04.23(Wed)
宮崎駿「iPadとかいうゲーム機のような物を自慰行為のようにさする仕草が気持ち悪い。資料探しにも使えない。無産になるな」
04.23(Wed)
【悲報】日本人、「ラッキー突然死」をしたい人間が6.4万人もいる模様
04.23(Wed)
【悲報】ブルアカさん、大人気のシュポガキ実装するもセルラン8位…
04.23(Wed)
【悲報】漫画は読むけどアニメは観ないオタクが急増中「テンポが悪い」「声優の声が気持ち悪い」
04.23(Wed)
【悲報】『中国アニメのクオリティがすごい』という5chの反応ホルホル動画が中国で人気にwww
04.23(Wed)
女性「実はタトゥーがあってw」→結婚できる?
04.23(Wed)
【悲報】大人気Vtuber事務所、DSのポケモン配信が出来なくなるwww 一体誰のせいなんだ・・・
04.23(Wed)
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』3話感想・・・2vs2のクランバトル開始!! マチュの戦闘センス、アムロ超えてね? 来週からはついに未知の領域へ
04.23(Wed)
『紫雲寺家の子供たち』3話感想・・・どいつもこいつも発情しすぎだろ、どうなってんだこの姉妹wwww
04.22(Tue)
【衝撃】二郎ラーメン、めんどくさい店だったwww これって店員が悪いだけじゃね?
04.22(Tue)
【胸糞】絵師を合法的に壊す方法、見つかってしまうwwwww
04.22(Tue)
【悲報】「メダリスト」などを手がけたアニメ制作会社ENGIさん、告発されるwwwwwww『アニメの仕事を引き受けたら、契約も発注も来なかった』
04.22(Tue)
ガンダムさん、ジークアクスが成功したら今後も女主人公が当たり前になりそうwwww
04.22(Tue)
艦これさん、今日からのローソンコラボで50人の行列!! 未だ人気衰えず!!
04.22(Tue)
女さん「男は全員この格好すれば間違いないぞ、わざわざ冒険なんかすんな」
04.22(Tue)
【朗報】「金曜ロードショー」のあの名場面がプラモデル化wwww
04.22(Tue)
【動画】「歩道を配信しながら走ってるチャリ」と「歩道を逆走してきたチャリ」が正面衝突!! どっちが悪いのこれ・・・
04.22(Tue)
【朗報】例のホロライブの転生、新Vtuberの雨海ルカ🐬さんデビューへ
04.22(Tue)
大物アニメ評論家「AKIRAは55点。全然面白くないでしょアレ」「無職転生は名作、見ないと人生損します」
04.22(Tue)
【悲報】有名な強者男性、こどおじに説教するwww
04.22(Tue)
シャア・アズナブル「アムロさえいなければ連邦との圧倒的物量差を覆してジオン勝利に導けます」
04.22(Tue)
【悲報】大阪万博、民度0!! 客が警備員に土下座させる😨
04.22(Tue)
チー牛「清潔感=容姿の良さ。これほんと卑怯な言葉だよな。女〇ね」→3万いいね
04.22(Tue)
ホロライブアンチさん、自分の好きなゲームにホロライブが出てきて発狂www「どんだけ俺の生活とか思い出に介入してくんだよ!!〇ね!!」
04.22(Tue)
【朗報】「片田舎のおっさん剣聖になる」Amazonランキング上位独占wwwwwwwやはり今期覇権か

『シン・エヴァンゲリオン』シンジとあのヒロインがくっ付いた理由分かってないやつ多すぎる!!

無題

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 

シンジとマリがくっ付いた理由分かってないやつ多すぎる

シンジが作った新世界にはエヴァがないから、エヴァに乗るために作られたチルドレンたちは居場所がないから存在できへんねんぞ

アスカにはケンスケ、綾波とカヲル、それぞれの居場所を与えたけど、
シンジ自身はエヴァごと消えるつもりやったから居場所がないんよ

ユイが初号機の依代になってくれたからシンジは助かった。
けど居場所がない。

そん時のために用意してた結衣の切り札がイスカリオテのユダ=冬月とマリア=マリ。
マリは新世界でのシンジの居場所確保のためにシンジを救出に向かい、くっつく役目を。
冬月はそのために必要なマーク8の完成のため、ゼーレに取り入り、アダムスの器をマリに届ける役目をユイから任されてた。

最後冬月が「これでよかったんだな、ユイくん」って言ったのはこれのことや。

 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
はぇー
 
 
 
23 名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
綾波とカヲルはくっついたとは限らんぞ
ただ喋ってただけかもしれん

 
 

 
54 名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>23
それは確かに思ったけどな
話し相手という意味でも少なからず居場所としては成立すると解釈した

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>54
なるほど話し相手=居場所か
今まで殺し合ってきたアダムとリリスが最終局面で笑顔で話しとるのは感慨深いものがあった

 

 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
ユイの子供産まれるのを待ってた
シンジと赤ちゃんの頃からの付き合い
シンジのためにエヴァに乗った
シンジに合うためにパラシュートで流される
シンジを助けるため2号機に乗り人間をやめる
シンジをジオフロントから救い出す
シンジを14年待っていた
シンジを奪われないようMark.9と戦う
シンジを第13号機から救い出す
シンジに自己紹介し胸の大きさをアピール
シンジを必ず見つけ出す宣言
シンジを必ず連れ戻す宣言
シンジを裏宇宙へ連れていく
シンジをアナザーインパクトから救い出す
 
せやな

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
劇中キャラクターの感情とか無視した場外パズルすげー
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
この考察が合ってるかは置いといてすげぇわ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
親が自分と年齢近いババァに息子託すわけねぇだろ
庵野は子供いないから分からんのかもしれんけど

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
こじつけ感がすごい
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
考察なんて大半は強引なこじつけだと思ってる
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
居場所ないもん同士が一緒になって意味あるか?
それやるならアスカはケンケン、レイは村のヒカリのもとに送るべきやろ

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
そもそも「居場所がないから存在できない」って大前提はなんなん?
居場所がないワイは存在しちゃいけないみたいやんか

 
 
 
8 名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
・旧劇の補完計画でエヴァは神に等しい物となった
・それと同時にシンジ君の補完は完了して神話になった
・エヴァのみが神話と神と等しい力を持ったまま宇宙を彷徨う
・なんらかの理由でエヴァが再度神話をなぞって文明をループさせはじめる
・その頃には旧劇初号機はゴルゴダオブジェクトと認識される
・何回も補完計画を繰り返しやり直すことで序破急シンの旧劇初号機破壊のルートにたどり着く
 
これでほぼ説明可能だろ

 
 

 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>8
この落差に脳破壊されそう
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>8
ゴルゴダオブジェクトの中にユイがいたってそういう事か
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>8
はぇーやっぱりゴルゴダなんとかは旧劇初号機やったんか
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>8
これはこれで結構妄想必要やん
結局答えは出んやろ

 

 
 
34 名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
アンチ乙
ケンケンはエヴァヲタが投影した姿やから

zefDA4h.jpg
6eXMaKt.jpg
7OIY4lg.jpg
 

 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>34
ケンケンを依代に欠けた心を補完するのはやめろ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>34
庵野に見せたらまた鬱こじらせて変な作品作りそう
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>34
脳破壊されすぎておかしくなっとるやん
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>34
自分はキッショイオタクじゃないと思い込んでるキッショイオタクってほんまきついわ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>34
アスカ派はシンジのことが好きなアスカが好きなだけでそうじゃないアスカはどうでもええんや
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>34
なんとかシンジからケンケンへと同一化しようと逃避しとるやん
 

 
 
280 名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
25年間続いたエヴァでケンケンがこんな語られたの初めてやろ

111_202103112312048c5.jpg
 

 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>280
というかペンペンが高すぎやろ
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>280
ベスト3が負けヒロインで草
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>280
メインヒロイン6位かよw
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>280
今これやったらでケンケン1位になりそうやな
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>280
ケンケン20位だから選ばれたとないよな
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>280
次あったら解ってる感出してる奴らがケンケン入れて順位爆上げしそう
 

 
 
298 名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
これいい画像やな

11_20210311231202a71.jpg
 

 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>298
かわいそう
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>298
破いて燃やされないだけマシやな
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>298
雑に丸めて叩きつけた感じよく出てる
 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>298
これネタバレ注意とか書いてあったらから見終わったあとに開封したら
説明がほとんどない劇中単語が羅列されてるだけでワイも捨てたわ
むしろ上映前に見たほうが想像膨らんで楽しめるまである

 
 
 
名前:名無しさん 投稿日:2021年03月10日
 
>>298
もらえると思ってなくて小型かばんにビームサーベルしたけど混雑でズッコ抜けて落ちたんやろ
 

 
 



 
(´・ω・`)なんかあとから庵野のインタビューが載ったファンブックみたいのが出て

(´・ω・`)なんでシンジとマリ、アスカとケンケンをくっつけたのか語ってまた荒れそう
 
 
 

 
コメントを書く
  1. じゃあ冬月とくっつけばよかったのでは?

  2. 断トツ進撃
    ドラゴンナルトハンターの次に面白いかもしれん

  3. 庵野「そうだったのか!」

  4. どうでもいいことより
    自分の人生のことでも考えたら?

  5. エバンゲリオンそんなに面白いのか?

  6. 卒業しろよ
    何見てたんだよ

  7. 単純にレイ、アスカみたいな女現実に居ないぞ目を覚ませ
    一応マリ(モヨコ)みたいなのはギリ居るぞってだけ

  8. 転生ご都合展開したの?
    心臓ずらし薬転生ご都合展開と同じじゃん

  9. あのさあ

    まあどう言い繕っても「気持ち悪い」って結論にしかならないよね

  10. 漫画版の最後のエピソード読んでないとマリと冬月の関係性とかあんまよくわかんないよな

  11. で、進撃にかてんの?

  12. よくわからん
    つうかそもそもマリとシンジってくっついたんけ
    最後のやり取りよく覚えてないわ

  13. またエヴァンゲリオンの記事かよ

  14. 俺は真面目に働いて貯めた貯金があるから、いざとなったらお前らゴミカスニートなんてとっとと見捨てて物価の安い海外に逃げるわ

  15. 考察という名の妄想
    昔から変わらんねエヴァ信者は

  16. ケンケンのチ〇ポに勝てなかっただけなんですけどね

  17. 意味不明
    エヴァパイロットが消えるならシンジは無事だとしても
    綾波やマリは消えてるだろ
    居場所()って何だよ

  18. どうしてもアスカENDがみたいなら
    昔少女漫画誌で連載してた漫画版の
    「鋼鉄のガールフレンド2nd」を読むといい
    オフィシャルなエヴァの中では一番キレイに
    アスカENDで終わった作品
    原作はクソゲーなのに漫画はとても好評

  19. 説明しないと分かってもらえない時点で失格なんだよ

  20. シンジには似合うと思うが
    眼鏡サイドから見ると学生時代の百合パートナーの息子、
    ある意味◯ンコつけた若いユイをゲットしたというエグみ

  21. >>13
    惣流好きな人はそのままでいいからちゃんと考えられてるなーと観た時は感心したわ

  22. やらチル全員飽きてて草

  23. そらアスカもレイもガイジだし消去法でマリしかいないってなるだろ

  24. ※2
    ただ働きするのが好きそう


  25. 全員ウンコだけ食べてるらしい

  26. 閉じこもってないでシンジ君…いやシンジさんのように他者と対話して現実を生きていけよ
    きっとオマエにもマリみたいな自分を承認してくれるイイ女が現れてくれるはずだ。と庵野総監督のありがたいメッセージだったんだな

  27. 主演神木隆之介 主題歌宇多田ヒカル 監督新海…細田?

  28. 内容よりエヴァンゲリオンが終わったという事実が一番の事件であり、時代的意義なのではないかと

    おれは疲れたよ
    時代に疲れた

  29. 当サイトは大麻を販売しております

  30. 電車オタクの陰キャ男に都合いい優しくて巨乳のママキャラ女が庵野の好みだから

  31. 時田シロウ草
    全てのエヴァが無くなってもジェットアローンは残り続けるんだろうな

  32. 今回の映画のおかげでEVAのフィギュアと初号機弐号機零号機のフィギュアを処分できた。ありがとう!!

  33. 式波アスカはクローンである事に耐えられずアイデンティティ確立の為ケンケンとくっついたんだよ
    ヤッてるときや寝てるときに無意識にばかシンジって言ってケンケンとは破局するよ

  34. くーーず

  35. 早く卒業しろよ話奴らはまだ卒業できてない

  36. >>2
    犯罪集団怖いwww

  37. >>44 
    番外で見る分には面白いぞwww


  38. 全員現実ではチキンヤロウ

  39. 時田シロウって誰?

  40. こういうのって関係者が投下するんだろうか

  41. やらかんはたつき叩きやめたの?

  42. >>37
    調べてみたらジェットアローンって
    シンエヴァに登場してんのかよwwww

  43. 浄化されてない奴多すぎ

  44. ええかげんアニメとか卒業しろや
    考察考察考察
    わかったせめてエバだけでも卒業させたる
    考察考察考察
    www

  45. 別にシンジとくっつくのはマリでいいけどさ
    綾波とカヲルはいらなかったよな

  46. 時田シロウとか知らねえよwwwwww

  47. マリが普通の人間ならめでたしめでたしで後腐れない卒業なんだけど、親父や母ちゃんと同期のロリババァなんて気持ち悪い存在だから、歪んだゲンドウの道をまた行くループなんだよな。

  48. ここのコメの方が気持ち悪い定期

  49. ?妄想ばっか垂れ流してないでさっさと卒業しろ

  50. 物語が一つだと思ってた?

    これはこういう世界なだけなのさ

    どうせまた別のエヴァ作って別のストーリーやるよ

  51. エヴァからは卒業できたけど さよならジュピターのせいで俺の心は1984年に回帰したわ

  52. >>60
    同じことを繰り返すだけだよな

  53. つまり綾波やアスカだけに限らずマリ含め
    そんなお前だけの女なんて誰1人もおらんぞってことなのでは…

  54. シンジもゲンドウみたいになると思うわ

  55. こういう深読みを未だする気力があるのがすごい。
    脳みそ使わないで見るアニメだろ。

  56. ニコイチ型2号機→ジェットアローン+2号機

  57. ネトウヨは?

  58. こういう考察はお腹いっぱいだから、公式が詳細な解説本とか設定資料集みたいなの出してくれ。確か破の時には一万円ぐらいした本を買った記憶がある。Qはなかったと思うから、Qとシンをセットで出してくれても買う。

  59. エヴァとかいうカップリングしか語られない糞アニメw
    キモータがアホみたいな考察垂れ流してたのにオチがこれって笑えるなw

  60. 映画をまだ見てないけどエヴァってラーゼフォンみたいに
    世界改変できる神みたいな力なんてあったっけ?

  61. 作中の中でもおっぱい大きいからに決まってんだろ!

  62. シンは前後編とかいう噂は嘘だったん?完結したの?

  63. マリが好きだったのはユイだしただの拗らせレズやぞ
    シンジとは本当に付き合ってるかどうかも怪しい

  64. 【悲報】エハオタさん この期に及んでアホなこじつけをぶちかます【はよ卒業しろ】

  65. これは出会った理由で選んだ理由じゃない

  66. >>63
    そらPV稼げりゃなんでもいいでしょ所詮アフィカスなんだから

  67. ケンケンとくっつくくらいならペンペンとくっついて欲しかった

  68. 庵野が口開かん限り意味ないやろこんな考察。

  69. >>74
    そこなんだよ
    エヴァの完結=キャラの完結…本家製ファンムービーみたいだなぁとは(悪いとは言ってない)
    世界や社会じゃないのな
    最後のシンジくんの見た目が社会に対してテロを行う閃ハサの主人公にちょい似てるの良い皮肉かも

  70. 総監督の人
    そこまで考えてないと思うよ

  71. >>58
    綾波は孤児院で子供の世話位が良かった 映画見てないけど 付き合うのはやり過ぎな感じがする

  72. エヴァの無い世界を再構築して神木くんボイスになったシンジさんだから
    別に誰と付き合っててもおかしくないだろ

  73. 20位と1位が結ばれるってもうこれねずことサイコロステーキ先輩が結ばれるようなもんだろ

  74. 神木より鈴村にしとけばよかったのに

  75. いやアスカがケンケンって言うのムカつくって言ってる奴ばっかじゃん

  76. 女子レスラーを士に追いやったのもケンケン
    意気ってふかしてんのかな未だに 捕まった?

  77. 当サイトは大麻を販売しております。

  78. アスカ派はアスカが最後に本来の年齢相応の大人の人間の体になって、ケンスケのもとに送られるのを見て脳が破壊されてしまったんだな

  79. インタビューみたけど庵野はもう不動産業がメイン収入だってな
    還暦こえた爺さんだし5年に1作ペースならもうエヴァを作ることは無いだろ

  80. >>1
    なら
    惣流 アスカ でええんや
    はい
    論破

  81. >>22
    鋼鉄1のアスカENDエモくて好き
    しかもシンジが脳破壊されてから再生される感あってシンと真逆なのもいい

  82. はえーすっごい

  83. 庵野「(エヴァは)だから『あの程度のモン』なんですよ…アニメにしちゃ良くできてるけれども、やっぱり『その程度』っていうか…穴だらけだし。あの、なんだったっけ、わざと開けてあるところもありますけど…」
    希有馬「あれでみんな、簡単に引っかかりましたよねえ。俺なんか、穴は開けるモンだとまで思いましたけど(笑)」
    庵野「わざと開けてるところはありますよ。リンクしないように、わざと矛盾があるように設定したところが、二ヶ所か、三ヶ所――あれもね、なんか…あれはどっちかって言うと嫌がらせかな(笑)」
    庵野「(ガンダムには)設定マニアみたいのが出てきたじゃないですか。数値とかですね、ああいうのがなー…ダメなんすよ」
    庵野「気にしすぎなんですよね。普通の人はそんな気にしないのに。だから、エヴァの場合はその辺――意地悪くっていうか、言い方を悪くすれば…馬鹿にしてるっていう。ハナから、やるだけムダですよって。(略)どーやってもつじつまが合わないんだから。そんな風に、設定がいくつかリンクしないように作ってあるんですよ。
    これは負け惜しみとかじゃなくて、最初から、計算っていうか…こうすりゃもう、ダメだろう、このシーンってのは、それくらいいい加減にやってますよっていう(笑)そういう――いい加減にやってるってのを…判って貰えなかったかな、っていう(笑)ちょっと心外ですね(笑

  84. つまりけんすけはエヴァの代わりになるってことか
    何者だよけんすけ

    ほんましょーもな

  85. ホント気持ち悪い奴等ばっかりだな
    エロ漫画の読み過ぎだろ

  86. 雑に丸めて捨てるなよケンスケって名前書いて捨てろよ

  87. Q終わった後のもやもや感から比べたら、全体的に解決した感はあって晴れやかな気分に近かったのはある
    Q終わった1か月後公開とかならよかったね

  88. ぼく
    けんけん

  89. 単純におっぱいがでかいからに決まってるだろ
    これだからヲタクは

  90. ケンケンぱぁ~

  91. >>86
    じゃあ他の人が考えてるのか?

  92. 荒れそう意味不明にエヴァ爆死くさそう見える。

  93. 生きるのに必要なのは居場所=話し相手

    毎日病院に集まるお年寄り理論すげー

  94. よく分からないからガンダムで例えて

  95. >>25
    俺も劇場ではそう思ってたけど、結局、惣流と式波は合体してケンケンの元に行っちゃった話を聞いて微妙な気分になった。

  96. >>89
    また自民党で遊んでるよ?

  97. 分かる分からないじゃなく
    単に「そんなの望んでねーよ」って話だろうに
    人の気持ちが分からない理屈馬鹿が上から目線…

  98. 考察王に俺はなる!

  99. >>87
    別に付き合ってることが確定している訳ではないよ。
    単に駅のホームで2人で会話してるシーンがあるだけ。
    シンジとマリはお手手繋いで完全にカップリング成立しちゃってるけど。

  100. マリ=モヨコが最高の女だって事を庵野が自慢したいだけだぞ

  101. くっついた理由とかそんな裏設定だか考察部分だかそういうレベル以前にメインストーリーから分からんねん
    Qあたりからファルシのルシがコクーンでパージやねん

  102. >>117
    ネトウヨ泣いてるから止めとけ?

  103. 動けるようになったなら、ケンケンの役に立て!ケンケンを200億の男にしろ

  104. 別に理由とかどうでもええんだわ
    自分の推しが結ばれるとこ見たいのにそんな理屈必要ないねん

  105. >>123
    映画の序盤では彼氏彼女の関係じゃなかったけど、最後のシンジの語りで「アスカも本当の幸せに気づくよ」みたいなことを言ってたから現実世界では彼氏彼女の関係になってるんじゃないの。
    少なくとも旧劇ラストでシンジの告白が過去系だったからシンジとアスカが結ばれる世界は完全になくなったと解釈してる。

  106. シンジが庵野監督だからマリは島本和彦なんでしょ

  107. 成仏してクレメンス

  108. 自分は姿こそ変わらないけど14年間の経験があって、昔好きだった子が14年前の姿と精神で出てきたら好きになるかって話で
    劇中で描かれたケンケンは普通にいい男なので、式波が懐くのは疑問に思わなかったな

  109. これだから若い男は

  110. 出渕のラーゼフォンに嫉妬して、ヒロインを自分所のヒロインに上書きしたろって思ったんやろ

  111. >>119
    まあアスペ多いよな
    レイ派だからちょっと寂しいくらいの感覚で済んだけど、アスカ派の奴らはマジで可哀想だと思う。
    なんで破でレイ派は救済したのにアスカ派は突き放したんだろうな庵野は

  112. 妄想が肥大化した独善的な考察だな
    庵野が一番嫌うタイプだ

  113. >>139
    式波とケンケンだけなら良かったんだけど、惣流もまとめてケンケンに行っちゃったからね。

  114. 他の奴とくっついてたらまた別の理屈こねるんだろ

  115. >>142
    あー、確かに。
    アスカが14年シンジ待ってたらラーゼフォンのパクりやんって言われそう。そのまんまだしな。
    しかもラーゼフォンのヒロインの声が坂本真綾(マリ)だし

  116. >>139
    エヴァフォロワーのラーゼフォンが正にその設定なんだよな
    下野紘のデビュー作。劇場版は良かったわ

  117. そもそもシンジにはアスカは勿体ない

  118. カプ厨ほんと厄介すぎる

  119. > 親が自分と年齢近いババァに息子託すわけねぇだろ

    ブブキブランキ思い出した

  120. やらおんさー

  121. アスカとくっつけなかったのはオタクの幻想を打ち砕く為だろう
    現実ではみんな付き合ったり分かれたりを繰り返して人生を歩んで行く
    オタクはいい加減目を覚ませってメッセージ

  122. ほんまに重要キャラなら最初のテレビシリーズに出てたやろ
    こんな後付けしとったら最初のコンセプトが何やってんてなるわ
    というか終わるのに何年かかっとんねんw

  123. さらば全ての神木隆之介にしてくれ、
    なんでもかんでも使われ過ぎでヘイトマシマシだ

  124. >>151
    でも2期のレオ子さまはマジで正ヒロインなんだよなぁ。

  125. 2に反論してるの同じ奴?w

  126. それやったらアスカを与えてもいいじゃねぇか

  127. みんなケンケン大好きやんけ

  128. >>161
    エンタメ路線を突き進むならアスカとくっつけた方が良かったな。
    商業的にもそっちの方が確実に売れた。
    ただ単純にエンタメ路線を選ぶならそもそもQみたいな駄作は作ってないだろうけど。
    Qはニアサード中心の話にして、シンでQと今回の話をやって欲しかった。

  129. >>149
    それや、ほんまそれ。
    旧劇ラストシーンの二人は結ばれると思う。やっぱりエヴァ終わったよね。もう泣いた。

  130. そもそもなんでシンジが世界をクリエイトできるんだ?そこがセカイ系すぎてキモイ
    もっと現実路線で新劇は見たかった

  131. マリでええやん、乳デカいし

  132. シンジとひっつくメインヒロインはリアル嫁
    アスカは自己投影キャラであるミリオタのケンケンとカップリング
    逃がす気がまるで無いのが笑わせるわ怖っ
    レイは放流…ヨシ!

  133. 普段は自分も考察するタイプだけど、側から見るとそれは1人の解釈でしかないってのを感じたな。
    ゲンドウと元のマリがいちゃついてたのが気になる。ゲンドウとシンジを重ねて描いてる部分もあったし。

  134. エヴァほどの作品の完結編なのにどこもカップリングの話ばっかになってるのはいいのか

  135. まーたファンが勝手に考察して補完させてやがる

  136. 委員長派の俺「でしょうね(笑)」

  137. 破で人では無くなったシンジくんの手を取るのは
    聖母マリア(レイ)ではなくてマグダラのマリア(マリ)って事だと思っている。

  138. 今までマリは巨乳ってイメージじゃなかった

  139. >>4
    え?ドラゴナイトハンター?
    駄目だよ、エグゼイドなんて。面白いけど信者の声がデカイだけで子供人気ゴースト以下だよ

  140. >>141
    最近雑な対立煽り増えたな

  141. >>165
    本当に映画観たのか?
    ゴルゴダエフェクトとエヴァ・イマジナリーと第三の槍を使って、アディショナルインパクトを起すことにより望む世界にクリエイトできるんだよ。

  142. こじつけでも面白い考察ですわ
    まあ空から降ってくるのはヒロインのお約束ですな

  143. 今の時代「それならそうと分かるように描写しろ無能」で終わりだよな
    もう皆そんなにやさしくない

  144. ケンスケ大人気で草w
    25年後にここまで話題になるなんて思わなかったやろなw

  145. ケンケンインパクト言われてて大爆笑した

  146. エヴァがない世界ってつまりはエヴァが必要ない世界ってこと?って事は使徒のいない世界ってこと?
    使徒のいない世界ってことはつまり人類も発生し得ないってことじゃないの?
    それに時間軸として使徒を殲滅し終えた時点から世界を作ったってならエヴァ必要ない世界=エヴァのない世界だけど、
    そうなるとそれ以前に存在していた人間から繋がってるシンジ達だって存在し得ないっていうパラドックスが起こるんじゃないの?
    わからんちん、神なら何でも出来るの?

  147. スレの伸びなさが今のエヴァの立場を表わしてるねえ
    鬼滅越えをイキっていた大口はせめてタダの書き込みくらいは頑張れwww

  148. 今、アマプラで破を見てるけどキャラや戦闘シーンの作画は破の方が遥かに良いな。

  149. >>庵野さんも成長したオタクは認めるようになった

    いや、庵野は最初から過度に入れ込みすぎて常識や自分の人生を見失ってるキモオタを嫌悪していたのであって、あくまで趣味や娯楽としてオタクやってるだけの人は別に嫌ってなかったっつーの
    ていうか庵野自身がそういうタイプのオタクだし
    庵野は特撮や漫画やアニメやSF大好きな筋金入りのオタクだけど、ちゃんとナンパもして彼女も作って友達とも一緒に遊んで、オタク趣味に入れ込みすぎてなどいなかった

  150. >>185
    破までCGやってた会社がQ以降抜けちゃったからね
    だからQ以降は戦闘シーンが一気にショボくなった

  151. >>184
    鬼滅越えなんて言ってたのはどう考えてもただの荒らしだろ
    お前、フェイクニュースを真に受けちゃうタチだろ
    馬鹿すぎて笑えるぜ

  152. ユーザーの需要に理想的に答える鬼滅との差はこうして生まれる訳だな

  153. 確かに、ここまで劇中で語られてない部分を考察出来る人って凄いわ。
    断片的に過ぎる情報から妄想力で補完するというか。色々考察読んだけど本当に作品は観客の鏡なんだと思うわ。

    庵野監督はじめ制作サイドは冥利やろなw

  154. >>183
    エヴァが無い世界=現実
    エヴァがある世界=アニメ

    「エヴァンゲリオンはただの絵」って事を言いたいんだよ
    だから最後は実写になったし、戦闘中にも原画など明らかに製作中の絵という事がわかる演出も入れている

    「これ、絵だよ」
    シンエヴァを一言で要約するとコレ

  155. ラストのカップリングはどうでもいいけどシンエヴァだとレイの描写が1番丁寧だったな
    人だったらこんなレイになるよっていう感じを描いてくれたのは庵野監督の優しさだと思う

  156. >>125
    これ
    上映時間の大半、何やってんのか何言ってんのかサッパリ

    まあ元々そういう作風だったけど、もういい加減目新しさも無きゃ面白みもない
    良くも悪くも古典と化したことを痛感する

  157. >>155
    最初のTVシリーズの頃には庵野はまだ独身だったから出てこなかったんだろ

    何だかんだで24年の間に庵野自身も成長して環境や考え方が変わったことで生まれたキャラがマリってこった

  158. まあ初号機の碇親子対決「陳腐なCG」まったくポカーン!
    最後の駅のホームで、全員チルドレンなんていらない!
    マリ1人だけ「私を自由にしてくれた!」セリフ黒幕してほしかった。

  159. 俺女だけどシンちゃんよりケンケンのが好き

  160. >>179
    少なくとも「これは絵です」「現実に戻りましょう」というメッセージは説明されなくても伝わるし、そんだけ伝われば十分や

  161. >>191
    エヴァない世界が現実ってならその時点で暗転して終わらせろよと思った
    何いつまでも中途半端に絵動かしてアニメやってんだと

  162. >>187
    それでか。
    でも売れて予算ある作品なんだから10年以上前の作品に映像で負けてるのはさすがにダメだな。

  163. 新劇場版だから旧世紀と同じことやっても意味ない
    女も車も新しいものに限るってのが庵野の答えよ

  164. つか旧劇から繋がってて旧劇初号機がご都合パッワー発揮し続けて新劇世界になってるって説もいいけど、そもそも旧劇初号機だけが都合良く特別な存在だった理由すら不明じゃん

  165. ユイの魂入ってたからちゃうの?

  166. >>125
    新劇から入ったニワカにとってはそうやろな
    でもTVシリーズの頃から24年追いかけてきた筋金入りのエヴァファンにはわかるんや
    24年間も迷走を続けてようやく出口に辿りつけたんやからな
    その24年間の迷走を知らないやつが、出口だけ見せられても「だから?」としかおもわんやろ?どうせ
    でも24年間つきあってきたエヴァファンにはその出口にようやくたどり着けたという事実にこそ感慨深いもの感じるからそれでええんや
    この気持ちだけはお前らニワカどもには決して理解できない、古参ファンにだけ許された特権や。ざまあみろ

  167. >>198
    アニメじゃなくて実写になっただろ最後

  168. >>202
    エヴァに親の魂入っててそれに子供乗ってれば何号機でも良かったんですかね?

  169. >>204
    それを言うなら世界作った時点で終わってればってことでしょ

  170. >>20
    125じゃないけどエヴァとはスパロボαからの付き合いや
    俺も20年は見て来とるで^^
    いい最終回やった感動や次はスパロボで会おうな

  171. 単純にマリが新キャラだからってのもあるけど余り者同士っていうのが大きいだろうね
    他のキャラはシンジが居なくてもOKだけどマリはゲンドウぐらいしか男の知人が居ないし

  172. >>206
    お前が勝手にそう思ってるだけだろ

  173. >>203
    もはや出口しか求めてなくて草

  174. >>208
    かじとふゆつきがおるやろ

  175. >>201
    初号機がループし続けた挙句の因果特異点というまどマギ理論
    まぁ旧劇の時点でそうだったとすると首を傾げる部分も多々あるが

  176. サルファと貞本版を合わせたと考えていいの?

  177. 意味ありげな単語や思わせぶりな言葉や複線を断片的に散らすだけ散らして
    考察やら裏設定を並べて後付で辻褄を合わせたり答えあわせをする
    昔はそれが斬新だったし夢中にもなったが、今やもう珍しくもなんとも無いしな

    ぶっちゃけ、平凡で古臭くて退屈な映画だった
    子供の頃は面白かったが今見ると大したことない、というのが正直な気持ち

  178. Youtubeで、ただの個人の考察をさも公式設定かのように垂れ流してる奴多すぎ
    そしてそれをはぇーって感じで公式設定だと思い込んでる奴多すぎ

  179. 何にせよもう二度とやらないんやしええことや
    それだけわかってればええ
    二度と至高だの何だのと煩わしい輩が出てくることもない

  180. 実写入れてメタ視点を持ち出す方法は既に旧劇で使ったから
    今回もやっちまったのはクリエイターとして芸が無いと謗られても仕方ないのだがなあ
    受け入れてくれるエヴァファンはやさしいなあ

  181. エヴァの日本のオタク文化・サブカルへの影響力は認める

    さらば、全てのエヴァおじ+おば。卒業おめでとうございます

  182. 貞本はレイエンド
    庵野はマリエンド
    負けっぱのアスカ草

  183. >>201
    というか旧劇の時点で少なくとも初号機の補完が成ってたとするならそもそも新劇世界など生まれようもない。
    唯一それが可能なのは補完して神に等しい存在になった初号機(ユイ)が望んだ世界が、新劇を経て今回のエンド、シンジに望む世界を選択させることだったという線しかない。
    そうなるとまた周囲の存在諸々が破綻してるのでは?という疑問しかないが。
    ぶっちゃけ悪い意味でもうどうでも良くね?と思ってしまっている。

  184. また見てない奴が観たフリしてるよ

  185. アスカと子作りし続けることになったのはアスカEDだったんちゃうの?

  186. 絵だの実写だのカプだの話題の作り方が一昔前だなと思う

  187. >>220
    漫画のラストシーンはアスカエンドじゃんよ
    一体何を見たらレイエンドに見えるんだ

  188. 新しい世界は元の世界の上書きではなく別々に作ったのではという説もある。ケンスケは元の世界にいるが、アスカは新しい世界に・・・?

    どーでもいいが、ケンスケの名を見るたびにパワーウォリアーのあの人を思い浮かべてしまってもうさぁw

  189. パーツだけバラまいて勝手にどうぞ
    いつもの庵野だろ

  190. まだ現実に帰れてなかったか、庵野監督はそーいう監督さえ考えてないだろう考察ごっこは辞めろって言ってるのに

  191. >>50
    何いってんだ?犯罪集団はテロ活動と公安に監視されてる共産党だろ

  192. 庵野監督のメッセージである現実帰れってのを受け取ってないのか
    エヴァなんてただのアニメなんだから思い出に昇華してさっさと現実を生きろって旧劇よりも丁寧に描いてたのに

  193. マリがシンジ選ぶ理由って何?
    昔好きだった女の為ならノンケにでもなるんか

  194. 赤犬 アスカ
    青雉 レイ
    黄猿 マリ

  195. >>72
    共産党を?扱いされて発狂すんなよパの字

  196. >>228
    そういうことを辞めて(=さようならエヴァンゲリオン)大人になれよって映画だよなw

  197. 居場所が無いと駄目なのは昭和生まれが話作ってるからだろ、昭和を生きた人間は好きでもない相手と結婚する文化があったからな(´<_` )

  198. >>157
    発狂すんなよ?共産党員

  199. >新世界でのシンジの居場所確保のためにシンジを救出に向かい、くっつく役目
    >シンジをアナザーインパクトから救い出す


    理解は出来るがこじつけ感確かにわかる

    マリはマリで物好きがくっつくでしょ
    シンジは・・・わからんねw物好きいるかなーw

  200. 庵野 秀明1960年5月22日-は、日本のアニメーター、映画監督、実業家
    TV放映後から劇場版公開頃の『エヴァブーム』当時、インターネット上のチャットや電子掲示板上での作品論争を「便所の落書き」と言い放っている

  201. >>166
    マリのモデルは安野モヨコだけど

  202. >>174
    他のふたりと比べれば

  203. 新劇と旧劇は明確には繋がってないのが確定してそれぞれの作品で完結しているからな
    惣流アスカは惣流であり旧劇にしか出ておらず式波アスカは式波アスカで新劇にしか出てない
    海辺のシーンもEOEの惣流アスカは包帯しているとか違うしな

  204. >>242
    そういうのが見え隠れするから
    今作程キモイものはない

    ここで初アスカxケンスケネタバレくらって正解だと思ってる

  205. >>241
    一番禿率が高いのは自民党

    帰化人と毛根生存率の高いのは民主党なんだよなぁw

  206. アタシ女だけど24年前からケンケン大好き

  207. ケンケン→イケメン→俺

  208. 脚本の人そこまで考えてないと思うよ

  209. なんだかんだで25年経ってもまだこれだけ考察する奴がいたりそれについてネットで紛糾したりするんだからすげえよな

  210. エヴァ患者の病状の深刻さは良くわかりました

  211. 洋画解禁が近いのかな

  212. >親が自分と年齢近いババァに息子託すわけねぇだろ
    >庵野は子供いないから分からんのかもしれんけど

    ・劇中でやたらマリに庵野実嫁モヨコネタ絡めてくる
    ・マリの実年齢44歳~庵野実嫁49歳
    察しろよ

  213. 実は見に行ってないどういうものかは察するから

  214. つーか庵野って設定に関しては考察しても無意味なように
    あえて矛盾するように作ってるから何の意味も無いし無駄
    ってオタクを嫌ってると言いつつ直球で語ってたのに

    だから序破でオタの気分盛り上げてから、Qシンで地面にたたきつける2度目の卒業しろ!みたいなことされるんやぞ

  215. もうサムネの時点でマリとくっつきますって分かるやん

  216. >>255
    それ確信犯だったら壊れたなんて言わないだろ。
    バカにされながら卒業されるのはプライドが許さなかった模様

  217. アスカはケンケンの女になったんだ
    いい加減諦めろ

  218. >>2
    共産党は絶対政権取れない事分かってるから実現できない夢物語をマニフェストにしてるペテン師なんですが・・・

  219. ケンケン…アスカ、ブラック魔王と化す

  220. >>96
    年相応の肉体になったことでケンケンの脳も破壊されてそう

  221. >>34
    君も歳をとったね

  222. ほんまエヴァオタって話なげーわ
    ケンスケが大人でかっこいいから以外に理由ねーよマヌケ

  223. マリと引っ付いたのは事実だし、まぁ解釈がわからん奴は乗っかるのも手やろ

  224. で、鬼滅に勝てるの?

  225. シンジとペンペンがくっついて獣姦エンド

  226. 脚本の都合

  227. 別に居場所なんか無くてもええやん

  228. >>60
    いうて前シリーズでは、ゲンドウとリツコが肉体関係にあったからな
    15歳差のミサトもヒロインの一人だったし
    16~18歳差くらいエヴァでは大したことはない(マリは飛び級でユイの大学の後輩だが、年は高校生だった)

  229. まあ追い続けたのがこの程度だったって目を覚まさせてくれたんじゃね
    終わったんだし
    次いこ
    金なくなってまたエヴァやりだしたら笑うけど

  230. >>97
    金持ちはみんな株とか不動産で暮らすようになるよな

  231. >>244
    旧劇も新劇もパラレルワールドだったけど最後はエヴァの存在しなかった現実世界に集約されたんだろ。
    だからアスカとシンジが結ばれる世界も存在しなくなっちゃったんだよ。
    惣流含めてケンケンのものになったんだから諦めろ。

  232. アスカだけは完全に嫌がらせですよね
    昔好きだった声優への

  233. 後出しの付けたしオリキャラで〆られて萎えた

  234. >>143
    母親像を投影する先だったからじゃね
    恋人は選べても親は選べんし、庵野もそこまでは奪おうと思えんかったんやろう

  235. 今作はメタファー要素が強過ぎるから荒れるのはしゃーなしと思う
    自分も過去作の予備知識無しでみたら意味不明だったと思うし

  236. >>235
    実際そうなんだけど、今更そういうメッセージ性を持たせること自体が古臭い
    まったく同じようなことを直球で表現したドラクエ映画が総スカンだったのがいい例

    今やもうアニメはアニメ、現実は現実
    プロレスのように、リアルファイトではない芝居であることが周知されても
    その上で楽しめるような娯楽を作り上げる方向へと客も作り手もシフトしている
    むしろ庵野さんの方が大昔の価値観をズルズル引きずっているように感じた

  237. >>277
    でもラストに現実世界でシンジとアスカが結ばれてたら王道だけど大絶賛だったと思う。

  238. >>277
    二次元から現実への帰還はオタクへのメッセージというよりは庵野監督自身へ向けられたようなものだと思ったなあ
    ずっとエヴァの世界≒二次元に囚われてたシンジくん≒監督がエヴァに決着をつけることでマリ≒奥さんに救い出されるという
    結局庵野監督の自伝的映画になってるから古臭い価値観は当然
    けど庵野監督という人物を知らないと本当の意味では楽しめない作品だと思う

  239. >>230
    オマージュだらけで、お前こそ、まず前見ろって感じ

  240. >>261
    「あぁ~、なんてことだ!!
     ロリババアだから、最高だったのにぃ~」

  241. 旧でとっくに卒業して埋葬まで済んでたと思ったら新劇やり始めたんで何か新しい物があるかと思ってたけど特になかった

  242. ケンケンがオスとして優秀やった。それだけの話や☺️

  243. >>281
    アスカ(28)
    「最近けんけんが冷たい、なぜなのか…」

  244. >>266
    そこは擬人化でペンペンが美少女にw

  245. カセットプレーヤーぶっ飛ばして流れを変える演出を任された救世主やぞ
    個人的には冬月と結託して最後ひっくり返すと予想してたんだけど

  246. マリって二次小説に出てくるオリキャラみたいで気持ち悪い

  247. こういう「俺はわかってるんだ!」って熱弁するファンを「だからオタクは嫌いだ。お前らの1番納得しないエンディングにしてやろ」ってのが庵野だぞ。

  248. ケンスケとはあの時点ではくっついてないんじゃね?
    自分の彼女が全裸で家にいて友達にどうだ!なんて言わんだろ普通
    しかも彼氏なら頭からバスタオルかけないで上も下も隠すだろ
    大人ぶった子供相手してる加持さんポジと同じな気がするわ

  249. ミサトもシンジの裸に無反応だったしな

  250. Qの「ガキ!」の時点でアスカはないなって思ってた
    どころかヴィレのクルーの誰かと付き合ってるまであるなと思ってたわ
    シンエヴァでケンケンと付き合ってて納得だったな
    マリとシンジはなるべくしてなった感
    わからないなら感受性0だと思う

  251. >>290
    同じくそう思う
    ケンスケ、アスカの事を苗字で呼んでるしね
    恋人の事を苗字で呼ばないだろうし。肉体関係になってたらアスカって呼んでただろう

    最後アスカの身体が大人になってたけど、アスカとケンケンが始まるのはアレ以降やろ

  252. >>293
    序盤はどう見ても彼氏彼女の関係じゃないよ。
    DT君が理解してないだけ。
    最後にアスカが大人の身体になってケンスケの所に行ったから現実世界では彼氏彼女の関係になってるだろうけど。

  253. >>288
    監督の人生で突然救世主となる女性が現れた体験があったんだから嘘ではない。
    客が見たかったものではないだけで

  254. >>270
    >金なくなってまたエヴァやりだしたら笑うけど
    自分はこれを1番心配してる。
    今回わざわざアスカに救いを与えるためにケンスケをあそこまでキャラ改変して
    頼れる保護者=アスカの理想の男性にしたのに、金に困ってまたシンジ・アスカ・レイの
    ビジネスカップルを持ち出して来たらマジで「気持ち悪い」としか言いようがない。
    強引に「奇麗に終わらせた」後でそんな言い訳じみたLRS・LAS匂わせなんてしないでほしい

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「2025春アニメ」のおすすめ記事

『俺は星間国家の悪徳領主!』2話感想・・・ざまぁ展開が意外と早かった! 1話とはなんだったのかくらい2話良かったぞ
『俺は星間国家の悪徳領主!』2話感想・・・ざまぁ展開が意外と早かった! 1話とはなんだったのかくらい2話良かったぞ
最近のアニメは転生、チート物ばっかでオリジナリティ皆無だけどアニオタはこんなのでいいの?どれみても同じじゃん
最近のアニメは転生、チート物ばっかでオリジナリティ皆無だけどアニオタはこんなのでいいの?どれみても同じじゃん
【悲報】外国人さん、ガンダムジークアクスを評価してない…
【悲報】外国人さん、ガンダムジークアクスを評価してない…
【新】『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~ (2期)』1話感想・・・きらら系異世界アニメ! 可愛い女の子たちがキャッキャするドタバタスローライフコメディ再び!
【新】『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました ~そのに~ (2期)』1話感想・・・きらら系異世界アニメ! 可愛い女の子たちがキャッキャするドタバタスローライフコメディ再び!
『ガンダムジークアクス』新しいシャアの声に文句言ってる奴いるけど、おじいちゃん声のほうがいいの?
『ガンダムジークアクス』新しいシャアの声に文句言ってる奴いるけど、おじいちゃん声のほうがいいの?
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』3話感想・・・また敵っぽい女キャラでたけど、こいつもどうせすぐに堕ちる謎の安心感があるアニメ
『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる』3話感想・・・また敵っぽい女キャラでたけど、こいつもどうせすぐに堕ちる謎の安心感があるアニメ
【朗報】日本人達。今期アニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」に夢中になる!! まさか1~2話で切ったアホはおらんよな?
【朗報】日本人達。今期アニメ「片田舎のおっさん、剣聖になる」に夢中になる!! まさか1~2話で切ったアホはおらんよな?
【新】『前橋ウィッチーズ』1話感想・・・サンライズ制作の新作アイドル魔女アニメ! 思ったよりわけわかんなかったし人を選ぶアニメだ
【新】『前橋ウィッチーズ』1話感想・・・サンライズ制作の新作アイドル魔女アニメ! 思ったよりわけわかんなかったし人を選ぶアニメだ
『男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!)』2話感想・・・青に勝ち目がないんだけど、青はやっぱりマケインなの?
『男女の友情は成立する?(いや、 しないっ!!)』2話感想・・・青に勝ち目がないんだけど、青はやっぱりマケインなの?