【悲報】最近の過去作品のアニメリメイク商法、順当に爆死していく
2570枚 フルーツバスケット
1474枚 ドラゴンクエスト ダイの大冒険
1400枚 ひぐらしのなく頃に業
1355枚 キノの旅 the Animated Series
1,074枚 イエスタデイをうたって
439枚 からくりサーカス
414枚 ブギーポップは笑わない
198枚 池袋ウエストゲートパーク
126枚 魔術士オーフェンはぐれ旅
なんJのおっさんどもが毎日24時間スレ立てているのに大爆死しとるやん
毎日スレたててきゃっきゃしててきっしょいよな
良い歳してさ
意外性で話題になっとるけど逆にそれ以外なんもないからな
数字が出れば売れてる
4000~5000で売れてるって感じ
配信強かったらそれ以下でも良い
ハードルたけえな
まぁ今の時代は特典目当てじゃなければ配信で済ませるよな
ひぐらしはみんなでぎゃーぎゃー騒ぐのまで含めてのコンテンツ
やから後からじっくりBDで見る向きにはイマイチなんやろな
所詮なんJ民なんて口だけ
アニメ化なんて一度もされてないんですけど?
ひぐらし観とる奴ってどんだけ貧乏なんだよ
そのうちパチンコとかバチスロになるんだしそれこそBDなんて要らんやろ
テレビか配信で懐かしむだけや
企画する奴がラクなだけやな
ドラゴンボールとかセーラームーンレベルの知名度とファン層がいれば安定やけど
そんなコンテンツほとんどないし…
ドラゴンボールは2世代商法成功しとるからな
子供人気きっちり獲得したのすごいわ
ドラゴンボールは
改とかヒーローズとかゲームで
小出しにしてある程度地盤作ってたからな
いきなり超やってたのなら多分成功してなかったと思う
ゲームのリメイクは結構安牌な気がするわ
キッズカードも爆死したし
駄目やん
言い訳も封じられて草
ガチで毎日スレ立てしているジジイはなにを買っているんだ?
ファーwwwwww
なんJのひぐらしおじさんも買ってなさそう
音楽が色々面倒くさいのかな著作権とかで?
そら業界は気軽に見れるなろう量産するわ
なおひぐらしのソシャゲには金を出さない模様
配信どれだけ伸びてるかが重要な気がする
過去リメイク系の作品で配信強いのジョジョくらいやろ
ひぐらしがヤバいのはその配信で人気がないことやぞ
強いて言うならニコニコだと人気かな?ってぐらい
まぁまぁよかったけど2クールはいらなかった
円盤は知らんけど結構叩かれてたろ
序盤は絶賛されてたのに
葉の声変わったのが痛すぎる
てか元々需要なんかないやろなんで墓場から掘り起こしとんねんシャーマンキングだけにってか
(´・ω・`)最後までやってくれるなら別に円盤買わなくてもええな・・・ってなるからな
(´・ω・`)ダイとかひぐらしもそういうタイプだと思う、 あとシャーマンキングも同じパターンになりそう
-
-
ブリーチ最後までやれや
-
いい年齢なんだがまだ独身やっててな?親族一同の飲み会で話題になったんだわ、そったら爺様が衝撃発言
爺?「いい年齢なんだがまだ独身やっててな?
親族一同の飲み会で話題になったんだわそったら爺様が衝撃発言
爺?「おめーはそろそろ嫁さんつれてきーや。はるなみてーな嫁だったら大歓迎だぞ」
俺?「はるな?はるな愛みたいな?まさかハリセンボンの春菜とか言わんよな(ワハハ」
爺?「なーにいってんだ、大丈夫って口癖の榛名だがーや」
俺、鼻からビール噴き出す?爺様御年84、どうやら戦中生き残って現在も存命している仲間6人と艦これをやってるとのことハイカラなじじいだとは思っていたけど
このままなら100歳は軽く生きそうな雰囲気だった -
リメイクってどれも爆死してんのによくやるよな
反応(1レス):※146 -
-
ジジイ相手に企画が通りやすいからな
-
昔は良かったと言う爺さんと一緒だね?
-
誰得のIWGPアニメに負けてるナナしゃん
-
コメントが加齢臭臭い??
-
ひぐらしってリメイクっつーか続編やろ
アホ? -
玩具でもフィギュアでも単行本でも良いけど
とにかく今も何かしら売れてる作品だけ再展開しろ
ダイのフィギュアなんてどこにも売ってなかったのに
いきなり目覚めて買うかよ -
ワンダと巨象のPS4リメイク並みのクオリティじゃないとただの手抜きなんだよな
リゼロの2期もそうだけどヒットした作品の2期を手抜きにするのは
金出してる会社のプロデューサー格の連中がその実二次元愛一切無いとか短期目線でIP使い潰す悪手しか取れないとかそういうの -
配信キッズ&おじさん「すまんwwwwなろう見るわwwwww」
-
初のアニメ化作品もリメイク呼ばわりは草
-
>>1
なお2月累積の売上
1.ウマ娘 16.88億
2.パズドラ11.39億
3.原神 6.45億
4.プロ野球スピ6.26億
22.ニーア1.08億
ウマ娘は課金する人は金持ちが多い、平気で2000万円とか課金する人模様 -
おじさんと爺さん?しかいねーのかよw
-
過去作とか原作完結しててストーリーわかってるからな
中毒性みたいのがないと難しいよね -
だってごみじゃん
まともな奴がいないからまともなリメイク作品が選べていない
こんな無能がアニメ制作上部にいるからダメなんだよ -
からくりってリメイクなのか?前にアニメやってたん?
-
海外の配給とか考えたらリメイクは強いんじゃね?
新作より注目されやすいだろうし -
からくりうしとらはクソみてえな出来だったんだから売れるわけねえだろ
ちゃんと作ってりゃそこそこの数字出てたわ -
今やってるなろうが20年後ぐらいにリメイクで出てきたらって考えると
こうなるのは簡単に予想できる -
アバン先生より五条先生
メドローアよる雷の呼吸 -
ひぐらしおじさんカネナシおじさんカオナシおじさん
-
>>21
出ねーよ
その辺のアラフォーこどおじが
なんて深いストーリーなんだあああって脱糞してるだけの漫画
その証拠にグッズ全然出てなかったじゃん -
そもそも商品展開が完全に終わってた作品を今さらリメイクして当たった作品なんておそ松さんくらいだろ
-
どろろは序盤は良かったけど中盤の中弛みと作画の酷さで切ったわ
MAPPAは最初は作画が良くても長続きしないから信用できない -
今期のオーフェンキムラック編と押井監督のぶらどらぶ
見てる奴0人説反応(1レス):※35 -
シャーマンキングとかスラダンも同じパターンになりそう
-
>>7
本当にそう思う、思い出補正はゴミ -
リメイクブギーポップ結構好きなんだけどな
OP曲だけiTunesで買った
(それ以外は一切金出してない) -
だから言ってんだろ!
人気あった作品の2期をやれって何度も!
熱が冷める前にやるんだよ!
シャミ子の2期はよ! -
まだ円盤売り上げで語ろうとする情弱って
生きてて恥ずかしくないの? -
ひぐらしは配信があるからとか言ってた信者の配信ガーおじさぁ
円盤もだめ肝心な配信ボロボロやけどどうすんよwww -
>>28
ぶらどらぶアマプラで6話まで見たぞ
まぁなんか感想に困る内容だったわ
献血マニアの主人公だけかわいい -
映画のリメイクなら2時間程度だけど
アニメだと最低でも1クールお付き合いしないとだし
ソシャゲとかでエンタメに割けられる時間が厳しい -
-
>>25
1/1獣のヤリとか1/1あるるかんとか作ってくれたら大枚はたいて買うわ -
ポリコレダイの大冒険は1年打ち切りが視野に入ってきた
視聴率(笑)が良くてもグッズが売れなきゃクビ切られるわ -
その点ジョジョってスゲーな
-
レジェンド作品のリメイクならともかくダイ大や封神演義なんて原作も旧アニメも大して人気なかったんだからリメイクしたからって売れるわけないだろ
-
>>33
残念だけどこの面子は配信も雑魚なやつらばっか -
ここ数年でみたリメイクはひぐらしとグルグルだけ
-
スラダンはリメイクじゃなくて劇場版だし山王戦やったら確実に売れるでしょ
反応(1レス):※57 -
-
おそ松さんみたいに根本的に直すか
アニメ化で原作レイプしたりしっぱいした作品を選べ
成功した奴は再放送しとけバカ -
それでもななしゃんより売れてるから…
-
>>7
俺も新しいものを批判しか出来ない老害にはなりたくない? -
時代性ってもんがあるからな
時代が変われば人も価値観も変わるし好みも変わるし流行も変わる
鬼滅だって30年後にリメイクしたら大爆死するだろうよ
結局その時代が生み出した物がウケるんだ
おそ松さんはしっかり現代風にリメイクしてたからウケたんであって、懐古主義者に媚びたリメイクは絶対に爆死する -
ダイ大リマスターでいいとか言ってるやつ前作知らないだろ。
今やってるもうちょい先までしかアニメ化してないからその先は初アニメ化なんだよ。
ダイに限らず昔のジャンプアニメはほとんどが完結してない。 -
ひぐらしアンチ多いなー
まあ確かに「こうなんじゃないか?」って言ってもやたら旧作に詳しい奴が
旧作を絶対の基準として否定してくるから新規組はアンチになりやすいけど反応(1レス):※56 -
>>41
うしとらはレジェンド枠だけど爆死したんだよなぁ
コナン始まる前のサンデーの看板漫画だぞ反応(1レス):※63 -
ジョジョ以外で成功した作品教えてくれ
-
>>33
流石ガイジや
記事も読まずに反射で脳死コメしとる -
ななしゃんより売れてないアニメって一杯あるのに何故ななしゃんだけ弄られるのか
-
>>51
そういう問題じゃなくてひぐらしはそもそも前作レイプしてるからなぁ
続編として普通に失敗してる反応(1レス):※60 -
>>44
映画だし一回ぽっきりなら勝負できると思うんだよな
長期は厳しいだけで -
リメイクブギーポップの制作側が全く原作愛してない感じ好き
-
>>41
ジョジョは売れたじゃん反応(1レス):※119 -
>>56
やっぱ旧作を絶対視してんじゃんw反応(1レス):※68 -
>>55
評価と売り上げが釣り合ってないからだろ
サスペンスモノは売れないんだから別に普通なのにな
売り上げ厨はジャンルの違いも理解できないバカだからしゃーないけど -
ドラゴボや新桃鉄みたいに古参切って新規に媚びまくった方がいいってことだな
反応(1レス):※74 -
>>52
うしとらってせいぜい封神演義くらいの人気だろ
コナン始まる前のサンデーの看板はらんまでうしとらなんか漫画オタクしか知らんわ反応(1レス):※70 -
>>55
ぶつ切りにも程があるわ、なんやねんあの終わり方 -
鬼滅、呪術、進撃だけ追ってればいいからな
-
-
こどおじは昔から金落とさないから
反応(1レス):※72 -
>>60
絶対視じゃなくて続編なのに前作と辻褄合ってなかったら普通にアカンやろ
お前頭悪いのか?
ドラゴンボールみたいにお馬鹿アニメなら整合性狂っててもおもしろけりゃセーフになるかもしれんが、サスペンスモノで整合性狂ってたら終わりだろアホ反応(1レス):※75 -
どろろは悪く無かったけどリメイクというかほぼオリジナルだろ
-
>>63
お前の大好きな売り上げ見て言え無能反応(1レス):※76 -
ドラゴンボールやジョジョの成功で過去作リメイクに火が付いたのかも知れないけど
この2つはリメイク前からもずっとコンテンツを展開し続けて人気を保って来たのであって
何の前触れも無しにいきなりリメイクしたわけじゃないからな反応(1レス):※113 -
>>67
流石にこれだけ失敗続きじゃこどおじ市場も見限られるだろ -
これ賭けでなければリメイクとか当たればラッキー的なもので
制作会社やアニメスタッフに金流すようなもののような気が -
>>62
シティハンターという、徹頭徹尾古参に媚びまくったことでヒットしたのもあるから一概には言えない
ただ、元が子供向けなら古参を切って新規獲得に走った方が良いだろうな
古参はもう大人になってしまってるから子供向けなんて見ないし -
>>68
そのすぐに相手を罵倒する口調がアンチを生んでるんだよなあ反応(1レス):※85 -
>>70
うしとら
全33巻:3000万部
らんま
全38巻:5500万部
普通にらんまの圧勝なんだが反応(1レス):※90 -
イエスタデイは違うだろ?
-
まあ今は原作不足だからしゃーない
なろうばっかで共食い気味なってるし -
鬼滅や呪術レベルの出来ではないからな
特にバトルものはカッコよく作ってくれ -
-
刃牙は成功か?
反応(1レス):※93 -
>>1
(´・ω・`) オラ シャブレヨ
∩
ω -
反応(1レス):※126
-
なぜこのメンツに半妖の夜叉姫がないの?
成功してる作品があるとなんか都合悪いの?
おっさん舐めんなガキども -
>>75
全然違うぞアホw竜騎士自身がアンチを産んでるんだぞマヌケw
ファンを裏切るようなことばかりしてるからな
今回に限った話じゃない
旧作のひぐらしでも解答編でまともなミステリを期待してたファンを裏切り、
うみねこでちゃんと考察しようとしてたファンを裏切り(漫画版では真相を用意したけど後の祭り)、
新作のひぐらしで残ってた数少ないひぐらしファンも裏切った
そんなだからアンチだらけになるんだよバーカwwwこんなことしてりゃ売れるわけねぇわ -
まーた時代に取り残されたこどおじの円盤定期か
-
この手の話になるとジョジョを上げるアホが必ずいるけどシリーズ続いてるジョジョは別だろ
-
イカ娘は面白い
ウマ娘も面白い反応(1レス):※89 -
>>88
装甲娘は? -
>>76
十分看板レベルの漫画だって言ってんだよアホ
看板が1個だけとか思ってんのかw
やっぱお前最高に頭悪くて笑わせてくれるわw
ワンピースが看板漫画だった頃のジャンプはナルトもブリーチも看板じゃなかったとでも思ってんのかお前はw
今は鬼滅が看板だからワンピは看板漫画じゃなくなったと思ってんのかw反応(1レス):※99 -
シャーマンキングもコケるだろうな
-
シャーマンキング需要ないとか馬鹿は黙ってろや
-
>>81
死刑囚編以降は初アニメ化じゃなかったか
まあ個人的に悪くなかったと思う。海外で好評らしいし -
オーフェンとか明らかに作画も演出も何もかも旧作より劣ってるし
何がしたかったんだって感じ -
ひぐらしはせめてもうちょっと旧作ファンを大切にしてればもっと売り上げ伸びたかもしれんが、旧作ファンほどガッカリする真相だったからそりゃあね…
-
ゾイドワイルドて売れたみたいだけど?
何故か数字が挙がってない -
DBもジョジョも言っちゃ悪いがおっさんにしか受けてないよ
反応(1レス):※102 -
ブギーポップはスガシカオじゃないとダメだろ
フリクリですら守ったラインを守れてない -
>>90
ナルトもブリーチもらんまと同等かそれ以上に有名な漫画だろ
世間では誰も知らないうしとらとは全然違う
うしとらはジャンプで言うなら封神演義レベルの漫画 -
成功したのはドラゴンボール、ジョジョ、シティーハンターぐらいしか思いつかない
-
配信サイトも山ほどあるから広く浅くでいいんだろ
-
>>97
ヒーローズに集るキッズ共見たことないんか
部屋にばっかこもってるから現実見えてないんやで反応(1レス):※111 -
反応(1レス):※114
-
どろろは序盤6話までと終盤は良かったけど中盤微妙だったな
特に15話は作画もシナリオもひどかった -
人気作品のリメイクは予算と放送前の話題性を集めるのは簡単だけど、一話がピークで終わってしまう
-
セーラームーンも映画爆死しとるやん
-
オーフェン酷すぎてもうね…
-
>>99
らんまってゴミやん反応(1レス):※140 -
リメイクとは違うけど最遊記もまたアニメやるらしいな
-
>>21
うしとらは割と好きだったけどな
話削った以外は高評価だったし
けどやっぱ話ちゃんと全部やってほしいよなぁ
藤田作品はほんと売れる可能性あったんだからちゃんとやって欲しかったね
うしとら円盤確か2000以上は売れてたよな? -
>>102
そんなもん誰もやってないぞ -
過去作品のリメイクやめてもそこの枠に爆死アニメが入るだけだからどっちでもいいじゃん
-
>>71
ジョジョ雑魚過ぎやないか -
>>103
YU-NOもジェンコだったな… -
>>25
なんでそんなことわかるんだ?
なんか明確な数値出てたっけ -
>>99
らんまと同等ってwらんまの方が格下だろw -
レジェンドとか関係ねーよ
ダイの大冒険世代はアトムや巨人の星を今の作画で作り直したら見るんか?
認めたくないだろうが若い者にとったらそういうポジションなんだよ -
ひぐらしはそもそもリメイクじゃなくて続編じゃね?
-
>>59
ジョジョも爆死したぞ反応(1レス):※123 -
ジョジョは時代の先行ってたからこそなのにな
ただ古いセンスを持ってきて現代人に「どうぞ」はないよ
それとジョジョは古い一部二部も下手に現代風にせず、世界劇場みたいなコンセプトを持って作風を出してた
下心だけで掘り起こしはアホ -
池袋ウエストゲートパークは少し積んで
300は越えたみたいだが -
尺の都合で総集編化したようなアニメ化ならしない方がましなのだよ
-
>>119
典型的アフィカス脳のチー牛さん -
ジョジョは当時基準でも円盤売れて5部までアニメ化したのは凄い
実写映画はこけたが年末のNHKドラマは評価高いし
ドラゴンボールは常に新作出してたのが良かったのか
あとはシティハンターか成功例としては -
配信だと最近のジャンプアニメと進撃が強いな
-
>>83
けどさすがにいい加減完結してほしい -
スレをいくら伸ばして盛り上げても何の意味も無いんだよな…
-
ダイの大冒険はとにかく音楽よ
なんで音楽がドラクエじゃないんだよ
だれがアレでOK出したんだよ
完全に戦犯なんよ -
ガッシュ最後までアニメ化してほしい
-
>>(´・ω・`)最後までやってくれるなら別に円盤買わなくてもええな・・・ってなるからな
?????????????
全く意味わからんコメントで草
最後までやらないなら円盤買うって言ってるのと同じなんだけどw反応(1レス):※164 -
ジョジョは商業展開止めた事ねーし
人気出たのも鬼滅との共通点も多い1部2部だけで3部以降は閉じコン化する一方 -
キッズor腐需要満たさない円盤は売れない
これが真理
エヴァガンダムや一部劇場版みたいなのは例外中の例外
これすら昔と比較すると激減してるんだけどな -
アフィもオワコン
コロナと一緒に消えてなくなれ -
どろろは序盤よかったが中編から雲行きやばくなって
後編からいらんオリジナルと改悪されてて冷めたなぁ -
どろろって、
何が成功してたんだ? -
>>138
今どき必要とされないからだろ
何度も再放送されているのに、若い世代には全然刺さってないし反応(1レス):※138 -
シティーハンターは劇場版だから良かったんだろう
TVアニメでやったらダイや封神と変わらない結果になってたかもしれない -
>>136
脚本だれよ反応(1レス):※136 -
フルバとダイは最後までしてくれるから嬉しい
フルバは日本より海外の方が見られているからな -
>>108
好き嫌いは別として38巻で5500万部は有名作品と言っていいと思うで -
ひぐらしはこの先どうなるかを考えるのが面白いアニメなんやで
反応(1レス):※242 -
>>144
業はそっちの楽しみはほとんどない気がするわ -
草
-
こんなかならダイ大はおもろいな
ひぐらしはよくわかんなくて切ったわ
初見じゃわからんて反応(1レス):※142 -
今やジャンプの波が来てるから幽遊白書辺りをやれば爆死はまずせんだろ
-
>>4
うしとらからくり封神みたいに明らかに不評な奴ならともかく
単に円盤が売れてないだけで失敗扱いするチー牛おじってほんと頭アプデ出来てないよな
ひぐらしはパチメーカーから金が出てんだから円盤なんかどーでもいいし
ダイ大は最後まで映像化が約束された時点で勝ち
円満な環境を持った作品に嫉妬してるだけにしか見えんな藁
頭アプデしろよ藁 -
フルバは残念なリメイクになったので見るのやめたな
-
シャーマンキングはキャラと絵は人気あるけどストーリーと戦闘が途中からグダグダになるんだよな
無印も完結版も続編の漫画も全部買ってる信者だけど、話の内容に関してはまったく人にお勧めできない -
>>149
藁ってなに?反応(1レス):※149 -
ダイ大もひぐらしは盛り上がってるから
わざとdis記事作ればコメントが伸びるからな
各回の感想記事を作るより楽だもん
そらやるわな
特にダイ大なんか2年やるの確定だから面倒くさがりのやらかんは
全部記事にできないからわざとターゲットにしてるよな藁
俺ぐらい大局を見る目があるとそういう思惑すぐ理解るわ
はい論破 -
シティハンターも映画じゃなくてテレビだったらキツかったろう
-
シャーマンキングは普通にコケるだろ
熱狂的なファンがいるマンガじゃねーもん
最近でいうブラクロレベルだぞ
こういうのこそ失敗っていう
ダイ大みたいに毎週毎週トレンド入ってるアニメとは違うわな -
リメイク商法で成功したのはエヴァだけだなあ
興収も円盤売り上げも
コラボ商品にいたっては山のように出まくっているし -
コンスタントに当たるという意味やから大当たりということもないわな
-
昔もリメイク商法はあったな、儲けたかは知らん
-
ダイ大のアニメやゲームのリメイクから金の匂いしかしなかったし愛が感じられんかった
-
>>156
うしとらみたいなチー牛しか褒めないマニア作品より女性受け確実な幽白のほうが間違いなく売れるわ反応(1レス):※208 -
>>156
いや、MAPPAが呪術と同じくらいのパワーで作ればだけどいけそうじゃないか?
演出はほとんど同じでいけそうだし、ちゃんと女子受けするキャラもいるし
まあ烈火の炎でもいいけど -
ひぐらしやキノはまあ成功なんじゃない?
円盤はそこそこ死だが盛り上がってたし作品の質は悪くないだろ -
リメイクだと子供が寄りつかない
パクってアップデートして新作装ったら
中身が根本的に同じだろうが新世代は上の世代の作品なんか知らないから
女子供は騙せる。しかも擁護してくれる。鬼滅が良い例 -
どろろは終盤ちゃんと盛り返してうまく着地したと思うわ。
あと、リメイクというには変わり過ぎだけど、メガロボクスの日本空気で海外絶賛・続編実現はどう判断したらええんや。 -
>>164
ひぐらしは中国ですら配信がだめらしいからなぁ
続編だし新規が入れないのも痛すぎる -
>>163
烈火の炎って昔アニメやってたけど洒落にならないくらい人気なかったぞ反応(1レス):※163 -
>>130
買って応援しなくてもいいかな、の意味だろ
企画上、最後までやることがハナから決まってるなら
ファンが金出す必要もない反応(1レス):※162 -
>>169
あれは湯浅が一流なだけ
下手なやつがやったら原作壊してたろ
デビルマンも良かったし -
スラダンもコケる
-
>>171
あの…日本沈没は… -
そもそもアニメのヒット率は2割程度なんだから
リメイクしても2割しか目立たん反応(1レス):※169 -
>>168
そうか、まあ幽遊の下位互換作品だからな
でも変に萌えに振りきれない幽遊より、水鏡君と風子で男オタも女オタも
釣れる烈火が強そうな気もするんだよな反応(1レス):※165 -
今は配信で利益儲けてる時代やのに未だに円盤売り上げだけに固執して作品叩き、印象操作に励むやらおんさぁ…
-
シャーマンキングはPV見るからに低予算
反応(1レス):※167 -
草
-
そもそも成功例はあるのか?
-
>>177
じゃあ黒バス見とけよになるわ -
>>179
まだ分からんが止め絵多かったな -
こんなかじゃダイ大とひぐらしは良くない?
初見だけどおもろい
ひぐらしはちょいちょい分からんとこあるからニコニコじゃなきゃ理解できんのが難点だけど -
マンキンは腐女子が集ってくれるからまだいいけど他は怪しい
反応(1レス):※174 -
古参としてはBD買っているので
最後までやってくれたら、それでいい。
昨今のグロ・エロアニメは、何が良いのか全く分からんわ。 -
そもそもひぐらしはパチンコの新台の為の新規映像の為に作ったんだろう
ダイイチのひぐらしの台は三機種ほどあるがアニメパートは使い回しだったし
流石に次に作るのに使い回しはできないから新作を作らせたってことじゃないの反応(1レス):※175 -
リメイクするのは良いんだが...FF7Rみたいに新規が見ても先が分からなくて楽しめるような展開盛り込まないとダメだよ。
古株だけ懐かしいーって言って終わるようじゃダメ。
それだとたんに身内ウケしてるだけだから。
キャラデザ然り。昔の再現したって古臭くて見れたもんじゃないんだから昔の良いところを残しつつ今の時代に合わせて作り直すスタイルじゃないと受けないよ。 -
シャーマンキングの葉が日笠とか絶対合わないのに何故キャスティングした
また三間が日笠がお気に入りだから~とか? -
リメイクすんの遅すぎだろw
だいたいこの辺て今の40後半ぐらいの世代が二十歳前後でハマった作品がほとんどじゃね?
もう円盤買う年じゃないし、そもそもアニメ見てる人もそんないないでしょ
せめて10年前にやらねーと -
売れそうな物が枯渇したから作れば売れるってバカにまを受けて
作らざるを得ないだけだよね -
先ずリメイクする連中はufoが作るPVを100回見よう
レベルが違うことに気付かないか?視聴者を舐めてるんだから成功するわけない
せめてジョジョぐらい制作に愛と特に技術とセンスが伴って初めてヒットする -
フルーツバスケット
2001年版は どの位売れてたの -
マンキンはグッズで稼ぐつもりなんだろう
-
>>193
○フルーツバスケット【全9巻】
巻数 初動 累計 発売日
限定(通常) 限定(通常)
01巻 *5,156(*1,310) **,***(**,***) 01.09.29 ※合計 *6,466枚
02巻 *8,661(**,***) 11,513(**,***) 01.10.30
03巻 *8,358(**,***) **,***(**,***) 01.11.29
04巻 **,***(**,***) 11,286(**,***) 01.12.29
05巻 *6,617(**,***) 11,116(**,***) 02.01.26 -
上※54
ドラゴンボールとセーラームーンレベルの知名度とファン層がいれば安泰だけど。
≪セーラームーン今公開してる映画大爆死よ。DBブロリー貼りにヒットするかと思ってたけどまさかこんな悲惨な形になるとはなぁ。当時の爆発的ヒットコンテンツでもDBは掘り起こしで成功でもセーラームーンはオワコンになっちゃったみたいね(悲)スラムダンクの掘り起こし映画は成功しそう。シティハンターも売れたし。反応(1レス):※191 -
シャーマンキングは講談社に行ってから駄作の続編やら焼き直しとか迷走してるしダイより酷い事になりそう
反応(1レス):※243 -
フルバが如何に優秀か理解できたかね
まぁ続編が評価されただけなんだがねw
リメイク詐欺 -
>>188
FFに新規なんていねえだろ -
同じ金を持ってる世代狙い撃ちでも高額な玩具はバンバン売れてるのに
何故かアニメだけはヒットしないよな -
リメイクされても、当時の熱はなかなか戻らないですよね‥
ガッシュベルや星のカービィなど見てみたいですが、熱量は以前よりはやはり下がりますね反応(1レス):※187 -
単に面白くない
-
どろろは旧作見てた人が圧倒的に少なかったのが逆に良かった
新作は頑張っていたけど旧作のばんもんのえげつなさには及ばなかった
それすらも比較するのが難しいので炎上しなかった
古過ぎるのが良い方向に働いた稀有な例 -
ひぐらしは新規見てもわからんだろ
途中でループ物って気付いても何回も繰り返すし
エンドレスエイトを見てる気分になると思う -
なんで呪術とかつまらないのに売れてるんだろ
-
ひぐらしは続編というか新作だろ
-
キノのリメイク部分は「大人の国」「コロシアム」「優しい国」ぐらいで半分以上は新作エピソードだっただろ
-
てかリメイク売れないの製作スタッフも分かってやってるやろ
全てはパチンコ化する為にやってるように見えるわパチ化したら金になるし
ダイ大もソシャゲのコラボで儲けれるし -
鬼太郎とかいう4回もリメイクした神作品
-
「過去」に流行ったので今流行らなくて当然
今更流行るならドラゴボぐらい浸透してるって話 -
あんな出来になのにヤマト2202は平均20000枚も売れとるんだから
訓練されてる爺はすげえよ -
面白くない漫画は腐女子囲えるか囲えないかの勝負だろ
-
ジョジョやおそまつがあんなにヒットしてしまったから勘違いしてしまったんだな
-
古臭いままだとダメだなとは思ったな
スラダンは上手いことやってくれ -
>>214
無理だな!お疲れ -
>>157
シャーマンキングは、林原めぐみの当時の人気がすごくて
懐古厨が思い出補正込みで過大評価してるだけっていう気がする -
>>216
シャーマンキングは基本持ち上げられることすらないから
過大評価なんてされてない。そんなに面白いものじゃないという適正評価のが多い -
時代と合ってないし、ネタバレもしてるから…
かな? -
シャーマンキングはせっかく講談社に移ったのだから看板クラスに育てて稼ごうって感じのアニメ化なのかな
夕方枠らしいし最後までやる気だそうだしキッズ人気狙ってるよね -
今の時代配信で見れるし円盤枚数競うのそろそろアホかと…
-
ジョジョはアニメクオリティいいしopedオシャレだから上手くいったんだよ
最近のガキは恥ずかしい程オサレ感ないとみないらしい、昔はオサレすぎると逆にダサかったんだけどな -
おっさんがダイ大やれって言うのはじいさんがデビルマンやれって言うのと同じだからな。
世代じゃないとピンと来ない。反応(1レス):※207 -
その世代のネットに張り付いてるだけのおっさん達がもう今更買う訳無いだろw
-
セーラームーンって女人気圧倒的で男にもある程度人気だったのにそいつらの存在どうした?
反応(1レス):※209 -
シャーマンキングはアンナが可愛かったから見るわ!
-
鬼太郎とかいう10年に一度やるの決まってる優遇アニメw
-
ひぐら信者見苦しいな
事実として売れてないんだからアニメとして負け犬なんだよ -
>>221
OPはゴリゴリのアニソンで、EDは入り含めてミームになってMADネタにされるぐらいクソ演出力高くてお洒落だったからな。あれはシンプルに作手のレベルも理解度もオノマトペ原作そのまま引用したりリスペクトも高くて、初見で見ても原作めちゃくちゃ好きなんだろうなってのが伝わるレベルの出来だった -
見えてないけど結構知らないところで利益になってるぞ
反応(1レス):※220 -
オーフェン2期はそんなに悪くはないんだけど1期がひどかったのがなあ
-
-
おっさんはアニメを見てもそれは配信で円盤なんて買わんよ
円盤の数字なんて意味無い -
イエスタデイはリメイクか?
反応(1レス):※226 -
>>225
林原さん必死ですなぁ? -
>>227
6シーズン以上放映してるアニメが負けなら、ソレ以下のは
全部負け定期w
スポンサーは儲けがペイ出来てるから次へのカネを出してる訳で
ひぐらしはちゃんと利益が出る見込みがあるんだよ、たとえパチ材料としてでもw反応(1レス):※227 -
ひぐらしは当初リメイクって触れ込みで新規を釣って1話やったけど
2話から新ストーリーじゃないか リメイクではない -
マンキンアニメの頃は林原無双終わってたやろ
2001年やぞ? -
グリッドマンとうちタマ知らないのか?
-
何も貢献してない思考退化したアフィカスにどうこう言われてもなぁ
-
成恵の世界
又 アニメ化して欲しい -
ひぐらしとダイ大がコケたオジの僻み
-
リメイク物は四桁行けば成功なんじゃないかなって
-
ひぐらしって、最新話の配信遅くないか
後で、ニコニコで見るくらい -
自称アニオタの学歴野郎が実権握る業界世代になったんじゃね?
-
フェミに忖度して無差別を捨てたダイ大は見る価値がない
-
おじさんは金はあるけど購買欲が劣化してる
-
爆死なら目立つだけマシで、存在が速効で忘れられるものもあるんですよ
-
いまどき円盤の話してんのなんて、やらおんぐらいだろ
-
イエスタデイは人気時にアニメ化したとしても微妙だったと思うの
-
>>141
小林靖子だよ(怒)
どろろ面白かったと思うけどな…
確かに中弛みしてたはわかる。 -
>>189
三間って人そんなにヤバい人なの?
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメント数ランキング