04.27(Sun)
【悲報】アニメ業界「あれ春アニメってジークアクスと片田舎のおっさんしか話題にならない感じ?」
04.27(Sun)
【動画】大阪万博の空飛ぶクルマ、有人飛行中にぶっ壊れるwwwwwもう駄目ねこの国
04.27(Sun)
【動画】「チー牛差別」、限界突破……ついにテレビがチー牛をバカにするコントを放送wwwwwwww
04.27(Sun)
若者ジョジョ日本人ファン「1部と2部は読む気しないし、スタンド出ないから読む必要も無い」
04.27(Sun)
人気漫画家さん、万博コスプレイヤーの発言にブチギレ。お前らの想像の4倍ブチギレてる
04.27(Sun)
『小市民シリーズ(2期)』14話感想・・・小鳩くんの推理にドン引きする3股女www やはり小鳩くんに合うのは小山内さんだけか・・・
04.27(Sun)
『日々は過ぎれど飯うまし』3話感想・・・高尾山を登って美味い飯を食べよう!! いよいよmonoやざつ旅と区別がなくなってきた
04.27(Sun)
『mono』3話感想・・・もうただの旅アニメだこれ!! ゆるキャン△キャラが登場してゆるキャン好きがニヤニヤするしかない回
04.27(Sun)
『片田舎のおっさん、剣聖になる』4話感想・・・グリフォンの強さがイマイチ伝わってこないし、おっさんつえー!を期待してたけどそういう風に見える(魅せる)シーンもここまでなさすぎて残念
04.26(Sat)
【衝撃】非モテ弱男とモテ男の明確な違いがコチラwwww
04.26(Sat)
『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 第2期』4話感想・・・やったねアズサ、新しい家族(マンドラゴラ:CV小倉唯)が増えたよ!
04.26(Sat)
ホロライブ紫咲シオンさんの卒業ライブ、同接35万人超え! 沙花叉クロヱも参戦! 時代はアイドルからVtuberへ
04.26(Sat)
【朗報】中国「ゲームが儲かりまくることが分かった。これからはゲーム産業に本腰を入れる」 日本負けるな!!
04.26(Sat)
ガンダムジークアクス、3話までやったのにさすがに話題にならなさすぎじゃね? 水星の1/10未満の勢い
04.26(Sat)
中学生「おい文春、スクープで不幸にして楽しいか?」文春「楽しくはないよね…」ホンマか?
04.26(Sat)
ホロライブ運営会社「カバー」の現在の従業員数やばすぎるwwwww
04.26(Sat)
万博コスプレ炎上女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」
04.26(Sat)
中国産ソシャゲ「崩壊スターレイル」の2周年アニメの作画演出が良すぎると話題に。中国のレベル上がりすぎだろ
04.26(Sat)
【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉大炎上してしまう・・・たぶんみんなこの動画みたら驚くぞwww
04.26(Sat)
万博で「ジャパンエキスポ」開幕、日本のアニメ・漫画の魅力を世界に発信…コスプレやトークも! 明日はホロライブが参戦
04.26(Sat)
【悲報】アニメ化して大ヒットしそうなライトノベル、まじでもうないwwww
04.26(Sat)
【謎】声優の石見舞菜香さんのグッズ、メルカリに続々と出品されるwww
04.26(Sat)
【正論】「名作アニメのリメイク」にうっすら嫌悪感を持つ理由、完全に言語化される・・・・
04.26(Sat)
「ぼっちざろっく」に足りないもの、ついに判明するwwwww
04.26(Sat)
アニメ「クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった」TVアニメ化、2026年放送、キャストに石見舞菜香ちゃん鈴代紗弓ちゃん長谷川育美ちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ゲーム開発者「どのゲームでも超低難易度『VERY EASY』を搭載すべき。勿論高難易度も用意した上でね」 ← 超低難易度でゲームして楽しいか?

無題

 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日

全てのゲームに『デス・ストランディング』のベリーイージーモードを採用すべき
https://arstechnica.com/gaming/2019/09/every-game-should-copy-death-strandings-very-easy-mode/

・小島秀夫監督の最新作『デス・ストランディング』には、
洋画ファンやゲームをしない人のため超低難易度”ベリーイージー”が存在する

・これはどのゲームにもこれを採用すべきモードだろう

・他の芸術的な作品とは違って、ゲームとは人々に最後まで確かめてもらって初めてその良さが分かるメディアである。ゲームに反射神経や忍耐を試されることなく、ストーリーや世界観を楽しみたい人々に向けたモードがあるべきだ

・ベリーイージー採用はゲームの世界に飛び込もうとする新規プレイヤーを呼び込むだけでなく、高難易度でプレイしたいゲーマーから何も奪うこともない

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


これは当然
誰もがクリアできる難易度は必要

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


ベリーイージーなんて色んなゲームにあるけどそれほど誇るものか?
 
 
 

12 名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


FEのフェニックスモードに助けられたライトゲーマーもいるんかね?
あれは流石にアホやろと思ったが

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


>>12
戦闘で死んでもいなくならないやつ?
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


>>12
まあ嫌なら使わなければいいだけだし自分は別にいいと思うけど
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


アスチェでも低難易度あって馬鹿にしてたけど、使わなきゃいいだけで実装するのは全然悪くないよな
 
 
 

20 名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日

――「MGS:GZ」の難度選択に「EASY」がないのはそのあたりが理由ですか?

小島監督:
日本のライトゲーマーにはちょっとキツいかもしれません。
まぁ,だったら買わなくていいです(笑)

https://www.4gamer.net/games/239/G023932/20140224059/

痴呆かな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


>>20
ワロタ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


>>20
ずいぶん大人になったなw
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


ストーリーだけ追いたい人はいいかもね
ゲーム部分はベリーイージーでプレーすると台無しになると思う

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


まあどこら辺の層をターゲットにするかで違うかと。
ストーリー性が強いのだったら初心者向けに救済措置があったほうが良い。
実績を見ればわかるが、
ダークソウル3なんかは半数が最初のボスで投げちまってるぜ。
大衆受けするためには、ある程度の救済措置は必須かと。

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


難易度設定なしで初心者も上級者も楽しませるのがもっとも優れてると思うけど
 
 
 

87 名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


この話題についての海外のレスで
「もうすでにほぼ全てのゲームにベリーイージーモードついてるよコジマ。
名前はYoutubeっていうんだ」
みたいな奴が好きだった

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


>>87
イージーですらねぇw
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


>>87
でもちょっとは困難があった方が達成感あるじゃん
それすらないなら映画でいいわけで

 
 
 

97 名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日

なお『SEKIRO』のディレクターである宮崎英高氏は、GameSpotのインタビューに応じた際に、
同作に難易度の選択肢がない理由について、全てのプレイヤーに達成感を与え、
同じ水準の議論に参加し、同じ水準の喜びを感じてもらうためだと説明している。

 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


>>97
半数のプレイヤーが天守閣の弦一郎で投げてる現状をどう思ってるんだろう


 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


でも高難易度をクリアしないとトロフィーなしなんでしょ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


今時のゲームは必要だと思うよ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


昔は難易度が低いと叩かれまくったが時代が変わったのか
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


ベリーイージーとかほとんどのユーザーが利用しないモードだとか調査結果があったような
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


難易度云々のまえに
楽しそうにみえない
楽しければ難易度関係ないんじゃ

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月20日


イージーでも良いんだけど
ノーマルですらバカみたいな難易度のバカゲーがあるからなw

 
 
 



 
(´・ω・`) イージー(敵の数が減り、敵の攻撃力もダウン) ←わかる
(´・ω・`) ハード (敵の数が増え、敵の攻撃力もアップ) ←わかる
(´・ω・`) ベリハ (敵の攻撃一発で即死!!) ← わからない
 
 
 

 
コメントを書く
  1. 理不尽系を除いて難易度なんかいらんわ
    雑魚に合わせなくていい

  2. イージーはマジで簡単で物足りないわ
    ベリーイージーとか存在するんかw

  3. 難しくてクリア出来なくてストレス感じるくらいなら
    簡単モードの選択肢はありだと思う

  4. バトル無くしてイベントだけ見せればよくね?

  5. 実績とかトロフィーでいろいろ集計できるようになって
    難易度とかやりこみ要素に対する考え方は変わってきてるよな

  6. 分らないってココの管理人はバカぽいな

  7. >>5
    やりこみ要素無くて叩かれたけど
    やりこみする割合が全体の1割もいなかったとかあるね

  8. P5がこれだったわ
    ただでさえダンジョンだるいのに戦闘までだるくなってきたから
    ストーリーだけ見たくて難易度下げたわ
    この程度もクリア出来ないのって知り合いに言われたけど
    どんだけマゾなのって思ったわ

  9. ノーマルですら難易度が高えよって文句言う馬鹿がいるからな

  10. 現実がベリーハードなのはお前らが低スペなせい

  11. 普通にやってたことなのになんで画期的みたいな絶賛のされ方してんの?

    なんもすごくないけど

  12. 戦いに負ければ、アイテム貰えたり敵が弱くなるとかの接待モードでもいい気がする。
    ただ、ゲーマーは妙にプライド高いから、ハードとノーマルがあったらハードを選んじゃう人たちだからな。
    超イージーモードがあっても選択しなさそう。

  13. ストーリーを見たかった、見せたかった場合は
    ベリーイージーがあっていいと思う
    難しすぎてプレイするのを止められるよりはね

  14. 艦これ 

    乙 
    丙 
    丁←EASY

  15. ストーリーが売りの作品であればシナリオだけ追っかけられるモードは有難い
    結局はゲームの方向性の問題だと思うが

  16. まあベリーイージーでしかゲームクリアできないやつは
    ゲーム嫌いになってるからもうゲームなんか買わないしな
    そういう層を新たに取り込む意志があるなら付ければいい

  17. >>4
    だからyoutubeで困らないんだけどな
    ストーリーだけが見たいのに実況とか邪魔だわ

  18. 洋画ファンやゲームをしない人のため超低難易度”ベリーイージー”が存在する

    もうそういう普段ゲームしない人の為にゲームの内容、全容、ストーリーを理解させたいならオート操作とムービー繋げとけば良いよ
    無理にやらせるのが間違い

  19. ゲーム部分オートモードでいいよ
    つべでいいか

  20. ゲームはいろいろな楽しみ方ができるということ

  21. >>4
    数年前さんざん馬鹿にされたムービーゲーがそれだな

  22. >>1

    いつまでもマウントガ.イ.ジやってないで成長しろよ
    ネットの片隅でコソコソしてるだけか?
    そんな精神構造だから器もチ.ン.コも幼児のまま成長できなかったんでしょwww

  23. ライト層向け対策ってことなんだろうが、根本的には、自分の作ってるものが間違っていない事を前提にしている弥縫策だな
    会社から叩き出された身になっても、成功によって慢心した自分中心な考えから抜け出せずにいるんだろうね

    ライト層向けを真剣に考えるなら、ゲームらしいゲームとか言ってないで、岩田さんを見習えばよかったのにね
    考えたくないけど、ライト層を意識せざるを得ない状況に追い込まれて出てきたのが、こんな弥縫策って事やね

    中堅ゲームブランドなのにソニーの役員とのコネで、同時発売キラーソフト扱いされたり、人脈が凄いだけって印象しかないな。この人。まあ、終わった人だよ

  24. イージーもクリア出来ないやつは頭に欠陥抱えてるだろ

  25. ベリーイージーは必要だよな

    達成したことにして次に進むが必要だよ

  26. >>23
    脳トレ(笑)で日本のゲーム業界を潰した
    岩田を見習えって?冗談も休み休み言えよ

  27. 紙鉄砲でフヒでくれる

  28. まあやらハゲゲーム下手だしな

  29. ノベルゲーがまさにベリーイージーモードだよね
    テクニックとかプレイヤースキルが要らない
    選択肢選ぶだけで進行するゲーム

  30. 今のキッズにFFTやらせたら発狂しそう

  31. 時間持て余してる学生ならともかくゲームやりこむ暇のない社会人や
    週に一、二回程度しかゲームをしない自分みたいなライトユーザーには
    ベリーイージーはありがたい
    途中で投げた積みゲー多々あるし

  32. プロアクションリプレイが支持されてた時点でわかってたことだな

  33. またクソねつ造かよ
    ベリーイージー付けた経緯もちゃんと話してるだろハゲ

    マジで訴えられろ

  34. まあ今の世の中、体験版やゲームの途中で詰まっり躓いたら辞めてしまうライトなユーザーが多いんだろう
    だからソシャゲみたいに課金さえすれば楽に強くなれるものが流行る
    そんな触りしか知らないユーザーが評価したりネガられるのが堪らなく嫌だから言ってんだろうねこの人
    ここでもアニメ1話切り0話切りして通ぶってる奴多いしそういうヤツの声がでかいのも事実だし

  35. あっても良いと思う
    嫌な人は選ばなきゃいいだけだし

  36. 戦闘があるRPGならFF15の魔導インビジブル(無敵防具、一日に使える時間制限つき)は有だと思った。

  37. 一番難しいからこそ即死の方が緊張感出るやん
    昔やってた侍道とかの一撃死難易度結構好きやったわ

  38. イージーは実績無しにしたりするなら別にあっても良いし
    最初から高難易度を謳ってるならそれも構わない

    だが不意打ちでマルチ前提の難易度はヤメロ…
    ボッチプレイヤーとして勘弁してください…
    最初からマルチ専用ゲームにするかシングル時は別調整してくれ…

  39. データが取れるようになってからメーカーの考え方が変わった
    でかいところほどクリア率低いのを気にする

  40. 買取のCSゲーはともかく…
    ソシャゲの期間限定イベには時間の無い人用にベリーイージー欲しいね
    報酬しょぼいのは我慢するとして

  41. 全然小島の発言じゃねーじゃねーか

  42. ゲームごとにイージーの難易度だって千差万別なのに何言ってんだか

  43. 小島っていつも誰かの発言を小島が言ったことにされてるよな

  44. クリア率が低いってのは途中で投げ捨てるってことだからな
    簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかとかいう簡悔精神より

    どんな形でも最後までユーザーに楽しんでもらえた方がいいだろ?

  45. 昔のマリオもベリーハードか

  46. マリオWiiのベリーイージモードはアホみたいに叩かれてたけど
    あれはストーリー皆無のアクションが全てのマリオでやらかした任天堂が悪いだけ
    実際の俳優だかをモデルに使ってるデスストは洋画ファンを見るだろうから正しい判断だな

  47. ゲームはそんな肩苦しいもんじゃない好きな難易度でやればいい

  48. 寧ろ一部しかクリアできなくなった結果、プレイ動画だけ見て満足して買わない層が一定数いるわけだから、出来るだけ全ての層に買ってもらうためには必要だろう

  49. 自分のゲームで何をしようが勝手だが、
    全てのゲームに用意すべきってのは、他のゲームに無関係の人間が言っていいことではない

  50. 超絶簡単モードをクリアした位でそのゲームをやり込んだつもりで語られてもねぇ

  51. イースシリーズやればわかるがⅧだと最高難易度のインフェルノは敵の行動も早くなり尚且や攻撃時の弾数や威力増えたりしてさらににアイテム所持数制限あるから腕試される
    自分は改造プレイで高難易度でも丁度良いバランスに調整する

  52. 高難易度クリアしてから低難易度で俺TUEEEするの割とすこ

  53. ベリイジはこちらのダメージが減る、こちらの攻撃が強いのはわかるけど
    敵の数が減るのはやめて欲しい
    ノーマルからこちらが強くなるのがイージー
    ノーマルから敵が強くなるのがハードにしてほしい

  54. ゲーム開発者じゃなくて言ってるの記事書いたやつじゃん
    これが印象操作ってやつか
    こっわ

  55. >>50
    プレイ動画だけ見て満足して買わない層って難易度下がったからって買うかなぁ?
    無料で済んでたんだし買うほど魅力かね
    やっぱりなんかそういう売上げデータあって参考にしてんのかな

  56. でもベリーイージーを選ぶのにプライドが邪魔する奴とか難易度で貰える報酬に差をつけるな!とか言い出す奴もいるんだよなあ…

  57. 動画見て満足するような連中にも(金が余ってたら)買って欲しいって事じゃね
    なんなら早送りモードとかもつけた方がいい

  58. 難しさ求めてないジャンルがあるってだけの話によくこんなアホなスレタイつけたな

  59. ちょっと前にセーブエディター(改造ツール)が売れてたことからも俺ツエーして楽しみたい奴が一定数いるのは確実
    今でもモンハンワールドの改造データを1万円とか8000円とかで買ってる奴がいるんやから(twitterとかrmtclubとかゲームトレードとか)
    こういうアホの為にも簡単な難易度は必要

  60. easyですらクリア出来ないならゲーム自体向いてないからやめろよ

  61. 艦これはちゃんと理解してプレイしてたら単婚で母港以外無課金で仕事してても大概は甲取れるけどね

    2017の夏は穴空け女神が正攻法になりつつあったけど

  62. ソシャゲで満足できる日本人なら低難易度でも満足できます

  63. ACシリーズが下手なやつのためにミッションを簡単にしすぎてたっけなあ
    時間内で敵を倒さないでいると追加の敵が来なかったり
    逆やろ、もたもたしてたら敵が来るもんだろ

  64. 隻狼はダクソやブラボのファンに向けて作ってるから許されたけど普通は許されないよ
    あと難易度はプレイヤーの達成感には関わるけど面白さには直結しないから

  65. >>58
    真の意味で誰でもクリアできる、ってなると完全な無操作でもクリアできる形ってことやからね
    それならもうYouTubeで見ろや、になる
    どんなに簡単にしようが一定ライン以下はクリア出来ない形になるのは当然

  66. >>55
    その思考は廃人、または、老害思考って言われるよ
    主にライトユーザー()って人から(笑)

  67. >>59
    たとえベリーイージーでも一応は自分の手でやるのと完全に他人のプレイを見るのとでは大違いでしょ

  68. スレの奴らアホ過ぎて笑う。何の為のベリーイージー実装で、それが良しとされてるのか誰も答えられなさそう

  69. ここにコメントしてるお前らもベリーイージーしてるがなんで良いのか分からんだろうなwww

  70. シナリオだけ追いたい人もいるんだから
    需要はあるやろ

  71. ゲームの中におけるゲーム部分って難易度に関わることだけじゃないだろ
    ストーリーもそうだし探索の楽しさとかアイテム集める楽しさとかもっと色々あるのに戦闘とかだけをみてゲーム語るやつが多すぎる
    そいつらがやってるのは底の浅いスカスカのゲームなんだろうなとしか思わんわ

  72. そら「画面タップしたらあとは結果だけ出してくれや」って奴らが最大派閥で
    ゲーマー面してる世の中だからな
    ベリーイージーですら彼らにはつらいよ

  73. 出て来るゲームをどんどんコンプリートさせたい層はあるからね

  74. Alien:Isolationはヤバかったらしいな

  75. セキロウって、イージーモード無いそうだけど、売り上げはどうなの?

    敗北してるなら間違いだろうけど、ヒットしてるなら、それが正解だったということで、下手糞が難癖つけてるだけという結論になるよな

  76. 本人が言ってるじゃん。
    ストーリーを楽しみたい人とかキャストで興味持った普段映画を見る層の為って。
    楽しみ方はそれぞれあっていいだろ。

  77. >>55
    なんでゲームには向き合えるのに自分の人生とは向き合えないの?

  78. SFCやPS、ましてやFCの時代じゃないんだから、難易度で人々に楽しんで貰おうとするのはまちがっているからな。

    それはソシャゲご金を稼ぎ出す点からも証明されてしまっているから議論の余地すらない。

  79. >>79
    所詮ニッチゲーだからたいした売り上げは出てない
    もっと簡単でイージーモードがあるゲームが隻狼よりずっと売れてたりする

  80. ストーリーが見たくて苦手なアクションゲーしたことあるが
    easyで1年くらいかかったわ

  81. 昔のRPGでイージー選択したらイージーは○章までねっで終わって笑ったわ
    それからは最後までしたいからノーマルしか選ばん

  82. これはコジカンがゲームの中に映画ぶちこんでるから、難易度高くして途中で辞められたら困るからだろ
    全部のゲームがストーリー見るためにあるわけじゃないし強要するようなものじゃない

  83. 学校でモンハン流行ってた頃改造アイルーもクソ流行ってたからな
    これはマジだろう

  84. 普段ゲーム遊ばない役者ファンが買うかもしれないし良いんじゃない

  85. おっさんには最近のゲーム難しすぎんだよ…ダークソウルとか世界観大好きなんだがイライラしてしょうがない…

  86. 内容さえわかればいいから難易度は簡単でいい
    そしてすぐ売ってマイナスを少なくする

  87. ベリーイージーとかいうなろうモードはいらんわノーマルから上を選ぶやつはゲームをするな。なろう系の小説でもみてろ

  88. つべがベリーイージーってのは笑ったが売ること考えたらイージーモードは必要
    途中で投げ出したソフトで塔作ったらゲーム自体が嫌いになるからね
    オープンワールドが主流になるなら絶対にへたれゾーンは必要

  89. おっさんになったらベリーイージーはありがたい

  90. ベリーイージーなんていらんハードモードでクリアできん奴は買うなとか言ってる奴が売り上げ語ってたら笑うけどな

  91. 多様性を認めないのは単純に時代錯誤

  92. SEKIROは成長具合が目に見えてよかったわ

  93. そろそろゲームの難易度廃止してAIによる自動対応にシフトして欲しい

  94. こんなの作る奴が決めれば良いだろ
    結果面白いゲームになるかクソになるかも作ったやつ次第

  95. 裾野を広げるのはいいとは思うけど
    ならムービーだけのディスク売ればええんじゃね?
    ベリーイージー作るのとムービーのディスク作るのとどっちが効率いいか知らんけど

  96. 超軽裘

  97. ダクソとかはあの難易度を売りにしてるから別にイージーモード追加しなくてもいいや。追加したらしたで楽な方でプレイしちゃってあのクソ難易度クリアした達成感なくなりそうだし
    TPSとかは逆にオートエイムとかあるのありがたい

  98. まぁイイんじゃないの?
    その仕様自体は悪くないよ

    ただネット対戦有の場合
    簡単なモードでクリアした奴は上級者にはほぼ勝てないって理解してれば……ね

    そういう部分を理解しないでファビョる連中って結構いるからな

  99. VERY EASYすらクリアできなくて文句言う奴はいるだろ

  100. 作品の過酷な状況下設定での難易度ハード以上は作品を本当に楽しんでる感じがして好きだけどイージーはやらないな。大抵最初はノーマルでやるし

  101. やらかん 小島秀夫すきなん?

  102. SEKIROの話はアホだろ
    殆どのゲームは半分も中盤までクリアされてねえよ

  103. ゲームは相互作用で苦労した経験もストーリーに入り込んでくる総合芸術で工業製品だからな
    そもそも話だけで作品を評価するのが間違い

  104. 簡単にするのがいくらでもできる
    気持ちよく難しくするのがかなりのデザイン技術が必要

  105. でもFF15が無限コンティニューやポーションガブ飲み入れたら
    それ駆使してヌルゲーとか言い出す奴が続出したんだよな
    属性とかパリィ駆使しないと結構むずかしいのに

  106. >それすらないなら映画でいいわけで

    ガイ人はその「動画の集合体」観せろ言うてんのや

  107. 格ゲーのCPU戦とかめちゃくちゃ楽になったよね
    昔のは超反応で一人目から殺しにくる事もザラで
    勝てるパターンで遊ばなきゃいけなかった
    適当に跳びこみから連続技を狙って遊んでてもある程度勝てる難易度でいいと思う
    ゲームなんだし

  108. >>47
    フロッピーで出てたスーマリ2はまあスーパーハードっつうても良いレベルではあった

  109. PVがルシのファルシがコクーンでパージな感じなんだけど大丈夫なの?

  110. プレイヤーに対してただ選択肢を増やすだけなのにこれに文句言うやつが全く理解できない

  111. こう言うの見るとソシャゲが儲かる理由がちょっと分かる
    ジャブジャブ課金すれば実質ベリーイージーに成るわけだしね
    しかもゲーム内では高難易度謳ってクリア出来る俺SUGEEE!って成る

    FGOとか知り合いに「絶対面白いから!」って勧められたんだけど
    こう言う層に受けるタイプのゲームだわ

  112. MGS2はドッグダグ集めるのにeasy以下だと腕撃っただけで死ぬから逆に難易度上がってたわ

  113. >>106
    SEKIROは他のゲームと比べても特にクリア率低いんで調整失敗してるとみなされても仕方ない

  114. めんどくさいから全部魔界村並みの難易度でいいよ

  115. それは動画見ればいいじゃん

  116. このスレタイのやつアスペだわ

  117. 普通、難しい、超難しいこの三つの難易度だけで良いと思う

  118. >>115
    オマエってソシャゲやらない知ったかだろ?
    廃課金したらベリーイージーなんて訳無えじゃん
    大抵はランキング競ってるし同レベルの連中がいて順位を激しく争うんだからな
    高難度を高ランクでクリアする為の課金

    例えにFGO出す辺りが にわかっぽいわ
    アレはソロプレイ専用で課金は自己完結のオナニーでしかない
    ネットに動画上げるアホもいるが所詮はソロゲーだからオナニー自慢でしかない無意味なドヤw

  119. ニンジャガイデン2とか難易度かなり高いと思う

  120. もうそういうゲームは増えてるのにさも自分が先駆者みたいにコメントしてるのが本当に嫌いだわこいつ

  121. 嫌ならやるなで終了

  122. チーズバーガーも選択できるけど俺はビッグマックばかり食ってる
    たまにチーズバーガーも食うけど
    選択肢は沢山あったほうがええわ

  123. スマブラSPもゆとりゲーマーがクソムズいぞ!とか
    クレーム入れたらしいからな
    そう言う措置を搭載しときゃ良いとは思う

  124. キャサリン
    反論あるか?

  125. 「自分が当たり前にできる事を、当たり前にできない他人」に対して、とにかくキツく当たる幼稚な人間が多すぎる。

  126. もう操作も一切必要なしでオートプレイモードでも付けたらいいんじゃないの?
    ストーリーに集中出来るよ。

  127. >超低難易度でゲームして楽しいか?

    クリアできないゲームほどクソゲーはない
    エンディング見れなきゃ積んでるものより時間食われた分だけタチが悪い

  128. ギルティギアがシナリオモードとゲームモードをほぼ切り離して「格闘ゲーム+OVA」みたいな構成にしてヒットしてるから、既存ファンに加えてライト層を呼び込むためにもベリーイージーは必要だと思う

  129. 下手でもクリアできたら他のゲームもやりたくなるから良いんじゃない?

  130. テレビゲーム禁止の家庭で育ったから全くできない
    一人暮らし始めてアニメから入ったペルソナとかいろいろ買ったけどキャラをうまく動かすだけで苦戦
    結局それからは意味無いし買わなくなった
    そういうゲーム苦手層のためにもベリーイージーは必要
    なんならオートでいい

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

「2025春アニメ」のおすすめ記事

【時間割表】2025年春アニメ(1月アニメ) 放送日時(最速・関東・BS)情報まとめ
【時間割表】2025年春アニメ(1月アニメ) 放送日時(最速・関東・BS)情報まとめ
【新】『Summer Pockets サマポケ』1話感想・・・みんな大好きkeyアニメが帰ってきた!! 一体この島で何が起こるのか・・・
【新】『Summer Pockets サマポケ』1話感想・・・みんな大好きkeyアニメが帰ってきた!! 一体この島で何が起こるのか・・・
【新】『勘違いの工房主 ~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~』1話感想・・・この主人公、ラストダンジョン前の村出身だろ・・・
【新】『勘違いの工房主 ~英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話~』1話感想・・・この主人公、ラストダンジョン前の村出身だろ・・・
【新】『前橋ウィッチーズ』1話感想・・・サンライズ制作の新作アイドル魔女アニメ! 思ったよりわけわかんなかったし人を選ぶアニメだ
【新】『前橋ウィッチーズ』1話感想・・・サンライズ制作の新作アイドル魔女アニメ! 思ったよりわけわかんなかったし人を選ぶアニメだ
【サカモト・ウィッチ】アニメ化失敗作品と成功作品の違いって何なの?【ジャンプ】
【サカモト・ウィッチ】アニメ化失敗作品と成功作品の違いって何なの?【ジャンプ】
【新】『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師闇ヒーラーとして楽しく生きる』1話感想・・・すでに追放されてハーレム状態! 5~6話目くらいの話じゃないのかこれ・・・
【新】『一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師闇ヒーラーとして楽しく生きる』1話感想・・・すでに追放されてハーレム状態! 5~6話目くらいの話じゃないのかこれ・・・
【新】『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』1話感想・・・格ゲーアニメに当たり無し・・・になってしまうのか?
【新】『GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS』1話感想・・・格ゲーアニメに当たり無し・・・になってしまうのか?
『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』4話感想・・・なんだこれ… 青も主人公も無茶苦茶で理解できねえよ…
『男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)』4話感想・・・なんだこれ… 青も主人公も無茶苦茶で理解できねえよ…
「片田舎のおっさん、剣聖になる」漫画の作画担当さんお気持ち表明『アニメは原作小説準拠で制作されています。』
「片田舎のおっさん、剣聖になる」漫画の作画担当さんお気持ち表明『アニメは原作小説準拠で制作されています。』