05.03(Fri)
『片手剣+盾』 vs. 『両手剣』 ではどちらが強いのか? 議論になる
05.03(Fri)
『Re:Monster リ・モンスター』5話感想・・・ヒロインたちもみんな進化!! 会議と違ってサクサク進みすぎいいいいい
05.03(Fri)
『ゆるキャン△ SEASON3 (3期)』5話感想・・・よーーーやくキャンプ開始!!! リンちゃんが食ってた肉がめっちゃ美味そう・・・買いに行くか
05.02(Thu)
外国人「日本?ああ…貧乏人が旅行へ行く国だよ」海外で常識になってしまう・・・俺悔しいよ、誰がこんな国にしたんや
05.02(Thu)
『ダンジョン飯』18話感想・・・今回はギャグ回の中でも面白すぎる! 偽物の美人マルシルが一番ええなぁ
05.02(Thu)
高齢者さん、地上波がつまらなすぎて深夜アニメを観るようになるww
05.02(Thu)
【!?】禁書最新刊でついに上条さんが〇〇した模様・・・・
05.02(Thu)
X民「子供産まない独身女性って、トランスジェンダーに近いよね」 👩独身無産おばさん「ギョオオオオオオオオン!!!!!」
05.02(Thu)
【悲報】シャニマスアニメさん、幻日のヨハネと同じくらいの面白さという評価になる
05.02(Thu)
AI絵、いよいよ原作と見分けがつかなくなり始めてしまう… どうすんのこれ
05.02(Thu)
【速報】アニメ「〈物語〉シリーズ」新作の主題歌はYOASOBIに決定!!
05.02(Thu)
法務局職員さん(50代)「推しの子」のネタバレをされ激怒、ネタバレをした部下(50代)に暴行。書類送検 !! もう終わりだよこの国
05.02(Thu)
エルデンリングとゼルダを比較した漫画が話題にwwwww
05.02(Thu)
大手Vtuber事務所の公式ストアで不具合、購入商品がランダム & クレカ情報消える & 自分じゃない利用者の個人情報が追加などSNSで報告される・・・
05.02(Thu)
【悲報】アニメ・ユーフォオタクさん「よーし、聖地巡礼で茶畑の写真とるぞ!📷」 茶畑オーナー「あのさぁ……」
05.02(Thu)
X民が正論「絵師ってなんで相場と違う値段提示されたらお気持ちして炎上させてくんの? まじで怖いんだけど!! 最初から値段書いとけよ」
05.02(Thu)
【悲報】バチャ豚「Vヲタよりプリキュアを見てる男の方が気持ち悪い」
05.02(Thu)
【悲報】男さん、娘の名前を「ことり」にしようとして批判殺到! 女性「いまだにDQNネームwもう令和だよ?
05.02(Thu)
筋トレ民「10kgのダンベル二つだけでここまで鍛えられました!!」 ジムとか行ってるやつ全員アホです・・・
05.02(Thu)
ホラロイブ株に全てを賭けたチーズ、マイナス1000万円の損失を出して消息が途絶える
05.02(Thu)
【速報】声優の三森すずこさん「夏から生活の拠点をアメリカに移すことになりました!声優もアーティスト活動も辞める気はないので安心してね」
05.02(Thu)
【悲報】アニメソシャゲにおけるウエディングドレス、実際にエロかった
05.02(Thu)
【悲報】美人ふーぞく嬢、チー牛への火の玉ストレート「エロ同人やVtuberでヌいてるやつは女で言うところのBLでシコってるBBAと一緒だから本当に辞めた方がいい。」
05.02(Thu)
【悲報】地方人「都民って美術館は自慢するけど、家の中に絵画や盆栽とか芸術品ないよね」都民の赤燐に触れて炎上w
05.02(Thu)
【悲報】名作アニメ「ヨスガノソラ」 YouTubeで配信されるものエロすぎて配信中止wwwwwwww

【悲報】サブスクはミュージシャンにとって儲からない事が判明、100円稼ぐのに1万回再生必要

45866237_20210522034245aa5.jpg

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 

1万回の再生で100円の支払い

それでも、知名度の低いアーティストへの支払い額が非常に少ないことに変わりはない、と英BBCは述べています。BBCの調査によれば、ストリーミングサービスごとの支払い額は、1再生あたり以下のとおりであるとのことです。

Apple Music:0.0059ポンド(約0.8円)
Spotify:0.002~0.038ポンド(約0.27~5.17円)
YouTube:0.00052ポンド(約0.071円)

上記の支払い額は、レーベル、作曲家、アーティストに分けられ、アーティストへの支払い額は平均13%となっているため、Apple Musicの場合、1再生ごとにアーティストに支払われるのは0.0000988ポンド(約0.01円)という計算になります。すなわち、100円を稼ぐのに、1万回の再生が必要になることを意味します。

https://www.google.co.jp/amp/s/iphone-mania.jp/news-321634/amp/

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
そんな少ないんか
 
 
 
6 名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
一億回再生でもたった100万なんかそれはひどない?

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
>>6
これ1人が何回再生してもやろうからあながち無理難題でもないやろ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
毎月第1週金曜日に売り上げを全額アーティストに還元するBandcampという神プラットフォームがあるのに
なぜ流行らないのか

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
じゃあ何故サブスクしてるかっていうと
サブスクに出してないと全く認知されない世の中になったからや
サブスクで宣伝して→ライブやグッズで儲けるって時代になったんや
好きなミュージシャンのライブやグッズ買ってやれよ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
売れまくってる人はそんなの気にしない
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
全部自分でやればええのでは?
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
ミュージシャンがCDで買って欲しい理由がわかる
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
さだまさしが言ってたわ
配信はアーティスト殺すからCD買ってくれて

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
サブスクだけで儲けようとするビジネスモデルでは食ってけないなんて当たり前やろ
とりあえず知ってもらうためにサブスクを利用しろ
そっからライブなり配信なりで稼ぐんや
甘えんな三下自称ミュージシャン

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
サブスクの前からCD売れなくなってたやん
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
てか儲け方の種類がめちゃくちゃ増えたから
手広くなんでもやれる体制作りが大事なんやろな

 
 
 
23 名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
車で聴くようにCD買って家ではサブスクで聴いてる養分やでワイは
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
>>23
逆じゃね?
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
嫌ならやめればエエんやで

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
動画広告並みは酷いな
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
グッズと言ってもなぁ…シンガーソングライターとかどうすればいいんだよ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
好きなバンドのグッズを買うようにしてるわ
cd買っても聞かんしね

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
なんか知らんけどB’z解禁したからええわ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
歌なんかで今まで貰いすぎやった
だけやろ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
JASRACもそうやけど零細ミュージシャンへの分配はマジで渋いで
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
でも100兆回再生されたら?
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
Youtubeしょっぱすぎやろ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
まあ贔屓のアーティストのCDはちゃんと買っとるやで
高音質でリッピングしてあとはCD自体は聴かんけど

 
 
 
41 名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
CD屋行く楽しみをいまの若い子にも伝わってほしいわね
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
>>41
サブスクのカタカナ表記が許せなくて
去年CD屋行ったら思いの外楽しかった
デラソウルとかサブスク配信されてない掘り出し物もあったし

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
YouTubeの広告より少ないのはどう言う理屈なんや?
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
寝てる間に流してねって曲名で無音の曲Spotifyで配信してボロ儲けしたバンドおったな
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
自分でつべにアップして手売りしたほうがマシやん
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
いやファンクラブで金徴収すればええやん
月1000円の一万人で毎月1000万やぞ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
発見する機会を提供してるからな
好きになって貰ってライブやグッズで稼ぐんやろ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
ワイの曲4月は100回再生で36円入ってきたで
レートが違うんかな

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
YouTubeは広告収入はまた別やろ?
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
でも海外のサービス相手だと文句言い切らんのやろ?
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
1億回再生されても印税にしたら極わずか
CDとは桁が違う

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年05月22日
 
まぁCDなり買ってくれるファンで儲けるべきだな
 
 
 



 
(´・ω・`)漫画も電子じゃなくて紙で買ってくれ~って漫画家が嘆いてるしな

(´・ω・`)便利な世の中になったけど、やっぱり現物のほうがええんやね
 
 
 



 

コメントを書く
  1. 鼻クソをほじって尻の穴に入れる

  2. CD再生できる機器を持ってる家庭はかなり少ないし
    いつまでCDなんてオールドメディアで売ってんねん

  3. > 知名度の低いアーティストへの支払い額
    ここ読めてる?

  4. >なんか知らんけどB’z解禁したからええわ
    情弱すぎんだろ

  5. でもCDは結局ゴミになるし

  6. 叩かれているけど、これに較べたらJASRACは神だけどな、クリエイターにとっては

  7. >いやファンクラブで金徴収すればええやん
    >月1000円の一万人で毎月1000万やぞ
    なんでもクラウドと言う奴と一緒だな
    ふるさと納税から何も学んでない

  8. 知名度が高くても権利の問題で低い収益になるという前段がある。

    クラシック演奏家で大英帝国勲章も授与されているタスミン・リトル氏は、今年の始めに音楽ストリーミングサービス上での500万〜600万再生(6カ月間)の支払い額が12.34ポンド(約1,677円)であったことをソーシャルメディアで明かしています。

  9. 判明もなにも単純に料金から考えても自明の理やん
    音楽なんてまだいい方でアニメなんか今はソコソコの価格で買い取って貰えても世の中が完全配信に移った暁には買い叩かれる未来しか見えないんだが

  10. だからCDに直筆サインの特典とか付けて頑張ってる訳か…

  11. そりゃゲーム配信してスパチャ貰ってた方がええわな

  12. じゃあインドの土人に再生させたら…

  13. ミュージシャンが集まって独立
    youtube みたいな配信会社を作るのです !

  14. 分配してるから儲からないんだろ?
    どこにも所属せず一人で曲作って歌って配信すりゃいいだけじゃん

  15. 新しい音楽はしばらく必要ないってことなんだろうな…
    音楽を良く聴いている人程そういう結論に達していて、事実、そういう行動を取っている。
    当の本人が気付いていない例が多いのも特徴的だな。

  16. ワイくんの曲気になるわ

  17. >>3
    一再生0.01円しか稼げないから知名度の低いアーティストでは稼げない
    ってことだろ?

  18. 「酸欠少女さユり」がアングラで
    自分で焼いたCDを手売りしていた方が
    儲かっていたって事になるのか
    動画の再生回数は多かったが、プロだしな

  19. これも時代よのう。宣伝と割り切ればよいのじゃ
    アナログの時代は終わったんだ。

  20. Bzもとうとう折れたな

  21. アーティストはライヴとグッズで稼げよ。
    稼げないならバイトしたらよい

  22. 流石に少なすぎ

  23. >>9
    私も

  24. この情報鵜呑みにするのもどうやろな

  25. でも70近い昔稼いだ爺さん達はわりと潤ってるんだよな
    サブカル系渋谷系は互助会で仕事まわして貰えるし

  26. たった1億回再生されるだけで100万円も貰える

  27. ウンコを食べれば?

  28. まあ歌手はもう音楽を売って金儲けできる時代じゃないってことだな
    ちゃんとライブとかで稼げって話

  29. >>29
    一億再生されるアーティストなら0.01じゃなくなるから1000万はもらえるぞ。

  30. 仕組みはよう知らんがジャスラックの方が金貰ってそう

  31. ぬるぽ

  32. >>31
    音源かってやればいいじゃん。250円ぐらいだし

  33. でもCDの時代よりチャンスは増えてね
    一部の人間に認められないと世の中に出回らないほうが異常やった

  34. ソロアーティストは大変だよな。アイドルは滅びても構わないけど。

  35. ゲーム、アニメ、マンガ←違法アップロードを許すな!
    音楽、BGM←YouTubeでアップロードされてる奴聴いたろ!

    何故か音楽だけ権利関係軽視する風潮あるよな
    本来はどっちも駄目なのに

  36. 米津やあいみょんやLiSAや髭はカラオケなどでかなり金儲かってるだろうけどポケットからキュンですみたいなのは流行ってたとしても大した金入ってないな

  37. ライブ・イベントはコロナで開けず、カラオケはコロナで大幅減収

  38. 紅蓮華はテレビで流れたりする金でかなり儲かったらしいね
    印税生活羨ましいわ

  39. この前まで20再生で1円だったのにまた分け前減ったんかw

  40. >>37
    昔でも自分で売れたヤツは
    本人がCDデッキでダビング(焼き増し)して
    路上ライブで手売りしていたから
    チャンス自体は増減無しだよ

  41. 秋豚系はコロナ以降握手会無理になって乃木坂とかの売上半減してるし秋元の収入減ったな

  42. じゃあレーベルと作曲も頼らず自分でやれば3倍の額なんだな
    いくぞ!!!!

  43. プラットフォーム税という税率が滅茶苦茶高い税を導入しよう
    ただし、アーティストへの還元率が高い場合は、税率をどんどん下げるようにする。

  44. CDは環境破壊

  45. なろう主人公「1兆回再生させればいいのでは」

  46. >>2
    CDラジオカセットステレオ再生機なんて
    三千円~四千円出せばマトモに聞ける物が
    ホームセンターで売っている
    送料がバカにならないから直接買いに逝け!

    今は中華製ばかりだからひとケタ安い

  47. >>2
    PCにDVDプレイヤーにDVDレコーダーに車。結構あると思うが

  48. >>56
    最近はPCを持っていなくて
    スマホだけのヤツも多いのですよ
    そしてスマホの使用料支払いのせいで
    未成年は自由に使えるお小遣いが少ない(笑)

  49. 単曲DLで買ってるからCDは買わねぇわ
    今時カップリングとinst抱き合わせ商法のCDなんてよほどのファンしか手出さんやろ

  50. >毎月第1週金曜日に売り上げを全額アーティストに還元するBandcampという神プラットフォームがあるのになぜ流行らないのか

    Bandcampはファイル形式マルチ対応でストリーミング再生も可で支援で金額上乗せも出来きたりするのはいいんだけど、アーティストによっては予告なくサクッと出品取り下げられちゃってストリーミング再生だけでなく再ダウンロードも不可になっちゃうのが辛たん

  51. >>40
    違法で見てるのはどれも変わらん

  52. JR北海道ですか

  53. >>56
    ワイのPCディスクドライバー付けたらんからCDもDVDも見れんわ

  54. >>56
    今のPCはほとんど光学ディスクドライブ付いてないよ
    デスクトップでオプションで自分で付けるか外付け買えば可能だけど
    能動的に入手しようとすればまだ手に入るけど
    気にせず暮らしてたらいつの間にかなくなってるみたいな感じで
    自然と聞かなくなる・買わなくなる感じじゃないかな

  55. >>65
    どっちにしろ取り込んだらCDなんてただのいらんゴミみたいなもんだから。コンポでも聞ける環境ないといらんよな。

  56. 完全に自分で作った音楽でもこれじゃ割にあわんな
    まあ売れっ子で持ち歌多ければカラオケ印税でも収入得られるだろ

  57. そりゃオタクのCD売り上げがマイナーレーベルだと貴重すぎて必須にもなるわな
    もともと超売れているアーティストならともかく後発の新人の配信じゃ
    口コミでブームにもでならなきゃ限界あるし流行り廃りの循環がすごいから売れないもん

  58. アニメの配信も同じよ、配信だけで儲かるなら円盤買ってくれって必死にならんからな。

  59. >>69
    配信で儲かってるとか豪語してる所あるんやし買わんでええんとちゃう?

  60. ミュージシャンも声優と一緒で実家が金持ちがやるもんだぞ

  61. CDがぼったくりだからトントンじゃろ

  62. youtubeと違って、画面全く見てないんだから
    広告性が圧倒的に低いのは当然だわな

  63. >>40
    YouTubeにTopicと出てるFull音源が上がりまくってるけど
    あれは自動生成されてる公式動画だからな

    広告収入やYoutubePremiumの課金が権利者に入る

  64. ユーザーに金がないからしゃーない
    レンタル屋がガンガン潰れた時点でCDで食っていくのは成り立たなくなったと思う

  65. >>65
    ノートPCの売上ランキング1位と2位が光学ドライブ付きなんだが?
    www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=39

  66. 脱糞する

  67. そもそもレコードから始まる金儲けの仕組みが異常だったんや。
    いまでこそほかの分野で格差が問題になったりするけど、レコードは大昔から格差だった。
    それがわりとまともになってるだけやろ。

  68. そろそろさ、芸能人とかは定員に枠を設けた方が良くないか?
    JリーグのJ1とJ2の様に定期的に入れ替えする仕組みにすれば、お互いに良い競争も生まれる。
    一部リーグと二部リーグに所属する人はプロとして固定給を支払い、固定給以上の稼ぎは自分の裁量とする。
    一部や二部リーグに入って無い人は、試験やトーナメント戦やリーグ戦を勝ち抜いてプロになる。
    新人が入れば当然ながら脱落や引退するプロも出て、業界の世代交代も進む。
    プロを辞めたら固定給は出ないけど、印税とかで稼いだり元プロとしてコンサートで稼ぐ方法もある。
    何でも日本には芸能人が5000人居るって話だけど、この狭い日本でこれだけの芸能人を真面に食わす市場は無いだろ。
    一握りを食わす為に今の仕組みが維持されているので有り、その為に音楽文化が崩壊したら本末転倒だろ。

  69. まあ安売りしてるようなもんだしな(´∀`)

  70. 計算間違ってるやん

  71. youtubeに文句言えよ。

  72. 2000年ぐらいだったか、CDを買うっていう文化を見事にぶち壊したCCCD(コピーコントロールCD)っていうのがあったんよ
    デジタルコピーを防ぐ機能があったはずがガバガバで、その機能のせいで、音質が低下するだけでなく、PCで再生できない、音飛び防止機能付きの再生機で再生できない、再生機を故障させる場合があるっていう最悪のやつがさ
    それまで音楽CDのコレクションが若者のある種のステータスだったのに、一気にCDを買うなんてアホっていう風潮が広がったな
    その結果流行るようになったのがウォークマンやipodっていう

  73. CDも紙も邪魔になる
    配信ばんざーい!

  74. もうCDがロクに売れなくなった古い曲ならダメ元でいいけど出したばっかでまだ売れる曲だと大損だよな

    >>85
    そういう「それまでの常識、ステータス」って一旦壊れてなくなって冷静になられると「よく考えたら別にいらなかったわw」になってもう戻らんよね
    バブルの頃まであった「新卒の男はみんな(憧れで)車を買うもの」ってのも完全に壊れて「通勤や生活に必要だったら仕方ないから買う」になっちゃったし

  75. 聞いている方が悪いというよりもカスラックが悪いんですけどね。

  76. ガラパゴス日本はまだCD買う奴おるからまだマシやで

  77. 同じ無料なら公式チャンネルがYouTubeに上げてるMVを再生した方がよっぽど還元されそう

  78. >>85
    CCCDってアーティストとファンの両方から反発大きくて即死に近い形で終了したんだな
    でもCCCD採用してないタイトルが2003年の年間オリコン1位だったり、CCCDに力を入れてたエイベックスでも売上20%ダウン程度だったから、単純なCD離れの範疇にも見える
    MP3が急速に広まったのは2000年前後で、2001年末には初代iPod発売
    ただ、CD離れを食い止められなかっただけって感じかな

    それでも日本は世界で一番光学メディアが生き残ってる国らしく、世界中のコレクターが日本で発売されたCDなりDVDなりを買うらしい(海外アーティスト物)

  79. 何を今頃の話題を?
    あれは違法DLされるよりはマシな程度で
    世界的な知名度があるアーティストぐらいしか儲からず、新人には厳しい仕組みと散々言われてたことよね。更に今はライブも出来ないという状況なわけだし

    このサービスで散々文句言われてるアップルはまだマシで、一番シェアを持ってるSpotifyのセコさよ。

  80. レコード会社とかで
    CD-R に好きな曲を焼ける をやって欲しい

  81. スミソニアン博物館に収蔵されてる
    日本のレコードやCDって 有るの

  82. オープンリールテープって
    今でも 製造されてるの?

  83. 0.0059ポンドの13%が0.0000988ポンドなる計算ってどんな計算してんの?
    0.0059*0.13であれば0.000767ポンドになるはずだが…

  84. ASKA(00年代)
    「音楽のデジタル化で一曲一曲の価値が薄まっている、これからはライブがメインの時代が来る」

  85. 平沢進(2006年)
    「メジャーレーベルを辞めて自分で配信するようになってからは、作品の売れ行きは伸びて、マーケットも広がってます。」

  86. >>85
    datは、コピーコントロールとか関係なかったので、そこら辺のストレスなかったんだが、ソニーの裏切りで再生出来なくなっちまった。修理できんのよ。

  87. >(´・ω・`)漫画も電子じゃなくて紙で買ってくれ~って漫画家が嘆いてるしな

    それは収入の話じゃなくて継続の話やろ

  88. 1円も金出さんような奴も客になるんやからええやろ
    それにアーティストって区分は要は歌い手やろ?歌ってるだけやぞ
    もっとほしいなら作詞作曲編曲も全部自前でやれ

  89. 自己責任だろ
    嫌なら辞めろ

  90. 別にミュージシャンが飢えて死のうが知った事ではない

  91. つかいっつも電通を搾取中抜き!叩く癖に
    こういうのに関しては何も中抜きどこかとか調べたり叩いたりしないのほんま草

  92. >>64
    JASRACは、弱い者いじめしかできない。
    印税収入が減ったからって、こんどは小学校中学校高校の
    「音楽の授業」から印税を取るって言っているな
    日本の印税ぼったくり業界の破滅まであと少し(笑)

  93. >>108
    音楽の授業なんていらんわな
    各々勝手にスマホで好きな曲でも聞けばいい
    学校で音楽をしたけりゃ吹奏楽部とか合唱部とかに入ればいい

  94. >>1
    尻の穴をほじって鼻の穴に入れろ

  95. CD場所とるじゃん

  96. 胴元しか儲からんのじゃ

  97. >>82
    計算と言うけど
    曲全体の7~8割を通しで再生されないと分配されないとかあったはず
    回数も水増しや同じアカウントで多人数共有するとカウント外とか色々ある

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。


#popularpost_last1#

#popularpost_last2#