04.17(Thu)
【悲報】今期アニメの初動人気ランキングキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 1位はまさかの・・・
04.17(Thu)
大阪市長「大阪万博のネガキャン多すぎるのでネガキャン対策を進めます!!」
04.17(Thu)
【悲報】東リベ作者、ジャンプでは覇権取れず打ち切りに! 新連載はもう打ち切り臭が凄い・・・
04.17(Thu)
【悲報】 「私に天使が舞い降りた!」完結 ・・・結局2期やらなかったな
04.17(Thu)
ホロライブvtuberのゲーミングpcスペック、限界突破wwww
04.17(Thu)
冴えないオタク部屋を総額500,000円かけてオシャレなモテ部屋に変身させたビフォーアフター画像がこちら
04.17(Thu)
超イケメン俳優(178cm24歳)が不慮の事故(自〇?)でお亡くなりに。なんでこの顔で鬱になるの??? ブサ弱男の俺らは平然と生きてるのに・・・
04.17(Thu)
【悲報】有識者「片田舎のおっさん、高齢オタク向け作品で都合のいい展開ばかりでまじ引く! これにハマってるオタクはリアル大丈夫なのか心配になる」
04.17(Thu)
海外民「ホロライブVTuberはステージパフォーマンスにそれほど力を入れてない者から脱退してる。これは偶然ではない」
04.17(Thu)
【なろう最終兵器】「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!」TVアニメ化!2025年秋放送決定! 制作JCスタッフ
04.17(Thu)
【悲報】女性看護師「見ず知らずの人にAEDを使う時はまず自分の身分を名乗ってください!!」→イラスト化されるww
04.17(Thu)
X民「Vtuber業界は三次元アイドルより健全です。理由がこちら」
04.17(Thu)
【悲報】ウマ娘新作アニメ、視聴率1%未満で逝く・・・・・
04.17(Thu)
【悲報】日本人がマーベル映画(MCU)にハマらない理由、完全解説されるwwwwwwww
04.17(Thu)
「彼女、お借りします」とかいう漫画、なんと累計1350万部も売れていた!! 一体だれが読んでるんだ・・・
04.17(Thu)
最近のアニメは転生、チート物ばっかでオリジナリティ皆無だけどアニオタはこんなのでいいの?どれみても同じじゃん
04.17(Thu)
外国人「日本人はなぜアニメや漫画で自分たちを白人として描写するんだい?あれはとても恥ずかしいよ」
04.17(Thu)
【動画】母親、殺人犯の息子(チー牛)の死刑判決を速報テロップで知り発狂
04.17(Thu)
『リコリス・リコイル』新作ショートアニメ、ついに公開される!
04.17(Thu)
【朗報】もう2度と生まれそうにないアニメの傑作「進撃の巨人」に決まる
04.16(Wed)
『履いてください、鷹峰さん』3話感想・・・ヒロインがとにかく面倒くさい、 エロ以外の長所が皆無だぞこの女
04.16(Wed)
Vtuber界の卒業ラッシュの要因wwwww
04.16(Wed)
『ガンダムジークアクス』新しいシャアの声に文句言ってる奴いるけど、おじいちゃん声のほうがいいの?
04.16(Wed)
【悲報】X民『大阪の給食、万博に13兆円吸われて貧しくなりました』
04.16(Wed)
女性「なんで男は、ショートヘアの女が好きなの?」

週刊少年ジャンプが『なろう系異世界転生漫画』をやらないのは何で?

dr-stone-home1.png

 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


ネットの方では結構やってるのに
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


プライドというより使命感やろ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


斉木の作者が読み切りでやってたやろ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


ジャンプでなろう異世界転生やってどこまで行けるかは興味ある
序盤ダラダラやってたら速攻打ち切られそうだが

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


少年向けエンタメの帝王であるこのワイが屈したらガチで文化が滅びるから何としてでも退いてはならんっていう
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


現代の高校生が転生してグランドラインを目指すワンピースが面白いんかって話や
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


でもサンデーは異世界モノに頼るべきだと思う
 
 
 

14 名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


異世界転生をやらないだけで異世界はブラクロがあるやろ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


>>14
王道西洋ファンタジーとかジャンプじゃ珍しいよな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


>>14
主人公が現代日本からファンタジー世界に来ました~、って話じゃないしブラクロ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


異世界は少なくても能力バトルものばっかりや
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


ヤムチャは一発ネタとしては面白かった

c8e58507_202001112034334c4.gif
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


異世界ブーム前からとはいわんでも勇者を使いたがらないよな
勇者学とかいうギャグは例外として

 
 
 

21 名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


ジャンプはそんなのやる必要ないやろ
マガジン、サンデー、チャンピオンはやるべきと思う
というか既にやりまくってる

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


>>21
マガジンというか講談社はそういうの好きそうやな
あそこ出落ち漫画多いし

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


序盤がテンプレだからアンケート人気を取りにくい
読者が離れてしまう、とリスクが高いから
異世界から来たというアドバンテージにより
主人公が強いというカタルシスが希薄になる

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


異世界から来たから強いって安易な設定編集がやめさせそう
知らんけど

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


異世界転生ものはかっこよくならないからやぞ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


異世界系って着地が見えないんや
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


神「すまん、間違えて死なせたお詫びにチート能力を与えて異世界に転生してもらう」
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


努力がないからやろか??
 
 
 

36 名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


逆に一般的な主人公が異世界の住民に出会ってその世界に巻き込まれていくって展開がジャンプのテンプレや
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


>>36
これやね
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


しかし異世界転生もなんでようわからん奴ばっか転生するんや
野球部が転生して投擲技術で無双したり運動部やなくても無線部とかが転生して革命起こしたりそういうのがええわ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


エルフとかゴブリンとか何の説明もなしに出して良いのは
読者がどこかでファンタジーに触れたおっさんだから
子供向けにはなりにくい

 
 
 

43 名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


ネウロって異世界に転生してして無双してるし異世界転生ものでええか?
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


>>43
ネウロが最強すぎるだけでむしろ魔界よりも環境は厳しくなってるって設定やけどな
どっちかというとワンパンマンとかと同じジャンルやろ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


チートマンセーで努力要素ないからやろ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


ジャンプ+でやってるぞ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


ステータスとかチートとかいうタイプの異世界転生ならやるわけないやろ
それだけで雑誌の格が下がる

 
 
 

51 名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


デスゲーム系はあったっけ?
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


>>51
エニグマぐらいやないか

4
 
 
 

55 名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


アイシールド21なんかある意味異世界転生のテンプレ中のテンプレを全て押さえとるやろ
その上で友情努力勝利がある
あれこそ異世界転生ものの手本やと思うで

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


>>55
なろうなら主人公がヒルマの頭脳と我王のパワーとセナのスピード持ってるな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


タカヤ時代が違えばもっと人気やったんかな
そんなことないか

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日


冴えない主人公が異世界行って真の力に目覚めて俺TUEEEしながらリア充する
 
要はハリポタやん
ジャンプ版ハリポタやれ早く

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2020年01月11日

ドクターストーンがなろうみたいなもんやし
 
 
 



 
(´・ω・`)神様にチート能力もらって俺TUEEEEするだけならジャンプじゃ人気でない
(´・ω・`)リゼロみたいに、すげー能力もらったけど色々努力しないと突破できない!みたいなやつだったら受けるはず
 
 
 

 
コメントを書く
  1. μ's最強

  2. 異世界はジャンプとともに。

  3. 努力 友情 勝利がキーワードやし

  4. まーた太文字になっとるがな
    定期的にこういうミスするよな
    わざとか?

  5. 血統・才能・勝利のジャンプになろうは相性悪いんじゃない?
    まず血統の時点でその異世界の誰かと繋がっていなきゃいけないから
    高いハードルだろうし、才能あるなら別に異世界でなくても無双するしね

  6. ドクターストーンが実質的に異世界転生なんだよな

    設定に無茶はあるが
    先史時代に逆戻りした4000年後の地球で
    現代科学の知識を駆使して無双するって設定は
    なろうテンプレを踏襲しつつ努力友情勝利をしっかりやってる

  7. >>4
    間違いは故郷だ
    誰にだってある・・・。

  8. Drストーンとか異世界とたいして変わらんやろ

  9. ゲーム脳ファンタジーの大喜利大会なんざ小銭稼ぎだろ

  10. ジャンプを読んで育った作者がジャンプを持って行くので。

  11. 余計なのに使命感つかうひまがあるなら腐豚おばにこびた「少年漫画」つくるのやめろ

  12. いつもお前らがなろう認定してるレベルの作品ならジャンプにいっぱいあるじゃん

  13. ソーマが実質なろうだったから・・・

  14. ジャンプラで隔週連載で日曜にやってる
    コミカライズだけど

  15. ついこないだ、異世界転生ギャグの読み切りが載ってたじゃないか
    ここの奴ら全員ジャンプ読んでないだろ実は

  16. 転生って現実逃避は少年向けじゃないだろ

  17. 週刊誌でなろうってやってるか?

  18. > (´・ω・`)リゼロみたいに、すげー能力もらったけど色々努力しないと突破できない!みたいなやつだったら受けるはず

    異世界転生じゃないがヒロアカがまさにそれだろ

  19. ハリーってそんな強かったっけ

  20. 修羅の刻で異世界やったのは面白かったわw

  21. 一応少年向けだから、爺さんが喜んで読む異世界転生はやらんのだろう

  22. 設定とか考えるの面倒だから死を代償に無双するのがなろうだし、そんな手抜きがジャンプで連載出来るわけねー

    というか編集もまーたなろうかって呆れるわ

  23. ごくごく一部の大人のキモオタが大騒ぎしてるジャンルなだけで、子供と大半の大人読者は興味ないだろ…

  24. べるぜバブとかサイレンとか異世界行き来してなかった?

  25. ワニすらジョジョ読者だったしジャンプ読者がジャンプ連載やるんだろう

  26. なろうって別に異世界転生だけじゃ無いんだけど
    そういえばアニメ化されてるのは異世界転生ばっかりだな

  27. コスモスストライカーとかはああいう世界が舞台というか、現代っぽい異世界が舞台かもしれない

  28. あのさあドラゴンボールの主人公ってスーパーマンのパクリやぞ
    異世界から地球に着たけど血筋で強いという

  29. なろうは異世界転生テンプレの知識が必要で
    それらの説明を全部省いて無双できるのがなろう
    ジャンプは子供が読むことを前提に作られているから説明不足はNG

  30. 売れないんだからしょうがない

  31. やる価値ある?
    なろう系のコミカライズで売れてんの転スラしかないじゃん

  32. ドクターストーンがあるじゃん

  33. ジャンプラではやっとるがな

  34. ジャンプならドクターストーンだよな
    サンデーも本誌ではやってないけど系列で超やってる
    ていうかなろう系に手を出してない漫画雑誌社なんてあんの?ってレベル
    専門ブランド立ち上げてやってるとこまである

  35. なろうなんてお前らが散々バカにしてきたものを、なぜ天下のジャンプでやらなきゃいけないんだよ?

  36. 異世界ものやっても最終回はよっしゃー!THE エンドォォ!!しか思いつかんのとちゃうか

  37. 幽遊白書……は違うか。魔界の闘神の子孫が人間界に生まれ落ちただけで、本人が生まれ変わったわけじゃないもんな。餓死であって、トラックに轢かれたわけでもない。

  38. ヒカルの碁とか設定なろうっぽいけどジャンプしてるゾ

  39. >>3
    こ の す ば

    「今の所、俺が日本から来た事を全く活かせていないだろ。そこで、俺達にも簡単に作れそうでここの世界に無い日本の便利グッズとかを、売りに出してみるってのはどうかなって思ってな。」
    「便利グッズ? ……例えばどんな物だ?」
    「うーん。沢山あるが……。例えば、この街にはライターなんて物は無いだろ? ガスライターは無理だとしても、この街にはオイルとかはちゃんとあるのに、ジッポとか使ってる人は見た事無い。ティンダーなんて着火魔法があるから誰も発明しないのかも知れないが、お手軽に火を起こす道具って見かけないよな」
    「おおっ。言われてみれば」
     俺の言葉に、アクアがぽんと手を打った。

  40. >>3
    「ジッポぐらいなら、火打石とオイルはすでにある訳だし、あの火花を散らすシュッてする部分を作れればなんとかなると思わないか?」
    「あの、シュッてする部分ね。あれぐらいなら、カズマが鍛冶スキルでも取ってくれば何とかなるんじゃないかしら」
     シュッとする部分と言っても、ライターやジッポの現物を知っているアクアと俺だけにしか通じない話だが、鍛冶スキルとやらを取ればなんとかいける様だ。

    普段はなろうの定番ができない!なんて厳しい世界アピールしておいて
    都合よくなろうテンプレの中でもトップレベルで叩かれてる「現代知識チート」を素で使ってライター発明するんだもんなぁ(しかもライター作った時点ではバニル未登場)
    結局このすばもスマホや超人高校生と同レベルだったとわかって失望したわ

  41. 石の未来の地球は異世界ものになるんか

  42. 気持ち良くなるためだけに読むもの
    =なろう
    子供に読ませたい教養が大なり小なり含まれているもの
    =ジャンプ

    ヒカルの碁が分かりやすい例。
    ストーリーの導入はなろうテンプレと同じだが、少年漫画らしい展開を描いた。
    あれがサイの力をフル活用してトントン拍子に世界制覇する俺ツエー作品だったら、未だに名作として語り継がれることはなかっただろう。

  43. サンデーにはあったな

  44. プライドが高い割にぼく勉みたいなラノベ以下のやってる謎

  45. ジャンプは10週打ち切り前提だから、はじめから異世界にいる系か異世界人が来る系になる

  46. 編集部「でもサッカー漫画は挑戦し続けるぜ!」

  47. ゼノンでは「今日からCITY HUNTER」というアラフォー女子がシティハンターの世界に行ってしまったってやつあるけどな

  48. 異世界人が来る系なら、10週で敵倒して一回別れるけど、すぐ帰ってきてこれからもヨロシクねエンドで打ち切りのオチがつくから、ジャンプはそっちが多い

  49. なろうガイドラインの異世界転移・異世界転生キーワード設定判断例↓
    設定必要:主人公が「現実世界」から「異世界」へ転生・転移している場合
    設定不要:主人公が「異世界」から「現実世界」へ転生・転移している場合
    設定不要:主人公がタイムトラベル・タイムスリップなど時間軸を移動している場合

    なろう公式だと石は不要で、鰤のほうが必要そう?

  50. 別にネームが面白ければやるだろ

  51. べつに現代人が別の環境に飛ぶというだけならいくらでもあるじゃろ?

  52. 異世界転生物に対するジャンプの回答がドクターストーンやろ
    普遍的なエンタメ漫画を目指す上で、最低限これくらいのオリジナリティとジャンプらしさは必須ってことなんだろな
    テンプレ前提の異世界ものはお呼びではない

  53. エニグマは糞過ぎてな
    うすたの嫁が描いてたんだっけ?
    コネで仕事振るのやめーや

  54. >異世界ブーム前からとはいわんでも勇者を使いたがらないよな

    ダイの大冒険・・・

  55. 地球で輝けない一般人が異世界に行って主役になる
    ジャンプでそんなの描いたら痛すぎるだろ・・・
    ヒロアカがぎりぎりセーフなのはあの世界で致命的なハンデがあったから

  56. ジャンプって強い友達♂が出てくれば、なんでもいいんじゃ?
    主人公♂が異世界転生したら強い友達♂ができてMyFrend。
    そしてなぜかBLになってMyFuckじゃ?

  57. お前らがすぐイキリ太郎とか言い出すから

  58. ジャンプで努力とか言ってるの草

  59. >>56
    ジャンプ主人公はやっぱり上級の血筋じゃないとな

  60. ある日突然違う環境に放り込まれたけど元から持ってた技術と知識で新世界で無双するよ
    みたいなのがなろうだとするならば
    核戦争で世界が凄いことになっちゃったけど元から身に付けてた北斗神拳で世紀末覇者を目指すぜ、なラオウさんはなろう主人公

  61. なろうはうんちだから

  62. 流行を作る側が流行を追う側になったらお終いよ

  63. >>55
    アレはドラクエやし
    勇者と魔王のテンプレを作ったのがドラクエなんやから勇者が出て当たり前

  64. >異世界系って着地が見えないんや

    そういやジャンプはゾンビパニックもやらないな
    あれも着地が見えないジャンルだが

  65. 一応タカヤが唐突に異世界転生したけど打ち切りだったし

  66. >>44
    ラブコメはそういうジャンルだろ

  67. >>38
    ヒカ碁がなろう系と決定的に違う点は、ヒカルがサイの力を自分の力として認識していない点だな
    だからサイがいくら無双しても、イキるどころか逆に相手が真剣であればあるほど自分の力ではない事に後ろめたさを感じ、それゆえ自分自身が努力して相手に見合うくらい強くなろうとする動機になってる
    これがなろうだったらサイの力で無双して偉そうに説教垂れてるところだ

  68. 石は同じようなもんだろ

  69. >>70
    リビルドワールドっていうある意味似てる作品あるけど自惚れてなんかいないぞ
    あれは人格持ってる別のキャラの力で無双してるんだから自分の力でとかなろう主人公ても思わんわ

  70. 臭いなろう系とそうじゃないのは主人公以外の男キャラがどの程度丁寧に意味をもって描かれてるかで判別できるね
    槍玉にあげられるなろう系の場合主人公と真に対等なキャラの不在が違和感を生み出してる

  71. 女主人公が異世界に行って、所詮か弱い無能力者の現代人なので
    能力者(青龍七星)にレイプされそうになりまくる漫画とか受けるやろ

  72. タカヤ知らないキッズしかおらんのか

  73. 少年ジャンプがキツクなってきた年寄りが逃げ込む先が「なろう」だから
    少しも対象が重なっていない

  74. ドクターストーンが一番近いな

  75. 少年は自分の可能性を信じてるからな
    異世界に転生してチート能力もらうしかないと思ってる老人とは違うので

  76. そもそも転生という単語に普通の少年はピンとこないんだよ
    そのまま自身で異世界行けばいいやんとか思うから
    転生=おっさん向け要素なんだよ

  77. 単管100万部売れる作品生み出したいからだろ
    なろう系はユーザー層狭いし

  78. ソードブレイカーって異世界行くけど微妙に違うか

  79. 転生してないだけでなろう勇者ばっか

  80. 異世界物はサンデーのお得意だろう…

  81. ジャンプ編集はなろう見下してそうだしやらんだろ

  82. 読み切りでとんでもなくネタに走ったやつがいい
    シリアスやほのぼのはいらん

  83. そもそもジャンプってなろう系に必須の
    ”主人公をヨイショしまくるヒロイン”みたいなのがほぼ居ないからなぁ

    あ、でも武装錬金はそう考えると結構なろうっぽい要素あるな
    特別な方法で蘇生、特殊な能力不可、錬金の戦士たちから追放(というか敵対)
    終始自分を認めてくれるヒロインキャラ、と要素だけなら結構それっぽい
    まあ敵側にしっかり魅力あるから一辺倒にはならんかったけど

  84. なろう以下のご都合主義漫画やってんじゃん

  85. 正直な話、ギャグ漫画枠でなろう系アニメをつこっむ漫画作れば面白い

  86. 鬼滅が実質なろうだから
    コブリンの代わりに鬼が出てくる

  87. なろうがおっさん向けだからだろ
    少年ジャンプで出来るわけねえわ

  88. 転生はともかくジャンプって普通のファンタジー滅多にやらないよな
    七つの大罪の作者も没だったらしいし

  89. 鬼滅みたいな方がなろうより売れてるからやる必要もないし

  90. だからDr.STONEは異世界じゃなくて3700年後の地球だとあれほど…

    あとまたコメント欄がおかしくなってるぞやらハゲ

  91. 『努力』の過程がないからじゃね?
    話の流れが滞ったりする、
    『修行』や『格上過ぎる敵』を排したのがなろうだからなぁ。

  92. 要はなろうの異世界転生がテンプレ理解してるキモオタこどおじ向けやって事や
    一般向けのジャンプでにこれやると一般人が引くんやろ

  93. そもそも連載漫画という媒体にジャンルとしてむいてないのかも

    異世界転生ものでヒットした漫画ってあんまり思い浮かばん

  94. 多くの漫画雑誌は読み切りで人気とれた作品が連載される

    異世界転生ものって転生するのがおもしろいんじゃなくて、その世界でどう生きるのかが魅力だから読み切りにしづらい

    だから数が減る
    ドクターストーンとかは転生そのものに面白さがあった

  95. >>96
    なろうは毎日連載レベルだからスピードは理由にならんな

  96. >>97
    なろうも出落ちが殆どやん
    ドクターストーンはテンプレに頼ってないから一般受けしてるだけだよ

  97. >>99
    ヒットしたなろうは出落ちじゃないだろ

    たとえばリゼロは面白くなるまで、はじめの死に戻りまではとても一話じゃ描ききれない
    アニメでも1時間かけたし

    このすばはギャグだから漫画に向いてそうだけどあの作風だからジャンプじゃできない

  98. ジャンプは努力友情勝利だから

    なろうは「努力」とかけ離れている

  99. なろうって中学生が低学年の小学生と遊んでるような内容だよな

  100. なろう系転生ものってどうもジャンプとは相性が悪い設定だと思う

    BOYの作者がRPGっぽいものやろうとしてたけどつまんなかったような

  101. ジャンプ+でやってるだろクソほどつまらんのが
    タイトル忘れたけどパクリで有名な柑橘ゆすらのヤツ
    売れれば本誌に来るだろうしカスならwebの賑やかしで終わり

  102. なろうって言わば背景(設定)の簡略化だろ
    ジャンプ的にはそれを描かないでどうするの?って話
    まぁ最近はそればっかりの回想漫画がジャンプに蔓延してるけども

  103. 元記事のまるでなろう系が万人受けしてるみたいに語るのは腹立つな

  104. 異世界ものは講談社がやたら多いな

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。