで
    簡単に説明すると、制作委員会の特定企業に主導権を握らせるために談合して一社あたりの協賛額が青天井じゃなくなり、制作費用の上限が低くなっとる
    その結果アニメの発注数は多いが現場に金が降りなくなってる

  200. >>178
    嘘つかないと死ぬ土人ww

  201. 管理人は気持ち悪いくらい中国上げするな、不快極まりないわ

  202. >>80
    これが本当だよなww

    土人は嘘のつき方が雑

  203. >>220
    あいつら馬鹿だからウォンと円が等価値だと思ってんじゃねーの?

  204. 単純に赤字でも技術と知識を持ってる人材を引き抜こうとしてるだけだろ
    1から育てる時間をスキップするためにな
    他の業界も同じことをされて中国が技術を得たら用済みとしてポイ捨てされてきた
    全員にこんな給料払ってたら採算合わないことなんて考えればわかること

  205. >>226
    名推理やなw ありそう

  206. 日本ではそう報道されてるんだ草。
    中国も大半のアニメーター17万円以下ですよ?
    ただ物価は日本よりはるかに安い結果的には会社員並みに生きられるけど。

  207. モノも人も中国に買い負ける
    これこそがアベノミクスの果実だw

  208. 外国語を習得してさっさと国外へ脱出すべき。
    若い人間なら猶更。
    おなじスキルでも一部の海外のがよっぽど評価してくれる時代。

  209. いまでも絶賛計画停電中の中国でアニメなんか作れるのかねw

  210. でも表現規制で国に潰されそうで残念ね

  211. 中国のアニメなんか全然知らんわ
    外国で売れた中国のアニメなんか存在するのか?

  212. >>227
    それって日本のアニメ業界も同じなのでは?
    日本のアニメーターって基本フリーランスなんでしょ?それって用が済んだらポイ捨て出来るようにだろうし、育成自体に投資する気もないって事でしょ。

    どっちも同じなら金が多い方がいいのでは?

  213. ジーズフレームみたいな手抜きで52万円もらえるならいいよなw

  214. またこの記事かww
    中国人に思いっきり否定されてるじゃねえか

  215. でも現在キンペーのnew文化大革命進行中
    どんな国威高揚アニメ制作が中心になるのかは
    馬鹿じゃなければ想像できるよね

  216. そもそもメーターって国内でも成果主義だからなー
    金目当てで中国で働きたい奴は中国でやっていけないよ

  217. これが世界第2位と第3位の経済格差だぞ
    日本も昔は羨望の眼差しで羨ましがられた国だった
    文句を言いたいならアメリカに従った当時の大蔵省を呪え

  218. アメリカやイギリスはもっと高待遇らしいよね

  219. 日本がもう終わってると思ってんの?
    世界の経済学者は近い未来にはインドに抜かれて経済大国のTOP3から引きずり降ろされると予告されてる
    更にはブラジルにも越されるだろうとの予想だぞ
    終わりどころかこれから更に落ちていく未来だわ

  220. >>5
    日本経済の起源は勧告だが第二次世界大戦で奇襲攻撃をした日本が韓国から盗んだ
    道徳的世界最低ランク劣等民族にだから当然

  221. 高給なのは最初だけで日本の技術をパクられて用済みになったらポーイってオチだろ?www

  222. サムソンと同じで技術だけ移転しちまえば3年でポイ

    一時の金のために他のアニメーターの仕事に迷惑を掛けるだけwww

  223. またかよ
    何回同じような記事出してんの?
    ネタ切れなのかここ

  224. これまじ?
    日本はブラック企業だな

  225. ちなみに中国ではこの求人は見つかりませんでしたというオチ

  226. 騙されるゆとりw

  227. ミスリードの記事だなwアニメーター括りで駆け出しの動画マンと原画マンの区別をしてないw
    この手の記事で動画、原画を区別せずにアニメーター括りで書いているのはゴミ記事だと思っていいよw

  228. 製作委員会の中抜きやめろや

  229. 製作費 深夜アニメ 30分物 年に1800本として
    3000万円×1800本=540億円

    後 5、15分アニメが 70億円(推定)
    劇場アニメ 8億円×20本=160億円
    計 770億円

    クールなんとかとか 言ってるんなら 国が全額出しても良いんじゃ

  230. 金だけ欲しいなら中国へ移住しろ

  231. 原神で結論出たよね

    糞ジャップは10年経ってもこれと同じものを作れないのだよ

  232. 他国で評価される能力があるなら行けば良いじゃない
    無理して日本で働かなくていいんだよ

  233. まあ、日本の業界って、絵描きはいくらでも湧いてくると思ってるから、思いっきり足元見てるよな
    特にアニメーターは、絵師・クリエイターというより、作業員みたいに見られてる感じ

  234. 不満で自分の腕に自信があるなら、他国に行くという選択肢はあるよな
    まあ、そのレベルにないのが17万とかなんだろうけど

  235. 現地物価考えたら別段高くねーよ
    シリコンバレーで月収100万円稼げますとか言ってるレベル

  236. 日本はマジで途上国化してるよ
    30年近く経済成長できてないから、どんどん経済力で海外から引き離されて、相対的に貧乏になっていってる

  237. 韓国にすらGDP抜かれたし景気もどんどん悪くなってる
    10年前が懐かしいわ

  238. 早くしなおんに名前変えろよ

  239. >>261
    お前が見るのやめればいいじゃん
    いつまで見たくない記事見続けるつもりなん?

  240. 確かに凄いけど引き抜いた後に焼き畑なの確定だからなあ

  241. この記事前も見たが何回目だよ

  242. >>250
    日本人の方が安く済むなら低予算アニメの動画が中国の会社になるわけないのにね

  243. この記事何度もみたいけど、毎度ガセだって言われてるだろ年収と月収を誤訳しただけだよ
    それが本当ならEDテロで中国が下請けになるはずがないし、逆に日本が下請けみたいにならないとおかしいけどそうはなってないからな

  244. 別に中国だけじゃなくベテランアニメーターなんて技術職はアメリカでも高給取りだもんな
    日本だとベテランに高給払うくらいなら外注だろう安い賃金で低品質アニメ量産した方がマシって感じだもんな

  245. >>260
    それガセネタ情報だよ

  246. こんなゴミ記事で釣られる馬鹿なメーターがまだいるのか?w

  247. >>254
    原神以外ろくに成功してないとも言える

  248. >>254
    ポケモンに勝ってから吠えろ、下等民族

  249. >>260
    またおまえかw
    GDPじゃなくPPPだぞ土人

  250. 52万ってのは中国のアニメーターの平均値なのか??その額はどこの誰が言ってる事なのか??中国発表の数値をマジに受け止める奴おる???

    日本のアニメーターの賃金がヤバい事には全力で同意する!!アニメーターはもっと評価されるべき!!もっと言えば日本の職人はもっと評価されるべき

  251. 中国の大手IT企業、大リストラ断行中

  252. 中国アニメ業界は国から金が出てるんだってよ。この間中国アニメすげえって伝えてる番組でそう言ってたわ。
    日本のアニメーター引き抜きたくてしょうがないって感じの怪しさ感じるわ。ブラック会社の求人と変わらんな。

    中国「日本のアニメーターさん、アットホームで給料も良い風通しの良い環境でアニメのお仕事しませんか??」

    だがブラック会社が可愛いくらい中国の国家体制やばいからな。

  253. 人権無い国は日本だったな

  254. 前もここで給料3倍記事書いて話題になってたけど即ツイッターで中国人アニメーターに否定されてたやろ
    アホなのかお前ら

  255. 社長 給料20万円高すぎるそんなに出す必要ない
    海外社長 給料40万円で高くないけど結果出したらあげるで

    日本・・市場を壊すな
    海外・・はぁ仕事できる奴に高い金払うのは基本だろ

  256. これ信じて実際やって失敗したヨースターピクチャーズってのがありましてね
    例えるなら求人は無料ガチャでコネなど人脈で手繰り寄せるのが有料ガチャ
    求人だけを元にしたデータには何の価値もない

  257. 52万円の募集があったのを平均52万円とか…
    中国に投げて作画崩壊しまくるのが現状なわけで

  258. >>277
    え?なんか言った?

    中国の生活保護制度「居民最低生活保障」
    月600元、医療費無料無し

    日本の生活保護制度
    月8000元、医療費無料

  259. やらおんの運営してる奴が中国のアニメーター給料を本気で52万だと思っているなら心配はしないが哀れには思う。

  260. >>277
    ウイグル人虐殺って知ってる?

  261. アニメ産業だけじゃなくて、他の産業でもガチで中国に抜かれまくりだよ日本は

    もう終わりだよこの国

  262. 見せ金という概念知らんのかw
    今高級取と噂されていた帰化ブラジル人サッカー選手が給料貰えずに帰国しているぞw
    給料などの契約を中国人が守ると信じる奴大丈夫かw

  263. ゲームだって禁止レベルになってるんだからアニメもすぐそうなる

  264. こういう給料で比較してくるって事は日本のアニメーターこっち来てよ!って事なんだよねぇ。要は中国アニメの技術がまだ足りてないってことの裏返し。

    随分前から日本追い抜いたとか言ってるけどまだ追い抜けてないんだぁ。
    あんなに人いっぱいいる国なのになw

  265. まあでも昔は中国は日本の会社が安く使える下請けぐらいイメージだったが、今や中国がどんどん追い上げてきて中国がガッツリ金出して日本を顎で使うような事も増えた。
    こうやって金を餌に技術を盗まれていけばいずれ逆転はありえるのかもな。日本は職人への待遇は低いしな。

  266. >>245
    絵を描くのと物作りは違うから的外れ

  267. ヨスタさん渾身の15分アニメをばかにしよるんか!!

  268. 中国人「おいジャップ、金やるから靴裏舐めろよwwwwww」

  269. 動画のメーター?
    なら日本でCGでネットでデータ送れば気楽やん。
    今、セルに絵の具乗せてる訳やないんやから。
    原画でも同じやと思うが?
    実家暮らしで、リモートワークの最たるもんやないの?

  270. ユーザー数に違いやな

  271. これだけ何十年も下請けやって技術も教えてやってて、アイデアも盗んでるのに未だに小国の日本をまだ追い抜けてないとか中国さん絶望的にセンス無いんじゃね?

  272. >>285
    中国に抜かれたから終わりって…
    中国より格上の国って米国ぐらいしかないだろ

  273. 金だしたくないから中韓に任せてたらすっかり逆転された

  274. でもチャイナにいったら描きたいもの描けないし
    意地になって描いたら「再教育」されちゃうしで命がけだゾ

  275. アニメの制作安いかっらって東南アジアに投げていたから昔のアジアの値段がそのまま国内の値段だったんだ。
    クオリティの差は無視な。
    今は日本って国力が東南アジアでも下の方、タイよりも下だから
    中国や韓国の方が賃金高いしノウハウそのまま流出しているので
    発注する側からされる側になっていて値段も30年前の東南アジアのままって悲しい現実なんだわ。
    ちゃんと仕事出来る人を月17万円で使っている事自体がおかしいんだよ。
    これ移民の話と繋がっていて農家が外国人実習生入って来ないから人手不足って言っているけどあれ時給¥250位で奴隷入れているので
    かわりに日本人っでって言っても最低賃金下回っているから誰も来ないんだわ。
    結局、正規の賃金払わずにズルやインチキする抜け道許せば全体が崩壊するんだよね~。

  276. なんか日本の話してるかと思ったら中国にもグサグサぶっ刺さってる話だったわ。韓国の方が賃金高いのは本当か?ってなるけどな。

    フィフィとか韓国経済も中国経済もずっとヤベーって言ってる動画出してるけど、どっちが本当なの?

  277. アニメーターは作業員みたいなもんだから安く見られるんだろ

  278. >>14 >>15 >>35 >>37 >46> >>60 >>62 >>168 >>176 >>178
    総人口       日本・1億2700万人 中国・14億人   韓国・5100万人
    国民金融資産    日本・18兆1500億ドル  中国・22兆ドル 韓国・2兆4000億ドル
    対外純資産     日本・328兆ドル  中国・204兆ドル  韓国・5兆ドル
    一人当たりGDP    日本・4.3万ドル  中国・1万ドル  韓国・3.2万ドル
    株式時価総額     日本・4.3兆ドル  中国・2.6兆ドル  韓国・9431億ドル
    年間平均労働時間  日本・1598時間  中国・2174時間  韓国・1908時間

  279. >>216 >>230 >>240 >>242 >>259 >>260 >>285 >>292 >>297 >>46
    総人口       日本・1億2700万人 中国・14億人   韓国・5100万人
    国民金融資産    日本・18兆1500億ドル  中国・22兆ドル 韓国・2兆4000億ドル
    対外純資産     日本・328兆ドル  中国・204兆ドル  韓国・5兆ドル
    一人当たりGDP    日本・4.3万ドル  中国・1万ドル  韓国・3.2万ドル
    株式時価総額     日本・4.3兆ドル  中国・2.6兆ドル  韓国・9431億ドル
    年間平均労働時間  日本・1598時間  中国・2174時間  韓国・1908時間

  280. >>14 >>176 >>178 >>215 >>242 >>285 >>297
    ★第4次産業革命競争力 ・日本 5位 82.5   ・韓国 15位 78.8  ・中国 28位 50以下
    ★特許収支 ・日本 2位 ・韓国 157位 ・中国 168位
    ★技術貿易収支 ・日本 2位  ・韓国 35位 ・中国 圏外
    ★三極特許件数 ・日本 1位 ・中国 3位 ・韓国 5位
    ★2021国際スパコンランキング(TOP500) ・1位 日本 富岳 ・4位 中国 神威   ・23位 韓国 マル・グル・ ヌリオン
    ★Derwent Top 100 グローバル・イノベーター ・日本 32社 ・中国 3社 ・韓国 3社

  281. >>5
    ノーベル賞 日本・27人 中国・1人 韓国・0人
    ウルフ賞(物理・化学) 日本・4人 中国・0人 韓国・0人
    コッホ賞(医学)  日本・11人 中国・0人 韓国・0人
    ラスカー賞(医学) 日本・7人  中国・1人 韓国・0人
    フィールズ賞(数学)日本・3人  中国・0人 韓国・0人
    ガードナー国際賞 日本・14人 中国・1人 韓国・0人

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。