最近のオタクのメインコンテンツ「ソシャゲ!Vtuber!なろう!」←かわいそう
今のオタクは本当にこれ面白いと思ってんの?
↑こんなん何が面白いの?
テレビ番組のバラエティの方が万倍面白くないか
一辺倒に偏らざるを得ないんやで
ファン達は楽しそうだなと思う
毎日ライブ行ってるようなもんやろ?
AKBみたいなもんなんやろな
「リゼロとかこのすばはマシ」とか言われるあたり相当やで
リゼロこのすばも普通にキモかったわ
ゲーセンのガンダムヲタやん
流行りのフレーズや切り取りだけで楽しんで浅くコンテンツを食い荒らして捨ててくだけや
理解しようとも思わんし関わろうとも思わん
悲しいなあ
アニメ顔の生主ってだけ
どうしても今の流行りを否定したくなる
わかる
オタク=アニオタみたいな図式が崩れた感ある
アニメ、ゲーム(コンシューマー)、声優あたりは何か価値下がった感ある
ゲームもソシャゲとPCゲーの時代って感じや
昔のオタク文化は良かったけど今は~とか言い始めた時点で老害の始まりよ
おんJ民なんて若いのばっかなんやし好きになれとまでは言わないが新文化を受け入れようや
もうちょい絞れ
-
-
>>まちカドみたいなのが毎クールあればまた人気出そうやが
ミュークルやぞ -
なにか問題でも
-
ソシャゲ以外全然わからんな
vtuberは中の人間があんまり好きになれんし、なろうの異世界転生は異世界って感じしないんだよね。単純に質が低い
まじで素人の妄想だからしょうがないんだけどさ…。編集がフィルタリングした作品ってなんだかんだ質が良かったんだなって思ったよ。もちろん闇もあると思うが -
-
反応(1レス):※11
-
ソシャゲ>>>なろう>>>>>V
このくその中でもこれくらいは差がある -
理解できないなら無視すりゃいいのに
叩くのって少なからず興味があるんだよ、ベクトルが違うだけで -
↓ここから老害の講釈
-
自分が面白いと思ってる事やってて何が悪いの?
-
>>6
なろう面白いのか
ちゃんと見てないのに見下してる俺がいるw
リゼロの主人公のノリが無理だった -
で、原神に勝てるの?
-
で、メダロットsに勝てるの?
-
そろそろ別の呼び名を考えよう。
例えば、今使われている名前を当てた方が、呼びやすいかな。 -
オタクが一番「安易に騙せるバカ」と知られてしまったからしゃーない
カルト宗教や振り込め詐欺よりも騙すの楽だしな -
Vtuberのバブルだけは今の時代でしかリアルタイムで体験できないからそうでもなくない?
ソシャゲとなろうは既存のコンテンツの絞りカスみたいなもんだけど -
何が好きかは本当に好きなら何でも良いけど対立ばかりしてコンテンツ自体をあんまり楽しんでなさそうに見える
まあやらおんで言うことではないがw -
草
-
ネタ抜きで金無いからだろうな
ガチャやスパチャだってアホみたいに課金してるのはごく一部
総じて無料で楽しめる方向に流れてる
日本衰退を実感する文化推移 -
削除
-
オタク=アニメになった時期から比べれば
本当にオタクとはまた違う生き物かもしれないね -
ゲームソフトでも買ってろよジジイども
-
10年代半ばからアニメ楽しめなくなったな
見たいけど面白いと思ってない自分がいるのか、動画の再生が進まない
アイドル系とかリアタイでライブまで興味ないとハマらないだろ、あれ -
なんてーか、現実生きろよ
ゴミ共wwww -
オタクコンテンツの質が落ちすぎたせいでキッズはかのかりみたいなヒドいゴミを面白く感じているらしい
アフリカの子供たちかよ -
オタクなんて底辺の寄せ集めなんだから
-
>>5
友達9人で買い物って中学生かな? -
ウイイレやればいいのに
-
典型的な老害やな
アニメ好きでも全てのアニメ好きなわけじゃないから
なろうの○○は好きとかvの○○だけは見てるとかいるんだから
自分に合う合わないやつでてくるけん色々試してみるといいあるよ -
ワイはそれに加えてアニメにゲームに映画もある
-
オタクでイキってるヤツ見ると、うわコイツかわいそうって思うわ
-
なんかありがたみ感じなくなった
それだけ飽和したってことだろうけど…
質はどうなんだろうね。アニメの作画は平均値上がったと確かに思うが -
アニメは内容なくなっちゃったやん。客に媚びすぎて。
-
昔→頑張って作れば評価してもらえるはず!売れるはず!
今→いかに手を抜いてパクって騙して射幸心煽って儲けるか!
日本人の中国人化とも言えるな反応(1レス):※413 -
Vはアニメ顔の生主(キャバクラ、姫)っていうのが新しいんであって普通に生主(ゲームetcの配信者)からの正統進化だと思うけどな
一番しょうもないのはソシャゲ
普通にネット対応あるいはネットゲームのクオリティが後退していく一方
なろうも何の革新性もなく単に原作枯渇して流行りが回ってきたってだけでしょうもない反応(1レス):※46 -
オタクは日本の汚点でしかないからな
-
メインストリーム?的な作品で好きって思えるのあんま無いな
fateくらいか(FGOのアニメは除く)
お粗末とか女子系は興味ないし、ケモフレも良さわからんかったし -
最近のオタク(おっさん)という事実
-
10年後に系統立てて語られることもないだろう
-
-
反応(1レス):※44
-
オタクの質が落ちた本当に落ちた
今はわりとTwitterとかで簡単に共有出来る声だけで周囲を固められるようになったから昔以上に異常者と気付かない異常者が増えた -
削除
-
>>41
イオンでお買い物楽しんでね -
Vってメインか?
アフィとかにメインだメインだと流行ってる営業掛けまくってるだけじゃね? -
>>35
生主って失礼だけど、なんとなく汚いイメージがあるんだが(学歴低そうな感じ?)そういう人間のファンになるってどういうことなんだろう
まあ声優やアイドルも一皮むけば同じ感じかな
ニコニコ初期見てたからサシマン?とかなんとかいずみのイメージ強いんだよ反応(1レス):※65 -
まだソシャゲしてるアホっておるんやな
あ、オタクか -
vはデザイン好きなの多いけど素人感すごい
-
>>21
これ
明らかに俺たちとは違う生き物だろ
オタクとかじゃないまた別の新種 -
ドラクエ、たまごっち、ミニ四駆、ポケモン、妖怪ウォッチ、鬼滅 社会現象になったもの
反応(1レス):※58 -
>>5
東京が趣味なの? -
オタクが消えれば日本が綺麗になるのにな
反応(1レス):※71 -
-
-
まあ大衆化したんだろ
芸能人が好きって公言するくらいだし
それくらい消費者としてのパイが増えてる
質は下がるよね -
-
つまらないのはお前だけ
嫌なら出てけよ -
>>50
鬼滅はちゃうやろ反応(1レス):※106 -
>>5
こんな時間にやらおんに張り付いて一桁コメしてる時点で
俺「やらおん!やらおん!やらおん!」
の間違いやろ笑 -
こどおじさんついてこれなくて草
-
円盤とゲーム買って貢献しろよこれは義務だ
-
今やオタク=犯罪者予備軍だから
-
今の最高峰のアニメがufoだけど昔の金使いまくった最高峰の映像見たら今の状況に絶望してしまった
このままジリジリ終わっていく業界なんだろなと思い知らされる
技術もコストも改善されまくってるだろうにやっぱり最後は金なんやね -
Vtuberは後で絶対後悔するやろ
-
>>46
今となっては生主って言葉が一番わかりやすいから軽蔑の意味がこもってることが重々承知で使ってるが、もともと俺はpeercastのころからしゃべりやリアクションで視聴者を楽しませてきたゲーム配信者をリスペクトしてるから昨今のVの興隆は全く不思議には思ってない
絵畜生とか言われてるがあれだけの視聴者を楽しめられたら希少なタレントだよ -
-
TYPE-MOONも以前のような作品作らなくなるのかな
まほよやらっきょの雰囲気好きなんだけどなぁ
暗いイメージの作品って売れないのかな -
お前らオタクで老害とかヤバない
ねぇ、なんで息してるの? -
削除
-
>>45
スパチャ凄いって言ってるけど
そこらのソシャゲの売り上げで倒せるくらいなもんだしなぁ…反応(1レス):※362 -
>>52
Twitterだとやっぱりアニメアイコンが害悪だしな
酷いコメントしてるのいつもアイコンアイコンだわ反応(1レス):※422 -
-
オタクは単純にキモい(外面も内面も)
-
>>68
息止めろよ -
-
>>68
でもさ、仕事や家族ってそんなに面白いもんじゃないでしょぶっちゃけ
社会を維持するために高尚な事なようにみんなで印象づけあってるようにしか思えないのよ
マジレス失礼 -
ソシャゲでマウント取ってるオタクは終わってると思う
反応(1レス):※79 -
もういい加減深夜アニメはオワコンだって理解しろよ・・・
反応(1レス):※81 -
>>77
コイツらそれしかない害虫だからw -
vtuber1回見ればいいやって感じだけど毎日?見てる人いるって事?
なんか変に意識高いから勝間和代とか見てるわ。ためになってるかは不明 -
>>78
訂正、オタクのお前らだった 笑 -
このサイトだとホロの方がステマ頑張ってそうに見えたけどにじも案外ステマ頑張ってんのか
-
まあ話目につく度不快感が増すのはVtuber
-
Vtuberにスパチャはホント理解できないわ 俺も年取ったんdな
-
改めてオタクは存在価値がないどころか害悪でしかないと実感
-
元々こんなクソブログにたむろしてたやらチルには関係ない話だなww
-
もうアニメの記事じゃ人集まらないからな
やらおんの記事上位はアズレン、艦これ、FGO、Vtuber
アニメのサイトだったのにアニメ記事は一切盛り上がらない -
ソシャゲは売上も話題性も落ち目だけど
金のない子供が無料でうわべだけプレイするには十分だからな
無課金プレイってエロゲの体験版の強化版みたいなもんだし -
10年以上前のオタクに比べたらで草
あの頃から1クールポイ捨てアニメばっかりだろ -
今日も底辺のゴミどもが騒いでんな
-
Vtuberは流行ってる感じはしないけどアニメは以前より廃れはじめた感はある
普通にオタじゃない趣味にも比重を置く人が増えただけなのでは?反応(1レス):※98 -
お前らがアニメで騒がなくなったからアニメ見る機会減ったんだよ
ある意味広告になってたんだわネット民が
アニメ増えすぎて分散してんだろうね -
>>87
色んな作品がたった1話の内容で300コメント稼げるのはアニメだけだよ
ソシャゲの話題って対立煽りばかりで内容の話全然してないし反応(1レス):※97 -
>>45
あくまで将来を見据えたらまだまだおもしろい展開がありそうだなっていうのがVかな
俺らが別の名前を使ってネットで活動できるようになったように設定自由の3Dのアバターも個人で使うようになる日は必ず来るだろうと言われてる
その第一歩がVの技術といっても過言じゃない
ソシャゲとかなろうは劇的な変化ってもうなさそう -
ゴミに群がるのが今のオタクなんか
-
老害しかおらんくて草
-
>>93
それラブライブの新作のコメ欄ちゃんとみてから言ってる??
内容の話してるやつほぼ居ねえよ -
>>91
いわゆる「オタク層」に廃れたと言うか、リア充寄りの人はむしろ見るようになったしオープンにするようになったよね
要は大衆化だ -
-
>>87
アニオタは他のコンテンツに比べたら煽り合いの勢いがまだマシと思えば悪いだけでもない -
>>87
アズレン記事やればやらおん!では確実に1000コメント付くから
アズレンがオタクのメインと思い込んでるアホ発見 -
そういや十数年前のオタクのメインストリームはエロゲだったというが
今となっては都市伝説?ってくらい信じられんわ -
>>102
コミケ=葉鍵の時代はみんなエロゲーやってたから -
昔はなんだかんだ深夜アニメ見てるってだけで謎の優越感あったんだよ。自分の居場所だった感じも
今、リア充が入りすぎてこの時点で萎えるし、表現の方もリア充意識してる感じがしてつまんないんだよ。エロ系の本当に抜ける感じじゃなくて、ネタにできるエロって感じ。レビュアーズのあの感じって言えば伝わるかな -
しゃーない
今は若者が最先端じゃないから
面白いものを追求しようとするとおっさんの後追いする羽目になる
そら韓国やVやソシャゲに走るわな反応(1レス):※113 -
>>58
鬼滅は日本歴代最強作品だからな
他コンテとは格が違う -
>>102
なんで信じられないんや?反応(1レス):※118 -
-
-
80年代くらいからの年代別オタクに流行った物一覧とかだれか作ってくれ、面白そう
アニメゲームの話題ばっかになりそうだけど反応(1レス):※116 -
なろう小説は色々あるから選べるけど
アニメ・ソシャゲは選べないから
ホロライブ・なろう小説の2強かな。 -
やらカスが下げてる時点で勝ち確
-
>>105
別に右翼じゃないけど韓国文化の良さってなんなんだ
リアルでありながら、距離があるから幻想もてるってことかな
ある意味声優と似てるな反応(1レス):※146 -
-
昔のオタクのメインコンテンツ
「アニメ!エロゲ!ラノベ!」←現代ではゴミ反応(1レス):※124 -
>>110
山田玲司て漫画家の動画見てくれれば、そう言うのの解説回あるよ反応(1レス):※133 -
ソシャゲは同じ作品を何年もやってる深い信者ばかりだから
対立煽りが捗るってだけでは
中立的な視点から言えば、ソシャゲって一つの作品だけに大量に時間を使わないといけないから、外からは何やってるのか中身が全然見えなくて話題にしにくいぞ反応(1レス):※156 -
>>107
市場規模を見るとね…
こんなに衰退するジャンルってある?ってくらいで
いや俺も昔は秋葉の紙風船とか行ってたんだけどさ -
反応(1レス):※127
-
-
削除
-
ソシャゲは2018年あたりからもうオワコン言われ始めたけどね
ソシャゲというかガチャ離れのことだけど -
大人になって自分の好みに向き合うようになって流行系見なくなったな
けいおん!とかよく考えると俺全然好きじゃねえって気づいたwww -
>>115
あ、そうなんか…パッケージ版だけの世界しか見てなかった -
>>121
小学生が見てるyoutuberランキングでにじさんじは3位だっただろが・・・ -
反応(1レス):※194
-
>>119
エロゲ必要だと思うけどなあ
紙芝居全部読むのは辛いけどw -
-
消費してるだけのオタクよりも漫画家とかイラストレーターのほうがVtuberにはまる感じ
自分でVになったり、Vの仕事回ってきたりするしね -
ソシャゲは思い出コンテンツのばっかりやってて、新規IPに魅力感じないや
好きだったIPとの接点が欲しくてやってる感じ
fateとデュエルリンクスというインキャゲー反応(1レス):※135 -
-
-
>>116
一般や世界へと拡大してる何十年も定番コンテンツのアニメと
ブーム型だったエロゲラノベを同列にすんなよ -
まぁ文化が全部スマホやネット内に集約されて、後に何一つ手元に残らないのはかわいそうだと思うわ
反応(1レス):※148 -
>>130
レイヤーとかもかな?
オタクって言っても色々いるなぁ -
Vに関しては視聴者3万とかがトップで登録者も100万もいかないのがほとんど
スパチャする割合はソシャゲ以下で客自体もそんなにいるわけじゃないから主流ではない
youtuberの一種にオタク向けコンテンツがあるだけ -
-
深夜アニメがネットで盛り上がる事がまじで無くなった
鬼滅とか結局女人気無いともう無理 -
反応(1レス):※143
-
>>135
物が残ればいいのか -
Vは生主が絵を被っただけだからなあ
特に顔に自信がないのが隠すためにあるようなもん -
(´・ω・`)削除
-
>>139
ネットの層が変わったからね
オタクだけで集まるコミュニティとかないのかな -
>>121
キャバクラだしな -
-
>>113
おっさんがアドバイスをしよう
今すぐそういうコメントが溢れているやらおんのようなサイトを見るのはやめなさい
貴重な若い時期の脳の発達を阻害されるだけでいいことなしだ -
ソシャゲもブーム型ではある
2012~2017年に一気に来たけど今はもう停滞してる -
>>134
アニメも同列にオワコン
円盤売上が証明してる反応(1レス):※232 -
-
Vtuberに抗うことは難しい
もはや万単位で存在する中で一人でも僅かに琴線の触れる者がいれば
「Vtuberでもこいつだけは認める」に変化して
その推しがコラボでもしようもんならネズミ算式に推しが増えるのだ反応(1レス):※158 -
ソシャゲももうやってない人が多いぞ
今はYouTubeの動画や生放送が中心 -
-
Vってひきかんとかも入れるの?
キモいほろだのにじさんじを差してると思ってた -
ていうか俺2000年代半ばからネットやってるインキャなオタク層なんだけどさ、最近ネットで迷子になってるというか
昔みたいなネットの文化に触れられるサイトって無いのかな
ニコニコ受験で見なくなって以降ああいうの見なくなったんだよね -
>>135
飽きた後に物が残ると処分が面倒なのもあるから何とも言えん
一人暮らしにせよ実家暮らしにせよ反応(1レス):※163 -
>>117
情報ありがとう…
サムネざっと見てみたけど、濃いなあこの人
見てみますわサンキュー -
Vはたまにソシャゲやゲームの案件がくる程度だし
あれだけいても木っ端声優の仕事奪う程度の影響力しかない -
>>150
ぺこらのコンビニ配信じゃねえか反応(1レス):※169 -
-
>>21
あーこれかもね
オタクって言葉はもう古いのかもしれない
レッテル張りに近い反応(1レス):※164 -
-
やらおんもけいおんとかの頃はオタ文化の中心地って俺は勝手に思ってたけど、今違う感じする…
-
>>155
探す努力をしてないで言うならどうしようもないが
そう言うコミュニティを探そうと思えばいくらでも探せるのが今のネットだぞ反応(1レス):※170 -
>>160
それの何が悪いんだ?
ステマ会社だとしてにじさんじをステマした証拠はないんだよな?
証拠を持ってこいよ証拠をよお反応(1レス):※172 -
アニメって昼夜ショート合わせりゃ1クール中に100くらいやってるのに
深夜だけでも1クールで60とか70ポンポン生まれてきてるのに
どこが衰退してんだか -
(´・ω・`)削除
反応(1レス):※173 -
>>161
オタクは数十年前に生まれた言葉だからね
無理やり当てはめてるというのはあるかもしれない -
-
>>158
にじさんじはコナミの案件でパワプロでDLC特典
パ・リーグとコラボ、セ・リーグはカープがコラボ
PS5の公式案件でヒカキンと並んで抜擢
デュエマの公式案件でキャラ実装
声優みたいなゴミと一緒にしないでほしいで~す -
>>163
vtuberとかがオタク文化の第一線にあって
それに寄生する傍流だよね -
(´・ω・`)削除
-
>>164
まあプラモとかイラストとかそういうSNS行けばええんか -
>>166
数が多いだけでゴミばっか作ってるから深夜アニメは衰退したんだろが -
削除
反応(1レス):※181 -
-
Vは動画だから強いよ
ソシャゲの方がかったるくね -
(´・ω・`)削除
-
Vは中の人が透けて見えるから
なんかダメだったわ反応(1レス):※184 -
>>161
オタク自体は悪い意味がなくなってきてるからレッテル張りという言葉が正しいかどうかは置いといて
オタクでないとするならこいつらのことはなんと呼べばいいの?反応(1レス):※185 -
V に客が流れてる
はステマやろな
経営がなかなか軌道に乗らないから他のジャンルを貶めてまで必死に流行ってる営業してる最中 -
>>174
ゴミかどうか判断するほど見れてなくね?
可処分時間内に全部見るの無理だろまじで反応(1レス):※190 -
(´・ω・`)削除
-
-
>>178
話になんねえな
証拠持って出直してこい -
>>179
いつの時代の人だ・・・今のVtuberは前世の囲いをそのまま連れてくるタイプが主流だしそっちが人気ある
AIでーすとかそういうRPは誰も望んでないし人気もない -
(´・ω・`)削除
-
まあでも実際深夜アニメは昨年の京アニ放火以降落ち目で
その頃から急激ににじさんじが台頭した -
>>183
当時よりずっと見る人が減ってることは確かだろ反応(1レス):※193 -
>>183
少なくとも覇権アニメがどれとか昔はわかりやすかった印象あるぞ -
>>181
ホロライブのカバーは決算だしてるから見てみろよ
儲かりすぎて笑いがでるレベル
しかもスパチャ世界一の桐生ココが入る前の決算な -
Vtuberにはまってるのってニコニコでクッキー
とか好んで見てた人でしょ
-
(´・ω・`)削除
-
>>188
え???そうかな??? -
>>126
にじが人気なのは小学生じゃなくて男子高校生だよ
あと3位じゃなく2位 -
-
>>184
ステマ企業が関わってると真っ黒になるという論理は破綻してるぞ
ステマしてるから真っ黒というならわかるがそれも証拠はないしな反応(1レス):※380 -
むしろ金に余裕ない身からするとソシャゲとVtuberのスパチャシステムは一切しないな
なろうはアニメ化したやつで面白いのあれば見るし原作も買って読む -
やらおんがオワコン疑惑で飛び火くらってて草
アニメ見たあと感想話すときもツイッターまとめサイトのほうが人気あるしな -
Vが理解出来ないというより
元々俺YouTuberが理解出来ないんだよな、何が面白いんだって
ソシャゲも惰性の末の虚無に苦しむし、
すんなり楽しめるのはアニメくらいだな
毎期1〜2本は良いアニメだったと思えるのに出会える -
(´・ω・`)削除
反応(1レス):※218 -
>>21
ソシャゲやってるやつをオタクって言われても浅すぎて一緒にすんな感すごいからこれはあるわ -
-
-
>>199
前はアニメまとめサイトって言ったらやらおん一択だったのにな
ツイッター出てきてから変わって変化のないここは取り残されてるわ -
ステマ企業なんてアナ雪や国内大手出版社でも普通に使ってる時代だしなぁ
-
そもそもアニメ感想サイトっていうのがほとんど死んだ
-
>>203
にじさんじが電通と同類って根拠は?反応(1レス):※214 -
>>184
ステマして売れたら世の中苦労しねぇんだよ -
熱膨張と接待バトルで10年叩かれた禁書があるわけだし
そりゃチートとファンタジーのなろうみたいなのになっていくと思うわ -
メインコンテンツが、2ch、電撃、エロゲだった自体よりはマシだろ
-
>>199
でもTwitterってアカウント持って発言するから忖度多い気がするんだよね
まあ、完全匿名も変なの多いか -
vは毎週どこかで燃えててそれが面白い
-
(´・ω・`)削除
-
>>207
普通に感想ならツイッターで話し合えばいいやって層も出てきたしアニメ見ない人も増えたしなあ -
(´・ω・`)削除
-
(´・ω・`)削除
-
-
>>200
俺も有名どころのYoutuberは理解できないけど
それはテレビのタレントに興味ないってのと同じだしなぁ -
csゲーム→ソシャゲ
アイドル・声優→vtuber
ラノベ→なろう
こうして見るとアニメは代わり映えしないな -
>>218
それってお前のこと? -
>>221
やめたれw -
とりあえず入門
にじさんじ
月野美兎 椎名唯華(関西圏) アンジュ・カトリーナ 夢月ロア アルス・アルマル
ホロライブ
白上フブキ 戌神ころね 桐生ココ(復帰配信待ち) 大空スバル 宝鐘マリン -
反応(1レス):※229
-
(´・ω・`)削除
-
>>218
良い歳こいた高齢独身童貞オタクって
いい年と高齢が被ってますよ -
女子が萌えに入ってきたりするから、描写にエロさが減ってきてる気がする
アイマスとか女性ファンも多いそうで…
ぶっちゃけ俺はゼノグラシアが一番好きなんだよね。本家よう知らん -
>>221
草生えた -
-
>>223
普通に同時接続数順でいいだろ
にじさんじ四天王
月ノ、リゼ、アンジュ、葛葉
ホロライブ四天王
ぺこら、あくあ、マリン、ころね -
>>203
電通はにじじゃなくホロなんだよなぁ…
ちなみに博報堂と任天堂の倒し方知ってるグリーもホロのバックについてます -
やってる事=10年前のニコ生放送と同じ
やってる奴(中身)=10年間で消えた生主
見てる奴(カオナシ)=10年前からの声豚
辞めていった生主が3Dのガワを着て別の場所で配信してるだけ
見てる連中も同じ奴らなので配信の雰囲気も変わらない -
>>148
なんだかんだ上弦のソシャゲが強すぎる
壱は9年目 弐と参は今年手抜き状態のに全く崩れないし。反応(1レス):※268 -
最近オタ趣味に金落としてないのがなんかアレだわ、申し訳ない…までは言わんけど
アニメ見てても円盤は買わなくなったなー。OPEDをiTunesで買うくらいか(死ぬほど安上がり) -
>>218
この鏡に向かって喋ってる感じすごいな -
-
(´・ω・`)削除
反応(1レス):※237 -
>>236
なおステマしているという証拠はない模様 -
(´・ω・`)削除
-
-
情報が溢れすぎてほとんどのアニメが昔以上に埋れてるんよ…
最近のコンビニで聞いたアニソンが5年くらい前の曲でびびったwww
魔法少女大戦ってやつ知ってるやつおる??なんか甘々な曲で好きになってしまった反応(1レス):※247 -
やらおんには艦これアズレン煽りと男女煽りがあるからオワコンじゃないぞ
-
-
>>221
火の玉ストレートで草 -
削除
-
>>242
男女煽りは意味不明すぎるからやめてほしいわ
あんなん誰得なんだよ -
-
>>240
それっておまえのこと? -
>>248
もう許してやれ -
予言するとホロライブはやべえことになる
もちろんやべえ意味でのやべえことだ
まずENがやべえ
EN単体で一つの箱と言っていい
んで、実はそのENの中に一人日本語ペラペラな奴がいる
そいつが架け橋となってホロライブJPと本格的にコラボし始めたらまじでやべえことになる -
おばさんがゲームしてる動画にお金払うのはちょっとねw
-
>>248
やめたれww -
-
なんだ、ホロの工作員が湧いてるのか
にじのステマに証拠なんかねえけどホロがなんかやってんのは明らかになってるからな -
(´・ω・`)削除
-
マイノリティやニッチであることに誇りやアイデンティティ持つタイプのオタクは減ったな
少数派の俺かっけえっていう奴は逆張り以外ではあんま見なくなった -
>>242
アニメとソシャゲを荒らし回ったし次はVなんだろうな
いつか滅びてほしい -
男女煽りってフェミのツイートまとめて女は糞って論調に持ってくやつだろ?
あれやってやら管になんのメリットがあるのかよくわからんわ
やら管現実の女嫌いになっちゃったんだろうか反応(1レス):※263 -
野球つまんないな
-
-
-
(´・ω・`)削除
反応(1レス):※296 -
(´・ω・`)削除
-
>>257
最近はvtuber煽りだな
その次はお前らの好きなコンテンツだぞ -
まぁ流行に乗り遅れるとワイワイ楽しんでる人達への嫉妬で
そのコンテンツ自体を叩きたくなるはわかるよ -
Vtuberというか配信者方式はいくら演者が面白くてもダレて当たり前だと思うわ
ソシャゲやなろうに関してはそれだけやるんじゃなくて他のものと合わせてやるなら問題なくね…? -
>>258
やら管の女叩きはこじらせてる気はする -
そもそもココ会長がENに乗り込んでFxxKとか言いまくったら
それはそれでもう面白いと思う反応(1レス):※274 -
>>232
生主動物園や同窓会っていうのは同意だが全員が全員ではない
少なくともホロだけでも20そこそこのクソガキと呼べるVも多い
youtubeとは別に新しいプラットフォームができない限りおそらく次世代にVの文化は引き継がれていくよ生主と違って -
-
(´・ω・`)削除
-
(´・ω・`)削除
-
>>258
実際にtwitterあたりでフェミがオタク文化抹殺しようとするから自然とオタク連中はフェミに詳しくなっていったのでこういうオタク系まとめブログでも取り上げられるのは当然の流れだよ
実際に政治にまで口だしてくんだもんフェミは -
-
>>267
ここはやら管に洗脳されたやらチルばっかだからあんまやら管のこと悪く言い過ぎると叩かれるぞ -
わい
酒!ギャンブル!サックス!! -
Vtuberと生主の決定的な違いとして
Vには技術的進化がある
Live2Dの表現力、配信者の表情を精密に読み取るトラッキング
あるいは3D化した際のモデリング、物理演算
進化の余地は無限に等しい -
削除
反応(1レス):※279 -
やらかん「ぺこら!わため!サメちゃん!」
反応(1レス):※288 -
>>277
俺もそういった側面でVは伸びしろがあると思ってる
Live2Dも世に出た当初はこれはすげぇって結構盛り上がってた覚えがある -
-
ラピゲー 無断転載
-
スマホを頑なに変えない奴に通ずる何かがあるな。
新しい事を素直に受け入れられない。まさに老害そのものやな -
-
時代はラブライブじゃなくてホロライブ
反応(1レス):※290 -
-
老害はよ消えろ
反応(1レス):※304 -
一口にソシャゲといっても怪盗ロワイヤルとか流行った頃からもう10年以上経ったのか
こうなると一つの産業だし廃れることはあっても無くなりはしないんだろうな -
>>278
昨日今日とはてなダイアリーでも男女論が燃えてるが女が一度非現実的かつ荒唐無稽ないちゃもんでわがまま言い始めたのが全ての原因でその揺り戻しが起きてるに過ぎない
女が攻撃して男は攻撃するなというなら男は女の奴隷だ -
Vは声優ラジオやアイドルとかの領域を浸食していきそう。
ゲームとは、視聴者参加型ゲームやクラウドゲームと相性がよいから、
そこらへんでソシャゲに変わるゲームができそう。
でもこれって、漫画やアニメの支配者が、Youtube(Goolge)やTwitch(Amazon)とかの外資になることになるので、なんか寂しい気もする。 -
>>284
いわゆるMGTW的思想の源泉はこんなクソみたいな時代遅れのブログよりtwitterだぞ
こんなところでやらかんがフェミのネガキャンしたって大して影響力はない
1次ソースの情報を拡散する役割でしかない -
パチンコキャバクラ後はなんだろう?
-
削除
-
ホロライブのソシャゲ出したらFGO越えるだろうな
課金的な意味で -
ニコニコ動画も完全ににじんさじの切り抜きサイトになったし
もうアニメ文化を共有する場所がない反応(1レス):※302 -
まぁ浅いやろ
反応(1レス):※299 -
>>261
vtuberはファン層10数万くらいでゲーム・ソシャゲ・アニメ・なろうはもちろんラノベやエロゲよりも狭いんだけど、デレステのユーザーについてはガチでvに吸われてる感ある
七武海辺りからアクティブの減りが尋常じゃない
周年放送も他のソシャゲどころか事実笑顔のおっさんやvの普段の放送にすら負けてたし -
-
30代ワイ「暇や、……アニメ垂らしながら資格勉強でもするか」
今年2つ合格しました -
>>295
にじさんじの切り抜きってつまりYouTubeのバックアップだからね
YouTubeには勝てなかったよ -
最近のオタク関係なく興味ない癖に
人の好きなものにいちいち文句を言う人の方が
かわいそうと思うけどなその考えは人生損する。 -
-
>>294
連中はキャバクラで遊びたいだけでゲームをしたい訳ちゃうぞ反応(1レス):※306 -
なろうに関しては上澄みと酷いのとで差がありすぎて一括りにする意味がないというか
とりま社畜オッサンがショタに転生とかステータスオープン、現代知識でマウントのどれか一つでもあれば地雷と見ていい -
>>286
最後に残るのはたいがいギャンブルやな
酒も女も体が持たなくなったら出来んけどギャンブルは金があるなら五感失った上ダルマにでもされん限りやれる -
-
>>302
要らない作曲者はむしろ引き取ってそっちで飼ってほC
誰とか誰とか誰とは言わないけど
ついでに頭のおかしい信者もそっちで引き取ってほC -
削除
-
自演下手なやつおるなあ
306とか -
キモオタって勉強でも運動でも趣味でも最底辺だよね
あと見た目も -
実際に見て理解してから否定するなら何の問題もない
何も知らずにただ否定するのはオタクが嫌っている人達と同じだと気が付くべき -
ソシャゲとかVはなんか自然に移行してたな
最近のpcゲーの流行りはおっさんになっていまいちついてけないけど
少し前の声優をアイドル売りするアニメの時代が1番ついてけなくて疎外感あったな -
-
にじさんじのステマ企業云々について調べてたら委員長の工作とかも出てきて草
初動から怪しいムーヴしてたもんな~ -
ギャンブルにvキャバクラにリセット願望丸出しの小説アニメという独身オタクセット
そんなコンテンツに流される陰キャキッズが憐れでしかないなw -
削除
-
-
-
流行のものが面白いと思える感覚ある方が単純に得なだけでは
無理して付いて行く必要も無いけど損してるだけな気がする -
単純に自分から良いものを探す気力や体力が無くなっただけでは?
「ソシャゲじゃないゲーム」とか「なろう原作じゃないアニメ」とか
そっちの方が作品数は絶対多いわけで
そういうのを模索しない内から文句だけ垂れてるのは老害まっしぐらだぞ反応(1レス):※336 -
老害オタクだらけじゃん
-
-
削除
-
ワイはごちうさみたいなマジで幼女がワイワイしてるだけのアニメに興奮してる方が俺つえーのなろうより意味不明や
-
おっさんたちさ仮にいまお前らが好きだったハルヒみたいなアニメが始まったとして、悪口言うんだろ
あんたらさ
攻撃的なのイイ加減やめろよ -
そもそもアニメとかオタクの社会的位置づけが変わったよな
だから俺は興味の対象じゃなくなった感がある -
エロゲなんて全盛期でも年で一番売れたのが10万本とかだったのに
メチャクチャ狭い世界の同人だのでエロゲがメインだったからって
それを世間のオタクのメインとか言っちゃう人達なんなの? -
ソシャゲ、VTuber、なろう、昔は全部無かった。
何故、これだけ恵まれている今のオタクが「かわいそう」なのか?
昔のオタクである俺の方が遥かにかわいそうだよ!
ゲーム機もパソコンも旧式、書きたい小説は作家にでもなれない限り発表出来ない、アイドルはブラウン管の中だけの存在、録画媒体はビデオテープで裏番組録画も出来ない、本当に不自由な環境だったぞ。反応(1レス):※377 -
削除
-
Vtuberはもっとアニメアニメした性格を演じて欲しい
喋り普通の姉ちゃんなんだもん -
-
反応(1レス):※341
-
Vとなろうはどうでもいいけどまともなゲームなくなったのはほんまにかわいそうや
-
-
Vtuberは暇つぶしに切り抜き見るのがちょうどいい
スパチャするまでのめり込むのは理解できない -
クラシックオタクと線引きしないとなw
反応(1レス):※340 -
>>319
流行ものを面白いと思える感覚は一概に得だとは言えないよ
例えば鬼滅なんかは、他のアニメを多く視聴してる人達からすれば大したアニメではないと自分の意思でキッパリと判断を下してちゃんと決着をつけてるから堂々としたもんで心の充実もしてる
流行に流される人は自分の意思を示せるほど判断基準があいまいな人が多く、それは悩める子羊でもある -
オタクもコミュニティで楽しむ奴と1人で好きなのだけやってる奴いるからな
趣味全般に言えるが中途半端なのが一番もったいない反応(1レス):※339 -
-
>>337
拗らせてんなぁ
こどおじやろなぁ -
>>335
理解しない方がいいぞ
俺みたいなVtuberに貢ぐのが生きがいな人間にはなるな
なんなら俺以外スパチャしないでほしい
俺が唯一無二の赤スパマンとして認知されたい -
>>331
ものは言い様だわな
切り口を何処にするかでオタクの定義が変わってくる
エロゲや擬人化作品なんかより一般まで浸透してるようなオタクコンテンツは逆に同人とかだとあまり強くないのも多いしな -
-
-
いやゲームは可哀想だろ
ソシャゲみたいな程度の低いゲームを1キャラ10万円とかで買わされるようになってるんだし
昔はソシャゲなんかより作り込まれたゲームを値引き価格6800円とかで何十時間も最後までプレイできて、それが当たり前で、周りの皆ともそういう良心的で格差のない話題を共有できてたんだし -
Vに貢ぐのは舞台芸人に貢ぐのと大差ないし
なろうは単なる小説のジャンルのブームだけど
オフラインで完結してないゲームはサ終したら大人になってから振り返ったりできなくなるからな。
ネット対戦はあった方がいいけどそのせいでオンラインアップデート必須になるのは微妙 -
-
-
Vは全盛期が来ないまま場末コンテンツとしてフォードアウトしちゃいそう
他業種叩きなら売り込み中という自称全盛期なら今来てるけど反応(1レス):※353 -
削除
-
反応(1レス):※351
-
>>350
そいつとは違うけど、俺はぶっちゃけ一部の事務所と信者の悪質なステマや他所ネガキャンが嫌いなだけで、Vtuber自体はどうでもいいしなんなら応援するまであるわ
今も他のVtuberは興味無いけど応援してる
その事務所と信者も今からでもそういうのやめるなら応援するよ普通に
現に昔同じ理由でラブライブ大嫌いで逆張りで叩きまくったけど、ネガキャンされる側になった今は別に嫌いじゃないし応援してるからな -
削除
-
>>348
後世に残らないゲームが今の子かわいそうだし文化史的にも危険ってだけの話だから
Vは別にオタサーの姫でもキャバでもホストでもなんでもいいしどうでもいい。反応(1レス):※365 -
コンテンツの数が増えすぎて自分らむけ見つけるの大変になってるんだろうな
前はとりあえず覇権アニメ見とけって感じだったよ俺は
あと、アニメの数が増えすぎて才能が分散してるんじゃないかね?
ガンダムSEEDとかバッシングもあるけどさ、いろんな才能が集まってんだなって感じするのよ
音楽もキャラデザも声優も好みあるだろうけど平均点高すぎる。面白い情報だなって感じる
最近の作品薄味なんだよ、なんか反応(1レス):※356 -
-
>>354
だよな
技術の進歩で過去の名作は良いものが安く誰でも電子で手に入る
今では絶対手に入らない、経験できない、という一部のコンテンツ以外は圧倒的に選択肢が多い
流行りじゃないとどうしても嫌だ、でも今の流行りは嫌いだ、となると、自分の好きなものを探してハマるのがオタクだろ
なんで周りに合わせることを前提に考えてるんだ -
>ワイ「昭和特撮、ガロ系漫画、プロレス」
濃すぎるゥ -
>>356
なろうが虚業ならお前の大好きなドラゴンボールも虚業になるぞ -
(´・ω・`)削除
-
当事者たちは儲かってるからなあ
オタクたちも興味あるから金落としてるんだろうし満足やろ -
金はないけど年だけは取って、
どんどん感性だけは肥えていった結果
ここにいるような老害が、生まれる反応(1レス):※367 -
>>70
ソシャゲの売上とスパチャを単純比較するって頭大丈夫か?
あくまでもソシャゲはゲーム開発であって、ちゃんとそれなりに金も手間もかかってる
スパチャは他人が作ったゲームをやりながらダラダラ喋るだけで手に入るあぶく銭
その差くらい分かるだろ -
○○は浅い
そりゃそうだ
批判してる奴はその表面しか見てないんだから、当然そいつの中では「浅い」になるわな -
>>356
やらおんでソシャゲVなろう女叩きに時間を浪費する事が本物なんですかw -
>>353
わざと薄く浅くして、
バカに対立煽りさせて集客するのが目的なんじゃないかなたぶん -
かわいそうって別に昔の楽しみが今は出来ないわけじゃないし
どの時代も流行に群がるのは同じだろ -
>>361
声優とか収入えげつないだろうな -
Vの何が楽しいって毎日大量のコンテンツが投下されることよ
アニメも見るけどもはや週一じゃ少なく感じる -
やらバイト同志の仕込みコメント見せられましてもハアとしか
-
クッパ姫クッパ姫言って喜んでた
なんJの老害ジたちが言うと説得力が違うなあ
周りの風潮に世界で一番流されやすいのお前らだろ -
アンチという負けるべくして負ける人間の思考はこういうもの
アカの演説はアカしか聞いていないことに気が付かないのと同じ -
根っからのオタクは淫夢とクッキー☆に集まってる、というかもう昔ながらのオタクコミュがここにしかない気がする
自己矛盾みたいな典型的なオタクが堕ちてくるのは当然と言える -
と言っても昔の陽キャに相当する人間もそこの受け皿になるコンテンツもないんだけどな
よーく見てみろ
いまこの界隈で陽キャと呼ばれてるものは大部分DQNだし
一般ティーンの趣味こそ、群れるてキャッキャことしかできないDQNグループを除けば昔のオタク趣味に相当するコンテンツを楽しんでる -
PCゲーの時代ってw
-
この手の話はネトウヨというレッテルの話に大変良く似ている
レッテルを張る側は自己正当性を求めてどんどん解釈の幅を広げていくが
気が付くと日本人の大部分はネトウヨと呼ばれる属性を備えているという奴だ -
これってつまんないって思うのは
コンテンツを楽しめなくなった歳をとったおっさんってオチですか? -
>>327
エロゲがメインだったことなどない
今になってそこで見出されたものがメインになっただけだ
他のコンテンツに競争力がなかっただけですまんな -
過去の一般人向けコンテンツで何が残ってるかというと
本当に一握りのスポーツとたまにTVドラマ、あとはジャンプみたいな週刊漫画くらいじゃないかな
なんか最近このサイトジャンプを異常に担ぐコメント増えてイロイロお察しするが
忘れちゃいけないのはジャンプは大衆娯楽の担い手に過ぎず、文化の担い手だったことなどないってことだ。鳥山クラスでやっと文化に手が届くくらい
数の論理でいくらイキっても、世の中でエリートと呼ばれる能力改装に属する人間は決して満足させられないコンテンツだってことを忘れないようにな反応(1レス):※379 -
>>378
エロゲオタク自体が極少数だよなw -
>>196
前世の『今日もやられやく』の頃から、
ずっと見続けてるわ
このブログ、早く潰れないかな?反応(1レス):※381 -
>>380
エロゲは90~00年代の特殊事情(コンテンツ業界の異常な大衆化・低レベル化)が原因になったもので
恐らく再現性はないだろう
別に成果物はいろんなコンテンツに分散してるんだからいいんじゃないの
最大の功績は新海を見出したことだと思うが反応(1レス):※382 -
>>381
ここ見始めてからあきらかに普通とは違う価値観に歪んだ気がするんだけど
10年間見てるあなたはどうですか? -
vtuberはマシーナリーとも子だけ見てるわ
や、別に面白いわけでもないんだけどな反応(1レス):※401 -
>>384
ソシャゲの周回してる時に適当に流してるだけみたいな感じかな?
そういう人多いと思う -
>>>10年以上前のオタクと比べて明らかに“浅い”よな
こういう↑老害思考の奴らはなんなんだろうな?
オタクに浅いも深いも無いだろ?
老害など過去に意味も価値も無いんだが?意味価値があるのは今と、未来だけだからな。
ただ、そのコンテンツに勝手に突き刺さってるだけの存在。 -
発達障害者怖い
-
>>384
俺はぺこらとシオン、ギバラの切り抜き動画を細々と見てるよ。
その切り抜き動画でゲラゲラ笑えたら儲けものって気持ちやなw反応(1レス):※389 -
浅いっていうか周りとか人気とか流行とか気にしすぎだろ
まるで一般人みたいだ -
>>387
発達障害者って、流行の波に周囲の様にうまく乗れずに、反発しまくってるこの記事の老害共のことだよな?w反応(1レス):※393 -
長文は障害者の証
-
過去のオタク
違法コピー!違法DL!ファイル共有!
犯罪者集団かな?反応(1レス):※392 -
>>391
長文嫌いは非ネイティブの自己紹介だけどな反応(1レス):※396 -
>>389
その一般人が大多数で、この記事の様な老害オタクは極少数なんだが?
で、この日本は民主主義の国だから、大多数の一般人は常に正しいことになるんやで? -
>>>vtuberというか生主自体何がおもろいのかわからん
>>>テレビ番組のバラエティの方が万倍面白くないか
この↑馬鹿は、テレビ番組が面白くないから、YouTuberとかが受けてることに気づかないかわいそうな存在 -
正しいとか正しくないとか相変わらず一般人の言う事は意味分からんわ、下らな過ぎる
反応(1レス):※403 -
>>392
今のオタク
金!暴力!セックス!
やっぱり犯罪者集団じゃないか -
少しずつ文化が変わってきてんやろな。
ワイはVはよう分からんけど否定はせんようにしたいわ。
ただVの人、最近問題起きすぎちゃうか?
とは思うけど。反応(1レス):※400 -
アフィやSNSが無かった面白い時代にはもう戻らないんだよなぁ...
-
感性老人はゲートボールでもしてろや
-
>>397
バブル期かな? -
>>383
何でここを見続けてるんだろうな?
居心地悪いのに
正直やめたい
つらい -
Vだけは良さがよく分からんわ
-
>>395
その面白くないテレビ番組の出演者が
続々とYouTuberとしてデビューしてる件についてですが -
自分の好きなもんを楽しんだもんが勝ちよ
-
Vやソシャゲ興味ない奴らがVオタを下に見ることによって
俺はこいつらとは違うって謎の優越感に浸ってるの見るとうわー…ってなる反応(1レス):※407 -
>>404
テレビが面白い面白くないより
テレビをまずつけなくなった -
>>405
そんなこと言ったら2000年ごろのゲーム楽しみまくりおじさんになってしまう
最近のゲームも楽しんでるんだけどね。
ガンダムVSシリーズはガンダムVS Zガンダムまでに限るなー的な話 -
>>404
うんうん、だから要するにテレビ番組が飽きられ始めてYouTubなどの動画に人が流れ始めてるだけでしょ?反応(1レス):※410 -
オタクであることにプライド持ってる奴が一番やばいわ
反応(1レス):※414 -
>>408
それでええやん
心から楽しんでたら他の趣味バカにしてる暇無いで
俺はvの次の配信もひぐらし2020も楽しみや -
まとめやTwitter見始めていろいろ歪む人多いよね
-
無理強いはしないけど創作系の趣味一つ持つとええぞ
消費活動が全部創作の糧になるから消費がより楽しくなる -
>>34
中国でもなろう系大人気だしあながち間違いじゃないかもしれんな… -
>>409
面白くないテレビの出演者がYouTuberになって
面白くないことをする
順調に「コミュニティの一生」をたどってますね -
オタク趣味なんてどんどん細分化されてんだから好きなもの極めろよ
-
今のオタクのトレンド
Vの放送を垂れ流しながらソシャゲ周回しながらTwitterチェック
時代遅れのオタク
アニメみてプレステする -
スイッチなんだよなぁ
-
バブル時代は良かったって言ってる老害と同じやん
-
バチャ豚はオタクじゃなくてガイジだから
-
なろうだけはいらない
-
なんというかタブレットひとつあれば楽しめる趣味って金かからんよな
良い悪いとかでなくてね
まぁ課金とかスパチャとかしたら青天井な世界なんだろうけど -
>>71
だな、本当オタクって社会のゴミしかいないなw -
なろうとVはオタクしか知らないような気がするが
ソシャゲはオタクじゃなくてフツーの会社員が休み時間とかやってるから
オタク趣味に入れていいのか?(ちなみに俺はスマホ持ってないからやってない) -
>>424
自分語りw反応(1レス):※424 -
でもコレしか触れなかった奴等が、面白い物を作れるとは思えない
-
別に新しくないんだよなぁ
-
なろうも萌えソシャゲもエロゲの劣化というか
土台にエロゲ文化があるからなぁ
Vに至ってはニコ生とクッキー☆だし
全然新しくは無いな -
合わないものは否定するんじゃなくて
素直に去ればいいのに。
俺は受け入れたら楽しくなったわ。 -
昔のオタクはそのままの意味で古いってことやな
反応(1レス):※430 -
>>429
その土台にいつまでもしがみついてるから古いって言われてるんやで。 -
ソシャゲで一番テンション上がるのは
SSR引いたときでなくアンストしたときの開放感
録るだけ録って観てないクソアニメをレコーダーから削除したときの清々しさに通ずるものがある -
>>426
上のは全部消費するだけのコンテンツだから
クリエーターになるなら別のもんもやるでしょ。反応(1レス):※434 -
この3つが目立ってるだけでそれ以外は昔から変わらんやろ。知らんけど。
-
>>432
相変わらず下らんなぁ
一般人は気にする部分がオタクと違い過ぎる -
VtuberもYoutuberも実況者も同じもんやで
-
老害オタクが今のブームについていけずに喚いているだけ
-
ソシャゲ一番分からんわ
課金のシステム上、一番面白い所は絶対プレイ出来ないんやし反応(1レス):※439 -
なろうは偶に面白いのあるけどVだけはマジでわからん
ごく稀に暇つぶしで見るけど10分で飽きて閉じるか寝落ちする -
>>437
Vtuberは顔出さない実況者や生主、歌い手の進化系よ
アニオタがアニメの文脈で語ろうとするから何が面白いのになるだけで反応(1レス):※458 -
陰も陽も否定する無。いちばんアカンやつやw
-
>>426
どんなコンテンツもそれしか見てないやつなんて面白いの作れんで -
小説アニメ映画と物語が好きなオタクだから
Vは好きになれなかったね -
洞窟でvtuber小説書いたら楽々累計ランキング入りできて草生えた
反応(1レス):※473 -
大体物作らない奴はオタじゃないだろ
只の消費者 -
オタク界隈では今も昔も絵の上手い奴は神扱いなのは変わらないな
Vにせよソシャゲにせよなろうにせよそれらを描いて自分の信者を増やせる最強の立ち位置 -
>>448
それはオタクというより職人もどきなのでは? -
顔出さないで一定の人気あったような生主がアニメの顔を手に入れるんだからそりゃ人気出るとは思うわ
ただ、所詮は生主に毛が生えたようなもんで規模としては限界はある
タダでできるチャンネル登録すら50万行ったらすごい程度だし -
結局着いていけなくなったのがでかいと思う。Vtuberとか2000年代にあったらアイドルみたいに騒がれてるだろ
反応(1レス):※446 -
こういうマウントしかできない奴ってもれなく友達いないよなww
-
ただの老害だろ
-
オタクって言うからだめなんだよ
何にも詳しくないただのミーハーなのに -
Vtuberは萌え乞食だからなあ 風俗みたいなもんです
-
もう20代後半だから新しい文化についていけねえわ
1から知ろうとするの疲れる
それによく知らない文化がなんかウケてるのムカつくわ -
V自体は面白い技術なんだけどなぁ
みんなアレな使い方でやること同じでなぁ
もっと別な使い方する奴が現れないだろうか... -
先週のポケモンのPV見てからそれと薄明の翼ばっかりループしてるわ
やっぱ金を払うべき本物のコンテンツっていうのはこういう物だよな -
Vは声優にハマるより楽しいと思う
ずっとそのキャラを演じてくれるんだから台本以外の事は喋っちゃいけない声優よりオタク好みやろ -
前コメントで差別発言しての見て思ったけど、キャラとか作ってないような感じなのね
それでスパチャでバンバン金貰えるんだからボロい商売だねぇ -
>>439
同じゲームをずっとプレイしたり話題にし続けられるのって楽しいじゃん -
Vはこの前3Dで卓球やっててマジで凄いと思った
たぶんリアルタイムだろ?すげー技術だわ -
クリエイターに金をやらず
学歴ファンが上に立つから社会がこうなる -
ぶっちゃけソシャゲも難ありだけど残り二つに比べたらまだマシという悲しい現実
Vはキズナアイなど古い世代の方たちを見てるならまだ良いかなホロライブとかは論外だが
なろうは論外ホンマに気持ち悪いマンガラノベ界7〜8割近く支配されててなろうでないいい作品が出て来ても正当評価されず埋もれてしまいなろうだけで埋め尽くされてしまってる正に癌状態
その内日本のマンガラノベが全てなろうしかなくなる日も近いのでは? -
金の使い道がなんだか物悲しい
-
>>466
ラップかよ。少し落ち着け。
お前が思ってるほどそれらは大した悪じゃない。
ただの1ジャンルだ。 -
ボタン押すだけ、人がゲームしてるの見るだけ、貰った能力で無双の三大無気力コンテンツだからな
バイタリティの無さを感じるわ -
>なろう「はっ!異世界転生ってやつか!ステータスオープン!無敵スキル!」
>↑こんなん何が面白いの?
↑必死にdisってないで自分の面白いものを広めろよw
ドラゴンボール超とハンターハンターだっけ?好きなのは?
おじいちゃんw -
安心しろ
陽キャ一般人からは批判してるお前らも全員ひとくくりでバカにされてるから反応(1レス):※463 -
お前らの趣味
窃盗、恐喝、強姦
↑どこが面白いか分からないんだけど説明してみろよ -
豚以下だな
反応(1レス):※478 -
憧れの無い時代
全て自分基準 -
なろうはストレスフリーの癒し系であって、面白さを追求するものではないはずだが・・・
-
40手前の、カラー便箋やら買ってた古のオタクだけど
なろうもVも全然受け入れられたわ。
頭柔らかくしてなんでも受け入れたほうが気楽だし楽しいぞ。 -
>>474
割と的確でいいフレーズだがそれが裏表だ
憧れがないということは
自分と向き合えるということでもあり
哲学的な切り口ではポジティブ
ただし理想と向上心がない人間にとっては
本人も周囲も地獄だがね
アニオタと底辺業界人(ステマバイト含む)の巣窟に居着いてオタクがー言ってるような連中な -
>>443
それ
アニオタがもっとも明確に勘違いしてるのは
二次元表現がオタクそれもアニオタの専売特許か何かだと思ってることだ
今じゃ日本じゃふつう世界じゃちょっとジャンクでちょっとオシャレ位のポジション
二次元がほんとにだめな人間なんて日本jじゃ80性歳以上だよw -
>>476
僕はFFと聖剣伝説の集めてましたねぇ!
なろうはともかく、Vはナオキです・・・
元々リアルのアイドルや芸能人に全く興味無かったから仕方ないか反応(1レス):※472 -
1日1回なろう叩きのやらおん!
-
なろう、キツいとは思いつつも楽しめてる作品は全然あるので、
まだギリギリ老害に堕ちなくて済んでるけど時間の問題感
Vtuberはオタク向けキャバクラ、であってコンテンツですらないやろ
だってまず作品じゃないので。永遠に興味持たねえわ。反応(1レス):※474 -
自分好きなもの語りより他人の好きなもの貶しの方が優先されだしたら
もうそいつはオタクでも何でもないわ -
>>468
単なる一ジャンルで済む問題じゃないと思うのだがね
三大少年誌を出す講談社は何割かはなろうに侵食されてると聞くし(転スラとか)
まぁなろう抜きでもオサレな能力か安い超人モノばかりでなろうとほとんど変わらないレベルのキモいマンガだらけなんだけどな
マンガラノベは未来ないわ -
5期はダメ過ぎて4期との差が酷い
-
かわいそうだけど本人たちはこれが面白いと思ってるからいいよ
-
コンテンツというよりアフィが存在する前にオタク文化に触れられなかった人はマジでめっちゃ可哀想
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメント数ランキング