04.27(Sun)
人気漫画家さん、万博コスプレイヤーの発言にブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる
04.27(Sun)
『小市民シリーズ(2期)』14話感想・・・小鳩くんの推理にドン引きする3股女www やはり小鳩くんに合うのは小山内さんだけか・・・
04.27(Sun)
『日々は過ぎれど飯うまし』3話感想・・・高尾山を登って美味い飯を食べよう!! いよいよmonoやざつ旅と区別がなくなってきた
04.27(Sun)
『mono』3話感想・・・もうただの旅アニメだこれ!! ゆるキャン△キャラが登場してゆるキャン好きがニヤニヤするしかない回
04.27(Sun)
『片田舎のおっさん、剣聖になる』4話感想・・・グリフォンの強さがイマイチ伝わってこないし、おっさんつえー!を期待してたけどそういう風に見える(魅せる)シーンもここまでなさすぎて残念
04.26(Sat)
【衝撃】非モテ弱男とモテ男の明確な違いがコチラwwww
04.26(Sat)
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第2期』4話感想・・・やったねアズサ、新しい家族(マンドラゴラ:CV小倉唯)が増えたよ!
04.26(Sat)
ホロライブ紫咲シオンさんの卒業ライブ、同接35万人超え! 沙花叉クロヱも参戦! 時代はアイドルからVtuberへ
04.26(Sat)
【朗報】中国「ゲームが儲かりまくることが分かった。これからはゲーム産業に本腰を入れる」 日本負けるな!!
04.26(Sat)
ガンダムジークアクス、3話までやったのにさすがに話題にならなさすぎじゃね? 水星の1/10未満の勢い
04.26(Sat)
中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね…」ホンマか?
04.26(Sat)
ホロライブ運営会社「カバー」の現在の従業員数やばすぎるwwwww
04.26(Sat)
万博コスプレ炎上女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」
04.26(Sat)
中国産ソシャゲ「崩壊スターレイル」の2周年アニメの作画演出が良すぎると話題に。中国のレベル上がりすぎだろ
04.26(Sat)
【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉大炎上してしまう・・・たぶんみんなこの動画みたら驚くぞwww
04.26(Sat)
万博で「ジャパンエキスポ」開幕、日本のアニメ・漫画の魅力を世界に発信…コスプレやトークも! 明日はホロライブが参戦
04.26(Sat)
【悲報】アニメ化して大ヒットしそうなライトノベル、まじでもうないwwww
04.26(Sat)
【謎】声優の石見舞菜香さんのグッズ、メルカリに続々と出品されるwww
04.26(Sat)
【正論】「名作アニメのリメイク」にうっすら嫌悪感を持つ理由、完全に言語化される・・・・
04.26(Sat)
「ぼっちざろっく」に足りないもの、ついに判明するwwwww
04.26(Sat)
アニメ「クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった」TVアニメ化、2026年放送、キャストに石見舞菜香ちゃん鈴代紗弓ちゃん長谷川育美ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
04.26(Sat)
【悲報】警察「自転車は車道走らなきゃ罰金ね~www」
04.26(Sat)
にじさんじVTuber・不破湊さんの『ニンテンドースイッチ2』抽選販売規約違反騒動、ついにYahooニュースになる→不破さんが配信で謝罪「マナー的には良く無いのかなって思いました、自分が浅はかでした」
04.26(Sat)
万博コスプレ女「キャラを借りるって言葉嫌い。原作者、二次創作者はお互い敬意を払うべき」→🔥
04.26(Sat)
超一流大人気声優の中村悠一さん、有名ホロVtuberのブロックを示唆するというネタを披露→ ホロライブファン激怒www

『三国志』の呂布ってタダのクズなのに何で人気あるのか?

無題

 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


なんでこんな人気あんの?

images_20200131142843355.jpg
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


劉備なんかクズの親玉やん
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


DQN=陽キャ
陽キャ=憧れ、すごい

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


あの世界クズ以外を探し方が難しい
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


聖人はすぐ死ぬから
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


人気のある武将ってクズが多い
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


友達いないし陽キャかも怪しい
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


話の中心になってるから
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


自分で話を動かすからな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


むしろクズじゃないの誰や
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


無双で戦場に女連れてきて死んだらちょうせんんん!!とか発狂してバフかかるチャバネ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


呂布が死ぬまでが一番面白いと思っとるわ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


強いけどバカで失敗する奴は人気が出る
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


呂布=明智光秀
主君をコロコロ変えるカス

 
 
 

21 名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


呂布って戦国時代でいうと誰なの?
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


>>21
富田長繁
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


>>21
可児才蔵
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


ドラクエ6のムドーみたいなもんだから
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


殆どの奴がゲームでのイメージじゃねぇか
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


言葉のウエイトに差がありすぎる
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


強さは憧れやからな性格なんぞどうでもええ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


人中の呂布 馬中の赤兎馬 真中の満
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


武力はあるけど無能だよね
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


そんなん言ったら幻想水滸伝2で圧倒的屑ことルカブライトが何故一番人気なのか?
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


陳宮「ベンチがアホやから試合にならへん
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


知名度が高いから人気になるんやろ
ワイのすこすこ武将の張任なんてマイナーだから全然人気殿でん

 
 
 

38 名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


中国人からしたら日本人の呂布の人気ってマジで意味がわからんらしいな
それこそ中国では呂布はクソ野郎って認識が一般的らしい

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


>>38
最近では逆輸入されて人気らしいで
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


>>38
中国やと貂蟬でんほって董卓殺したシーンだけ抜粋するけど
日本やとそれはおまけで虎牢関の戦いとか徐州での戦いを主にイメージしてるからやろ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


勇次郎みたいなもんだから
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


序盤の盛り上げ役やったからやろ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


最初の大ボス時に大立ち回りするだけじゃなく
その後も周りに結構大きな影響持って立ち回ってたからただの筋肉バカでは収まらない何かがある

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


クズも突き抜ければそりゃすげーってなるだろ
中途半端なクズなんてあの時代ありふれてる

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


董卓再評価の流れはよこいや
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


欠点があるから良いんだろ
強くて頭が良かったら面白くもないわ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


呂布を手に入れたら勝ちだよな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


こいつが一番信用できないとかいう三国志随一の名言
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


ワイの三国志武将のイメージ
呂布 裏切り者
関羽 万能マン
張飛 脳筋バカ
趙雲 万能マン2
黄忠 爺
馬超 田舎の大将

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


三国無双で強いやん
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


中国じゃ三国志なんてマイナー時期らしいな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


呂布と張遼のチートタッグでも初期曹操軍に負けるという事実
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月31日


クズの親玉劉備が大人気なんやからしゃーない
 
 
 



 
(´・ω・`)三国無双やったときのワイ「呂布つええええ!それにかっこええええ」

(´・ω・`)そのあと横山版三国志を読む「呂布クズやん・・・ただのデブやし・・・なんやこれ・・・」
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 武き漢だから

  2. キングオブクズだからかえって人気出る

  3. 強いアホはまあ人気でるよ

  4. 中国人は昔からクズってこと?

  5. 怒らないでマジレスしてほしいんだけど
    なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
    普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
    このこと知った親は悲しむぞ?
    現実見ようぜ

  6. 日本での三国志なんて最早創作と変わらないから

  7. 言わば腕っぷしの強いsyamuだから人気は出てもおかしくないよね

  8. ちんこ

  9. 今日外で飯食ってたら中国人の咳かかったわ、多分コロナウイルスになって死ぬわ。じゃあなお前ら

  10. 謀反人の光秀でさえわりと人気あるし大河の主役
    クズでも能力があれば人気でるのが戦の時代の人物

  11. コーエー三国志の武力1位が大きいかと
    横山三国志でも関羽・張飛・劉備が一斉に3人がかりでも倒せなかった描写はイメージとして良いね

  12. >>8
    始皇帝とか武則天とかの時期じゃね?

  13. 強いから
    強さはカリスマだよ
    弱かったら逆になんも後世にでなかったよ

  14. 三国武将って皆んな女の子だろ?(恋姫脳

  15. 実際三国志演義の中でも最強でもなんでもないしな

  16. こう言う一芸で凄いけど後はダメみたいなキャラって何時の世でも人気あるかと
    呂布や張飛なんかは豪傑と言うタイプで人気だよね

  17. 実際に会えもしない昔の偉人に妄想膨らませる奴は総じて馬鹿だから

    自分が現代で成功できないから現実の自分より優れた全ての人間を逆恨みし、過去の名前しか知らないような人物を過剰に神格化する

  18. 演義じゃ単体で最強 史実でも弓の名手で騎兵の指揮能力は同時代で最優レベル
    シンプルにカッコエエやろ

  19. >>11
    光秀はクズじゃない気がする
    裏切り=クズが定義ならクズかもしれんが

  20. 曹操評価だと戦闘力でも

    関羽>>>>>>>>>>>>>呂布

    だし

  21. 最強の傭兵だぞ
    憧れないわけがない

  22. >>19
    神格化されてたらそこら中に武将の像とか武将を神として祀る神社がうじゃうじゃあるわw

  23. 最近の呂布は離反しないからつまらん

  24. >>11
    光秀が屑というよりだ
    その上の信長が真性のド屑なのが問題だったと思うんだ

  25. 最強だからw声優で言うと鬼かわいい鬼頭のようなもんだなw(≧∇≦)b

  26. 関羽って神格化どころか今現代実際神として扱われてるよね

  27. だいたい三国無双のせい

  28. 誰でも人は最強に憧れるんだw頭が良い奴より強い奴に惹かれるのは当然だw
    俺のように≧∇≦ブハハハハハ

  29. 久しぶりに恋姫無双のアニメ見たくなってきた

  30. 呂布は弓の名手なのにバーサーカーにしてるFGOはもう少し勉強しろ

  31. んな3世紀の歴史とか安土桃山時代よりも信憑性ないわ。

  32. >>30
    ちなみに俺はオールラウンダーだけど・・・趙雲だな(*^^)v

  33. 呂布も裏切りに付いては計略で騙されてだからな
    裏切者のクズと言うより単に脳筋だったと言うだけかも

  34. >>32
    ヘラクレスもアーチャーが最適なのにバーサーカーにしてるし・・・

  35. >>23
    雇い主を殺害して裏切る傭兵だけどな

  36. >>26
    信長がクズってどういう理由で?
    身分の低い部下を取り立て
    使えないやつは追い出すこともあるが、秀吉みたいに切腹させることもなく
    いい人やろ

  37. 呂布って大して味方も多くなかったよな
    陳宮、張遼くらいやろww
    しかも全員裏切り者www

  38. >>32
    呂布は槍だろうが( ゚Д゚)ヴォケ!!

  39. ラッパーかと思った

  40. クズというか頭が悪くて周りにいい様に使われてる奴ってイメージ

  41. >>39
    手段を選ばない所が嫌いだったんやろ
    それにパワハラされてた光秀の視点から見れば信長は十分クズやろな

  42. 無双8の呂布早々に退場してて笑ったわ

  43. 多分イチモツはサツマイモ級であり貂蝉はみもりんみたいに可愛かったんだろう

  44. ゲームだと呂布より本多忠勝の方が強いんだが中国と日本の差か?(笑)

  45. お前らこどおじははまず自分のかーちゃんを尊敬しろw

  46. コエテクのゲームで時間かけて中国も汚染したから
    今の若い人のイメージは日本も中国も似たようなもん
    そもそも中国だと一部人物と事柄以外は不人気だったからな

  47. >>11
    まぁ色々不遇だったし
    光秀が殺らなかったら今頃天皇家無かったかもしれんしなぁ

  48. >>41
    赤兎馬いるからライダーな

  49. >>47
    本多忠勝は藤岡弘、だからね仕方ないね

  50. 呂布はランサー・・てフェイト厨( ´;゚;ё;゚;)キモー

  51. 強いってだけで人気は出るもんよ

  52. >>44
    なんだ光秀視点のみか
    手段を選ばないってのも元就、秀吉、家康とか
    みんなやってることで戦国時代なら有能の部類

  53. >>33
    6世紀頃まで文字のなかった日本と違って
    第一次、第二次資料がそこそこあるからなあ

  54. 呂布強いよね
    一騎当千で得た知識しかないけど^^

  55. 主君殺しを二度やった呂布と劉備を同列に語ってる奴がアホな事だけは分かる

  56. 中国では悪人扱いで大して人気は無いらしいな

  57. >>43
    劉備と紀霊の仲裁シーンを見てもわかるように
    頭が悪いわけではないんだろうけどね
    騙されやすいのはあると思う

    許褚みたいに「バカ」とまでは言われてなかったんじゃなかったかな

  58. 強いけど基本ボッチ、ただ孤高の英雄に憧れる忠君が居るところが泣かせる。
    滅びの美学。

  59. 呂布は呂布だけのテーマ曲があるから特別視されるわなw

  60. 夜桜たまも自分のワガママ優先で仲間を裏切って解雇されたけど
    涙目配信したおかげで信者には大人気だしな
    裏切られた仲間の方が何故か叩かれてるぐらいだ

  61. >>49
    何か光栄三國志グラ逆輸入の前から 美周郎の意味合いが 威風堂々とした風貌から
    中性的ななよっちい美青年に汚染されてた様な気がする

  62. >>55
    仏寺焼き討ちって信長以外にも大勢がやってたんだw

    例えば?
    誰?

    20人ほど挙げてくれる?w

  63. むむむ

  64. 初無双プレイ時ワイ董卓と孟獲が同一人物だと思っていた模様。
    (何で蛮族っぽくなってるんや・・・?

  65. 董卓呂布袁紹袁術みたいな序盤の群雄のほうがイキイキしてる

  66. タダのクズ“なのに” じゃなくて タダのクズ“だから” 人気があるんだよ

  67. アズレン最高

  68. 人類最強の13人に選ばれるくらい強いという認識
    なおその13人にはノストラダムスとか切り裂きジャックみたいな強いかどうか
    分からない連中が入ってる

  69. >>65
    おお、小学生が背伸びして書きましたってコメントだな

  70. 「害悪アフィブログ」のやるおんってタダのクズなのに何で人気あるのか?

  71. >>65
    比叡山焼き討ちはそもそも行われてなかったという説あるんだが
    知識なさそうだし終わりにするわ

  72. あの時代にカルマと運だけ一国の君主になった劉備もスゲエよな

  73. 思うがままに好き勝手やったからな
    そういうところに束縛が多い日本人は惹かれるんだろうな

  74. >>75
    劉備「一流以外相手なら何度も勝ってると何度言えば」

  75. >>77
    今も中国人が日本で好き勝手やってるぞw

  76. >>72
    お無知を指摘された知ったかぶりが顔真っ赤w
    具体的に答えられない時点でお前の負けやで
    知ったかぶり知恵遅れ低学歴ガイジw

  77. アズレン最高

  78. >>71
    ノストラダムス入れるならワイも入れるやろ

  79. >>75
    あの程度の成功でいいなら中国史上には腐るほどいるで

  80. 曹操に「こいつ裏切るから殺した方が良いですよ」と言った劉備の方がクズ

  81. なろうが人気なように、昔から俺TUEEEキャラは人気あるんだよ

  82. >>16
    ワンルームから書き込んでんのか底辺ワンおじww

    きっしょwww

  83. >>80
    >>72(俺)は>>55じゃないけどね
    まぁ顔真っ赤のガキに言ってもしょうがないだろうけど

  84. アズレン最高

  85. 項羽と劉邦がいい

  86. >>87
    >>55だけど
    その人無視でいいと思うよ
    知識も性格もゴミっぽいし

  87. >>89
    項羽も劉邦もクズやぞ
    方向性違うけど

  88. 項羽は曹操+呂布的なクズ
    劉邦は劉備+郭嘉法正的なクズ

  89. 三国志見ると関羽のどこが義があるんだよと

  90. 恋姫で三国志を学び恋姫でオタ落ちしました。袁術すこ

  91. >>93
    主君を裏切らないからやろ(劉備の家族守るために曹操に降ったのはノーカン)

  92. そら人殺ししてる奴らが善人な訳ないだろ

  93. 中国でも何で呂布って日本じゃやたら人気あるんやろうなぁ?って言われてる記事を前に見たな
    呂布自体が好きというより戦国の世における乱世の奸雄キャラが日本人は好きという流れだった

  94. >>97
    司馬一族「衰退はしてないが?」

  95. >>88
    三国志演義では劉備が曹操を裏切ったのは曹操が皇室をないがしろにして
    なおかつ皇帝に嘆願され仕方なく裏切ったみたいになってるけど
    史実では裏切ったのに特に理由がないのには草生える

  96. >>5
    俺は今風邪引いて休んどんねん
    コロナかもしれんわ

  97. 漫画やアニメでクズでも人気なキャラいっぱいいるし
    そんなもんだろ

  98. 武が抜きん出て高身長ってだけで十分やろ

  99. 僕無双で趙雲大好きなんですけどちゃんと三国志でも有能ですか?

  100. >関羽 万能マン
    >張飛 脳筋バカ

    ワイのイメージは
    関羽 異様にプライドが高い
    張飛 パワハラ

    どちらもその人間性から敵を作って最後には裏切られて殺された

  101. >>99
    クーデター起こして魏乗っ取った司馬さんちーす

  102. 呂布VS劉備+関羽+張飛だからじゃないのか
    覚えてるのそこだけで、裏切りは覚えてない

  103. >>98
    海外翻訳系のブログで中国での呂布の低評価はよくネタにされてたなあ
    あちじゃはわわ軍師とかどう思われてんだろ

  104. ヤンキーがモテるのと似たようなもんだろ

  105. FGOは呂布で荒れたからねえ
    その後三国志キャラは誰か実装されたのか

  106. 性格はともかく無双、武力最強、強いってのは少年漫画でもなろうでも一定の敬意を集める憧れなんや。男の子には特に

  107. >>8
    宋王朝だな
    北方民族との約束破ったら怒りを買って首都陥落されて国土半奪われ、王族は片っ端から北方に拉致られて、皇妃始め王宮務めの女とかも北方で片っ端から売春宿に落とされレイプされまくるあたり最高潮

  108. >>100
    そもそも劉備は元公孫瓚配下で公孫瓚から離れて独立する様な人物だから機会があれば独立しますわ
    まあ劉備が曹操裏切らなきゃ曹操は一代で統一出来ただろうから三国に分裂した原因が劉備なのは確かやろね

  109. 可児才蔵は呂布とは全然違うタイプやろ

  110. 高順や陳宮が何を考えて呂布に仕えていたのか気になるわぁ

  111. つおいから

  112. 現代では殺人すなーって倫理道徳に反するのに
    戦争で人殺しの上手い奴を英雄呼ばわりとかなんでなん?

  113. でも、中華ドラマではイケメンが演じてるぞ。
    これは、項羽もいっしょ。
    日本で言う美形悪役スタンスなんだろうな。

  114. 三国志よく知らんワイには呂布がジャイアンで劉備がのび太や

  115. >>116
    高順は不明だけど張遼が并州出身だから基本的には丁原以来の董卓配下并州閥なんやろ
    陳宮は曹操への反発で呂布の所に行った形

  116. 呂布に玉璽取らせてからが勝負だな

  117. 陳宮がステマしてるから

  118. >>52
    藤岡弘じゃ稲田徹 には勝てんだろう。

  119. 北方三国志
    武力99
    知力90
    統率100
    政治10
    魅力100
    圧倒的!!

  120. >>52
    大塚明夫と稲田徹が戦っても結果は稲田徹の勝ちだろう。

  121. >>26
    信長をkz評価するヤツは、大体の場合、信長に使い倒される能力もない無能

  122. >>126
    呂布がオールラウンダーなわけがないだろう。昔から知力と忠誠心は最低クラスだ。
    シミレーションの時代から

  123. 知力と人徳がないのがご愛嬌・・こいつを君主にして三国統一は難しい。

  124. >>130
    知力と人徳がないから日本ほど中国では好かれてないのだろう。

  125. 政治家と武将じゃ必要な能力違うやろうしな
    一騎当千でも君主になるのはキツいんちゃう呂布

  126. 呂布は三国志のマスコット

  127. やらおんはクソアフィで蛆虫のハイエナサイトなのになんで閉鎖しないの

  128. シュミレーションはおもろいんやけど一人専用やな

  129. 聖人だけが人気を博するわけじゃないからな

  130. なろうだと董卓の悪逆は彼の君臨が短すぎたから時間的物理的に不可能で、漢王朝の名家等による濡衣・逆恨みによる捏造に過ぎないムーブが流行ってるな

  131. 呂布の知力は許褚に毛が生えたようなもんだから声優で例えるなら上坂すみれみたいなもんだろw

  132. 武安国で天下を統一したのはきっと俺だけ

  133. ルカブライトは屑に見えるが
    親を頃され争いを無くす為に両国を圧倒的武力で平定しようとしてるだけなんだよな

  134. 鬼頭明里と上坂すみれのふたつのの要素を持ち合わせているのが呂布だなw

  135. やらかんって無双から三国志入ったのか、意外と若いんだな。
    おっさん、爺だと三国志の入り口は吉川小説か横山漫画か光栄でもSLG三国志かだ。

  136. ラブラブイブ虹で例えるなら指出 毬亜あたりが妥当かもしれん。

  137. 鬼頭明里の最強の名声と上坂すみれの頭の悪さ、指出 毬亜の体格を併せ持った者が
    呂布だなw(ぇ

  138. >>109
    キングダムと孫武(孫氏の兵法)以外に有名なのってあったっけ?
    それとも現地中国ではメジャーってことかな

  139. 役人を木にぶら下げて滅多打ちにした劉備の方がよっぽどクズ人間だけどな

  140. >>144
    この3人をミックスした声優が世にでたらどんな声優になるか・・・見てみたい。

  141. >>143
    指出 毬亜が鬼頭明里にまで成長したらリアル呂布の称号をくれてやろう。

  142. >>145
    Yes.
    日本で大人気な中国の歴史大河が三国志なのに対して、
    中国で大人気な中国の歴史大河は春秋戦国時代とのこと。

    もしかして、私、>>8の質問の意味を読み違えてたかしら?

  143. >>71
    ノストラダムスより五島勉なんだよな

  144. 中国のドラマのThree Kingdomsの呂布・貂蝉・董卓編ではカッコ良かったで?

  145. >>149
    自分にはどっちにも取れるように見える
    読み違えてないんじゃないかなw

  146. >>143
    アイマスで言えば藤井ゆきよが妥当だろう。
    ゆきよの方が6センチでかいんだなw指出 毬亜もっとでかそうに見えるけどw

  147. まとめるとこうなる。体格はゆきよで頭が上坂すみれ強さが鬼頭明里な武将それが呂布

  148. >>154
    これで人気が出ない理由がない。

  149. >>154
    顔と強さが鬼頭明里・・最強じゃないかw

  150. >>145
    キングダムって中国では人気ないって聞いて意外だった

    まあ創作があまりに多すぎるし
    特にここ最近のワレブ戦のダラダラと茶番は過去最高に糞つまらなくて
    もう読むのやめたくなるくらい飽き飽きしてるところだが

    最終決戦なのに合従軍のワレブ戦と比べて1ミリも面白くないのヤバいだろ

  151. 武力100
    知力一桁

  152. 三國無双→横山版三国志だと趙雲の容姿にビビるだろ

  153. いや~乱世乱世!

  154. >>157
    最近は主要キャラの戦いなのに緊迫感がなかったり、展開にマンネリは感じるね
    40巻くらいまで面白かっただけでもすごいけれど

  155. >>158
    知力20くらいはあるだろふざけんな

  156. 魏延さんで語れよw

  157. 光秀が主君を変えたのがクズ言ってるアホ何なん
    そんなの戦国の日常茶飯事じゃん

  158. 俺は袁紹が好き
    不器用で柔軟性がないけど正統派を理想とする政治姿勢が自分好み

  159. >>159
    現代の日本で三国志に対する各種イメージを作り上げたのってほぼコーエーのゲームによるところだからな
    三国のイメージカラーが魏=青、呉=赤、蜀=緑ってのが多いのもコーエーゲームの影響
    趙雲がイケメンっていうのもコーエーから

  160. 三国時代は人口激減したので戦争の規模も小さくなって個人が目立つんだっけ
    うまく時流に乗ったんだろうな

  161. >>121
    最近だと比叡山焼き討ちは明智光秀が進言してウッキウキで焼き払ったって説もあるな

  162. 呂布好きは三国志にわかを自称してるようなものだからね

  163. >>166
    お前つい先日YouTubeで三國志14絡みの放送見たな?

  164. >>168
    信長は保守的
    父の信秀が革新的とか
    色々新しい説出てきてるよね

  165. 呂布軍なら陥陣営部隊の高順やろ

  166. やらクソここ一体何のまとめサイトやねん?

  167. 張飛ちゃんがロリっ子で「なのだ!」って言ってたのは覚えてる

  168. 呂布は男の憧れ

  169. 今の価値観だと曹操劉備孫権の中で曹操が一番マシに思えるな

  170. 聖人君子なんてつまらないでしょ

  171. ゲームとかだと大体武力100カンストとかで戦闘面ではとにかく頼りになってたからなぁ
    史実ではクズだとか内政がぼろぼろとかでもゲームで培った優秀なイメージは結構脳にこびりつく

  172. 武将としては最強
    国人としては最低

  173. >>168
    比叡山って肉食妻帯の生臭坊主で腐りきってたんでしょ
    出家僧侶や仏法の道理から外れた僧兵が跋扈してたって話だし焼かれて当然だよね

  174. 呂布人気って蒼天航路のせいじゃないの

  175. 項羽だって似たようなもんだ

    戦闘はやたらに強いが人の気持ちというものを理解できず
    適した評価ができずに離反を招いている

    まずは人の気持ちってもんが分からないと悲惨な最後になるだけ

  176. 張飛なんて酔って部下に暴力ふるって、酔っぱらって寝ているところを殺されたんだぞ

  177. バイアス抜きに正史読むと呂布は一貫して漢王朝の忠臣なんだよな。
    いかに偏った創作に影響受けてるのか。

  178. アホだけならあんなに名前残せないと思うけどね

  179. 呂布を見るといつも伊良部を思い出す

  180. 武力だけで好き勝手に生きて美人な嫁さんもいると羨ましいわ

  181. >>182
    項羽は天下泰平いう高い志があったとは思うぞ
    呂布にそんなもんはないぞ
    その場その場の雰囲気と欲望で生きただけ

  182. 三国志が何もわからないでコーエーの三国志をやった時呂布すげー武力だな戦争のメインにしたろと兵員集中させていたら敵国に逃げやがって唖然とした
    何なんだこいつはと三国志の歴史を調べて沼にハマった

  183. 裏切られるやつが悪い 正確には信用するほうが悪い
    と中国人も昔から言っているで

  184. >>187
    北朝鮮の黒電話のことか
    キミ 顔だけは似てるね

  185. 横山版の呂布が俺の一番はじめの入口だったから
    俺の印象は「クズ」でしか無い

  186. 劉備に比べたら聖人に見えるくらい劉備屑だしな

  187. チャイナで人気の劉備と関羽なんてどっちもパワハラのくずやんな

  188. >>121
    挙げられないならそういえよw
    ぜんぜんフツーじゃないじゃんw
    「戦国武将」が何人いたと思ってんだよw
    20人かそこらだとでも?w
    ほんと知ったかぶり知恵遅れ低学歴ガイジは低能だな♪
    具体例をつけばすぐボロがでるw

  189. 関羽とかいう目上にへこへこして部下にあたりちらしてたごみが神様になる程度の国

  190. 度を越したバカだからだろ

  191. >>171
    信長は貴族の位が欲しくて欲しくてたまらない成金趣味の小者だったって説もあるしなぁ……
    従来の「豪放で先進的な武将」っていうイメージはとっくに過去のもの

  192. >>121
    比叡山焼き討ち自体嘘の可能性高いって最近の研究でわかってるのにあほちゃうか

  193. >>198
    それいってた自称学者は正直信用できんのがな

  194. 信長とかいうフリー素材
    欧米でいうとこのヒトラーと一緒やな

  195. >>200
    「教条主義権威主義で、人間の心理にうとい学者のいうことは当てにならん」
    by塩野七生

  196. >>196
    それは張飛や
    関羽は忠義者で部下や領民にも優しいが同僚に上から目線すぎた

  197. そもそも小さな島国も制圧できず
    子飼いの部下に裏切られて死ぬような小者を過大評価しすぎなんだよ
    その時点で先見性も統率力もゼロってことだもん

    中国で言えばせいぜい黄巣程度の二流やで

  198. >>204
    関羽は部下には不人気だったんだよ
    部下にだけきつくあたりすぎたせいだけど
    まぁ本当の意味で意識高すぎて部下にもそれ求めたからじゃねとおもうけど

  199. >>6
    日本でのっていうより、演義の時点でそうなんだよな
    史実じゃ曹操に仕えて天寿を全うしたのが演義では劉備を裏切ってすぐ殺されたりしてるし

  200. >>170
    ファミ通チャンネルの大坪由佳出演の北口講座なんて俺は見てないぞ!
    大坪社長が董卓のビジュアルのポーズを気に入って頻繁に真似していたことなんて全然知らないからな!

  201. >>21
    最近の研究だと光秀は死ぬ間際でも足利義昭の家臣で、織田軍の中では客将の立場
    でしかなかったということだから、そもそも裏切りとも言えない(義昭は信長追討令を
    出していた)可能性が高いんだよな

  202. >>206
    あの三人、史実では演義とは逆に、劉備・関羽が馬鹿で、張飛だけが秀才だったらしい

  203. >>24
    関羽が道教の神様になってるの知っててわざと言ってる?

  204. 蒼天航路の呂布が好き

  205. 中国や韓国ではクズで強い奴が人気あるんだよ
    だから日本や世界でウケない

  206. 呂布は本当にこの人物像なんかはわからんが、無双なイメージが定着したから仕方ないな。

  207. アズレン最高

  208. >>204
    晩年近くの関羽は上司には折り目正しく接したけれど、傲慢で部下に当り散らすので
    諫言を受けたことも多いと言われているぞ

  209. >>董卓再評価の流れはよこいや

    蒼天航路じゃあかんか?

  210. 横だが>>195
    そもそも一向宗徒と戦ってる武将はたいがい御坊焼き討ちをやってるよ
    つか他宗派の僧兵と一向宗徒が殺し合いしてたこともあるし

    信長の場合は先に手を出したのは叡山の側だから(浅井・朝倉軍に合力して
    信長を殺そうとした)、言い訳の余地はない

  211. その時代の中で一番強いってのはかなりのアドバンテージだわ

  212. >>184
    丁原を裏切ったのと勝手に牧になったのは言い訳できんだろ

  213. 他に短所があったり、総合的には結局頂点に至れなかった結果があっても、「その分野に於いて最強」っていうのは一種のロマンを帯びて人気が出るんだよね
    日本の戦艦大和が人気なのも軍艦同士の海戦でなら大和は最強ってのがあったからだろう

  214. >>219
    後世の兵学者の評価だと、個人の武勇で一番は呂布、
    軍を率いて一番は曹操ってことになってるな

  215. >>221
    実戦で結果を出してないのはなんちゃって最強でしかないよ
    ビスマルクなんかとはわけが違う

  216. >>223
    だからロマンを感じる最強性がそこに存在してさえいれば人気になるって話だよ
    実戦結果があまりなかったとしても、「もし〇〇していたらこいつが最強」って妄想が膨らむ要素を持っているだけで人気を帯びる
    歴史好きからの人気の原点はそういう歴史のif妄想が膨らむ要素にある

  217. 武力最強キャラが人気出ないわけねえだろ
    頭が悪くてクズなのも愛らしく見えるもんだよ

  218. >>224
    歴史マニアはそういう仮想戦記みたいなの一番嫌がらないか?

  219. >>226
    そういうのは学者肌な連中でしょう
    歴史のif妄想を歴史好きが嫌うなら歴史シミュレーションゲームなんてゲームは流行らないはずだろ

  220. >>216
    それは張飛
    関羽は部下には好かれていたが、同盟してる孫権に対する傲慢な態度を改めない等、上の階層の連中に忖度しないので嫌われている

  221. 強いってのはそれだけで魅力的
    ましてや三国志最強なんだぜ?

  222. >>104
    有能も有能だろう長く生きたし

  223. 呂布トールギスで呂布のかっこよさが分かった

  224. 袁紹、袁術、董卓は話題にあがるのに公孫瓚ときたら…w

  225. あの時代に聖人やってたら確実に生き残れないだろ

  226. 張飛「12歳の女の子拐うんゴwww」

  227. >>232
    漢朝の北の防壁を勤めていたんだが、異民族と婚姻関係結んで協力した袁紹に滅ぼされたというわけなんで、本来なら救国の英雄でもおかしくないんだよな
    晋王朝が袁紹や曹操以上に異民族とズブズブだったんで三国志の編纂時に評価しちゃいけない人にされたんだろうね

  228. 純粋に強いからだろ。
    関羽・張飛が組んでも倒せない相手だぞ。

    ・・・どうでもいいけど、この管理者、横山三国志読んでないよな。
    なんでデブだと思ったんだ。

  229. >>129
    北方先生の呂布なら大体合ってる
    ただしあれは我々の知ってる呂布ではない
    北方先生は本来スポットの当たらない人物が非常に魅力的に書かれている、ただし呉陣営は……

  230. 飛び抜けた武力を持つも
    小狡いヤツにはコロッと騙されちゃったり
    欲しいモノが出来ると他人のモノでも我慢できず手を出しちゃう
    人生行き当たりばったりな感じがたまらん

  231. ゲームにすると武力が最大これに尽きる。まあ、実際に使うと知力が低くて敵の罠に引っかかりまくったりするんだけど。

  232. 三國無双なら知能とか裏切りとか欠点無いしな

  233. 三国志演義=封神演義(安能版)みたいなもんだぞ

  234. 史実の関羽戦績

    袁紹に下った劉備の仲間と油断した顔良を不意打ちで切る(200年)
    曹操に負ける(200年)徐晃と満寵に負ける(208年)
    李通に負ける(209年)楽進に負ける(210年代襄陽の戦い)
    また楽進に負ける(210年代青泥の戦い)今度は楽進と文聘に負ける(210年代尋口の戦い)
    呂蒙曹仁徐晃とかに負けて荊州陥落

    関羽とか言う軍神()

  235. >>65
    大友宗麟・長曾我部元親・武田信玄・徳川家康・豊臣秀吉・織田信長
    足利義教・浅井長政・細川政元・高山右近・伊達政宗
    まあ有名武将だとこんなところかな

  236. >>242
    関帝はむしろ商業の神様

  237. クズは描き方で魅力的に化けるからな

  238. >>241
    大元の方の封神演義だと申公豹はガチで小物なのがマジで笑える

  239. 俺の記憶ではクズばっかで
    関羽がマシってくらいの認識なんだが

  240. >>235
    いや公孫一族がやったこと知ってたらほめるヤツはほとんどいないだろ

  241. >>236
    横山三国志は実際の演義に明記してある肉体的特徴とか無視しまくってるからあてにならんよ

  242. 大富豪の糜竺大人の妹を嫁に貰って義兄になった糜竺をスポンサーにして
    散々助けてもらっておきながら、利用価値がなくなったら嫁を戦場の中に
    置き去りにして自分だけとっとと逃げ出した劉備ほどのkzはなかなか
    いないだろ
    戦国武将なら大内義隆か伊達政宗ぐらい

  243. 同盟結んだ相手や部下にコロコロ裏切られるようなヤツは
    よっぽど人間性に問題があったんだろうな

    とくに部下の心情にも気づかずそばにおいた挙げ句に裏切られて殺されるような小者はw

  244. 部下にひどい仕打ちをしている時点で統率力ゼロだし
    その部下に裏切られて殺されるあたり人を見る目もないってこと
    信長ってほんと過大評価されまくってるよなぁ

  245. >>218
    だから曖昧な表現じゃなくて実名あげろってのw
    ほんと知ったかぶり知恵遅れガイジはこれだからw

  246. >>243
    20名にも足らずに草はえる
    戦国武将が何百人いたかご存知ない?w

  247. 知ったかぶり歴ヲタガイジ
    瞬殺論破で無事敗走

  248. やっぱり信長って小者のゴミだったわけか

  249. >>243
    信長以外って言われてるのに
    水増しのために信長入れてる当たりがザコすぎるw

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「」最新記事