04.22(Tue)
【悲報】「メダリスト」などを手がけたアニメ制作会社ENGIさん、告発されるwwwwwww『アニメの仕事を引き受けたら、契約も発注も来なかった』
04.22(Tue)
ガンダムさん、ジークアクスが成功したら今後も女主人公が当たり前になりそうwwww
04.22(Tue)
艦これさん、今日からのローソンコラボで50人の行列!! 未だ人気衰えず!!
04.22(Tue)
女さん「男は全員この格好すれば間違いないぞ、わざわざ冒険なんかすんな」
04.22(Tue)
【朗報】「金曜ロードショー」のあの名場面がプラモデル化wwww
04.22(Tue)
【動画】「歩道を配信しながら走ってるチャリ」と「歩道を逆走してきたチャリ」が正面衝突!! どっちが悪いのこれ・・・
04.22(Tue)
【朗報】例のホロライブの転生、新Vtuberの雨海ルカ🐬さんデビューへ
04.22(Tue)
大物アニメ評論家「AKIRAは55点。全然面白くないでしょアレ」「無職転生は名作、見ないと人生損します」
04.22(Tue)
【悲報】有名な強者男性、こどおじに説教するwww
04.22(Tue)
【悲報】VTuberイベントに「みけねこ」出演決定で波紋 出演者10人中4人が出演辞退 チケット払い戻しも実施
04.22(Tue)
シャア・アズナブル「アムロさえいなければ連邦との圧倒的物量差を覆してジオン勝利に導けます」
04.22(Tue)
【悲報】大阪万博、民度0!! 客が警備員に土下座させる😨
04.22(Tue)
チー牛「清潔感=容姿の良さ。これほんと卑怯な言葉だよな。女〇ね」→3万いいね
04.22(Tue)
ホロライブアンチさん、自分の好きなゲームにホロライブが出てきて発狂www「どんだけ俺の生活とか思い出に介入してくんだよ!!〇ね!!」
04.22(Tue)
【朗報】「片田舎のおっさん剣聖になる」Amazonランキング上位独占wwwwwwwやはり今期覇権か
04.22(Tue)
Xでとんでもない勇者が発見される「切実に彼女が欲しいです!!!!」
04.22(Tue)
【悲報】顔がいい人ほど「ゲームをしない」と判明wwwwwww
04.22(Tue)
少年ジャンプさん、どの作品も女性読者に乗っ取られるwww
04.22(Tue)
男「年2万も払えるかよ! 町内会脱退しまーす」町内会「ならゴミ捨て場使わないでね」男「は?訴えるわ」裁判所「使いたいなら年1万5千円払って」
04.22(Tue)
女さん「出た◯◯。男は好きだけど女は面白くないアニメNo. 1 」何を思い浮かべた?
04.22(Tue)
『Summer Pockets』3話感想・・・マジでキャラ紹介だけで1話終わったな!! でもギャルゲーの1日ってこんな感じか・・・
04.22(Tue)
【写真】アイドルマスター、レ〇プ被害者の事件時の服装展示会みたいな催しを開催 www
04.21(Mon)
【悲報】作家「響け!ユーフォニアムのキャラクターは部活に青春を賭すことに欠片も疑問を持たない空っぽな集団」
04.21(Mon)
『ざつ旅 That’s Journey』3話感想・・・風呂シーンでお尻が光なしに出た!!!今期で一番エロイのでは?
04.21(Mon)
【25周年】 ガンダムSEED、新作アニメ制作決定!!主人公はキラとアズラン続投 www 主役機はドラグーンストライク

まさか途中退場するとは思わなかったアニメキャラランキングwwwww

416b9e.jpg

 
 

1 名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日

fc2blog_201911111136414ed.jpg

1位 ポートガス・D・エース ONE PIECE
2位 上杉和也 タッチ
3位 L(エル)      DEATH NOTE
4位 巴マミ 魔法少女まどか☆マギカ
5位 マース・ヒューズ 鋼の錬金術師(2003年)
6位 日向ネジ NARUTO -ナルト-
7位 ヤン・ウェンリー 銀河英雄伝説
8位 自来也 NARUTO -ナルト-
9位 ロックオン・ストラトス(ニール・ディランディ) 機動戦士ガンダム00 1st Season
10位 力石徹 あしたのジョー 
11位 カミナ 天元突破グレンラガン
12位 レイ 北斗の拳
13位 ジークフリード・キルヒアイス 銀河英雄伝説
13位 ネテロ HUNTER×HUNTER

1位は「ポートガス・D・エース」!
1位には、人気アニメ『ONE PIECE』で主人公モンキー・D・ルフィの兄貴分として登場する「火拳のエース」こと「ポートガス・D・エース」が選ばれました。
エースは伝説の海賊王ゴール・D・ロジャーの息子で、ルフィとは幼い頃に出会い、共に女山賊カーリー・ダダンの下で育てられた義兄弟の間柄。
ルフィと別れた後は大海賊エドワード・ニューゲート率いる「白ひげ海賊団」の2番隊隊長として活躍していましたが、
かつての仲間であるマーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)との戦いに敗れて政府に捕らえられます。
作中では自らを救いにきた弟分のルフィをかばって命を落としますが、家族や仲間を思いやる優しさと陽気な性格で人気も高く、彼の死に涙する読者も多かったようですね。

2位は「上杉和也」!
2位には、1980年代に『週刊少年サンデー』で連載されていた同名漫画を原作とする『タッチ』の「上杉和也」が続きました。
和也は、物語の主人公である上杉達也の双子の弟。いい加減で努力と無縁な兄とは対照的に、真面目で努力家、野球の才能にも恵まれたキャラクターです。
物語では、明青学園野球部のエースとして甲子園への出場をかけた予選大会決勝に臨むことになりますが、決勝当日に交通事故で帰らぬ人となります。
和也の死は兄の達也と幼なじみの少女・浅倉南のその後に大きな影響を与えることになりますが、あまりにも早すぎた彼の死は、ファンにとっても忘れがたく悲しい出来事でした。

3位は「L」!
3位にランク・インしたのは、『週刊少年ジャンプ』の大ヒット漫画をアニメ化した『DEATH NOTE』の「L」でした。
名前を書かれた人物が確実に死を迎える死神のアイテム「デスノート」。物語はデスノートを偶然手に入れた天才少年・夜神月を中心に進みますが、
理想のために殺人を繰り返す月を食い止めるべく立ちはだかるのが、数々の迷宮入り事件を解決してきた名探偵「L」。
Lは誰にも正体を明かさず活動するため、デスノートに名前を書かれることなく月を追い詰めていきます。しかし、物語の後半ではついに名前を突き止められて無念の死を遂げることに。
彼の死後も後継者となるキャラクターによって物語は続きますが、あまりにも強烈な彼のキャラクターに「ラストまで月とLが戦う」と考えていた人も多いのではないでしょうか?

https://ranking.goo.ne.jp/column/6209/ranking/52213/?page=2

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


ヒューズ大尉
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


アニメ版でショックって事は原作読んで無いと
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


「まさか途中退場するとは」というか「あんなに強キャラ感出して背景も重要そうな物背負わせてあんな死に方させるとは」という感じだった。
だからいまだにネタ扱いされてるんじゃないかな。
シリアスな死に様をあそこまでギャグ的ミームとして拡散された男は、
他には止まらないヤツくらいしか知らんぞ。

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


ファフナーの羽佐間翔子。あと、ついでに中の人もな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


「ゾイドワイルド」のベーコンもなんだかんだで生きてるんでしょ?
と思ってたら死亡確定だった…

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


転スラはアニメで初めて見たけど、
シズさん死ぬと思ってなかったから結構ショックだったなぁ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


重ちー
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


デスノはLに勝って漫画終わると思ってたからその後も続いて途中退場扱いになったという意味で驚いた
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


黄金バットのダレオ君、なぜ退場した。そして作中なぜ誰も言及しない?  バレル君?誰かな?それは
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


純アニメ作品だと1位マミさん 2位ロックオン 3位カミナか。なかなか順当
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


ヒューズさんはマジで生きている展開だと思ってた。ロス少尉も死体偽装してたし、この人もって。
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


アニメならダイゴウジガイかなあ、これあっさり人が死ぬアニメなんだって思った
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


1クール程度の作品や物語終盤でいなくなるのは、まさかとは思えないなぁ。なのであまり思いつかない、カミナぐらい?
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


オルガがいないやり直し!
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


モブを含めたキャラ全員(イデオン
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


カミナの衝撃度よ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


マミさんは最終的にこのランキングに載るべきかわからんようになるからなあ。
それでこの位置に居るのが凄いけども。死に向かう流れがあって死んでいくのが大半なんで、突然の死という意味では19位の山田次郎さんが一番かなあ。

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


ちょっと待って!オルガがビスケットに負けてるやん! 何やってんだよ団長ォ!
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


次の回から存在すら消されたキャラも居ましたねぇ。
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


ヴヴヴの眼鏡 このキャラがどうこうじゃなくてメインヒロインがめちゃくちゃ強引に生存してたから人が死なないアニメなんだと思い込んでいた

e26f8aff_20191111113424cbb.jpg
13052804.jpg
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


トップをねらえ!のスミスかな…直接的な描写はナシで通信が途絶えるだけのシーンは結構怖い
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


上杉和也は、アニメでは死ぬ直前辺りは死亡フラグ立ちまくり演出だったから、原作読んで無くても勘付いちゃう。ジャンプキャラは死んで退場…とみせかけて復活する事もしょっちゅうだからエースも復活するのでは?という疑念が消えない。
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


ベルメールは途中退場って言っていいのかな? ダイゴウジ・ガイの死は衝撃だったな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


まどマギのマミさんが途中退場なら他の魔法少女も途中退場してますけどね。
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


ヤンウェンリーは小説でも全10巻の8巻か9巻まで生き延びたしそこまで意外でもないだろ。そこから読むペースが落ちたのは言うまでもないが。
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


烈海王はショックでしたね・・・。読者の中では愛されキャラだったのに・・・。
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


カミナとかは殺す前提なキャラなの一話目で分かった奴の方が多いと思う
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


一時期最終回前に主人公が死んで脇役がラストバトルに突入っての流行ってたような
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


「ビックリマン」のアリババら聖帝(神帝)隊は「祝」で公式に運命が変わったことになった説。
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年11月11日


『灰と幻想のグリムガル』のマナトだなあ

20160202111312.jpg
 
 
 



 
(´・ω・`)↓こいつかなぁ・・・・死ぬとは思ってたけど、まさかそんな序盤で???ってなった

C1Jhv-jVIAA7D86.jpg
  
(´・ω・`)マミさんは劇中で氏にすぎて逆にネタキャラになってしまった
 
 
 

 
コメントを書く
  1. ほとんど漫画のキャラやんけ

  2. 今さらこの記事かよ
    おっせえな

  3. けどFGOは切り捨てキャラなんて居ないんだけどね

  4. どう考えてもマミさんっしょ

  5. >>3
    サーヴァントに死は無えからな
    戻るだけだ

  6. 4,9,11以外は原作で退場する事わかってるやんけ。

  7. 魔法少女育成計画2期見たい

  8. まどマギは時間ループ系なんだから退場とかないだろつーの

  9. 3話以降も出てた巴マミは誰だつーの

  10. 北斗の拳のレイは今思い返しても辛い。
    塩沢兼人さんが亡くなられたことも相まって、もう二度と戻ってこない感が強すぎる。

  11. >>8
    ワケわからん理屈で草

  12. ぱっと思いついたのは、
    やっぱナデシコのヤマダジロウさん

  13. >>9
    知障にほ難しいんだねw

  14. >>9
    時間軸が違う

  15. >>5
    無えってナニ?

  16. >>11
    途中で死んだキャラというならともかく退場だからな
    退場ってのは舞台に二度と上がらないって意味だ

  17. 団長死んだの最終回目前だったし途中退場と言えるのか?

  18. 原作有りですでに確定してんのにアニメで死ぬヤツは除外

  19. マミは結局生き返るじゃん

    そんならドラゴンボールの‪㍆㍉㍉㍐㌨㌰㌩㌈ ‬とか
    いくらでも挙げられるだろ

  20. >>15
    まどマギの世界は違う時間軸じゃなくて同じ時間軸で何度も繰り返してんだよアホ

  21. ケイオスドラゴンの不死身の女の人

  22. ヤンは 魔術師帰らず
    と壮大なネタバレだったしな、そして中の人も間もなく
    亡くなってしまったというオチ

  23. エースの死を茶化してるのは
    ネット界隈でもごく一部の陰キャだけ
    世間ではみんなショックを受けてる
    このアンケート人気からもそれが判る

  24. GARO炎の刻印のララ
    歴代ヒロインは大丈夫だったじゃん…おのれ靖子

  25. 帰ってきたウルトラマンの坂田兄弟(末っ子除く)
    ウルトラマンAの南夕子

  26. マミさん映画で生き返ったみたいな演出嫌いなんだけど

    別世界でなんちゅうもん作ってんだ いやあれ生きてんのか

    負いユージオいないぞ

  27. アカメが斬るの主人公だと思ってた男
    こいつが主人公だと思ってたから本気て驚いた

  28. ウマ娘だな
    まさかリリースされずに退場になるとは
    事前登録もCMもしてたのに

  29. タッチは死亡フラグ作って死ぬ運命じゃん

  30. ダイゴウジ・ガイは早々にあっさり退場して「ええーっ」てなった

  31. ハンターハンターのカイト
    初期から回想で出てた強キャラがあんな所で突発的に惨殺されるとは…

    転生してたとか言ってあとから雑に復活したのは草だったが

  32. >>31
    タイトルで女が主人公ってわかんじゃん
    ラスボスのエスデス戦ったのあいつやぞ

  33. ラピュセルちゃんほんとシコい
    メス堕ちさせたい

  34. タッチ見たことない奴は和也が序盤で死んだと思ってるのがほとんどだろうな
    実際はほぼ真ん中辺りなのに

  35. 若いやつおらんな。

  36. とじともの 水瀬
    おそらく1番の人気キャラだったのに

  37. オルガ まさか銃乱射されるとはなあ

  38. おい、エルフェンリートの如月ちゃんがいないぞ(# ゚Д゚)
    やり直し

  39. エルフェンリートの如月ちゃん

  40. ジョジョのパンナコッタ・フーゴは「え?再登場しないの?」で有名

  41. エースだのマミさんだのの前にエルフェンリートの如月ちゃんだろ

  42. 三国志の孔明だろ 史実だから仕方ないが

  43. 魔法少女殺して葬式やってスベったアニメがあったな

  44. こどおじマス豚
    キッズ広間を占拠

  45. やらかん
    わかるわ

    その変身前男の女は
    正義感も愛も戦闘能力も強いキャラだったのに
    あんな無残になるなんてな

  46. 劇場版のコードギアスの3章をたまたまアベマで見たんだけど死んだはずのシャリーが最後みんなと記念撮影していたのにはビックリしたな

  47. >>28
    ネジの死を引き継いで
    子供にボルトと名付けた
    ってやりたいためだけに殺したからな

    メインキャラ全員生き残ったのに
    ネジだけ戦死するのは
    読者の大半が首かしげてるね

  48. キルヒアイスは作者も早過ぎたと後悔していた

  49. >>22
    横レスだが
    時間軸同じでも
    修正前と修正後等の
    違いがあるから
    別世界扱いされるよね

    x軸y軸z軸で言うz軸

  50. ジョジョ5部で言えば
    作者が今後出番あると言ってたのに
    出なかったこういちくんもなぁ
    何でポルナレフが出るねん

  51. ジョジョのフーゴ

  52. >>7
    確かに

    まどマギは王
    ゆゆゆは大ヒット

    魔法少女サイトはポンコツだったが
    魔法少女育成計画は、まどマギの優秀なパクりと残虐性。

  53. 星野ロミ

  54. >>39
    は?26巻中7巻だぞ死ぬの
    どこが真ん中だよw

  55. 敵キャラだけどグランドフィッシャー
    最後の敵みたいな演出だったのに
    久保が路線変更して雑魚扱いであっさり死んだ

  56. ヤマカン

  57. 喰霊零の桜庭かなー
    アレはいくらなんでも酷すぎる

  58. >>48
    見た事ないけどミンキーモモってアニメ?

  59. 記事と内容違うがインパクトのある死に方したキャラと言えばナディアのフェイトさん

  60. なんで交通事故死扱いのキャラにする時 トラックを上げんの

    運送会社に恨みでもあんの作者は

  61. 魔法少女育成計画はあの戦闘狂の音楽家がどうせ最後あたりに死ぬだろうとは思ってたけどさ、まさかあんな強キャラ感出しといて臆病な犬っころ少女に穴開けられてあんな呆気なく退場するとは思わんかった

  62. >>63
    喰霊零は1話の登場人物全員だろw

  63. 13位のキルヒアイスかなぁ
    2巻で死んだからそれ以降死ぬキャラは別に意外でもなんでも無くなってしまった
    むしろ生き残ったキャラに対して
    意外にお前いきのびたんかい!っつー気持ちの方が多かった気がする

  64. >>66
    これから交通事故やるなら
    断然プリウスだよな
    事故率高すぎ

  65. マミったの元祖はまりもちゃんだぞ

  66. フーゴ

  67. ネジを途中退場というのなら、Vガンのオデロさんも途中退場ってことになるのか?

  68. 力石徹とかどの辺が途中退場?とか思っちゃうわ

  69. まほいくは言い出したらキリないぜ
    リミテッドの中学組とかまさか全滅するなんて

  70. バトルロイヤルものは途中退場とは言わんだろ

  71. >>73
    途中退場ってテーマが悪いわ
    こいつが死ぬとは思わなかったランキングとかの方がしっくりくる

  72. マジンガーZのせわし博士。

  73. >>69
    あれは作者も後々やっちまったぜ⭐︎と、途中退場を後悔してたからな
    ビッテンフェルト、ポプランは死ぬ予定だったのが、逃げ延びたとも

  74. >>47
    病死で天寿を全うしたのなら仕方がない
    三国志だと演技ベースで初見なら劉備が中華統一するもんだなと予想したが関羽が戦死するとは思わんかった

  75. キューティーハニーの夏子

  76. コードギアスのシャーリーかなぁ。

  77. ダイゴウジガイは解る

  78. 惑星ロボ・ダンガードAのキャプテンダン

  79. タッチは和也が退場するから「タッチ」てタイトルなんだろ

  80. 相沢祐一(私市淳)

  81. ダイゴウジガイ

  82. 途中退場と言えるかどうか解らんが、1期ミンキーモモやろ・・・

    まさか最終回で事故死とか。

    2期は人間に転生した赤ん坊モモの夢とか・・・

  83. >>90
    因みに、まちカドまぞくの千代田桃の変身シーンは
    ミンキーモモの変身シーンのオマージュ。

  84. 7位 ヤン・ウェンリー 銀河英雄伝説
    殺されるとか 頭おかしい

  85. 3x3eyesの黄さん

  86. エヴァの梶さん

  87. アカメのタツミが死ぬのはアニメだけだぞ
    原作では生き残ってマインとハッピーエンドだぞ

  88. 次の回やるまで山田二郎は実は生きてて敵にでもなるのかと思ってたよ

  89. 海皇紀のジン

  90. オルガは途中退場と言うには終盤すぎるだろww

  91. イデオンに出ていた、ヒロイン連中。

  92. 逆に死なないのが不思議なファフナーのタンクトップマスター溝口さん

  93. 主人公を導くよう立ち位置にいるのは大抵死ぬよな

  94. こういうのフーゴみたいのが該当するのかと思ったけどなんか違った

  95. 喰霊-零-の第一話

  96. 最近だとエガオノタイカの男(名前忘れた)

  97. ローゼンメイデンの雛苺は死んどけよって思ったわw

  98. 師匠、兄ポジは死にやすいような気がする
    敵が死ぬのは普通

  99. まほいくTS男の子目当てで視聴したらあっさり死んだからガッカリ

  100. ネジとかBORUTOの名前の為に殺されたざっこ

  101. 原作で死なないキャラがアニメで死ぬというのでない限り先に原作で知っていたらインパクトはないよなあ

  102. 趣旨はずれるが、闘将ダイモスのエリカはスポンサーのバンダイに早く殺せっていうお達しが出てたらしい

  103. 地球へのソルジャーブルーかな

  104. >>113
    バンダイにじゃなくてバンダイからに訂正

  105. >>113
    スポンサーのバンダイはファーストガンダムのシャアも早く殺せと言っていたらしいよ

  106. 奏光のストレイン

  107. ケムリクサのあれは初っ端で退場かと思ったら同じのが沢山出てきたw

  108. >>78
    もりもり博士の間違いだと思うが

  109. 新房がさアニメキャラでも死ぬのが嫌いなんだよ
    電波女のエリオが死ぬよって嘘つかれて涙目になってたとかネットで暴露されてた、50のおっさんがピュアかよ

  110. >>29
    ウルトラマンレオのトオルの妹のカオル(冨永み~な)

  111. さやかを復活させようとして宮本に却下されたりなw

  112. ファフナーはBeyond6話で遠見先生逝って映画館がお通夜状態になってたな
    冲方でありファフナーであることを容赦なく味わったぞ

  113. 神勝平の彼女、神勝平のバイク仲間、神勝平のじいちゃん、ばあちゃん、父親、親戚、いとこ。

  114. >>53
    打ち切り覚悟してたからな
    だから小説も序盤は出来が良くない
    だから旧アニメは改変したのに、ノイエなんとかは…w

  115. >>73
    最終回ですよね?
    途中とは一体?

  116. エースは「途中で(あんな間抜けな形で)死ぬとは思わなかった」キャラ

  117. マミさんは死ぬのが予想以上に早かったのと、あの死に方なのが衝撃的だったのであってさ
    死亡自体は放送始まる前から「みんな死ぬ」なんて言われまくってただろ

  118. 上杉和也はリアルタイムに漫画で読んでた読者みんな驚かせたよな
    死ぬようなシーン描写なく、ただ試合始まったのに投手が違う?なんで?
    から週またぎで引っ張ってアレだもの

  119. >>128
    むしろ黒幕説を疑われてたから、結局味方だったのに死ぬの!?なインパクトの方が大きかったような

  120. ラピュセル君は誰か好きな男がいたから女体化したんじゃないのか
    処女のまま死んだらなんのために女になったか分からないからさっさと破っとかなきゃな

  121. >>130
    死んだ後でもまどかがマミを生き返らすのを願いに契約するんじゃないかと思っていたんだがな

  122. >>128
    OPに出てたから主要キャラだと思っていたけれど3話終了後に虚淵が「あれはあったかもしれない未来です」みたいなツイートをして単なる嘘OPだったんだと解釈していたから10話で衝撃が倍増したよ

  123. グランベルムの満月

  124. ギアスのピンク頭姫様が死んだ時は驚いた
    良い雰囲気になってきたからストーリー的には邪魔だなと思った矢先だっただけに

  125. どれもこれも大豪寺ガイことヤマダジロウを超える衝撃はないな

  126. マミさんは死んだという展開よりも、あの死に方のほうが衝撃的だと思う。
    頭からパクッとか、魔法少女ものは勿論、シリアス系のバトルものでもあまり見ない気がする。(巨人は例外として)

  127. マミさん出る度に死ぬからな

  128. ツェペリ

  129. お父さん、6月だからといってjunはないよ

    しかもそれ嫉妬神だからね...

  130. 巴マミなんてバレバレだったろ

    必要な情報を全部説明し終わって、あれだけセリフでフラグ立ててたらそりゃ死ぬわ

    あれが意外だったやつアホすぎ

    てかそもそもダイゴウジ・ガイのパクリやし

  131. >>137
    ティーカップが割れて紅茶がこぼれただけやで

  132. ゲームならアリーシャ

  133. 鎧武の黒影

  134. 新世界からの仮面つけた人とかどう?
    かなりあっけなさすぎて以外だったんだけど。

  135. >>145
    それを言うなら1度退場して戻ってきたのに、ヴァニラアイス戦で
    あっさり再退場したアヴドゥルだろ

  136. エースなんてヤバイ奴追ってるって時点でそいつのせいで死ぬって初登場時に気付いたよ
    全然意外性ない

  137. >>117
    メインキャラっぽい3人が速攻で死んだからなw

  138. >>125
    打ち切り?
    連載でもないのに?
    馬鹿は言葉をしらないのか……
    そんな馬鹿が「出来が悪い」といっちゃうあたりがもうね……

  139. >>137
    イデオンの幼女なんてバズーカで頭吹き飛ばされたぞ

  140. シティーハンターの槇村兄かな?
    いきなり死にやがった

  141. クレイモアのテレサ

  142. キーファ

  143. まどマギはそもそも人が死ぬような話しだと思わなかったからマミさん死んだあとED聞いて、「ぽか~ん」だったわ

  144. 綾波レイも途中退場してるよね? ね?

  145. ガンダム00のサジの姉ちゃん

  146. ライドバックの眼鏡
    そういうアニメだとは思わなかった

  147. レクリエーターズのセレジアかなー

  148. リュウソウジャーのナダ

  149. 俺的には山田次郎かな。
    キルヒアイスもだが、物語の折り返し地点までは
    生かしておくべきだったと思うわ。

  150. 一番は金田一の佐木竜太かな
    まぁアニメでは生きてたから話題とは逆だけど

    アニメでいえばΖガンダムのカツは死ぬと思ってなかったからびっくりした思い出

  151. >>22
    ほむらの魔法は平行世界を移動するものなのであの平行世界のマミさんは死んだままやで

  152. 比較的まともなランキングだけど、1位2位に有名なだけの的外れもってくると萎えるな

  153. 後付け強者標準装備覇気のせいでそれもまともに使えないのにロギアに挑んだ敗北者にされたエース
    大手白髭海賊団がその戦闘教育していなかったって言う総無能集団になったからな

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。