04.27(Sun)
若者ジョジョ日本人ファン「1部と2部は読む気しないし、スタンド出ないから読む必要も無い」
04.27(Sun)
人気漫画家さん、万博コスプレイヤーの発言にブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる
04.27(Sun)
『小市民シリーズ(2期)』14話感想・・・小鳩くんの推理にドン引きする3股女www やはり小鳩くんに合うのは小山内さんだけか・・・
04.27(Sun)
『日々は過ぎれど飯うまし』3話感想・・・高尾山を登って美味い飯を食べよう!! いよいよmonoやざつ旅と区別がなくなってきた
04.27(Sun)
『mono』3話感想・・・もうただの旅アニメだこれ!! ゆるキャン△キャラが登場してゆるキャン好きがニヤニヤするしかない回
04.27(Sun)
『片田舎のおっさん、剣聖になる』4話感想・・・グリフォンの強さがイマイチ伝わってこないし、おっさんつえー!を期待してたけどそういう風に見える(魅せる)シーンもここまでなさすぎて残念
04.26(Sat)
【衝撃】非モテ弱男とモテ男の明確な違いがコチラwwww
04.26(Sat)
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第2期』4話感想・・・やったねアズサ、新しい家族(マンドラゴラ:CV小倉唯)が増えたよ!
04.26(Sat)
ホロライブ紫咲シオンさんの卒業ライブ、同接35万人超え! 沙花叉クロヱも参戦! 時代はアイドルからVtuberへ
04.26(Sat)
【朗報】中国「ゲームが儲かりまくることが分かった。これからはゲーム産業に本腰を入れる」 日本負けるな!!
04.26(Sat)
ガンダムジークアクス、3話までやったのにさすがに話題にならなさすぎじゃね? 水星の1/10未満の勢い
04.26(Sat)
中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね…」ホンマか?
04.26(Sat)
ホロライブ運営会社「カバー」の現在の従業員数やばすぎるwwwww
04.26(Sat)
万博コスプレ炎上女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」
04.26(Sat)
中国産ソシャゲ「崩壊スターレイル」の2周年アニメの作画演出が良すぎると話題に。中国のレベル上がりすぎだろ
04.26(Sat)
【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉大炎上してしまう・・・たぶんみんなこの動画みたら驚くぞwww
04.26(Sat)
万博で「ジャパンエキスポ」開幕、日本のアニメ・漫画の魅力を世界に発信…コスプレやトークも! 明日はホロライブが参戦
04.26(Sat)
【悲報】アニメ化して大ヒットしそうなライトノベル、まじでもうないwwww
04.26(Sat)
【謎】声優の石見舞菜香さんのグッズ、メルカリに続々と出品されるwww
04.26(Sat)
【正論】「名作アニメのリメイク」にうっすら嫌悪感を持つ理由、完全に言語化される・・・・
04.26(Sat)
「ぼっちざろっく」に足りないもの、ついに判明するwwwww
04.26(Sat)
アニメ「クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった」TVアニメ化、2026年放送、キャストに石見舞菜香ちゃん鈴代紗弓ちゃん長谷川育美ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
04.26(Sat)
【悲報】警察「自転車は車道走らなきゃ罰金ね~www」
04.26(Sat)
にじさんじVTuber・不破湊さんの『ニンテンドースイッチ2』抽選販売規約違反騒動、ついにYahooニュースになる→不破さんが配信で謝罪「マナー的には良く無いのかなって思いました、自分が浅はかでした」
04.26(Sat)
万博コスプレ女「キャラを借りるって言葉嫌い。原作者、二次創作者はお互い敬意を払うべき」→🔥

絵師様びびる!「最近一番驚いた事は『金がないと〇〇してはいけないのか』と言われた事」

EoeAPAGUYAA70rk.jpg

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 


 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
金がないのに飲食店で注文するようなもんだからダメ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
ガキとガイジにネットさせるな、てのは理想論か。
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
趣味で絵を描いてTwitterに載せてる人の絵と自分をイラストレーターかなんかと勘違いしてる自称絵師の絵のクオリティが大差ないのが舐められる原因
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
金払わずにお客様面してる無課金厨が幅を利かせた結果ですわ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
まあ、今はタダで絵を見れる時代だから、無料で手に入る物だと勘違いしたんだろうな
ソシャゲも基本無料のせいで、勘違い無課金が発生しやすくなったし
おかしな時代になったな

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
絵師って好かないわ
コイツは知らんけど二次創作物書いて金もらってるヤツばっかだし
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
依頼人も会社で仕事するとき社長から「今月厳しいねん・・・会社が倒れたら困るやろ? だから今月は無給でお願い」つったら引き受けるのかね
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
世の中って想像以上に頭の悪い人がいてビビるよな
日頃の食事も店員にこんな台詞ぶつけてタダで食わせてもらっているのかな

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
でもこれTwitterを窓口にしてるならそういう奴も来るよな、無料だし
取りあえず無料で名前売って、同人なんかで取るやつもいるし
前から他媒体でもエンドユーザーほタダで、企業はちゃんと払ってねってモデルはままあるし

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
まあリクエストで描きましたとか結構あるからな
勘違いしちゃうんじゃね

 
 
 
56 名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
絵師さん、『無償依頼乞食』にガチギレ「こういうことだぞ。」

11f31fa266
1227ab76f7
13279ad86d
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
>>56
誰だって今月の給料無しみたいな事を言われたらガチギレするわ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
>>56
聞いただけなのにお説教されんの、かわいそう
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
>>56
晒すのは違うやろ
素直に謝ってるのに

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
>>56
依頼したやつが小学生やったら可哀想
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
こういう輩は自分たちがタダで何かしろと言われたら怒る。そういう理屈だよと言っても自分は絵を描いてる訳じゃないとかぬかして本質を全く理解出来ないバカ。
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
ゲーム実況のコメント欄に、「金なくて買えない人間のことも考えろ」ってやついたな。それと同類かな。
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
貧乏人が高級寿司店に入って怒ってるみたいなもんか
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
金がなきゃ結婚しちゃダメなのか
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
絵書くのも時間浪費するんだから当たり前だろ
日頃世話になってる友人とかなら厚意で無料でやることもあるけどな

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年06月05日
 
金でも貰わんと描く気にならんよ
なんで知らん奴の為にわざわざ時間さっぴいて描かないかんねん時給寄越せや

 
 
 


 
コメントを書く
  1. 1げと

  2. 記事連発しすぎて一記事毎の有り難みがないね

  3. 若くてかわいい女声優さんに金払うから顔の上に座ってくれと依頼する!!

  4. 有名な人やプロの絵師ならともかく
    素人や無名のペーペーがあまり偉そうに言う事ではない
    コイツがどの程度の人なんかはしらんけどw

  5. ラーメンハゲ使いすぎ問題

  6. 技術料?
    漫画家にも技術料って含まれてるんですか?

  7. 相手したところで一銭にもならんかな

  8. 最後の人は晒すの可哀想だなって思った。別に逆切れしてるわけでもないのに。
    逆に絵師がマウント取ってイキリ散らかしてるのがただただ痛い。

  9. >>6
    自分で調べろアホ

  10. >>3
    宮下早紀がその依頼を受けたそうです

  11. ・絵師をバカにしているが自分はまともな絵が書けず趣味で生活するだけの才能も無い

  12. >>7
    お前なんて金払っても相手してもらえないもんな……

  13. あの手のDM自演にしか見えないわ

  14. 一週間かかりました!
    こういうのあるけど睡眠とかの非稼働時間含めるなや

  15. 可哀想というただの甘やかし

  16. 描いてやるから全裸の写真送れって言え

  17. じゃあTwitterでネタ募集してる奴はアイディア出したやつに金払えよ
    アイディア出すのもタダじゃねえんだぞ

  18. >>11
    枕紛いなことしてんな(違う)

  19. 宝鐘マリンが言うならそうなんだろ

  20. 放蕩オペラハウスのワダツミをここで見るとはね

  21. 無産こどおじわらわらで草

  22. >>16
    仕事したこと無いやつがなんか言ってるw

  23. >>19
    労力の差異が段違いだし、それは普通に詭弁
    頭悪いのな

  24. >>26
    アイデアに著作権無いしな

  25. そもそも収益を上げることを目的として作業しているクリエイターに「無償で作品を公開しろ」と要望すること事態が傲慢極まりない
    ビジネスとボランティアを混同してるのかな?

  26. 背景画の人じゃん。背景ってフリー素材みたいに扱われるけど下手な量産型美少女キャラより手間暇かかってそうだもんな…

  27. リア友にもコレ言ってるのかすげぇ気になる

  28. 親に躾けされなかったんやろ

  29. >>4
    なるほどこいつか

  30. 本気でイラストレーターを雇うとなると金と知識がいるよな
    信用を考えるとコネもいる

  31. 二次創作に発狂するバチャ豚は正にこれだわな

  32. >>7
    こういう馬鹿か

  33. 絵師といってもピンキリだし、グレードに応じた仕事すれば良いんじゃねーの?

  34. 今やfanboxやfantiaのエロで稼ぐのが主流なんだよな

  35. 時間かけたら金がもらえるんじゃないぞ
    価値あるものを作って売れたら金がもらえるんだ
    時給制の会社で働くのと自営業は違うんだよ
    だから好きな価格を提示すればいい
    その金額に見合うと思えば金を払う奴は居る
    薄い本が高くても売れるのと同じだ

  36. >>15
    納得いかんなら依頼しなければいいだけ
    乞食は見苦しいで

  37. これがゆとり時代

  38. ファンボックスにキレ散らかしてるような頭内藤なんだろうな

  39. >>38
    出来たものの評価で報酬変わるわけじゃないから的外れ

  40. このサイトって頭がアレな人しかいないんだな
    100日後に死ぬ豚の記事から初めて参戦したけど、民度(及び知性)の低さに仰天したわ

  41. 額面で揉めるのはまだわかるが0円は普通にキチガイ
    へのへのもへじでも描いてくれってんならそれでもいいんだろうけど

  42. こーいう絵師たち沸点低すぎだろ
    「無料じゃ依頼受けられません」
    の一言で済む話しだろ

  43. 乞食がコンビニに入ってきて
    ブツブツわけのわからないこと言いながら一通り回ったら
    から揚げタダでください!って店員に叫んで困らせてたわ

  44. いやまって?
    仮に完成したイラストに対して、値段をつけるならわかるけど
    値段を先に提示したうえで完成度の分からない絵に金を払えって言うのは普通に考えておかしくない?

  45. 流石に48時間計算はねーわw

    しれっと馬鹿言ってて草

  46. >>43
    そういうことを言い始める奴もわりと同じカテゴリなんだよね

  47. >>46
    その人が今までに描いた絵を見たから依頼するのでは

  48. >>45
    無償依頼来るたびにそれを繰り返すくらいならこうやって周知させた方が早い

  49. 流石に2日=48時間はねーわw

    しれっと馬鹿言ってて草

  50. 先に値段を提示しろというのであれば、希望に沿わない品質であった場合
    でも金払えって言ってるの?頭おかしくない?

  51. 単に描い貰う・絵師の絵が欲しいのかで目的が違う
    ガチの絵が欲しければ金を出して描いてくれるのなら頼めばいい

    素人状態作家にSNS/イベント等で話してスケブを描いてと頼むのしてたわ
    菓子詰め合わせ等は渡すけど

  52. >>42
    報酬って何を言ってるんだ?
    このイラストレーターは自営業だろ?
    企業に所属して月給制で描いてるわけじゃないだろ
    「依頼される方はご要望のイラストの詳細を送付ください。見積もり金額を返信します」で終わる話じゃないか
    あとは依頼書のテンプレートやサンプルイラストと価格例を提示しておけばいい

  53. >>48
    今までに描いた絵をもって依頼しても極論へのへのもへじ
    みたいな絵を出された場合であっても支払い義務が生じるって言ってるの?

  54. >>47
    ほーん、そこまで言うなら根拠を言ってみ?
    100日後に死ぬ豚の記事には雑魚しかいなかったからせめてこの記事には少々骨のある奴がいたらいいなあ…と期待を寄せてみるわ

    ほら、言ってみ?

  55. >>50
    累計の作業時間という意味だろう

  56. 数日前のツイートで草
    ネタの鮮度がちょっと腐りぎみなところからまとめるのは、まとめサイトのあるあるネタなん?

  57. 金払わないなら描きません→わかる
    急にキレ散らかす→わからない

  58. バンクシー気取りかよゴミが

  59. あまり関係ないが
    今ラーメンハゲがやってる田舎のラーメン自販機のイベントってギャラ出てるの?

  60. >>52
    断れないけど非常識な奴だと思われてただろうね

  61. >>57
    寝らんのか?休憩せんのか?
    飯食わんのか?

  62. >>51
    修正には応じてくれるだろう
    お金もらう以上は仕事なんだし

  63. >>56
    要約するとそちらでボコボコにされてここに逃げ込んだということかな?

  64. >>55
    いや依頼はしないけど、品質にかかわらず金が欲しいというのは何言ってんのって話

  65. >>63
    ちょっと待ってくれ
    君は累計の意味が分からないのか?

  66. 金払うのも分かるし時給計算に例えるのも分かる
    ただその理屈で料金出してしまうと筆が遅い人程高額になるって事にならんか?

  67. >>57

    寝ていようが仕事していようが
    2日稼働を時給1000円×48hなんて計算しねーだろw

  68. >>67
    累計の作業時間でしょ?
    30日働いたとしても給与が発生するのは働いた時間だけで720時間つまり労働時間との差異の時間が時間外労働時間で発生するわけじゃないよ

  69. >>65
    ん?日本語大丈夫?自分にとって都合の良い解釈に相手の発言を捻じ曲げるのはほどほどにした方がいいよ、頭の悪さを晒すだけだから
    おいおい初っ端から曲解爆弾を投下してくるとか先が思いやられるぜ

  70. 『無償依頼乞食』にガチギレの人
    長文で返信打ってる時、絶対Twitterで晒してやろうと思ってたでしょ
    気に入らない奴は晒して、更にバズればラッキーと思ってそうで胸糞悪いわ

  71. >>51
    オーダーメイドはそんなもんだよ
    気に入らなければ文句は言えるが基本的に応じない
    そして不評が出回りジャッジされる
    好評なら金額が上げられる
    絵なら画廊が一番確実だけど、そんな金はないんだろうし
    だから今はネットのサービスが人気ある

  72. フリー音源とかも目立つとこにフリーですって書いてる
    無料で描いてくれるとこはリクエスト無料です版権フリーですってアピールするだろう
    それがないとこは有料で解釈していい

    これ分からん奴が本当にいるのか?わざと煽って遊んでるんじゃないのか

  73. 好きな絵師に嫌われて晒されてアイドルに裏切られた気分になるんやろな
    人刺さないか心配だわこういう手合い

  74. 職に付けない社会のゴミのお絵かきなんてお情けで500円くらいもらえたらいいもんじゃないの?

  75. >>63
    このレベルの奴が依頼するんだろうな

  76. 72の者だけど、議論云々の前に日本語すらまともに読めないのな。
    俺と対等に渡り合えるやらおんチルドレンはやら管ただ一人、その絶対的真理を確信するに至ったよ。
    同じ禿同士、強く生きようぜ、やら管。

  77. >>66
    人を動かすには金がいる
    なぜこんな当たり前の話を理解できないのか

  78. そら星の数ほど居る絵師が無料でツイッターに投稿しまくってんだから
    リクエストくらい無料かと思うじゃんw
    金が欲しいならすべての絵を有料で公開しろよざこw

  79. 絵じゃん

  80. メニューと料金表提示しといてくれよ
    現金掛け値なしで頼むわ

  81. >>62
    ご心配なく
    本人がスケブ引き受けますて告知した方のみ
    スケブ頼まなくても交流のある方には、挨拶&差し入れを欠かしたことは無い

  82. >>78
    え?御免働いたことある?
    22日間働いたとしても給与が発生するのは働いた時間であって
    22*24時間の給与発生するわけじゃないよ?

  83. >>66
    依頼しないなら口出すなよ
    依頼人が納得してるならそれでいいだろ

  84. 制作工数や稼働日程で料金設定してから進めれば良いのに

    無理矢理時給1000円換算にして誤魔化してるのなんなの

  85. >>80
    人を動かすには金が要るけどどんな品質であっても
    定額の金が欲しいというのは申し訳ないけど人生舐めてるとしか言いようがないよ

  86. >>66
    応じる義務はないけどね
    依頼した時点で金額が発生する契約になってるし

  87. どの世界に図太い人はいる
    SNSだからまだいいけどこれがリアルだとさらに厄介

  88. >>72
    何か自分は頭が良いとか勘違いしてそうだけど、君のような奴はここで腐るほどいて悪目立ちしたらボコられる様を見てきたから悪いこと言わんから、やらおんから離れた方が良いよ
    君が思ってる以上にここは○○の巣窟だし、君みたいなレベルは丁度いいカモでしかないしな

  89. >>81
    ツイッターの絵師は今、有料サイトへ誘導するための宣伝垢ばかりで、ついでに簡単に「希望があればイラスト描きます」みたいな短文書くから拗れるんだよ
    自分の中にイラストの相場を決めてるなら書いておけばいいだけ
    それだと依頼が来ないか有料サイトに誘導できないと知ってるからやらないんじゃないの

  90. ファンの作ったウマ娘の高クオリティなMMDモデルを製作者に無料配布しろって騒ぎまくってるウマ信と同レベルじゃんw
    エロに使いたいだけだろカスがって思うもん
    技術料を払え

  91. 主張は理解できるが48時間×1000円はおかしくね?
    ノンストップで案件こなすのか
    24000円/日でいいだろ専門職としては高くもないし

  92. >>90
    ちゃんと金に見合った仕事してるから続けられてるんでしょ
    舐めた仕事をした時に文句言うならまだしも、無償では描きません言ってるだけの奴に人生舐めてる言うのは理解できんわ
    舐めてるのは依頼してる方だろ

  93. だって自称「プロ」イラストレーターって金も貰わずに誰に頼まれるでもなく大量に絵を描いて自分を誇示しちゃってるじゃん
    そりゃタダと勘違いされてもしゃーない

  94. >>95だけど、アンカーずれてるわ、すまん
    最近多いみたいだけど、書いてる間に削除されてるのかな、どうなってんだ?

  95. >>85
    メニュー表は有りだけど、依頼殺到して値上げした時アンチが量産されそう

  96. 金が無くちゃシコれもしないよな

  97. >>99
    ただで働けは人生舐めとるけど
    官僚でもサビ残がある国やからなぁ

  98. >「逆になぜ無償で描いてもらえると思ったんですか?」

    無償で描く奴&リクエスト受ける奴がいるからだろ、ガイジか?

  99. いつまで時給換算で絵描こうとしてんだか

  100. >>100
    だから自分の希望する絵を無償で描けって?
    ガイジやなぁ

  101. >>93
    まあ俺もそれほど長くこのサイトに駐留しているわけではないし、意見らしい意見も例の100日後の豚に投下した58の長文くらいしかないんだけど、俺が以前住み着いていたまとめサイトと比較して色々な意味でカルチャーショックが凄まじいんだよね。
    もちろん、自分は頭の悪い人間だけれど、それ以上に頭の悪い人間が多すぎる、このサイトには(まあ例の豚云々のコメント欄だけでも(向こうのコメント欄の)110のような骨の有りそうな奴はいたけど結局論理破綻していた)。

    で、最初に戻るけどそちらの根拠を提示してくれるかな?

  102. 個人事業主なんだから成果給だろ
    時間で給料を計算してほしいならバイトか派遣でもしてろ

  103. 「いらすとやのせいで仕事奪われた!」とか喚いてるやつってこういうやつなんだろうな

    お前が無能なだけやでw

  104. >>3
    茅原実里とかただでやらしてくれるんじゃなかったっけ?

  105. 金貰わんと描けないバイタリティなら辞めろとしか

  106. 労働=お金=労働
    何かやって欲しいときにお金がいるのは当たり前

  107. 2日稼働=48000円 → まだ分かる
    2日48時間稼働=48000円 → アホ

  108. >>58から再スタート!w

  109. タダの絵に価値持たせたすぎかよ

  110. もうこのネタ何百回目だよ

  111. でも納税してないんだろ?w

  112. そう言うなら値段を明記しろと何度言わせればいいんだ

  113. 希望に則さなかった場合契約は破棄とするとする条件を付けたうえで
    契約して金を払うのであれば問題ないけど
    書いて欲しいなら幾ら下さいってのは流石に人生舐めすぎ
    請負契約やぞ品質に満足がいかないなら一円も発生せんわ

  114. 名無しさん :返信する
    58に注目が集まってるけど精緻に文章を分析してみたら(やらおんユーザーの知的レベルを考慮に入れたら)超絶深いこと言ってるのは110の人
    まとめサイトのコメント欄なんかじゃなくてTwitterで発信すればいいのに
    2021-06-05 19:43:54



    これを書いたのは誰かな?残念ながら向こうのコメント欄の勢いが沈静化しちゃったからやむなくここで聞きたいんだけど、(100日後に死ぬブタ云々の記事のコメント欄に投稿された58に対する)反論とかあったら言ってみ?それと(向こうのコメント欄の)110の見解も稚拙極まりないものだったからその辺りも含めて相手するよ?

  115. 金払えない奴が一丁前に絵師様にタダで描けとか何様のつもりだよ?やってる事乞食と変わらん。

  116. >>102
    サンプル少しと、あとは見積もり制で良いんじゃね
    依頼が殺到したら「今は多忙で受けられません」と返して、それでも急ぎの依頼なら、いくらなら受けるとすればいい
    今のツイッターは絵師が依頼受けるのに向いてないと思うが、なんでツイッターで受けようとするんだろう
    個人サイトや専用のイラストサイトに誘導した方が良いだろうに

  117. >>109
    成果給でも客の言い値わけないだろ客と売り手は対等だぞ。見積もり(値札)は売り手側がつけて当然だろ。

  118. >>112
    おっ!この人は無給で仕事をやってくれるってよ

  119. 48時間不休不眠で絵を描いているの?

  120. >>124
    値札つけるのは成果物だけどな
    成果物も完成していない段階で値札つけるようなバカはいない

  121. リクエスト募集してないのにDMに時々来てた変態さんがskebといらすとやのお陰でだいぶ減った印象

  122. >>112
    お、オタク辞めんのか?世の中金貰ってそこらにあるもんだが
    もう店に行けないな

  123. >>108
    横からだが、あの記事で荒らし回ってたのはあなただったのか…
    そういうの迷惑だから止めてね

  124. ※121、※108の者だけど、※93からの返信が遅いから明日また見に来るわ。
    少しでも妥当性の認められることを言ってたら時間を置いて反応してやるから気合い入れて返信してくれ

  125. オリジナルならともかく人の褌で相撲を取って人気を得た絵師()に払う金はねーわなw

  126. >>124
    ○○を書いてくださいとして書いてもらうことを成果物として認定する契約は
    詐欺みたいなもんだな
    品質のいかんにかかわらず書いてもらった時点で契約が成立してるんだから

  127. >>120
    乞食が必死やな
    請負契約でも完成品渡してんのに相手の主観的な理由で無報酬なら裁判負けるで

  128. >>127
    プロ絵師の依頼料って作業段階ごとに細かく値段があるんやで
    下書き料→打ち合わせ料→完成料みたいに段階ごとに料金請求
    下書きで気に入らんかったら下書き料だけでいい

  129. アニメやゲーム漫画のキャラの場合金銭のやり取りした場合著作権ってどうなるの?講釈垂れてるけどやっぱり無視してるってこと

  130. >>123
    基本的に商売が下手なんだろうね
    自分側で改善すれば避けられる問題を相手側の良識に訴えてる

  131. アズレン最高

  132. >>136
    はぇーほなら全然健全な契約やん

  133. どんなにイキっても需要過多で圧倒的買い手市場だから舐められてるというだけの話なんですけどね

  134. お互いにリスペクトがないと仕事は成立しないよね
    理想論かもしれんけど

  135. 時給計算するなら2日で48時間は違うな

    逆に飯時間や休憩時間、睡眠時間全て管理させてくれるならまだしも、一日3時間の作業が2日なら時給×6で考えないと

  136. ラーメンハゲ好き

  137. 簡単な絵ぐらいタダで描いてあげればいいのに。
    野球選手が、サインで金を取るか?そういう話だろ。

  138. 1人日を24時間で換算している時点で、絵師様社会人経験ないんですね
    って生暖かい目になるわ
    8時間計算するならまだ擁護する気にもなるけど

  139. >>143
    そもそも自営業で時給仕事とかどんな底辺だよって話やけどな

  140. 俺の経験で言わせて貰えば、こういうのこういう絵師のような陰キャほどごねる。陽キャつまり野球選手みたいなもんはタダでサインとか書いてやる。
    そして、陰キャがイジメられるのはこういうところなんだろうなと思う。

  141. >>148
    野球選手が2秒で書くサインと下書きから完成まで何工程もかかるイラストでは違うでしょ

  142. 言うやつも頭おかしいが二日間働く=48時間労働になる絵師もきちがい

  143. 時給換算が1日24時間計算は笑う
    お前寝ずにやってくれるんか?

  144. >>151
    普通/日だよなw
    人月計算なら

  145. イラストレーターが何のためにラフにカラー入れてんのか分かってないんだろうな
    これでいい?って段階がいくつかあるんだぞ
    まあヲタクは0か100しか見えてないか

  146. 絵描いたことあるやつなら余裕で1週間かかったりすることあるのわかる
    プロ漫画家のアシスタントも凝った背景だと2週間かかった話とか聞いたことあるし

  147. さすがに金額算出の計算式は興奮しての書き間違いだろう
    実働48時間が先に頭に浮かんじゃったんじぇねーの
    ミスはミスだけど

  148. 親しい仲でもタダ、寸志、ご飯代、後々精神的に…等、色々あろうに
    まして面識薄に頼む側なら相手が恐縮する程度の「お心付け」を予め提示しろよ
    おっと、個々が抱く絵師への心象とは別の話だ。切り分けろ

    なんでド外れた世間知足らずアスペの愚痴を真に受けにゃイカんのだ?

  149. >>154
    無職の背景とかえぐい時間かかってそうやしな

  150. >>156
    そりゃ成果物が提示した金額よりもはるかに優れた場合
    チップは出すがそりゃ成果物が出た後の話だろ

  151. まあ散々言われてるけど自分に有利な議題にしたくて48時間とか言ってるのが頭悪すぎてな

  152. 「選手はタダでサイン書いてくれるだろ」って主張だと絵師も絵じゃなくてサインしか書いてくれないけどな

  153. >>158
    過去作を見て自分の望む物を描いてくれそうだから頼むんじゃないの?
    途中で何度かやりとりもするだろうし金出せないほどの酷い仕上がりになるかね

  154. イラストレーターは製造業ではなくサービス業
    絵師の仕事絵-絵師のラクガキ=顧客への接客料金

    タダで絵を描けと言うのはキャバクラで散々嬢と話しておいて不払いで逃げるようなもの

  155. >>7
    論点が根本的に間違ってる

  156. 金が無いなら自分で描け

  157. お金以外でも対価払ってくれるなら別に無料で描いてあげてもいいんだけどね
    俺ならゲームプレイ代行してくれるなら
    グラブルでヒヒイロ2~3個入手とか古戦場で英雄称号取ってくれるとかで請け負うよ
    まあ数十時間から100時間くらい時間使ってもらうことになるかもしれんけど
    ヒヒイロは運が良ければ10分くらいで終わるぜ

  158. DM晒して留飲下げてるんだからその程度ってことだよ
    仕事受けてからのほうがイラつくこといっぱいあるし
    見たところセミプロ未満って感じ

  159. 「無料で書いてくれ」っていう乞食は論外だけど、「時給換算でいくら」みたいな計算してるのもどうかと思うけどな。相場帯が合って、それに見合うにはどのくらい頑張って時間短縮しつつクオリティ上げられるかが重要なんじゃないの?
    今はバブルみたいなもので殿様商売でやっていけるけど、市場相場ができたらあっという間に破裂しそう

  160. 絵師が気に入らんなら自分で描けば良いやん
    一年も練習すればそこそこのが描ける

  161. まあ金はなくても知名度が異常に高いとか、絵師になんらかの利益があるなら描いてもらえるんでねえの?
    少なくとも「金がなきゃ依頼しちゃダメなのか」ってそいつの中では「金より大事なものがあるだろ!」ってことだろうから、だったらその金より大事なものを提示しなきゃ

  162. ガチでビジネスとしてきちっとやりたいなら見積もりくらい出しなさいな
    二日でやるような仕事なら
    人件費 1000×16=16000
    に加えて事務所費=自分の賃貸料の日割り分
    電気光熱費、通信費の日割り分
    作業に使うPCなり画材なりの使用、購入料
    あとはそっから適当に利益率で鉛筆舐めて出来上がり
    自分の実力高く見積もるなら人件費あげてもいいし、
    利益率は仕事の性質で多少変わるだろうね。

  163. >>166
    英雄は不眠不休で走れって言ってるようなもんなのでNG
    勇者ならええで

  164. フォロワー少ないから舐めとんのかって被害妄想交えて説教かますの怖いな

  165. お金払って書いてもらったイラストに対して、どのような権利があるのかだな
    独占的に自分のものとしてホームページなどに自由に掲載してよいとかであれば
    当然その分の金額が請求されるべきだし
    単に毎日イラスト書いてる人にリクエストを投げるだけなら
    すべての経費や人件費が請求されるのはちょっと違和感あるけど

  166. 絵師もこういう輩を晒すことで仕事のストレス発散してる感じはするよな
    クライアントにはムカついても逆らえない下請けの悲しい性

  167. 無償依頼をする人の神経がわからない。
    全く知らない他人に「〇〇描いてください、無償で!」
    と言われて喜ぶと思うか?逆にやられて嬉しいか?
    やりたいか、やりたくないかじゃなくて単純に怖い。明らかに地雷だろ、関わらない方がいいタイプとしか思えない。

  168. 昔は英雄もマグナでも普通に取れたんやけどな
    今はニート複数雇用できる奴以外無理やろあの称号

  169. >>7
    これはお手本のようなアスペ
    チョンかな?

  170. >>176
    スパムと一緒で絵師がセミプロ、素人含めて数万人は居るからそこに総当たりで依頼して一人でも無料でOKが貰えれば依頼側は勝ち。多分絵師を人間として認識してない。ゲームのNPCみたいな感覚なんだろう。

  171. 無料か有料かってより、あの有名な「等価交換」って奴やろ
    交換するものは、金かもしれないし、友達ポイントかもしれない、何か相手が納得する物を物々交換?(物理じゃないサービスの場合もあるが)って事やろな
    無料の場合、何も「交換」してないから、アカンのやろ

  172. まあ別に言ってる事には反論もないけど、絵師を名乗るなら他人の創作物をアイコンにするのは如何なものかと
    ただの一ファンならともかく、こういったツイートをする人が堂々とVのアイコンだと元絵ではないにしてもlive2dかなにかに携わった人なのって検索しちゃったよ(当然無関係みたいだけど)

  173. 趣味の延長で1時間に1000円も貰うとか一回工で出働いて来いよw

  174. なんで質問者を晒しているの?
    会話の流れがわからないと、晒した方が変人と思うわ

  175. なんかTwitterで金よこせ主張してる絵師ってたいしたことない絵師ばっかなんよね
    もうちょっと大物にお気持ち表明してほしい

  176. ワダツミとかクソ懐かしいんだが?
    ブラしずで遊んだ以来か

  177. >>貧乏人が高級寿司店に入って怒ってるみたいなもんか

    それが本当に高級寿司ならなw

  178. なんか同じヤツが必死に>>7をスケープゴートにしようとしてるが

    客から見て無料でも頼めそうだと思うような絵だったんだろ
    実績作りの為に無料で描いてる奴と見分けがつかなかったんだろう

  179. つか、毎回毎回こいつらおんなじこと繰り返し「お気持ち表明」してるけど
    コンビニ店長のワイ、金もないのにモノを売れなんていう頭オカシーヤツ(客とは言わん)もし居たとしても
    あーヤバイヤバイと思いながら受け流して、見なかった異にしてスルーするがな

    こんなやついた!!ひどい;;なんて気持ちになるのがわからん

  180. ラーメンハゲの言ってる事が全てだな。

  181. そもそも売り物だと思われてないだけだろ

  182. 仕事を依頼して金を払わないとかブラック企業の社長でもビックリするほどのブラック思考だよなw

  183. 仕事だとも思われてなかった

  184. 寝てる間も自給欲しいねえ

  185. 「絵師」って単語は嫌いだけど
    仕事を頼むのにギャランティの話をしないのは只の馬鹿

  186. どの業種でもペーペーの作家はタダで案件こなすからなあ

    その程度の作家だと思われたんだね

  187. イラストレーター界隈って見積もり依頼〜検修の流れをまともに処理してれば起きないレベルの諍いがけっこう発生してるよな

  188. 金が無いとラーメン注文してはいけないのか…

  189. イラストレーター界隈って商取引に慣れてない人が多すぎるよ
    しっかり手順を踏めないなら仲介業者に頼むべきだわ

  190. やらおんの広告収入はゼロでも良いけど、ちゃんと実働をしている人にはそれに見合う報酬が必要でしょ

  191. 依頼料の目安書いといてくれよ

  192. 二次作で金取ってるのもどうかと思う。むしろ払えよ。

  193. 依頼された
    無理なので断った
    これでおしまい

  194. 金で払わないなら、物々交換を持ちかけてみたらどうか

  195. >>200
    後から値上げしにくくなるやん!

  196. >>202
    無償で頼まれるのも断るのもそれで捨て台詞吐かれるのもストレスやからな
    スッキリおしまいとはならん
    割と尾を引くよ

  197. 仕事にプライド持ってるくせにアイコンは二次創作なんだな

  198. 時給計算だけはお金取るプロセミプロとしての意識が無すぎて嫌い
    下手だから人より時間かかってるパターンもあるし、なんなら納期長いなら減点要素だし。
    過去絵サンプルのクオリティに値段つけてそれに納得したらその金額で依頼する。
    サンプルのクオリティに届かなきゃ徹夜したり趣味削ってでもリテイクするし、さっと上手く描けたらそれで終わり。
    それがお金をもらって描くプロの矜持では?

  199. 大体絵師とか偉そうに
    ただの落書きだろ

  200. 逆にアンダーマイニング効果に負けてもブランドは醸成出来ないぞ
    他に絵描きは超大量にいるからな

  201. なんで2日間で48時間計算してんの

    寝る時間も仕事してるんか

  202. 日本人は乞食ばかりになった

  203. 無償で描いてくれますか?って質問だけなら良いだろ流石に性格悪すぎるわ
    無償で描く気なんてサラサラ無いがそういうやつもいるだろうし聞かれても無視するなりNOとだけ言えば良い
    あっちがそれで悪態ついてくるなら晒すなりなんなりしたらいいと思うが

  204. そのうち、絵が表示されただけでお金取られそうで怖いな

  205. 仕事の依頼なら金取るのはわかるけど
    趣味のお願いでいきなり金払えとか言うのはやべーだろ

  206. またいつもの洗脳か

  207. 言いたいことは判るけどたった一行でキレすぎやろ…
    あと絵は時給じゃなくて出来高が全て
    何時間掛けてもダメなもんはダメだし、お題に沿ってるなら1分で描いても正解だ

  208. >>214
    絵描きに絵を描いてもらうなら全て仕事の依頼だろ
    趣味のお願いって何だよ

  209. イラストレーターなんて結構な実力があってもなかなか稼げんで

    前世のフォロワーが〜とか言ってるが、
    コイツはコイツで考え甘いだろ

  210. 1曲弾いてもらえますかみたいな感覚で言うのは間違ってるわ。

  211. これって原稿待機をしている編集者にも言える事ですよ

  212. 乞食されて嬉しい程度には無名なんだろうな
    ガチのプロだったら鼻で笑ってスルーだろ

  213. この人はプロの背景イラストレーターやで
    そらキャラクター描いてる人からしたら有名やないやろうけど、
    10年近く背景描いて食ってる人や

  214. トロットロ描いてりゃ料金上がるのかアコギだな

  215. 時給換算はちょっと違うだろ。

  216. >>219
    その感覚がそもそもおかしい
    相手が弾きたがってるのを察して促すならともかく普通はせがまない
    その人がプロならなおさら

  217. イラストレーターの技量以前に説明が下手くそ過ぎる

    無料かどうかは別として、
    一番低い料金体系ぐらい簡単に提示できるようにしとけよ

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「」最新記事