2020年代ゲーム業界「あれ…グラフィックに金掛けるよりオンライン前提のバトロワ作った方が良くね?」
たしかに一般に広げたのは荒野やから否定はできんけど
オタクに広めたのはPubgやからなんかかわいそう
バトロワ系のグラフィックって別にメーカーが一から作ってるわけやないし
↓
コンテンツ…?オンラインで繰り返しハクスラさせればええか…
これから新規で大人気タイトルが出てくる気はあんましない
アマチュアゲームでドットゲーが復権してるし
バイオ8も金掛かってるんだが
REエンジンは安上がり定期
外した時のリスクでか過ぎる
動画映えし過ぎて売れなくなったのがホラゲー
でもなら映画見るわって話やし
マップ狭くてもしっかり密度高めたほうがいいって流れに戻りそうなのは嬉しい
高画質ブサイクメスゴリラなんかいらんねん
同じ殺風景でもMGSvとRDR2で全然違う
メタルギアはただただ寂しいだけやもんな
RDRは西武時代の自然の厳しさとか雰囲気がよく出てたけど
バトロワ→同じマップでも500時間遊んでくれる
(´・ω・`)配信人気も対人ゲー多いモンなぁ
(´・ω・`)でも対人ゲーは見てるより自分でやったほうが面白いが
-
-
お前ら私服なんのブランド着てる?
俺は絡繰魂のスカジャンに泥棒日記のtシャツがマスト反応(1レス):※7 -
-
-
-
バトロワもいいけど延々同じことの繰り返しで飽きる
-
>>2
ユニクロ -
作画だけが良いアニメより
内容が面白いアニメの方がみごたえがある
でも売れるのはキャラが良いアニメ
ゲームも似たようなもんだろ
ドラゴンボール350万本も売れてるし原神やウマ娘が人気高い反応(1レス):※14 -
何いってんだ
バトロワで流行るのなんて年1本未満なのに -
ここまでやったらクリアみたいなのが無いから流行ってる数本のタイトルばっかりずっと人が居て他への流動性が極端に悪いんだよな
-
そんな流行りももう去った、これだから情弱は
-
グラフィック力入れなくてもいいからって低スペックでいいわけじゃないけどな
反応(1レス):※38 -
ゴミ
-
>>8
原神なんかもう平均30位くらいだし今月売上5億切りそうだろ -
で?ウマ娘に勝てるの?
反応(1レス):※20 -
危険なゲーム脳は引き籠ってろよ?
-
というよりアメリカで流行るのってずっとそれでは・・?
よくもまぁ似たようなゲームばかりしか発売されないもんだと思ってた。 -
社会現象に全くなってない現状見ると
一般層取り込んでない気がするけど… -
もっとマシなゲーム作れんのか
-
>>15
半年後には判らんぞ冗談抜きで -
バトロワww束になってもウマ娘より人口少ない雑魚がイキるなよ
-
ボンバーマン桃鉄人生ゲームと昔からハーティーゲームは好まれてるから(言い換えればバトロワ
-
FEZ
-
ウマも原神も既存とは世代が違うグラフィックが評価されてるゲームじゃん
-
ほなウマ娘でバトロワやったら爆売れやな
?
-
オープンワールドでモンスターと遭遇して「狩猟する」を選択した時だけ行動範囲に制限がかかる広範囲モンハンがやりたい
-
殺し合えウマ娘
-
これ1年前の動画
【APEX】ホロライバー達のAIM力まとめ【ホロライブ】
youtu.be/lMvH6X74HxM
時代を先取りしてるよね反応(1レス):※31 -
そもそも日本じゃ昔から一部のゲームオタクしか買ってなかっただろ
-
こどおじの大好物オープンワールド
-
>>28
今日のCRカップでも大活躍でチャンピオンとってたもんな
なおにじw -
バトロワ系はもっと開拓できるジャンルだと思うわ
テトリスとか目から鱗だった -
美少女アニメキャラクターを出しとけば
オタクは釣れるだろ -
リアルにすれば良いってもんじゃないってことだろ
-
ワイは対人ゲーっていうか、シューティング苦手やからあんますこじゃないわ。
死にゲーとかモンハンみたいなゲームがすこ。 -
シューター、MOBA、バトロワと微妙に形を変えつつ10年以上同じですが
-
原神みたいなスッカスカなOWよりバイオ8のほうが楽しい
-
>>12
スイッチ版のエペとか地獄やしな。ps4のHDDの容量パンパンやからスイッチ版試してみたらヤバかったわ。反応(1レス):※51 -
apexはホロのおかげでブームになった感はあるよな
-
グラフィックにいくら金掛けてもFGOの稼ぎに敵わねーっていうww
-
オープンワールドは数年後に出るであろうTES6のできがどうなるかだな
シングルプレイで個人個人が好き勝手にプレイしてPCなら好き勝手に改造もできる
究極のオナニーとも言える -
>>37
和ゲーメーカーはオープンワールド作る体力ないんだから、物量で押すより密度が濃くて何周もしたくなるソウルシリーズやバイオみたいなゲーム作る方がいいよな。 -
ぼくなか定期か
なんJチー牛かな? -
小島監督が言ってたな
-
てか今更オフラインのゲームとかやる気しない
-
vtuberがやってくれるゲームが今は一番強い
みんなv同士で気軽にコラボできるゲームを求めてる -
バトロワというより
マルチがないと飽きやすくなった -
反応(1レス):※59
-
良いものを作ることと金儲けがイコールで結ばれない時点で
不毛な業界やでアニメゲーム漫画は反応(1レス):※66 -
>>14
原神の強みはモバイル版だけじゃなくてコンソールとPCでも展開してることだから、指標の一つにはなり得てもそれで成績を結論付けるのは愚の骨頂 -
>>38
あんな劣悪なゲームでも低年齢層中心に遊んでる人がいるのビックリ反応(1レス):※54 -
>>37
確かにある程度広くてやる度に新しい発見ができるような作品の方が良いわ
ムジュラみたいな奴 -
>オープンワールドは世界観作り込まれててそれなりにロールプレイが出来てロケーション発見の感動があればええんや
原神がまさにそれだが、その感動って長持ちせんのやわ
どんなに広くても固定のイベントが配置されてるだけの所詮箱庭
飽きたら終わり、更新を続けるのはコストに見合わない
日本のメーカーは擬似3Dが精一杯の時代にこれにブチ当たって現状があるんだぞ -
>>51
そりゃ他の環境知らなかったら劣悪かどうかもわからんがな -
そもそもゲームを遊びたいのであって映画を見たいわけじゃないし
なんだったら他の人と遊ぶならただのトランプだって楽しいんだよ
オンラインゲームはみんなで遊ぶ場を提供してくれるから楽しいんだ -
ApexもPUBGも別にグラ手抜きしてるわけじゃねえだろ
-
やっぱ原神って神だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つうか今のイベすげー楽しいんだがwwwwwwwwwwwwwwwww -
時代は変わっていく物なんだよ…
そしてバトロワ物作る頃にはグラフィック至上主義に戻ってる… -
>>48
豚は金払い悪いからNG
ウマ娘が奇跡的に大ヒットしただけで購買力は腐に劣る -
昔からオープンにしろ何にしろ、『冒険もの』ってのは
世界が狭く感じた時点で辞め時って言うからなwwwwwwwwwwwww
別にゲームに限った話じゃないけどな、真相が知れた時点で冷めるやつもいるwww
原神はまだまだ世界が広がるからのんびり続けていけるわwwwwwww
原神は月平均2000円ほどで遊べるから楽しいぞwwwwwwwww -
>>14
原神を操作性悪いスマホでやるやつ少ないだろ
PS5でも出来るけど低性能過ぎてカクカクになるから
PCド安定ぞ -
今グラボないからグラ要求されてもPS5ぐらいしかまともに動かせないだろ
-
ウマだホロだ騒いでるゴキブリが買うわけねえべw
-
文字通り「ゲーム」としての楽しさに原点回帰したってことやろ
これで次は体感ゲームを求めるようになって、最終的にスポーツに戻ってくることになる
スポーツマンは未来を先取りしたゲーマーってことだ反応(1レス):※96 -
俺はいまだに原神をスマホでやってるけどなwwwwwwwwww
つうかPCとかで腰を据えてやるようなゲーマーでもねぇしなwww
ただ日本エリアが追加されたらそろそろ重さで動かなくなりそうな気がするわww反応(1レス):※67 -
>>49
ゲームや漫画はともかくアニメは比較的質と売上げの相関関係は高い方やろ
金をかけまくって超絶作画にすれば無職みたいなゴミアニメでも結構売れてしまうんやから反応(1レス):※101 -
>>65
バッテリーの熱とかヤバそう -
個人的にオープンワールドゲーは大好きやけど、開発費を考えると全然割にあってないだろうなとは思う
商売を考えるとバトロワ系やガチャゲーが一番効率良く稼げるやろな反応(1レス):※74 -
バトロワに飽きてきた人がAmong usとかに流れてるよな
まああれもグラ関係ないゲームだが -
正統派オープンワールドゲームなんて開発コスパ悪いもんな
正直全部バトロワでええ -
いやいや、オンライン前提のバトロワもしっかり良グラやんけwww
むしろ良グラこそが前提だろ、だから今は良グラってだけじゃ売れないし -
デッドバイデイライトとかがその例だな
-
オンラインゲームも対人ゲームも興味ないな そういうRPG好きの自分が少数派なのはわかる
反応(1レス):※82 -
>>68
ロックスターゲームズは開発者が流失したのもあって、コストかかる新作は作らずGTA5のDLCでばっか稼いどるしな。 -
グラがリアルすぎるオープンワールドにすると、アイテム何処にあるか解らない問題になるから、何事もほどほどにって感じが一番なんじゃないだろうか。
バトロワ系はグラがどうのこうのではなく、あれは一度いいもの作れば、ステージを新たに作る位でその他は水平展開出来て、結果安上がりだからいいんじゃないかと思う。 -
馬鹿ってリアル調だけがハイクオリティだと思ってそうだよな
-
2010年代ってゾンビゲーばかりだったかな、まあ洋ゲーFPSだとゾンビモードがあったけど
-
アクションなんて下手に広いマップにしてそこにリソース使うより
敵の配置なんかをはっきり分けたステージ制紛いのほうがプレイや演出に幅出るからな -
GOTYにローグライトのアクションが普通に入ってるわけで
もうオープンワールドが偉いなんて海外でも通じないわ -
それやって結局マイクロソフトに買われたメーカーがあったよな
-
美少女ゲーなんて売れないし
ゲーム性で勝負しないと
もう勝てないよ -
>>73
RPGやアクションにしてもオフラインのゲームは中小が看板にしてるのもあるから決してなくなることはないと思うが任天堂以外この手のゲームが滅びてどこもかしこもオンラインやPvPだけのゲームしか作らなくなったら今人生で唯一の楽しみであるゲーム趣味の卒業かな
PvPおろかPvEでも他人が介入するオンラインはホンマ嫌い -
爆発的ヒットを飛ばしたかったらグラフィックはそこまで重要じゃないな
ゲームとしての面白さの方が重要
リアル性を追求しすぎてわかりにくい、不細工ばっかで不快など
視覚的要素でもグラフィックのリアル再現度は高くなくていい反応(1レス):※95 -
ウマもソシャゲの中でイキってるだけでCSと比べたらゴミだしな
-
Among usとか、Fall Guysとか、
大人数でネット対戦できるゲームがいいな。
ライブ配信とかあるから、より都合がいいんだろうな。 -
グラのレベルなんてFF14くらいで良いからバタ臭くないJRPG風のオープンワールド出してほしいわ
-
イナズマイレブン英雄たちのグレードロード早く発売しちくり
楽しみにしてるわ -
散々量産型MMOで培ったノウハウでオープンワールドゲーを韓国が作ればよかったのに
-
スプラ3楽しみ
反応(1レス):※91 -
小島「ユーザーにバトロアさせれば売れるんだろうがそんな安いクリエイターになりたくない」
-
>>89
ワイも楽しみにしてるわ -
ジャップゲーマー「もっと簡単で単純なゲームを出せ」wwww
-
まぁ久夛良木さんも人類最大の娯楽はコミュニケーションであるって言ってたし
-
APEXって結構グラゲーだろ
性能足りないSwitchだと結構酷い事になってるぞ -
>>83
でもGTAとCODはグラ良くね? -
>>64
いつの話してんだ? -
FF7のバトロアには期待してる
-
APEXを糞グラ扱いしてるのって
糞グラになってしまうあのハードのやつらだろwwwww反応(1レス):※100 -
言うて最近のシューターはapex始めバトロワ路線からチーム制中心になってね?
-
>>98
まあクソキャラデザ含むって意味で良いんじゃない?反応(1レス):※106 -
>>66
無職……回復に負けてなかった?反応(1レス):※105 -
グラフィックある程度はいるぞ
ソシャゲですらグラフィック凄いウマ娘がヒットしたんやし -
でもスイッチのニンジャラ過っ疎過疎やで
反応(1レス):※116 -
フォトリアルって方向性が時代遅れになっただけでしょ
一部の特殊なオタク以外フォトリアルなんて求めてない反応(1レス):※107 -
>>101
負けてないぞ反応(1レス):※117 -
>>100
苦しい言い訳 -
>>104
時代遅れどころか一線級はフォトリアルが大半じゃね? -
予算も開発期間もリアル化につぎ込んだのでゲーム性はクソですだからな
PS3から15年超もグラゲー時代だったし長く続きすぎたわ
おにぎりのグラが凄いんですとか言われても馬鹿じゃねーのとしか -
日本でまともな対戦型シューティング(スプラトゥーン)やバトロワ
(テトリス99)出してるのが任天堂だけという状況なのが不思議 -
グラなんてPC版サイパン2077ぐらいで充分だな
-
グラフィックは技術つまり手段にすぎない
それを使ってどう面白いことができるのかが重要なのに
手段と目的が逆転してて糞重ロードとかやっちゃう
お金持ちでもその資産をうまく使えるかどうかに雲泥の差があるよな -
マイクラとかいまだに売れてるしなー
ただ
ウイレレやキムタクの如くやデスストみたいに
リアルに似てる事が大切なゲームはグラフィック大事
FF7のリメイクとかは無駄な努力ごくろうさまって感じやけど -
バトロワはこれ以上増えたら今のソシャゲ界みたいになるから増えなくていい。バランスが大事
-
kofもオンラインでやれるようになったしさ
-
もう多くのユーザーがそこまでのグラフィック求めてないっていう
CS機は知らんがPCとかそのたびにスペックアップさせんのも金かかるし
開発側もコストかかって費用収拾すんの大変やろ -
>>103
そらスプラがまだ盛況なのにその焼き直しやるヤツ居ないだろ -
>>105
いや負けてたろ?
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメント数ランキング