12.23(Mon)
アメリカ「アカン、どう頑張っても女キャラのキャラデザがブスになってまう…せや日本人に修正してもらお!」→結果www
12.23(Mon)
【!?】鑑定スキル、3期決定!! こいつだけ続編決まりまくってるけど他のなろうとどう違うんや
12.23(Mon)
【悲報】最近の日本、マジで終わるwwwwww
12.23(Mon)
【悲報】ゲーセン業界もうダメそう。京都の有名店が閉店へ…
12.23(Mon)
日本の新SNS「mixi2」ユーザー数120万人突破。かなりの勢い・・・お前ら登録したか?
12.23(Mon)
美容外科医「新鮮な遺体で解剖したよ~」パシャッ⇒大炎上!! もう女にSNSをやらせるな!!
12.23(Mon)
【横になるわ】今結婚発表したら、一番荒れそうな女性声優は?
12.23(Mon)
【速報】細田守、新作映画『果てしなきスカーレット』を発表、2025年冬公開!!今度はショタでもケモナーでもないぞ
12.23(Mon)
「ガンダム水星の魔女」の同人界隈がキチ〇イだらけでやばいという話wwww
12.23(Mon)
チェンソーマンレゼ編のPV、たった1日で400万再生を突破!!! みんな期待しまくってるわ
12.23(Mon)
【悲報】ビックリマンチョコ(略してクリマンチョ)、30~50円だったはずがいつの間にか130円の港区プライスにwww
12.23(Mon)
【悲報】人気Vtuber「競馬で100万負けたペコ」👉赤スパの嵐にwwww
12.23(Mon)
声優の木村昴さん、34歳にして天下を獲ってしまうwww お前らからの人気はないのに!!
12.23(Mon)
【朗報】ホロライブVtuberファンの忘年会、楽しそうでアンチ憤死wwwwwww
12.23(Mon)
「独身男性は狂う」嘘だった。一番キツいのは妻と子供に捨てられた離婚男性www 独身大勝利!!
12.23(Mon)
今期アニメ、ほぼほぼ終わったけど覇権たるアニメが無い!!!
12.23(Mon)
【悲報】Z世代漫画家「手塚治虫って誰ですか?」
12.23(Mon)
ラノベ作家「AED訴訟で無罪になっても、署名を集めて社会的に抹殺しようとしてくる世の中。男はどうすればいいの…?」
12.23(Mon)
【悲報】俺らって言うほどもう「アニメ」見てないよな🥺
12.23(Mon)
アニメ『ぷにるはかわいいスライム』2期制作決定!!!!
12.23(Mon)
アニメ『MFゴースト』3期の制作が決定!!! 最近はぶつ切りで続編決定!っていうのが多いな
12.22(Sun)
「ダンダダン」ガチでアニメ化大成功だったwwwソースあり!
12.22(Sun)
【悲報】ガンダムも展示される大阪万博、チケットが売れなさ過ぎて大爆死wwww
12.22(Sun)
シングルマザーの娘さん(小学校低学年)がヤバすぎてネット騒然😱 ヤバすぎて炎上すらしないレベルでお前らすらもドン引きwww
12.22(Sun)
【朗報】ブルアカ生放送、同接10万超え、ユウカ(パジャマ)ノア(パジャマ)の実装でセルラン1位へ!

漫画家「アシの給料は漫画家が負担してる事に驚いてる人に驚いた」←こんな常識知らずおるんか?

img_0_20190911075617b4d.jpg

 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


火ノ丸相撲とかあの売り上げで諸々の費用やりくりしてたんや
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


ぜってえ嘘だわ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


まぁ実際100万じゃトントンやろな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


漫画家がそれ言うか
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


売れない漫画家の出版社叩きほんと嫌い
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


つまりアシ取らなきゃ儲かるんやな
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


原稿料はガチでアシスタント代に消えるやろうな
ベテランでも大して上がらんらしいし
印税なければなんともならん

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


昔の漫画家はアシスタントいなかったのになんでやれてたんや
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


100万の経費払って100万の原稿料貰っても赤字ちゃうの
アシはタダ働きさせてるとして自分はどうやって生活しとんねん

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


背景写真の加工でええやん?
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


ワイはヲタじゃないけどアシ代50は最低かかるのは想像できる
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


それだけお金と労力をかけた漫画をワイらから漫画村で読まれる気分はどうや?
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


漫画家にアシあんまりいない代わりにアニメはオール手描きの時代だから人海戦術だぞ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


世間はそれほど漫画家に興味ないだけやろ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


週刊連載しなきゃいいじゃん
週刊でも鈴木央みたいなアシいらずキチガイ速筆やってた奴いるけど

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


これの逆で、西原理恵子はほんまはアシ1人やのに
税務署にはバカでかアトリエでアシスタントずら~っとおるんスわ
って申告して脱税してたって言うてた

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


つーか3人分くらいは出版社が負担したれよ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


アシ代はスキルによってまちまちやけど一日12000~20000とかやな
週間連載で8人とか雇って拘束週5だとアシ代だけで足出る

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


板垣がクソ漫画終わらせられないのもこのせい
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


バクマンで知ったで
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


漫画家と出版社って吉本と芸人の関係みたいなもんだよね
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


冨樫のアシスタントって普段何しとるんや
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


漫画家にアシがいて給料払ってるということが
常識だと思ってる常識のなさがヤバいな

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


PCで一人でかけよ
 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


今はトーンなんて手で貼らなくてもいいし余裕やろ?
昔はアシ使ってたけど今は一人で描いてる漫画家とかおるし

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


自分は貯金で生活
原稿料は家賃と人件費で消える
単行本の印税だけが収入らしいな

 
 
 

名前:名無しさん投稿日:2019年09月10日


尾田のアシとかショボい漫画家より稼いでそうやな
 
 
 



 
(´・ω・`)バクマンで知ってた!!!
(´・ω・`)確か原稿料はアシ代で消えるから単行本の稼ぎが重要なんだっけか
 
 
 

 
コメントを書く
  1. マジかよラブライブすげーな

  2. FGOや艦これのエロ同人誌を出した方が儲かるでしょw

  3. 赤松健で知ったわ

  4. ReLIFEみたいに背景無しにすれば

  5. 野崎くんみたいに、自分に惚れてる女をアシとして扱き使えばええやん

  6. 今の感覚から言うとこの労働条件でなんで出版社側がそこ出さないの?お前らしこたま儲けてるじゃん!マージンとりすぎじゃん!

    って言う事なんだと思うが。長年の時を経てようやく正常に近づきつつあるんじゃねーかな

  7. 新人さんかな?

  8. 週刊連載はアシが居ないと厳しいだろうな

  9. 印税はアシスタントには配らない
    そういうことだ

  10. 出版社に頼らないと売れないんだから
    嫌ならやめれば

  11. 当然だろ。じゃあだれが払うんだよ

  12. アシ代がちゃんと支払われるならいいじゃない
    動画マンなんて逆に机代取られちゃうのよ

  13. >>8
    こち亀は最初の頃は一人で書いてたらしく
    作者は書かずにアシ任せの漫画家批判してたなw

  14. 原稿料が安い新人とかだと編集部が都合してくれるところもある
    自分の描いてる雑誌が世界の標準だという狭い視野で騒ぐのはやめた方がいい

  15. 漫画家がアシ代まで負担するから、権利を全部漫画家が一人占めできるんだろ
    出版社がアシ代まで出したら、大ヒットした時かなりの金額取られることになる

  16. 昔は住み込みで修行と称して小遣い程度でこき使っていたんだよ
    アニメータも自分たちで環境改善しなきゃなあ

  17. ゆとりは、自分が「考えていること」が
    その通りに実行されていると勝手に決め付ける自己中しかいないのだ


    「アシスタントは無給だ」と自分勝手に決めつけ
    実際に世の中は無給でやってるんだ、と思っている

    ゆとりは甘やかされすぎて自己中

  18. AIにやらせろよ

  19. 出版社が払えや

  20. 富樫の今の足は奥さんやろ

  21. 昔は徒弟制度みたいなもんでアシさんを弟子とか呼んでたからな

  22. 最初絵が下手でも、売れて絵が上手くなったのは、大体アシスタントのおかげ

    中にはアシスタント代払うのが嫌で、一人で全部描くという神もいるが

    富樫とかは消えて欲しい ただでさ手抜きなのに、連載も出来ん時点でクリエイター失格

    不慮の事故以外で物語を完結出来ないのはただの甘え 売れてても誰も尊敬や憧れをしない

  23. >売れない漫画家の出版社叩きほんと嫌い
    叩いてないだろ。
    耳の痛い事実を指摘してるだけ。

  24. 週間連載だとアシは必要だけど月刊連載は1人で充分やろ。
    つぐももの作者はあのクオリティを1人で描いてるんやぞ。

  25. ワンピース尾田先生のアシスタントは給料良さそう

  26. マンガ屋には医局みたいなもんがないだろうし
    そもそもマンガ大学がない

    一時期、医者不足ガーと言われていたが、医者なんて昔から足りてない
    日本医師会とかいうマヌケ団体が医者の数を押さえつけているので

    じゃあどうしているかっていうと、大学病院の「医局」から
    医師を派遣してしのいでいた
    小泉と竹中平蔵の素人コンビがそれを禁止にしてしまって、余計にひどくなった

  27. 「漫画貧乏」で読んだ。
    だが漠然と考えても、出版社がそんな金出さないだろうとは思ってはいただろうな、

    どんなスキルの人を時給いくらで何時間お願いするかは、経営者の仕事だが、この場合のマンガ家は個人事業主という名の経営者じゃないの?

  28. 富樫の場合はアシスタントは必要無いやろ
    蟲編くらいまでならいざ知らず、以降は手抜きばかりだったし富樫1人かセーラームーン妻で事足りるやろ



  29. ってーことは、おまえら

    マンガ局作ればけっこう儲かるんじゃね

    アシスタントを派遣すんの

    でもマンガ屋ってグズグズうるせーやつ多そう

  30. 相撲の場合は儲け無いのにあそこまで続けた作者の執念を評価すべきやわ
    普通の奴なら2〜3万部の売り上げなら即見切りをつけて新しいのを描く筈だからな

  31. 出版社と漫画家をカーメーカーと下請け業者に置き換えれば分かりやすいか?
    カーメーカーが下請け業者の社員に直接給料払わないのと同じ感じかね。
    漫画ってコンテンツの印象的に立場として漫画家>編集者ってイメージがあるから違和感あるけど。

  32. この人、口が曲がってるキャラ描く人だよな
    どういう需要の作家なんだろ

  33. >>17
    まさにあなたの考えるゆとりな考えだなw
    無給じゃなくて、出版社の負担だと思ってる人が多いだろw

  34. > アシ代だけで足出る

  35. ゆとりにマジレスww

  36. >尾田のアシとかショボい漫画家より稼いでそうやな

    稼いでそうと言うか大半の漫画家はロクに食えない中、尾田とかのアシやってる
    一部のトッププロアシは並の漫画家以上に稼いでる
    以前に尾田のアシの奥さんが「もっと寄越せ」って言ってて話題になってたけど

  37. 編集部がアシ代負担するケースも僅かながらある
    ジャンプやマガジン系列がやってる連載準備金等がそれ
    あと週刊時代のコミックバンチは編集部が共通のアシ雇ってた
    ただやっぱりかなりレアケースなのは間違いない

    神のみの作者は週刊連載やるなら
    準備金200万くらいは貯めておくのが望ましいと言ってた

  38. そんなの知らないゆとりおらんやろ

  39. そりゃそうだろ
    漫画家なんて
    個人企業主なんだか

  40. 全部自分で描いたら丸儲けじゃん

  41. 出版社側は期日までに規定のページ数あげろとしか言ってないからな
    別に必ずアシスタント使えとは要求していないわけで

  42. じゃあ火ノ丸相撲は全然稼げてないじゃん

  43. アシが必要なのは週間連載だけだけどな
    月刊なら1人で十分間に合う
    ハンターみたいにトーンなし背景も自分で描けばアシいらんし
    ハンターは週間じゃ描けないが

  44. 構造的に破綻してるなら漫画は淘汰されればいいんじゃねw
    そもそも漫画なら何でも売れてる訳じゃねーんだから

  45. 相撲は初週3万弱なら6〜7万は刷ってるだろうし、それとは別に電子書籍売り上げもあるから
    何やかんや言うても年間2〜3000万のプラスはあると思うぞ
    まあ漫画家としては上のレベルだが、ジャンプ作家としては中の中ってとこか

  46. この人ボクマンの連載が急に打ち切りになって佐藤と仲たがいでもしたのかと思ったけど
    いい意味で名前を出してるってことは打ち切りは別の要因なのかね

  47. 昔はアシ居なかったとか言ってる奴はドラえもんやクレヨンしんちゃんにアシが必要に見えるんか
    マンガの絵が綺麗になりすぎなんや

  48. 週刊連載の時は絵が綺麗だったのに
    連載終わって他紙で続編描くときは思いっきり絵が劣化している事が
    多いがあれって自分じゃほとんど描かずに
    アシスタントに描かせていた証拠なんだろうな。
    車田正美の聖衣とか明らかに下手糞になっているもの。

  49. つーか出版社が漫画家に負担させすぎ
    単行本の原稿料くらいせめて出せや

  50. >>44
    ハンターはアシの代わりに嫁が頑張ってるんじゃ

  51. >>19
    派遣会社側が金払って派遣とか意味不明

  52. エロ漫画なんかは、こういうので商業でやる
    うま味なさすぎて、同人やってたほうが儲かるらしいな

  53. 世の中にはアシスタントだった奴に自分の作品の続編を描かせたり脚本は自分で作画は任せる岸本みたいな奴もいるからな

  54. 嫌なら自費出版でやれよ。

  55. ガチで単行本の売り上げが全て

  56. >昔の漫画家はアシスタントいなかったのになんでやれてたんや

    これ誰のことなの?
    手塚治虫にも横山光輝にも水木しげるにもアシいたけど

  57. 絵が上手ければアシ少なくてもいける
    デジタル時代だし
    結局漫画下手なやつが漫画家やってるのが問題でもある
    昔は今みたいにアシ使うのは人気作家だけで吹けば飛ぶようなのは友達同士で補い合ってた
    徒弟制度みたいな感じでアシ代も安かったんだしな

  58. >>58
    時代を代表するような人気漫画家とほとんどの人が名前聞いたことないような漫画家同じ土俵で語るなよ

  59. >>21
    今でも漫画家の卵をアシにする場合はそうなると思う

  60. 月刊でもアシなしだと月に12ページくらいしかかけないから実際には月刊でもアシが複数いる
    ジャンプSQでもよくアシ募集してるしコミックスにたくさんのアシへの感謝のメッセージ載せたりしてるし

  61. 昔はアシ代が安かったとか何言ってんだ?
    誤解と言うか今の漫画界を昔の常識で語るからおかしなことになる

    昔は今とは比較にならないほど単行本が売れたんだよ
    アシ代に100万使っても印税で500万や1000万が入ってきた
    今はデジタルで背景描きが簡単になったが(アシ代も安くなった)
    単行本が全く売れなくなった

  62. 今の漫画界と昔の漫画界は完全に別ものだよ
    まだ古い常識で語ろうとする事が間違っている

  63. 労働者じゃなくて自営業者が仕事を請け負っている形式だということをわかってない人が?

    アシスタント代が固定費だから複数の連載を持って稼ぐのか?
    それとも自分も他の漫画家のアシスタントして稼ぐのか?

  64. アシなしで背景描く漫画家もいるけど安っぽい背景にしかならないんだよな

  65. その代わり一発当てたらどでかい商売なんだからええやろ
    ヒット作出せないのが悪い

  66. アシ代含めて原稿料だからな
    原稿料の使いみちをどう使うかは漫画家の勝手なだけで金出てるところは出版社ともいえる
    漫画家の給料には原稿料のほかに印税があるし、そこで賄えないなら売上が足りてないってだけだと思う

  67. 売れてればアシにほぼ全部かかせて自分は描かなくてもお金がはいってくるシステムになるってことでしょ?

  68. 昔はほぼ無名の俺でも1万部刷ってくれて印税が100万円入って来たんだぜ
    いい時代だった

  69. 昔は原稿料はほぼそのままアシ代に消えるがその分単行本が売れて印税がたくさん入ってくる時代だった
    今は単行本の分が消えて原稿料がそのまま生活費とアシ代に消える

  70. 売れない漫画家ならまだしも売れてる漫画家でさえカツカツらしいからなあ

  71. アシを使ってる漫画家が払わなかったら誰が払うんだよwww

  72. アシも遠隔外注時代とか言うけど本当なん?
    それでクオリティ保てるなんてすげーな

  73. 筆速い漫画家だと、アシ使わないからな
    七つの大罪作者とか、ライジングインパクトの頃からアシは奥さん一人で、それも消しゴムとかホワイト修正とか初歩的なことだけらしいし

  74. 専属アシなら月収50万とかもらってる奴とかいるもんな
    こいつら食わすために漫画が終わらせられないとかも聞く
    ナルト作者は新作をこいつらに書かせるという手法をとったけど

  75. 5chねらーの駄文のギャラは誰が払ってるの?

  76. そのわりに売上の10%も印税もらえないんだよな
    狂気だわ

  77. アシ使うなら単行本化しないとマジで死活問題だろうな

  78. 出版社って商品開発も生産も基本漫画家に任せて、美味しいとこだけピックアップ
    し要らなくなったら切り捨てるって自分たちに都合のいいビジネスモデルだからw
    一般企業なら、商品開発に何百億、工場作るのにうん千憶投資し
    更に、宣伝PRに何百憶ってだして、はじめて商品を出すんだけどねw
    これは大げさとしても、少なくとも後者は商品出す為に自らの血肉を切って勝負してるw

  79. 自営業の売り上げが全部給料じゃないのと同じじゃないん?

  80. 解釈の違いじゃない?
    アシスタント代を含めて原稿料・印税が設定されているんだから、出版社が出しているという見方もできる。
    そういう点で、ジャンプは良心的(?)らしいね。
    速攻打ち切りの漫画でも赤にならないように初版刷りしてくれると聞く。

  81. >>77
    ネットでつながって、できた原稿はすぐにチェック&修正依頼できるらしいぞ。
    普通にアシスタントに来てもらうのと変わらんとのこと。
    ソースは「かくしごと」という久米田の漫画。

  82. これプロスポーツだと監督がコーチの給料払ってるようなもんだよな
    普通に出版社が払う案件だと思うが、そうなってないって事は誰も抗議してこなかったのか?それともそういう人は干されてたのかな?気になる

  83. >>87
    監督は個人事業主じゃないんだから全然違うよ。

  84. すごい他人事の意見だけど、
    一部の稼げる人しかやっていけないという仕組みが漫画家の質を維持する
    最低限の保険になってるんじゃないの。アニメーターもそうだけど

  85. こんなの俺が小学生の時から知ってたぞ・・。
    アシの見極めに性格、必要な人数、筆の早さも違うんだから編集が用意してたら
    不公平だろ。

  86. >>90
    アシの用意自体は編集がすることも多いよ
    お金払うのは漫画家ってだけで

  87. >>87
    漫画家は出版社に雇われた社員ではなく、出版社と契約してる外注扱いだからだよ

    外注先の手伝いを本社がわざわざ金出して用意するか?って話

  88. 逆に誰が払ってると思ったんだよ?www

  89. >>27
    その通りやで
    だからアシスタントは漫画家が払う

    これがアメコミとかだと逆で、漫画家は個人事業主ではなく、コミック会社に雇われた社員という扱いだから、アシスタント代はコミック会社が払う
    まぁコミック会社が漫画の権利を持っている場合の話だけどね

  90. 編集部(お客)⇔マンガ家(製造会社社長)

    って考えれば解り易いやろ。
    お客は品物にお金は出すけど、その会社の社員の給料を払ってる訳じゃない。
    その品物に人件費やら材料費を乗せての“値段”になる。

  91. まぁ漫画家漫画とかだと、編集がアシスタントを連れてくるってシーンがよくあるから、
    編集が雇ってると勘違いするのも無理は無い

    実際は編集がやってるのはあくまでアシスタントの紹介と斡旋であって、雇うのは漫画家自身なんだが

  92. >>95
    編集部はお客じゃなくて取引先だ
    客は消費者

  93. >>77
    本当やで
    アシスタント専門の就活サイトまである

  94. 出版社は作品を発表出来る場を提供してるだけで漫画家を雇用してるわけじゃないからな

  95. まあ、今後海外の配信会社が参入してきたり、個人のDL販売が隆盛してきたら
    出版社も今までの様な殿様商売もでき無くなってくだろうけどなw

  96. >>81
    印税は売上じゃなく発行部数な
    売れなくても印刷されれば貰える

  97. いやそもそも漫画ってただだろ?ってガイジキッズ居るしなアシ云々なんて知ってる奴と知らん奴と興味ない奴との温度差あるやろ

  98. >>99
    アメコミなんかは出版社が漫画家を雇用してる場合もあるけどな

  99. 森田まさのりはべしゃり暮らしはアシ優遇しすぎて赤字だったと笑ってたな

  100. >>88
    プロスポーツ選手、監督が個人事業主じゃなかったら何なの?

  101. 社会人なら簡単に想像がつくことすら分からないってことは
    やっぱり今のオタクは働いていない人が多いのだろうな

  102. 専業アシというのがいて、ある時急に背景等が上手くなったらこの人のおかげと思っていい
    個人事業だから板垣みたいに優秀な人に100万単位で渡す人もいればトーンだけだからちっぽけな額だったりそれぞれ

  103. >>92
    アシスタントも含め契約すべきじゃね(漫画家とアシに違いはないよね)って事
    「トーン代も払え」とか言い出したら君の言うとおり、なんでそんな費用まで出さなきゃいけないんだよってなるけど

  104. >>9
    江川達也は分配してたな

  105. そもそもの問題として出版社側も雑誌は基本的に赤字だからこれ以上出せないけどね
    単行本で黒字化してる現状

  106. >>100
    無理


    これ以上単価下げるには漫画家を今以上に奴隷契約しないと駄目だから

  107. >>昔の漫画家はアシスタントいなかったのになんでやれてたんや

  108. 月刊や不定期連載ならひとりでやりくりしてる人はいるけど、週刊じゃまず無理だな
    編集部はアシの紹介はするが金の工面はしない
    あとがき見てると、家族だとか友人○○ちゃん協力ありがとーとか見かけて「うわあ」てなる。金出せなくて泣きついた感じ…

  109. えぇッ?!出版社が手配から給与から社会保障までやってくれるんじゃないんですかあ?!

  110. アナログ原稿が主流の時代は仕事場作って直接来てもらってたから家賃や交通費負担もあった
    デジタル化してデータ共有すれば募集地域も限定せず作業手伝ってもらえるからいい時代
    顔突き合わせて修羅場を共有した時代も楽しかったけど

  111. 売れなさそうなニッチな作品描いてるやつに限ってアシスタント代が云々言ってるなあ

  112. >>38
    ジャンプで手塚賞に入った人がすぐ連載しないのってお金を用意してるからなんかね

  113. でも単行本になれば印税10%入ってくるんでしょ?
    100万部売れる作家なら1冊出せば5000万円近く入るんだから良いじゃん
    売れる作家ならだけど

  114. >>117
    連載用に再構成したり、別の作品描こうとして難航しているだけじゃない?
    読みきりと連載とじゃペース配分とか描き方違いそうだし

    あと連載前に原稿描き貯めしておけば、しばらくはアシ要らないと思う
    新連載始める度に絵が劣化して、しばらくすると安定する作家とかいるから
    軌道にのってからアシ手配でも良さそう
    キャッシュフローを安定させるために200万ぐらいあった方が良いと思うけど

  115. だいたいジャンプのせい

  116. >>120
    アシスタント制は手塚がやりはじめたんだが

  117. >>105
    その人達は球団に「雇われてる」んやぞ

    漫画家は出版社に雇われてない
    出版社の取引先が漫画家

  118. >>114
    アメコミみたいに出版社が漫画の権利を持ってる場合はやってくれるよ
    漫画家が出版者の社員扱いになるからね
    ただしその場合、漫画家の自由に漫画を描くなんて不可能になるけどね
    完全に作業員の1人という扱いになる

  119. だから同人の売り上げってもう生活費と直結してんだよね

  120. >>116
    ニッチ作品だと自分の収入源の単行本が微妙だからそりゃ当たり前だよ

  121. >>ぜってえ嘘だわ
    ほんとだよ、足雇わなかったら30p書くのに下手すりゃ3ヶ月かかるわ

    >>83
    頑張ってくれてる人達(営業部の人達とか)もいるけど
    編集者はまじで殿様商売気質だよね
    最近はいろんな意味で営業部が出版社支える状況になってると思うが
    編集者は自分達が置かれてる現状を理解してない、勘違いしてる

  122. >>83
    だがそのお陰で漫画家が漫画の権利を自分で持つ事ができてるんだぞ

    お前の言う普通の企業と同じような体制で漫画という商品を作ってるのがアメコミだけど、
    アメコミの場合は漫画家は社員扱いで漫画の権利なんて持ってないから、自分の好きに描く事なんてできないんだぞ。
    キャラもタイトルも内容もぜーんぶ出版社が決めて、その指示通りに漫画家が自分が担当してる部分の絵を描くだけ。

    何もかも面倒見てくれるけど自由が一切無いアメコミ形式と、基本漫画家の自由に漫画を描けるが失敗も成功も自己責任な日本式、どっちが良いかの話でしかない

  123. >>83>>126
    勘違いしてるのは君らだよ。
    金を出すということは口を出す権利が生まれるってことだ。

    出版社が漫画家に払う金が増えれば増えるほど、漫画家は自由を失い、ただのサラリーマンになる。アメコミなんてまさにそう。

    逆に、金を出してもらえないってことは、ある程度自由にやれるってことだ。
    日本の漫画家は金より自由を選んだだけ。
    金が欲しければ企業と専属契約を結んで、ひたすら企業の言いなりになって企業の考えた漫画を描く装置になる道だってあるんだよ。

  124. アシ沢山漫画家「アシ代出せーーーー!!」
    単独プレイ漫画家「はぁあ??じゃあ無駄に沢山雇うわ」

    ってなるので駄目です
    単独のが多いぞ!!!!

  125. >>129
    出版社「アシ代出してやるけど、その代わり漫画の権利はこっちが持つし、何を描くかも全部こっちが決めるぞ。高い金払って爆死されちゃたまらんからな。金を出す以上はこっちの指示に完全に従ってもらう」

    こうなるから、漫画家が自分の漫画を描きたいなら自分でアシ代出すしかないんだよなぁ

  126. 尾田先生のアシは年収3000万くらいってきいたことあるけど本当なんかな。

  127. 雑誌で連載持ってる漫画家をイメージするだろうけど
    エッセイやツイッターからの漫画家とか商材宣伝漫画家とかクッソ多いし
    漫画家全体ではアシ無しのが多いよ

    アシは贅沢品
    売れてない作家がクレクレするのはアホ

  128. >>128
    それは著作権が出版社にあるアメコミやそれに近い形で作ってきた作品の場合だよ
    作家個人が自分で企画して立ち上げ、自分の人生を何年も掛けて書いてきたタイプの作品に
    後から乗ってきて金出したからって好きにできる権利なんざ一つもない
    もう出版社通さないと暮らしていけない時代じゃなくなってきてる
    営業の人はそういう周辺状況理解して頑張ってくれてるのに
    なぜ編集者はそんなに馬鹿なことを言ってるの?ほんと頭悪い

  129. ほとんどこのレベルの雇用頻度になるのは週間くらいの連載速度のもんだけで、嫌なら月間にいきゃええやろ
    使うにしても全然量が違うで
    なんで週間が漫画界全部の基準やと思ってんや?

  130. 出版社に足代負担させたら、漫画家の権利も発言力も無くなるけどいいんか?

  131. >>133
    >>作家個人が自分で企画して立ち上げ、自分の人生を何年も掛けて書いてきたタイプの作品に
    >>後から乗ってきて金出したからって好きにできる権利なんざ一つもない

    そうだね
    だからこそ、アシスタント代を出版社が出してやる義務も一切無い
    そんなことも理解できないのか?

  132. >>126
    さすがに一人でそのページを3か月かかるんなら漫画家失格やな
    アシどうのこうののレベルやない
    匿名な場所やなくて名前出て作画配信しとるやつpixivとかにいっぱいいて、そいつらのがそれよりずっと早い
    そんな状態やから嘘ついても一般人すらもうだませんと思うぞ

  133. >>133
    何で出版社が立てた企画でもないのにアシスタント代を払わなきゃいけないんだよアホ

  134. >>137
    そう思うんならそう思えばええわwww
    最近面白い漫画が生まれない理由なんて一生わからなそうだけどな

  135. >>138
    そのとおり、金払わないなら口出す権利なんか
    尚更あるはずもないよな!そうだろ?

  136. >>137
    やたらと作画にこだわりがあって手も遅い新人漫画家ならフツーにそんくらいかかるぞ
    もっとも、3ヶ月で30ページじゃ食っていくのは無理だけどな

  137. ほんと編集者ってくそきもい
    このネットの時代に、自分達が情報産業の中心だとでも思ってんじゃねえのか
    何も勉強してない

  138. >>140
    せやで
    だから出版社は口出しなんてしてないし漫画の内容に関する決定権も持ってない。
    出版社にあるのは漫画を自分とこの出版物に載せるか否かを決める権利だけ。

    勘違いしてるバカが多いけど、編集が漫画家に口出ししてるんじゃなくて、漫画家が雑誌に載せてもらうために編集にどうしたら載せてもらえるか聞いてるんやで。
    雑誌に載せてもらえなくても構わないなら、編集の言う事なんて無視して自分で好きに漫画描いてええんやで?

  139. 出版社はあくまで漫画を掲載する場を用意してるだけ。
    何を掲載するかは出版社に決める権利がある。

    漫画家はあくまで自分の商品を出版社が作ったスペースに展示させてもらってるだけ。
    出版社がNOと言った商品は当然展示させてもらえない。

    出版社が気に入らないなら、自分で自分の作品を展示するスペースを用意してそこで発表すれば宜しい。

  140. いままで10年以上漫画書いて来て編集者にも何人もあったけど
    本当に優秀な人は一人しかいなかった
    その人ももう編集者をやめてる

    無能編集はネットによる環境変化を甘く見ているのか
    いまだに昭和の感覚
    時代遅れ過ぎて付き合いきれんわ…

  141. >>122
    球団に雇われてるから選手、監督は個人事業主じゃない(キリッ
    なんて外で言ったら笑われるぞw

  142. >>143>>144
    問題は作家が展示「させてもらう」ことを望んでいるかという状況かどうかってところよ
    雑誌の求心力が下がっている一方でネットでの発表やマネタイズの手段が増えてきてるのに
    そんな悠長なことをいってられる状況か?と思う

    まあ俺は半分諦めてるから自分のペースでやらせてもらう
    編集者が主導する時代はとっくに終わってるが、気付けないならそれまでだろ
    ベテラン編集は定年までその感覚で逃げきれると思ってんだろうが
    未来のないやりかたにつき合わされてりゃ誰だって自棄になるわ

  143. バクマンで初期の頃でやってだろ

  144. 雑誌で利益が出てないんだからしょうがない
    雑誌は赤字でコミックスの売上で黒字を出す、しかも一部のヒット作頼り、ってビジネスモデルなんだから
    原稿料たくさん出せるわけがない
    これで「コミックスの売上に関係なく原稿料を上げろ」ってことだと、それは「ヒット作の印税を削って、売れてない漫画家にまわす」ことになるわけだけど
    それはこれ書いてる奴や佐藤とやらが認めるか?認めないでしょ絶対
    「今日から印税半分ね」ってことだからな

  145. ネットの片隅とジャンプの打ち切りとどっちが知名度があるかな

  146. これは常識だけど原稿落としたら出版社が一番困るんだから
    本当は出版社が負担するべきだと思うけどね

  147. その原稿に価値があればやってくれるよ

  148. 印税1割って少なすぎじゃね?

  149. >>153
    原稿を印刷・頒布する権利は原作者が持ってるんだから、自分で印刷して
    売ればもっと利益率上がるんじゃない?

  150. バキの作者は、チーフアシには月140万出してるって言ってた

  151. 尾田のアシはその人じゃないと無理とかどっかで見たような
    とんでもないギャラ払ってるんじゃなかったっけ

  152. 漫画製作作業におけるアシへの依存度が高ければ高いほど、連載の継続性は
    アシの意向次第ってことになるから仕方ない

    アニメ製作作業で言えば総作画監督みたいなものだろ。
    いなくなれば、昔のアニメみたいに作監が違う度に他のアニメかという
    ぐらい作画が違うって事態になるんじゃない?

  153. 最近は一切リスク取らないのも見かけるしな。
    投稿サイトで話題になった数ページの漫画に続き描かせて
    雑誌にも掲載せず広告にも金出さない、当然原稿料も払わずコミックス化。

    同人誌の20倍程度の発行部数じゃ商業で単行本出したって焼け石に水。
    同人なら食えるしマンションや車くらい買えるし阿保らしいわ。

  154. >>87
    それを言うなら、選手がトレーナーを雇ってるって例えの方が正しい気が。

  155. なろう系漫画はアシ使ってなくて一人で描いてるの多いな

  156. >売れない漫画家の出版社叩きほんと嫌い

    能無し社員が「弊社はブラック!」って叫ぶのとどっちが嫌い?

  157. 作画もトーンの貼りとかもデジタルはまだ手作業には勝てない職人技だよ
    そりゃ金掛かるし未だにアシになる人も居る

  158. 実質そういうのが払えないから漫画で食っていけないんやろなぁ

  159. >原稿料は家賃と人件費で消える
    >単行本の印税だけが収入らしいな

    知り合いのマイナー漫画家が同じこと言ってたわ

  160. >つまりアシ取らなきゃ儲かるんやな

    そんなことしてたら作者が取材旅行に何回でかけないといけないと思ってるんですか!やだー

    この意味も分からん奴もいるだろうな、それだけ無知なお子様が増えたって事か?まあ将来なりたい職業一位が楽で楽しそうだからという理由でユーチューバ―って時点でお察しだよなw今の若い子たちは何でも表面上ばかりみて自分たちに都合の悪い情報や調べるのに面倒くさそうな情報をうけつけないわけだから仕方がない
    そんなだから「トリニクの肉は何の肉」みたいな番組で揶揄されるんだよ

  161. 別に関心ないし

  162. 漫画家だけ金もらって更に権利も持てる事に驚いた

  163. Just beneath, are many absolutely not related web-sites to ours, even so, they are surely worth going over.

  164. Check beneath, are some totally unrelated websites to ours, on the other hand, they are most trustworthy sources that we use.

  165. Please visit the web sites we stick to, which includes this 1, because it represents our picks from the web.

  166. Every the moment in a even though we pick out blogs that we read. Listed beneath would be the most up-to-date internet sites that we opt for.

  167. Here are some links to websites that we link to because we consider they're worth visiting.

  168. Just beneath, are quite a few entirely not connected web-sites to ours, nonetheless, they're certainly worth going over.

  169. Although internet websites we backlink to beneath are considerably not associated to ours, we feel they are really really worth a go through, so possess a look.

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。

閉じる

コメントする

※コメント反映までに時間がかかることがございます。