04.21(Mon)
【悲報】にじさんじ女Vtuber「私、成功体験がなくて……」→ Vtuberオタクがブチ切れwwww
04.21(Mon)
「リアルタイム画像生成AI」6歳の子供でもプロ級のイラストが描けるようになるwwww
04.21(Mon)
【悲報】『片田舎のおっさん剣聖になる』ヒロインの服装がなぜこんなバカな感じになってるのか誰も説明できないwww
04.21(Mon)
【悲報】アニメ「ファンタジスタドール」、裁判沙汰になっていた
04.21(Mon)
弱男「オタク(的な風貌)なのにアニメ分かりません、VTuber漫画ゲーム分かりません、ボカロわかりません」👈これ
04.21(Mon)
【悲報】海外女性人権団体「日本のヘンタイアニメを排除して!!!!」 Netflixに意見書を提出へwwwwwww
04.21(Mon)
生活保護者「映画見てきました。生活保護で最低限の生活でも文化に触れる時間は必要だよね!」→ 普通の日本人、号泣「私なんて最後に映画見たの2014年だよ?」
04.21(Mon)
【速報】名探偵コナン新作映画、3日で興行収入34億円と前作超えペース維持の大ヒット
04.21(Mon)
PSストアのセルラン、凄すぎて豚発狂www
04.21(Mon)
大阪万博さん、初日以外一般入場者が10万人を下回り続ける非常事態・・・😩
04.21(Mon)
【悲報】洋画「片田舎のおっさん元特殊部隊員の殺し屋」みたいなのが多すぎて終わる
04.21(Mon)
【悲報】パルワールド、裁判で猛反論!!「任天堂の特許って他のゲームで既に使われてる技術ばかりじゃね??」
04.21(Mon)
宮崎駿「声優って嫌い。オーバーすぎる。普段人はあんな喋り方しない」
04.21(Mon)
識者「ドイツの友人曰く、日本の吹奏楽部は外国人が卒倒するほど上手い。しかし音楽を本気で教えたなら、こうはならない」
04.21(Mon)
【動画】20年後の俺たち、フードコートで見つかるwwww
04.21(Mon)
【悲報】反AIさん、世間から青葉予備軍と言われてしまう…
04.20(Sun)
【悲報】ウマ娘とブルアカの新キャラ、明暗が分かれてしまうwwwww
04.20(Sun)
『前橋ウィッチーズ』3話感想・・・デブだったアズさん無事良い子になる!! これ主人公以外闇かかえてるやつだ・・・
04.20(Sun)
【悲報】秋葉原、治安が完全崩壊wwwwwもう終わりだよこのオタク電気街……😿
04.20(Sun)
【朗報】スーパーロボット大戦最新作、参戦作品が微妙でお通夜
04.20(Sun)
ホロライブ天音かなたさん、あまりの過密スケジュールに収録中30分号泣… 運営に悩み伝達し今後の改善に期待!!
04.20(Sun)
【悲報】 ひろゆき「味噌汁って不味い。美味しいなら世界中で食われてる。油がなく塩っ辛いだけのスープ」
04.20(Sun)
【悲報】両津勘吉さん「大阪万博なんか東京じゃまったく盛り上がってなかった」
04.20(Sun)
ヒカル(ユチューバー)、コメ問屋を始める、米5㎏ 3,980円で販売開始ww ありがてぇぇぇ
04.20(Sun)
『ウィッチウォッチ』3話感想・・・びんぼっちゃまネタわかるやつ若いのでいるのか? 四等分のにこ、一人欲しい・・・

最高に面白い漫画が発見される 主人公はおっさんだ!!!

 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 

アラフォーの引退冒険者が娘に強化されてSSSランクになるファンタジー1巻

延野正行原作によるタッ公「アラフォー冒険者、伝説となる ~SSランクの娘に強化されたらSSSランクになりました~」の1巻が、本日7月12日に発売された。

同作は延野による異世界ファンタジー小説のコミカライズ。少年時代から冒険者として活動していたものの、才能に限界を感じて引退を決めたヴォルフは、あるとき謎の女性から女の子の赤ちゃん・レミニアを託される。その後パパ大好きっ子としてすくすく成長したレミリアは、“【大勇者】”の称号を得て王宮に仕えることに。ヴォルフと離れて暮らすことを心配したレミニアは、彼にこっそりと身体強化魔法をかけており……。娘の魔法によって知らず知らずのうちに強化されていた元冒険者の成り上がりが描かれる。COMICアークで配信中だ。








https://natalie.mu/comic/news/436376

ここから読める
https://comic-meteor.jp/aroundforty/#

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
怪人8号かと思ったら違った 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
また女の子だよ
 
 
 
9 名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
なんかさ
年々主人公の年齢があがってるよな
ファンタジー求めてるのにそういうところリアルとのリンクと迎合を感じてやだわ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
>>9
そのうち賢者の孫の逆パターン来るぞ
勇者の祖父みたいな

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
>>9
現実逃避系はぼろいしょうばい
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
>>9
おっさんが転移して子供になって学校で無双するのがなろう
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
>>9
実際問題10代のガキが転生して前世の記憶を頼りに活躍なんて言われてもピンとこねえ
せいぜいバイトの社会経験だろ
転すらは40のおっさんが転生してるから親近感ある

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
ネトウヨがこんな漫画をいくら読んだところで自分のミジメな人生は一ミリも変わらないよ?
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
いつまで冒険者だの異世界だのランクだのやってるんだ?
もう重厚なハイ・ファンタジーは生まれないんだろうな

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
絵が上手い人増えたよなあ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
ハンターハンター並みに1コマの台詞量多いんだが
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
こういう異世界でも人権の確立とか孤児の保護とかあるはずだろ
なに勝手に他人の子拾って育ててんだよ
そんな人道的な事も頭にないのかこの界隈は

 
 
 
30 名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
結婚できなかった人間向けに
同じような負け組中年が子供という「結果」だけを手にいれてしかもその子は天才で…って話だよな
悲しいわ
 
こんなの読んでるとますます取り返しがつかなくなるぞ
弱男向けの現実逃避ドラッグじゃん
せめて東京ゴッドファーザーズくらいのテーマを作れよ


 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
>>30
やめろやめろやめろ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
>>30
もう取り返しがつかないから読むんだ!いわはず
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
>>30
的確な意見にはブチギレるぞ読者は
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
>>30
小説なんて元からそういうもんだろ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
Sランクってゲーム用語なんだが
最近は普通にゲーム・マンガ・アニメ関係ないところで使われていてビビるわ
その世代が大きくなったんだろうな

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
氷河期世代おじさんにぶっ刺さり
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
子どもが勇者とか魔王って設定いいよねDQ5とか(´・ω・`)
娘じゃないと駄目だけど

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
これもうよつばとだろ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
よつばとに似た気持ち悪さだな、家庭という面倒ごとから逃げてきたおっさんの自己実現のために子供を使った漫画
 
 
 
150 名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
なろうの読者が子供を持てないからって育児をコンテンツにするのはやめろ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
>>150
ワロタw
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
>>150
なるほど
パートナーを見つけて子を授かるのはまさしくファンタジーだけど、ひょいと拾うのはワンチャンなのか

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
転生系じゃないだけ嫌悪感は少ないな
転生系の最初数ページであっさり死んで転生したことをすぐ受け入れるところがどうも生理的に受け付けない
なんか描いてる人の境遇が想像できてしまってションボリするんだよ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
そのうち爺が主人公になるんか
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
なろう系はお腹いっぱい
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
なんか一周回って馬鹿にしてる感あるよな
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
 
おっさん主人公で一番笑えて面白いのは幼女戦記
 
 
 


 
(´・ω・`)オッサンで、子供拾って育てて、ついでに最強! そしてハーレムに!

(´・ω・`)もう欲望全部盛りだよなw
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ハメ太郎になる!!

  2. キモ↑

  3. 怪獣8号でも読んでろ
    あれもつまんねえけど

  4. 異世界おじさんの方が…

  5. で、FGOに勝てるの?

  6. 中国の漫画?

  7. この手のならSランクの娘が真っ当で面白いな

  8. 当然のように他人に力授かってるんだけど
    そういう設定って未熟な子どもとかなら許されるんであって
    いい歳こいたおっさんが急に力手に入れたはきついものがある

  9. パヨ太郎は空論勇者でも読んでろ

  10. 絵上手くていいやん

  11. >>1
    このコメいつも10以内にあるけど何者なの?

  12. 一周回って馬鹿にしてる
    出版社の人間からするとそうなんだろうな

  13. 大久保好男

    電通のせいで日テレが損してるぞ

    大久保好男

    日テレを律しろ

  14. >>8
    育てた娘が最強系だとそれが一番いいね
    漫画版も素朴な絵柄があってる

  15. 結婚できなかった人間向けに
    同じような負け組中年が子供という「結果」だけを手にいれてしかもその子は天才で…って話だよな
    悲しいわ

    的確に見抜いてるなぁ

  16. はい宣伝記事

  17. 艦これ

  18. そのうち老人Zみたいな俺TUEEEE系ばっかになったりして

  19. >>12
    ギャグっぽく言ってるけど本当に言い返せないアホ

  20. なお、もう既にある模様

  21. そっか
    ゆとりももうアラフォーか

  22. 主人公が最強じゃないのが面白いと思いました

  23. 主人公おっさんを求めていたんだろう
    ちゃんと実現されていってるじゃないか
    よかったなぁ

  24. 代表取締役
    五十嵐 博(いがらし ひろし)
    髙田 佳夫(たかだ よしお)
    遠谷 信幸(とおや のぶゆき)

    本社所在地
    〒105-7001 東京都港区東新橋1-8-1
    (代表電話番号)03-6216-5111
    URL https://www.dentsu.co.jp/

  25. PRって付けようね

  26. 似たような話は他の作品にもあるし
    一時期おっさんが主人公って大流行して量産された

  27. やらおじ

  28. 15年経ってるのに老けてないという

  29. なんだCMか

  30. 単行本発売になったばかりみたいだし
    ステマなんだろうな

  31. 特に面白くなかったが
    面白いというなら面白い部分を見せろよw

  32. 元スレのコメで「異世界にも子供人権がー」とか言ってるやついるけど
    ほんの数百年前の日本ですら
    子供が多すぎると売っぱらったり捨てたり
    下手すりゃ殺してたのが現実だろ

  33. 娘が15にもなるのにファザコン過ぎて違和感…

  34. いくらもらったの?

  35. チー太郎★のラブライバー★のチー牛の艦こ★れプレイヤーの無★職のf★goプレイ★ヤーはせ★ックスしか考えてね〜ぞチー太郎★のラブライバー★のチー牛の艦こ★れプレイヤーの無★職のf★goプレイ★ヤーはせ★ックスしか考えてね〜ぞチー太郎★のラブライバー★のチー牛の艦こ★れプレイヤーの無★職のf★goプレイ★ヤーはせ★ックスしか考えてね〜ぞ

  36. キモチワルイ...
    うちの娘。並の気持ち悪さがここにある...

    現実で犯罪でも、ファンタジー世界なら合法という思考に至ったわけだ
    この養娘も既に中古なんだろ? キモすぎるw 娘じゃなく息子でも成り立つ話

    大のおっさんが15年間、性欲抑えて手を出さないとか無理ゲーすぎるし

  37. チー太郎★のラブライバー★のチー牛の艦こ★れプレイヤーの無★職のf★goプレイ★ヤーはせ★ックスしか考えてね〜ぞか

  38. 宣伝乙としか

  39. 下から数えて3番目=上から数えて4番目
    平均か平均よりチョイ下なら十分じゃねーの?
    鑑定やら調合で中級とか適材適所で最低限の活躍は確保されてる
    高望みし過ぎっしょ
    アラフォーならスポーツ選手だと引退も視野だ

  40. >なんかさ
    >年々主人公の年齢があがってるよな
    >ファンタジー求めてるのにそういうところリアルとのリンクと迎合を感じてやだわ

    お前等散々少年少女が主人公の作品には感情移入できないだの
    ヴィンランドサガみたいなおっさん主役のアニメが見たいだの
    中年おっさんが主人公のゲームを作れだの言ってたじゃねえか

  41. え、管理人こんなの読んでるのかよ・・・もう少し現実見た方が良いよ

  42. ウサギドロップみたいな展開にならんのであればなんでもいいよ

  43. どうせ娘ハメ太郎だろw
    だからJKとおっさんだとすごく気持ち悪くなるから
    転生させてラブコメさせてんだよなw
    それも気持ち悪いけどなw

  44. 在日は嫌なら出ていけよ

  45. これも娘を犯すのか?あれみたいに

  46. >>35
    どうせ育ての親と結婚でしょ
    プリメでもプリンセスにするよりずっと厳しい鬼のような難易度だった最高のエンディングだじ

  47. 娘ハメ太郎じゃんwwwww

  48. >>38
    気持ち悪いのは同意だがこんな子供に性欲抑えるの無理だろって言うお前も大概だわ

  49. なんでなろうは安定した仕事につこうとしないのか

  50. 氷河期おじさん「こういうのでいいんだよ」

  51. やら菅、宣伝費もらってんのか?

  52. Sランクがゲーム用語??????wwwwwwwwwww

  53. で、アノス・ヴォルディゴードはまた死んだの?

  54. これで最後に娘と結ばれたら
    まんさんが作者な娘ハメ太郎やらうさドロとやってること変らんがはたして・・・・

  55. シコリン主人公のやつあったよね?

  56. お前らガイジのキモオタって
    20歳越えてアニメとか見てるけど、マジで障害者って自覚あるの?

    ネット上と現実は違うって、いつになったら気が付くの?w

  57. お前らこないだまで高校生がとか大学生がとか言ってたくせに
    何が不満なんだよw

  58. 単に面白いオッサン漫画なら
    ラブやん
    進め!以下略 単行本未収録作品 他の漫画家暴露話ばかりで危険

  59. 主人公がオッさんならヒロインは子持ちのシンマザとかでいいじゃないの

  60. >>42
    金出す気が無い奴が適当な理由付けてただけなのに真に受ける奴が悪い

  61. なろうはおっさんが読むからおっさん主人公
    ジャンプみたいなのは若者ターゲットで少年主人公
    住み分けが出来たやん

  62. なんでいきなり宣伝したんだ?

  63. >>12
    射ニキの後継と目される人物

  64. ゲーム脳混ぜないとほんとだめなんだななろうは

  65. >>50
    最初からじゃねぇよ
    途中から女性として意識しなかったのかという話と
    あとは15年間、他の女性を好きになったり、結婚しなかったという話
    だからその間の性処理はどうしていたのかという話

    うちの娘。や、ひげひろも何だかんだでガキとして見てて、結局女性として意識したわけで

    息子でも成り立つ話を何故娘にしたのかという理由を作者から聞きたいかな?

  66. よく聞く設定やんけ

  67. これが娘ハメ太郎になるわけか

  68. 大なり小なり欲望を満たすのが作品の在り方だけど
    あからさまにやると拒否反応出る人もいるから程々にしないと

  69. 少しはステルスしろや

  70. どうせ最後に娘と結婚するんだろ?

  71. 一番哀れなのは漫画一つに噛み付いてるオマエラだよ

    自分は違うアピールが痛々しい…

  72. 俺はこういう転生物で疑似家族みたいにパパママとか呼んでる義理娘キャラが沸くと読むのを辞める
    SAOのユイとか言うキモキャラが沸いた瞬間に吐き気がした

    ちゃんと主人公が結婚して作った子なら良いがキモい作者の性癖が込められた疑似的な娘キャラは本当に気持ちが悪い

  73. オッサンが20代から顔変わってなくね?
    全部老け顔に描き直せ

  74. ゲーム目線でしか世界を描写できないのは悲しいね

  75. 巨乳ストレートロン毛パパ大好きっ子最強の勇者超バフ持ちでパパ最強
    うーんこのw

  76. >30 名前:名無しさん 投稿日:2021年07月14日
    >結婚できなかった人間向けに
    >同じような負け組中年が子供という「結果」だけを手にいれてしかもその子は天才
    >で…って話だよな 悲しいわ
     
    >こんなの読んでるとますます取り返しがつかなくなるぞ
    >人生負け組男向けの現実逃避ドラッグじゃん

    ザ・正論

  77. どっちにしても、お前らの意見を聞いても新しい物は産み出せない

  78. くまクマ熊ベアーの親子丼結婚思い出した

  79. >>81
    ドラえもんとかでも似たような事言ってそう

  80. thisコミュニケーションじゃねーのかよ

  81. つまらない大人もどきに育った自分達を見てどう思う?

  82. 子供の頃に『漫画なんて現実逃避で下らん!』って言ってた現老害と何も変わらん

  83. なんでいつも養子なの?

  84. >>84
    ドラえもんは「調子に乗ると痛い目を見る」という教訓があるやん

    願望や欲望を叶えるだけで終わらせないあたりがなろうとの大きな違いや

  85. >>70
    現実世界の養女とってる家からブチ切れられるぞお前

  86. >>87
    子供が現実逃避するのはまだしも大人がそれって終わってるやろ…

  87. >>70
    子供が成長して女らしくなったら興奮するってただの異常者だわw
    普通はせん

    >>うちの娘。や、ひげひろも何だかんだでガキとして見てて、結局女性として意識したわけで

    こいつらもただの異常者だからな?

  88. 令和の源氏物語か?

  89. >>73
    重要なのはバランスよ
    ドラえもんなんか良い例
    のびたの願望や欲望を都合よく叶える便利アイテムが毎回出るけど、そのせいで調子に乗って失敗して痛い目を見ることで妄想とのバランスをちゃんと取ってる
    どっちかに傾きすぎちゃいけない
    この漫画だって、冒険者が都合よく可愛い娘を拾うまでは願望や欲望丸出しでいいけれど、その娘が成長して反抗期になってツライみたいな展開にすれば、きちんとバランス取れて一気に気持ち悪さが激減する
    欲望や願望をかなえたら、今度はその反対の要素を入れてバランスを取るのが重要

  90. あー、で、娘と結婚するわけだ?

  91. 画力高いのに中身がゴミ過ぎて作画担当の人が可哀相だ

  92. 弱男向けドラッグは草
    面倒なものすっ飛ばして結果だけ手に入れるってのは共通だな

  93. 君たちみたいなキモイ顔したメガネデヴは子孫を残せないからなあ
    そもそもセックスとも無縁でしょ?オレはイケオタで本当に良かったよ

  94. なんでもかんでも小馬鹿にして
    ひろゆきみたいやなお前ら

  95. なんだぁ次はこれがアニメ化でもすんのか?
    要はステマってやつだろコレ

  96. サヨクはどんだけ追い詰められてんのかw

  97. >>94
    おっさんって何が楽しくてこんな長文書くん?

  98. > 異世界にだって人権が
    中世がベースなんだから無いでしょ
    比較的最近成立した概念だゾ
    フランス人権宣言とか、歴史勉強してもろて

  99. やっとスローライフがアニメ化し始めたしおっさんブームくるんじゃないか

  100. 退職金があるとかホワイト企業かよ

  101. 僕は黒人男性が主人公で白人美少女がメインヒロインのファンタジーRPGがすごくやりたいので自分で作ろうとします。こちらは僕のゲームに登場するメインヒロイン、カサンドラーです: https://krevasm1.cgsociety.org/g3za/crown-princess-cassa

  102. 物語を勝手に現実にリンクして変な語りをする人たちが不思議でならない
    今ならドラえもんにすら気持ち悪いこと言いそう

  103. 毎日毎日空想上の弱者おじさんにマウント取るのに必死で草
    娯楽作品を一歩引いて見られないから他人もそうだと思い込んでしまうんだろなあ

  104. 異世界おじさんでいいじゃん

  105. >>99
    流石にこれはってのがあるんじゃない?
    おじさんの若い女の子好きとか立場上は娘だから無条件に好きになるとか
    かと言って血は繋がってないから後々結ばれても咎められないとか
    ここまで日本の氷河期世代の人は追い詰められてるのかと言う感じ

  106. >>91
    「マンガは子供のもの」と昔は言われていたが、今や大人でも読みますよ

  107. これ結構面白かったぞ
    なろうで読んだの何年前かな・・・

  108. 「全員おじさん」って漫画の紹介かと思ったら違った

  109. めっちゃ皮肉煽りするやん、記事タイトル

  110. 露骨なステマだなこの手の漫画なんていくらでもあるのにこれだけ急にとりあげるとか

  111. 現実だと手遅れな年齢のおっさんがファンタジー世界で不思議な力で成り上がるってのが流行りなんだな

  112. 主人公高齢のバルドローエン面白いんだよなぁ
    でもなろうの主人公高齢作品は何というか違う

  113. 漫画読んでるのは40過ぎたオッサンだけってのがリアルで恐ろしい
    もう漫画文化も終焉が近づきつつある

  114. 数年後はレビュアーズみたいなのが蔓延りそうね

  115. コミカライズ作品で画力高い人増えたよな
    なろうはテンプレのおかげである程度面白さが保証されてるから助かる

  116. 無知なムスメに膣内射精!!!

  117. スキルの調合とか鑑定とかなんやねん。資格かよ

  118. いやまあ、素直に物語として楽しんだら?としか
    いちいち自分の現状と比較する自嘲レッテル癖がついてるなら
    どんな作品読んでもコンプ拗らせるだけで負のスパイラルから抜け出せんぞ?

  119. 最近webで読み始めたから最初の方読みたくて単行本買うか迷ってる

  120. こどおじさん欲望垂れたれで草

  121. 血が繋がってない事がバレて
    娘に逆レ○プされるんだろ

  122. こいつらどんだけささってんだよ同族嫌悪かww
    皮が違うだけで昔からある「お話」だよ

  123. むすめハメ太郎で懲りてないのか

  124. マイホームヒーローかと思ったのに…

  125. 在.日コリアンはホント器とチソコ小さいヒトモ ドキ

    ホント底辺ワンおじきっしょい、死.ねばいいのに

  126. 一周回ってなくてもバカにしてたが?

  127. ただの宣伝じゃん

    娘がSランクの方が完結してるしまだ面白い

  128. これも娘ハメ太郎なの?

  129. 娘がきれいなきりりん

  130. マジでキツいなこれw
    日本本当に大丈夫か?

  131. 現実は子育てできない親が増えてるから なろう読んで勉強しろってことやろ

  132. これもどうせ娘ハメ太郎なんでしょ

  133. ドラフトキングとうとう見つかっちゃったかあと思ったら
    知らないクソ漫画だった

  134. >>139
    中国も韓国もなろうパクったウェブトゥーンが大流行やで
    アメリカのAmazonで韓国漫画のソロレベリングが1位取ったこともあるし世界が終わっとる

  135. >>94
    それよな
    そっちの方がおっさんの哀愁とか家族愛とか書けそうなもんだけど、こういうの読んでる勢はそういうの見たくないんだろうなぁ

  136. 内容ちょっと見てきたけど娘くらいの年齢のやつにドギマギしててキツかった
    精神年齢が中学生

  137. 邪な感情持ちながら子供を育てるな

  138. 奴隷拾うのと本質的には変わらんな

  139. おっさんが赤ん坊を拾って育てる系だと勇者と魔王になる2人の娘を育てるのがあったが、そっちは弟子と結ばれたんだったかな
    教え子と結ばれるのも不味いわ

  140. 主人公がタンクの追放系あるやんけ

  141. >>144
    おっさん・父の悲哀は現実で間に合ってるんで

  142. 育てた娘とくっつくの?やめて……

  143. >>70
    ちゃんと丁寧に聞いて来いよ?
    自分の身分もきちんと明かしてな?

  144. 赤鬼の方が面白いな

  145. 29歳独身中堅冒険者の日常思い出した

  146. 一巻発売に合わせてのステマか記事やん…
    こういうの、どこが誰に金払ってんの?

  147. 漫画だけ生きがいにした層が順調に老いてるのを感じるし今後も増える

  148. まぁもう結婚できるような歳じゃないおっさんがターゲットならもう放っておいて良いんじゃね?

  149. 『神様のバレー』の宣伝記事を書いて下さい

  150. >>17
    本当の負け組は子供所か、社会にすら順応出来ず犯罪行為を繰り返すお前らみたいな社会不適合者だけどな

  151. >>89
    お前みたいな奴が少しでも減れば現実も楽しくなると思うよ

  152. >>119
    20過ぎてうっせぇわに共感してる方が日本の終焉を感じさせるわ

  153. >結婚できなかった人間向けに
    >同じような負け組中年が子供という「結果」だけを手にいれてしかもその子は天才で

    まー・・・でも、エンタメなんてそういう所があるだろ、
    日々のウサを晴らすような役割

  154. 異世界転生した41歳サラリーマンが偉大な王へと至る物語とかあるぞ

  155. 辺境の老騎士は普通に面白い

  156. 佐々木とピーちゃんかと思ったのに…

  157. やらハゲの進化前やん

  158. 異世界ハメ太郎

  159. 最後は娘と結婚エンドなんやろうな

  160. ただのプリンセスメーカー

  161. こういうスレ立ててるバカって

    コミカライズされて無料公開されないと騒がないよな

    もしかして貧乏人?

  162. >年々主人公の年齢があがってるよな
    何年前の話してんだよw
    いつも思うがこいつら視界が狭すぎる

  163. 毎日のようになろうたたきのスレを立てあつまるコイツラってどういう層なんだろな?w

  164. これみたいな娘ハメ太郎系ってなろうじゃ既に一大ジャンルだからな
    もう王道展開のひとつだよ

  165. アラフォーだったら賢者の方がええわ。
    もしくはケインの善行。

  166. >>172
    反社、半グレ
    自分達は追放運動で居場所がないのに、最近のオタクは逆に献血や旅行会社で歓迎されてのが気に入らないらしい
    しかもなろう作家として成功を納めるものまで増えはじめて、自分達が持て囃された時代が過去の物になろうとしている現実を受け入れられない

  167. 拾うのが絶対に娘なのが一番気持ち悪いところ

  168. >>170
    いくらなんでもなろうに金かけるのはガイジすぎる…

  169. 魔王様リトライもこのジャンルではあるが
    前世?の明かされてない情報が結構多いからどうなるか分からん

  170. たまにふたばを除くと高齢化の波のヤバさを感じるわ

  171. 自分の事を他人の様に語って馬鹿にするのは何なんだろうな

  172. >実際問題10代のガキが転生して前世の記憶を頼りに活躍なんて言われてもピンとこねえ
    せいぜいバイトの社会経験だろ
    >転すらは40のおっさんが転生してるから親近感ある
    うわぁ…
    うわぁ……(ドン引き)

  173. >>180
    いつから自分のことだと錯覚していた?

  174. >>153
    本人の与り知らぬところでどんどん持ち上げられていくの面白い

  175. >>177
    貧乏人かあ
    ミジメだね

  176. 異世界おじさんがあるからもういいだろ

  177. いつも関係ない話題で「ネトウヨ」というワードを出してくるあたり

    マジでやらかん在日なんだな。朝鮮系ではなく中国系らしいが。

  178. 今わの際の人間に「待てッ死ぬな」とか言うか?
    普通に「おい、しっかりしろ」でいいんじゃないの?

    しかも見ず知らずの女に「あんたとこの子の名前を教えてくれ」?
    最後の力を振り絞って「この子を頼む」とだけ頼むのがやっとの状態なのに
    そんな細かい情報まで話せる余裕なんてあるもんかよw
    不自然展開から母親の名前込みで本名の情報入手とか
    いかにもご都合主義まみれのプロローグだな。

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。