04.26(Sat)
【謎】声優の石見舞菜香さんのグッズ、メルカリに続々と出品されるwww
04.26(Sat)
【正論】「名作アニメのリメイク」にうっすら嫌悪感を持つ理由、完全に言語化される・・・・
04.26(Sat)
「ぼっちざろっく」に足りないもの、ついに判明するwwwww
04.26(Sat)
アニメ「クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった」TVアニメ化、2026年放送、キャストに石見舞菜香ちゃん鈴代紗弓ちゃん長谷川育美ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
04.26(Sat)
【悲報】警察「自転車は車道走らなきゃ罰金ね~www」
04.26(Sat)
にじさんじVTuber・不破湊さんの『ニンテンドースイッチ2』抽選販売規約違反騒動、ついにYahooニュースになる→不破さんが配信で謝罪「マナー的には良く無いのかなって思いました、自分が浅はかでした」
04.26(Sat)
万博コスプレ女「キャラを借りるって言葉嫌い。原作者、二次創作者はお互い敬意を払うべき」→🔥
04.26(Sat)
超一流大人気声優の中村悠一さん、有名ホロVtuberのブロックを示唆するというネタを披露→ ホロライブファン激怒www
04.26(Sat)
【悲報】万博デザイナー「もし社会に不平不満を持ってても匿名で愚痴るな😤お前らはロックじゃない!」
04.26(Sat)
大人気女声優さんと一緒に写っていた彼氏さん、特定される!! 案の定2,5次元のイケメン俳優っぽい
04.25(Fri)
劇場版アニメ「ゾンビランドサガ 」10月24日公開決定!PVが公開、2025年佐賀万博開幕!? もっと話題にしろよお前ら
04.25(Fri)
『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』4話感想・・・なんだこれ… 青も主人公も無茶苦茶で理解できねえよ…
04.25(Fri)
なろう系アニメの町、全部万博会場みたいだと話題にwwww
04.25(Fri)
【朗報】俺妹の絵師さん、桐乃と京介の新作絵を描くwwww
04.25(Fri)
日本人「イヤアアァーッ😭!!バスの運転手がカレー食べてる!!SNSに晒して本社にクレームいれなきゃ!😤
04.25(Fri)
【悲報】貴重な女子高生、入学して2週間で飛び降り・・・・
04.25(Fri)
【朗報】元ホロライブのシャチさん 同じ絵師でイルカ🐬としてデビュー、新しいガワが公開される
04.25(Fri)
【朗報】ヤフオクに日本人がSwitch2を大量出品wwww テンバイヤ対策とは何だったのか
04.25(Fri)
【悲報】ジークアクスのマチュ、ガンダム主人公稀に見るお嬢様
04.25(Fri)
【画像】不倫で話題の永野芽郁さん、お前らが思ってるより凄かったwww
04.25(Fri)
メディア『最近の日本人が「ハリウッド映画」をあんまり観なくなった理由とは…? 』
04.25(Fri)
女性「男友達が欲しいのに、好きになってくるのやめて!!なんで男ってそうなの?」
04.25(Fri)
賭ケグルイのNetflix実写版がポリコレ限界突破でやばすぎるwwww
04.25(Fri)
【大悲報】大人気声優にそっくりな女性、彼氏とのツーショット写真が流出して大荒れ!! スマホ&ケースが一致したり、歯ブラシ2本あったり・・・終わりだ・・・
04.25(Fri)
配信サイトで過去のアニメ見てるワイ「うわ! このアニメめっちゃおもしろいなぁ!」←数時間後

【悲報】アップルさん、フォートナイト開発者アカウント削除を通告。アンリアルエンジン全潰しへ・・・!

53434534_20200818140045cc6.jpg
1:名無しさん:2020/08/18(火) 12:04:47

Apple、「フォートナイト」Epic Gamesの開発者アカウント削除を通告

「Unreal Engine」も提供できなくなる
開発者アカウントが削除されてしまった場合、Epicは「フォートナイト」のみならず、その他のゲームアプリも配信できなくなります。同社はiPhone、iPadに加え、Mac向けにもゲームアプリを提供しています。

https://news.livedoor.com/article/detail/18750187/

8:名無しさん:2020/08/18(火) 12:08:40
他社も巻き込めたらEpicの思う壺やで
10:名無しさん:2020/08/18(火) 12:09:47
殿様商売に風穴開けに行くのはええことや
460:名無しさん:2020/08/18(火) 12:40:49
>>10
殿様商売っていうか殿様そのものだね
他に並び立つ武将でも出てくるか結託して維新でも起こさない限り下っ端の圧倒的不利に決まってるやん
707:名無しさん:2020/08/18(火) 12:49:23
>>10
殿様に大きく育てもらったのに
金が入った途端「殿様商売やめろー!」は道理が通らん
740:名無しさん:2020/08/18(火) 12:50:38
>>707
馬鹿やん
それは殿様が市場独占してるからであって殿様が育てたのではなくユーザーが育てたんやが
11:名無しさん:2020/08/18(火) 12:10:16
エンジンが立派な割にはショボくないかフォートナイトって
123:名無しさん:2020/08/18(火) 12:22:56
>>11
スマホに合わせてるからわざとショボくさせてる
クオリティ上げるとスマホがアチアチ+バッテリー消耗激しくなるからな
12:名無しさん:2020/08/18(火) 12:10:23
ショバ代取りすぎやねん
13:名無しさん:2020/08/18(火) 12:10:26
場所代払わんと商売してたらそらこうなるよ
14:名無しさん:2020/08/18(火) 12:10:27
これUEでゲーム開発してる奴らとばっちりすぎやんけ
23:名無しさん:2020/08/18(火) 12:11:59
>>14
これな
さすがにかわいそうだわ
16:名無しさん:2020/08/18(火) 12:10:33
借りてる側が勝つ見込みあるんか
18:名無しさん:2020/08/18(火) 12:11:04
EPICも0にしろとは思ってないだろうな
20:名無しさん:2020/08/18(火) 12:11:42
ショバ代払って場所借りてたのに人気出たからって唾吐いて独立とか
509:名無しさん:2020/08/18(火) 12:42:16
>>20
スマホ配信の前に天下とってたし
知らんなら黙っとけ
24:名無しさん:2020/08/18(火) 12:12:28
嫌なら自分でOSを開発したらええんやで
25:名無しさん:2020/08/18(火) 12:12:39
万が一でもアップルに勝てると思ったんか?
30:名無しさん:2020/08/18(火) 12:13:10
>>25
訴訟は負けるのわかっててやってる可能性が高い
27:名無しさん:2020/08/18(火) 12:12:53
やっぱUnityが最強や
39:名無しさん:2020/08/18(火) 12:14:49
AppleとEpic Gamesなら…Appleのほうが大事やけとわとっとと和解しろ
46:名無しさん:2020/08/18(火) 12:15:45
epicテンセントの企業規模なら自分でプラットフォーム立ち上げればええだけやん
49:名無しさん:2020/08/18(火) 12:15:57
1984になってて草
55:名無しさん:2020/08/18(火) 12:16:44
よう分からんけどアメリカはガッチガチの契約社会やろ?
30%の手数料を承知の契約でアップルストア使ってるんやからepic game側に勝算ないと思うんやが
66:名無しさん:2020/08/18(火) 12:17:44
iOSとAndroidの話やんけ影響ないやろ
68:名無しさん:2020/08/18(火) 12:17:47
いやなら別の組を立ち上げて抗争で島を広げるしかないんやで
71:名無しさん:2020/08/18(火) 12:18:18
まさかのUnityが棚ぼた覇権になるんか?
ああでも据え置きゲーは基本アンリアルエンジンか
73:名無しさん:2020/08/18(火) 12:18:19
いや場所代払いたくないなら自分らだけのプラットフォーム作ればいいじゃん
それが流行らないなら場所代取られてもしゃーないやろ
96:名無しさん:2020/08/18(火) 12:20:03
>>73
タダゲー配って囲い込み中やで
74:名無しさん:2020/08/18(火) 12:18:26
戦争だろうが・・・!!
76:名無しさん:2020/08/18(火) 12:18:37
スマホでUE使えなくなったからなんやねんっていう
104:名無しさん:2020/08/18(火) 12:20:50
どっちがどうなのか分からんけどこの問題長引きそう
125:名無しさん:2020/08/18(火) 12:23:05
なぜAppleがAppleのシステムを運用するためにAppleで作った端末に他所の介入する隙を与えなきゃあかんねん
129:名無しさん:2020/08/18(火) 12:23:19
というかどこも30%なのを暴利とか言ってもな
130:名無しさん:2020/08/18(火) 12:23:21
どんどん争ってくれ
133:名無しさん:2020/08/18(火) 12:23:29
手数料取ってないMicrosoftが優しすぎる
134:名無しさん:2020/08/18(火) 12:23:32
ユーザーに30%分支払わせたらええやん
払う奴は払うやろ
136:名無しさん:2020/08/18(火) 12:23:43
ハード開発のリスク負ってるappleに文句言うのはズレてる気がするわ
148:名無しさん:2020/08/18(火) 12:24:35
アメリカ人はどっち側についてるんや?
187:名無しさん:2020/08/18(火) 12:27:37
なんでアカウントなくなるとアンリアルエンジンに影響出るんや
ストア関係ないやろ
223:名無しさん:2020/08/18(火) 12:29:16
>>187
アンリアルエンジンのゲームをiosアプリとして出力するにはアンリアルエンジンが開発者アカウントを持ってコンバート用のツールを開発しないととできないはず
306:名無しさん:2020/08/18(火) 12:33:38
>>223
はえ~
ゲーム開発の大事なところ握ってるから強気なんやな
200:名無しさん:2020/08/18(火) 12:28:09
appleの弁護士とかクソ強そう
232:名無しさん:2020/08/18(火) 12:29:49
グーグルがアンリアルエンジンを買い取ればええやん(適当)
546:名無しさん:2020/08/18(火) 12:43:56
Apple「セコいやり方するならストアから消すわ」
Epic「みんな!Appleに消されたんやが!ひどくないかい??」
Apple「ついでにアカウントも消すわ」
Epic「ほーん、他のゲームまで影響及ぶで?UE4のゲームいっぱいあるで?」
Apple「せやな」

 
(´・ω・`)とことんやる感じか
(´・ω・`)しかし30%ってぼりすぎだよなぁ・・・笑いがとまらんやろ
 
 
 

 
コメントを書く
  1. リンゴ入れて肛門を鍛える!!

  2. はい

    【悲報】
    【悲報】

  3. 悲報ブログ

  4. ジョブズ亡き後の林檎嫌いやから
    とことんやりあえwww

  5. PS5オワタ

  6. 仕組みを持ってるってのはこういうことや

  7. アメリカ様が正しいに決まってんだろ
    アメリカ様にだけ従ってればいいんだよ

  8. Unity使いワイ、高みの見物

  9. 寄生虫のバカチョンらしいやw

  10. >(´・ω・`)しかし30%ってぼりすぎだよなぁ・・・笑いがとまらんやろ

    なら中華が支配するプラットフォームが出来たらそっちに移れよ
    俺は絶対に嫌だけどな

  11. ボッタクリとすぐ言うけど、それが解ってるなら利用しなきゃいいじゃん

  12. ゲーム作るのは一旦止めて、OSを作ったらどうだ?

  13. EPICでプラットフォーム作ってるんだし、自分たちでプラットフォームを活用できるハード作ればいいじゃん
    EPIC OSのスマホでも作れよ、出来が良ければAndroidやiOS食えるだろ

  14. 林檎嫌いだからってテンセントのEpicに加担するウヨちゃんのお気持ち理解できない

  15. ソニーも任天堂も30%らしいし普通なんじゃねえの

  16. 市場はユーザーが作ってるとかwww
    その市場を開発して
    人が集まるようなブランド価値を作ったのはAppleやぞ

  17. 未だに林檎のシェアデカいの日本ぐらいだろ
    問題無し

  18. アンリアルエンジンは汎用エンジンとしてどの分野でもシェア持ってて
    これを使って作られたタイトルは万を超えてコンシューマやPCゲーでの利用がメインだし
    iOS削られてもビジネス的には別に痛くないんだよな
    しかも既に自前でソフト配信のプラットフォームも持ってるので相当強気に出れる

  19. >>17
    そもそも泥だとストア通さなくていいでしょ

  20. 初年度750億稼いだゲームでもこれって流石だな

  21. >「Unreal Engine」も提供できなくなる
    Epicと対立してるのに使えるわけないわな

  22. その30%のせいでアズレンさんが赤字なんだっけ?

  23. まだ広告に勝手に飛ぶぞ
    早くなおせよ

  24. EPICが訴訟起こしてるのはぐぐるもだからな
    しかも林檎ぐぐる両者と戦う内容は手数料下げではなく迂回課金を認めろだからな
    迂回課金はテンセントとその両者が喧嘩してる最重要項目だからな

  25. ほんとこの国終わってんなw

  26. EpicもAppleと喧嘩別れしてもいいと考えてるんだろうねぇ
    成功して儲かってるみたいだし

  27. >>24
    せやでだから泥は喧嘩する必要ないのにぐぐるに喧嘩売ったからな
    事実上お前らのとこしか売れないからストアつくる意味ねえんじゃ!迂回課金認めろや!って

  28. このままだとMacでもUE使えなくなるんかな

  29. >>5
    多数のアプリメーカー側は不満に思ってるから暴利なんだろ。
    普通は売上に対して率を変えるもんだけど、それも一切ないみたいだし。
    不満でも他に代替え案がないから従わざるを得ない状況だな。

  30. Unityはフリーゲームやソシャゲー向けで
    アンリアルはFF7RみたいなAAA級用で使いこなす難易度が高いと思われているが
    実際にはUEの方が初心者の個人にも使いやすくしかもカスタマーサービスに力を入れていたりする
    個人が手を出しにくいのはCryENGINEの方
    これ豆知識な

  31. 当然のことなのに悲報とつける
    やはりこのサイトは中国よりのサイトだけある…

  32. 林檎だけだと何故思う
    Googleも続くぞ

  33. Unityで作ればいいしな
    売れてもエピックみたいにロイヤリティ取られる心配もない

  34. EpicはEpicで他にも色々やらかしてるから擁護する気になれんわ

  35. これでアップル側が降りたら中華は世界中の英雄ともてはやされるな
    関係ないユーザーを強制的に巻き込んで大きな声で騒ぎまくり戦い方うまいしな

  36. ストアを迂回して課金ってDMMのエロソシャゲもAndroidでやってね?
    Epicもスマホ用のEpic storeアプリを出せばいいのでは

  37. 他社からすればUEの代わりはあっても、林檎グーグルプラットフォームの代わりはないから
    どっちにつくかは明らかなんだけどな。
    余計な揉め事に巻き込むんじゃねえよというのが本音だろうが

  38. アップルもグーグルもエピックも日本の会社になればいいのに

  39. >>43
    スマホ限定するならまだしもエンジンも販売先も代わりはあるだろ

  40. >>42
    広告露出は実況で十分だろうしそうするんじゃね

  41. スーパーファミコン(カセット)やプレイステーション(ディスク)の時代は、ロイヤリティ、製造費、中間流通マージンを控除したゲームメーカーの取り分が40%くらいだったらしい
    それに比べればアップルの30%はそれほどぼったくりではない(Appストアのサーバや通信回線の費用はアップル持ち)とも言えるし、製造費及び中間流通マージンがかからないのに売り上げから30%も取られるのはぼったくりであるとも言える

  42. >>42
    他もやってるけどそれはあくまで他のストアで落としたもののみ
    落としたストアに金を落とすというのが基本で今回は落としたストア以外に課金ができるというのが問題
    というかそうじゃなきゃぐぐると林檎の双方でアプリだせんでしょ
    まあこれはゲームとかアプリで完結するものだけで決済系アプリ(paypayとかメルカリとか)はこの限りではないはず

  43. アズレンも終わりだな

  44. >>44
    日本はゴミ二階のせいで
    中国に資金を調達する財布になってるから無理だよ

    日本でプラットフォームの開発をさせないようにというか
    中華に金回して開発援助そのおこぼれを貰って喜んでる国賊

  45. 最初に30%で契約したじゃん
    でおしまい

    あとからやっぱり暴利だ!って子供のワガママレベル

  46. >>36
    どっち寄りもクソも妥当なことやってるかどうかだけや
    30%ってちょっとでもこの手の契約やったことあるならありえん数字って分かるからな
    まさに優越的立場の乱用
    正当性を主張したところで利益率をちゃんとソース付で確認できないことには信用できん

  47. アップル 4~6月 売上6兆円 利益1.1兆円

    こんだけボロ儲けしてたら
    そりゃ手数料に文句言いたくなるやろ

  48. Epicが他の会社も巻き込めるかどうかだよな、他の大手会社が多数追従すれば流石にアッポーも交渉の場につかざるを得ないだろうけど反旗失敗したらリンゴのシマを無くすかもしれんから難しいか

  49. 独自の課金形態は20%ユーザー還元で10%、つまりより集金したいだけだからな
    契約一方的に破ってこれはさすがにアホとかし
    中華系の企業ってやり方が強引というか筋通さないから嫌いだわ

  50. 規約違反でスマホ版フォトナ削除されて頭にきたから
    削除で悲しんでるユーザーとか他メーカー味方につけて
    一緒にアップル叩こうとしてたら
    フォトナと同じゲームエンジン積んでるゲーム全部削除の危機
    馬鹿なの?

  51. 中華目線サイトだと【悲報】になるんやなあ

  52. >>42
    フォートナイトではすでにやってる

    DMMの場合はエロの都合上だけどなw

  53. >>22
    Appleの上はファーウェイ(中国)とサムスン(韓国)だけどそれ使いたいか?
    しかもファーウェイは今絶賛自滅中の泥舟だって言うのに・・・

  54. 自分でプラットフォーム持ってるならもうリンゴなんて気にしなくてよくない?
    出ていこうよ

  55. ブラウザで決済させるのもダメなんか?

  56. Appleありえん
    Epic games訴えてフォートナイト消したらどんだけの人の反感をかうか分かってないのかな?
    世界を敵に回すぜ?

  57. >>53
    嫌儲って醜いなあと思う
    最初にこのシステム思いついたもん勝ちよ

  58. 当然やろう、ファーウェイがもうすぐandroidから追放されて、続けてWIFI、メモリーカードも使用不可になるんだから
    テンセント完全追放は約束された未来

  59. >>52
    Appleだけが突出してるならわかるけど、他のところも30%だからなぁ

  60. >>62
    それで困るのはゲーム会社だから別にいいんじゃね?
    (こういう事で反旗を翻す会社は社会的信用をなくす)
    だいたいそれを知っての対応だろコレ

  61. おいおいUREってプリコネも使ってたろ 林檎はユーザー様に迷惑かけないで話つけろよ

  62. Epic Gamesはアメリカの会社
    テンセントは親会社になってるけど、テンセントだけが追い出されてEpic Gamesは残ると思う

  63. 嫌なら他のところでやればいいんじゃね?
    なんなら自分でプラットフォーム作ればいいじゃない
    それが出来ないからAppleに場所かりてやってるのに何勘違いしてるんだ?
    自分から進んで奴隷になったんじゃん

  64. え、epicって中華なの?なら分かりやすく絵皮句とでも名前書けよ

  65. epicさんが独自でスマホ用の販路を開拓すればいいのでは
    AppleさんやGoogleさんの苦労を知らずにゲームコンテンツだけを作って売る企業が、あまりに傲慢ではないですかね?

  66. >>65
    巨大データーセンターに投資もしとるから一概に高すぎるとは言えんと思うが

  67. スマホゲー全部消滅しても困らんから勝手に消えてくれとしか・・・
    ともかくこれ裁判になっても100%Appleの勝ちよ
    30%契約してる時点で違反したらそんなん負け確定さね

  68. >>68
    なるほど、トランプから売却命令が出そうだな

  69. アップルが暴利を貪らなければゲーム会社全部がもっと楽になるんとちゃうんか?

  70. 30%が暴利ってアホか
    プラットフォームを構築するのはゲーム1つ開発するのとは比較にならんほどの金と労力と継続性が必要だろが

  71. >>75
    それじゃフリーライドになっちまうじゃん

  72. epicが消えたとして
    Appleは正直鼻くそほども惜しくない

  73. >>53
    グーグルもアップルも3割ぐらいかすめとってるからなあ

  74. ゲームならiphoneとか言ってた奴wwwwwwwww

  75. >>75
    Appleは慈善事業でもやってる会社だと思ってるん?
    なんでそんなボランティアみたいなことせにゃあかんねん

    だいたいepicは儲けたいから文句言ってるんだぞ?

  76. なんか多くの人が記事読まないで勘違いされてそうだがEpicがやったのは
    手数料を下げてくれでもApple決済のスキップでもない
    「Appleの決済とダイレクト決済を選べるようにした」なので
    そもそも独禁法的にこの規約はアリなのか?が論点
    だからEpicが勝っても手数料30%は変わらないよ
    勝ったらみんなダイレクトにしてAppleは利益なくなるからストア辞めるかもね

    勝って課金額が少し安くなるがストアなくなり不便になる
    負けてこのまま変わらないかという勝負だよ

  77. >>78
    どっちかと言えば似たようなゲーム持ってる所がポジション狙える大チャンスだよな

  78. >>80
    これAndroidも巻き込まれてるんですけどwwwwwwww

  79. >>82
    ダイレクトはいくらなんでも調子乗りすぎだろ

  80. ポケモンGOのなにが酷いって
    開発も配信もグーグルだから5割以上売上持ってってることになる事

  81. epicの一人負けよコレ
    負け戦に賛同するバカいるわけ無いでしょ
    そもそもの原因もepicの契約違反だし

  82. アメリカのアップルは自分たちの裁量次第で個人アカウントに実力行使することに異論は唱えないのに
    中国のファーウェイは自分たちの裁量次第で個人アカウントに実力行使することに異論を唱えるんだよな
    さすが自分たちアメリカ人は絶対的正義の国と謳ってるだけはあるわ

  83. >>87
    つーか急遽パクリゲーに作り替えてリリースしようとするバイタリティあるとこ出てくんだろ

  84. タダゲー配ってDLCやスキンで大儲けするシステムになったら
    アップル丸損だし仕方ないやろ
    てかAndroidも配信停止じゃないのか?

  85. アップルとか手数料たけえくせに規制も厳しいからクソすぎるわ

  86. 暴利とかいうやつgoogleもMSもsonyも任天堂も30%なの知ってんのかね

  87. >>91
    PS4もSwitchからもフォートナイト消されるだろうね
    使ってたらAppleとの関係悪くなるだろうから

  88. >>92
    ただの一般消費者のお前には関係ないだろ

  89. Microsoft最強に戻ったんか
    Windowsはゴミ、Macは神やなかったんか?

  90. Appleを正直舐めすぎ

  91. >>89
    そりゃああそうだ 個人情報を巡る戦いなんだから理屈じゃない そもそも世界中の通信を傍受するシステムを膨大な予算で構築してるアメリカが中華の通信装置駄目ってどの口が言うって話だからな

  92. >>95
    日本の金が吸われてるのに関係ないわけないやろ

  93. >>98
    中華ぎ先に規制しまくってんだろアホかね?

  94. >>94
    ソニーはエピックゲームズに何百億も投資した後だからどうだろう・・・
    後、任天堂もUE4でゲーム作ってるしないと思うぞ。

  95. >>96
    Windowsはイマイチのままだけど、今のMSはクラウドサービス事業者としてアマゾンを凌駕する勢いで打ち上げ拡大しとる超優良企業だぞ データーセンターへの投資がとんでもないからな
    Windowsの標準機能ででLinux動くようにしちゃった辺りから見ても、もうWindowsは義務でやってるだけだよ

  96. >>99
    だから関係ないだろ
    売る側の手数料高い、手数料無しで勝手に売らせろって話で

    お前が払う金は一緒

  97. 全員でDMMに引っ越すか

  98. >>103
    日本の損になってる時点でお前も俺も関係あるんだよ

  99. >>100
    アメリカが世界中の通信傍受システムを構築したのは冷戦時代だからずっと前だぞ 

  100. >>105
    何いってんだこいつ?w
    チャイナ臭

  101. 他のプラットフォーム作れっていうけど
    iPhoneにアプリ入れるのってapplestore経由しないとできないからなぁ
    それでWEBだけで動くゲームに移行して中抜き回避する以外方法ない

  102. >>106
    なんの妄想だよ
    ネット規制してんのは中華とい話だろ

  103. 日本人ならスプラして

  104. >>105
    関係あるのはその通りだが吸われた金を米中どっちが吸うかを争ってるだけの構図だよ 結局は関係ないが心情的には林檎に勝って欲しいね

  105. CM作ってたあたりEpicもAppleとやりあう気満々だったみたいだが勝算はあるのかな?
    まぁ負けてもフォートナイトはスマホ以外にも箱があるから潰れはしないだろうし勝てばよし、負ければ出奔みたいな感じだったんだろうか

  106. 今、米国は国ぐるみで中国経済殺しに行ってんのに勝ち目ある訳ねーじゃんw
    「文句あるなら米国から出てけば良いじゃん?」で終わりだよ

  107. 日本の政治家が殺されたのはアメリカが関係してる可能性もあるな

  108. >>109
    妄想? アメリカが国家安全保障局(NSA)を設立して傍受を国家組織で開始したのは1952年だぞ
    アメリカ議会で予算審議毎年されてて秘密でも何でもなく公然の事実だよ

  109. リンゴも老害体質になってしまったなあ

    数年後が楽しみ

  110. >>112
    PCだけの市場になったら中堅ベンダーに逆戻りだろ 他のベンダーがすぐに椅子に座っちまうわ

  111. >>115
    馬鹿すぎだろコイツ
    わざわざググってアホ晒しに来たのかよ

    そんな話はお前が勝手に持ってきただけでしてねえんだよ

  112. ストアだけならスマホ切れば済む話だったけど
    エンジン潰されたらフォートナイトそのものがヤバいな
    もうごめんなさいするしかないんじゃないか
    グーグル絶対譲歩しないだろ

  113. もともとFortniteはPC(windows)でするのが最強らしい

  114. DMMは同人50%ぐらい取るぞ

  115. 30%で契約してるなら払わないといけないでしょ
    嫌なら自分たちでプラットフォーム作るしかないわな

  116. >>118
    ? 妄想だって言ったの君じゃないの 日本語不自由な所を見ると半島人だったかな?

  117. コイツら他の会社が~とか言ってるけど米国による中華締め上げのひとつだから他の会社は関係ねぇぞ
    もうアメリカじゃ毎日中華のスパイが捕まってるし
    新しい制裁、ネットから中華を締め出す企業が出てきてる
    オラクルもクリーンネットワーク入って中華企業の使用禁止に取り組むのが決定してる

    中華はもうまともに欧米で仕事できんのよw

  118. >>123
    大丈夫かこいつ?
    ネット規制の話にいきなりスパイとか言い出した阿保はお前だろ

  119. これはAppleの方が痛手だろ

  120. やっぱチャイナは強欲で自滅するアホだな

  121. 三下がいきがるからこうなる

  122. アポーもマカーも気に食わないのでどんどん揉めたらええんじゃあ

  123. これについてはフォーナイト擁護しているほうがげぇじだわ
    ルール破るな
    あとフォーナイトの裏には中国がいるのは忘れるな

  124. つうかEpicしか訴えて無い時点で他の会社は関係無いのは馬鹿でも分かるだろ
    アップルは国の決定に従ってるだけよ

  125. >>124
    MSが「米国と戦争状態になった場合はWindowsのサービス出来なくなるって規約に書いてあるからちゃんと読んどいてね」ってわざわざ宣言してたね いざとなったら敵対国のPCが一斉に動作しなくなったりすんのかな

  126. 五毛の書き込みが見れるのも後少しか

  127. アンリアルエンジン停止したら、次は中国人が自分達でエンジン開発するだけだろ

    マイクロソフトが中国のwindowsの海賊版を取り締まらない理由を忘れたか?
    海賊版を取り締まって使えなくしたら、中国人が自分達でOSを開発するだろうから、そしたらその中国の開発したOSにwindowsのシェアを奪われることになるからだ

    中華の技術力(クラッキング力)と国内シェアを甘く見ないほうがいい
    使えなくしたら解析してパクって自分のものにしてしまうのが中華だ

  128. >>126
    痛手には違いないが値下げ交渉に折れて全体の利率を下げるくらいならフォートナイト蹴った方が傷が少ないからなぁ…
    複数社結託して折れた方がいいくらいの痛手を負わせないとEpicは勝てないだろうね

  129. >>132
    中国人「動作停止させる部分を見つけて解除しといたぞ」

  130. >>136
    Windows updateでバックドア仕込んどいたから水曜のアップデート宜しくニキ

  131. 殿様商売て、じゃあ自分らだけでやったらいい
    できないもんに金払うのは当然

  132. steamもMSもSONYも任天堂も30%だぞ
    スマホだとアンリアルくそ重いしunityがほとんどだからAppleは痛くないだろ

  133. >>135
    ゲームベンダーがいくら集まっても勝ち目ないでしょ 林檎にとってはあんまり人気がなくて困ってたアップルアーケードのシェア拡大のチャンスにすらなる 
    林檎が金出すからフォーナイトみたいなゲーム作ってよって呼びかけたら手を挙げ連中ワラワラいるで

  134. EPIC経営者総辞職でも許されないだろ
    倒産も視野に入れないと

  135. これ反トラスト法にひっかかるどころか直球ど真ん中なので裁判沙汰になっちゃったからには結構厳しいと思う

  136. >>136
    上にも書いたけど今のWindowsにバックドアないと思うよ 誰かに見つけられたら大騒ぎになるからね 必要な時が来たら直前にWindows updateで提供してくるだろ

  137. >>142
    テンセント傘下がアメリカ企業を反トラスト法で訴えても一つも勝ち目ないだろう 裁判やってる間、売上が入って来ないのはepicの方だし

  138. 林檎でゲームやってる奴は少ないからの
    どっちがどうなってもあまりデカいダメージにはならんて

  139. 中国の市場はでかいんだから自分の国だけでやればいいんじゃない?他国には規制かけまくって自分らが海外で商売するときは自由にやりますってことがまかり通っていたことがおかしい。しっぺ返しくらってるようにしか思えん。

  140. いやいや、当たり前でしょ。提訴された相手へのサービス提供を断つのは当然。
    提訴しないで交渉だけするなら続けるけど、提訴って公式な立場になったら粛々と手続きをするだけ。

  141. まーた議会に呼ばれるやん

  142. >>140
    ところがどっこい林檎さんUEを締め出したので使ってる全ゲームがストアから消えるぞw

  143. まあWindowsPCにゲームインストールするのに30%手数料取られると思うとキッツいな

  144. >>150
    steamって30%じゃなかったっけ そもそも昔のパッケージ流通だと30%どころじゃ済まなかったでしょ

  145. 原油とか全部ひっくるめて経済戦争なのに情報ガー!て真顔で言ってる奴

    まあワイは巻き込まれた日本の一人負けになると予想してるがな

  146. 基幹産業が強いのは当然

  147. >>149
    デレステとプリコネがUnityだからどうでもええわ
    糞ゲーを削除する良い機会だろ

  148. >>5
    やらハゲも勘違いしてるがどこも30%くらい取ってるからAppleだけが暴利なわけではないで

  149. エピックのやり方ほんとセコいから嫌い

  150. 中華企業がめだつことするから

  151. 60%、70%なら分かるが取り分30%ってそんなにアコギかね?
     
    他も大体30%なんやろ?グーグルもMSとかSonyとか任天堂とかも

  152. どーせ アズレンはトランプ制裁でサービス中止の運命だったんだからちょっと早まっただけじゃん まさか日本人で中華ゲームに課金してる売国奴はおらんと思うから誰も困らない平和な世界よ

  153. >>158
    昔の任天堂の初心会だっけ?は半分ぐらい取ってたからなぁ

  154. 動画作ってユーザーを扇動しているのがダサいわ

  155. >>161
    まず香港を助けてやらなきゃ同情も買えんよ

  156. 一週間も持たずに白旗上げてフライング土下座するやろうな

  157. 中国企業に乗っ取られると分かりやすい行動するよなw

  158. でも自分とこでサーバー建てたりして配って宣伝したとしてもそのコストに売り上げの2割くらいは持っていかれると思うんで、結局、1割くらいしか損しないと思うんだがなぁ。

  159. 調べたらUE4は林檎税とは別に5%をepicが徴収してんだな 林檎の軒先借りて5%はそれこそボッタクリじゃねーのか?

  160. じゃあGoogleとAppleが代わりになるエンジン作れば良いよね

  161. アップルはそもそも審査したりフリーゲームにタダで場所を貸したりしてるから。
    で、思うんだが仮にアップルがストアやめて自分で勝手に配信してねって言ったら個人でアプリ登録してるとこは困るだろうし、自分のサイトで必死で宣伝しても誰も見向きもしてくれなかったりで、結局、ウインドウズのフリーソフトみたいにタダでやっと使ってもらえる感じになるんじゃないかな。

  162. >>167
    別に新たに作らんでもUnityに移行すれば良いだけだろ Unityはライセンス料無いんだし

  163. エピックのとこだけをみたらエピックは不満なのかもしれんが、何億ってアプリ登録してるうちの一人でしかないし、アップルとしては引けないわな。どうしようもないだろこれ。
    こいつ一人のために他の何億っていう人が守ってる規約を書き換えないといけなくなるし。
    むしろその何億って人を守るためにエピック出て行けって話になるし。

  164. エピックって前もなんか人気ソフトをスチームでは配信できなくしたりエピックストアで独占とかしてなかったっけ?自分は好き勝手やってんのがまたあれだよなぁ。

  165. >>6
    Appleさんがその気になればFGOはストアから消える

  166. >>170
    林檎が折れたら他の膨大なアプリの料率も下げなきゃ行けなくなるから交渉の余地が無いね 嫌なら出てけって事にしかならんだろ 
    全体主義国家の子会社がアプリの自由が云々とか失笑しか漏れんわww

  167. ここで話題になるアイドルソシャゲやFGOプリコネでUE4の所あったらプギャーーしてやろうと思ったが、みんなUnityやね つまらんww
    ウイイレがUE4らしいが相変わらずコンマイは反日企業やね アズレンと一緒に逝け

  168. >>173
    それにもともとアップルストアって個人の遊び場みたいなとこだしプロが参入して踏み荒らすようなもんでもないと思うんだよな。そんで荒らしてるほうが揉め事おこしてるっていうね。

  169. これでapple擁護してる信者はさすがに頭おかしいだろ。
    ストアでの規約違反への対応はそのアプリの配信停止までが相当の範囲。

    アンリアルユーザーまで巻き込んで脅しをかけてくるなんてヤクザでもやらん卑劣な手段だわ

  170. >>158
    昔iモードが6%だったからアップルの30%は高すぎる
    あとSonyと任天堂は宣伝費が含まれているが、アップルはストアでの宣伝は別

  171. >>176
    おっ 指揮官かよww 中華アプリなんぞに課金するからこういう目に合うんやでwww

  172. >>176
    いやそもそも、なんでエピックくんは他のひととおんなじように出来ないの?
    他の人はちゃんと払ってるよってだけでしょ。
    エピックだけ40%とられたとかならゴネる理由わかるが自分から揉め事おこしてるからなぁ。

  173. >>178
    Iモードは他にドコモに通話料金取られてたろ 合算したら30%どころじゃねーよ

  174. >>180
    そもそもエピックはUE4税を5%取っていると言う矛盾 アプリ組み込みじゃなくてライブラリー置きしてUE4課金を逃れる仕組みを林檎が嫌がらせで作ってやれば良いのに

  175. それにしてもなんでこんなにエピックくんがゴネてるのかよく分からんよなぁ。
    PC版とかで儲けてるんだからiOS版って小遣い稼ぎみたいなもんでしょ?そっちで儲けてるんだからiOS版なんて宣伝目的でタダで配ってもいいくらいなのに何故かこうしてゴネてる。

  176. >>183
    根本的にはUE4でライセンスを取ってるから林檎とepic二重ライセンスになると高すぎてスマホでUE4使ってくれるベンダーが全然増えないからだろ
    PCだとUE4税5%だからUE4使おうかって思う所も多いんだろうけど、スマホだと林檎と合わせて35%と江戸幕府の年貢並みになっちゃって採用実績が偉く少ない さりとてライセンスやめたらビジネス成り立たずで林檎にまけてくれって交渉しとったんだろうな

  177. 何も知らんのだな。appleとgoogleのストア税に関する話をちょっと自分で調べてみろよ。

    今回の件、Epicは敢えてストア規約違反の項目を盛り込んで声を上げた。
    appleとgoogleが構築してるこの不当な(とepicは主張している)仕組みを多くの人に知ってもらう、というのも目的の一つだろう。

    ここのコメ欄見る限りだとよくわかってないくせに、調べようとも考えようともしないヤツばっかりみたいだから徒労に終わりそうだがなw

  178. >>185
    不当だと思うのなら自分達でゲームプラットフォーム作れば良いってだけの話だろ

  179. これの酷いところは林檎端末でUEを使ったゲーム、映像動画全部作れなくなることや
    ゲーム業界どころか主だった映像業界殆ど敵に回しかねんぞアップル

  180. >>187
    エピックが規約違反を修正すれば良いだけの話じゃん

  181. プラットフォーム使うガイドラインを自分だけ嫌だから無視するなんてのは、きちんと守ってる会社を蔑ろにしてるよね
    不満があるのなら、まず話し合うべきだし、今回のことは道理に合わない

  182. appleなしでいいでしょ

  183. >>190
    Googleも30%で林檎の味方にまわったぞ

  184. 他での決済手段を用意するのは一切禁止ってのはたぶん負ける、こんなの許可したら独禁法の存在意義がなくなる

  185. >>192
    中国企業の主張がアメリカで相手にされる訳ないだろ

  186. EPICが開発機材として使ってるMacのIDも全て消してやれ
    Apple、Googleに楯突いて生きていられるとでも思ってるんかね?
    Steamとも揉めてるし、プラットフォーム持たない奴らの戯言は酷いわ

  187. アメリカがテンセントの排除を宣言してアップルがエピックを買い取ればいいのでは?

  188. >>188
    その規約が高すぎるから独禁法で訴訟起こしてるんやん

    泥端末やPCは自前のストアで商売できるけど
    林檎端末はすべてAppストアを介さないといけないので回避不能な林檎税30%を取られる

  189. 手数料については見直されるかもしれんが、直接決済とかセキュリティリスク高すぎてappleは絶対に許さんやろ。

  190. >>196
    そう言う契約だし、独禁法で訴えるにしても裁判で判決が出てから税率下げろって交渉すれば良いだけの話
    裁判の結果も出てないのに規約違反の行動をしたんだから削除されても文句言える立場じゃない

  191. >スマホ配信の前に天下とってたし

    ガチで言ってるなら草
    AppleやGoogleに寄生する必要なかったやんw

  192. >>198
    ゲーム削除まではまともな反応だったが
    開発用のUE排除になると横暴としか言いようがない

  193. 格安プラットフォームできたとしても、中華専横ではさすがにやる気にならんわ
    企業や個人単体ならともかく、国家情報法というチート持ちの中国共産党は何やらかすかわからん
    イタリアで向こうのマスコミにすっぱぬかれた件みたいなやつ

  194. >>201
    資本創業者が50%握ってるアメリカの会社に何言ってんだ?

  195. ぽちぽちでゲームしたかったら泥買えばいいだけじゃん

  196. GAFAってもはや中国並みの害悪でしか無くなったなw

  197. 奥の手としてiOSでのUE4サポート切りをちらつかせてたら
    そんなもんいらねーよ!って殴られたとかアホかwwww

  198. >>206
    Unityがあっからな UE4離れが加速するだけだったな

  199. 馬鹿か
    そもそも利用規約を破ったエピックがクズなだけだぞ
    アップルは一切甘やかしちゃいかん

  200. >>馬鹿やん
    それは殿様が市場独占してるからであって殿様が育てたのではなくユーザーが育てたんやが

    その市場を作った側が文句言ってるんだから仕方ない

  201. チキンレースに勝つはどっちだろう
    でがフォートナイトってスマホで遊んで楽しいのか

  202. ざまーーwwwwwww
    エピック擁護派涙目で笑うwww
    iOSにUEなんてゴミいらねーよ

  203. 消されたゲームの補填はAppleがしてくれんのか?

  204. 中国製アプリは世界中から消え去るが良い

  205. UEのエンジンはアップルのハードで使わせないって対抗しろ
    諸刃の剣やけど

  206. >>215
    やられる前にやったろの精神でリンゴが暴走したって記事やで

  207. >>215
    それをやられるのが予想できたから先に殴った

  208. そもそも30%にしたのって任天堂じゃなかったっけ

  209. unityよりはUEのほうが能力が高いんだよな

  210. スマ向けのクソゲー展開が少しでも無くなるなら歓迎だからもっと泥沼化してくれるとありがたい

  211. 一見すると勘違いしそうだけど、実際はプラットフォーマー同士の抗争

  212. EPICの株の48%近く持つテンセントの影を感じるから、あんまりEPICの味方したくない。。。

  213. steamのショバ代も30%だっけ

  214. Google PlayもAppStoreもSteamも30%やん

  215. そりゃ、アップルの場所だからな
    嫌なら自分でリスク取ってネットワークを構築してみろ

  216. テンセント「アポーとググるが儲けてるから俺にも寄こせよ」

  217. >>187
    それこそ中国のいつものやり口人質交渉だな

  218. 契約内容に文句があるなら契約する前に言えと

  219. 電子書籍は場所代で50%出版社で40%取られる言うし
    かわいいもんだ

  220. >万が一でもアップルに勝てると思ったんか?

    アップルって一度も勝ったことのないザコのオモチャなんですけど…

  221. 30%ってプラットフォームの維持とか考えたら適正価格だと思うけど

  222. ユーザーからすれば値引きされる方がありがたい
    使用料3割は絶対基準じゃない。価格破壊起こればいい

    アップルは独禁法違反で調査されてる
    独占状態は市場として健全でなくユーザーに不利益

    特権的地位を利用した下請けいじめに見える >>5

  223. 今回の件で開発者側の待遇がよくなればベストだけどたぶん無理だな

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。