アニメ『グランベルム』スタッフ「第1話を見て、ぜひいろんな企業が手をあげてくれるようなものを作ったつもり」
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日

─ロボットアニメというと、マーチャンダイジングの歴史とも切り離せないかと思います。本作ではトイホビー方面のグッズ展開などはあるのでしょうか?
永谷
僕らとしては第1話を見て、ぜひいろんな企業が手をあげてくれるようなものを作ったつもりです。
実際、製作委員会でサードパーティー向けの試写会をやっていただいたりしていますし、結果的に放送終了後、たとえば受注生産に近い形になったとしても、いいグッズを作っていただければ嬉しいです。
僕としては、メーカーさんというよりは現場のスタッフ・クリエーターの方の創作意欲を刺激するような作品を作れていると思っていますので、本作を観ていただいて、ぜひいろんなところから声をあげていただきたいですね。
https://akiba-souken.com/article/40678/
↓
*14,002 (=*14,002) グランベルム Blu-ray 上巻
1話を見てこれはグッズが売れると思わすように作られていたのか
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
あの1話で、
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
ロボでグッズ売れるのはガンダムだけ
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
DMMに必要なのは糞ダサロボは絶対アカンってリセマラできるスタッフ
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
今こんな状態
32 名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
こんなに出来のいい作品でも伸びないのか
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
>>32
ロボットのデザインがあれだし
過去作品のつぎはぎみたいなもんだから
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
>>32
最近は考察しないと内容がわからないような作品は嫌厭されるからな
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
>>32
ロボットものはゼロ話切りする人がいる
魔法少女ものもゼロ話切りする人がいる
登場人物が多い作品も脱落者が多い
97 名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
3話見た。キャラ、メカ、話どれも悪くは無いんだけど
組み合わせると何か違和感のある作品だな
特にシリアスなところでSDメカが現れるとふざけてるように見える
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
>>97
モビルアーマーとかみたいなメカと思えば
実際足はいらねという気がしないでもない
291 名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
グランベルムは1話13000枚も使ってたらしいぞ
どこからそんな金と時間用意出来たんだ
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
>>291
そりゃDMM
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
>>291
そらソニーとDMMがスポンサーだからな
よく騙して金出させたもんだわ
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
子供はシンカリオンに夢中やし
大人はダンベルで忙しいからロボに興味わかない
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
先行して商品だしまくると荒野のコトブキ飛行隊と同じようにワゴンセールだらけになりそう
242 名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
ツイッターでも興味もたれてないやん
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
>>242
ダンベルママ太郎越えたやん
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
>>242
花田のガラクタロボがコップクラフトに抜かされてるじゃん
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
>>242
上位4位まで見てないわ
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
>>242
グランベルムすくねえ
100万の軍勢どこ行った
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
>>242
炎々こんなに人気なのに放送延期とかナメてるだろ
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
>>242
炎炎はクオリティ高かったからか増加数がかなり良いのよ
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
>>242
これと売上ってどれくらい関係あるの
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
>>242
少なくとも下の方にある奴らは売れない
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
>>242
多いからといって売れるわけではないけど少ないと間違いなく爆死する
名前:名無しさん投稿日:2019年07月25日
>>242
ダンベルに比べてケンガンは…
(´・ω・`)ロボアニメだし、プラモ化くらい商品化するでしょ?
(´・ω・`)キャラのフィギュア化は普通にありそうだけど
-
-
つまんねえもん普通に
せめて毎回戦えよ -
空気だな、こら
-
花田が脚本って時点でゴミしか生まれねぇだろ
-
アニメ制作する人ほどロボもんって視聴者は興味ないよ
-
え、あれで誰が乗ると思ったの大丈夫?
-
今のところ結構面白い
ただ上の意見にあるシリアスシーンとディフォルメロボの相性がいまいちなのは同意 -
だから女主人公のロボなんて誰も見ないと
普通にガンダムやってろ -
とりあえず大都にリゼロ焼き直しスロット作ってもらえばワンチャンある
反応(1レス):※55 -
おっぱい
反応(1レス):※19 -
信者の声だけはでかい典型
-
魔法少女まどか聖杯戦争リューナイト!
-
永谷ってあの「レガリア」も手掛けてるエリートだぞ!
-
あのロボ出てくると一気にシラケる
-
ロボのデザインはSD系じゃなくてリアル系の方がよかったわ
-
ロボダサいキャラブヒれない話クソ退屈
レガリア抜いたんじゃないかと -
売れないアニメを必死に作って悲しくならんのかね
反応(1レス):※23 -
どうでもいいけどタイトルの副題は見るたびに
え、プリンセスのふたり?って見間違える
グランベルムもロゴの濁点の形状からぺと見間違え易いし
そういうつまんないとこも積もり積もって駄目な気がする反応(1レス):※189 -
>>10
どこにこれの信者いるんだよw -
ロボなら子供向けに作んないと
大人は見ないよ -
お、おう
-
だからロボでなくてもいい設定でやんな時代は変わったんだよ
昔流行ってた頃もホントにロボだから受けてたのか怪しいぐらいなのに -
>>17
すごくわかりみを感じる
つまらないの積み重なりがすごいよ反応(1レス):※114 -
女キャラのキャラデザはいいから魔法少女にすりゃ良かったのに
反応(1レス):※39 -
ワタルやれどうせなら
-
ダンベルに比べてケンガンは…とかまだ放送すらしてないの知らんアホか
-
よりもいで上げた株が全部なくなってまた糞脚本家に戻った花田先生
-
ロボはいいけど顔芸がクドい
-
1話で切ったし興味もない
反応(1レス):※41 -
Reゼロ嫌いだから、あのキャラデザ見るだけで萎えるんだよ。
ってか日笠のキャラってママンと妹を養子に取られて嫉妬から大騒ぎしてるだけなんか?
なんつー、ガキ臭い理由w反応(1レス):※37 -
メカをSDにするならコメディにすべきだった
ワタルみたいに -
ケンガンは放送されても深夜アニメファンが喰いつくような内容じゃないし
-
>>27
それな。 -
あの1話で手を上げる奴なんているわけないだろ
ただ戦闘してるだけなんだぞ… -
>('ω'`)規制してもすぐIP変えるからねぇ、全部ソフトバンクってやつのせいや
ソフバン全規制でおk -
ガンダムという化け物を作りたいのは分かるが
どんな話がでたらこんな物が出来上がるのか反応(1レス):※47 -
>>30
ワタルがコメディ?
え?
コミカルなシーンはあるが、コメディじゃねぇだろ。 -
ロボ対ロボはガンダム以外もう売れないっていい加減気付けよ
たまには怪獣やモンスターと戦うロボを作って見せろ -
>>24
ワタルも面白いのは真か2までで、超以降は駄作だからなぁ反応(1レス):※43 -
どこのアホが蛾みてーな珍妙ロボットみて手を挙げるって?
ここまで圧倒的にセンスないって逆にスゴイよ -
>>29
乗っ取られたって言うからなんか深い過去があるかと思ったら浅すぎてギャグかと思ったわ -
始まる前からレガリア級言われていざやったらどこかで見た設定の出来の悪いつぎはぎこれに手をあげる企業とは
-
>>39
>蛾みてーな珍妙ロボット
ほんまこれ。言い得て妙だわ反応(1レス):※50 -
これとコラボするくらいだったらグリッドマンやFAガールとコラボした方が客を呼び込めそう
-
ガンダムもガンダムじゃなくて「ロボ」だったらだっせーwwwwwとしか思わないからな
反応(1レス):※110 -
>>26
アンチ乙
やが君こみがとポイントポイントでいい仕事してるから -
>>36
終盤の展開はシリアスだけど序盤は完全にコメディやぞ
マシンを呼ぶ為に公衆電話を探してマシンと世間話したりマシンが風邪ひいたりするアニメのどこがコメディではないと言うのか -
>>27
顔芸入れるのにリゼロみたいな顔崩しづらい
キャラデザ持って来るとかアホすぎる -
今期もシンフォギア以外女向けぐらいしか売れなそうw
-
>>43
FAのガールじゃない方をアニメ化した方が絶対売れるのにな反応(1レス):※60 -
この糞ダサいロボで売れると思ったのか?
-
まあ色々グッズは出るんじゃないの
一話の作画クオリティは高かったし -
ロボがダサいのが致命的
-
お手上げな意味なら成功だろ。
売れる要素が一ミリも感じられない1話なんだし。 -
>>9
どうだろ…
ギャンブルとしては面白いけど、圧倒的に演出がキモイと不評だからな
キモオタ以外死んだ目で打ってる
リゼロでなければかなりのヒットになれただろう台だけに残念だよ -
女しか出てこない作品くだらなすぎるっつーの
-
逆に言えば、下手にグッズ系の奴らが乗ってこなかったのは不幸中の幸いとも言える
円盤もグッズもソシャゲも全方位で大コケしたクソブキ墜落隊みたいに、無駄な負債を抱えずに済んだんだからなw -
これが売れるならレガリアは…
-
ヒステリー起こした女どもがギャンギャン言い合ってキャットファイトとかなにが面白いんや
-
>>50
ロボ自体は一定のニーズがあるデザインだと思うぞ
ただ男の子主人公でダンボール戦記とかの方向に行くべきだった -
つーか女の子向けなら風呂シーンやめろ
女児にも見せられなくなる -
SDメカの肩幅を広くするとダサくなる
龍星丸で学んだ
龍神丸や龍王丸のデザインがカッコいいのは、肩幅をコンパクトにまとめて正方形のシルエットを保っているから。
逆に、龍星丸は肩幅が広いせいでシルエットが長方形になっているからダサイ。
SDメカで肩幅を広くするのはセンスが無い証拠。 -
キャラもので売るにしてもデザイン微妙だし
ロボもので売るにしてもプラモとか売れそうなデザインじゃないし
やりたいことがわからん -
スタッフは円盤1巻300枚売れるか心配した方が良いぞ
反応(1レス):※175 -
草
反応(1レス):※77 -
キャラデザが無理だわ
眉が短かったり、目と眉の間が広かったり、美形とは程遠い
神経を逆撫でするような不快感があるデザインだと思う反応(1レス):※72 -
魔法少女ならロボに乗って戦うんじゃなくて身に纏って戦うとかのが映えるのにな
絵的なセンスがなさすぎ反応(1レス):※70 -
バンダイがプラモくらい出すやろ
-
まあ、コトブキみたいにいろいろ大規模に展開して大爆死ってよりは傷が浅くていいんじゃね
-
>>67
バンダイ「ノーセンキュー」 -
ロボが出てない時はまあまあ面白い
-
>>66
レイアースというヒット作があるから、
魔法少女+メカだから悪いというわけではない
結局はセンスの問題 -
スーパーロボット系は深夜の大人向けじゃ無くて夕方の子供向けじゃないとダメだって
スーパーロボットのホビー買う主な年齢層は子供だろ
大人が求めるロボットホビーははリアルロボット系
マーケティング何にもわかってないんだな -
どこかで見たような話、キャラのつぎはぎって感じ
反応(1レス):※79 -
3話切りしたんだが。
-
何で空回りするやつらは毎回強気なのか
反応(1レス):※85 -
>>65
後、地味にこの作品舞台がいまいちどこかわからないのがきつい
日本だよな? -
面白ければ勝手に集まってくると思いますよ
面白ければね -
>>74
三話も見たのかよすげーなかっこいいよお前 -
今どきロボをCGじゃなく手書きでやってるとこは評価できるんだけど、いかんせん見せ方が微妙だし、何よりキャラや話にまったくハマれないのがなぁ・・・
-
主人公があまり好きになれなかった
2話まで見たけどうーん
いいようにお弁当作らされてる主人公やなんか知らんがイキってるライバルとか見ててちょっと不快な印象 -
キャラやロボのデザインは劇中での活躍が魅力的ならカバーできると思う
問題はキャラがそれぞれ個人的な理由で戦ってるようにしか見えないので
特定のキャラに感情移入できない。なにより主人公の戦う理由が一番
共感できない反応(1レス):※86 -
これたぶん人間キャラを、女の子からオモチャの四輪駆動車を走らせてそうな少年たちに置き換えるだけでも、戦況は違ってただろ
女性客のショタ需要と男性客のあの頃はよかった需要を同時に満たすのも狙えたハズ -
>>75
周りが見えていないから強気になれる
周りが見えてたら強気になんてなれない -
>>76
漠然とした日本だろうけれども戦いの部隊は別空間の日本ぽくない文化の無人の街
まあ見てて舞台にあんまり親近感湧かないわな
街や街に住む人たちを脅威から守るために戦うとかが戦う動機じゃなくて、完全に魔術師同士の謎空間での私闘だから見てる側的にも全然身近に感じず他人事って感じで見ちゃうから見てて気持ちが上がってこないな -
>>82
いや無理 全取り換えしないと -
ロボアニメこそ王道じゃないと売れないよな
ほしいのは熱いロボアニメなんだよ
可愛いロボアニメとかモブでやってろ -
ロボアニメ界のまどマギやぞ
-
そらあれでTOP狙うのは土台無理やろ
サンライズ初期のロボアニメスタッフを交えて、
シリーズのスピンオフ作るとか言うなら「おおっ」って
なるかもしれんけど。 -
>こんなに出来のいい作品でも伸びないのか
一体今までどんなクソ作品しか見てこなかったのかと不安になる -
フォロワー数1万以下なんて爆死アニメコースじゃないか…
反応(1レス):※104 -
幼馴染は消防士って人気あるんだな
-
プラネットウィズ
-
>>75
今さらにも程がある
こいつはPAのゴミブクロのときも売れるとか勘違いしてた能無しだからなw -
まあ日清コラボくらいはできるよな?
-
ナカノヒトゲノム割と人気なんやな
-
スーパーロボット系なら主人公は少年、
ロボットは意思を持っており主人公の少年と人とロボの垣根を超えた友情を育む
舞台は現代日本か、現代日本にかなり近い近未来日本
主人公の周りには主人公とロボを支え導く大人達がいる
敵は勧善懲悪かそれに近い脅威
街や住民達を守るために少年とロボットは戦う
ロボと心を合わせて必殺技を叫び悪を撃つ
放送時間帯は土日の朝か夕方の子供向けアニメで作る
スーパーロボット系は王道を踏んでこそだ -
グリッドマンですら失敗扱いなのにロボットアニメはマジでハードル高いだろ
-
これが行けると思うセンス
-
まず製作陣がロボアニメわかってないとか致命的だろ
-
>>97
ほんこれ
ガンダムなら売れるって言うがナラティブすらユニコーンから大幅に売上おとしてるからな
そもそも売れないんだよ -
ロボがダサすぎなんだけど
こんなの出すぐらいなら魔法少女やれよ -
この先ロボットアニメで期待出来るのはGレコだけ
-
>>91
炎炎のことかな?と思ったら別の消防士モノがあるのなw反応(1レス):※115 -
>>102
富野は編集能力ないからダメそう
まだ閃ハサのほうが期待できるだろ -
昔はロボットは空想の中の存在で魅力があったけど
今の時代じゃ現実にもっと洗練された機械とかあるからなんかダサく感じるんだよな -
ダンベル人気は本物!
ひびきちゃん朱美ちゃんエロ可愛い!
それにひきかえ花田ロボは…ハァ…
女の子のかわいさとか、主題歌の心地よさとか、
メカの何たるかとか、圧倒的に研究が足りないよ… -
過去にビジネス的に売れた作品に関わったスタッフを集めて作品作らせたら売れるものができるに決まってる!っていう浅知恵でやってるからな
キャラデザはリムがウケただけでキャラデザが受けたわけではない
脚本はリアルアイドル活動がウケただけで作品脚本が良くてウケたわけではないラブライブの脚本家反応(1レス):※120 -
普通にワタル路線で良かったのに何で女だらけにしてしもうたんや
-
>>45
原作無いとまともに話し作れないだろ・・・ -
このキャラデザで何故売れると思ったのか?
-
だってどう見てもスパロボ意識してるじゃん?
いらねーんだよそんな二次創作意識してるロボットなんてさ -
まんさんやべぇな。
とりあえずホモアニメ作りまくれば儲かるんじゃないの?
俺は絶対に見ないけど。 -
>>23
全然よくない -
>>104
バカは黙ってろよ -
>>102
確かに劇場版Gレコは期待出来る -
もうこの手のキャラデザは忌避されてるのを理解してない制作陣
-
花田なんて所詮清輝パパの七光りしか能がねえんだよ
-
花田って時点でダメフラグしか立ってない
花田は女子キャラに臭いセリフ吐かせたり、感情むき出しにさせてワーキャー叫ばせたら簡単に心揺さぶる感動シーンができると思ってるからな -
>>108
そんなの売れねえから -
>>119
美少女動物園よりかマシなんじゃね?反応(1レス):※140 -
>>97
円盤1万越えで失敗扱いとかハードル高すぎだろとか色々ツッコミ入れたいが、とりあえずグリッドマンはヒーローであってロボではない反応(1レス):※128 -
>>119
平成初期みたいなシンカリオンが売れてるから何とも言えんな -
何でロボなんだろうな
魔法少女とかアイドルでよかったじゃん -
OPがやる気あればOP目当てで見たもんだけど全く動かねえ
鬱屈+根暗+ヒステリー+糞百合営業で楽しい要素ゼロ、限界で切りました反応(1レス):※127 -
>>26
俺的にはよりもいで花田株逆に下がったわ
ラブライブの様なアイドル女子の学園コメディ作品ならあのテンションのおバカ脚本もまだ理解できるところだが、
南極観測隊という硬派で質アニメ的な作品な題材を使った作品でさえあんなアホな脚本書く事に呆れた -
>>125
そんなに硬派で地味な題材だと誰も見ないっしょ -
>>122
シンカリオン は毎週土曜日はツイッタートレンドに上がってた
子供が見ても良いと思うし、大人が見ても鉄道のコアな雑学てんこ盛りで楽しめた -
これ1話切りした人多そう
-
花田よぉ、天国で清輝パパが泣いてんぞ?
-
ガンダム以外ならファフナーやフルメタのアーバレストやレーバテインを筆頭としたアームスレイブ機体群のような売り込めるようなロボアニメ作れや
後登場キャラ女しかいないのもアウト -
ロボのデザインやらとっつきにくさがどうの言われてるけどそもそも美少女だけを並べた時点で勝負捨ててるじゃん
-
>>97
あれ失敗扱いしてるのここと売り豚だけや
普通に成功作 -
キャラがね…
-
キャラ、メカ両方デザインがダメ
時期的にReゼロ人気から頼んだと分かるけどこの人、キャラの書き分け微妙だわ
アニメ絵になると黒星と差がさらに減るから食傷気味や -
初報の時点でネットはみんな
「ああ…うん…美少女でメカね…レガリアか」
って反応で、ものすごい冷め切ってたよなこれ -
やっぱ「超 おもしろカッコイイぜ!!」って感じさせる部分が無いとねぇ
女がSDロボ乗っててうれしいか? -
1話は爆死するアニメの特徴をとにかく詰め込んだような内容だった
あれのどこにそんな自信持てる要素あったんだよ -
とりあえずメインキャラ3人
ライバル1人
黒幕1人
寝返り予定のキャラ1人
これくらいにキャラ絞れ -
>>121
確かにグリッドマンはヒーローだけどスーパーロボットと見ても違和感が全くないフルパワーグリッドマンを生んだのはかなりの功績
近年全くあのタイプのスーパーロボットを見てないから久しぶり興奮したわ
アニメSSSSはヒロイン推しや百合だの結果としては嫌いだけどフルパワーグリッドマンはロボアニメ作ろうとしてるクリエイターはぜひ参考にして欲しいほどだったな反応(1レス):※145 -
数年前にナイツ&マジックという放送と同時にロボ2体出してそれっきりだったアニメがあってだな…
反応(1レス):※150 -
ロボアニメなのにお約束が無いのも寂しいかな。
搭乗シーンとか必殺技とかアイキャッチとか。
まぁ次回予告がある点は良い。突然の男ナレで面食らうけれど -
花田はやっぱ才能無かったなぁ…
-
グリッドマンは女キャラしか見どころがないアニメだったなぁ…
-
>>140
ナイツマ好きだったけど2期は絶望っぽいですね -
見ててマジで百合要素がいらなかった。
内容も他の百合物と似ててつまらない。 -
オリジナルロボットアニメは全てパチンコパチスロだろ
マクギア以降例外を見たことがない反応(1レス):※165 -
今のところいくつくらい売れそうなん?
-
無能オブ無能
-
>>141
これはあるかもしれんな
ロボものって風に見れてないわ -
曜日が悪すぎる
火水木なら見てたw -
円盤のオリコン数なんてアニメ売り上げの一部でしかないのがよくわかるなw
そんなもんで覇権だ爆死だと今だに大騒ぎしてるガイジwwww -
理想
「いろんな企業が手をあげてくれる」
現実
「あらゆる企業がさじを投げる」 -
ポルノが足りない気がする、なんの為の深夜だよ
ガキや腐女子人気は潔く切り捨てろ? -
ロボットアニメとみて微妙なんだよ
ロボアニメはロボットがカッコいいことが大前提 -
3話まで見て「Fateみたいな事やりたいだろうな」って理解してから切った
-
フォロワー数は俺も上位4つは見ていないわ
-
絵とかはかなり綺麗やけどな
話がいきなり湿っぽい -
主人公がキモチワルイ
黒髪のやつも頭おかしい
主人公妹も明らかにサイコパス
3話までみて誰一人応援したいと思わせるキャラがいない -
-
天メソ、レガリア、フリップフラッパーズ、装神少女まとい…
クソアニメ請負人だぞ! -
ロボが糞ダサ過ぎんだよな
これならさ巨大ぬいぐるみが戦う方が面白かったんじゃね -
これのロボ笑えないぐらい酷いよ
このロボにゴーサイン出した奴は反省してくれ -
ロボがな…
カナブンみたいだった反応(1レス):※166 -
>>147
300枚くらい -
>>164
フェアリーゴンくらいか
まあ、アレと違って1クールならそこまで傷も深くはないか -
いきなり謎バトルを見せつけて客を吹っ飛ばすスタイル
しかもキャラクターに魅力が無い -
ロボアニメがつまんねえのって金の匂いがプンプンするからだろうな
-
萌豚アニメなのは分かるけど
ネジの緩んだ男も参戦させてエロい事したらもうチョット話題になったかもねw -
いい加減にカトキテイストはSDでも離れろ
-
これロボが酷過ぎるからな
これならロボ出さない方がマシ -
花田ロボとかね・・
マリーにガンダムやらせるのと同じぐらい馬鹿 -
ワタル世代だから期待していたが
これはだめだ
ロボに個性ゼロ魅力ゼロ
ロボが無くてもなんら問題ない状態だし
本編は劣化聖杯戦争やし
いいとこ
なし -
面白いけど、とじみことか、スタァライトとか、ゆゆゆとか、リドルとかが
好きな人向けだと思う反応(1レス):※176 -
>>64
人気作品はフォロワー数10万はないと結果に出ないと思う
高木さんでやっと10万ぐらい -
>>174
フォロワー数()が10万以上だと散々イキってたダリフラも爆死だったしな
やっぱこんなもん糞の役にも立たねーってこった -
キャラの顔がダウン症
-
花田が京アニスタッフの代わりに焼かれればよかったのに
-
絵がいいのにつまらなかったからな
1話から女の子終始切れてんのアホすぎやん反応(1レス):※181 -
普通に見てますけど
何でも叩けばかっこいいというものではないよ
アニメ見てる時点で同レベルのガイジに変わりはないし
わざわざそれ以下に落ちることもないだろ?^^反応(1レス):※191 -
>>179
一巻だけでも予約してやれよ -
BSの放送日12:30なら流し見で見ていたが1:00はシンフォギアリアルタイムで見るから裏録画してまで見たいとは思わないんだよ
-
こんなロボのフィギュアとかいらねーよ
-
SDアヘ顔ロボに微妙なキャラデ
売れる訳ない -
いやあ、頑張って作っているのはわかるけど、
キャラが多いのか話がわけわからん。
あと、女の子が中途半端に顔芸するのはどうかと思う。
135 レガリア良かったじゃん。(少なくともこっちよりは)
歌も良いし女の子もカワイイし。 -
普通に魔法少女系にしとけばよかったのに。
-
とりあえず売れそうなもんぶっこみまくった結果www
-
そもそもロボットアニメっておもちゃ屋がちびっこにプラモやガンプラを売る事業計画があって始まるから
後から乗ってくるなんてことないから
エヴァやFSSみたいなホビージャンルと似て非なるもの
あのSDメカはトイにはなってもホビーにはならん
騙されたDMMの担当ってバカだよな -
>>18
だめな作品ってちょっとしたことが全部ちょっとずつズレてるんだよね -
「プラモくらい」って、いやいや金型代がペイ出来んわ
-
>>180
どうしたガイジ -
あのキャラ・キャラデザ、あのストーリーの方向性で、あのメカデザはありえないわ
方向性的にオタクを狙ってるのに
メカデザだけキッズ向けデザインって、ちぐはぐ過ぎ
どの層を狙うのかはハッキリ決めとけよ -
ロボがカッコ悪いんだよ…
-
主人公がサイコパスすぎて駄目
こういういい子ちゃん狙いは受けないんだって -
で、ケムリクサに勝てるの??
-
予測14000枚ならすごくね
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
コメントする
※コメント反映までに時間がかかることがございます。
マジかよラブライブすげーな